atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • LOCG
  • 種族
  • リザードフォーク

p2rdj @ ウィキ

リザードフォーク

最終更新:2024年02月02日 08:03

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

リザードフォーク Lizardfolk

アンコモン 人型生物 リザードフォーク
出典 Character Guide 57ページ
 リザードフォークはかつて頂点に至ったものの生き残りであり、エルフでさえ古代と考える帝国の系譜に連なるものだ。

 リザードフォークは他の人型生物の社会の中を移動し、生まれながらの捕食者をたくましく蓄えている。彼らは卓越したレンジャーであり、感情に流されないファイターとして当然の評価を得ている。リザードフォークはさまざまな環境に適応してきたが、多くのリザードフォークは呼吸を止める能力を生かして、水の近くにいることを好む。そのため、リザードフォークは通常、湿気で傷つきにくい道具を好み、石、象牙、ガラス、骨でできた道具には革や金属を避ける。

おそらく君は… You might…

  • 行動を迫られても、極度の忍耐を示す。
  • 人々の歴史を高く評価し、現在の問題の解決策を過去に求める。
  • 文化や伝統を守りながら、環境に完璧に適応するように努める。

ひょっとしたら他人は君のことを… Others probably…

  • 君が伝統に守られ、古代の知識を持つと考える。
  • 君の控えめな身体的反応のために冷血で冷淡だと考える。
  • 君の素晴らしい力と自然分野の知識を尊重する。

身体的特徴 Physical Description

 リザードフォークの姿は環境によって異なるが、歯の生えた鼻と長く力強い尾という特徴は共有している。温帯または砂漠地帯のものは、迷彩を助ける灰色、緑色、または茶色の鱗であることが多く、熱帯気候のものは明るい色をしている。多くのリザードフォークが背中に棘や派手な首の襟巻きを生やし、それは彼らの家系を示している。リザードフォークは15歳で肉体的に成熟し、120歳程度まで生きる。平均的なリザードフォークの身長は6~7フィートだが、一生を通じて成長し、年齢とともに力と大きさを増していく。

社会 Society

 彼らの間ではイラクシと呼び合うリザードフォークは、卵の殻を破った瞬間から共同で育てられる。彼らには何千年も前にさかのぼる口承の伝承があり、叙事詩、刺激的な彫刻、化石化した骨の畑で行われる先祖の儀式によって命を吹き込まれていく。リザードフォークは未来を見通す熱心な占星術師である。彼らの動きが遅いように見えるのは、彼らの長い歴史が忍耐の価値を教えてくれているからだ。

 ほとんどの部外者がイラクシから連想する素朴な村は、辺境の移住者の家である。その集落の一部または大部分が水に浸かっているため、本当のイラクシの集落はしばしば見過ごされる。彼らの家はガラスと石の複合体には、そこに住んでいたリザードフォークの各世代の痕跡があり、そのリザードフォークの骨はが壁に飾られていることが多い。多くのリザードフォークの人々は、住民が危険にさらされているときに、これらの遺跡が先祖の霊によって活性化されると信じている。

属性と宗教 Alignment and Religion

 ほとんどのイラクシは道徳の重い問題に関心がないため、通常は中立属性になる。人々を残して旅に出る冒険を好むイラクシには、そうする理由があるかもしれないので、どんな属性でもありうる。イラクシの宗教は彼らの文化に大きな役割を果たしているが、それは非常に実用的で、アニミズムと祖先崇拝をドルイドの儀式と融合させている。神々の中で一般的に崇められているのはゴズレーだけだが、リザードフォークは、親切なデスナから残酷なハンスパーやある種のデーモン・ロードまで、古代の巨竜、占星術、自然、川、武器の力に捧げられた他の力を求めることがある。

冒険者 Adventurers

 来歴の選択肢の中には、特にリザードフォークに適したものがある。動物の友、狩人、野伏、兵士といった、自然や武道に関連する来歴が理想的だ。人間の文明の片隅に住んでいる場合、イラクシは丈夫な浮浪児として育ったり、放浪の民や船乗りとして旅をしたり、人足や剣闘士として仕事を見つけたりしていたかもしれないということだ。リザードフォークは自然とのつながりがあるため、優れたレンジャーやドルイドになる。その卓越した強さは、バーバリアン、ファイター、クレリックといったクラスを選択した場合に役立つが、ローグとして隠れ身から攻撃することもできる。イラクシにはまた、リザードフォークのバードやウィザードによって守られてきた強い伝承がある。

