atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • Re
  • PC
  • クラス
  • バード
  • 特技

p2rdj @ ウィキ

特技

最終更新:2025年07月30日 19:24

magineco

- view
メンバー限定 登録/ログイン

バード特技 Bard Feats

1レベル

《癒やしの讃歌》 特技1 Hymn of Healing

バード
出典 Player Core 101ページ
 君はヒム・オヴ・ヒーリング奏演呪文を得る。この呪文は君の曲に味方を傷から回復させる芳醇な音色を加える。

《持続する奏演》 特技1 Lingering Composition

出典 Player Core 101ページ
前提条件 巨匠の詩神
 華やかさを加えることで、君の奏演はより長く持続するようになる。

 君はリンガリング・コンポジション奏演呪文を身につける。

《熟達者》 特技1 Well-Versed

バード
出典 Player Core 101ページ
 君は自分以外の芸の影響に耐性を持つ。君は聴覚、幻術、言語、音波、視覚のいずれかの特性を持つ効果に対するセーヴィング・スローに+1の状況ボーナスを得る。

《呪文距離伸長》 [one-action] 特技1 Reach Spell

バード クレリック 精神集中 ドルイド オラクル ソーサラー 呪文修正 ウィッチ ウィザード
出典 Player Core 101ページ
 君は呪文の距離を引き伸ばすことができる。次に使用するアクションが距離のある呪文を“呪文発動”するなら、その呪文の距離を30フィート増加させる。呪文の距離を伸ばす標準的なルールに従い、発動する呪文の距離が通常は接触である場合、その距離は30フィートに伸びる。

《バードの知識》 特技1 Bardic Lore

バード
出典 Player Core 100ページ
前提条件 未知の詩神
 勉強を通して、君はあらゆる分野の知識を得ることができる。君は〈知識:バード〉を修得にする。〈知識:バード〉は特別な〈知識〉技能であり、“知識の想起”にのみ使用できるが、いかなる話題に対しても使用できる。君が〈伝承学〉に伝説の習熟を持つなら、君は〈知識:バード〉に熟練の習熟を得る。しかしそれ以外の手段によって〈知識:バード〉の習熟ランクを向上させることはできない。

《万能なる芸》 特技1 Versatile Performance

バード
出典 Player Core 101ページ
前提条件 博識の詩神
 君は通常の社交技術の代わりに芸の壮大さを活かすことができる。

 君は“懐柔する”の際の〈交渉〉と“士気をくじく”の際の〈威圧〉の代わりに〈芸能〉を使用できる。また、君は“なりすます”際の〈ペテン〉の代わりに〈芸能〉を使用できる。加えて、君は〈威圧〉、〈交渉〉、〈ペテン〉に特定の習熟ランクを必要とする技能特技の前提条件を満たす目的において、〈芸能〉の習熟ランクを使用できる。

《武芸》 特技1 Martial Performance

バード
出典 Player Core 101ページ
前提条件 戦士の詩神
 君の詩神はほとんどのバードよりも多彩な武器を扱う方法を君に教えた。それにより君は華麗とは言えない道具を用いてさえ苦労なく芸を戦闘と混ぜ合わせることができる。君がコリジャス・アンセム奏演キャントリップの効果を発動している間に君が“打撃”で敵にダメージを与える際、この呪文の持続時間は1ラウンド延長される。君がこの方法で持続時間を延長できるのは、発動のたびに1回だけ。

 君がラリイング・アンセムやソング・オヴ・ストレンクスの奏演キャントリップを得たなら、これらのキャントリップにもこの利益を適用できる。

2レベル

《学匠の練習曲》 特技2 Loremaster’s Etude

バード 幸運
出典 Player Core 101ページ
前提条件 未知の詩神
 君は魔法によって記憶の鍵を外し、簡単に思い出せるようにする。君はローアマスターズ・エチュード奏演呪文を身につける。

《感情の一押し》 [reaction] 特技2 Emotional Push

バード 精神集中
出典 Player Core 101ページ
トリガー 君が気付いている敵が感情呪文に対するセーヴィング・スローに失敗する。
 君は敵の感情に生まれた、有利を得る突然の機会に備える。君の次のターンの開始時まで、目標は君の次の攻撃に対して立ちすくみ状態になる。

《キャントリップ追加》 特技2 Cantrip Expansion

バード クレリック メイガス オラクル サイキック ソーサラー ウィッチ ウィザード
出典 Player Core 101ページ
 学習を通して、君は簡単な呪文をより幅広く準備できる。君は呪文リストから追加で2つ、キャントリップを加える。

《高揚の序曲》 特技2 Uplifting Overture

バード
出典 Player Core 102ページ
前提条件 巨匠の詩神
 君はアップリフティング・オーヴァーチュアの奏演キャントリップを得る。君の芸が持つ本質を鼓舞する力で、この呪文は君の仲間が行う技能を援護する。

