atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • Re
  • GMC
  • 宝物庫
  • 即時の魔法
  • 魔除け

p2rdj @ ウィキ

魔除け

最終更新:2025年03月29日 16:48

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

魔除け Talismans

出典 GM Core 263ページ
 魔除けの特性を持つアイテムは、鎧や盾、武器などに貼付された魔法の呪物や宝石、石などの小さな物体である(これを貼付されたアイテムと呼ぶ)。それぞれの魔除けには、戦闘に関する知識や魔法のエネルギーが込められており、それを解き放つことで、一瞬のうちにパワーや能力を向上させることができる。多くの魔除けは、特定のアクションや連続行動を使用したときに、フリー・アクションとして起動できる。魔除けは消耗品であり、魔除けの特性を持っている。

 アイテムに装着された魔除けを起動するには、そのアイテムを装備するか、着用するかしていなければならない。一度起動した魔除けは燃え尽きて永続的に失われ、通常は細かく砕け散る。

魔除けの貼付 Affixing a Talisman

 各魔除けのデータ項目には、貼付可能なアイテムの種類が示されている。魔除けの貼付あるいは取り外しには“魔除けの貼付”連続行動を使用する必要がある。魔除け1つを同時に貼付できるのはアイテム1つだけである。他の全てを抑止しない限り、アイテム1つには同時に魔除け1つしか貼付できない。

“魔除けの貼付” Affix a Talisman

探索 操作
出典 Player Core 439ページ
使用条件 修理用具を1つ使用すること。
 魔除けをアイテムに貼付し、アイテムを安定した場所に置き、両手で修理キットを使用して10分間を過ごす。この連続行動では、魔除けを取り外すこともできる。1つのアイテムに魔除けが複数装着されている場合、魔除けは抑制されて全て起動できなくなる。

魔除けの詳細 Talismans

 以下は、使用可能な魔除けの一部である。

レベル アイテム 市価 貼付先
1 プレデターズ・クロー 3 gp 武器
1 ポテンシィ・クリスタル 4 gp 武器
1 ウルフ・ファング 4 gp 鎧
2 ジェイド・キャット 6 gp 鎧
2 モンキー・ピン 6 gp 鎧
2 ブロンズ・ブル・ペンダント 7 gp 鎧
2 クライング・エンジェル・ペンダント 7 gp 鎧
2 エファーヴェセント・アンピュール 7 gp 鎧
2 メスメライジング・オパール 7 gp 鎧
2 オニキス・パンサー 7 gp 鎧
2 セイヴァー・スパイク 7 gp 鎧
3 フェザー・ステップ・ストーン 8 gp 鎧
3 アロイ・オーブ(低品位) 10 gp 金属製の武器
4 ドラゴン・タートル・スケイル 13 gp 鎧
4 ブラッドシーカー・ビーク 20 gp 武器
4 フィアー・ジェム 20 gp 武器
5 スニーキィ・キー 22 gp 鎧
5 シャーク・トゥース・チャーム 23 gp 鎧
5 エメラルド・グラスホッパー 30 gp 鎧
5 タイガー・メヌキ 30 gp 武器
6 アイアン・キューブ 50 gp 武器
7 グリム・トロフィー 55 gp 鎧
7 マーダラーズ・ノット 66 gp 武器
7 スウィフト・ブロック・カボッションアンコモン 70 gp 盾
8 グレーター・ドラゴン・タートル・スケイル 75 gp 鎧
8 アロイ・オーブ(標準品位) 80 gp 金属製の武器
8 グレーター・ブラッドシーカー・ビーク 100 gp 武器
8 ギャロウズ・トゥース 100 gp 武器
9 バジリスク・アイ 150 gp 盾
9 グレーター・エメラルド・グラスホッパー 150 gp 鎧
9 グレーター・ポテンシィ・クリスタル 150 gp 武器
10 ヴァニシング・コイン 160 gp 鎧
10 アイアン・メダリオン 175 gp 鎧
10 マミファイド・バット 175 gp 武器
11 グレーター・グリム・トロフィー 250 gp 鎧
12 フェイド・バンド 320 gp 鎧
12 エクスクィジット・アロイ・オーブ(標準品位)アンコモン 400 gp 金属製の武器
12 アイ・オヴ・アプレヘンション 400 gp 鎧
13 メンディング・ラティスアンコモン 525 gp 盾あるいは武器
14 ヴァイパーズ・ファング 850 gp 武器
14 デイジング・コイル 900 gp 武器
15 メジャー・ポテンシィ・クリスタル 1,300 gp 武器
16 アロイ・オーブ(高品位) 1,500 gp 金属製の武器
16 ゴースト・ダスト 1,800 gp 鎧
17 ディスペリング・シルヴァー 2,400 gp 武器
18 エクスクィジット・アロイ・オーブ(高品位)アンコモン 4,500 gp 金属製の武器

