ダークヴィジョン 呪文2
Darkvision/暗視
占術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1時間
術者は自身に闇の範囲を見通す超自然的な視覚を与える。
術者は暗視を得る。
高レベル化(3レベル) 呪文の距離は接触、目標は同意するクリーチャー1体。
高レベル化(5レベル) 呪文の距離は接触、目標は同意するクリーチャー1体。持続時間は術者が次に日毎の準備を行うまで。
高レベル化(5レベル) 呪文の距離は接触、目標は同意するクリーチャー1体。持続時間は術者が次に日毎の準備を行うまで。
ダークネス 呪文2
Darkness/暗闇
闇 力術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 1分
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 1分
術者は範囲内にある光や貫通する光を妨げる闇の帳を作り出す。光はこの範囲に侵入せず、松明やランタンのような魔法でない光源は、たとえ光の半径がダークネスの先まで広がる場合でさえ、範囲内にいる間光を発さなくなる。
また、ダークネスはこの呪文のレベル以下の魔法の光を抑止する。光はこの範囲を通過せず、範囲内は外から見ることができない。外から見ると、完全な闇の球体があるように見える。
ダイナソア・フォーム 呪文4
完全変身 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は自然の持つ始原の力と繋がり、大型の動物、とりわけ強力で恐ろしい恐竜の戦闘形態に姿を変える。術者には拡大できるだけの空間がなければならず、そうでなければ呪文は失われる。
この呪文を発動する際、アンキロサウルス、ブロントサウルス、デイノニクス、ステゴサウルス、トリケラトプス、ティラノサウルスのいずれか1つを選択すること。具体的な動物の種類を決めても良いが、この形態によるサイズやデータには影響しない。この形態でいる間、術者は動物と恐竜の特性を得る。この呪文は“解除”できる。
術者は選んだ形態に関わらず、以下の能力値と能力を得る。
- AC=18+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント15。
- 夜目と不明瞭な鋭敏嗅覚30フィート。
- 形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃、術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+16、ダメージ・ボーナスは+9。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+18。
術者は選択した動物種の形態によって以下の能力を得る。
- アンキロサウルス/Ankylosaurus 移動速度25フィート;近接 [one-action] 尾(付勢、間合い10フィート)、ダメージ 2d6[殴打];近接 [one-action] 足、ダメージ 2d6[殴打]。
- ブロントサウルス/Brontosaurus 移動速度25フィート;近接 [one-action] 尾(間合い15フィート)、ダメージ 2d6[殴打];近接 [one-action] 足、ダメージ 2d8[殴打]。
- ディノニクス/Deinonychus 移動速度40フィート;近接 [one-action] 鉤爪(機敏)、ダメージ 2d4[刺突]に加えて1持続[出血];近接 [one-action] 顎、ダメージ 1d10[刺突]。
- ステゴサウルス/Stegosaurus 移動速度30フィート;近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 2d8[殴打]
- トリケラトプス/Triceratops 移動速度30フィート;近接 [one-action] 角、ダメージ 2d8[刺突]、クリティカル・ヒット時は追加で1d6持続[出血];近接 [one-action] 足、ダメージ 2d6[殴打]。
- ティラノサウルス/Tyrannosaurus 移動速度30フィート;近接 [one-action] 顎(致命的:d12、間合い10フィート)、ダメージ 1d12[刺突];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 1d10[殴打]。
高レベル化(5レベル) 術者の戦闘形態は超大型サイズとなり、術者の攻撃は15フィートの間合いを持つ(もともと15フィートの間合いを持つものは20フィート)。術者は代わりに一時的ヒット・ポイント20、攻撃修正値+18、ダメージ・ボーナス+6、ダメージ・ダイス数2倍、〈運動〉+21を得る。
高レベル化(7レベル) 術者の戦闘形態は巨大サイズとなり、術者の攻撃は20フィートの間合いを持つ(もともと15フィートの間合いを持つものは25フィート)。術者は代わりにAC=21+術者のレベル、一時的ヒット・ポイント25、攻撃修正値+25、ダメージ・ボーナス+15、ダメージ・ダイス数2倍、〈運動〉+25を得る。
高レベル化(7レベル) 術者の戦闘形態は巨大サイズとなり、術者の攻撃は20フィートの間合いを持つ(もともと15フィートの間合いを持つものは25フィート)。術者は代わりにAC=21+術者のレベル、一時的ヒット・ポイント25、攻撃修正値+25、ダメージ・ボーナス+15、ダメージ・ダイス数2倍、〈運動〉+25を得る。
タイム・ストップ 呪文10
Time Stop/時間停止
変成術
体系 秘術、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
術者は自分以外のすべての時間を一時的に止め、一切時間が経過しないうちにいくつかのアクションを行える。タイム・ストップを発動すると、術者はただちに3アクションまでを一組として、最大9アクションまでを使用できる。各アクションの組の後に1ラウンドが経過するが、時間停止中のこの時間経過は術者、術者を目標にしたり効果を及ぼしたりする呪文、術者の生み出した効果においてのみである。他のクリーチャーや物体はすべて術者の攻撃から傷つけられることはなく、術者は何を持ってしてもそれらを目標にしたり効果を及ぼすことはできない。
術者がアクションをすべて終えると、周りの世界の時間は再び流れ始める。術者がタイム・ストップの持続時間を超える持続時間を持つ効果(ウォール・オヴ・ファイアーなど)を作成していた場合、その効果は即座に他のものに効果を及ぼすが、最初に呪文を発動した際にのみ発生する効果は生み出されない。
タッチ・オヴ・イディオシー 呪文2
Touch of Idiocy/愚昧の接触
心術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
距離 接触;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
術者は目標の精神を鈍くする。目標は意志セーヴを試みなければならない。
成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 目標は知性低下状態2になる。
大失敗 目標は知性低下状態4になる。
タングリング・クリーパーズ 呪文6
召喚術 植物
体系 始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 500フィート;効果範囲 40フィートの爆発;持続時間 10分
距離 500フィート;効果範囲 40フィートの爆発;持続時間 10分
密集し痙攣するつる植物が範囲内のすべての面から生え、水の中を満たす。地上を移動するすべてのクリーチャー、つる植物の中を“登攀”あるいは“水泳”するクリーチャーは、その範囲にいる間、その移動速度に-10フィートの状況ペナルティを受ける。1ラウンドに1回、術者は精神集中特性を持つ1アクションを用いてつる植物の繁茂する範囲にある任意のマス1つからいばらを生やして鞭打たせることができる。このいばらは15フィートの間合いを持ち、目標に対して近接呪文攻撃ロールを行う。攻撃が成功すると、いばらは目標をつる植物の中に引き込み、1ラウンドが経過するかクリーチャーが“脱出”に成功する(術者の呪文DCを用いる)まで動けない状態になる。
タングルフット キャントリップ1
攻撃 キャントリップ 召喚術 植物
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
空中から粘着性の樹液にまみれた蔓が現れ、術者の手から飛び出し、目標にからみつく。目標に対して呪文攻撃を試みる。
成功 目標は1ラウンドの間、速度に-10フィートの状況ペナルティを受ける。このペナルティを取り除くために、術者の呪文DCに対して“脱出”を試みることができる。
失敗 目標はなんの効果も受けない。
高レベル化(2レベル) 効果は2ラウンド持続する。
高レベル化(4レベル) 効果は1分間持続する。
高レベル化(4レベル) 効果は1分間持続する。
ダンシング・ライツ キャントリップ1
Dancing Lights/踊る灯
キャントリップ 力術 光
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;持続時間 維持
距離 120フィート;持続時間 維持
術者は最大で4つまでの浮遊する光を生み出す。いずれの2つも10フィートを超えて離れてはならない。光はそれぞれ松明のように光を放つ。“呪文の維持”を行う際、術者は任意の数の光を60フィートまで移動できる。光はそれぞれ術者から120フィート以内になければならず、他のすべての光から10フィート以内の距離になければならない。
タンズ 呪文5
Tongues/言語会話
アンコモン 占術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1時間
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1時間
目標は言語にかかわらずすべての文字と、他人のクリーチャーの話す言語を理解する。クリーチャーの一団が言語を混ぜて使用していた場合、目標が話すたびにクリーチャー1体を選択し、そのクリーチャーの理解する言語で話すことができる。そのクリーチャーの話す言語が何かを理解していなくても良い。
高レベル化(7レベル) 持続時間は8時間。
チェイン・ライトニング 呪文6
Chain lightning/連鎖電撃
雷撃 力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 500フィート;目標 クリーチャー1体、加えて何体かの追加のクリーチャー
セーヴィング・スロー 反応
距離 500フィート;目標 クリーチャー1体、加えて何体かの追加のクリーチャー
セーヴィング・スロー 反応
術者は目標に強力な電の矢を解き放ち、8d12の[雷撃]ダメージを与える。目標は基本反応セーヴを行わなければならない。雷撃は最初の目標から30フィート以内にいる別のクリーチャー1体にも飛び、そのクリーチャーから30フィート以内にいる別のクリーチャーにも飛び、というように跳ねていく。術者は任意の地点でこの連鎖を止めることができる。術者は同じクリーチャーを2回以上目標にすることはできず、術者とすべての目標との間に効果線が通らなければならない。ダメージは1回だけロールし、各目標にそれを適用する(それぞれのセーヴィング・スローの結果として、それを半分にしたり2倍にしたりする)。目標のうち一体がセーヴに大成功したなら、その時点で連鎖は終了する。
高レベル化(+1) ダメージは1d12ずつ増加する。
チャーム 呪文1
感情 心術 無力化 精神
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1時間
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1時間
目標にとって術者の言葉は蜜のようになり、術者の姿は夢の中のように霞に覆われたように見える。目標は意志セーヴを試みなければならない。術者やその味方が最近目標に対して脅迫や敵対行動をとっていた場合、目標はこのセーヴに+4の状況ボーナスを得る。
術者はこの魔法を解除できる。術者が目標に対して敵対的な行動をとった場合、呪文は終了する。呪文が終了しても、目標は術者との友情、あるいは術者が説得した行動が相手の期待と食い違わない限り、必ず魅了されたことに気付くわけではない。つまり、術者は平凡な手段で目標に友人であり続けるよう説得できる可能性がある。
大成功 目標は効果を受けず、術者が自分を魅了しようとしたことに気付く。
成功 目標は効果を受けないが、術者の呪文は魅了ではなく無害なものであると考える。ただし呪文を識別されていない場合に限られる(呪文の識別を参照)。
大失敗 目標の術者への態度は協力的状態になる。目標は術者に対して敵対的なアクションを使用できない。
高レベル化(4レベル) 持続時間は次に術者が日毎の準備を行うまで持続する。
高レベル化(8レベル) 持続時間は次に術者が日毎の準備を行うまで持続する。術者はクリーチャー10体までを目標にすることができる。
高レベル化(8レベル) 持続時間は次に術者が日毎の準備を行うまで持続する。術者はクリーチャー10体までを目標にすることができる。
チリング・ダークネス 呪文3
攻撃 氷雪 闇 力術 悪
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
術者は不浄なエネルギーで染められた、冷たい闇の光線を放つ。目標に対して遠隔呪文攻撃を行う。術者は5d6の[氷雪]ダメージと、目標がセレスチャルであれば追加で5d6の[悪]ダメージを与える。
光線が魔法の光の範囲を通過したり、魔法の光の効果を受けたクリーチャーを目標にしたりしたなら、チリング・ダークネスはその光を無効化しようと試みる。光線が光の範囲を通過したかを判断する必要がある場合、術者と呪文の目標との間に直線を引く。
大成功 目標は2倍のダメージを受ける。
成功 目標はすべてのダメージを受ける。
高レベル化(+1) [氷雪]ダメージは2d6ずつ、セレスチャルに対する[悪]ダメージは2d6ずつ増加する。
チル・タッチ キャントリップ1
Chill Touch/負力の接触
キャントリップ 死霊術 負のエネルギー
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 生きているクリーチャー1体、またはアンデッド・クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
距離 接触;目標 生きているクリーチャー1体、またはアンデッド・クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
負のエネルギーを術者へと吸い込み、術者の手は青白い闇を放つ。術者の手は生きているクリーチャーを弱らせ、アンデッド・クリーチャーを惑わせ、場合によっては逃亡させることもある。この効果は目標が生きているクリーチャーかアンデッドかによって異なる。
- 生きているクリーチャー 呪文は1d4+術者の呪文発動修正値に等しい[負のエネルギー]ダメージを与える。目標は基本頑健セーヴを試みるが、大失敗した場合1ラウンドの間、ダメージに加えて虚弱状態1となる。
- アンデッド・クリーチャー 目標は頑健セーヴに失敗すると1ラウンドの間立ちすくみ状態になる。大失敗すると、目標は意志セーヴに成功しなければ1ラウンドの間逃亡状態になる。
高レベル化(+1) 生きているクリーチャーに対する[負のエネルギー]ダメージは1d4ずつ増加する。
ツリー・シェイプ 呪文2
Tree Shape/木の姿
植物 完全変身 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 8時間
術者は大型の木に姿を変える。知覚判定では術者の真の姿を明らかにすることはないが、術者の呪文DCに対する〈自然〉もしくは〈生存〉判定に成功すれば、術者がこの範囲に存在するには奇妙に見えることが明らかになる。木の姿でいる間、術者は周囲にいるものをすべて観察できるが、呪文を終了する以外の他の行為は行えない。呪文を終了する行為は1アクションで精神集中の特性を持つ。木である間、術者のACは20で、術者に効果を及ぼすのは状態ボーナス、状態ペナルティ、状況ボーナス、状況ペナルティのみである。術者がロールするすべての反応セーヴにおいて、成功と大成功は失敗となる。
ツリー・ストライド 呪文5
Tree Stride/木々渡り
アンコモン 召喚術 植物 瞬間移動
体系 始原
発動 1分(物質、動作、音声)
術者は自分が幹の中に入るだけの大きさがある生きている木の中に踏み入れ、5マイル以内にいて適切な太さの幹を持つ同種の木へと即座に瞬間移動する。
最初の木に侵入すると、術者は即座に距離内にある適切な太さの幹を持つ同種の木の大まかな位置を把握し、望むなら最初の木から出ることもできる。
術者は異次元空間を運搬することはできない。そうしようとするなら、この呪文は失敗する。
高レベル化(6レベル) 50マイル以内の木を出口にすることができる。
高レベル化(8レベル) 500マイル以内の木を出口にすることができる。
高レベル化(9レベル) 同じ惑星内にある木を出口にすることができる。
高レベル化(8レベル) 500マイル以内の木を出口にすることができる。
高レベル化(9レベル) 同じ惑星内にある木を出口にすることができる。
ディヴァイン・インスピレーション 呪文8
心術 精神
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体
術者は目標に霊的なエネルギーを吹き込み、その魔力を新たなものにする。
目標が呪文を準備する術者なら、その日にすでに発動した6レベル以下の呪文1つを回復し、その呪文を再び発動できるようになる。目標が呪文を任意発動する術者なら、6レベル以下の呪文スロット1つを回復する。目標が商店家プールをもつなら、目標は“再焦点化”したかのように焦点化ポイントを回復する。
ディヴァイン・ヴェッスル 呪文7
部分変身 変成術
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者はその体に異世界のエネルギーを受け入れる。術者は自分のことを把握しているが、神格の使いとしての特徴を得る。神格の属性(悪、混沌、善、秩序)から1つを選択する。神格を有していないか、神格が真なる中立の場合、術者はこの呪文を発動できない。この呪文は選択した属性の特性を得る。
術者が中型かそれより小さい場合、術者は大型になり、エンラージの効果を得る。拡大するのに十分な空間がなければならず、そうでない場合呪文は失われる。加えて、術者は以下の利益を得る。
- 一時的ヒット・ポイント40。
- 術者の移動速度に等しい飛行移動速度。
- 選択した属性に対立する属性に対する弱点10。
- 呪文に対するセーヴに+1の状態ボーナス。
- 暗視。
- 術者の素手攻撃と武器は、追加で1の選択した属性種別のダメージを与える。
- 1つ以上の素手近接攻撃。術者が全もしくは秩序を選択したなら、それは拳による攻撃で2d8のダメージを与える。術者が混沌を選んだなら、術者は2d10の[刺突]ダメージを与える1回の噛みつき素手攻撃を得る。術者が悪を選んだなら、術者は機敏と巧技の特性を持つ2d8の[斬撃]ダメージを与える爪による1回の素手攻撃を得る。
高レベル化(9レベル) 一時的ヒット・ポイントは60に、弱点は15に増え、持続時間は10分に伸びる。
ディヴァイン・オーラ 呪文8
オーラ 防御術
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 10フィートの放射;目標 効果範囲内の味方;持続時間 維持、ただし1分まで
効果範囲 10フィートの放射;目標 効果範囲内の味方;持続時間 維持、ただし1分まで
信仰の力が目標を守り、範囲内にいる間ACとセーヴに+1の状態ボーナスを得る。
進行の持つ属性(悪、混沌、善、秩序)を1つ選択する。術者が神格を持たないか神格が真なる中立の場合、術者はこの呪文を発動できない。この呪文は選択した属性の特性を持つ。この呪文に対立する属性(混沌を選んだなら秩序、善を選んだなら悪)を持つクリーチャーによる攻撃とそのようなクリーチャーが生み出した効果に対して、この呪文が与えるボーナスは+2に増加する。これらのボーナスはこのようなクリーチャーが生み出したディヴァイン・オーラの目標を支配状態にしようとする効果と、ディヴァイン・オーラ除くせいに対立するものに招来されたクリーチャーによる攻撃に対しては+4に増加する。
対立属性のクリーチャーの近接攻撃が目標に命中した場合、そのクリーチャーは意志セーヴを行わねばならず、失敗すると1分の間盲目状態になる。その後、そのクリーチャーは1分の間一時的耐性を得る。
毎ラウンドこの呪文に対する“呪文の維持”を行うたび、ディヴァイン・オーラの半径は10フィート広がる。
ディヴァイン・ディクリー 呪文7
力術
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 40フィート;効果範囲 40フィートの放射
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 さまざま
距離 40フィート;効果範囲 40フィートの放射
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 さまざま
術者は信仰から力ある連祷を発する。それは術者の信念と対立するものを害する権限の執行である。術者の神格が持つ属性(悪、混沌、善、秩序)から1つを選択する。術者が神格を持たないか神格が真なる中立の場合、術者はこの呪文を発動できない。この呪文は選択した属性の特性を持つ。
術者は範囲内のクリーチャーに7d10のダメージを与える。各クリーチャーは頑健セーヴを試みなければならない。術者が選択した属性と一致するクリーチャーはこの呪文の効果を受けない。
術者が選択した属性と一致しないが対立もしないクリーチャーは、セーヴィング・スローの結果を1段階良いものとして扱い、ダメージ以外の効果を受けない。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半分のダメージを受ける。
失敗 クリーチャーはすべてのダメージを受け、1分の間虚弱状態2となる。
大失敗 クリーチャーは2倍のダメージを受け、虚弱状態2となる。術者の出身次元界にいる場合、大失敗したクリーチャーはバニッシュメントのセーヴに失敗した効果を受けたように追放される。10レベル以下のクリーチャーは意志セーヴを試みなければならない。失敗すると、クリーチャーは1分の間麻痺状態になる。大失敗の場合、クリーチャーは死亡する。
高レベル化(+1) ダメージは1d10ずつ増加し、大失敗のときに2回目のセーヴを行わなければならないクリーチャーのレベルは2ずつ増加する。
ディヴァイン・ラス 呪文4
力術
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 頑健