《詩神の多面性》 特技2 Multifarious Muse

バード
出典 Player Core 101ページ
 君の詩神は一つの枠には収まらない。自分が所持していない詩神の種別を1つ選択する。君はその詩神を必要とする1レベル特技を得る。今や君の詩神はその種別の詩神でもあり、追加で得た詩神を前提条件とする特技を選択できるようになる。君は選択した詩神の他の効果を一切得られない。

 特殊 君はこの特技を複数回選択できる。そうするたびに、君は自分が持たない詩神の種別を1つ選択しなければならない。

《力の歌》 特技2 Song of Strength

バード
出典 Player Core 102ページ
前提条件 戦士の詩神
 君の芸は肉体作業を助けるために味方の力を鼓舞する。君はソング・オヴ・ストレンクス奏演キャントリップを得る。

《聴衆への転向》 特技2 Directed Audience

バード
出典 Player Core 101ページ
 君は奏演呪文の範囲を変えることができる。君が放射の範囲を持つ奏演呪文を発動する際、君はその呪文の範囲を10フィート大きい円錐形(最大で元の範囲の2倍)に変えることができる。例えば、君は30フィート放射の奏演呪文の範囲を40フィート円錐形に変えられるが、5フィート放射の場合は10フィート円錐形にしかならない。

《秘伝の博識》 特技2 Esoteric Polymath

バード
出典 Player Core 101ページ
前提条件 博識の詩神
 君はウィザードの呪文書に似た伝承呪文の文書を持っており、底に書かれた呪文を使って呪文のレパートリーを補うことができる。君のレパートリーにある呪文全てを、無料でこの本に加える。君は適切なコストを費やして〈伝承学〉技能を使用することで、この本に伝承呪文を追加できる。これは“呪文の修得”をして、呪文を自分の呪文書に追加する方法と同様に扱う。日毎の準備中に、君は伝承呪文の本の中から任意の呪文1つを選択する。この呪文が呪文のレパートリーにない場合、次の日毎の準備までこの呪文を呪文のレパートリーに追加する。この呪文が既に呪文のレパートリーにある場合、この呪文をその日の追加の署名呪文として扱う。

4レベル

《儀式の研究》 特技4 Ritual Researcher

アンコモン バード
出典 Player Core 103ページ
前提条件 未知の詩神;〈伝承学〉の熟練
 儀式の技を注意深く研究することで、君はより良くそれらを執行できる。君は儀式を発動する一部として試みる主要判定と副次判定に+2の状況ボーナスを得る。

《三拍子》 特技4 Triple Time

バード
出典 Player Core 103ページ
 君はトリプル・タイム奏演キャントリップを身につける。この呪文は君と仲間を1ラウンドの間素早くする。

《呪文芸隠蔽》 [one-action] 特技4 Melodious Spell

バード 精神集中 操作 呪文修正
出典 Player Core 103ページ
 君は自分の芸に呪文を密かに織り込む。君の次のアクションが“呪文発動”なら、その呪文は些少特性を得、輝くルーン、魔法の火花、その他の呪文発動に伴って生じる発現を隠す。この特性は呪文の呪文発動アクションとその時の発言のみを隠し、効果は隠さない。そのため、観察しているものは君から放たれた光線や君が虚空に消える姿を目にすることになるだろう。

 《呪文芸隠蔽》の一部として、君は“陽動”、“士気をくじく”、“上演”、“要望”のいずれかを行える。そうする場合、発動する呪文は些少特性を得るために、聴覚、感情、音波、視覚のいずれかの特性を有していなければならない。

《戦場の解読》 [one-action] 特技4 Combat Reading

バード 非公開
出典 Player Core 102ページ
 君は芸人の冷静な空気を読む技術、オーラ解読、そのほかの技術を使って敵の強みと弱点を明らかにする。GMは君が選択した戦闘で遭遇した敵1体の〈ペテン〉DCもしくは〈隠密〉DC(いずれか高い方)に対して非公開の〈伝承学〉判定をロールする。指定する敵は君から視認困難状態、隠れた状態、未探知状態であってはならず、戦闘として対峙していなければならない。GMは敵と君との間の距離に応じたペナルティを適用しても良い。その後、敵は1日の間、《戦場の解読》に一時的耐性を得る。

 大成功 GMは敵の情報の一部を以下から2つ選び君に教える。敵の最も値の高い弱点、敵の最も修正値が低いセーヴィング・スロー、敵の持つ完全耐性1つ、敵の最も高い抵抗。値が等しい場合、GMが無作為に選択しなければならない。
 成功 GMは上述の一覧から敵の情報を1つ選び君に教える。
 大失敗 GMは君に嘘の情報を与える(GMがその情報を作る)。

《同調》 [one-action] 特技4 In Tune

バード 精神集中 呪文修正
出典 Player Core 102ページ
前提条件 巨匠の詩神
 君は自分の優れた演奏技術を他人に合わせ、誰でもできるかのように自分の技術を少しだけ与える。君の次のアクションが放射の範囲を持つ“呪文発動”なら、その範囲は君ではなく、60フィート以内にいる君が選択した味方1体を起点とする。