アイアン・キューブ アイテム6 Iron Cube

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 265ページ
市価 50 gp
使用方法 武器に貼付;バルク ―
起動 [two-actions](精神集中)
 この黒く焼けた鉄の立方体は、鉄の鎖で武器に貼付される。この立方体を起動すると、近接“打撃”を1回行う。命中してダメージを与えたなら、使用者は命中したクリーチャーに対して“足払い”を試みるために〈運動〉判定を試みる。目標を伏せ状態にしたなら、目標はその衝撃で2d6の[殴打]ダメージを受ける。使用者が両手近接武器を装備している場合、片手が空いているという“足払い”の必要条件の影響を受けない。両方の攻撃は複数回攻撃ペナルティに数えられるが、両方が終わるまでこのペナルティは増加しない。

 使用者が《打ち倒し》を有している場合、“足払い”が持つ通常のサイズ制限の影響を受けず、伏せ状態にした時のダメージ・ダイスを武器のダメージ・ダイスに変更する(d6より大きい場合)。

アイアン・メダリオン アイテム10 Iron Medallion

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 265ページ
市価 175 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);トリガー 恐怖効果に対する意志セーヴを試みるが、まだロールしていない
 この小さなメダルは盾のような形をしている。起動するとトリガーとなったセーヴに加え1分の間、使用者は恐怖に対するセーヴに+2の状態ボーナスを得る。トリガーとなったセーヴにおいて、ロールの結果が失敗した場合は成功に、大失敗の場合は失敗になる。

アイ・オヴ・アプリヘンション アイテム12 Eye of Apprehension

消耗品 幸運 魔除け
出典 GM Core 264ページ
市価 400 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);トリガー イニシアチブで知覚をロールしようとしているが、まだロールしていない;使用条件 使用者が知覚の達人であること。
 この円形の一品は、クリソベリルの絹のような含有物がまるで猫の目のように見える。貼付されると使用者は神経質になる。起動すると、知覚を2回ロールしてより良い結果を採用する。

アロイ・オーブ アイテム3~ Alloy Orb

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 263ページ
使用方法 金属製の武器に貼付;バルク ―
起動 [one-action](精神集中)
 この金属の球体は固体でありながら、液体でできているかのように、明るい銀色と暗い鉄の色で渦巻く。アロイ・オーブを起動する際、使用者は冷たい鉄あるいは銀を選択する。貼付された武器は、1分間選択された素材として機能し、元の素材を抑制する。強力な武器はこの魔除けの魔力を圧倒するため、この効果は8レベル以下の武器にのみ機能する。
低品位のアロイ・オーブ アイテム3 Alloy Orb (Low-Grade)
出典 GM Core 263ページ
市価 10 gp
標準品位のアロイ・オーブ アイテム8 Alloy Orb (Standard-Grade)
出典 GM Core 263ページ
市価 80 gp
 このオーブは15レベル以下の武器1つに機能する。
標準品位のエクスクィジット・アロイ・オーブ アイテム12 Exquisit Alloy Orb (Standard-Grade)
アンコモン
出典 GM Core 263ページ
市価 400 gp
 このオーブを起動すると、アダマンティン、冷たい鉄、ドーンシルヴァーのいずれかを選択できる。このオーブは15レベル以下の武器1つに機能する。
高品位のアロイ・オーブ アイテム16 Alloy Orb (High-Grade)
出典 GM Core 263ページ
市価 1,500 gp
 このオーブはあらゆるレベルの武器1つに機能する。
高品位のエクスクィジット・アロイ・オーブ アイテム18 Exquisit Alloy Orb (High-Grade)
アンコモン
出典 GM Core 263ページ
市価 400 gp
 このオーブを起動すると、アダマンティン、冷たい鉄、ドーンシルヴァーのいずれかを選択できる。このオーブはあらゆるレベルの武器1つに機能する。