距離 120フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 頑健
術者は対立する属性や敵に対する神格の怒りを放出する。術者の神格が持つ属性(悪、混沌、善、秩序)から1つを選択する。術者が神格を持たないか神格が真なる中立の場合、術者はこの呪文を発動できない。この呪文は選択した属性の特性を持つ。術者は4d10の選択した属性のダメージを与える。各クリーチャーは頑健セーヴを試みなければならない。術者が選択した属性と一致するクリーチャーはこの呪文の効果を受けない。術者が選択した属性と一致しないが対立もしないクリーチャーは、セーヴィング・スローの結果を1段階良いものとして扱う。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは半分のダメージを受ける。
失敗 クリーチャーはすべてのダメージを受け、不調状態1になる。
高レベル化(+1) ダメージは1d10ずつ増加する。
ディヴァイン・ランス キャントリップ1
攻撃 キャントリップ 力術
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
術者は神のエネルギーの光条を放つ。神格が持つ属性(悪、混沌、善、秩序)から1つを選択する。術者が神格を持たなかったり、神格が真なる中立の場合、術者はこの呪文を発動できない。目標のACに対して遠隔呪文攻撃ロールを行う。命中すると、目標は1d4+呪文発動能力修正値に等しい、選択した属性種別のダメージを受ける(クリティカル・ヒットで2倍ダメージ)。呪文は選択した属性の種別を得る。
高レベル化(+1) ダメージは1d4ずつ増加する。
ディサーン・ライズ 呪文4
Discern Lies/嘘発見
アンコモン 占術 精神 暴露
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
術者の耳には、嘘が不協和音として聞こえる。術者は誰かが“騙す”をしているのを見抜くための知覚判定に+4の状態ボーナスを得る。
ディサーン・ロケーション 呪文8
Discern Location/位置同定
アンコモン 探知 占術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 無制限;目標 クリーチャー1体、または物体1つ
距離 無制限;目標 クリーチャー1体、または物体1つ
術者は目標の正確な場所(建物、共同体、国を含む)と存在する次元界の名前を知る。
術者はその姿を見えているか、明らかなその関連物を持っているか、その肉体の一部を有しているかのいずれの場合のみ、クリーチャーを目標にすることができる。目標が物体の場合、術者はその物体に触れたことがあるか、その欠片を有していなければならない。たとえ通常なら妨げる可能性がある場合でさえ、ディサーン・ロケーションはこの呪文よりレベルの低い探知や占術からの防護を自動的に克服する。
ディサピアランス 呪文8
幻術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
術者はクリーチャー1体を他人の感覚から覆い隠す。目標は未探知状態になる。これは視界だけではなくすべての感覚に対してであり、目標は観測者がいかなる明瞭な感覚、不明瞭な感覚を持っているかにかかわらず不可視状態になる。クリーチャーは“捜す”を用いて、塵が舞い上げられるのを見たり、音の周波数の隙間を聞いたり、なにか見つからないクリーチャーの存在を発見する他の方法を見つけることができる。
デイズ キャントリップ1
Daze/幻惑
キャントリップ 心術 精神 非致傷
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1ラウンド
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1ラウンド
術者は目標の精神を曇らせ、精神的な衝撃で幻惑させる。
その衝撃は術者の呪文発動能力修正値に等しい[精神]ダメージを与える。目標は基本意志セーヴを試みなければならない。目標がこのセーヴに大失敗すると、さらに朦朧状態1になる。
高レベル化(+2) ダメージは1d6ずつ増加する。
ディスインテグレイト 呪文6
Disintegrate/分解
攻撃 力術
体系 秘術
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体、または誰も所持していない物体1つ
セーヴィング・スロー 頑健
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体、または誰も所持していない物体1つ
セーヴィング・スロー 頑健
術者は目標に緑の光線を放つ。呪文攻撃を行う。命中したなら12d10のダメージを与え、目標は基本頑健セーヴを行わなければならない。クリティカル・ヒットした場合、セーヴの結果は1段階悪いものとして扱う。HPが0にまで減少したクリーチャーは細かな粉になってしまう。装備はそのまま残る。
アーティファクトや同程度に破壊しにくい物体でない限り、命中させた物体は硬度にかかわらず破壊される(セーヴ不可)。
1回の発動で破壊できるのは10フィートの立方体までである。ウォール・オヴ・フォースなど、力場の構造物は自動的に破壊される。
高レベル化(+1) ダメージは2d10ずつ増加する。
ディスジャンクション 呪文9
アンコモン 防御術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 魔法のアイテム1個
距離 120フィート;目標 魔法のアイテム1個
明滅するエネルギーが目標を分断する。術者は目標の無効化を試みる。成功したなら、目標は1週間の間不活性化する。大成功の場合、目標は破壊される。目標がアーティファクトや同種のアイテムの場合、術者は自動的に失敗する。
ディスペル・マジック 呪文2
Dispel Magic/魔法解呪
防御術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 魔法効果1個、または誰も所持していない魔法のアイテム1個
距離 120フィート;目標 魔法効果1個、または誰も所持していない魔法のアイテム1個
効果の裏にある魔法を引き剥がす。目標に対して無力化判定を試みる。魔法のアイテムに対して成功したなら、そのアイテムは10分の間一般的なアイテムになる。このことでアイテムの魔法によらない特性は変化しない。目標がアーティファクトや類似のアイテムの場合、判定は自動的に失敗する。
ディスラプティング・ウェポンズ 呪文1
死霊術 正のエネルギー
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 術者または同意する味方が構えている、あるいは誰も所持していない武器2個まで;持続時間 1分
距離 接触;目標 術者または同意する味方が構えている、あるいは誰も所持していない武器2個まで;持続時間 1分
武器に正のエネルギーを込める。これらの武器を用いた攻撃は、アンデッドに対して追加で1d4の[正のエネルギー]ダメージを与える。
高レベル化(3レベル) ダメージは2d4に増加する。
高レベル化(5レベル) 武器3つまでを目標にすることができるようになり、ダメージは3d4に増加する。
高レベル化(5レベル) 武器3つまでを目標にすることができるようになり、ダメージは3d4に増加する。
ディスラプト・アンデッド キャントリップ1
Disrupt Undead/アンデッド破砕光線
キャントリップ 死霊術 正のエネルギー
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 アンデッド・クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
距離 30フィート;目標 アンデッド・クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
術者はエネルギーで目標を穿つ。術者は1d6+術者の呪文発動能力修正値に等しい[正のエネルギー]ダメージを受ける。目標は基本頑健セーヴを試みなければならない。目標がこのセーヴに大失敗すると、ダメージに加えて、1ラウンドの間虚弱状態1になる。
高レベル化(+1) ダメージは1d6ずつ増加する。
ディテクト・アラインメント 呪文1
アンコモン 探知 占術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 30フィートの放射
効果範囲 30フィートの放射
術者の目は属性オーラを感知して輝く。悪、混沌、善、秩序から1つを選択すること。術者は選択した属性の属性オーラを感知する。術者は存在するかいないか以外の情報を得ることはない。術者はその属性を持つ、気づいているクリーチャーや効果を感知しないようにすることもできる。
信仰呪文の術者、アンデッド、外方球からきた存在を除き、6レベル以上のクリーチャーのみが属性オーラを持つ。
高レベル化(2レベル) 術者はオーラごとの位置と強度を知る。
ディテクト・スクライング 呪文4
Detect Scrying/念視の感知
アンコモン 探知 占術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 30フィートの放射;持続時間 1時間
効果範囲 30フィートの放射;持続時間 1時間
占術のオーラの痕跡を利用することで、術者はオーラ内の念視効果の存在を感知する。ディテクト・スクライングのレベルが念視効果のレベルより高ければ、術者は念視を使用したクリーチャーの姿を垣間見、その大まかな距離と方向を把握する。
高レベル化(6レベル) 持続時間は次に術者が日毎の準備を行うまでになる。
ディテクト・ポイズン 呪文1
Detect Poison/毒の感知
アンコモン 探知 占術
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 物体1つ、またはクリーチャー1体
距離 30フィート;目標 物体1つ、またはクリーチャー1体
術者はクリーチャーが有毒か毒に冒されているか、あるいは物体が毒か毒に浸されたかを検出する。目標が複数の毒を持っているかどうかは確認できないし、毒の種類もわからない。鉛やアルコールなど、ある種の物質は毒であるため、他の毒を覆い隠してしまう。
高レベル化(2レベル) 術者は毒の数と種類を知る。
ディテクト・マジック キャントリップ1
Detect Magic/魔法の感知
キャントリップ 探知 占術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 30フィートの放射
効果範囲 30フィートの放射
術者は魔力の存在を感知するパルスを送信する。術者は魔法の有無以上の情報を受け取ることはできない。
術者や味方の魔法のアイテムや効果を発揮している呪文など、完全に認識している魔法を術者は無視できる。
幻術魔法は、その魔法の効果が術者のディテクト・マジック呪文のレベルより低い場合にのみ検出できる。ただし、幻術のオーラを持つが、外見に偽りがないもの(例えばインヴィジビリティ・ポーションなど)は、通常通り感知される。
高レベル化(3レベル) その呪文が感知する範囲内で、最もレベルの高い効果に対応する魔法の系統を理解する。複数の効果が同程度の強さの場合、GMがどちらを理解するかを決定する。
高レベル化(4レベル) 3レベルと同様だが、最も高い呪文の発生源を正確に把握できる。不明瞭な感覚と同様、正確な位置はわからないが、一辺5フィートの立方体の範囲内(それより大きい場合は最も近い場所)まで、発生源を絞り込める。
高レベル化(4レベル) 3レベルと同様だが、最も高い呪文の発生源を正確に把握できる。不明瞭な感覚と同様、正確な位置はわからないが、一辺5フィートの立方体の範囲内(それより大きい場合は最も近い場所)まで、発生源を絞り込める。
ディメンジョナル・アンカー 呪文4
Dimensional Anchor/次元間移動拘束
防御術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
術者は目標の瞬間移動と次元間を移動する能力を妨げる。ディメンショナル・アンカーは目標の瞬間移動能力と目標を別の次元界に移動させる効果を無効化しようと試みる。持続時間は目標の意志セーヴによって決まる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 この効果の持続時間は1分間。
失敗 この効果の持続時間は10分間。
大失敗 この効果の持続時間は1時間。
ディメンジョナル・ロック 呪文7
Dimensional Lock/次元間移動拘束の場
アンコモン 防御術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 60フィートの爆発;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 120フィート;効果範囲 60フィートの爆発;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
術者は明滅する障壁を生み出す。この障壁はこの範囲に侵入しょうとする、あるいはこの範囲から出ようとする瞬間移動効果及び次元界間移動を無効化しようと試みる。これにはバッグ・オヴ・ホールディングなど、異次元空間にやりとりできるアイテムが含まれる。ディメンショナル・ロックはこの範囲内へのクリーチャーの招来を無効化しようと試みるが、招来が終了する際にクリーチャーが帰還することを止めはしない。
ディメンジョン・ドア 呪文4
Dimension Door/次元扉
召喚術 瞬間移動
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート
距離 120フィート
通常の空間を飛び越える扉を開き、術者は自身と着用したり保持したりしているアイテムを現在の空間から術者が見ることのできる、距離内の明らかな空間に瞬間移動する。術者が他のクリーチャーを運搬している場合、たとえ異次元の容器に入れて運搬している場合でも、この呪文は失敗する。
高レベル化(5レベル) 距離は1マイルに伸びる。術者は目的地が見えている必要はないが、過去にそこに訪れていたことがあり、術者からおおよその位置と距離を理解していなければならない。術者は1時間の間、一時的耐性を得る。
デス・ウォード 呪文5
Death Ward/死からの守り
防御術
体系 信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 接触した生きているクリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 接触した生きているクリーチャー1体;持続時間 10分
術者は負のエネルギーによる損害からクリーチャーを守る。
この呪文は即死及び負のエネルギー効果に対するセーヴに+4の状態ボーナスと[負のエネルギー]に対する抵抗10を得るとともに、凶兆状態の効果を抑止する。
デス・ネル 呪文2
Death Knell/弔鐘
即死 死霊術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 ヒット・ポイントが0の生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
距離 接触;目標 ヒット・ポイントが0の生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
術者は死に至ろうとするクリーチャーから生命をかすめ取る。目標は意志セーヴを試みなければならない。この効果で目標が死亡したなら、術者は10分の間、一時的ヒット・ポイント10に加え、攻撃ロールとダメージ・ロールに+1の状態ボーナスを得る。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標の瀕死状態値は1だけ増加する。
失敗 目標は死亡する。
デフネス 呪文2
死霊術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
目標は聴覚を失う。目標は頑健セーヴを試みなければならない。目標はその後、1分の間、一時的耐性を得る。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は1ラウンドの間、聴覚喪失状態になる。
失敗 目標は10分の間、聴覚喪失状態になる。
大失敗 目標は永続的に聴覚喪失状態になる。
デュプリケイト・フォー 呪文7
召喚術
体系 秘術、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;目標 15レベル以下の敵1体;セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;目標 15レベル以下の敵1体;セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は術者の味方として戦う敵の一時的な複製を作り出そうと試みる。目標はこの呪文を妨げるために頑健セーヴを試みることができる。複製は目標に隣接した何にも占められていない空間に出現し、目標の攻撃修正値、AC、セーヴィング・スロー修正値、知覚、技能修正値を持つが、ヒット・ポイントは70しかなく、目標の特殊能力(完全耐性、抵抗、弱点を含む)を持たない。ウェポン・ポテンシィ・ルーンを除き、魔法のアイテムを持たない。
複製は手下の特性を持ち、“歩行”と“打撃”だけを行える。複製の“打撃”は目標の通常のダメージを与えるが、目標は特殊能力を持たないため追加の効果を及ぼすことはない。複製のヒット・ポイントが0にまで減少すると、この呪文は自動的に終了する。
複製は術者の敵をその能力の範囲内で最善を尽くして攻撃する。また、術者は目標に追加の指示を与えることができる。“呪文の維持”を行う際、術者はそのアクションの一部として“手下に命令する/Command a Minion”を行うことができる。GMがこの命令に複製が従うかどうかを決定する。
複製は不安定である。そのため、アクションを行った各ターンの後、ヒット・ポイントを4d6だけ失う。複製は生きているクリーチャーではない。そのため、いかなる方法でも失ったヒット・ポイントを回復できない。
大成功 術者は複製の生成に失敗する。
成功 複製は“打撃”で半分のダメージを与える。複製は2ラウンドだけ最大値を減少させる。
失敗 複製は記載したとおりに機能する。
高レベル化(+1) 目標にすることができるクリーチャーのレベルが2ずつ増加する。複製のHPは10ずつ多くなる。
テレキネティック・プロジェクティル キャントリップ1
攻撃 キャントリップ 力術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
距離範囲内にあり、1バルク以下の誰も所持していない物体を目標に飛ばす。目標に対して呪文攻撃ロールを行う。命中したなら、術者は1d6+術者の呪文発動能力修正値に等しい[殴打]、[斬撃]、[刺突]のいずれかのダメージ(飛ばした物体に適切なもの)を与える。
飛ばしたアイテムの特別な特性や魔法的な性質は、攻撃やダメージに一切作用しない。
大成功 2倍ダメージを与える。
成功 全てのダメージを与える。
高レベル化(+1) ダメージは1d6ずつ増加する。
テレキネティック・ホール 呪文5
力術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 奥行が20フィート以下の80バルク以下の、誰も所持していない物体1つ;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 120フィート;目標 奥行が20フィート以下の80バルク以下の、誰も所持していない物体1つ;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は目標を20フィートまで動かす。それによって目標を宙に浮かせることもできる。“呪文の維持”をしている間、術者は移動を繰り返すことができる。このとき、適切な別の目標1つを選択して動かすこともできる。
テレキネティック・マニューヴァー 呪文2
攻撃 力術 力場
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体
念動力をほとばしらせ、術者は敵一体あるいは敵が運搬しているものを動かす。術者は〈運動〉判定ではなく呪文攻撃ロールを用いて、目標に“武器落とし”、“突き飛ばし”、“足払い”のいずれかを試みることができる。
テレパシー 呪文4
占術 言語 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
術者は30フィート以内にいるクリーチャーとテレパシーで意思疎通を行える。術者がクリーチャーと意思疎通のつながりを確立すると、この意思疎通は双方向のものになる。言語を術者と共有しているクリーチャーとのみ意思疎通を行える。
高レベル化(6レベル) テレパシーは言語の特性を失う。術者は言語を共有していない場合でも、精神的なイメージを共有してクリーチャーとテレパシーで意思疎通を行える。
テレパシック・ディマンド 呪文9
心術 無力化 言語 精神
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 惑星内;目標 既に術者がテレパシー的な繋がりを持っているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 惑星内;目標 既に術者がテレパシー的な繋がりを持っているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
術者は75文字以下のメッセージを目標に送り、目標は75文字以内で自分のメッセージを即座に送り返すことができる。術者のメッセージは陰湿な意味合いを持ち、サジェスチョンの効果を持つ。これは会話による示唆の代わりにメッセージを用いるものだ。セーヴに成功すると、目標は1日の間一時的耐性を得る。大成功の場合、目標は1ヶ月の間一時的耐性を得る。術者は過去にテレパシーによるコンタクト(テレパシーなど)を取ったことのあるクリーチャーのみを目標にすることができる。
テレパシック・ボンド 呪文5
Telepathic Bond/テレパシー結合
アンコモン 占術 精神
体系 秘術、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 術者、および同意する接触したクリーチャー4体まで;持続時間 8時間
距離 接触;目標 術者、および同意する接触したクリーチャー4体まで;持続時間 8時間
目標は同じ惑星内の任意の地点から、いずれかもしくは全ての目標に対してテレパシーによる意思疎通を行える。
テレポート 呪文6
Teleport/瞬間移動
アンコモン 召喚術 瞬間移動