名前 Names

 リザードフォークの名前は彼らの古語に由来し、伝統的なものが多い。名前は一般的に、一族の占星術師が縁起や、イラクシの卵が孵化したときにどの星座が天頂にあったか基づいて選ばれる。しかし時にはイラクシの両親が、祖先や愛する歴史上の英雄のために孵化した卵に名前を付けることもある。

名前の例 Sample Names

 アラシェグ、バラシュク、エサール、エンシュク、ギシュキム、ハジー、イニシシュ、クタク、ナシャ、シュルクル、ティズカー、ウタキシュ、ゼルケケク

その他の情報 Other Information

ドローン Droon

 アズラントが生まれるずっと前から、イラクシの領土はゴラリオンを覆っていた。今日、過ぎ去った時代の素晴らしさを思い出す国は1つしかない。南ガルドの海岸にある広大な帝国、ドローンだ。ここは、リザードフォークが恐竜にまたがって支配している。イラクシの貴族たちは、ケラトサウルスの決闘を通じて確執を解決する。竜脚類の商隊列車は、不可能と思われる距離を渡って荷物を運ぶ。ウィザードは呪文を付与したランフォリンクスの使い魔を育て、口笛を吹くヴェロキラプトルの見張りがいる限り、その泥棒は仕事をする価値がない。

イラクシ Iruxi

 ほとんどのリザードフォークは、人間や他の人がその呼び名で自分たちを呼ぶことを受け入れているものの、彼らは自分たちのことをイラクシと呼んでいる。この古代語は竜語に由来するが、正確な語源は明らかではない。ドローンではイラクシの天文学者が、モーのギザギザした星座とそれに向かって立つ星の姿を表していると主張する。現在、この星座は環境保護に関する寓話に登場するローン・マザー(孤独なる母)と呼ばれている。しかしかつては、竜の伝承で「反抗」を意味するエルクスという別名を持っていた。

イラクシの祖先 Iruxi Ancestors

 祖先崇拝はイラクシの精神生活の中心に位置している。リザードフォークは年長者の遺体を近くに保管し、集落の建築物に取り込んでいる。死亡したイラクシの骨は防護壁を補強し、大きな吹き抜けの納骨堂に埋める。これらの骨は保存され、儀式的な崇拝の果に、不思議な力の貯蔵庫となっている。非常に困った時、イラクシの祖先は骨から蘇り、子孫のために戦うと信じられている。

リザードフォークのデータ Lizardfolk Mechanics

ヒット・ポイント 8
サイズ 中型
移動速度 25フィート
能力値増強 【筋力】、【判断力】、任意
能力値減少 【知力】
言語 共通語、リザードフォーク語。【知力】修正値に等しい追加の言語(修正値が正の値である場合)。キャットフォーク語、水界語、ボガード語、竜語、エルフ語、巨人語、森語、および使用可能なその他の言語(住んでいる地域でのコモンの言語など)から選択する。
特性 アンコモン、人型生物、リザードフォーク
水棲適応/Aquatic Adaptation 君の爬虫類の生態により、君の息を止められる時間は長い。君はボーナス機能として《呼吸制御》一般特技を得る。
爪/Claws 君の鋭い爪は、他の人型生物が戦いに持ち込む拳の代わりになる。君は1d4の[斬撃]ダメージを与える爪による素手攻撃を持つ。この素手攻撃は機敏と巧技の特性を持つ。

出自 Heritage

襟巻きリザードフォーク Frilled Lizardfolk

出典 Character Guide 57ページ
 君は首の襟巻きを揺らめかせたり背骨を曲げたりして、敵の“士気をくじく”ことができる。その場合、“士気をくじく”は聴覚特性を失い、視覚特性を得る。また、言語を理解しないクリーチャーに“士気をくじく”を試みても、ペナルティを受けない。加えて、君は“威嚇の接近”アクションを得る。

“威嚇の接近” [two-actions] Threatening Approach

出典 Character Guide 57ページ
 君は敵に隣接するように“歩行”し、その後隣接した敵1体に対して“士気をくじく”を行う。成功したなら、その敵は恐れ状態1ではなく恐れ状態2になる。

隠身リザードフォーク Unseen Lizardfolk

出典 Character Guide 57ページ
 君は周囲の環境に溶け込むように肌の色を変えることができる。1アクションでは少しだけの変化だが、1時間費やすことで劇的に変化できます。色が環境とほぼ同じような場所(例えば、森の中におけるフォレスト・グリーン)にいる場合、1アクションのちょっとした変化を使用して周囲に溶け込むように局所的な変更を行うことができ、君は周囲の色や模様が変化するまでの間、〈隠密〉判定に+2の状況ボーナスを得る。

