atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • 協会プレイ/作成済みキャラクター/ファンバス

p2rdj @ ウィキ

協会プレイ/作成済みキャラクター/ファンバス

最終更新:2024年06月01日 06:34

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

ファンバス アルケミスト/1 Fumbus Alchemist 1

種族 ゴブリン(炭皮ゴブリン)
背景 パスファインダーの有望株†
移動速度 25フィート
知覚 +4[修得] 暗視
属性 混沌にして中立
言語 共通語、竜語、ゴブリン語、巨人語、オーク語、オーシリオン語
†: Pathfinder Lost Omens World Guide

【筋】10(±0)、【敏】16(+3)、【耐】12(+1)、【知】18(+4)、【判】10(±0)、【魅】12(+1)

打撃 Strikes

近接 ? ドッグスライサー(機敏、奇襲、巧技、ゴブリン)=+6、1d6[斬撃]
遠隔 ? 爆弾=+6(投擲20フィート)、効果さまざま

技能 Skills

〈威圧〉【魅】+1
〈医術〉【判】+3 ●
〈運動〉【筋】+3 ●
〈隠密〉【敏】+6 ●
〈軽業〉【敏】+6 ●
〈芸能〉【魅】+1
〈交渉〉【魅】+4 ●
〈自然〉【判】±0
〈社会〉【知】+7 ●
〈宗教〉【判】±0
〈製作〉【知】+7 ●
〈生存〉【判】+3 ●
〈知識:料理〉【知】+7 ●
〈知識:パスファインダー協会〉【知】+7 ●
〈伝承学〉【知】+4
〈盗賊〉【敏】+6 ●
〈秘術〉【知】+4
〈ペテン〉【魅】+1
●=修得、●●=熟練、●●●=達人

特技と能力 Feats and Abilities

種族能力 炭皮ゴブリン、暗視、《ゴブリン武器精通》
クラス特技 《高速爆弾使い》
一般特技
技能特技 《知識の追加》 *、《錬金術アイテム作成》
クラス特徴 錬金術、処方書、研究分野(爆弾使い)
* アスタリスクの付いた能力はファンバスのデータに既に計算済みであり、他の箇所に掲載されていない。

防御 Defenses

HP 15
AC 17
抵抗 [火炎]1
頑健+6、反応+8、意志+3

装備品 Equipments

バルク 着用:3、1軽;収納:1、7軽
着用 錬金術師道具、背負い袋、レザー・アーマー、盗賊道具、酸の瓶(下級)2つ、錬金術師の火(下級)4つ、チーターの霊薬(下級)、ドッグスライサー、生命の霊薬(最下級)2つ
収納 携帯用寝具、火打ち石と打ち金、処方書、覆い付きランタン、油(8パイント)、保存食3週間分、修理用具、水袋
所持金 2 gp、7 sp

アルケミストとは? What is a Alchemist?

 君は発明家であり、鋳掛け屋であり、破壊魔でさえあるかもしれない。味方を強力な霊薬で強化し、敵を爆弾で破壊する。

装備品詳細

 以下のルールがファンバスの装備(準備済みの爆弾及び錬金術アイテムも含む)に適用される。

 □□酸の瓶(下級)/Acid Flask, Lesser:投擲された酸の瓶は1の[強酸]ダメージ、1d6の持続[強酸]ダメージ、1の[強酸]飛散ダメージを与える。

 機敏/Agile:この武器を用いて各ラウンドに行う複数回攻撃ペナルティは、2回目の攻撃では-5ではなく-4に、3回目以降の攻撃では-10ではなく-8になる。

 □□□□錬金術師の火(下級)/Alchemist's Fire, Lesser:投擲された錬金術師の火の瓶は1d8の[火炎]ダメージ、1の持続[火炎]ダメージ、1の[火炎]飛散ダメージを与える。

 背負い袋/Backpack:背負い袋には、最大で4バルクのアイテムを収納できる。背負い袋を着用するのではなく、運搬したり収納したりする場合、そのバルクはなしではなく軽バルクになる。背負い袋に収納した最初の2バルクのアイテムはバルク上限として数えない(また、着用バルクにも含まれない)。

 奇襲/Backstabbler(特性):立ちすくみ状態のクリーチャーに攻撃した場合、この武器は通常のダメージに加えて1ポイントの[精密]ダメージを与える。

 □チーターの霊薬(下級)/Lesser Cheetah's Elixir:この霊薬を飲むと、君は1分の間、移動速度に+5の状態ボーナスを得る。

 □□生命の霊薬(最下級)/Elixir of Life, Minor(錬金術、消耗品、霊薬、治癒):起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、君は1d6のヒット・ポイントを回復し、10分の間、病気と毒に対するセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。

 巧技/Finesse(特性):この近接武器を使用した攻撃ロールでは、【筋力】修正値の代わりに【敏捷力】修正値を使用してもよい(ダメージ・ロールは変更しない)。

 ゴブリン/Goblin(特性):ゴブリン種族のものがこれらの武器を作成し使用する。

 修理用具/Repair Kit:〈製作〉技能を用いたアイテムの“修理”には修理用具を使用する。

 飛散/Splash(特性):飛散特性を持つ投擲武器を使用する場合、ダメージ・ロールに自分の【筋力】修正値を加えない。飛散武器による攻撃が失敗、成功、大成功した場合、対象から5フィート以内のすべてのクリーチャー(対象を含む)は記載されている飛散ダメージを受ける。大失敗の場合、爆弾は完全にはずれ、ダメージを与えない。対象の抵抗や弱点を適用する前に、対象に対する最初のダメージに飛散ダメージを加える。クリティカル・ヒットしても、飛散ダメージは倍加しない。