ヴァイパーズ・ファング アイテム14 Viper's Fang

消耗品 力術 魔法 魔除け
出典 GM Core 267ページ
市価 850 gp
使用方法 武器に貼付;バルク ―
起動 [reaction](精神集中);トリガー 使用者の間合い内にいるクリーチャーが操作アクションもしくは移動アクションを使用するか、遠隔攻撃を使用するか、移動アクションを使用中にマスを離れるかした;使用条件 貼付した武器の達人であること。
 この樹脂で強化されたヴァイパーの頭蓋骨を起動すると、使用者はトリガーとなったクリーチャーに対して近接“打撃”を1回行う。使用者が“機会攻撃”を行える場合、使用者はヴァイパーズ・ファングをフリー・アクションで起動できる。使用者の攻撃がクリティカル・ヒットし、トリガーが操作アクションを持つ場合、使用者はそのアクションを妨害する。この“打撃”は複数回攻撃ペナルティに対して攻撃として数えず、使用者の複数回攻撃ペナルティはこの“打撃”には適用されない。この攻撃が命中すると、クリーチャーは蛇牙毒にさらされる。

 蛇牙毒/Viper Fang Venom(毒);セーヴィング・スロー 頑健・DC32;最大持続時間 4ラウンド;第1段階 3d10[毒]ダメージおよび虚弱状態1。

ヴァニシング・コイン アイテム10 Vanishing Coin

消耗品 幻術 魔法 魔除け
出典 GM Core 267ページ
市価 160 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);トリガー 使用者がイニシアチブのために〈隠密〉判定を試みるが、まだロールしていない;使用条件 〈隠密〉の修得であること。
 この銅製の硬貨は、中央に開けられた穴に革ひもを通している。起動するまで、この硬貨は数分毎に無作為な間隔で数秒間見えなくなる。この硬貨を起動すると、使用者は2ランクのインヴィジビリティの目標となる。この効果は次の使用者のターンの終了まで持続する。

ウルフ・ファング アイテム1 Wolf Fang

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 267ページ
市価 4 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中); トリガー 使用者が敵への“足払い”に成功する;使用条件 〈運動〉の修得であること。
 この狼の牙は帯状の革で縛られ、鎧のバックルや紐に結ばれている。この牙を起動すると、“足払い”の目標に使用者の【筋力】修正値に等しい[殴打]ダメージを与える。

エファーヴセント・アンピュール アイテム2 Effervescent Ampoule

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 264ページ
市価 7 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [one-action](操作);使用条件 〈運動〉の修得であること。
 これは小さなガラス球の中で軽い泉の水が泡立つもので、起動すると貼付した鎧の上にその水がこぼれる。使用者のターンの終了時まで、使用者は水や液体の上でも固い地面と同じように移動できる。体重を感知する圧力板の上を“歩行”や“ステップ”で移動しても圧力板は下がらないため、圧力板に取り付けられた装置や障害をトリガーすることはない。このアイテムの効果が切れると、現在の場所における本来の性質と同じように沈んだり、倒れたり、薄っぺらい地面を突き破ったり、圧力板に重さを与えたりする。

