atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • B2
  • ワーム・ザット・ウォークス

p2rdj @ ウィキ

ワーム・ザット・ウォークス

最終更新:2025年06月06日 05:48

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ワーム・ザット・ウォークス Worm That Walks

出典 Bestiary 2 296ページ
 強力な術者が強い自我、生への渇望、そして残忍な悪の魂を持って死に、冒涜的な魔力に満ちた墓地に埋葬されると、不思議な現象が起こることがある。腐敗する遺体は肥大化し、それを食い荒らす蛆虫に指示を与えるのだ。この墓地の蛆虫は術者の死肉を喰らうだけでなく、邪悪な記憶と魔法の力を栄養源として成長する。術者の魂そのものはこの不浄な過程で消費され、その断片が個々の蛆虫に宿る。その結果、這いずる生命の醜い集合精神であるワーム・ザット・ウォークスが誕生する。これは、新たな存在を与えた死体の漠然とした形に張り付き、術者が生前に持っていた力と魔法を使用できる蛆虫の群れとなる。歩く蛆虫は死前の術者としての記憶を保持しており、醜い蠢く新たな生命の形態ではあるもののアンデッドではない。

ワーム・ザット・ウォークスの作成 Creating a Worm That Walks

 既存の悪で呪文発動が可能な生きているクリーチャーを、以下の手順でワーム・ザット・ウォークスに変えることができる。クリーチャーのレベルを1だけ上昇し、そのデータを次のように変更する。
  • 異形およびスウォーム特性を得て、属性は悪のままとなる。
  • AC、攻撃ボーナス、DC、セーヴィング・スロー、技能修正値を1だけ増加させる。
  • ヒット・ポイントを表に記載されている値だけ減少させる(最低でも1レベル毎に2のHP)。
  • ワーム・ザット・ウォークスは表に示されているように高速治癒、物理ダメージに対する抵抗、範囲ダメージと飛散ダメージへの弱点を得る。これらの能力のために、ワーム・ザット・ウォークスのHPは低くなる。

ワーム・ザット・ウォークス Worm That Walks

開始レベル HPの減少 高速治癒、抵抗、弱点
4以下 -20 5
5~7 -30 7
8~14 -40 10
15以上 -60 15

ワーム・ザット・ウォークスの能力 Worm That Walks Abilities

 ワーム・ザット・ウォークスは以前の物理的な形態で得た能力と、人間や人型生物などの生命を表すあらゆる特性を失う。しかし、生前に持っていた呪文発動能力は体系や系統に関係なく保持し、以下の能力を得る。ワーム・ザット・ウォークスという新たなテーマと矛盾する他の能力は、必要に応じて調整する必要がある場合もある。
暗視
振動感知 30フィート (不明瞭)
完全耐性/Immunities 全てのワーム・ザット・ウォークスは病気、麻痺状態、毒、[精密]ダメージ、気絶状態に対する完全耐性を持つ。また、特定の数のクリーチャーを目標とする精神効果に対して完全耐性を得る集団精神能力も持つが、範囲内の全てのクリーチャーに影響を与える精神効果は通常通り影響を受ける。
全周囲視覚
離散/Discorporate ワーム・ザット・ウォークスはHPが0になると離散し、その体を構成する個々の蟲が四方八方に散らばる。例え1匹でも逃げ出した蟲がいる場合、ワーム・ザット・ウォークスは通常は1d10日を費した後に再形成される。
 ワーム・ザット・ウォークスの敵が、逃げた蟲を捕捉するまでにどれ程の時間が残されているかは、その状況や周囲の状況によって決定されるが、通常であれば1ラウンドしか猶予はない。逃げた蟲を捕捉するには、ワーム・ザット・ウォークスが倒れた場所に対して、1ラウンド以内に範囲効果または飛散武器を使用する必要がある。該当する場所に範囲ダメージまたは飛散ダメージを与えた後、ダメージを与えたキャラクターはDC15の平目判定を試みる。目標の範囲に対して範囲効果または飛散効果を与える攻撃を行う毎に、この判定のDCは2ずつ減少(最大でDC5まで)する。平目判定のいずれかが成功すると、蟲は1匹も逃げることができず、ワーム・ザット・ウォークスは完全に破壊される。GMの判断により、巧妙な手段で蟲を捕獲したりすることで、ワーム・ザット・ウォークスを撃破するための時間を延長することができる。
触手/Tendril 元となったクリーチャーの以前の生体構造に関わらず、目標に噛みつく蟲を残しながら持続[刺突]ダメージを与える、間合いを持つ触手による近接“打撃”を得る。以前のクリーチャーが機敏攻撃を持つ場合、触手によるダメージは、それらの攻撃によるダメージとおおよそ同じ値になる。以前のクリーチャーが機敏攻撃を持たない場合、触手によるダメージは4分の3に減少させるのがよいだろう。
蠢く蟲の抱擁/Squirming Embrace [one-action] ワーム・ザット・ウォークスは“歩行”し、移動の終了時に他のクリーチャーの接敵面に移動し、それらのクリーチャーに対して1d8+ワーム・ザット・ウォークスのレベル3毎に追加で1d8の[刺突]ダメージを与える。目標のクリーチャーはワーム・ザット・ウォークスの呪文DC-2のDCに対する基本反応セーヴを試みることができる。
スウォーム形態/Swarm Shape [one-action] (精神集中) ワーム・ザット・ウォークスは形のない蟲の群れへと形態(スウォーム形態)を崩すことができる。手にしているもの、着用しているもの、所持しているものは全て落下する。スウォーム形態の間、ワーム・ザット・ウォークスは攻撃アクションを使用できず、呪文発動も行えない。しかし、“無理矢理入り込む”を行うことなく、個々の蟲が入ることのできる狭い領域を移動できる。同じアクションを使用することで、ワーム・ザット・ウォークスは集まって通常の形態に戻ることができる。

