賞金稼ぎ Bounty Hunter
賞金稼ぎは、城壁内であろうと荒野であろうと、逃亡者を捕獲......あるいは処分するために常に動き回る。多くの場合、武術の腕前と同じくらい隠密や欺瞞に頼る賞金稼ぎは、目的を達成するため、そしてその後の高額な報酬を受け取るために、膨大な才能を駆使する。
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 19
一般的な知識 : DC 17
専門知識 : DC 14
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 19
一般的な知識 : DC 17
専門知識 : DC 14
賞金稼ぎ Bounty Hunter クリーチャー4
N 中型 人間 人型生物
出典 Gamemastery Guide 227ページ
知覚+14
言語 共通語
技能 〈威圧〉+8、〈運動〉+9、〈隠密〉+12、〈交渉〉+8、〈生存〉+10、〈ペテン〉+10
【筋】+3、【敏】+4、【耐】+1、【知】±0、【判】+4、【魅】+1
アイテム クロスボウ(ボルト10本)、ファルシオン、単純な枷、スタデッド・レザー・アーマー
知覚+14
言語 共通語
技能 〈威圧〉+8、〈運動〉+9、〈隠密〉+12、〈交渉〉+8、〈生存〉+10、〈ペテン〉+10
【筋】+3、【敏】+4、【耐】+1、【知】±0、【判】+4、【魅】+1
アイテム クロスボウ(ボルト10本)、ファルシオン、単純な枷、スタデッド・レザー・アーマー
AC 21;頑健+9、反応+12、意志+12
HP 60
HP 60
移動速度 25フィート
近接 [one-action] ファルシオン +13[+8/+3](加圧、薙ぎ)、ダメージ 1d10+6[斬撃]
遠隔 [one-action] クロスボウ +14[+9/+4](射程単位120フィート、装填:1)、ダメージ 1d10+5[刺突]
獲物狙い/Hunt Prey [one-action] (精神集中) 賞金稼ぎは姿を見るか声を聞くことができるか、“追跡”しているクリーチャー1体を獲物に指定する。ダスクウォーカーは獲物を“捜す”際の知覚判定に+2の状況ボーナスと、獲物を“追跡”するための〈生存〉判定に+2の状況ボーナスを得る。この効果は、賞金稼ぎが再度獲物狙いを使用するまで持続する。
精密なる刃/Precision Edge 賞金稼ぎは自分のターン毎に、“獲物狙い”の目標に対して最初に成功した“打撃”に追加で1d8の[精密]ダメージを与える。
走行装填/Running Reload [one-action] 賞金稼ぎは“歩行”、“ステップ”、“忍び歩き”のいずれか1つを行い、その後装填のために“扱う”を行う。
近接 [one-action] ファルシオン +13[+8/+3](加圧、薙ぎ)、ダメージ 1d10+6[斬撃]
遠隔 [one-action] クロスボウ +14[+9/+4](射程単位120フィート、装填:1)、ダメージ 1d10+5[刺突]
獲物狙い/Hunt Prey [one-action] (精神集中) 賞金稼ぎは姿を見るか声を聞くことができるか、“追跡”しているクリーチャー1体を獲物に指定する。ダスクウォーカーは獲物を“捜す”際の知覚判定に+2の状況ボーナスと、獲物を“追跡”するための〈生存〉判定に+2の状況ボーナスを得る。この効果は、賞金稼ぎが再度獲物狙いを使用するまで持続する。
精密なる刃/Precision Edge 賞金稼ぎは自分のターン毎に、“獲物狙い”の目標に対して最初に成功した“打撃”に追加で1d8の[精密]ダメージを与える。
走行装填/Running Reload [one-action] 賞金稼ぎは“歩行”、“ステップ”、“忍び歩き”のいずれか1つを行い、その後装填のために“扱う”を行う。