崖鱗のリザードフォーク Cliffscale Lizardfolk

出典 Character Guide 57ページ
 君の足の指は握ったり登ったりするのに適している。君はボーナス特技として《登攀闘法》特技を得る。加えて、君は履物を着用していない限り、足の粘着する部分を使って両手を使わずに“登攀”できる。さらに、君が“登攀”のための〈運動〉判定で成功をロールすると、代わりに大成功を得る。

湿原リザードフォーク Wetlander Lizardfolk

出典 Character Guide 57ページ
 君の家系は最も一般的なリザードフォークの出自に属しており、君は水棲環境に適応している。君は水泳速度15フィートを得る。

砂走りリザードフォーク Sandstrider Lizardfolk

出典 Character Guide 57ページ
 君の厚い鱗は、水を保持し、太陽のまぶしさと戦うのに役立つ。君はレベルの半分(最低1)に相当する[火炎]に対する抵抗を得る。暑い環境の影響は君に対して1段階緩和され、飢餓や喉の渇きの影響を受ける前に、通常の10倍の時間を過ごすことができる。しかし、防寒具を着用したり、避難所にいない限り、寒い環境の影響は君にとって1段階厳しいものになる。

種族特技

1レベル

《鋭利な牙》 特技1 Sharp Fangs

リザードフォーク
出典 Character Guide 58ページ
 君の歯は恐ろしい武器である。君は牙による素手攻撃を得る。この素手攻撃は1d8の[刺突]ダメージを与える。

《尾の鞭》 特技1 Tail Whip

リザードフォーク
出典 Character Guide 58ページ
 生まれつきか訓練の賜物か、君の尾は強力な近接武器となるのに十分に強力だ。君は尾による素手攻撃を得る。この素手攻撃は1d6の[殴打]ダメージを与え、薙ぎの特性を持つ。

《剃刀の爪》 特技1 Razor Claws

リザードフォーク
出典 Character Guide 58ページ
 君は致命的なダメージを与える鋭い爪を持つ。君の爪攻撃は1d4ではなく1d6の[斬撃]ダメージを与え、多用途:[刺突]の特性を得る。

《単為生殖の幼生》 特技1 Parthenogenic Hatchling

リザードフォーク
出典 Character Guide 58ページ
 君は人々が辛い時期の間に無精卵から生まれた。君は生物学的に母の複製体である。君は病気に対するセーヴィング・スローに+1の状況ボーナスを得る。継続中の病気に対するセーヴィング・スローに成功するたびに、その病気は2段階軽減する(大難の病気の場合は1段階)。継続中の病気に対するセーヴィング・スローに大成功するたびに、その病気は3段階軽減する(大難の病気の場合は2段階)。君は渇きから1時間毎ではなく2時間毎、飢えに対して1日毎ではなく2日毎にしかダメージを受けない。

 特殊 君はこの特技を1レベルの時点でのみ選択できる。

《沼走り》 特技1 Marsh Runner

リザードフォーク
出典 Character Guide 58ページ
前提条件 君は水泳速度を持つ。
 君は沼地を渡り歩く達人だ。“ステップ”アクションを使用する際、君は水没した場所、沼、流砂による移動困難地形を無視する。加えて、君が狭い足場や沼地のでこぼこの地面で“平衡感覚”のために〈軽業〉を使用する際、君は立ちすくみ状態にならず、君がこの〈軽業〉判定で成功をロールしたなら、かわりに大成功になる。

《爬虫類との会話》 特技1 Reptile Speaker

リザードフォーク
出典 Character Guide 58ページ
 君は言語として爬虫類の発する音を聞き取る。君は爬虫類の動物に対して質問し、答えを受け取り、〈交渉〉技能を使用できる(どの動物が爬虫類かはGMが決定する)。

《リザードフォークの知識》 特技1 Lizardfolk Lore

リザードフォーク
出典 Character Guide 58ページ
 君は共同体に伝わる物語を注意深く聞いていた。君は〈自然〉と〈生存〉に修得の習熟度ランクを得る。君が(来歴やクラスなどで)既にいずれか一方の技能を修得にしているなら、代わりに選択した技能1つを修得にする。加えて、君は〈知識:イラクシ〉を修得にする。