 盗賊道具/Thieves' Tools:〈盗賊〉技能で“解錠”や“装置無力化”を行うには盗賊道具が必要だ。

 投擲/Thrown(特性):この武器は遠隔攻撃として投擲できる。

特技と能力詳細

 ファンバスの特技と能力の詳細を以下に示す。

 《錬金術アイテム作成》/Alchemical Crafting:君は錬金術アイテムを作るために“作成”連続行動を使用できる。

 錬金術/Alchemy:君は錬金術試薬を1日に5回分持っている。君は錬金術試薬を使用して、1種類の錬金術アイテム2つを無料で“作成”する、あるいは“高速錬金術”を使用して錬金術アイテム1つを“作成”することができる。ファンバスは既にこの能力を4回分消費して、1日に使用する錬金術爆弾と錬金術アイテムを“作成”するために使用しており、1回分だけ残している。注入試薬を錬金術アイテムを作成するために使用する場合、〈製作〉判定を試みる必要はないし、作成に必要な日数もかからない。
  “高速錬金術”/Quick Alchemy ?(操作) コスト 注入試薬1回分;必要条件 片手が何者にも閉められていない。;効果 君はすぐに使うために、短時間だけ効果を持つ錬金術アイテムを素早く調合する。君は自分の処方書に収められた君のレベル以下の錬金術アイテム1つを作成する。このとき、君は錬金術試薬に通常の金額を費やすことなく、“作成”判定を行う必要もない。このアイテムは注入特性を持つが、次の君のターンの開始時までしか効力を持たない。

 炭皮ゴブリン/Charhide Goblin:君は[火炎]に対する抵抗1を得る(データに掲載済み)。君が持続[火炎]ダメージを取り除くための平目判定はDC15ではなくDC10となる。別のクリーチャーが適切なアクションを使用して“援護”する場合、DCは5に減少する。

 暗視/Darkvision:君は暗闇を明るい光のもとにいるかのように見通すことができるが、その視界はモノクロになる。

 処方書/Formula Book:君は6つの異なる錬金術アイテムの錬金術の処方が書かれた処方書を持つ。これらは錬金術アイテムの項に示されている。

 《ゴブリン武器精通》 /Goblin Weapon Familiarity:君はドッグスライサーとホースチョッパーを修得にする。

 《高速爆弾使い》/Quick Bomber ?:君は爆弾を手の届きやすい、なにも考えずに取り出せるポーチに入れておく。君は爆弾1つを取り出すために“扱う”し、それからその爆弾で“打撃”を1回行う。

 研究分野(爆弾使い)/Research Field (Bomber):飛散特性を持つ錬金術爆弾を投擲する際、君は通常の飛散範囲でなく、主要目標にのみ飛散ダメージを与えてもよい。

錬金術アイテム Alchemical Items

 君は以下の錬金術アイテムの作成方法を知っている。

 耐病剤(下級)/Lesser Antiplague(錬金術、消耗品、霊薬) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“扱う”);効果 耐病剤を飲むと、使用者は24時間の間、病気に対する頑健セーヴィング・スローに+2のアイテム・ボーナスを得る。この効果は病気の進行に対する日毎のセーヴにも適用される。

 酸の瓶(下級)/Lesser Acid Flask(強酸、錬金術、爆弾、消耗品、飛散) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“打撃”);効果 腐食性の酸で満たされたこの瓶は1の[強酸]ダメージ、1d6の持続[強酸]ダメージ、1の[強酸]飛散ダメージを与える。

 錬金術師の火(下級)/Lesser Alchemist's Fire(錬金術、爆弾、消耗品、火炎、飛散) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“打撃”);効果 錬金術師の火は、空気に触れると発火する揮発性の液体が配合されている。錬金術師の火は1d8の[火炎]ダメージ、1の持続[火炎]ダメージ、1の[火炎]飛散ダメージを与える。

 瓶詰め稲妻(下級)/Lesser Bottled Lightning(錬金術、爆弾、消耗品、雷撃、飛散) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“打撃”);効果 瓶詰め稲妻には空気に触れると雷撃の爆発を起こす、揮発性の試薬が詰められている。瓶詰め稲妻は1d6の[雷撃]ダメージと1の[雷撃]飛散ダメージを与える。命中した場合、次のターン開始時まで対象は倒れて伏せ状態になる。

 チーターの霊薬(下級)/Lesser Cheetah's Elixir(錬金術、消耗品、霊薬) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬に含まれる酵素は脚の筋肉を強化し、興奮させる。1分の間、使用者は移動速度に+5フィートの状態ボーナスを得る。

 鷲目の霊薬(下級)/Lesser Eagle-Eye Elixir(錬金術、消耗品、霊薬) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、使用者は微妙な視覚の細部に気がつくようになる。飲んだ後1時間、使用者は知覚判定に+1のアイテム・ボーナスを得る。このボーナスは隠し扉や罠を発見しようとするときに+2となる。

 生命の霊薬(最下級)/Minor Elixir of Life(錬金術、消耗品、霊薬、治癒):起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、君は1d6のヒット・ポイントを回復し、10分の間、病気と毒に対するセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。

 氷液(下級)/Lesser Frost Vial(錬金術、爆弾、氷雪、消耗品、飛散) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“打撃”);効果 氷液は1d6の[氷雪]ダメージと1の[冷気]飛散ダメージを与える。命中した場合、目標は次のターンの終了時まで移動速度に-5の状態ペナルティを受ける。

