教団指導者 Cult Leader
神秘的な業績の職歴と、生涯にわたるごまかしと脅迫が相まって、この伝承学者は強力な地位にまで昇格した。
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 23
一般的な知識 : DC 21
専門知識 : DC 18
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 23
一般的な知識 : DC 21
専門知識 : DC 18
教団指導者 Cult Leader クリーチャー7
N 中型 人間 人型生物
出典 Gamemastery Guide 230ページ
知覚+14
言語 共通語
技能 〈威圧〉+16、〈交渉〉+14、〈社会〉+13、〈伝承学〉+17、〈秘術〉+13、〈ペテン〉+16
【筋】±0、【敏】+4、【耐】+1、【知】+4、【判】+3、【魅】+5
アイテム +1 スタッフ、儀礼用ローブ、解読不能な印章の書
AC 23;頑健+12、反応+15、意志+18
HP 95
主を守れ!/Protect the Master! [reaction] (聴覚、精神集中、感情、言語、精神、移動) トリガー 教団指導者が攻撃の目標となり、自分より低位の教団員が自分に隣接している;効果 教団指導者は教団員に攻撃の前に飛び込むように命令する。教団員と教団指導者が入れ替わり、教団員が攻撃の対象となる。教団員が熱狂の狂乱またはそれに類する能力を持っている場合、トリガーとなる攻撃でダメージを受けた場合、リアクションとしてそれを発動できる。
HP 95
主を守れ!/Protect the Master! [reaction] (聴覚、精神集中、感情、言語、精神、移動) トリガー 教団指導者が攻撃の目標となり、自分より低位の教団員が自分に隣接している;効果 教団指導者は教団員に攻撃の前に飛び込むように命令する。教団員と教団指導者が入れ替わり、教団員が攻撃の対象となる。教団員が熱狂の狂乱またはそれに類する能力を持っている場合、トリガーとなる攻撃でダメージを受けた場合、リアクションとしてそれを発動できる。
移動速度 25フィート
近接 [one-action] スタッフ+13[+8/+3](魔法、両手兼用:d8)、ダメージ 1d4+6[殴打]
伝承の任意発動呪文 DC 26、攻撃+18;4レベル グリブネス、サジェスチョン(3スロット)、ディメンジョン・ドア;3レベル エンスロール、グリム・テンドリルス、ヘイスト、マインド・リーディング(4スロット);2レベル オーギュリイ、カーム・エモーションズ、タッチ・オヴ・イディオシー(4スロット)、ヒディアス・ラフター;1レベル アンシーン・サーヴァント(4スロット)、イリューソリイ・ディスガイズ、ブレス、ロック;キャントリップ (4レベル) ガイダンス、シールド、チル・タッチ、デイズ、ディテクト・マジック
改宗されたし/Gather Converts [three-actions] (聴覚、精神集中、感情、言語、精神) 短い感情的な文言で、教団指導者は大衆に命令して意のままに動かそうと試みる。教団指導者は、群衆の中にいる4人までの傍観者に、騒ぎを起こすか、人やグループに背を向けるか、その地域を離れるか、教団指導者を守るか、落ち着くかのいずれかを行うよう説得しようとする。教団指導者は、目標の中で最も高い知覚DCに対して、1回だけ〈ペテン〉判定を試みる。
大成功 目標は嘘を信じ、1分間指示通りに行動する。また、教団指導者側には傍観者が1人残っており、影響を受けて教団に加入する。それ以外の目標は、1分後に教団指導者に対して疑い深くなり、その時点で教団指導者に対する態度が一歩悪くなる。
成功 大成功と同様だが、傍観者は誰も教団に永続的に加入することはない。
大失敗 群衆は感動も面白さも感じず、教団指導者に対する態度は一段階悪化する。
近接 [one-action] スタッフ+13[+8/+3](魔法、両手兼用:d8)、ダメージ 1d4+6[殴打]
伝承の任意発動呪文 DC 26、攻撃+18;4レベル グリブネス、サジェスチョン(3スロット)、ディメンジョン・ドア;3レベル エンスロール、グリム・テンドリルス、ヘイスト、マインド・リーディング(4スロット);2レベル オーギュリイ、カーム・エモーションズ、タッチ・オヴ・イディオシー(4スロット)、ヒディアス・ラフター;1レベル アンシーン・サーヴァント(4スロット)、イリューソリイ・ディスガイズ、ブレス、ロック;キャントリップ (4レベル) ガイダンス、シールド、チル・タッチ、デイズ、ディテクト・マジック
改宗されたし/Gather Converts [three-actions] (聴覚、精神集中、感情、言語、精神) 短い感情的な文言で、教団指導者は大衆に命令して意のままに動かそうと試みる。教団指導者は、群衆の中にいる4人までの傍観者に、騒ぎを起こすか、人やグループに背を向けるか、その地域を離れるか、教団指導者を守るか、落ち着くかのいずれかを行うよう説得しようとする。教団指導者は、目標の中で最も高い知覚DCに対して、1回だけ〈ペテン〉判定を試みる。
大成功 目標は嘘を信じ、1分間指示通りに行動する。また、教団指導者側には傍観者が1人残っており、影響を受けて教団に加入する。それ以外の目標は、1分後に教団指導者に対して疑い深くなり、その時点で教団指導者に対する態度が一歩悪くなる。
成功 大成功と同様だが、傍観者は誰も教団に永続的に加入することはない。
大失敗 群衆は感動も面白さも感じず、教団指導者に対する態度は一段階悪化する。