5レベル

《イラクシ素手攻撃の巧み》 特技5 Iruxi Unarmed Cunning

リザードフォーク
出典 Character Guide 59ページ
 君はイラクシの素手攻撃を最大限に活用する。爪あるいはリザードフォークの種族特技で得た素手攻撃でクリティカル・ヒットするたびに、君は素手攻撃のクリティカル開眼効果を適用する。

《牙への毒付与》 [one-action] 特技5 Envenom Fangs

リザードフォーク
出典 Character Guide 59ページ
頻度 1日に君のレベルに等しい回数まで
前提条件 《鋭利な牙》
 君は牙に毒を与える。君の次のターンの終了時まで君が行った次の牙による“打撃”が命中してダメージを与えたなら、その“打撃”は追加で1d6の[毒]ダメージを与える。大失敗の場合、毒は通常通り無駄になる。

《高速泳法》 特技5 Swift Swimmer

リザードフォーク
出典 Character Guide 59ページ
前提条件 湿原リザードフォーク
 君はほとんどのイラクシよりも早く泳ぐ。君の〈水泳〉速度は25フィートに増加する。

《尻尾斬り》 [reaction] 特技5 Shed Tail

リザードフォーク
出典 Character Guide 59ページ
前提条件 《尾の鞭》
トリガー 君がつかまれた状態になる。
必要条件 君は完全に成長した尾を持つ。
 君は尾を切り落として逃亡できる。君はつかまれた状態ではなくなり、その後、君をつかまれた状態にしたクリーチャーからのリアクションをトリガーすることなく“歩行”する。君の尾が生え切るまで1週間かかる。生え切るまでの間、君は尾の素手攻撃を使用できず、“平衡感覚”のための判定に-2の状況ペナルティを受ける。

《ヤモリの手》 特技5 Gecko's Grip

リザードフォーク
出典 Character Guide 59ページ
前提条件 崖鱗リザードフォーク
 君は超自然的な手で壁に張り付く。君は15フィートの登攀速度を得る。

9レベル

《地形の優位》 特技9 Terrain Advantage

リザードフォーク
出典 Character Guide 59ページ
 君は地形を利用して敵の防御をかいくぐることができる。移動困難地形にいるリザードフォークでないクリーチャーは、君にとって立ちすくみ状態である。君が水泳速度を持つ場合、水中にいて水泳速度を持たないリザードフォークでないクリーチャーは、君にとって立ちすくみ状態である。

13レベル

《始原の猛り》 特技13 Primal Rampage

リザードフォーク
出典 Character Guide 59ページ
 君は、その古代種が持つ止まることのない始原の力を利用する。君は1日に1回発動できる4レベルの始原生得呪文として、フリーダム・オヴ・ムーヴメントとストーンスキンを得る。君はこれらの生得呪文を両方発動するために、3アクションの連続行動として“呪文発動”を行える。この連続行動を行うには、両方の呪文がまだ使用できる状況でなければならない。
「リザードフォーク」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/呪文/呪文リスト
  3. CR/ゲームの進行
  4. Re/PC2/クラス/モンク
  5. index/Re/MC
  6. Re/PC/装備品
  7. Re/PC/特技
  8. Re/PC/状態
  9. Re/PC/種族/人間
  10. Re/GMC/宝物庫/即時の魔法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    B2/ボダック
  • 4日前

    Re/PC/クラス/バード/特技
  • 5日前

    Re/PC2/クラス/チャンピオン/特技
  • 5日前

    Re/PC/装備品/盾
  • 9日前

    CR/製作と宝物/着用アイテム
  • 9日前

    Re/GMC/宝物庫/即時の魔法/魔除け
  • 9日前

    CR/製作と宝物/ルーン
  • 9日前

    CR/製作と宝物/保持アイテム
  • 9日前

    B2/ペルーダ
  • 9日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/呪文/呪文リスト
  3. CR/ゲームの進行
  4. Re/PC2/クラス/モンク
  5. index/Re/MC
  6. Re/PC/装備品
  7. Re/PC/特技
  8. Re/PC/状態
  9. Re/PC/種族/人間
  10. Re/GMC/宝物庫/即時の魔法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3時間前

    B2/ボダック
  • 4日前

    Re/PC/クラス/バード/特技
  • 5日前

    Re/PC2/クラス/チャンピオン/特技
  • 5日前

    Re/PC/装備品/盾
  • 9日前

    CR/製作と宝物/着用アイテム
  • 9日前

    Re/GMC/宝物庫/即時の魔法/魔除け
  • 9日前

    CR/製作と宝物/ルーン
  • 9日前

    CR/製作と宝物/保持アイテム
  • 9日前

    B2/ペルーダ
  • 9日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.