ギルドの頭目 Guildmaster
都市では、一般的な取引に従事する職人がギルドを結成し、品質基準の設定、共通価格の設定、事業主との団体交渉、地方自治体への有利な法律の働きかけなどを行うことが多い。ギルドの頭目は、多くの場合、この人物自身が職人の達人であり、管理者や政治家としても活動し、職人の仕事を擁護している。ギルドの頭目は、〈製作〉またはその専門分野(以下の例では建築)で競争する場合、12レベルの課題となる。
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 24
一般的な知識 : DC 22
専門知識 : DC 19
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 24
一般的な知識 : DC 22
専門知識 : DC 19
ギルドの頭目 Guildmaster クリーチャー8
N 中型 人間 人型生物
出典 Gamemastery Guide 245ページ
知覚+16
言語 共通語
技能 〈威圧〉+22、〈運動〉+13、〈交渉〉+24、〈社会〉+21、〈製作〉+25、〈知識:建築〉+25
【筋】+3、【敏】+1、【耐】+1、【知】+4、【判】+2、【魅】+3
アイテム +1ストライキング・ライト・ハンマー、頭目の正装(ハイド・アーマーとして機能する)、職人道具、建造物の構成図、税台帳
AC 26;頑健+14、反応+14、意志+17
HP 135
HP 135
移動速度 25フィート
近接 [one-action] ライト・ハンマー+16[+12/+8](機敏)、ダメージ 2d6+5[殴打]
遠隔 [one-action] ライト・ハンマー+14[+10/+6](機敏、魔法、投擲:20フィート)、ダメージ 2d6+5[殴打]
行動要請/Call to Action [one-action] (聴覚、精神集中、感情、精神) ギルドの頭目は自分および60フィート以内にいるギルド員の仲間を鼓舞するスピーチをする。これにより、目標はギルドの頭目の次のターンの開始時まで攻撃ロールとダメージ・ロールに+1の状態ボーナスを与える。
誓いし責務/Sworn Duty ギルド内にいる間、もしくはギルドの事業を統括している間、ギルドの頭目は武器攻撃ロールに+2の状況ボーナスを得るとともに、武器攻撃が成功した際に追加で2d6のダメージを与える。
近接 [one-action] ライト・ハンマー+16[+12/+8](機敏)、ダメージ 2d6+5[殴打]
遠隔 [one-action] ライト・ハンマー+14[+10/+6](機敏、魔法、投擲:20フィート)、ダメージ 2d6+5[殴打]
行動要請/Call to Action [one-action] (聴覚、精神集中、感情、精神) ギルドの頭目は自分および60フィート以内にいるギルド員の仲間を鼓舞するスピーチをする。これにより、目標はギルドの頭目の次のターンの開始時まで攻撃ロールとダメージ・ロールに+1の状態ボーナスを与える。
誓いし責務/Sworn Duty ギルド内にいる間、もしくはギルドの事業を統括している間、ギルドの頭目は武器攻撃ロールに+2の状況ボーナスを得るとともに、武器攻撃が成功した際に追加で2d6のダメージを与える。