助言とルール:他のワーム・ザット・ウォークス Other Walking Vermin

 ワーム・ザット・ウォークスの複合体を構成する最も一般的な種類のクリーチャーは蛆虫だが、他の種類の蟲を用いることもできる。
  • コックローチ(ゴキブリ) : コックローチから構成されるワーム・ザット・ウォークスは、ACに+1のボーナスと光による盲目化を得る。
  • リーチ(蛭) : リーチから構成されるワーム・ザット・ウォークスは水泳速度25フィートを得るが、地上移動速度は10フィートになる。
  • スパイダー(蜘蛛) : スパイダーから構成されるワーム・ザット・ウォークスは地上移動速度の半分に等しい登攀速度を得、”蠢く蟲の抱擁”によるダメージの半分は[毒]ダメージになる。

追加の知識:過去への償い Worms Redeemed

 稀な状況であるが、一度術者がワーム・ザット・ウォークスとして蘇った後、適切な影響力と十分な時間さえあればその悪の道を改めることがある。そのようなワーム・ザット・ウォークスの多くは新たな姿への嫌悪感からではなく、生前での悪行に気づいて自滅を求める。だが、自らにもたらされた第二の人生を利用し、生前に世界を苦しめたかもしれない破滅と恐怖を元に戻すために行動する者もいる。

ワーム・ザット・ウォークス Worm That Walks

This worm that walks was a cultist of the Great Old One Hastur in its prior life. It continues its conspiracies and strives to further its evil plots in its new life.
“知識の想起”――異形(〈伝承学〉) : DC 34
一般的な知識 : DC 32
専門知識 : DC 29

ワーム・ザット・ウォークスの狂信者 Worm That Walks Cultist クリーチャー14

アンコモン CE 中型 異形 スウォーム
出典 Bestiary 2 297ページ
知覚+25;暗視、振動感知(不明瞭)30フィート
言語 アクロ語、共通語
技能 〈威圧〉+26、〈隠密〉+28、〈軽業〉+24、〈社会〉+23、〈伝承学〉+27、〈ペテン〉+28
【筋】+5、【敏】+8、【耐】+5、【知】+5、【判】+4、【魅】+8