状態 Conditions

 君の錬金術爆弾は持続ダメージを与える。

持続ダメージ状態 Persistent Damage

 持続ダメージは[強酸]や火をつける効果、その他の状況に応じて発生する。「Xの持続[種別]ダメージ」という形式で書かれ、Xが与えられるダメージの総量、[種別]がそのダメージの種別を示す。持続ダメージを即座に受ける代わりに、君はこの状態を有している限り、自分のターンの終了時にこのダメージを受け、そのたびに新しくダメージ・ダイスをロールする。持続ダメージを受けた後、持続ダメージから回復するかどうかを判断するため、DC15の平目判定をロールすること。成功したなら、持続ダメージ状態は終了する。

ファンバス アルケミスト/3 Fumbus Alchemist 3

種族 ゴブリン(炭皮ゴブリン)
背景 パスファインダーの有望株(†)
移動速度 25フィート
知覚 +5[修得] 暗視
属性 混沌にして中立
言語 共通語、竜語、ゴブリン語、巨人語、オーク語、オーシリオン語
Pathfinder Lost Omens World Guide

【筋】10(±0)、【敏】16(+3)、【耐】12(+1)、【知】18(+4)、【判】10(±0)、【魅】12(+1)

打撃 Strikes

近接 ? +1ドッグスライサー(機敏、奇襲、巧技、ゴブリン)=+9、1d6[斬撃]
遠隔 ? 爆弾=+8(中級爆弾なら+9;投擲30フィート)、効果さまざま

技能 Skills

〈威圧〉【魅】+1
〈医術〉【判】+5 ●
〈運動〉【筋】+5 ●
〈隠密〉【敏】+6 ●
〈軽業〉【敏】+8 ●
〈芸能〉【魅】+1
〈交渉〉【魅】+6 ●
〈自然〉【判】±0
〈社会〉【知】+9 ●
〈宗教〉【判】±0
〈製作〉【知】+11 ●●
〈生存〉【判】+5 ●
〈知識:料理〉【知】+9 ●
〈知識:パスファインダー協会〉【知】+9 ●
〈伝承学〉【知】+4
〈盗賊〉【敏】+8 ●
〈秘術〉【知】+4
〈ペテン〉【魅】+1
●=修得、●●=熟練、●●●=達人

特技と能力 Feats and Abilities

種族能力 炭皮ゴブリン、暗視、《ゴブリン武器精通》
クラス特技 《高速爆弾使い》、《爆弾投擲距離伸長》
一般特技 《呼吸制御》
技能特技 《知識の追加》 *、《土地勘》、《錬金術アイテム作成》
クラス特徴 錬金術、処方書、研究分野(爆弾使い)
* アスタリスクの付いた能力はファンバスのデータに既に計算済みであり、他の箇所に掲載されていない。

防御 Defenses

HP 33
AC 19
抵抗 [火炎]1
頑健+8、反応+10、意志+5

装備品 Equipments

バルク 着用:3、1軽;収納:1、7軽
着用 錬金術師道具、背負い袋、Droven's Wayfinder、治療道具、レザー・アーマー、盗賊道具、酸の瓶(中級)2つ、錬金術師の火(中級)4つ、言語理解の霊薬(下級)、+1ドッグスライサー、生命の霊薬(最下級)2つ
収納 携帯用寝具、火打ち石と打ち金、処方書、覆い付きランタン、油(8パイント)、保存食3週間分、修理用具、水袋
所持金 4 gp、8 sp

アルケミストとは? What is a Alchemist?

 君は発明家であり、鋳掛け屋であり、破壊魔でさえあるかもしれない。味方を強力な霊薬で強化し、敵を爆弾で破壊する。

装備品詳細

 以下のルールがファンバスの装備(準備済みの爆弾及び錬金術アイテムも含む)に適用される。

 機敏/Agile:この武器を用いて各ラウンドに行う複数回攻撃ペナルティは、2回目の攻撃では-5ではなく-4に、3回目以降の攻撃では-10ではなく-8になる。

 □□酸の瓶(中級)/Acid Flask, Moderate:投擲された酸の瓶は1の[強酸]ダメージ、2d6の持続[強酸]ダメージ、2の[強酸]飛散ダメージを与える。

 □□□□錬金術師の火(中級)/Alchemist's Fire, Moderate:投擲された錬金術師の火の瓶は2d8の[火炎]ダメージ、2の持続[火炎]ダメージ、2の[火炎]飛散ダメージを与える。

 背負い袋/Backpack:背負い袋には、最大で4バルクのアイテムを収納できる。背負い袋を着用するのではなく、運搬したり収納したりする場合、そのバルクはなしではなく軽バルクになる。背負い袋に収納した最初の2バルクのアイテムはバルク上限として数えない(また、着用バルクにも含まれない)。

 奇襲/Backstabbler(特性):立ちすくみ状態のクリーチャーに攻撃した場合、この武器は通常のダメージに加えて1ポイントの[精密]ダメージを与える。

 □言語理解の霊薬(下級)/Comprehension Elixir, Lesser:この霊薬を飲むと、以降1分の間、使用者はコモンの言語で書かれた文書ならば読解できる。

 ドローヴンのウェイファインダー/Droven's Wayfinder:この傷ついたウェイファインダーは行方不明になったパスファインダーの友達、ドローヴンからファンバスが与えられたものだ。光を放つことも、アイウーン・ストーンを保持することもできないが、コンパスとしては機能する。1日1回、“扱う”アクションでこのウェイファインダーの蓋をひねることで、その後1時間の間、君が試みる〈知識:パスファインダー協会〉判定に+2の状況ボーナスを得る。