エメラルド・グラスホッパー アイテム5~ Emerald Grasshopper

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 264ページ
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);必要条件 〈運動〉の修得であること。
 エメラルドが散りばめられたこの金属製のバッタは、通常鎧一揃いの脚に留められる。起動したとき、使用者は“跳躍”し、水平40フィートまで、垂直10フィートまで移動する。“跳躍”が固い地面で終わらない場合、使用者は使用者のターンの終了時まで空中を飛び、その後地面に着くまで1ラウンドにつき60フィートの速度で害を受けることなく落下する。
エメラルド・グラスホッパー アイテム5 Emerald Grasshopper
出典 GM Core 264ページ
市価 30 gp
グレーター・エメラルド・グラスホッパー アイテム5 Emerald Grasshopper (Greater)
出典 GM Core 264ページ
市価 150 gp
 “跳躍”の距離は水平100フィート、垂直30フィートまでとなる。この利益は使用者のターンの終了時までに行う全ての“跳躍”にも適用される。


オニキス・パンサー アイテム2 Onyx Panther

消耗品 魔法 変成術 魔除け
出典 GM Core 266ページ
市価 7 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [one-action](精神集中)
 この美しく黒い小石は、パンサーをかたどった形に彫られている。これを起動すると、使用者は判定に+1のアイテム・ボーナスを得て“忍び歩き”を試みる。この試みとこのターンに“忍び歩き”を行った時に、使用者は半分ではなく本来の移動速度で移動できる。

オニキス・パンサー アイテム2 Onyx Panther

消耗品 魔法 変成術 魔除け
出典 GM Core 263ページ
市価 7gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [free-action] 想起;トリガー “忍び歩き”アクションを使用する;使用条件 〈隠密〉の修得であること。
 この小さな石は、パンサーをかたどったものだ。これを起動すると、トリガーの“忍び歩き”の間とこのターンに“忍び歩き”を行った時に、半分ではなく本来の移動速度で移動できるようになる。

ギャロウズ・トゥース アイテム8 Gallows Tooth

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 265ページ
市価 100 gp
使用方法 武器に貼付;バルク ―
起動 [one-action](操作)
 この恐ろしい臼歯は、乾燥して露出した根のすぐ上にある小さな穴に通された紐にぶら下がっている。この魔除けを起動すると、使用者は隣接するクリーチャー1体に対して近接“打撃”を1回行う。このクリーチャーはこの“打撃”に対して、および使用者のターンの終了時まで立ちすくみ状態である。

クライング・エンジェル・ペンダント アイテム2 Crying Angel Pendant

消耗品 信仰 魔除け
出典 GM Core 263ページ
市価 7 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [two-actions](精神集中)
 この雪花石膏(アラバスター)でできたペンダントを起動すると、使用者は判定に+1のアイテム・ボーナスを得て、〈医術〉を持ちいた“応急手当”を試みる。使用者が安定化を試みたときに成功したなら、目標のヒット・ポイントは1まで回復し、瀕死状態でなくなり、通常通り意識を取り戻す。使用者が出血止めを試みたときに成功したなら、出血は終了する。

グリム・トロフィー アイテム7~ Grim Trophy

消耗品 心術 魔法 魔除け
出典 GM Core 265ページ
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [one-action](精神集中)
 この魔除けには様々な形があるが、最も多いのは人が生物の切断面をぞっとするような形で飾ったものだ。このお守りを起動するときに目標を2体まで選択して“士気をくじく”ために〈威圧〉判定を行い、使用者の〈威圧〉判定の結果とその両方のDCとを比較する。
グリム・トロフィー アイテム7 Grim Trophy
出典 GM Core 265ページ
市価 55 gp
グレーター・グリム・トロフィー アイテム11 Grim Trophy (Greater)
出典 GM Core 265ページ
市価 250 gp
 使用者は目標を3体まで選択し、使用者の〈威圧〉判定の結果とその両方のDCとを比較する。

ゴースト・ダスト アイテム16 Ghost Dust

消耗品 幻術 伝承 魔除け
出典 GM Core 265ページ
市価 1,800 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);使用条件 〈隠密〉の修得であること。
 この小瓶には、乾燥したエクトプラズムから作られた灰緑色の粉が詰まっている。この粉塵を起動すると、4ランクのインヴィジビリティ呪文を使用者に起動できる。その後、使用者は“歩行”あるいは“ステップ”を行える。適切な移動速度があれば、使用者は代わりに“穴掘り”、“水泳”、“登攀”、“飛行”のいずれかを行ってもよい。