体系 秘術、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 100マイル;目標 術者、および接触した同意するクリーチャー4体か、概ねクリーチャーと同じ大きさの接触した物体4個まで。
距離 100マイル;目標 術者、および接触した同意するクリーチャー4体か、概ねクリーチャーと同じ大きさの接触した物体4個まで。
術者と目標は距離内にある任意の地点へと即座に瞬間移動する。ただし、それは術者が到着地について出発地点からの位置とその外観(あるいは外の識別可能な特徴)の両方を正確に把握できる場合のみである。場所の外観の知識が不正確な場合、通常はこの呪文は失敗するが、望まない場所に瞬間移動したり、GMが決定するその他の特殊な大失敗を引き起こす可能性もある。テレポートは超距離を正確に移動することはない。目標は目的地に向けて移動する合計距離から、おおよそ1%だけずれて到着する。この距離はGMが決定する。短い移動であればこの誤差は大した影響はないが、1マイルを超えた距離では大きな距離となるだろう。
高レベル化(7レベル) 術者と他の目標は1,000マイル以内の任意の地点に移動できる。
高レベル化(8レベル) 術者と他の目標は惑星内の任意の地点に移動できる。1,000マイルより遠い場所に移動する場合、術者は目標からわずか10マイルだけずれた地点に到着する。
高レベル化(9レベル) 術者と他の目標は星系の任意の地点に移動できる。術者が目標地点の位置と外観の正確な知識を有しているなら、術者は新しい惑星であってもわずか100マイルだけずれた地点に到着する。
高レベル化(10レベル) 9レベル版と同様だが、同じ銀河系内の任意の惑星に移動できる。
高レベル化(8レベル) 術者と他の目標は惑星内の任意の地点に移動できる。1,000マイルより遠い場所に移動する場合、術者は目標からわずか10マイルだけずれた地点に到着する。
高レベル化(9レベル) 術者と他の目標は星系の任意の地点に移動できる。術者が目標地点の位置と外観の正確な知識を有しているなら、術者は新しい惑星であってもわずか100マイルだけずれた地点に到着する。
高レベル化(10レベル) 9レベル版と同様だが、同じ銀河系内の任意の惑星に移動できる。
トゥルー・シーイング 呪文6
True Seeing/真実の目
占術 暴露
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
術者は実際にある通りに60フィート以内のものを見る。GMは範囲内の幻術と変成術に対して非公開の無効化判定をロールする。これは術者がその効果を見通せたかどうかを決定する。例えば、完全変身呪文に対してこの判定に成功すれば、術者はそのクリーチャーの本当の姿を見ることができるが、これによって完全変身呪文は終了しない。
トゥルー・ストライク 呪文1
True Strike/百発百中
占術 幸運
体系 秘術、伝承
発動 [one-action] 音声;持続時間 術者のターン終了まで
未来を垣間見ることで、術者の次の一撃は確実に命中する。
ターンが終了するまでの間、次に攻撃ロールを行なう際、その攻撃を2回行なって、良い出目を使用する。この攻撃は、攻撃ロールに対する状況ペナルティと、攻撃の目標が視認困難状態あるいは隠れた状態であることで要求される平目判定を無視する。
トゥルー・ターゲット 呪文7
占術 幸運 予知
体系 秘術、伝承
発動 [one-action] 音声
距離 60フィート;目標 クリーチャー4体;持続時間 術者の次のターンが始まるまで
距離 60フィート;目標 クリーチャー4体;持続時間 術者の次のターンが始まるまで
術者は以降の数秒のうちにありえる未来を調べ、敵が被害を避けるすべての方法を理解してその未来の幻視を周囲に投射する。クリーチャーを1体指定する。トゥルー・ターゲットの持続時間中に各目標がそのクリーチャーに対して最初に攻撃ロールを行う際、攻撃者は2回ロールしてより良い結果を選択する。この攻撃者はこの攻撃ロールにおける状況ペナルティと、指定したクリーチャーが視認困難状態あるいは隠れた状態であることによる平目判定を全て無視する。
トーキング・コープス 呪文4
アンコモン 死霊術
体系 信仰、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 死体1個
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 10分
距離 接触;目標 死体1個
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 10分
術者は目標の死体に生命の痕跡を与え、それを使って質問3津への回答を喋らせる。この呪文は死者の魂を呼び下ろすのではなく、肉体の潜在的な記憶を呼び起こす。そのため、呪文が機能するには、肉体がほとんど無傷でなければならない。肉体が損傷を受けていればいるほど、その回答は不正確になったりつぎはぎだらけになったりする。過去一週間以内に誰かがこの呪文をしたいに発動したことがある場合、この呪文は自動的に失敗する。死体は死の直前における元のクリーチャーのデータを用いて、質問に応えることに抵抗する意志セーヴを試みることができ、以下の結果を受ける。
大成功 目標は嘘をつくか術者の質問への回答を拒むかし、目標の魂は術者に24時間の間まとわりつき、術者を悩ませてその間休息できなくする。
成功 目標は嘘の情報を提供するか、術者の質問への回答を拒む。
失敗 目標は正直に答えなければならないが、その回答は短く不可解で、繰り返し同じことをいう。また、誤解を生じさせたり、質問し切る前に呪文の持続時間が切れるように引き延ばそうとすることもできる。
大失敗 失敗と同様だが、回答はより直接的で繰り返しも少ないが、依然として謎めいたものだ。目標は術者を騙したり誤解させたりするための〈ペテン〉判定に-2の状態ペナルティを受ける。
ドミネイト 呪文6
アンコモン 心術 無力化 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 術者が次の日毎の準備を行うまで
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 術者が次の日毎の準備を行うまで
術者は目標に指示を出し、術者の指令に強制的に従わせる。
術者が自己破壊的な命令を下したなら、目標は新しい命令をくだされるまで行動しない。この効果は意志セーヴに従って決まる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は術者の命令を打ち払うが、朦朧状態1になる。
失敗 目標は術者の命令に従うが、自分のターンの終了のたびに意志セーヴを試みることができる。成功したなら、呪文は終了する。
大失敗 失敗と同様だが、味方を殺すなど、術者が目標の性質に反する命令を新たに行った場合にのみ新しいセーヴを行える。
高レベル化(10レベル) 持続時間は永続になる。
ドラゴン・フォーム 呪文6
完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は強力な変身魔法により、大型の竜の戦闘形態を獲得する。術者には拡大できる空間がなければならず、さもなければこの呪文は失われる。この呪文を発動するとき、クロマティック・ドラゴンかメタリック・ドラゴンから1種類を選ぶ。この形態にいる間、術者は竜の特性を得る。
術者はこの戦闘形態で手を持っており、操作アクションを行える。術者はこの呪文を“解除”できる。
術者は選んだ形態に関わらず、以下の能力値と能力を得る。
- AC=18+術者のレベル、鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント10。
- 移動速度40フィート、飛行移動速度100フィート。
- 自身のブレス攻撃のダメージ種別(後述)に対する抵抗10。
- 暗視と不明瞭な鋭敏嗅覚60フィート。
- 戦闘形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃。術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+22、ダメージ・ボーナスは+6。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。それぞれの攻撃の詳細は以降に詳細が示されている。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+23。
- ブレス攻撃/Breath Weapon [two-actions](秘術、力術)ブレス攻撃の形状、ダメージ、ダメージ種別は特定の竜の形態(下記参照)に依存している。範囲内のクリーチャーは術者の呪文DCに対して基本セーヴを試みる。これは術者の特定の竜の形態の特殊能力の説明に特別な記載がない限り、反応セーヴとなる。一度起動したブレス攻撃は1d4ラウンドの間、再び使用できない。術者のブレス攻撃は、与えるダメージ種別に対応する特性を持つ。
加えて、術者は選択した竜の種別に応じて以下の能力を得る。
- ブラック/Black 水泳移動速度60フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d12[刺突]に加えて2d6[強酸];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 角(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[刺突];ブレス攻撃 60フィート直線状、11d6[強酸]。
- ブルー/Blue 穴掘り移動速度20フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d10[刺突]に加えて1d12[雷撃];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 角(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[刺突];ブレス攻撃 80フィート直線状、6d12[雷撃]。
- グリーン/Green 水泳移動速度40フィート、魔法でない植生による移動困難地形を無視する;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d12[刺突]に加えて2d6[毒];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 角(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[刺突];ブレス攻撃 30フィート円錐形、10d6[毒](反応ではなく頑健セーヴ)。
- レッド/Red 煙による視認困難を無視する;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d12[刺突]に加えて2d6[火炎];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 4d6[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 翼(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[殴打];ブレス攻撃 30フィート円錐形、10d6[火炎]。
- ホワイト/White 氷上でのみ使用できる登攀移動速度25フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 3d6[刺突]に加えて2d6[氷雪];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];ブレス攻撃 30フィート円錐形、10d6[氷雪]。
- ブラス/Brass 穴掘り移動速度20フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 3d8[刺突]に加えて2d4[火炎];近接 [one-action] 爪(機敏), 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 棘(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[刺突];ブレス攻撃 60フィート直線状、15d4[火炎]。
- ブロンズ/Bronze 水泳移動速度40フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d10[刺突]に加えて1d12[雷撃];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 翼(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[斬撃];ブレス攻撃 80フィート直線状、6d12[雷撃]。
- カッパー/Copper 石の上でのみ使用できる登攀移動速度25フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d12[刺突]に加えて2d6[強酸];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 翼(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[殴打];ブレス攻撃 60フィート直線状、10d6[強酸]。
- ゴールド/Gold 水泳移動速度40フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d12[刺突]に加えて2d6[火炎];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 4d6[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];近接 [one-action] 角(間合い10フィート)、ダメージ 3d8[刺突];ブレス攻撃 30フィート円錐形、6d10[火炎]。
- シルヴァー/Silver 雲上歩行;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d12[刺突]に加えて2d6[氷雪];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 3d10[斬撃];近接 [one-action] 尾(間合い10フィート)、ダメージ 3d10[殴打];ブレス攻撃 30フィート円錐形、8d8[氷雪]。
高レベル化(8レベル) 術者の戦闘形態は超大型サイズとなる。術者は飛行移動速度に+20フィートの状態ボーナスを得て、術者の攻撃は10フィートの間合いを持つ(もともと10フィートの間合いを持つ場合15フィート)。術者は代わりにAC=21+術者のレベル、一時的ヒット・ポイント15、攻撃修正値+28、ダメージ・ボーナス+12、〈運動〉+28、ブレス攻撃のダメージに+14の状態ボーナスを得る。
ドリーミング・ポテンシャル 呪文5
心術 精神
体系 伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 同意する眠っているクリーチャー1体;持続時間 8時間
距離 接触;目標 同意する眠っているクリーチャー1体;持続時間 8時間
術者は目標を明晰夢に引き込む。この夢は刻々と変化するもので、目標の潜在能力の持つ、無限の可能性を探究できる。8時間妨害を受けることなく眠り続けることで、目標は目覚めたときに余暇1日分を費やして再訓練したことになる。しかし、ドリーミング・ポテンシャルは講師や夢の中では利用できない知識を必要とする再訓練には使用できない。
ドリーム・カウンシル 呪文8
幻術 精神 睡眠
体系 秘術、伝承
発動 10分(動作、音声)
距離 惑星内;目標 術者が名前を知っており対面したことのあるクリーチャー12体まで;持続時間 1時間
距離 惑星内;目標 術者が名前を知っており対面したことのあるクリーチャー12体まで;持続時間 1時間
術者がこの呪文を“呪文発動”するとき、術者を含んだ全ての目標は即座に眠りにつくことを選択できる。眠りにつくことを選択しなかったクリーチャーに対してはこの呪文は終了する。眠った目標は共有する夢に参加し、同じ部屋にいるように互いに意思疎通を行える。個々の目標は目覚めたときにこの共有した夢から離れていき、全ての目標が目覚めた時点で呪文は終了する。
ドリーム・メッセージ 呪文3
心術 精神
体系 秘術、信仰、伝承
発動 10分(動作、音声)
距離 惑星内;目標 術者が名前を知っており対面したことのあるクリーチャー1体;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 惑星内;目標 術者が名前を知っており対面したことのあるクリーチャー1体;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
術者はメッセージを目標の夢へと送る。このメッセージは一方通行で、最大1分間(おおよそ450文字)話すことができる。目標が眠っている場合、即座にメッセージを受け取る。そうでない場合、次に目標が眠ったときに受け取る。目標が受け取った時点で呪文は終了し、術者はメッセージが送られたことを知る。
高レベル化(4レベル) 術者は自分が名前を知っており、あったことのあるクリーチャーを10体まで目標とすることができる。術者は目標全てに同じメッセージを送らなければならない。呪文は各クリーチャーに個々に終了する。
ドロップ・デッド 呪文5
アンコモン 幻術 視覚
体系 秘術、信仰
発動 [reaction] 動作;トリガー 距離内のクリーチャーに敵からの攻撃が命中する。
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 維持、ただし1分まで
目標は倒れて死亡したように見えるが、実際には不可視状態になっている。下は倒れた場所に残っており、致命傷も残っているようにみえる。この幻術は見た目も感触も死体そのものである。目標の死が不条理である場合――例えば、体力十分だったバーバリアンがダメージを2だけ受けて死亡したように見えるなど――、GMは攻撃者が幻術を看破するための知覚判定を即座に行わせることができる。目標が敵対的なアクションを使用した場合、呪文は終了する。この終了は呪文全体に向けたもので、幻の死体も消えてしまう。
高レベル化(7レベル) 目標が敵対的なアクションを使用しても呪文は終了しない。
ナイトメア 呪文4
Nightmare/悪夢
幻術 精神
体系 秘術、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 惑星内;目標 術者が名前を知っているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1日
距離 惑星内;目標 術者が名前を知っているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1日
術者は目標に不穏な悪夢を送る。次に目標が眠りについたとき、目標は意志セーヴを試みなければならない。術者が目標の名前だけを知っていて一度もあったことがない場合、目標はこの意志セーヴに+4の状況ボーナスを得る。
大成功 目標は悪影響を受けず、1週間の間一時的耐性を得る。
成功 目標は悪夢を経験するが、不快な記憶以外の悪影響を受けない。
失敗 目標は悪夢を経験し、疲労状態で目覚める。
ニュートラライズ・ポイズン 呪文3
Neutralize Poison/毒の中和
治癒 死霊術
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
距離 接触;目標 クリーチャー1体
術者は目標に治癒魔法を注ぎ、目標を苦しめる毒を1つ治療しようと試みる。その毒に対して無効化判定を試みる。
ネイチャー・インカーネート 呪文10
完全変身 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
世界の始原の力が術者の中に流れる。術者はグリーン・マンもしくはカイジューの自然界の化身に変身する。術者の戦闘形態はグリーン・マンであれば中型、カイジューであれば巨大(30フィート×30フィートの接敵面)である。拡大には十分な空間がなければならず、さもなくば呪文は失われる。この形態の間、術者は植物(グリーン・マンの場合)もしくは魔獣(カイジューの場合)の特性を得る。術者はこの呪文を“解除”できる。
術者は選んだ形態に関わらず、以下の能力値と能力を得る。
- AC=25+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント30。
- 暗視。
- 形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃、術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+34で、記載されたダメージを用いる。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+36。
加えて、術者は選択した化身の形態によって以下の能力を得る。
- グリーン・マン/Green Man 移動速度40フィート、登攀移動速度40フィート;近接 [one-action] いばら(間合い30フィート、多用途:刺突)、ダメージ 6d8+12[殴打];遠隔 [one-action] 棘(距離100フィート)、ダメージ 6d6+6[刺突];緑の愛撫/Green Caress (オーラ、始原、変成術)60フィート。植物でない敵は術者の呪文DCに対する頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると1ラウンドの間よたつき状態1になる(大失敗するとよたつき状態2)。
- カイジュー/Kaiju 移動速度50フィート;物理ダメージに対する抵抗5;近接 [one-action] 顎(間合い30フィート)、ダメージ 6d10+10[刺突];近接 [one-action] 爪(機敏、間合い30フィート)、ダメージ 6d8+8[斬撃];近接 [one-action] 脚(機敏、間合い15フィート)、ダメージ 6d6+10[殴打];不沈/Unstoppable 術者は動けない状態に対して完全耐性を持ち、移動困難地形と上級移動困難地形を無視する;“蹂躙”/Trample [three-actions] 術者は移動速度の2倍まで移動し、超大型かそれより小さいクリーチャーを通過して術者が侵入した接敵面を持つクリーチャーそれぞれを蹂躙する。蹂躙されたクリーチャーは術者の呪文DCに対する基本反応セーヴを持つ脚ダメージを受ける。
ネイチャーズ・エンミティ 呪文9
心術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 500フィートの爆発;目標 クリーチャー5体まで;持続時間 10分