 □□生命の霊薬(最下級)/Elixir of Life, Minor(錬金術、消耗品、霊薬、治癒):起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、君は1d6のヒット・ポイントを回復し、10分の間、病気と毒に対するセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。

 巧技/Finesse(特性):この近接武器を使用した攻撃ロールでは、【筋力】修正値の代わりに【敏捷力】修正値を使用してもよい(ダメージ・ロールは変更しない)。

 ゴブリン/Goblin(特性):ゴブリン種族のものがこれらの武器を作成し使用する。

 修理用具/Repair Kit:〈製作〉技能を用いたアイテムの“修理”には修理用具を使用する。

 飛散/Splash(特性):飛散特性を持つ投擲武器を使用する場合、ダメージ・ロールに自分の【筋力】修正値を加えない。飛散武器による攻撃が失敗、成功、大成功した場合、対象から5フィート以内のすべてのクリーチャー(対象を含む)は記載されている飛散ダメージを受ける。大失敗の場合、爆弾は完全にはずれ、ダメージを与えない。対象の抵抗や弱点を適用する前に、対象に対する最初のダメージに飛散ダメージを加える。クリティカル・ヒットしても、飛散ダメージは倍加しない。

 盗賊道具/Thieves' Tools:〈盗賊〉技能で“解錠”や“装置無力化”を行うには盗賊道具が必要だ。

 投擲/Thrown(特性):この武器は遠隔攻撃として投擲できる。

特技と能力詳細

 ファンバスの特技と能力の詳細を以下に示す。

 《錬金術アイテム作成》/Alchemical Crafting:君は錬金術アイテムを作るために“作成”連続行動を使用できる。

 錬金術/Alchemy:君は錬金術試薬を1日に5回分持っている。君は錬金術試薬を使用して、1種類の錬金術アイテム2つを無料で“作成”する、あるいは“高速錬金術”を使用して錬金術アイテム1つを“作成”することができる。ファンバスは既にこの能力を4回分消費して、1日に使用する錬金術爆弾と錬金術アイテムを“作成”するために使用しており、1回分だけ残している。注入試薬を錬金術アイテムを作成するために使用する場合、〈製作〉判定を試みる必要はないし、作成に必要な日数もかからない。
  “高速錬金術”/Quick Alchemy ?(操作) コスト 注入試薬1回分;必要条件 片手が何者にも閉められていない。;効果 君はすぐに使うために、短時間だけ効果を持つ錬金術アイテムを素早く調合する。君は自分の処方書に収められた君のレベル以下の錬金術アイテム1つを作成する。このとき、君は錬金術試薬に通常の金額を費やすことなく、“作成”判定を行う必要もない。このアイテムは注入特性を持つが、次の君のターンの開始時までしか効力を持たない。

 《呼吸制御》/Breath Control:窒息し始める前に、通常の25倍の時間だけ息を止められる。吸入型の毒など、吸入型の脅威に対するセーヴィング・スローに+1の状況ボーナスを得、そのセーヴに成功した場合は大成功になる。

 炭皮ゴブリン/Charhide Goblin:君は[火炎]に対する抵抗1を得る(データに掲載済み)。君が持続[火炎]ダメージを取り除くための平目判定はDC15ではなくDC10となる。別のクリーチャーが適切なアクションを使用して“援護”する場合、DCは5に減少する。

 暗視/Darkvision:君は暗闇を明るい光のもとにいるかのように見通すことができるが、その視界はモノクロになる。

 《爆弾投擲距離伸長》/Far Lobber:ファンバスの投擲した爆弾の射程単位は30フィート。

 処方書/Formula Book:君は6つの異なる錬金術アイテムの錬金術の処方が書かれた処方書を持つ。これらは錬金術アイテムの項に示されている。

 《ゴブリン武器精通》 /Goblin Weapon Familiarity:君はドッグスライサーとホースチョッパーを修得にする。

 《高速爆弾使い》/Quick Bomber ?:君は爆弾を手の届きやすい、なにも考えずに取り出せるポーチに入れておく。君は爆弾1つを取り出すために“扱う”し、それからその爆弾で“打撃”を1回行う。

 {研究分野(爆弾使い)/Research Field (Bomber):飛散特性を持つ錬金術爆弾を投擲する際、君は通常の飛散範囲でなく、主要目標にのみ飛散ダメージを与えてもよい。

 《土地勘》/Streetwise:君は“情報収集”を行うために、〈交渉〉修正値の代わりに〈社会〉修正値を使用できる。定期的に訪れる居住地では、〈社会〉で“知識の想起”アクションを行い、“情報収集”のための〈交渉〉で発見できるものと同じ種類の情報を知ることができる。DCは通常よりもかなり高いが、“情報収集”するのに時間を費やすことなくそれらの情報を知っている。“知識の想起”で情報を得るのに失敗した場合でも、引き続き通常の“情報収集”をすることができる。

錬金術アイテム Alchemical Items

 君は以下の錬金術アイテムの作成方法を知っている。

 酸の瓶(中級)/Moderate Acid Flask(強酸、錬金術、爆弾、消耗品、飛散) レベル 3;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“打撃”);効果 腐食性の酸で満たされたこの瓶は1の[強酸]ダメージ、2d6の持続[強酸]ダメージ、2の[強酸]飛散ダメージを与える。

 錬金術師の火(中級)/Moderate Alchemist's Fire(錬金術、爆弾、消耗品、火炎、飛散) レベル 3;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“打撃”);効果 錬金術師の火は、空気に触れると発火する揮発性の液体が配合されている。錬金術師の火は2d8の[火炎]ダメージ、2の持続[火炎]ダメージ、2の[火炎]飛散ダメージを与える。