ジェイド・キャット アイテム2 Jade Cat

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 265ページ
市価 6 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);トリガー 使用者が落下する、もしくは“平衡感覚”のために〈軽業〉判定を試みる;使用条件 〈運動〉の修得であること。
 この親指ほどの大きさの希少な石で彫られたネコは、通常、鎧一揃いの上にペンダントとして着用される。この猫を起動した後1分の間、使用者の全ての落下は20フィート短いものとなり、“平衡感覚”を使用する際に立ちすくみ状態にならず、狭い足場やでこぼこの地面を使用者にとっての移動困難地形として扱わない。

シャーク・トゥース・チャーム アイテム5 Shark Tooth Charm

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 267ページ
市価 23 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [one-action](精神集中)
 この乾燥した海藻でできた腕輪には、小さなサメの歯のような形をした装飾品が並んでいる。この腕輪を起動すると、使用者は+1のアイテム・ボーナスを得て〈軽業〉を用いた“脱出”を試みる。この判定で成功した場合、代わりに大成功を得る(大失敗となった場合、代わりに失敗を得る)。掴まれているクリーチャーに対する〈軽業〉判定に失敗した場合、そのクリーチャーはフリー・アクションとして使用者を解放することを選択しない限り、サメの歯が使用者の皮膚から瞬間的に出てきて2d8の[刺突]ダメージを受ける。

スウィフト・ブロック・カボッション アイテム7 Swift Block Cabochon

アンコモン 消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 267ページ
市価 70 gp
使用方法 盾に貼付;バルク ―
起動 [reaction](精神集中);トリガー 貼付した盾で“盾を掲げる”をしていない間に、使用者が物理ダメージを受ける。
 盾の中央に装着する透明な水晶を半球状に研磨したものだ。この半球水晶を起動すると、貼付した盾で“盾を掲げる”をしていなくても(例え通常そのリアクションを有していなくても)“盾防御”リアクションを使用する。トリガーとなった攻撃に対して、盾の硬度を5だけ増加する。この防御の後、盾は掲げられたままとなる。

スニーキィ・キー アイテム5 Sneaky Key

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 267ページ
市価 22 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [one-action](操作);使用条件 〈盗賊〉の修得であること。
 この小さな銀製の合鍵は、鎧や鞘に指しておくことができる。鍵を回して起動すると、以降1分の間、使用者は“解錠”のために行う〈盗賊〉判定に+1の状態ボーナスを得る。“解錠”の試みで初めて成功あるいは大成功になったなら、複雑な鍵を開く際の成功数を追加で1回得る。

セイヴァー・スパイク アイテム2 Savior Spike

消耗品 力場 魔法 魔除け
出典 GM Core 265ページ
市価 7 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);トリガー 君が“しがみつき”を試みるが、まだロールしていない
 このピラミッド型のスパイクは鎧の腰部に貼付される。このスパイクを起動すると、力場の紐が放たれて君を固定し、トリガーとなった判定に+1のアイテム・ボーナスを与える。トリガーとなった試みで成功をロールしたなら、君は代わりに大成功を得る。大失敗を得たら、君は代わりに失敗を得る。

タイガー・メヌキ アイテム5 Tiger Menuki

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 267ページ
市価 30 gp
使用方法 武器に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);トリガー 貼付した武器で“打撃”する。
 ピューターで作られたこの虎は、使用者の武器の持ち手から獰猛に唸り声を上げる。この虎を起動すると、貼付した武器は1分の間、トリガーとなった“打撃”と他のすべての“打撃”に加圧と薙ぎの特性を得る。