AC 36 全周囲視覚;頑健+23、反応+28、意志+26
HP 200(高速治癒10);完全耐性 病気、麻痺状態、[毒]、[精密]、集団精神、気絶状態;抵抗 物理10;弱点 範囲ダメージ10、飛散ダメージ10
Discorporate/Discorporate When the worm that walks is reduced to 0 HP, it discorporates and the component worms that make up its body disperse in every direction. If even a single worm escapes, the worm that walks will eventually re-form using a process that typically takes 1d10 days.
While the exact circumstances and surroundings determine how long the worm that walks's foes have to dispatch the fleeing worms before they escape、usually its foes have only a single round. Typically、this requires the application of an area effect or splash weapon within 1 round to the space where the worm that walks collapsed. After any amount of area or splash damage is dealt to that space、the character dealing the damage must attempt a DC 15 flat check. Each subsequent area or splash damage effect performed on the area reduces the DC of this flat check by 2、to a minimum of DC 5. If any of these flat checks succeed、none of the worms escape、and the worm that walks is destroyed permanently. At the GM's discretion、clever means of trapping or otherwise detaining the vermin may extend the time allowed to finish off the worm that walks.

移動速度 30フィート
近接 [one-action] tendril +29[+24/+19](間合い:10フィート)、ダメージ 4d8+14持続[刺突] damage
伝承任意発動呪文 DC 34、攻撃+26;7レベル ヴィジョンズ・オヴ・デインジャー、ウォープ・マインド(3スロット)、ファンタズマル・キラー、;6レベル サモン・エンティティ(4スロット)、ディスペル・マジック、ドミネイト、パラノイア;5レベル サブコンシャス・サジェスチョン(4スロット)ファントム・ペイン、、ブラック・テンタクルズ、マインド・プローブ;4レベル ヴェイル(4スロット)、サジェスチョン、、ディメンジョン・ドア、モディファイ・メモリー、;3レベル スロー(4スロット)、ドリーム・メッセージ、ハイパーコグニション、ヘイスト;2レベル アンディテクタブル・アラインメント(4スロット)、イリューソリイ・クリーチャー、コンプリヘンド・ランゲージ、ミラー・イメージ;1レベル イリューソリイ・ディスガイズ、チャーム、マインドリンク、レイ・オヴ・エンフィーブルメント(4スロット);キャントリップ (7レベル) シールド、デイズ、ディテクト・マジック、メイジ・ハンド、ライト
Squirming Embrace/Squirming Embrace [one-action] The worm that walks Strides, ending its movement sharing a space with a creature, and deals 5d8 piercing damage to the creature. The creature can attempt a DC 32 basic Reflex save.
Swarm Shape/Swarm Shape [one-action] (精神集中) The worm that walks collapses into a shapeless swarm of worms. It drops all held, worn, and carried items. While discorporated, the worm that walks can't use attackactions and can't cast spells, but it can move through areas small enough for its individual worms to fit without having to Squeeze . It can use the same action to coalesce back into its normal form.
「ワーム・ザット・ウォークス」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/装備品
  2. Re/PC/技能
  3. Re/PC/ゲームの進行
  4. Re/PC/呪文/呪文
  5. Re/PC/特技
  6. Re/PC/状態
  7. index/Re/MC
  8. Re/PC/多様なる出自/ドロマール
  9. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  10. Re/PC/クラス/レンジャー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    B2/モーグ
  • 19日前

    B1/ジマーリング
  • 20日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 21日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 25日前

    KotL/来歴
  • 33日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 34日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 34日前

    CR/クラス/モンク
  • 39日前

    B2/ジャバウォック
  • 41日前

    B2/アハッハ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/装備品
  2. Re/PC/技能
  3. Re/PC/ゲームの進行
  4. Re/PC/呪文/呪文
  5. Re/PC/特技
  6. Re/PC/状態
  7. index/Re/MC
  8. Re/PC/多様なる出自/ドロマール
  9. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  10. Re/PC/クラス/レンジャー
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    B2/モーグ
  • 19日前

    B1/ジマーリング
  • 20日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 21日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 25日前

    KotL/来歴
  • 33日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 34日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 34日前

    CR/クラス/モンク
  • 39日前

    B2/ジャバウォック
  • 41日前

    B2/アハッハ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魚拓まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 1103環境(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  6. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. コレクター・ユイ - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 画像倉庫 - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.