 耐病剤(下級)/Lesser Antiplague(錬金術、消耗品、霊薬) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“扱う”);効果 耐病剤を飲むと、使用者は24時間の間、病気に対する頑健セーヴィング・スローに+2のアイテム・ボーナスを得る。この効果は病気の進行に対する日毎のセーヴにも適用される。

 瓶詰め稲妻(下級)/Lesser Bottled Lightning(錬金術、爆弾、消耗品、雷撃、飛散) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“打撃”);効果 瓶詰め稲妻には空気に触れると雷撃の爆発を起こす、揮発性の試薬が詰められている。瓶詰め稲妻は1d6の[雷撃]ダメージと1の[雷撃]飛散ダメージを与える。命中した場合、次のターン開始時まで対象は倒れて伏せ状態になる。

 チーターの霊薬(下級)/Lesser Cheetah's Elixir(錬金術、消耗品、霊薬) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬に含まれる酵素は脚の筋肉を強化し、興奮させる。1分の間、使用者は移動速度に+5フィートの状態ボーナスを得る。

 言語理解の霊薬(下級)/Lesser Comprehension Elixir(錬金術、消耗品、霊薬) レベル 2;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、以降1分の間、使用者はコモンの言語で書かれた文書ならば読解できる。

 鷲目の霊薬(下級)/Lesser Eagle-Eye Elixir(錬金術、消耗品、霊薬) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、使用者は微妙な視覚の細部に気がつくようになる。飲んだ後1時間、使用者は知覚判定に+1のアイテム・ボーナスを得る。このボーナスは隠し扉や罠を発見しようとするときに+2となる。

 生命の霊薬(最下級)/Minor Elixir of Life(錬金術、消耗品、霊薬、治癒):起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、君は1d6のヒット・ポイントを回復し、10分の間、病気と毒に対するセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。

 氷液(下級)/Lesser Frost Vial(錬金術、爆弾、氷雪、消耗品、飛散) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“打撃”);効果 氷液は1d6の[氷雪]ダメージと1の[冷気]飛散ダメージを与える。命中した場合、目標は次のターンの終了時まで移動速度に-5フィートの状態ペナルティを受ける。

 侵入の霊薬/Infiltrator's Elixir(錬金術、消耗品、霊薬) レベル 2;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“扱う”);効果 飲むと、使用者は自分と同じ大きさの人型生物クリーチャーの姿になるが、見分けがつかないほど変わってしまうこともある。この霊薬を飲むことは、“なりすます”ための変装をすることと同様に扱う。使用者は変装を見破られないようにするための〈ペテン〉DCに+4のボーナスを得、未修得でもこのDCに自分のレベルを加算する。

状態 Conditions

 君の錬金術爆弾は持続ダメージを与える。

持続ダメージ状態 Persistent Damage

 持続ダメージは[強酸]や火をつける効果、その他の状況に応じて発生する。「Xの持続[種別]ダメージ」という形式で書かれ、Xが与えられるダメージの総量、[種別]がそのダメージの種別を示す。持続ダメージを即座に受ける代わりに、君はこの状態を有している限り、自分のターンの終了時にこのダメージを受け、そのたびに新しくダメージ・ダイスをロールする。持続ダメージを受けた後、持続ダメージから回復するかどうかを判断するため、DC15の平目判定をロールすること。成功したなら、持続ダメージ状態は終了する。

ファンバス アルケミスト/5 Fumbus Alchemist 5

種族 ゴブリン(炭皮ゴブリン)
背景 パスファインダーの有望株(†)
移動速度 25フィート
知覚 +5[修得] 暗視
属性 混沌にして中立
言語 共通語、竜語、ゴブリン語、巨人語、オーク語、オーシリオン語
Pathfinder Lost Omens World Guide

【筋】12(+1)、【敏】18(+4)、【耐】14(+2)、【知】19(+4)、【判】10(±0)、【魅】12(+1)

打撃 Strikes

近接 ? +1ストライキング・ドッグスライサー(機敏、奇襲、巧技、ゴブリン)=+12、2d6+1[斬撃]
遠隔 ? 爆弾=+11(中級爆弾なら+12;投擲30フィート)、効果さまざま

技能 Skills

〈威圧〉【魅】+1
〈医術〉【判】+7 ●
〈運動〉【筋】+8 ●
〈隠密〉【敏】+13 ●●
〈軽業〉【敏】+11 ●
〈芸能〉【魅】+1
〈交渉〉【魅】+8 ●
〈自然〉【判】±0
〈社会〉【知】+11 ●
〈宗教〉【判】±0
〈製作〉【知】+14 ●●
〈生存〉【判】+7 ●
〈知識:料理〉【知】+11 ●
〈知識:パスファインダー協会〉【知】+11 ●
〈伝承学〉【知】+4
〈盗賊〉【敏】+11 ●
〈秘術〉【知】+4
〈ペテン〉【魅】+1
●=修得、●●=熟練、●●●=達人

特技と能力 Feats and Abilities

種族能力 炭皮ゴブリン、暗視、《ゴブリン武器精通》 、《燃やせ!》
クラス特技 《高速爆弾使い》、《算出された飛散》*、《爆弾投擲距離伸長》
一般特技 《呼吸制御》
技能特技 《静かな味方》、《知識の追加》 *、《土地勘》、《錬金術アイテム作成》
クラス特徴 錬金術、処方書、研究分野(爆弾使い)、分野の発見(爆弾使い)*
* アスタリスクの付いた能力はファンバスのデータに既に計算済みであり、他の箇所に掲載されていない。