距離 120フィート;効果範囲 500フィートの爆発;目標 クリーチャー5体まで;持続時間 10分
範囲内の動物と植物と菌類は目標に敵対する。各目標は範囲内にいる限り、以下の効果を受ける。
- 植物および菌類はあらゆる面から湧き出す。植物に隣接している間、目標は移動速度に-10フィートの状況ペナルティを受ける。
- 攻撃的な動物は予測できない攻撃をしてくる。各ターンの開始時に目標はそれぞれDC8の平目判定を行う。失敗したなら、目標は群がるクリーチャーに攻撃され、2d10の[斬撃]ダメージを受ける。目標は基本反応セーヴを試みることができ、大成功でない限り、目標は1ラウンドの間立ちすくみ状態になる。
- 目標は自然や自然のクリーチャーとのつながりを失う。始原呪文を発動する際、DC5の平目判定を行い、失敗すると呪文は失敗する。
さらに、動物、植物、菌類のクリーチャーは目標に対して敵対的状態になる。これは、動物の相棒などの目標との強い絆を持つものであっても適用される。
自然の神格の御使いなど、GMはある種のクリーチャーは自然の怒りの目標にならないと判断するかもしれない。
ネゲイト・アロマ 呪文1
防御術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 1時間
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 1時間
目標から匂いが失われる。これにより、嗅覚を用いた明瞭な感覚ないし不明瞭な感覚を持つクリーチャーが、嗅覚だけで受動的に目標の存在に気付かなくなる。嗅覚や他の感覚を頼りに知覚判定を試みるクリーチャーは、自然な匂いがないことに気付く可能性がある。目標が鋭敏嗅覚のような嗅覚に由来する能力を持っている場合、その能力も無効化される。
高レベル化(5レベル) 距離は30フィートに増加し、術者はクリーチャー10体までを目標にすることができるようになる。
ノウ・ディレクション キャントリップ1
Know Direction/方位認識
キャントリップ 探知 占術
体系 信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
術者の頭の中に北へ向かう経路が見える。術者はどの方角が北であるかを直ちに理解する(現在の場所に北が存在する限り)。
高レベル化(7レベル) 術者は北を知る代わりに、以前住んでいた家や行きつけの居酒屋など、馴染みのある場所への道順を知ることができる。
ノック 呪文2
Knock/解錠
変成術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 扉1つ、錠1つ、または容器1つ;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 扉1つ、錠1つ、または容器1つ;持続時間 1分
術者は目標を開けやすくする。ノックは〈運動〉あるいは〈盗賊〉判定を用いて目標の扉、錠、容器を開けようと試みるクリーチャーに+4の状態ボーナスを与える。術者はノックの発動の一部として〈盗賊〉判定で目標を開けようと試みることができる。このとき、術者は未修得であっても自分のレベルを加える。
ノンディテクション 呪文3
Nondetection/占術妨害
アンコモン 防御術
体系 秘術、伝承、始原
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 クリーチャー1体、または物体1つ;持続時間 8時間
距離 接触;目標 クリーチャー1体、または物体1つ;持続時間 8時間
術者は目標を魔法を通して感知されにくくする、保護結界を張る。ノンディテクションは持続時間の間に目標あるいは目標の装備品に対して使用されたすべての探知、暴露、念視の占術を無効化しようと試みる。この目的において、キャントリップを1レベル呪文として扱う。範囲を目標としたり複数を目標とする占術の無効化に成功したなら、ノンディテクションの目標に対する効果のみを無効化する。
バークスキン 呪文2
Barkskin/樹皮の肌
防御術 植物
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 10分
目標の肌は樹皮に覆われる。目標は[殴打]および[刺突]ダメージに対する抵抗2と、[火炎]に対する弱点3を得る。目標が[火炎]ダメージを受けた後、目標はそのダメージを受けることをトリガーとしたフリー・アクションとしてこの呪文を“解除”できる。そうした場合でも、目標が受けた[火炎]ダメージは減少しない。
高レベル化(+2) 抵抗は2ずつ、弱点は3ずつ増加する。
バーニング・ハンズ 呪文1
Burning Hands/火炎双手
力術 火炎
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 15フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 基本反応
効果範囲 15フィートの円錐形
セーヴィング・スロー 基本反応
術者の手から炎が噴出する。術者は範囲内のクリーチャーに2d6の[火炎]ダメージを与える。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
パープル・ワーム・スティング 呪文6
死霊術 毒
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
術者は致命的なパープル・ワームの攻撃を複製する。術者は接触したクリーチャーに3d6の[刺突]ダメージを与え、パープル・ワームの毒に侵す。目標は頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 目標は毒の効果を受けない。
成功 目標は3d6の[毒]ダメージを受ける。
失敗 目標は第1段階のパープル・ワームの毒に侵される。
大失敗 目標は第2段階のパープル・ワームの毒に侵される。
パープル・ワームの毒/Purple Worm Venom (毒);レベル 11;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 3d6[毒]ダメージと虚弱状態2(1ラウンド);第2段階 4d6[毒]ダメージと虚弱状態2(1ラウンド);第3段階 6d6[毒]ダメージと虚弱状態2(1ラウンド)。
ハーム 呪文1
Harm/致傷
死霊術 負のエネルギー
体系 信仰
発動 [one-action]~[three-actions]
距離 さまざま;目標 生きているクリーチャー1体、または同意するアンデッド・クリーチャー1体
距離 さまざま;目標 生きているクリーチャー1体、または同意するアンデッド・クリーチャー1体
術者は生きているクリーチャーを傷つけるか、アンデッドを癒やすために負のエネルギーを放出する。目標が生きているクリーチャーの場合、術者は目標に1d8の[負のエネルギー]ダメージを与え、目標は基本頑健セーヴを得る。
目標が同意するアンデッド・クリーチャーの場合、同じだけのHPを回復する。この呪文を発動する際に消費したアクション数によって、目標、距離、範囲その他の要素が決定される。
[one-action] (音声)呪文の距離は接触。
[two-actions] (音声、動作) 呪文の距離は30フィート。術者がアンデッド・クリーチャーを回復しようとしているなら、HPの回復量は8だけ増加する。
[three-actions] (音声、動作、物質) 術者は負のエネルギーを30フィートの放射範囲に拡散させる。この効果は範囲内にいる全ての生きているクリーチャーとアンデッド・クリーチャーを目標とする。
高レベル化(+1) 回復量及びダメージ量を1d8ずつ増加させる。2アクション版の追加回復量は8ずつ増加する。
ハイドローリック・トレント 呪文4
力術 水
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 60フィートの直線状
セーヴィング・スロー 頑健
効果範囲 60フィートの直線状
セーヴィング・スロー 頑健
渦巻く水の奔流が直線に沿って現れ、その進路にあるものを打ちのめし、術者から遠ざける可能性もある。奔流は8d6の[殴打]ダメージを与える。
範囲内の各クリーチャーおよび誰のものでもない物体は基本頑健セーヴを試みなければならない。
さらに、セーヴに失敗したクリーチャーは5フィート(大失敗の場合は10フィート)後ろに押しやられる。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
ハイドローリック・プッシュ 呪文1
攻撃 力術 水
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体、または物体1つ
距離 60フィート;目標 クリーチャー1体、または物体1つ
術者は強力な加圧された水の奔流を呼び出し、目標に打ち付けて後方に押しやる。遠隔呪文攻撃ロールを行う。
大成功 目標は6d6の[殴打]ダメージを受け、後方に10フィート押しやられる。
成功 目標は3d6の[殴打]ダメージを受け、後方に5フィート押しやられる。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
ハイパーコグニション 呪文3
占術
体系 伝承
発動 [one-action] 音声
術者は現状に関連する情報を素早く分類し、照合する。この呪文を使用することで、術者は“呪文発動”の一部として、最大で6回まで“知識の想起”アクションを行える。これらのアクションの間、術者は“知識の想起”の使用をトリガーとした特殊能力、リアクション、フリー・アクションを一切使用できない。
バインド・アンデッド 呪文3
死霊術
体系 秘術、信仰、伝承
死霊術の力を持つ言葉により、術者は目標を支配する。目標は手下の特性を得る。術者あるいは見方が目標に対して敵対的なアクションを行ったなら、この呪文は終了する。
バインド・ソウル 呪文9
アンコモン 悪 死霊術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;必要条件 目標のレベル×100gp以上の価値を持つブラック・サファイア1つ
距離 30フィート;目標 1分以内に死亡したクリーチャー1体;持続時間 永続
距離 30フィート;目標 1分以内に死亡したクリーチャー1体;持続時間 永続
術者は目標があの世に行く前に魂をもぎ取り、ブラック・サファイアの中に閉じ込める。
魂が宝石に封じ込められている間、目標はいかなる手段でも、たとえウィッシュのような強力な魔法であったとしても、蘇生することはできない。宝石が破壊されるか、宝石のバインド・ソウルが無効化されるかすると、魂は解放される。宝石はAC16、硬度10。1つの宝石に複数の魂を入れることはできず、試みると呪文は無駄になってしまう。
パス・ウィズアウト・トレイス 呪文1
Pass Without Trace/跡を残さぬ移動
防御術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1時間
術者は自分の残した痕跡を曖昧なものにして、他人が自分を見つけにくくする。術者を“追跡”するための判定のDCは+4の状態ボーナスを得た値か、術者の呪文DCと同じ値のいずれか高い方になる。術者は一度に1つだけパス・ウィズアウト・トレイスの利益を得ることができる。
高レベル化(2レベル) 持続時間は8時間に増加する。
高レベル化(4レベル) 持続時間は8時間に増加する。この呪文は距離20フィートとなり、20フィートの放射の範囲に効果を及ぼす。この呪文は範囲内にいる、術者が選択したクリーチャー10体までに作用する。
高レベル化(4レベル) 持続時間は8時間に増加する。この呪文は距離20フィートとなり、20フィートの放射の範囲に効果を及ぼす。この呪文は範囲内にいる、術者が選択したクリーチャー10体までに作用する。
パスウォール 呪文5
Passwall/壁抜け
アンコモン 召喚術 地
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;効果範囲 幅5フィート、高さ10フィート、深さ10フィートの木製、土製、または石製の壁の一区画;持続時間 1時間
距離 接触;効果範囲 幅5フィート、高さ10フィート、深さ10フィートの木製、土製、または石製の壁の一区画;持続時間 1時間
術者は範囲内を何もない空間と置き換えることで、選択した範囲の壁に目に見えるトンネルを作り出す。壁が10フィートより厚い場合、トンネルは10フィート先で終わる。壁の中に薄い金属層がある場合でさえ、この呪文は妨害される。この呪文は構造物の整合性を損なうことはない。呪文が終了すると、トンネルの中にいるものは一番近い出口に追い出される。
高レベル化(7レベル) トンネルは最大20フィートまで深くすることができる。トンネルの入口がある壁の部分は、トンネルがあるにも関わらず、(トゥルー・シーイングや類似の効果で見ない限り)全く問題ないように見える。トンネルの入口は硬い壁として機能するが、合言葉やトリガーを指定することで、クリーチャーが自由にトンネルに入ることができるようになる。
バニッシュメント 呪文5
Banishment/放逐
防御術 無力化
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 出身次元界にいないクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
距離 30フィート;目標 出身次元界にいないクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
術者は目標を出身次元界に送り返す。目標は意志セーヴを試みなければならない。術者は“呪文発動”に追加のアクションを消費して物質要素を加えることで、このセーヴに-2の状況ペナルティを与えることができる。この物質要素はクリーチャーにとって忌まわしいものを特別に集めたものでなければならず、呪文構成要素ポーチにもともと入っているものであってはならない。術者が呪文発動時に自分の出身次元界にいない場合、呪文は失敗する。
大成功 目標は追放に抵抗し、術者は朦朧状態1になる。
成功 目標は追放に抵抗する。
失敗 目標は追放される。
大失敗 目標は追放され、いかなる方法でも追放された次元界に1週間の間戻ることはできない。
高レベル化(9レベル) 術者はクリーチャーを10体まで目標にすることができる。追加の物質要素はそれを忌まわしいと感じる目標にのみ効果を及ぼす。
パニッシング・ウィンズ 呪文8
風 力術
体系 始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 100フィート;効果範囲 半径30フィート、高さ100フィートの円筒形;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 100フィート;効果範囲 半径30フィート、高さ100フィートの円筒形;持続時間 維持、ただし1分まで
激しい風と強力な下降気流が辺りを満たし、竜巻を形成する。その範囲内にいるすべての飛行しているクリーチャーは40フィート降下する。その範囲内全体は、飛行クリーチャーにとっては上級移動困難地形であり、地上にいるか登攀中のクリーチャーにとっては移動困難地形である。その範囲内で飛行してターンを終えたクリーチャーは、20フィート降下する。この呪文の風によって面に押しやられたクリーチャーは、落下した場合と同様に[殴打]ダメージを受ける。
円筒の外側の垂直な辺にあるマスは、クリーチャーが離れるのを妨げる。これらのマスは上級移動困難地形であり、押し通そうとするクリーチャーは、術者の呪文DCに対して〈運動〉判定あるいは〈軽業〉判定で“飛行機動”に成功しなければ通り抜けられない。失敗したクリーチャーは現在のアクションを終了するが、再挑戦を行える。
パラノイア 呪文2
幻術 精神
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
術者は目標が他のすべてのクリーチャーを危険な驚異だと捉えるように仕向ける。
目標は周囲の全てのクリーチャーに対して激しい被害妄想に襲われ、意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は目にするもの全てを潜在的な脅威と考える。目標は既に敵対的状態でなかった全てのクリーチャーに対して、それがもともと見方であった場合でさえ非友好的状態になる。目標はいかなるものも味方として扱わない。この呪文は1ラウンド後に終了する。
失敗 成功と同様だが、効果は1分間持続する。
大失敗 失敗と同様だが、目標は目にしたもの全てを不倶戴天の敵だと思い込む。GMの判断により、それまで味方であったかどうかにかかわらず、すべてのものに対してリアクションやフリー・アクションを使用する。それ以外は通常と同じように合理的に行動する。何もしないクリーチャーよりも、積極的に攻撃したり邪魔をしたりするクリーチャーを攻撃するというのは有り得ることだ。
高レベル化(6レベル) 術者はクリーチャー5体までを目標にすることができる。
パラライズ 呪文3
心術 無力化 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
術者は目標の運動振動がその心を離れる前に妨害し、目標をその場に留めさせる可能性もある。目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は朦朧状態1になる。
失敗 目標は1ラウンドの間麻痺状態になる。
高レベル化(7レベル) 術者はクリーチャー10体までを目標にすることができる。
ハリューサナトリ・テレイン 呪文4
アンコモン 幻術
体系 秘術、伝承、始原
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 500フィート;効果範囲 50フィートの爆発;持続時間
距離 500フィート;効果範囲 50フィートの爆発;持続時間
術者は自然の地形を別の種類の地形のように見せかけ、音、感触、匂いを引き起こす幻を作り出す。これによって範囲内の構造物やクリーチャーを変装させることはない。
幻に触れたり、“捜す”アクションで調べたりしたクリーチャーは、術者の幻を看破しようと試みることができる。
高レベル化(5レベル) 術者の映像は構造物を変装させたり幻の構造物を作成したりすることができる。ただし、依然としてクリーチャーを変装させることはない。
ハリューシネイション 呪文5
幻術 無力化 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1時間
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1時間
目標は常にあるものを別のものとして感知したり、そこにあるものを感知できなかったり、そこにないものを感知したりするが、その信念は変わらない。術者はこれらの効果のどれを適用するかを選択し、ハリューシネイションの詳細を決定する。たとえば、目標がすべてのエルフを人間として見たり、兄弟の存在を感知できなくなったり、愛用の懐中時計がないのに身につけていたり、町の中心にある塔を見たり、といったことを行える。
目標は最初に意志セーヴを行うことができ、それに従って効果が以下のように決まる。
また、ハリューシネイションに“捜す”をしたり直接やり取りするたびに、目標はハリューシネイションを看破するために意志セーヴを行うことができる。例えば、エルフと交流するたび、兄と偶然会うたび、懐中時計を調べようとするたび、といったときに、目標はハリューシネイションに対して看破するための試みを行える。また、実在しない塔に登るとした場合など、GMが決定する状況に応じた値の状況ボーナスを得て看破を試みることができる。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 看破するまでの間、クリーチャーは術者が選んだものを認識するが、どれがハリューシネイションかを理解している。
失敗 看破するまでの間、クリーチャーは術者が選んだものを認識する。
大失敗 看破するまでの間、クリーチャーは術者が選んだものを認識する。目標は偽りの感覚を信頼するため、看破のためのセーヴに-4の状況ペナルティを受ける。
高レベル化(6レベル) クリーチャー10体までを目標にするか、呪文の持続時間を次の日毎の準備を行うまでに変更するか、のいずれか1つを選択する。
高レベル化(8レベル) 目標のクリーチャー数を無制限にするか、呪文の持続時間を永遠に変更するか、のいずれか1つを選択する。
高レベル化(8レベル) 目標のクリーチャー数を無制限にするか、呪文の持続時間を永遠に変更するか、のいずれか1つを選択する。
パワー・ワード・キル 呪文9
Power Word Kill/力の言葉:死
アンコモン 聴覚 即死 心術 精神
体系 秘術
発動 [one-action] 音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 さまざま
術者は最も強力な秘術の言葉を口にする。一度目標になると、以降10分の間目標は一時的耐性を得る。呪文の効果は目標のレベルに応じて決まる。
14レベル以下 目標は即座に死亡する。
16レベル以上 目標は50ダメージを受ける。これによってひっと・ポイントが0以下になったなら、目標は即座に死亡する。
高レベル化(10レベル) 目標の各結果におけるレベルが2ずつ増加する。
パワー・ワード・スタン 呪文8
Power Word Stun/力の言葉:朦朧
アンコモン 聴覚 心術 精神
体系 秘術
発動 [one-action] 音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 さまざま
術者は秘術の言葉で目標を朦朧させる。一度目標になると、以降10分の間目標は一時的耐性を得る。呪文の効果は目標のレベルに応じて決まる。
13レベル以下 目標は1d6ラウンドの間朦朧状態になる。
14~15レベル 目標は1ラウンドの間朦朧状態になる。
16レベル以上 目標は朦朧状態1になる。
高レベル化(+1) 目標の各結果におけるレベルが2ずつ増加する。
パワー・ワード・ブラインド 呪文7
Power Word Blind/力の言葉:盲目化
アンコモン 聴覚 心術 精神
体系 秘術
発動 [one-action] 音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 さまざま
術者は耳にするだけで盲目になる、力ある秘術の言葉を口にする。一度目標になると、以降10分の間目標は一時的耐性を得る。呪文の効果は目標のレベルに応じて決まる。
11レベル以下 目標は永続的に盲目状態になる。
12~13レベル 目標は1d4分の間盲目状態になる。
14レベル以上 目標は1分の間目が眩んだ状態になる。
高レベル化(+1) 目標の各結果におけるレベルが2ずつ増加する。
ヒール 呪文1
Heal/治癒
治癒 死霊術 正のエネルギー
体系 信仰、始原
発動 [one-action]~[three-actions]