デイジング・コイル アイテム14 Dazing Coil

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 263ページ
市価 900 gp
使用方法 武器に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);トリガー 使用者が貼付した武器で立ちすくみ状態のクリーチャーにダメージを与える。
 この銅線の結び目は、装着した武器がダメージを与えるたびに新しいパターンに変化する。この銅線を起動すると、ダメージを受けたクリーチャーはDC31の意志セーヴを行わねばならず、失敗すると朦朧状態1に、大失敗すると朦朧状態2になる。

ディスペリング・スライヴァー アイテム17 Dispelling Sliver

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 264ページ
市価 2,400 gp
使用方法 武器に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);トリガー 使用者の“打撃”が目標にダメージを与える。
 冷たい鉄の細片を加工して作られたこの魔除けは、魔法の効果を無効化できる。ディスペル・スライヴァーを起動すると、8ランクのディスペル・マジック呪文の効果で、目標に作用している呪文1つを無効化しようと試みる(無効化修正値は+29)。

 《解呪切り》が成功した時にこの魔除けを起動すると、《解呪切り》による試みに加えて、目標に作用している全ての呪文を無効化しようとする。

ドラゴン・タートル・スケイル アイテム4~ Dragon Turtle Scale

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 264ページ
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [one-action] 想起;使用条件 〈運動〉の修得であること。
 通常、この緑色に輝く鱗には金色の留め金か鎖が取り付けられている。この鱗を起動すると、1分の間、使用者は地上移動速度の半分の水泳移動速度を得る。
ドラゴン・タートル・スケイル アイテム4 Dragon Turtle Scale
出典 GM Core 264ページ
市価 13 gp
グレーター・ドラゴン・タートル・スケイル アイテム8 Dragon Turtle Scale (Greater)
出典 GM Core 264ページ
市価 75 gp
 水泳速度は使用者の地上速度に等しい。

バジリスク・アイ アイテム9 Basilisk Eye

消耗品 魔法 魔除け 視覚
出典 GM Core 263ページ
市価 150 gp
使用方法 盾に貼付
起動 [free-action](精神集中);トリガー 使用者が貼付した盾で近接攻撃を“盾防御”する。
 この粘つく緑色の石ははめ込んだ盾が近接攻撃を防ぐたびに輝く。バジリスク・アイを起動すると、攻撃したものはDC25の頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると体の一部が石化して体の動きが緩慢になり、1分間減速状態1になる。

フィアー・ジェム アイテム4 Fear Gem

消耗品 感情 恐怖 魔法 精神 魔除け
出典 GM Core 264ページ
市価 20 gp
使用方法 武器に貼付;バルク ―
起動 [two-actions](精神集中)
 この黒曜石の宝石の中では、暗い煙が蠢いているように見える。この宝石を起動すると、使用者は近接“打撃”を1回行う。命中してダメージを与えると、目標は恐れ状態1になる(クリティカル・ヒットの場合は恐れ状態2)。

 使用者が《威圧打撃》特技を有している場合、この“打撃”における恐れ状態値を2に、クリティカル・ヒット時には恐れ状態3にする。

フェイド・バンド アイテム12 Fade Band

消耗品 幻術 魔法 魔除け
出典 GM Core 264ページ
市価 320 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);トリガー 使用者への攻撃が外れる;使用条件 〈隠密〉の修得であること。
 この細い銀線は使用者の鎧の周りにまとわせる。この帯を起動すると、使用者に2ランクのインヴィジビリティ呪文を発動する。

フェザー・ステップ・ストーン アイテム3 Feather Step Stone

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 264ページ
市価 8 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);トリガー 使用者が“歩行”あるいは“ステップ”する;使用条件 〈軽業〉の修得であること。
 この石は通常半球形で、琥珀の小さな塊の中に羽毛や飛ぶ昆虫が少し挟まっているものだ。この石を起動すると、ターン終了時まで、自分が移動した先の移動困難地形と上級移動困難地形の効果を無視する。

