サモナー・アーキタイプ
《サモナーへの専念》 特技2 Summoner Dedication
アーキタイプ 専念 マルチクラス
出典 Secrets of Magic 76ページ
アーキタイプ サモナー
前提条件 【魅力】14
アーキタイプ サモナー
前提条件 【魅力】14
君は、君の生命力とリンクすることによってのみ物理的な体に現れる存在である幻獣との絆を形成した。互いの絆は希薄かもしれないが、とはいえ特別なものだ。君は幻獣と“幻獣の顕現”連続行動を得る。リンクが希薄なため、君は協働アクションを得たり使用したりすることはできない。“協調行動”がないため、探索連続行動を実行できるのは、君あるいは君の幻獣だけだ。したがって、たとえば“捜索”と“調査”を同時に行うことはできない。
君の幻獣は、素手攻撃と鎧なし防御を修得とし、知覚、セーヴィング・スロー、技能判定の熟練度ランクを君と共有する。幻獣の種別を1つ選択すること。君は幻獣の一覧にある技能を修得にする。すでに修得である技能1つについき、選択した別の技能1つを修得にする。君の幻獣の初期能力値は現象する。それは、その幻獣の類型で18と書かれている能力値は全て16から開始される。それ以外の値は、その種別の幻獣に記載されたデータを使用する。
5レベルの時点で、16に減少させていた幻獣の能力値は18に増加し、その後で能力値増強を適用する。5レベル、10レベル、15レベル、20レベルの時点で、幻獣に能力値増強が4回適用される。このルールは君に提供されるものと同じルールに従う。
特殊 君はサモナー・アーキタイプから別に特技を2つ得るまで、別の専念特技を選択できない。
《基本相乗》 特技4 Basic Synergy
アーキタイプ
君は自分で選択した1レベルあるいは2レベルのサモナー特技を1つ得る。
《初期幻獣能力》 特技4 Initial Eidolon Ability
アーキタイプ
君と幻獣とのリンクはより協力になり、新しい能力を一つ与える。君の幻獣はその種別の幻獣が持つ初期能力を得る。
《高度相乗》 特技6 Advanced Synergy
アーキタイプ
出典 Secrets of Magic 77ページ
アーキタイプ サモナー
前提条件 Basic Synergy
アーキタイプ サモナー
前提条件 Basic Synergy
君はサモナー特技を1つ得る。前提条件を考慮する際、君のサモナー・レベルは君のキャラクター・レベルの半分に等しい。
特殊 君はこの特技を複数回選択できる。選択するたびに、君は異なるサモナー特技を1つ得る。
《サモナーの基本呪文発動》 特技6 Basic Summoner Spellcasting
アーキタイプ
君はサモナーの基本境界呪文発動の利益を得る。君は“呪文発動”連続行動を得る。君の重要能力値は【魅力】であり、幻獣の体系のサモナー呪文を用いる。君は対応する体系の呪文攻撃ロールと呪文DCを修得にする。君は呪文のレパートリーとキャントリップを2つ得る。君がサモナー・アーキタイプから新しいレベルの呪文スロットを得るたびに、君のレパートリーにそのレベル以下の呪文を1つ追加する。特定のレベルで呪文スロットを失うたび、これらの呪文をレパートリーから削除すること。
《幻獣の熟練戦闘術》 特技12 Expert Combat Eidolon
アーキタイプ
君の幻獣は戦闘でより高い適性を見せる。君の幻獣の素手攻撃を熟練にする。君の鎧なし防御が熟練なら、幻獣もまた鎧なし防御を熟練にする。君が武器開眼を持つなら、君の幻獣もまた武器開眼を得る。
《サモナーの熟練呪文発動》 特技12 Expert Summoner Spellcasting
アーキタイプ
君はサモナーの熟練境界呪文発動の利益を得る。
《目を見張る相乗》 特技14 Signature Synergy
アーキタイプ
君の幻獣は他の相乗効果よりも簡単に手に入る、その姿に不可欠な進化を得る。君は《飛翔個体》、《穴掘り個体》、《常時警戒》、《巨体》のいずれかから進化特技を1つ得る。これらの特技の前提条件を満たす目的において、サモナー・レベルはキャラクター・レベル-4と等しい。
《サモナーの達人呪文発動》 特技18 Master Summoner Spellcasting
アーキタイプ
君はサモナーの達人境界呪文発動の利益を得る。