距離 さまざま;目標 同意する生きているクリーチャー1体、またはアンデッド・クリーチャー1体
距離 さまざま;目標 同意する生きているクリーチャー1体、またはアンデッド・クリーチャー1体
術者は生きているクリーチャーを癒やすか、アンデッドを傷つけるために正のエネルギーを放出する。目標が同意する生きているクリーチャーの場合、術者は目標のHPを1d8だけ回復する、目標がアンデッド・クリーチャーの場合、同じだけの[正のエネルギー]ダメージを与え、目標は基本頑健セーヴを得る。この呪文を発動する際に消費したアクション数によって、目標、距離、範囲その他の要素が決定される。
[one-action] (動作)呪文の距離は接触。
[two-actions] (音声、動作) 呪文の距離は30フィート。術者が生きているクリーチャーを回復しようとしているなら、HPの回復量は8だけ増加する。
[three-actions] (音声、動作、物質) 術者は正のエネルギーを30フィートの放射範囲に拡散させる。この効果は範囲内にいる全ての生きているクリーチャーとアンデッド・クリーチャーを目標とする。
高レベル化(+1) 回復量およびダメージ量は1d8ずつ増加する。2アクション版の追加回復量は8ずつ増加する。
ヒディアス・ラフター 呪文2
Hideous Laughter/大爆笑
感情 心術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持
距離 30フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持
目標は制御できない笑いに襲われる。目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は制御できない笑いに悩まされる。目標はリアクションを行えない。
失敗 目標は減速状態1になり、リアクションを行えない。
大失敗 目標は倒れて伏せ状態になり、1ラウンドの間アクションもリアクションも行えない。その後目標は失敗の効果を受ける。
ヒプノティック・パターン 呪文3
Hypnotic Pattern/催眠紋様
幻術 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 物質、動作
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は幾何学的な雲の中で空中を漂う、移り変わる色の紋様を作り出す。その模様の中にいる間、クリーチャーは目が眩んだ状態になる。加えて、クリーチャーがこの呪文を発動したときに紋様の中にいた場合と、紋様に侵入したとき、紋様の中でターンを終了したとき、紋様に対して“捜す”あるいは“扱う”アクションを使用したときに、そのクリーチャーは意志セーヴィング・スローを試みなければならない。現在紋様によって恍惚状態になっているクリーチャーは、新たなセーヴを行わない。
成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 目標は紋様によって恍惚状態になる。
ピュアリファイ・フード・アンド・ドリンク 呪文1
Purify Food and Drink/食糧および水浄化
死霊術
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 汚染された1立方フィートの食料または水
距離 接触;目標 汚染された1立方フィートの食料または水
術者は飲食物から毒素や汚染物を取り除き、安全に摂取できるようにする。この呪文は将来の汚染や自然腐敗、損傷を防ぐものではない。1立方フィートの液体はおおよそ8ガロンである。
ヒューマノイド・フォーム 呪文2
完全変身 変成術
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
ドワーフ、エルフ、ゴブリン、ハーフリング、人間、オーク、リザードフォークなどの小型または中型の人型生物の外見に変身する。この姿になっている間、術者は自身が持つ他の特性に加えて人型生物の特性と、そのクリーチャーの種類(ゴブリンや人間など)に対応する特性を得る。この変身によってサイズが小さくなった場合、それに応じて間合いも小さくなる(シュリンク呪文と同様)。この変身によって術者のデータが変化することはなく、また、選択した人型生物の形態の特殊能力を得ることもない。着用物や装備品は(必要があれば)新しい姿に合わせたサイズに変更される。
アイテムが手元から離れた場合、元のサイズに戻る。
ヒューマノイド・フォームにより、術者は選択した種族の一般人の一員として振る舞う際の〈ペテン〉判定に+4の状態ボーナスを得る。また、未修得でも自身のレベルを判定に加算する。しかし、特定の人物のように見せかけることはできない。もし、特定の人物に“なりすます”なら変装をする必要がある。GMは術者の〈ペテン〉判定のDCを決定する際に、種族の違いを考慮することはない。術者はこの呪文を“解除”できる。
高レベル化(3レベル) 選択した形態が有しているなら、術者は暗視もしくは夜目を得る。
高レベル化(5レベル) 術者は大型の人型生物の姿を取れるようになる。サイズが大きくなる場合、術者はエンラージ呪文の効果を得る。
高レベル化(5レベル) 術者は大型の人型生物の姿を取れるようになる。サイズが大きくなる場合、術者はエンラージ呪文の効果を得る。
ヒロイズム 呪文3
Heroism/勇壮
心術 精神
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 10分
術者は目標の内なる勇猛さを活用し、10分の間、攻撃ロール、知覚判定、セーヴィング・スロー、技能判定に+1の状態ボーナスを与える。
高レベル化(6レベル) 状態ボーナスは+2に増加する。
高レベル化(9レベル) 状態ボーナスは+3に増加する。
高レベル化(9レベル) 状態ボーナスは+3に増加する。
ファイアー・シーズ 呪文6
Fire Seeds/火の実
力術 火炎 植物
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
セーヴィング・スロー 基本反応;持続時間 1分
セーヴィング・スロー 基本反応;持続時間 1分
術者の手にどんぐりが4つ生まれる。それらの殻には赤と橙の脈打つ模様が描かれている。術者、もしくはどんぐりの1つを持つものは、“扱う”アクションで30フィート以内にそのどんぐりを投げることができる。どんぐりは5フィート爆発の範囲に炸裂し、4d6の[火炎]ダメージを与える。
誰がどんぐりを投げたかにかかわらず、セーヴには術者の呪文DCを用いる。
1分の間、炎は爆発した場所の地面で萌え続け、炎の中に侵入したかその中で自分のターンを終了したかしたクリーチャーに2d6の[火炎]ダメージを与える。たとえ別のどんぐりによって作られた炎の範囲が重なっていたとしても、クリーチャーは1ラウンドに1回だけ継続する炎からダメージを受ける。
呪文が終了すると、残ったどんぐりは腐ってありふれた土になる。
高レベル化(8レベル) 爆発のダメージは5d6に、萌え続ける炎のダメージは3d6に増加する。
高レベル化(9レベル) 爆発のダメージは6d6に、萌え続ける炎のダメージは3d6に増加する。
高レベル化(9レベル) 爆発のダメージは6d6に、萌え続ける炎のダメージは3d6に増加する。
ファイアー・シールド 呪文4
Fire Shield/火の盾
力術 火炎
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は幽霊のような炎に包まれ、[氷雪]に対する抵抗5を得る。加えて、術者に近接攻撃を命中させた隣接するクリーチャー、術者に接触したクリーチャー、術者に素手攻撃を命中させたクリーチャーは、そのたびに2d6の[火炎]ダメージを受ける。
高レベル化(+2) [氷雪]に対する抵抗は5ずつ、[火炎]ダメージは1d6ずつ増加する。
ファイアーボール 呪文3
Fireball/火球
力術 火炎
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 500フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応
距離 500フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応
唸り声を上げる炎の爆発が術者の指定した地点に向かい、範囲内のすべてのクリーチャーに6d6の[火炎]ダメージを与える。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
ファイアリー・ボディ 呪文7
火炎 完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は生ける炎になり、[火炎]に対する完全耐性、[精密]ダメージに対する抵抗10、[氷雪]と水に対する弱点5を得る。術者に接触舌クリーチャーと素手攻撃ないし間合いを持たない近接武器で術者にダメージを与えたクリーチャーは、3d6の[火炎]ダメージを受ける。
術者の素手攻撃は追加で1d4の[火炎]ダメージを与え、術者の火炎呪文は[火炎]ダメージを追加でダイス1つ与える(呪文が用いるダメージ・ダイスと同じダイスを用いること)。術者は生得呪文としてプロデュース・フレイムを発動できる。この発動は2アクションから1アクションに減少する。
炎形態では、術者は飛行移動速度40フィートを持ち、呼吸する必要がない。
高レベル化(9レベル) 術者が接触したクリーチャーは3d6ではなく4d6の[火炎]ダメージを受け、術者の素手攻撃は追加で2d4の[火炎]ダメージを与え、術者は飛行移動速度60フィートを得る。
ファブリケイティッド・トゥルース 呪文10
心術 無力化 精神
体系 伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 100フィート;目標 クリーチャー5体まで
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 100フィート;目標 クリーチャー5体まで
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
目標に信じさせたい文章を1つ選択する。この事実は「竜が頭上を旋回して自分を殺したがっている」のような狭いものであってもよいし、「全ての人形生物は醜悪な姿をしている」といった広いものであってもよいし、「より優しく生きなければ、あの世で罰せられる」といった概念的なものであってもよい。目標の経験は、この「真実」に対してどのように反応し、どのように行動を変化させるかを左右する。もしこの言葉によって認識が変われば、その変化は突然の啓示として扱われる。
呪文の効果は目標の意志セーヴに従って決まる。目標が既にファブリケイテッド・トゥルースの効果を受けている場合、術者の呪文はその無効化を試みる。無効化判定が失敗すると、目標のセーヴィング・スローの結果は最悪でも成功となる。
大成功 目標はその文言を信じず、術者が目標を騙そうとしていることに気づく。
成功 目標は文言を信じないが、術者が目標を騙そうとしていることにも気づかない。
失敗 目標は1週間の間、文言を信じる。
大失敗 目標は永続的に文言を信じる。
ファンタズマル・カラミティ 呪文6
幻術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
セーヴィング・スロー 意志;距離 500フィート;効果範囲 30フィートの爆発
セーヴィング・スロー 意志;距離 500フィート;効果範囲 30フィートの爆発
終末的な破壊の幻視が、範囲内にいる各クリーチャーの心を満たす。その幻視は11d6の[精神]ダメージを与える(基本意志セーヴ)。大失敗の場合、クリーチャーは反応セーヴを行わねばならず、失敗すると(亀裂にはまる、海に漂う、その他幻視に沿った他の事故によって)自分が捉えられてしまったと思ってしまう。2回目のセーヴに失敗すると、さらに目標は1分の間朦朧状態になる。目標のターンの終了のたびに、目標は新たに意志セーヴを行うことができ、成功すればこの幻術を看破して朦朧状態から回復できる。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
ファンタズマル・キラー 呪文4
Phantasmal Killer/幻の殺し屋
即死 感情 恐怖 幻術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
距離 120フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
術者は目標に対して、想像を絶する恐ろしいクリーチャーの幻影を作り出す。呪文の目標だけがこの殺害者を見ることができるが、術者は攻撃しようと駆け出す幻影の姿をぼんやりと見ることができる。殺害者の効果は、目標の意志セーヴの結果に応じて決まる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は4d6の[精神]ダメージを受け、恐れ状態1になる。
失敗 目標は8d6の[精神]ダメージを受け、恐れ状態2になる。
大失敗 目標は恐怖のあまり死亡する可能性がある。目標は頑健セーヴを試みなければならない。目標が失敗したなら、死亡する。頑健セーヴに成功したなら、目標は12d6の[精神]ダメージを受け、次の目標のターンの終了まで逃亡状態になり、恐れ状態4となる。この効果は無力化の特性を持つ。
高レベル化(+1) 失敗時のダメージは2d6ずつ、大失敗時のダメージは3d6ずつ増加する。
ファントム・スティード 呪文2
Phantom Steed/幻の乗馬
召喚術
体系 秘術、伝承、始原
発動 10分(動作、音声)
距離 30フィート;持続時間 8時間
距離 30フィート;持続時間 8時間
術者は、術者あるいは術者が選んだ他の中型あるいは小型のクリーチャーのみが乗ることのできる、大型の魔法の四足獣クリーチャーを出現させる。
この馬は明らかに幻影によるもので、AC20、ヒット・ポイント10で、自動的に全てのセーヴに失敗する。ヒット・ポイントが0に減少すると、その姿は消えて呪文は終了する。馬は移動速度40フィートで、騎手の体の重量に加えて20バルクまでを保持できる。
高レベル化(4レベル) 馬の移動速度は60フィートで、水上を歩行でき、自然の移動困難地形の範囲を無視する。
高レベル化(5レベル) 馬の移動速度は60フィートで、水上を歩行でき、自然の移動困難地形の範囲を無視する。馬は空中を歩行できるが、硬い地面でターンを終了しなければ落下する。
高レベル化(6レベル) 馬は移動速度80フィートで歩き、飛行できる。また、水上を歩行でき、自然の移動困難地形の範囲を無視する。
高レベル化(5レベル) 馬の移動速度は60フィートで、水上を歩行でき、自然の移動困難地形の範囲を無視する。馬は空中を歩行できるが、硬い地面でターンを終了しなければ落下する。
高レベル化(6レベル) 馬は移動速度80フィートで歩き、飛行できる。また、水上を歩行でき、自然の移動困難地形の範囲を無視する。
ファントム・ペイン 呪文1
幻術 精神 非致傷
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
幻の痛みが目標を襲い、2d4の[精神]ダメージと1d4の持続[精神]ダメージを与える。目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は最初のダメージをすべて受けるが持続ダメージは受けず、呪文は即座に終了する。
大失敗 失敗と同様だが、目標は不調状態2になる。
高レベル化(+1) ダメージが2d4ずつ、持続ダメージが1d4ずつ増加する。
フィアー 呪文1
Fear/恐怖
感情 心術 恐怖 精神
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
術者は目標に恐怖を植え付ける。目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は恐れ状態1になる。
失敗 目標は恐れ状態2になる。
高レベル化(3レベル) 術者はクリーチャー5体までを目標にすることができる。
フィート・トゥ・フィンズ 呪文3
部分変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 10分
目標の脚はヒレに変化し、水中での機動性を高める一方、陸上での機動性を低下させる。目標は通常の地上移動速度に等しい水泳移動速度を得るが、地上移動速度は5フィートになる。
高レベル化(6レベル) 術者が次に日毎の準備を行うまでの間、呪文は持続する。
フィーブルマインド 呪文6
Feeblemind/知能低下
呪い 心術 無力化 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
術者は目標の精神能力を極端に低下させる。目標は意志セーヴを試みなければならない。子の呪いの効果はリムーヴ・カースあるいは呪いを目標とする効果によってのみ除去できる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は1ラウンドの間、知性低下状態2になる。
失敗 目標は永続的に、知性低下状態4になる。
大失敗 目標の知性は永続的に動物以下になり、【魅力】、【知力】、【判断力】の修正値が-5になったかのように扱う。目標は呪文発動能力を含むすべての精神力を必要とするクラス能力を失う。目標がPCなら、GMの制御下にあるNPCとなる。
フィールド・オヴ・ライフ 呪文6
治癒 死霊術 正のエネルギー
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;効果範囲 20フィートの爆発;持続時間 維持、ただし1分まで
正のエネルギーの場が範囲を満たし、暖気を沸かせて中にいるものを若返らせる。そのターンを範囲内で開始した生きているクリーチャーはそれぞれヒット・ポイントを1d8だけ回復し、そのターンを範囲内で開始したアンデッド・クリーチャーは1d8の[正のエネルギー]ダメージを受ける。
高レベル化(8レベル) 回復量とダメージ量は1d10に増加する。
高レベル化(9レベル) 回復量とダメージ量は1d12に増加する。
高レベル化(9レベル) 回復量とダメージ量は1d12に増加する。
フィンガー・オヴ・デス 呪文7
Finger of Death/死神の指
即死 死霊術
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 基本頑健
距離 30フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 基本頑健
術者は指を目標に向け、殺害の言葉を口にする。術者は目標に70の[負のエネルギー]ダメージを与える。フィンガー・オヴ・デスによるダメージで目標のヒット・ポイントが0まで減少したなら、目標は即座に死亡する。
高レベル化(+1) ダメージは10ずつ増加する。
フェアリー・ファイアー 呪文2
Faerie Fire/妖精の火
力術 光
体系 信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発;持続時間 5分
距離 120フィート;効果範囲 10フィートの爆発;持続時間 5分
術者が呪文を発動したときに範囲内にいた全てのクリーチャーは色とりどりに輝き、持続時間の間、術者の選択した色をした熱のない炎を放つ。フェアリー・ファイアーの効果を受けている間、可視状態のクリーチャーは視認困難状態になることができない。クリーチャーが不可視状態の場合、フェアリー・ファイアーの効果を受けている間は未探知状態ではなく視認困難状態になる。
フェザー・フォール 呪文1
Feather Fall/軟着陸
防御術
体系 秘術、始原
発動 [reaction] 音声;トリガー 距離内にいるクリーチャー1体が落下中である。
距離 60フィート;目標 落下中のクリーチャー1体;持続時間 1分
距離 60フィート;目標 落下中のクリーチャー1体;持続時間 1分
術者は空気そのものが落下を妨げるようにする。目標の落下はラウンド毎に60フィートに減速し、この呪文の持続時間の間に落下した部分は、落下ダメージの計算において落下距離に含まない。呪文の効果中に目標が地面に到達したなら、落下によるダメージを受けない。目標が着地すると、呪文は即座に終了する。
フォアサイト 呪文9
Foresight/予知
占術 精神 予知
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1時間
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1時間
術者は呪文の目標に降りかかる可能性のある危険を警告する第六感を得る。自分以外のクリーチャーを目標に選んだ場合、念動力のリンクを作り、術者はそれを用いて目標の危険を知らせることができる。このリンクは精神効果である。この呪文が必要とする情報量のために、術者は一度に複数のフォアサイト呪文を有効にしておくことはできない。フォアサイトを2回発動すると、直前のフォアサイトは終了する。フォアサイトが効果を発している間、目標はイニシアチブ・ロールに+2の状態ボーナスを得るとともに、未探知状態のクリーチャーに対しても挟撃を受けていても立ちすくみ状態にはならなくなる。加えて、術者は以下のリアクションを得る。
“先見”/Foresight [reaction] トリガー フォアサイトの目標が敵対的なクリーチャーあるいはその他の危険に対して身を守る;効果敵対的なクリーチャーもしくは危険が目標にダイスをロールさせる(セーヴィング・スローなど)場合、目標は2回ロールして高い出目を用いる。このとき、この呪文は幸運の特性を得る。もし敵対的なクリーチャーもしくは危険が目標に対してロールする(攻撃ロールや技能判定など)場合、敵対的なクリーチャーもしくは危険は2回ロールして低い出目を用いる。このとき、この呪文は不運の特性を得る。
フォービディング・ウォード キャントリップ1
防御術 キャントリップ
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 味方1体、および敵1体;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;目標 味方1体、および敵1体;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は味方1人を、目標の敵からの攻撃や敵対的な呪文から守る。目標の味方は、目標の敵が行う攻撃や呪文、その他の効果に対して、ACとセーヴィング・スローに+1の状態ボーナスを得る。
高レベル化(6レベル) 状態ボーナスは+2に増加する。
フォールス・ヴィジョン 呪文5
False Vision/偽の映像
アンコモン 幻術
体系 秘術、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;効果範囲 100フィートの爆発;持続時間 術者の次の日毎の準備が終わるまで