防御 Defenses

HP 56
AC 22
抵抗 [火炎]2
頑健+11、反応+13、意志+7

装備品 Equipments

バルク 着用:4;収納:1、7軽
着用 錬金術師道具、背負い袋、ブレイサーズ・オヴ・ミサイル・ディフレクション、クラフターズ・アイピース、ドローヴンのウェイファインダー、治療道具、レザー・アーマー、スニーキィ・キー(鎧に貼付)、盗賊道具、酸の瓶(中級)3つ、錬金術師の火(中級)3つ、爆弾師の目の霊薬(下級)2つ、言語理解の霊薬(下級)2つ、生命の霊薬(下級)2つ、氷液(中級)3つ、+1ストライキング・ドッグスライサー、侵入の霊薬2つ
収納 携帯用寝具、火打ち石と打ち金、処方書、覆い付きランタン、油(8パイント)、保存食3週間分、修理用具、水袋
所持金 12 gp、8 sp

アルケミストとは? What is a Alchemist?

 君は発明家であり、鋳掛け屋であり、破壊魔でさえあるかもしれない。味方を強力な霊薬で強化し、敵を爆弾で破壊する。

装備品詳細

 以下のルールがファンバスの装備(準備済みの爆弾及び錬金術アイテムも含む)に適用される。

 機敏/Agile:この武器を用いて各ラウンドに行う複数回攻撃ペナルティは、2回目の攻撃では-5ではなく-4に、3回目以降の攻撃では-10ではなく-8になる。

 □□□酸の瓶(中級)/Acid Flask, Moderate:投擲された酸の瓶は1の[強酸]ダメージ、2d6の持続[強酸]ダメージ、2の[強酸]飛散ダメージを与える。

 □□□錬金術師の火(中級)/Alchemist's Fire, Moderate:投擲された錬金術師の火の瓶は2d8の[火炎]ダメージ、2の持続[火炎]ダメージ、2の[火炎]飛散ダメージを与える。

 奇襲/Backstabbler(特性):立ちすくみ状態のクリーチャーに攻撃した場合、この武器は通常のダメージに加えて1ポイントの[精密]ダメージを与える。

 背負い袋/Backpack:背負い袋には、最大で4バルクのアイテムを収納できる。背負い袋を着用するのではなく、運搬したり収納したりする場合、そのバルクはなしではなく軽バルクになる。背負い袋に収納した最初の2バルクのアイテムはバルク上限として数えない(また、着用バルクにも含まれない)。

 □□爆弾師の目の霊薬(下級)/Bomber's Eye Elixir, Lesser:この霊薬を飲むと、以降5分の間、使用者の錬金術爆弾は目標が遮蔽からACに得る状況ボーナスを1だけ減少させる。

 □ブレイサーズ・オヴ・ミサイル・ディフレクション/Bracers of Missile Deflection:起動 ??(“扱う”) 頻度 1/日;トリガー 遠隔武器が使用者に命中したが、クリティカル・ヒットではない;効果 使用者はその攻撃に対するACに+2の状況ボーナスを得る。これによって攻撃が失敗になったなら、その攻撃は外れる。

 □□言語理解の霊薬(下級)/Comprehension Elixir, Lesser:この霊薬を飲むと、以降1分の間、使用者はコモンの言語で書かれた文書ならば読解できる。

 クラフターズ・アイピース/Crafter's Eyepiece:これは〈製作〉判定に+1のアイテム・ボーナスを与える(計算済み)。加えて、アイテムを“修理”する際、使用者は習熟ランクごとに10ではなく15だけHPを回復させる。

 ドローヴンのウェイファインダー/Droven's Wayfinder:この傷ついたウェイファインダーは行方不明になったパスファインダーの友達、ドローヴンからファンバスが与えられたものだ。光を放つことも、アイウーン・ストーンを保持することもできないが、コンパスとしては機能する。1日1回、“扱う”アクションでこのウェイファインダーの蓋をひねることで、その後1時間の間、君が試みる〈知識:パスファインダー協会〉判定に+2の状況ボーナスを得る。

 □□生命の霊薬(下級)/Elixir of Life, Minor(錬金術、消耗品、霊薬、治癒):起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、君は3d6+6のヒット・ポイントを回復し、10分の間、病気と毒に対するセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。

 巧技/Finesse(特性):この近接武器を使用した攻撃ロールでは、【筋力】修正値の代わりに【敏捷力】修正値を使用してもよい(ダメージ・ロールは変更しない)。

 □□氷液(中級)/Frost Vial, Moderate:投擲した氷液は2d6の[氷雪]ダメージと4の[氷雪]飛散ダメージを与え、目標はその次のターンの終了時まで移動速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。

 □□侵入の霊薬/Infiltrator's Elixir:飲むと、使用者は自分と同じ大きさの人型生物クリーチャーの姿になるが、見分けがつかないほど変わってしまうこともある。この霊薬を飲むことは、“なりすます”ための変装をすることと同様に扱う。使用者は変装を見破られないようにするための〈ペテン〉DCに+4のボーナスを得、未修得でもこのDCに自分のレベルを加算する。

 ゴブリン/Goblin(特性):ゴブリン種族のものがこれらの武器を作成し使用する。

 修理用具/Repair Kit:〈製作〉技能を用いたアイテムの“修理”には修理用具を使用する。

 治療道具/Healer's Tools:この包帯、薬草、縫合用具の一揃いは、“応急手当”、“病気の手当て”、“毒の手当て”、“傷の手当て”のための〈医術〉判定に必要となる。

 スニーキィ・キー/Sneaky Key(消耗品、力術、魔法、魔除け) 起動 ? (“扱う”);効果 起動する際に鍵を回すと、以降1分の間、君が試みた“解錠”の結果が大失敗になった場合、代わりに成功になる。