ブラッドシーカー・ビーク アイテム4~ Bloodseeker Beak

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 263ページ
使用方法 武器に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);トリガー 使用者が貼付した武器で立ちすくみ状態のクリーチャーに攻撃を命中させる。
 これは悪名高いブラッドシーカー・ビーストから採取された長くて中空の口吻で、ぽたぽたと血液を垂らしている。この口吻を起動すると、追加でダメージ・ロールに1d4の[精密]ダメージを与える。使用者がクリーチャーに急所攻撃ダメージを与える場合、1d4の持続[出血]ダメージも与える。
ブラッドシーカー・ビーク アイテム4 Bloodseeker Beak
出典 GM Core 263ページ
市価 20 gp
グレーター・ブラッドシーカー・ビーク アイテム8 Bloodseeker Beak (Greater)
出典 GM Core 263ページ
市価 100 gp
 使用者はダメージ・ロールに追加で2d4の[精密]ダメージを与え、急所攻撃ダメージを与える場合は2d4の持続[出血]ダメージを与える。

プレデターズ・クロー アイテム1 Predator's Claw

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 266ページ
市価 3 gp
使用方法 武器に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);トリガー この魔除けを貼付した武器による攻撃ロールが大成功した。
 鉄の留め金と鎖に嵌められたこの爪は、通常大型の肉食獣のものだ。この爪を起動すると、起動した攻撃はその武器のクリティカル開眼の効果を得る。

ブロンズ・ブル・ペンダント アイテム2 Bronze Bull Pendant

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 263ページ
市価 7 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [one-action](精神集中)
 粒状の鋼鉄から鍛造されたこのペンダントには、鼻息荒い牛の顔が描かれている。このペンダントは胸部か肩当てに貼付する必要がある。このペンダントを起動すると、“突き飛ばし”の〈運動〉判定に+1のアイテム・ボーナスを得る。加えて、目標に“突き飛ばし”を行う際の距離を、成功なら10フィート、大成功なら20フィートに増加する。

ポテンシィ・クリスタル アイテム1~ Potency Crystal

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 266ページ
使用方法 武器に貼付;バルク ―
起動 [free-action] 想起;トリガー 使用者が貼付した武器で攻撃を行うが、まだロールしていない。
 この蛍石結晶は奇妙な燐光を放つ。この水晶を起動すると、そのターンの終了時まで、武器は+1ストライキング武器となり、攻撃ロールに+1のアイテム・ボーナスを得るとともに、命中時のダメージは武器ダメージ・ダイス2つに増加する。
ポテンシィ・クリスタル アイテム1 Potency Crystal
出典 GM Core 266ページ
市価 4 gp
グレーター・ポテンシィ・クリスタル アイテム9 Potency Crystal (Greater)
出典 GM Core 266ページ
市価 150 gp
 このターンの終わりまで武器は+2グレーター・ストライキング武器となり、攻撃ロールに+2のアイテム・ボーナスを得るとともに、命中時のダメージは武器ダメージ・ダイス3つに増加する。
メジャー・ポテンシィ・クリスタル アイテム15 Potency Crystal (Major)
出典 GM Core 266ページ
市価 1,300 gp
 このターンの終わりまで武器は+3メジャー・ストライキング武器となり、攻撃ロールに+3のアイテム・ボーナスを得るとともに、命中時のダメージは武器ダメージ・ダイス4つに増加する。

マーダラーズ・ノット アイテム7 Murderer's Knot

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 266ページ
市価 66 gp
使用方法 武器に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);トリガー 使用者が貼付した武器を用いた“打撃”で立ちすくみ状態のクリーチャーにダメージを与える
 この黒い革の紐は武器を収納したときに平和の結び飾りのように結びつけるが、武器を抜くことを妨げることはない。この結び目を起動すると、ダメージを与えたクリーチャーは1d6の持続[出血]ダメージを受け、この[出血]ダメージが終了するまで立ちすくみ状態のままになる。使用者が《ナイフ捻り》の特技を持っている場合、魔除けは代わりに使用者の急所攻撃のダメージに等しい持続[出血]ダメージを与える。