距離 接触;効果範囲 100フィートの爆発;持続時間 術者の次の日毎の準備が終わるまで
術者は範囲内で行われる念視を欺く虚像を作り出す。念視呪文は範囲内ではその実際の姿ではなく、術者が望む形で視覚、聴覚、嗅覚、その他の感知を受け取る。術者は毎ラウンド“呪文の維持”を行うことでこの幻を術者が望む方tに変更でき、これによって複雑なシーンを演じることもできる。念視呪文がフォールス・ヴィジョンよりもレベルが高い場合、念視を使用するものは幻を看破するために知覚判定を試みることができる。しかし成功した場合でも、その範囲で本当に何が行われているかを知ることはできない。
フォールス・ライフ 呪文2
False Life/偽りの生命
死霊術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 8時間
術者は死霊術のエネルギーから生命力の貯蔵庫を作り出し、6+術者の呪文発動能力値の修正値に等しい一時的ヒット・ポイントを得る。
高レベル化(+1) 一時的ヒット・ポイントは3ずつ増加する。
ブラー 呪文2
Blur/かすみ
幻術 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
フライ 呪文4
Fly/飛行
変成術
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 5分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 5分
目標は空中を舞い上がる事ができるようになり、自分の移動速度もしくは20フィートのいずれか高い方に等しい飛行移動速度を得る。
高レベル化(7レベル) 持続時間は1時間に伸びる。
プライヴェイト・サンクタム 呪文4
アンコモン 防御術
体系 秘術、伝承
発動 10分(物質、動作、音声)
距離 接触;効果範囲 100フィートの爆発;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 接触;効果範囲 100フィートの爆発;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
外から見ると、範囲内は見通せない黒い霧が立ち込めているようにみえる。音、匂い、光といった感覚的な刺激は範囲内から範囲外に伝わらない。念視呪文はこの範囲内からの刺激を感知できず、精神を読み取る効果はこの範囲内では機能しない。
プライマル・ハード 呪文10
完全変身 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 術者、および同意する目標5体まで;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 術者、および同意する目標5体まで;持続時間 1分
自然界の力を招来し、目標をマンモスの一群に変身させて超大型の戦闘形態に変える。目標それぞれには拡大するだけの十分な空間が必要であり、そのような空間がない場合、その目標に対する呪文は失敗する。各目標は動物の特性を得る。各目標は自分に対するこの呪文の効果を“解除”できる。各目標は変身中、以下の効果を得る。
- AC=22+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント20。
- 移動速度40フィート。
- 夜目。
- 目標は以下の近接素手攻撃を行える。目標はこれらのみを“打撃”に使用できる。目標はこの攻撃の修得である。攻撃の際、目標は自身の最も得意な武器もしくは素手による“打撃”における習熟とアイテム・ボーナスを用いた攻撃修正値を用いる。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
近接 [one-action] 牙(間合い15フィート)、ダメージ 4d8+19[刺突];近接 [one-action] 鼻(機敏、間合い15フィート)、ダメージ 4d6+16[殴打];近接 [one-action] 脚(機敏、間合い15フィート)、ダメージ 4d6+13[殴打]。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+30。
- “蹂躙”/Trample [three-actions] 術者は移動速度の2倍まで移動し、超大型かそれより小さいクリーチャーを通過して術者が侵入した接敵面を持つクリーチャーそれぞれを蹂躙する。蹂躙されたクリーチャーは基本反応セーヴ(DC=19+目標のレベル)に基づいて脚ダメージを受ける。
プライマル・フェノメノン 呪文10
占術
体系 始原
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
術者は自然界に直接調停を要求する。
自然は常に不自然な依頼を拒み、術者が依頼したものとは異なる要求(より強力であったりその性質によりよく噛み合うもの)を許可する可能性がある。プライマル・フェノメノンは以下のいずれかを行うことができる。
- 9レベル以下で君が使用権を持つ始原呪文1つを複製する。
- 始原呪文でない呪文1つを複製する。この呪文は7レベル以下で君が使用権を持つか、あるいはコモンでなければならない。
- 上記の効果に準ずる効果を1つ生み出す。
- ウィッシュ呪文がもたらす特定の効果を無効にする。
GMはプライマル・フェノメノンを使用してこれらより大きな効果をもたらすことを認めるかもしれないが、それは危険であったり、呪文の効果が一部しか発揮されなかったりするかもしれない。
プライング・アイ 呪文5
占術 念視
体系 秘術、信仰、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 本文参照;持続時間 維持
距離 本文参照;持続時間 維持
術者は500フィート以内の見える地点に、直径1インチの不可視状態の浮遊する眼球を作り出す。この眼球は術者の通常の視覚で全方向を見ることができ、見たものを術者に伝え続ける。
毎ラウンド最初にこの呪文の“呪文の維持”を行う際、術者は眼球を30フィートまで動かして前方のものだけを見るか、10フィートまで動かしてその全周囲のものを見るかのいずれかを行える。眼球の移動距離に制限はないが、術者と眼球が同じ次元界に存在しなくなった場合、呪文は即座に終了する。この目で知覚判定を行いたい場合、この目を通して“捜す”アクションを試みることができる。ダメージを受けると眼球は破壊され、呪文は終了する。
ブラインドネス 呪文3
無力化 死霊術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健
術者は目標を盲目状態にする。この呪文の効果は目標の頑健セーヴに従って決まる。目標は1分の間、一時的耐性を得る。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は目標の次のターンが開始するまで盲目状態になる。
失敗 目標は1分の間盲目状態になる。
大失敗 目標は永続的に盲目状態になる。
ブラック・テンタクルズ 呪文5
Black Tentacles/黒い触手
召喚術
体系 秘術、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 平らな表面に隣接する20フィートの爆発;持続時間 1分
距離 120フィート;効果範囲 平らな表面に隣接する20フィートの爆発;持続時間 1分
油を帯びた黒い触手が伸び、範囲内にいる各クリーチャーに“組み付き”を試みる。各クリーチャーの頑健DCに対して呪文攻撃ロールを行う。術者が成功したクリーチャーはつかまれ、3d6の[殴打]ダメージを受ける。クリーチャーが範囲内でそのターンを終了するたび、触手はまだそのクリーチャーをつかんでいなければつかもうとし、既につかんでいるクリーチャーには1d6の[殴打]ダメージを与える。
触手からの“脱出”DCは術者の呪文DCに等しい。クリーチャーは触手のつかみを解くために攻撃できる。触手のACは術者の呪文DCに等しく、12以上のダメージを与えると触手は破壊される。破壊されても、持続時間が終了するまでその範囲内に追加の触手が成長し続ける。術者はこの呪文を“解除”できる。
プラント・フォーム 呪文5
植物 完全変身 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
植物クリーチャーから直感を得て、術者は大型の植物の戦闘形態に変身する。術者には拡大するための十分な空間がなければならず、さもなければこの呪文は失われる。この呪文を“呪文発動”する際、アーボリアル(樹上性植物)、フライトラップ(ハエトリグサ)、シャンブラーからいずれか1つを選択する。フライトラップの代わりにピッチャー・プラントなど、似たような植物に変身することもできるが、サイズやデータは変化しない。この形態でいる間、術者は植物の特性を得る。術者はこの呪文を“解除”できる。
術者は選んだ形態に関わらず、以下の能力値とデータを得る。
- AC=19+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント12。
- [毒]に対する抵抗10。
- 夜目。
- 形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃、術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+17、ダメージ・ボーナスは+11。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+19。
加えて、術者は選択した動物種の形態によって以下の能力を得る。
- アーボリアル/Arboreal 移動速度30フィート;近接 [one-action] 枝(間合い15フィート)、ダメージ 2d10[殴打];近接 [one-action] 足、ダメージ 2d8[殴打];この形態でいる間術者は会話できるが、依然として“呪文発動”したり音声要素を提供したりすることはできない。
- フライトラップ/Flytrap 移動速度15フィート;[強酸]に対する抵抗10;近接 [one-action] 葉(間合い10フィート)、ダメージ 2d8[刺突]、術者は命中した後に1アクションを消費することで、目標を“つかむ”(Grab)ことができる。
- シャンブラー/Shambler 移動速度20フィート、水泳移動速度20フィート;[雷撃]に対する抵抗10;近接 [one-action] いばら(間合い15フィート)、ダメージ 2d8[斬撃]
高レベル化(6レベル) 術者の戦闘形態は超大型サイズとなり、術者の攻撃の間合いは5フィート伸びる。術者は代わりにAC=22+術者のレベル、一時的ヒット・ポイント24、攻撃修正値+21、ダメージ・ボーナス+16、〈運動〉+22を得る。
フリーダム・オヴ・ムーヴメント 呪文4
Freedom of Movement/移動の自由
防御術
体系 秘術、信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 接触したクリーチャー1体;持続時間 10分
距離 接触;目標 接触したクリーチャー1体;持続時間 10分
術者はクリーチャーの妨げになったり、移動を遅くしたりする効果をはねのける。この呪文の効果下にある間、目標は移動速度に状況ペナルティを与える効果を無視する。動けない状態、つかまれた状態、拘束状態などの効果から“脱出”する際、その効果が魔法でフリーダム・オヴ・ムーヴメント呪文より高いレベルでない限り、目標は自動的にその判定に成功する。
フリート・ステップ 呪文1
変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は自分の移動速度に30フィートの状態ボーナスを得る。
プリズマティック・ウォール 呪文8
Prismatic Wall/虹色の壁
防御術 光
体系 秘術、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;持続時間 1時間
距離 120フィート;持続時間 1時間
術者は色とりどりの光がきらめく、不透明な壁を作り出す。
この壁は真っすぐで垂直に伸び、長さは60フィートで高さ30フィート。術者は壁の端がクリーチャーや物体を通過しない、途切れのない空間に壁を作る必要があり、さもなければ呪文は失われる。術者はこの壁を通過でき、その効果を受けない。
壁は両側20フィートを明るい光で照らし、その先20フィートを薄暗い光で照らす。術者以外のクリーチャーが壁の光に侵入したなら、意志セーヴを試みなければならない。成功すれば1ラウンドの間目が眩んだ状態い、失敗すれば1ラウンドの間盲目状態に、大失敗なら1分の間盲目状態になる。その後クリーチャーは1時間の間、この盲目状態にする効果に一時的耐性を得る。
プリズマティック・ウォールには7つの異なる層があり、それぞれが異なる色を持つ。赤、橙、黄、緑は5レベルのクロマティック・ウォール呪文の対応する色の効果を、それ以外の色は7レベルのクロマティック・ウォールの対応する色の効果を持つ。壁を通過しようとするクリーチャーは、それぞれのそれぞれの対応する壁に対してセーヴィング・スローを試みなければならない。
効果は同時に起こるため、青の壁によって石に変わったクリーチャーは、藍と紫の壁に対してはまだクリーチャーであるものとして扱われる。
壁全体は、その壁のレベル以下の無効化する効果に完全耐性を持つ。各色はクロマティック・ウォールで言及された特定の呪文で無効化されなければならない。この手続は色の順(赤、橙、黄色、緑、青、藍、紫)に行われなければならない。ある色に影響を与えるには、その前の色が無効化されなければならない。壁の色を無効化すると、その色の効果が壁から失われ、全てを無効化するとプリズマティック・ウォールは終了する。術者はこの呪文を“解除”できる。
プリズマティック・スフィアー 呪文9
Prismatic Sphere/虹色の球体
防御術 光
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 10フィート;持続時間 1時間
距離 10フィート;持続時間 1時間
術者は範囲を守る7層の球体を作り出す。この多彩な色を持つ球体はプリズマティック・ウォールと同様に機能するが、術者の接敵面の角1つを中心とした10フィートの爆発の形状をしている。術者はこの球体の端がクリーチャーや物体を通過しないように途切れのない空間に形成する必要があり、さもなければ呪文は失われる。
プリズマティック・スプレー 呪文7
Prismatic Spray/虹色のスプレー
力術 光
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 30フィートの円錐形
効果範囲 30フィートの円錐形
7色の光線の飛沫が術者の開いた手から降り注ぐ。範囲内の各クリーチャーは以下の表で1d8をロールし、どの光線が自分に影響を及ぼすかを決定して、指定された種類のセーヴィング・スローを試みなければならない。表には、各光線に適用される追加の特性が示されている。クリーチャーが複数の光線にさらされた場合、全てのセーヴィング・スローに同じd20の出目を使用する。全ての光線において、セーヴィング・スローに成功すれば、そのクリーチャーに対するその効果は失われる。
1d8 | 色 | セーヴ | 効果(特性) |
---|---|---|---|
1 | 赤 | 反応 | 50の[火炎]ダメージ(火炎) |
2 | 橙 | 反応 | 60の[強酸]ダメージ(強酸) |
3 | 黄 | 反応 | 70の[雷撃]ダメージ(雷撃) |
4 | 緑 | 頑健 | 30の[毒]ダメージに加え、1分の間虚弱状態1(毒) |
5 | 青 | 頑健 | フレッシュ・トゥ・ストーンの効果を受ける |
6 | 藍 | 意志 | 混乱状態、ウォープ・マインド呪文と同様(精神) |
7 | 紫 | 意志 | 1分の間減速状態1。大失敗の場合、プレイン・シフトと同様に別の次元界に送られる(瞬間移動) |
8 | 強力な光 | ― | 2つの光線の効果を受ける――2回ロールして結果を決める |
ブリンク 呪文4
Blink/明滅
召喚術 瞬間移動
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は物質界とエーテル界の間で素早く明滅する。術者は[力場]を除く全てのダメージに対する抵抗5を得る。術者は“呪文の維持”を行うことで、一旦姿を消した後、GMが決定する無作為な方向へ10フィート離れて再度現れることができる。この移動はリアクションのトリガーにならない。ターン終了時、術者は上記と同様に一旦姿を消し、再度現れる。
高レベル化(+2) 抵抗は3ずつ増加する。
フレイミング・スフィアー 呪文2
Flaming Sphere/炎の球体
力術 火炎
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;効果範囲 1つの5フィートのマス;セーヴィング・スロー 反応;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;効果範囲 1つの5フィートのマス;セーヴィング・スロー 反応;持続時間 維持、ただし1分まで
距離内にあるマス1つに火球を生み出す。火球は石の床などの固い面に支えられていなければならない。火球は最初に出現したマスにいるクリーチャーそれぞれに3d6の[火炎]ダメージを与える。その後のラウンドで最初に“呪文の維持”を行った際、術者は火球をそのマスに留めるか、距離内にある別のマス1つに転がせて3d6の[火炎]ダメージを与えることができる。クリーチャーそれぞれは基本反応セーヴを試みなければならない。
セーヴに成功したクリーチャーは(半分のダメージではなく)一切のダメージを受けない。
高レベル化(+1) ダメージは1d6ずつ増加する。
フレイム・ストライク 呪文5
Flame Strike/業火
力術 火炎
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;効果範囲 半径10フィート、高さ40フィートの円筒形;セーヴィング・スロー 基本反応
距離 120フィート;効果範囲 半径10フィート、高さ40フィートの円筒形;セーヴィング・スロー 基本反応
術者は点から降り注ぐ神の火の雨を喚び出し、8d6の[火炎]ダメージを与える。この炎には神のエネルギーが宿っているため、範囲内にいるクリーチャーは、通常の半分しか[火炎]に対する抵抗を適用できない。[火炎]に対する完全耐性を持つクリーチャーは、完全耐性による通常の利益の代わりに、セーヴィング・スローの結果を通常より一段階よい成功段階として扱う。
高レベル化(+1) ダメージは2d6ずつ増加する。
プレイン・シフト 呪文7
Plane Shift/次元界転移
アンコモン 召喚術 瞬間移動
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 10分(焦点具、物質、動作、音声)
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体、または互いに手をつないでいる同意するクリーチャー8体まで
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体、または互いに手をつないでいる同意するクリーチャー8体まで
術者とその味方は存在する次元界の間の障壁を横断する。目標は火の元素界、影界、アビスのような他の次元界へと移動する。術者は目的地となる次元界の特別な知識を有していなければならず、その次元界の素材から作られた魔法の音叉を呪文の焦点具として使用しなければならない。よく知られた次元界に同調された音叉は(ちょうどプレイン・シフトの呪文と同様に)アンコモンだが、さほど知られていない次元界や擬似次元界にはレアの音叉が必要となることがある。
この呪文は非常に不正確で、術者は目標の1体(選択したもの)がその次元界に最後に訪れたときに位置していた地点から1d20×25マイル離れた場所に出現する。全ての目標が初めてその次元界に移動した場合、術者はその次元界内の無作為な地点に現れる。プレイン・シフトは帰る手段を提供しないが、再びプレイン・シフトを発動することで、よほどのことがない限り元の次元界に戻ることができる。
ブレード・バリアー 呪文6
Blade Barrier/刃の障壁
力術 力場
体系 信仰
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 120フィート;持続時間 1分
距離 120フィート;持続時間 1分
力場の刃が渦巻く壁を形作る。この壁は高さ20フィート、長さ120フィート、厚さ2インチの直線で、遮蔽を提供する。壁は作成時に壁のマスにいたか、壁の通過を試みたか、壁の中でターンを終了したかしたクリーチャーに、7d8の[力場]ダメージを与える。基本反応セーヴでダメージを軽減する。
壁が作成されたときにこのセーヴに成功したクリーチャーは、自分で選択した側の最も近いマスに押しやられる。壁を通過しようとしたクリーチャーがセーヴに大失敗したなら、その壁に隣接したところで移動は終了する。
高レベル化(+1) ダメージは1d8ずつ増加する。
ブレス 呪文1
Bless/祝福
心術 精神
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 5フィートの放射;目標 術者、および効果範囲内の味方;持続時間 1分
効果範囲 5フィートの放射;目標 術者、および効果範囲内の味方;持続時間 1分
彼方からの祝福が、術者の仲間の真なる打撃を助ける。
範囲内にいる術者と術者の仲間は、攻撃ロールに+1の状態ボーナスを得る。ターン毎に1回、術者がブレスを発動した後のターンの開始時に、術者は精神集中の特性を持つ1アクションを使用することで、放射の半径を5フィート増加させることができる。ブレスはベインを無効化できる。
ブレス・オヴ・ライフ 呪文5
Breath of Life/命の息吹
治癒 死霊術 正のエネルギー
体系 信仰
発動 [reaction] 音声;トリガー 距離内の生きているクリーチャーが今まさに死亡した。
距離 60フィート;目標 トリガーとなったクリーチャー1体
距離 60フィート;目標 トリガーとなったクリーチャー1体
術者の祝福は死の刹那にあるクリーチャーを蘇生させる。
術者は瀕死状態から目標を回復させ、目標のヒット・ポイントを4d8+術者の呪文発動能力値の修正値に等しい値だけ回復する。トリガーとなった効果がディスインテグレイトもしくは即死効果の場合、術者はブレス・オヴ・ライフを使用できない。
プレスティディジテイション キャントリップ1
キャントリップ 力術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 10フィート;目標 物体1つ(料理、持ち上げ、整頓のみ);持続時間 維持
距離 10フィート;目標 物体1つ(料理、持ち上げ、整頓のみ);持続時間 維持