 飛散/Splash(特性):飛散特性を持つ投擲武器を使用する場合、ダメージ・ロールに自分の【筋力】修正値を加えない。飛散武器による攻撃が失敗、成功、大成功した場合、対象から5フィート以内のすべてのクリーチャー(対象を含む)は記載されている飛散ダメージを受ける。大失敗の場合、爆弾は完全にはずれ、ダメージを与えない。対象の抵抗や弱点を適用する前に、対象に対する最初のダメージに飛散ダメージを加える。クリティカル・ヒットしても、飛散ダメージは倍加しない。

 盗賊道具/Thieves' Tools:〈盗賊〉技能で“解錠”や“装置無力化”を行うには盗賊道具が必要だ。

 投擲/Thrown(特性):この武器は遠隔攻撃として投擲できる。

特技と能力詳細

 ファンバスの特技と能力の詳細を以下に示す。

 《錬金術アイテム作成》/Alchemical Crafting:君は錬金術アイテムを作るために“作成”連続行動を使用できる。

 錬金術/Alchemy:君は錬金術試薬を1日に5回分持っている。君は錬金術試薬を使用して、1種類の錬金術アイテム2つを無料で“作成”する、あるいは“高速錬金術”を使用して錬金術アイテム1つを“作成”することができる。ファンバスは既にこの能力を4回分消費して、1日に使用する錬金術爆弾と錬金術アイテムを“作成”するために使用しており、1回分だけ残している。注入試薬を錬金術アイテムを作成するために使用する場合、〈製作〉判定を試みる必要はないし、作成に必要な日数もかからない。
  “高速錬金術”/Quick Alchemy ?(操作) コスト 注入試薬1回分;必要条件 片手が何者にも閉められていない。;効果 君はすぐに使うために、短時間だけ効果を持つ錬金術アイテムを素早く調合する。君は自分の処方書に収められた君のレベル以下の錬金術アイテム1つを作成する。このとき、君は錬金術試薬に通常の金額を費やすことなく、“作成”判定を行う必要もない。このアイテムは注入特性を持つが、次の君のターンの開始時までしか効力を持たない。

 《呼吸制御》/Breath Control:窒息し始める前に、通常の25倍の時間だけ息を止められる。吸入型の毒など、吸入型の脅威に対するセーヴィング・スローに+1の状況ボーナスを得、そのセーヴに成功した場合は大成功になる。

 炭皮ゴブリン/Charhide Goblin:君は[火炎]に対する抵抗1を得る(データに掲載済み)。君が持続[火炎]ダメージを取り除くための平目判定はDC15ではなくDC10となる。別のクリーチャーが適切なアクションを使用して“援護”する場合、DCは5に減少する。

 暗視/Darkvision:君は暗闇を明るい光のもとにいるかのように見通すことができるが、その視界はモノクロになる。

 《爆弾投擲距離伸長》/Far Lobber:ファンバスの投擲した爆弾の射程単位は30フィート。

 処方書/Formula Book:君は6つの異なる錬金術アイテムの錬金術の処方が書かれた処方書を持つ。これらは錬金術アイテムの項に示されている。

 《ゴブリン武器精通》 /Goblin Weapon Familiarity:君はドッグスライサーとホースチョッパーを修得にする。

 《高速爆弾使い》/Quick Bomber ?:君は爆弾を手の届きやすい、なにも考えずに取り出せるポーチに入れておく。君は爆弾1つを取り出すために“扱う”し、それからその爆弾で“打撃”を1回行う。

 《静かな味方》/Quiet Allies:君は集団での移動に熟達している。君が“隠行”をして、味方が“専門家にならう”とき、君と味方は別々にロールする代わりに、最も低い修正値を使用して1回の〈隠密〉判定をロールすることができる。これはイニシアチブ・ロールには適用できない。

 {研究分野(爆弾使い)/Research Field (Bomber):飛散特性を持つ錬金術爆弾を投擲する際、君は通常の飛散範囲でなく、主要目標にのみ飛散ダメージを与えてもよい。

 《土地勘》/Streetwise:君は“情報収集”を行うために、〈交渉〉修正値の代わりに〈社会〉修正値を使用できる。定期的に訪れる居住地では、〈社会〉で“知識の想起”アクションを行い、“情報収集”のための〈交渉〉で発見できるものと同じ種類の情報を知ることができる。DCは通常よりもかなり高いが、“情報収集”するのに時間を費やすことなくそれらの情報を知っている。“知識の想起”で情報を得るのに失敗した場合でも、引き続き通常の“情報収集”をすることができる。

錬金術アイテム Alchemical Items

 君は以下の錬金術アイテムの作成方法を知っている。爆弾で与えるダメージはファンバスの特技と能力によって高くなっており、他のキャラクターが使用するために渡した場合は[火炎]ダメージと飛散ダメージが減少することに注意すること。

 侵入の霊薬/Infiltrator's Elixir(錬金術、消耗品、霊薬) レベル 2;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“扱う”);効果 飲むと、使用者は自分と同じ大きさの人型生物クリーチャーの姿になるが、見分けがつかないほど変わってしまうこともある。この霊薬を飲むことは、“なりすます”ための変装をすることと同様に扱う。使用者は変装を見破られないようにするための〈ペテン〉DCに+4のボーナスを得、未修得でもこのDCに自分のレベルを加算する。

 酸の瓶(中級)/Moderate Acid Flask(強酸、錬金術、爆弾、消耗品、飛散) レベル 3;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“打撃”);効果 腐食性の酸で満たされたこの瓶は1の[強酸]ダメージ、2d6の持続[強酸]ダメージ、2の[強酸]飛散ダメージを与える。