マミファイド・バット アイテム10 Mummified Bat

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 266ページ
市価 175 gp
使用方法 武器に貼付;バルク ―
起動 [one-action](精神集中)
 この魔除けは、魔法で処理された小さなコウモリの死体をパピルスで綴じたものだ。起動すると、貼付された武器が周囲の振動を感知し、知覚を誘導する。1分間、使用者は視認困難状態の目標に対して平目判定に成功する必要がなくなる。この間、使用者は使用者に対して隠れた状態のクリーチャーに対して立ちすくみ状態にならず(隠れた状態以外の理由で立ちすくみ状態である場合を除く)、隠れた状態のクリーチャーを目標にする際にDC5の平目判定に成功するだけでよい。使用者がレベルが自分以下の未探知状態のクリーチャーに隣接している場合、そのクリーチャーは使用者に対して単に隠れた状態になる。すでに使用者が《無視界戦闘》特技を有している場合、1分間、距離30フィートの不明瞭な振動感知を得る。これにより、使用者が見られないために未探知状態のクリーチャーは、代わりに隠れた状態になる。

メズメライジング・オパール アイテム2 Mesmerizing Opal

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 266ページ
市価 7 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [one-action](精神集中)
 この銀を継いだオパール製のペンダントは、虹色の輝きを放つ。起動すると、使用者は“フェイント”のために〈ペテン〉判定を試みる。その結果が成功ならば自動的に大成功になる。その結果が大失敗ならば自動的に失敗になる。

メンディング・ラティス アイテム13 Mending Lattice

アンコモン 消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 266ページ
市価 525 gp
使用方法 盾もしくは武器に貼付;バルク ―
起動 [free-action](精神集中);トリガー 添付したアイテムがダメージを受ける;使用条件 〈製作〉の修得であること。
 この強化した鉄の格子は、完全な八角形に成形されている。起動するとダメージを無効化し、貼付されたアイテムを瞬時に完全に修理する。

モンキー・ピン アイテム2 Monkey Pin

消耗品 魔法 魔除け
出典 GM Core 266ページ
市価 6 gp
使用方法 鎧に貼付;バルク ―
起動 [one-action] “登攀”;使用条件 〈運動〉の修得であること。
 木に登るサルの形をした真鍮製の小さなピンバッジだ。この魔除けを起動するとき、使用者は+1のアイテム・ボーナスを得て“登攀”アクションを使用する。この判定の間と使用者のターンの終了時まで、使用者が“登攀”のための〈運動〉判定に成功すると、“登攀”の間、使用者は通常の移動速度で移動できる。この判定に大失敗した場合、代わりに失敗を得る。
「魔除け」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/呪文/呪文リスト
  3. Re/PC/装備品
  4. Re/PC2/呪文/呪文
  5. Re/PC/特技
  6. Re/GMC/宝物庫/即時の魔法
  7. Re/PC2/呪文/呪文リスト
  8. Re/PC/技能
  9. Re/PC2/多様なる出自/ダンピール
  10. Re/PC/クラス/ウィザード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    B1/ジマーリング
  • 11日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 11日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 15日前

    KotL/来歴
  • 24日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 24日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 24日前

    CR/クラス/モンク
  • 30日前

    B2/ジャバウォック
  • 32日前

    B2/アハッハ
  • 33日前

    KotL/呪文
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/呪文/呪文リスト
  3. Re/PC/装備品
  4. Re/PC2/呪文/呪文
  5. Re/PC/特技
  6. Re/GMC/宝物庫/即時の魔法
  7. Re/PC2/呪文/呪文リスト
  8. Re/PC/技能
  9. Re/PC2/多様なる出自/ダンピール
  10. Re/PC/クラス/ウィザード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 9日前

    B1/ジマーリング
  • 11日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 11日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 15日前

    KotL/来歴
  • 24日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 24日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 24日前

    CR/クラス/モンク
  • 30日前

    B2/ジャバウォック
  • 32日前

    B2/アハッハ
  • 33日前

    KotL/呪文
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  4. 五条新菜 - アニヲタWiki(仮)
  5. 羊宮妃那 - アニヲタWiki(仮)
  6. ギアス(コードギアス) - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Wonda Darkness - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.