最も単純な魔法が術者の願いを叶える。術者は“呪文の維持”をしている限り単純な魔法の効果を発揮できる。“呪文の維持”を行うたびに、以下の選択肢4つから1つを選択する。
- 料理/Cook 生きてない素材1ポンドを冷やしたり、温めたり、味付けしたりする。
- 持ち上げ/Lift 重量が軽バルク以下の誰も持っていない物体1つを、地面から最大で1フィートまでゆっくり持ち上げる。
- 作成/Make 凝固した魔法物質でできた、無視できるバルクの一時的な物体を作る。この物体は粗雑で人工的な形をしており、極めて壊れやすい。道具や武器、呪文の構成要素として使用することはできない。
- 整頓/Tidy 重量が軽バルク以下の物体1つの色を付けたり、きれいにしたり、汚したりする。
術者は10ラウンド精神集中することで1バルクの物体1つに効果を及ぼすことができる。それよりバルクの大きい物体の場合、バルク毎に1分費やすことで作用させることができる。
プレスティディジテイションはダメージを与えることも、悪い状態を引き起こすこともできない。物体に対する実際の変化(上記以外)は、“呪文の維持”をしている間だけ持続する。
フレッシュ・トゥ・ストーン 呪文6
Flesh to Stone/肉を石に
変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 肉から作られたクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 さまざま
距離 120フィート;目標 肉から作られたクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 さまざま
術者は目標の肉体を石に変えようと試みる。目標は頑健セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 目標は1ラウンドの間減速状態1になる。
失敗 目標は減速状態1になり、目標のターンの終了のたびに頑健セーヴを試みなければならない。この継続するセーヴは無力化の特性を持つ。セーヴに失敗すると、減速状態は1ずつ(大失敗の場合は2)ずつ増加する。クリーチャーがフレッシュ・トゥ・ストーンによる減速状態のために行動できなくなった場合、そのクリーチャーは永続的に魔法によらない石化状態になる。クリーチャーが石化状態になるか減速状態が取り除かれるかすると、この呪文は終了する。
大失敗 失敗と同様だが、目標の最初の減速状態値は2。
フローティング・ディスク 呪文1
Floating Disk/浮遊盤
召喚術 力場
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 8時間
魔法の力場で作られた円盤が術者に隣接した場所に実体化する。この円盤は直径2フィートで、術者の後方5フィート、地面のすぐ上に浮いている。円盤は最大5バルクの物体を保持できるが、円盤の表面でバランスを保てる大きさでなければならない。円盤の上にある物は呪文が終了すると地面に落ちる。
クリーチャーが円盤の上に乗ろうとした場合、円盤の重量限界を超える者が積載された場合、誰かが円盤を持ち上げたり無理やり地面より上に持ち上げようとした場合、術者が円盤から30フィート以上離れた場合、呪文は終了する。
プロジェクト・イメージ 呪文7
Project Image/幻像投影
幻術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は自分自身の幻影を投射する。術者は幻影の距離内にとどまらなければならず、術者が幻影を見ることができなくなった時点で、この呪文は終了する。放射範囲を持つ呪文以外の呪文を“呪文発動”すると、術者は自分か幻影ののいずれかを起点として呪文の効果をもたらすことができる。幻影は幻術であるため呪文から利益を得ることはできないが、呪文の視覚的な発現は現れる。幻影は術者と同じACとセーヴを持つ。幻影への攻撃が命中したり幻影がセーヴを失敗させたりすると、呪文は終了する。
高レベル化(+2) 術者が“呪文の維持”をできる最大の持続時間は10分になる。
プロテクション 呪文1
アンコモン 防御術
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
距離 接触;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
術者は指定した属性1つからクリーチャーを守る。この呪文を発動する際、悪、混沌、善、秩序から1つを選択すること。
目標は指定した属性のクリーチャーや効果に対して、ACとセーヴィング・スローに+1の状態ボーナスを得る。このボーナスはそのようなクリーチャーが目標を直接操ろうとする場合や、選択した属性の招来クリーチャーによる攻撃に対する場合には+3に増加する。
この呪文は術者が選択した属性に対立する属性の特性を得る。混沌を選択したなら秩序の特性を得(逆も同様)、悪を選択したなら善の特性を得る(逆も同様)。
プロデュース・フレイム キャントリップ1
Produce Flame/火炎作成
攻撃 キャントリップ 力術 火炎
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
手のひらに小さな炎の球を出現させ、それを使って近距離または遠距離を打ち払う。目標のACに対して呪文攻撃ロールを行なう。これは通常は遠隔攻撃だが、術者の素手攻撃の間合い内にいるクリーチャーに対しては近接攻撃を行うこともできる。成功すれば、1d4+術者の呪文発動能力修正値に等しい[火炎]ダメージを与える。大成功した場合、目標は2倍のダメージと1d4の持続[火炎]ダメージを受ける。
高レベル化(+1) ダメージを1d4ずつ、大成功時の持続ダメージを1d4ずつ増加させる。
ヘイスト 呪文3
Haste/加速
変成術
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
魔法が目標を強化し、1分間加速状態にする。目標は毎ラウンド、“打撃”もしくは“歩行”のアクションにのみ使用できる追加の1アクションを得る。
高レベル化(7レベル) 術者はクリーチャー6体までを目標とすることができる。
ベイルフル・ポリモーフ 呪文6
Baleful Polymorph/有害な変身
無力化 完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 さまざま
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 さまざま
術者は目標のクリーチャーをその地域に適した無害な動物に変身させる。効果は目標の頑健セーヴに従って決まる。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 目標は1分の間変化するが、その精神を保ったままである。目標がターン中の全てのアクションを元の形態への精神集中に費やしたなら、目標は意志セーヴを試み、成功すれば目標は即座にこの効果を終了させることができる。
大失敗 目標は選択された無害な動物へと、肉体と精神の両方が変化する。持続時間は永遠。
ベイン 呪文1
Bane/破滅の予感
心術 精神
体系 信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 5フィートの放射;目標 効果範囲内の敵
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
効果範囲 5フィートの放射;目標 効果範囲内の敵
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
術者は敵の心を疑心暗鬼で満たす。意志セーヴに失敗した目標は、範囲内にいる限り攻撃ロールに-1の状態ペナルティを受ける。ターン毎に1回、術者がベインを発動した後のターンの開始時に、術者は精神集中の特性を持つ1アクションを消費することで、放射の半径を5フィート増加して、範囲内にいてまだ効果を受けていない敵に再度セーヴィング・スローを試みさせることができる。ベインはブレスを無効化できる。
ペスト・フォーム 呪文1
完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
術者は猫、昆虫、トカゲ、ネズミといった、超小型の動物の戦闘形態に変身する。具体的な動物の種類(ネズミやカマキリなど)は術者自身が決定できるが、サイズやデータには影響しない。この形態でいる間、術者はは動物の特性を得、“打撃”を行えなくなる。術者は呪文を解除できる。
術者は以下のデータと能力を得る。
- AC=15+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度減少を無視する。
- 移動速度20フィート。
- 物理ダメージに対する弱点5。(この形態で物理ダメージを受けた場合、術者は追加で5のダメージを受ける。)
- 夜目と不明瞭な鋭敏嗅覚30フィート。
- 〈隠密〉と〈軽業〉の修正値+10。術者の修正値が高い場合はそちらを用いる。〈運動〉の修正値-4。
高レベル化(4レベル) 術者は鳥のような飛行するクリーチャーに変身できる。そうすると、術者は飛行移動速度20フィートを得る。
ポーラー・レイ 呪文8
Polar Ray/冷凍光線
攻撃 氷雪 力術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
術者は氷結した空気と渦巻くみぞれでできた青白い光線を術者の指から放つ。光線は10d8の[氷雪]ダメージを与える。目標に対して呪文攻撃ロールを行う。
高レベル化(+1) ダメージは2d8ずつ増加する。
ホーリィ・キャスケード 呪文4
力術 善 正のエネルギー 水
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声;コスト ホーリィ・ウォーター1瓶
距離 500フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応
距離 500フィート;効果範囲 20フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本反応
術者は清浄なエネルギーを喚び出してホーリィ・ウォーター1瓶を強化し、信じられないほどの距離まで投げつける。それは巨大な爆発を引き起こし、水の滝によって3d6の[殴打]ダメージを範囲内のクリーチャーに与える。この水はアンデッドに対して追加で6d6の[正のエネルギー]ダメージを、フィーンドに対して追加で6d6の[善]ダメージを与える。
高レベル化(+1) [殴打]ダメージは1d6ずつ、追加の[正のエネルギー]及び[善]ダメージは2d6ずつ増加する。
ポゼッション 呪文7
アンコモン 無力化 精神 死霊術 憑依
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
術者は自分の精神と魂を目標の身体に送り込み、支配しようとする。目標は意志セーヴを試みなければならない。術者が望むなら、目標にとってより有利な成功段階の効果を選択しても良い。
目標に憑依している間、術者自身の身体は気絶状態であり、普通に目覚めることはできない。術者は憑依した目標の行動をすべて感知できる。術者はこの呪文を“解除”できる。憑依された目標が死亡した場合、呪文は終了し、術者は呪文のDCに対する頑健セーヴに成功しなければ1時間の間(大失敗の場合は24時間)、麻痺状態になる。遭遇中に呪文が終了した場合、術者は憑依されたクリーチャーのイニシアチブ値の直前に行動する。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
成功 術者は目標に憑依するが支配することはできない。呪文が持続じている間、術者はその体に乗り移る。
失敗 術者は目標に憑依し、その目標を部分的に操る。術者はもはや個別のターンを持たず、代わりに目標を操ることができる。目標の各ターンの開始時に、目標は再度意志セーヴを試みる。失敗した場合、そのターンは術者に対して支配状態になる。成功した場合、自分のアクションを選択する。大成功した場合、目標は術者を強制的に追い出して呪文は終了する。
大失敗 術者は目標に完全に憑依し、目標は術者があやつするのを操り人形のように見ているだけとなる。目標は術者に対して支配状態となる。
高レベル化(9レベル) 持続時間は10分。術者はクリーチャーの肉体に物理的に入り込む。これにより術者の肉体は呪文が続く限り守られる。
ホリッド・ウィルティング 呪文8
Horrid Wilting/恐るべき枯渇
死霊術 負のエネルギー
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 500フィート;目標 任意の数の生きているクリーチャー
セーヴィング・スロー 基本頑健
距離 500フィート;目標 任意の数の生きているクリーチャー
セーヴィング・スロー 基本頑健
術者は目標の体から水分を抜き取り、10d10の[負のエネルギー]ダメージを与える。水で構成されるクリーチャー(ウォーター・エレメンタルなど)と植物クリーチャーは、セーヴィング・スローの結果よりも一段階だけ成功段階が悪いものとして結果を決める。アース・エレメンタルなど、体内に水分を含まないクリーチャーは、ホリッド・ウィルティングに対する完全耐性を持つ。
高レベル化(+1) ダメージは1d10ずつ増加する。
マインド・ブランク 呪文8
Mind Blank/空白の心
アンコモン 防御術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
強力な結界が占術魔法からクリーチャーを覆い隠す。目標は精神効果に対するセーヴに+4の状態ボーナスを得る。
マインド・ブランクはそのレベルが実際のレベルより1レベル高いものとして、全ての探知、暴露、念視効果の無効化を試みる。成功すると、その占術効果は通常通り機能するが、目標とその所有物は感知されない。例えば、ディテクト・マジックは範囲内の他の魔法を感知するが、目標にかけられた魔法は感知しない。
マインド・プローブ 呪文5
アンコモン 占術 言語 精神
体系 秘術、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は自分の思考をクリーチャーの精神に投げかけ、情報を探し出す。目標が意志セーヴで術者を受け流さない限り、術者は目標の記憶と知識に触れる。
成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 持続時間の各ラウンドに、術者は“呪文の維持”をすることで異なる質問を1つ問いかけ、回答を明らかにしようと試みることができる。質問毎に、目標は術者の呪文DCに対する〈ペテン〉判定を試みることができる。目標が成功すると術者は回答を得られず、大成功すると目標は術者が真実と信じられる嘘の回答を与える。一度問いかけた質問を再度行うと、例えマインド・プローブを複数回に分けて発動した場合でも、同じ結果が得られる。
大失敗 失敗と同様だが、目標は術者の問いかけに対する〈ペテン〉判定に-4の状況ペナルティを受ける。
マインド・リーディング 呪文3
アンコモン 探知 占術 精神
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1ラウンド、または維持、ただし1分まで
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1ラウンド、または維持、ただし1分まで
精神的な接触を幽かにすることで、術者は目標の精神を読み解こうと試みる。目標は意志セーヴを試みなければならない。目標はその後1時間の間、術者のマインド・リーディングに対して一時的耐性を得る。
大成功 目標は術者がこの呪文を“呪文発動”したときの術者の漠然とした表面的な思考を感じ取る。
成功 術者は目標の【知力】修正値が自分より高いか、同じか、低いかのいずれかを知る。
失敗 術者は自分がこの呪文を“呪文発動”したときの目標の漠然とした表面的な思考を感じ取るとともに、目標の【知力】修正値が自分より高いか、同じか、低いかのいずれかを知る。
大失敗 失敗と同様。加えて呪文の持続時間の間、術者はこの呪文の“呪文の維持”を行うことで、目標の表層的な思想を再び感知できる。目標は追加のセーヴを行えない。
マインドリンク 呪文1
占術 精神
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体
術者は自分の心と目標の心を接合し、10分で伝えられるだけの情報を、一瞬にして相手に精神的に伝える。
マグニフィシャント・マンション 呪文7
アンコモン 召喚術 異次元
体系 秘術、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 30フィート;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
距離 30フィート;持続時間 次に日毎の準備を行うまで
術者は入口が1つある、広々とした住居からなる異次元の疑似次元界を召喚する。その入口は術者がこの呪文を“呪文発動”した次元界に繋がる。入口は距離内の任意の地点に、かすかに光る、幅5フィート、高さ10フィートの縦長の長方形として出現する。術者は“呪文発動”の際に中に入れるものを指定する。中に入れば、入口を閉じて不可視状態にすることができる。術者と指定したクリーチャーは回数無制限で扉を再び開けることができる。これはちょうど、物理的な扉を開けるのと同じ扱いである。
この疑似次元界の内部は、豪華な玄関と多数の部屋がある邸宅のように見える。この屋敷は幅40フィート、奥行き40フィート、高さ30フィートの空間に収まるものであれば、術者が“呪文発動”しながら想像したいかなる間取りにもすることができる。邸宅の入口がしまっている間、邸宅の外の効果は侵入せず、内の効果も出ていかない。ただしプレイン・シフトは例外で、邸宅に侵入するために使用できる。術者は念視魔法や類似の効果を用いて、外側を観察できる。ただしそうするには、それらの効果が次元界を渡る能力を有していなければならない。
邸宅の中には最大で従者が24体付き従う。この召使いはアンシーン・サーヴァント呪文によって作られた従者と同様に機能するが、従者は見ることができ、発動時に術者が決定した外見をしている。邸宅には15人で9品目の晩餐会を行えるほどの食料が蓄えられている。
マサカー 呪文9
Massacre/鏖殺
即死 死霊術 負のエネルギー
体系 秘術、信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
効果範囲 60フィートの直線状
セーヴィング・スロー 頑健
効果範囲 60フィートの直線状
セーヴィング・スロー 頑健
術者は死霊術のエネルギーの波を解き放ち、その進路にあるものの生命力を消し去ってしまう。直線状の上にいる17レベル以下のクリーチャーは、それぞれ頑健セーヴを試みなければならない。マサカーによるダメージでクリーチャーのヒット・ポイントが0にまで減少すると、そのクリーチャーは即座に死亡する。マサカーがクリーチャーを1体も殺さなかった場合、その負のエネルギーは術者に戻って爆発し、直線状にいるクリーチャーそれぞれに(17レベルを超えているクリーチャーに対しても)30の[負のエネルギー]ダメージを与え、術者も30の[負のエネルギー]ダメージを受ける。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは9d6の[負のエネルギー]ダメージを与える。
失敗 クリーチャーは100の[負のエネルギー]ダメージを与える。
大失敗 クリーチャーは死亡する。
高レベル化(10レベル) 術者は19レベル以下のクリーチャーに効果を及ぼすことができる。成功時のダメージは10d6に、失敗時のダメージは115に増加する。
マジック・ウェポン 呪文1
Magic Weapon/魔法の武器
変成術
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 誰も所持していないか、術者か同意する味方が手にしている武器1つ;持続時間 1分
距離 接触;目標 誰も所持していないか、術者か同意する味方が手にしている武器1つ;持続時間 1分
武器は魔法とエネルギーできらめく。目標は+1ストライキング武器になり、攻撃ロールに+1のアイテム・ボーナスを得るとともに、武器のダメージ・ダイス数を2個に増加させる。
マジック・オーラ 呪文1
Magic Aura/魔法のオーラ
アンコモン 幻術
体系 秘術、伝承
発動 1分(物質、動作、音声)
距離 接触;目標 3バルク以下の物体1つ;持続時間 次に術者が日毎の準備を行うまで
距離 接触;目標 3バルク以下の物体1つ;持続時間 次に術者が日毎の準備を行うまで
アイテムの魔法のオーラを変化させる。術者は目標の魔法のオーラを魔法のオーラのレベルの2倍以下のコモンの魔法のアイテムのオーラとして見せかけるか、魔法のオーラのレベル以下の任意の呪文の影響下にあるものとして見せかけるかのいずれかを選択できる。目標が魔法である場合、代わりに完全に魔法でないものに見せかけることもできる。
呪文レベル以上のディテクト・マジックやリード・オーラを使用した術者は、マジック・オーラによる幻を看破しようと試みることができる。マジック・オーラは9レベル以上の呪文や19レベル以上のアイテムのオーラを覆い隠すことはできない。
高レベル化(3レベル) 術者は物体1つではなくクリーチャー1体を目標にすることができる。そうするなら、術者はクリーチャーが持つ全ての魔法のアイテムのオーラを隠蔽するか、そのクリーチャーのオーラを、術者が知っている呪文の影響下にあるかのように見せかけるかのいずれかを行えるようになる。
マジック・ファング 呪文1
Magic Fang/魔法の牙
変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 1分
距離 接触;目標 同意するクリーチャー1体;持続時間 1分
目標の素手攻撃の内、ダメージ・ダイス数が1つのものを1つ選択する。術者はその素手攻撃を始原エネルギーで輝かせる。この素手攻撃は+1ストライキング素手攻撃となり、攻撃ロールに+1のアイテム・ボーナスを得るとともに、ダメージ・ダイスの数が1つの場合2つに増加する。
マジック・マウス 呪文2
Magic Mouth/魔法の口
聴覚 幻術 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体、または物体1つ;持続時間 永続
距離 接触;目標 クリーチャー1体、または物体1つ;持続時間 永続
術者はトリガー1つと、75文字までの長さのメッセージを指定する。指定したトリガーが目標から30フィート以内で発生すると、目標に幻の口が現れてメッセージを話し、マジック・マウス呪文は終了する。
マジック・ミサイル 呪文1
Magic Missile/魔法の矢
力術 力場
体系 秘術、伝承
発動 [one-action]~[three-actions] (音声、動作)
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