 錬金術師の火(中級)/Moderate Alchemist's Fire(錬金術、爆弾、消耗品、火炎、飛散) レベル 3;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“打撃”);効果 錬金術師の火は、空気に触れると発火する揮発性の液体が配合されている。錬金術師の火は2d8の[火炎]ダメージ、2の持続[火炎]ダメージ、2の[火炎]飛散ダメージを与える。

 耐病剤(下級)/Lesser Antiplague(錬金術、消耗品、霊薬) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“扱う”);効果 耐病剤を飲むと、使用者は24時間の間、病気に対する頑健セーヴィング・スローに+2のアイテム・ボーナスを得る。この効果は病気の進行に対する日毎のセーヴにも適用される。

 爆弾師の目の霊薬(下級)/Lesser Bomber's Eye Elixir(錬金術、消耗品、霊薬) レベル 4;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、以降5分の間、使用者の錬金術爆弾による“打撃”は目標が遮蔽によって得るACへの状況ボーナスを1だけ減少させる。

 瓶詰め稲妻(下級)/Lesser Bottled Lightning(錬金術、爆弾、消耗品、雷撃、飛散) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“打撃”);効果 瓶詰め稲妻には空気に触れると雷撃の爆発を起こす、揮発性の試薬が詰められている。瓶詰め稲妻は1d6の[雷撃]ダメージと1の[雷撃]飛散ダメージを与える。命中した場合、次のターン開始時まで対象は倒れて伏せ状態になる。

 チーターの霊薬(中級)/Lesser Cheetah's Elixir(錬金術、消耗品、霊薬) レベル 5;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬に含まれる酵素は脚の筋肉を強化し、興奮させる。10分の間、使用者は移動速度に+10フィートの状態ボーナスを得る。

 言語理解の霊薬(下級)/Lesser Comprehension Elixir(錬金術、消耗品、霊薬) レベル 2;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、以降1分の間、使用者はコモンの言語で書かれた文書ならば読解できる。

 鷲目の霊薬(下級)/Lesser Eagle-Eye Elixir(錬金術、消耗品、霊薬) レベル 1;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、使用者は微妙な視覚の細部に気がつくようになる。飲んだ後1時間、使用者は知覚判定に+1のアイテム・ボーナスを得る。このボーナスは隠し扉や罠を発見しようとするときに+2となる。

 生命の霊薬(下級)/Lesser Elixir of Life(錬金術、消耗品、霊薬、治癒):起動 ?(“扱う”);効果 この霊薬を飲むと、君は3d6+6のヒット・ポイントを回復し、10分の間、病気と毒に対するセーヴィング・スローに+1のアイテム・ボーナスを得る。

 氷液(中級)/Moderate Frost Vial(錬金術、爆弾、氷雪、消耗品、飛散) レベル 3;使用方法 片手で保持;バルク 軽;起動 ?(“打撃”);効果 氷液は2d6の[氷雪]ダメージと4の[冷気]飛散ダメージを与える。命中した場合、目標は次のターンの終了時まで移動速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。

状態 Conditions

 君の錬金術爆弾は持続ダメージを与える。

持続ダメージ状態 Persistent Damage

 持続ダメージは[強酸]や火をつける効果、その他の状況に応じて発生する。「Xの持続[種別]ダメージ」という形式で書かれ、Xが与えられるダメージの総量、[種別]がそのダメージの種別を示す。持続ダメージを即座に受ける代わりに、君はこの状態を有している限り、自分のターンの終了時にこのダメージを受け、そのたびに新しくダメージ・ダイスをロールする。持続ダメージを受けた後、持続ダメージから回復するかどうかを判断するため、DC15の平目判定をロールすること。成功したなら、持続ダメージ状態は終了する。
「協会プレイ/作成済みキャラクター/ファンバス」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC2/呪文/呪文
  3. Re/PC2/クラス/インヴェスティゲーター
  4. Re/PC/クラス/ウィッチ
  5. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  6. Re/PC/装備品
  7. パスファインダー協会プレイ案内書
  8. B2/ペルーダ
  9. Re/PC2/アーキタイプ/ソーサラー
  10. Re/PC/種族と来歴
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18時間前

    B2/ペルーダ
  • 10日前

    B2/モーグ
  • 22日前

    B1/ジマーリング
  • 23日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 24日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 28日前

    KotL/来歴
  • 37日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 37日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 37日前

    CR/クラス/モンク
  • 42日前

    B2/ジャバウォック
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC2/呪文/呪文
  3. Re/PC2/クラス/インヴェスティゲーター
  4. Re/PC/クラス/ウィッチ
  5. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  6. Re/PC/装備品
  7. パスファインダー協会プレイ案内書
  8. B2/ペルーダ
  9. Re/PC2/アーキタイプ/ソーサラー
  10. Re/PC/種族と来歴
もっと見る
最近更新されたページ
  • 18時間前

    B2/ペルーダ
  • 10日前

    B2/モーグ
  • 22日前

    B1/ジマーリング
  • 23日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 24日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 28日前

    KotL/来歴
  • 37日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 37日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 37日前

    CR/クラス/モンク
  • 42日前

    B2/ジャバウォック
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. AviUtl2のWiki
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. パタポン2 ドンチャカ♪@うぃき
  8. 発車メロディーwiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 成瀬 力二 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ギャルがアップした動画 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  4. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 7月20日 安房鴨川駅イベントで流れた発メロをまとめたサイト - 発車メロディーwiki
  7. ブラック ジャックス - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 桃兎 すずめ - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.