術者が見ることのできるクリーチャー1体に向かって力場の矢を1本放つ。矢は自動的に命中し、1d4+1の[力場]ダメージを与える。この呪文を発動する際に追加のアクションを使用するたびに、発射する矢の数が1つずつ増加し、最大で3アクションのときの3つになる。術者は矢の目標を個々に選択する。同じ目標に矢を2つ以上放つ場合、ダメージへのボーナスあるいはペナルティ、抵抗、弱点などを適用する前にダメージを合算すること。
高レベル化(+2) 術者がアクションを消費するたびに、追加で矢を1つ放つ。
マスク・オヴ・テラー 呪文7
感情 恐怖 幻術 精神 視覚
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 1分
目標は陰惨で恐ろしいクリーチャーに見えるようになる。
この効果は見るものによって異なる。目標を見る人間は血まみれの牙を持つデーモンとして視認するかもしれないが、目標を見るデーモンは輝く天使の幼な顔として視認するかもしれない。
目標に対して敵対的なアクションを試みる際、そのクリーチャーは意志セーヴを試みなければならない。その後、目標の次のターンの終了時まで、目標は一時的耐性を得る。
成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
失敗 クリーチャーはそのアクションを使用する前に恐れ状態2になる。
大失敗 クリーチャーは恐れ状態2になり、アクションは失敗して無駄になる。
高レベル化(8レベル) 術者はクリーチャー5体までを目標にすることができる。クリーチャーが複数の目標に同時に効果を及ぼす敵対的なアクションないしリアクションを使用した場合、そのクリーチャーはマスク・オヴ・テラーに対するセーヴを1回だけ試みる。
マリナーズ・カース 呪文5
呪い 死霊術
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
距離 接触;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志
術者は目標をうねる、容赦のない海の呪いで苦しめる。目標は意志セーヴを試みなければならない。
大成功 目標はなんの効果も受けない。
失敗 目標は不調状態1になり、この呪いが残る間、この不調状態値を1未満に減少させることはできない。この呪いはリムーヴ・カースや同種の魔法で取り除ける。目標が不調状態の間に岸から1マイルを超えて離れた水上にいる間、目標はさらに減速状態1になる。
大失敗 失敗と同様だが、目標は不調状態2になる。
ミスディレクション 呪文2
Misdirection/偽の情報
幻術
体系 秘術、伝承
発動 1分(動作、音声)
距離 30フィート;目標 クリーチャー2体、または物体2個;持続時間
距離 30フィート;目標 クリーチャー2体、または物体2個;持続時間
術者はクリーチャー1体あるいは物体1つの魔法のオーラを、別のクリーチャーあるいは物体の魔法のオーラに似せて作り変える。術者は目標1つを主要目標として、もう1つを副次目標として指定する。
主要目標のオーラを探知する効果は、代わりに副次目標のオーラの種別を探知する。
オーラを読み取るクリーチャーは、この幻術の看破を試みることができる。1マイル以内にいれば、術者はこの呪文を“解除”できる。
ミスリード 呪文6
Mislead/誤導
幻術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 維持、ただし1分まで
術者は自分を不可視状態にし、幻でできた自分の複製を作る。“呪文の維持”を行う際、術者は複製にこのラウンドの行動を精神によって指示できる。術者の複製は術者の行動回数をすべて持っているかのように行動するが、実際には環境になんら影響を与えることはできない。
複製と術者の不可視状態は、呪文の持続時間中、両方とも持続する。4レベルのインヴィジビリティ呪文同様、敵対的なアクションを行ってもミスリードの不可視状態は終了しない。クリーチャーが複製のことを幻影だと判断しても、必ずしも術者が不可視状態であることには気づかない。クリーチャーが術者の不可視状態の姿を見ることのできたとしても、そのことで術者の複製が幻影であると気づくとは限らない。
術者が呪文を発動したり、攻撃したり、他のクリーチャーとやり取りしたりする場合、その行動の一部として、術者は観察者の知覚DCに対して〈ペテン〉判定を試み、術者の複製がそのアクションを行った信じ込ませることができる。これによって術者の複製が幻影だと気づいているものを欺くことはできないし、その攻撃が明らかに複製からなされたものでない場合にも欺くことはできない。例えば、術者が光線を発射しようとした場合、複製が適切な位置にあれば複製から発射したように見せかけることはできるが、術者が拳で攻撃した場合、術者の複製が目標から見て部屋の向こう側にあったとすれば、〈ペテン〉判定は自動的に失敗するだろう。
ミラー・イメージ 呪文2
Mirror Image/鏡像
幻術 視覚
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
1分の間、術者の幻像が3つ、術者の接敵面の周りを回る。術者に対して攻撃を行ったものは、この幻像のいずれかに命中させる可能性がある。術者に命中するはずだった攻撃は幻像の1つに命中するかどうかを無作為に選択する。3つすべてが残っている場合、1/4の確率(1d4で1)で術者に命中する。2つ残っている場合、1/3の確率(1d6で1~2)で術者に命中する。1つ残っている場合、1/2の確率(1d6で1~3)で術者に命中する。
幻像に命中すると、幻像は破壊される。術者のACに対して失敗したが大失敗ではない攻撃ロールは、幻像を破壊するが追加効果は一切発生しない(例えそれが通常なら失敗のときに効果を及ぼす場合でも)。攻撃ロールが大成功で幻像1つに命中したなら、幻像1つが消えて術者に対して攻撃ロールが成功したかのように扱う。
すべての幻像が破壊されると、呪文は終了する。
ミラクル 呪文10
Miracle/奇跡
占術
体系 信仰
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
術者は信仰の源に直接援助を要請する。術者の信仰の源は、その性質にそぐわない依頼を常に拒否し、術者が依頼したものとは異なる要求(より強力であったりその性質によりよく噛み合うもの)を許可する可能性がある。ミラクルを発動することで、以下からいずれか1つを行える。
- 9レベル以下で君が使用権を持つ信仰呪文1つを複製する。
- 信仰呪文でない呪文1つを複製する。この呪文は7レベル以下で君が使用権を持つか、あるいはコモンでなければならない。
- 上記の効果に準ずる効果を1つ生み出す。
- ウィッシュ呪文がもたらす特定の効果を無効にする。
GMはミラクルを使用してこれらより大きな効果をもたらすことを認めるかもしれないが、それは危険であったり、呪文の効果が一部しか発揮されなかったりするかもしれない。
ムーン・フレンジー 呪文5
部分変身 変成術
体系 始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 同意するクリーチャー5体まで;持続時間 1分
距離 30フィート;目標 同意するクリーチャー5体まで;持続時間 1分
目標に野生の相を帯びさせ、頑丈で野蛮にする。目標は一時的ヒット・ポイント5、移動速度に対する+10フィートの状態ボーナス、銀に対する弱点5を得る。加えて目標には素手攻撃として使用できる凶悪な牙と爪が映える。牙は2d8の[刺突]ダメージを与える。爪は2d6の[斬撃]ダメージを与え、機敏と巧技の特性を持つ。目標はこれらの攻撃に最も高い武器攻撃習熟もしくは素手攻撃習熟を用いる。もし目標が武器開眼もしくは上級武器開眼を有しているなら、それらのダメージも加える。素手攻撃の一つがクリティカル・ヒットしたなら、クリーチャーは1d4の持続[出血]ダメージを受ける。
“捜す”を除き、目標は激怒特性を持たない精神集中アクションを使用できない。クリーチャーは1アクションを使用して自分に効果を発揮するこの呪文の効果を終了しようと試みることができる。このアクションは激怒特性を持ち、術者の呪文DCに対して意志セーヴを試みる。成功すれば、その目標に対する呪文の効果は終了する。
目標が満月の光の中にいる場合、目標が中型かそれより小さい場合、1サイズ段階大きくなる。これにより、中型あるいは超小型のクリーチャーの間合いは5フィート伸びる。
高レベル化(6レベル) 一時的ヒット・ポイントは10に、銀に対する弱点は10に増加し、攻撃で与えるダメージのダイス数は3つになる。
高レベル化(10レベル) 一時的ヒット・ポイントは20に、銀に対する弱点は20に増加し、攻撃で与えるダメージのダイス数は4つになる。
高レベル化(10レベル) 一時的ヒット・ポイントは20に、銀に対する弱点は20に増加し、攻撃で与えるダメージのダイス数は4つになる。
メイジ・アーマー 呪文1
Mage Armor/魔道師の鎧
防御術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 術者が次の日毎の準備を行うまで
術者は明滅する魔法のエネルギーで自分自身を守り、ACに+1のアイテム・ボーナスと最大【敏捷力】修正値+5を得る。メイジ・アーマーを着用している間、術者はACを計算する際、鎧なし防御の習熟を使用する。
高レベル化(4レベル) 術者はセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。
高レベル化(6レベル) ACへのアイテム・ボーナスは+2に増加する。術者はセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。
高レベル化(8レベル) ACへのアイテム・ボーナスは+2に増加する。術者はセーヴィング・スローに+2のアイテム・ボーナスを得る。
高レベル化(10レベル) ACへのアイテム・ボーナスは+3に増加する。術者はセーヴィング・スローに+3のアイテム・ボーナスを得る。
高レベル化(6レベル) ACへのアイテム・ボーナスは+2に増加する。術者はセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。
高レベル化(8レベル) ACへのアイテム・ボーナスは+2に増加する。術者はセーヴィング・スローに+2のアイテム・ボーナスを得る。
高レベル化(10レベル) ACへのアイテム・ボーナスは+3に増加する。術者はセーヴィング・スローに+3のアイテム・ボーナスを得る。
メイジ・ハンド キャントリップ1
Mage Hand/魔道師の手
キャントリップ 力術
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 軽バルク以下の誰も所持していない物体1つ;持続時間 維持
距離 30フィート;目標 軽バルク以下の誰も所持していない物体1つ;持続時間 維持
術者は不可視またはぼんやりとした魔法の手を1つ作り、目標の物体をつかんで最大20フィートまでゆっくりと移動させる。目標を浮遊させるため、術者は目標をどの方向にも動かすことができる。“呪文の維持”をする際、術者は目標をさらに20フィートまで移動できる。呪文が終了したときに目標が空中にあると、その物体は落下する。
高レベル化(3レベル) 1バルク以下の誰も所持していない物体1つを目標にすることができる。
高レベル化(5レベル) 距離が60フィートに増加する。1バルク以下の誰も所持していない物体1つを目標にすることができる。
高レベル化(7レベル) 距離が60フィートに増加する。2バルク以下の誰も所持していない物体1つを目標にすることができる。
高レベル化(5レベル) 距離が60フィートに増加する。1バルク以下の誰も所持していない物体1つを目標にすることができる。
高レベル化(7レベル) 距離が60フィートに増加する。2バルク以下の誰も所持していない物体1つを目標にすることができる。
メイズ 呪文8
Maze/迷路
召喚術 異次元 瞬間移動
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 維持
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 維持
術者は目標を魔力を起源とした異次元の迷宮へと転送し、捉えてしまう。ターン毎に、目標は1アクションを用いて術者の呪文DCに対して〈生存〉判定あるいは知覚判定を行い、迷宮から脱出しようと試みることができる。起こりうる結果は以下の通り。
大成功 目標は脱出し呪文は終了する。
成功 目標は出口への正しい経路にいる。目標が既に正しい経路にいた場合、迷路から脱出して呪文は終了する。
失敗 目標は脱出に向けて一切進捗がない。
大失敗 目標は脱出に向けて一切進捗がないばかりか、正しい経路にいた場合にはもはやそうではない。
プレイン・シフトなど、魔法が次元界を超えて瞬間移動できるものでない限り、瞬間移動魔法はクリーチャーの脱出に役立たない。
目標が脱出したか持続時間が経過したかのいずれかで呪文が終了すると、目標は追放されたときに占めていた空間に戻ってくる。もしその空間が現在何者かに占められている場合、最も近い空間に戻る。
メッセージ キャントリップ1
Message/伝言
聴覚 キャントリップ 幻術 言語 精神
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [one-action] 音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 本文参照
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体;持続時間 本文参照
術者は静かに言葉を口にする。その言葉は術者の口から出るのではなく、目標の耳に直接伝わる。
他の人には術者が普通に口にした言葉よりきれいに聞くことはできないが、目標はまるで術者の隣に立っているかのように聞こえる。目標はリアクションとして、あるいは望むなら次のターンにフリー・アクションとして短く応答できるが、そうするには術者を見ることができ、呪文の射程範囲内にいなければならない。目標が応答した場合、その応答は元のメッセージと同じように術者の耳に直接届く。
高レベル化(3レベル) 呪文の距離は500フィートに増加する。
メテオ・スウォーム 呪文9
Meteor Swarm/流星雨
力術 火炎
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 500フィート;効果範囲 40フィートの爆発4つ
セーヴィング・スロー 基本反応
距離 500フィート;効果範囲 40フィートの爆発4つ
セーヴィング・スロー 基本反応
術者は激しい爆発で炸裂する流星を4つ喚び降ろす。流星はそれぞれ、爆発する前に効果範囲の中心から10フィート以内にいるクリーチャーに6d10の[殴打]ダメージを与え、それから40フィートの爆発の範囲にいるクリーチャーに14d6の[火炎]ダメージを与える。流星の中央の10フィートの爆発の範囲は重ねることができず、クリーチャーは重なった爆発にいくつ巻き込まれても1回だけセーヴィング・スローを試み、それぞれの種別のダメージを1回ずつ受けるのみである。セーヴィング・スローは[殴打]ダメージと[火炎]ダメージの両方に適用される。
高レベル化(+1) [殴打]ダメージは1d10ずつ、[火炎]ダメージは2d6ずつ増加する。
メルド・イントゥ・ストーン 呪文3
Meld into Stone/石への融合
地 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 10分
術者は隣接する石の塊と融合する。その石の塊は、術者と着用したもの、保持しているものを収められるだけの体積を有している必要がある。“呪文発動”の際、術者はこの石に接触していなければならない。また、石の中にいる間でも、石から先の効果線を必要としない呪文を発動できる。
石の中にいる間に石に大きな物理ダメージを与えると、術者は排出され10d6のダメージを受ける。パスウォールはダメージを与えること無く術者を排出させ、メルド・イントゥ・ストーンを終了させる。
術者はこの呪文を“解呪”できる。
メンディング 呪文1
Mending/修理
変成術
体系 秘術、信仰、伝承、始原
発動 10分(動作、音声)
距離 接触;目標 軽バルク以下の魔法でない物体1つ
距離 接触;目標 軽バルク以下の魔法でない物体1つ
術者は目標のアイテムを修理する。術者は目標のHPを呪文レベル毎に5だけ回復する。これによってHPがアイテムの破損値を越えて修復された場合、破損状態を取り除くことができる。失われた部品を交換したり、完全に破壊されたものを修理することはできない。
高レベル化(2レベル) 術者は1バルク以下の魔法でない物体1つを目標にすることができる。
高レベル化(3レベル) 術者は2バルク以下の魔法でない物体1つ、あるいは1バルク以下の魔法の物体1つを目標にすることができる。
高レベル化(3レベル) 術者は2バルク以下の魔法でない物体1つ、あるいは1バルク以下の魔法の物体1つを目標にすることができる。
モーメント・オヴ・リニューアル 呪文8
治癒 死霊術
体系 信仰、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 接触;目標 クリーチャー6体まで
距離 接触;目標 クリーチャー6体まで
目標は一瞬にして一日分の回復を経験する。
24時間経過した後に終了する有害な効果は終了するが、現在目標に効果を発揮している、持続時間が24時間より短い効果は終了しない。目標は24時間休息を取ったかのようにヒット・ポイントを回復するが、日毎の準備を再び行ったり、回復以外の急速の利益を得たりすることはない。その後、目標は1日の間、一時的耐性を得る。
モディファイ・メモリー 呪文4
Modify Memory/記憶修正
アンコモン 占術 精神
体系 伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 永続
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 永続
術者は目標の記憶を改変し、記憶の消去、記憶の鮮明化、記憶の改変、偽の記憶の植え付けのいずれかを行う。目標はこの呪文に抵抗するために石セーヴを試みることができる。
大成功 目標は効果を受けず、術者が自身の記憶を改変しようとしたことに気づく。
成功 目標は影響を受けないが、その呪文を特定していない限り、術者の呪文は記憶の改変ではなく無害なものであると考える。
失敗 呪文の持続時間のはじめの5分の間、術者はラウンド毎に1回、記憶を修正するために“呪文の維持”を行える。そうするなら、術者は最大で6秒間の記憶を修正でき、最大で連続5分間の記憶を修正できる。
術者が改変した記憶は、呪文が効果を発揮している限り、変更されたままとなる。5分が経過する前に目標が距離外に出てしまうと、術者はそれ以上記憶を改変できなくなる。
高レベル化(6レベル) この呪文を同意するクリーチャーに発動し、150文字以下で説明される特定の話題の記憶を全て抑止することができる。この効果は永続であり、目標はこれらの抑止を不明瞭な霧で覆ってしまう。
モンストロシティ・フォーム 呪文8
完全変身 変成術
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声;持続時間 1分
術者は伝説的なモンスターの姿に変身し、超大型の戦闘形態を取る。拡大するのに十分な空間がなければならず、さもなくば呪文は失われる。この呪文を発動する際、フェニックス、パープル・ワーム、シー・サーペントからいずれか1つを選択する。この形態を取るとき術者は魔獣(フェニックスの場合)あるいは動物(パープル・ワームもしくはシー・サーペント)のいずれかの特性を得る。術者はこの呪文を“解除”できる。
術者は選んだ形態に関わらず、以下の能力値とデータを得る。
- AC=20+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
- 一時的ヒット・ポイント20。
- 暗視。
- 形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃。術者はこれらのみを“打撃”に使用できる。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+28で、記載されたダメージを用いる。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
- 術者自身の修正値の方が高くない限り、〈運動〉修正値は+30。
加えて、術者は選択した動物種の形態によって以下の能力を得る。
- フェニックス/Phoenix 移動速度30フィート、飛行移動速度90フィート;近接 [one-action] 嘴(間合い15フィート)、ダメージ 2d6+12[刺突]に加えて2d4[火炎]かつ2d4持続[火炎];近接 [one-action] 鉤爪(機敏、間合い15フィート)、ダメージ 2d8+12[斬撃];炎のとばり/Shroud of Flame (オーラ、力術、火炎、始原) 20フィート。術者は自分から広がる火炎のオーラを得る。このオーラの中に侵入するかオーラの中でターンを終了したクリーチャーは2d6の[火炎]ダメージを受ける。クリーチャーはこのダメージを1ターンに1回だけ受ける。術者は精神集中特性を持つ1アクションを使用することで、このオーラを起動したり停止したりすることができる。
- パープル・ワーム/Purple Worm 移動速度40フィート、穴掘り移動速度30フィート、水泳移動速度20フィート;近接 [one-action] 顎(間合い10フィート)、ダメージ 2d12+20[刺突];近接 [one-action] 針(機敏、間合い10フィート)、ダメージ 2d8+15[刺突]に加えて2d6持続[毒];近接 [one-action] 全身(間合い10フィート) ダメージ 2d8+20[殴打];不変/Inexorable 術者は自分のターンの終了時のたびに、自動的に麻痺状態、減速状態、朦朧状態を回復する。術者は動けない状態に対する完全耐性を持ち、移動困難地形と上級移動困難地形を無視する。
- シー・サーペント/Sea Serpent 移動速度20フィート、水泳移動速度90フィート;近接 [one-action] 顎(間合い15フィート)、ダメージ 2d12+20[刺突];近接 [one-action] 尾(間合い25フィート)、ダメージ 2d8+20[殴打];脊柱の熊手/Spine Rake [two-actions](移動)術者は背骨を伸ばし、“水泳”あるいは“歩行”を行う。移動中に隣接したクリーチャーは、それぞれ4d8+10の[斬撃]ダメージを受ける(術者の呪文DCに対する基本反応セーヴ)。
高レベル化(9レベル) 術者は代わりにAC=22+術者のレベル、一時的ヒット・ポイント25、攻撃修正値+31、ダメージ・ダイスの数2倍、〈運動〉+33を得る。