 君が《聴衆への転向》を持つなら、その円錐形の起点をこの味方してもよい。

《万能署名》 特技4 Versatile Signature

バード
出典 Player Core 103ページ
前提条件 博識の詩神
 多くのバードはその名を表す、署名というべき芸や呪文で知られている。しかし君は常に扱えるレパートリーに手を加えている。君が日毎の準備を行う際、君は署名呪文1つを、そのランクの別の呪文1つに変更することができる。

《奮起の祝歌》 特技4 Rallying Anthem

バード
出典 Player Core 103ページ
 君はラリイング・アンセム奏演キャントリップを身につける。この呪文は君と仲間を守る。

《勇敢なる前進》 [one-action] 特技4 Courageous Advance

聴覚 バード 精神集中 呪文修正
出典 Player Core 102ページ
前提条件 戦士の詩神
 君は応援の声で味方に前進を促す。君の次のアクションがコリジャス・アンセム奏演キャントリップの呪文発動なら、この呪文から状態ボーナスを得る味方1体は即座に“歩行”のためにリアクションを使用できる。

6レベル

《安定した呪文発動》 特技6 Steady Spellcasting

バード クレリック ドルイド オラクル サイキック ソーサラー ウィッチ ウィザード
出典 Player Core 103ページ
 君は呪文を簡単には失わない。リアクションによって君の呪文発動アクションが妨害される時、君はDC15の平目判定を試みる。この判定に成功すると、君のアクションは妨害されない。

《行軍の歌》 特技6 Song of Marching

バード
出典 Player Core 103ページ
 君はソング・オヴ・マーチング奏演キャントリップを身につける。この呪文により、君と味方は疲れることなく長距離を移動できるようになる。

《知識の保証》 特技6 Assured Knowledge

バード
出典 Player Core 103ページ
前提条件 未知の詩神
 君は確信を持って情報を引き出す。君が技能を用いて(《バードの知識》を含む)“知識の想起”を行うたび、君は判定でロールする代わりに10+君の習熟ボーナス(他のボーナス、ペナルティ、修正値を加算しない)の結果を得ることができる。君が技能1つの熟練ならば、君はその技能の《技能の保証》を有していなくても、この特技で《無意識の想起》の前提条件を満たす。

《調和の調べ》 [one-action] 特技6 Harmonize

バード 精神集中 操作 呪文修正
出典 Player Core 103ページ
前提条件 巨匠の詩神
 君は複数の奏演を同時に行える。これは一般には、同時に複数の方法で芸を行ったり、声を重ねる特殊な発声技術を用いたり、歌や発話を再現する伝承魔法を使ったりして実現される。次の君のアクションが奏演の発動であったなら、それは調和奏演となる。通常の奏演とは異なり、調和奏演は次の奏演を発動しても終了せず、君は同一のターンに調和奏演とは別の奏演を1つ発動できる。別の調和奏演を発動すると、既に効果中の君の調和奏演は全て終了する。

《悲運の葬送歌》 特技6 Dirge of Doom

バード
出典 Player Core 103ページ
 君は{ダージュ・オヴ・ドゥーム奏演キャントリップを身につける。この呪文は敵を恐れさせ、恐怖をすべて取り除けなくする。

《防御協調》 [one-action] 特技6 Defensive Coordination

聴覚 バード 精神集中 呪文修正
出典 Player Core 103ページ
前提条件 戦士の詩神;《奮起の祝歌》
 圧倒的な困難に直面しても粘り強く闘う物語の英雄のように、君とその味方は戦線を保つだろう。君の次のアクションがラリイング・アンセム奏演キャントリップの発動のために使用したなら、君は“盾を掲げる”でき、この呪文から状態ボーナスを得た味方1体(君が選択する)は“盾を掲げる”のためにリアクションを即座に使用できる。

《味方への教育》 [reaction] 特技6 Educate Allies

バード 精神集中
出典 Player Core 103ページ
前提条件 《熟達者》
トリガー 君の奏演呪文から利益を得ている味方1体が聴覚、幻術、言語、音波、視覚のいずれかの特性を持つ効果の目標になる。
 君は奏演呪文の性質を調整し防御の知識を少しだけ加える。奏演呪文の効果を受けたすべての味方は次の自分のターンの開始時まで、《熟達者》から+1の状況ボーナスを得る。味方に教えることで君の技能もまた増強される。君が《熟達者》から得られる状況ボーナスは次の君のターンの開始時まで+2に増加する。

8レベル

《掛け合い》 [one-action] 特技8 Call and Response

聴覚 バード 精神集中 呪文修正
出典 Player Core 104ページ
 君の奏演は掛け合い曲の様式をとり、君がいなくてもその効果を味方に与え続ける。君の次のアクションが持続時間が1ラウンドの奏演キャントリップの発動のために使用されたなら、それは呼びかけとなる。その呪文が効果を発揮している間、呪文の効果を受けている味方1体は聴覚と精神集中の特性を持つ単一アクションとして君の呼びかけに応じることで、呪文の持続時間を1ラウンド引き伸ばすことができる。味方1体だけが呼びかけに応じることができ、その味方の呼びかけへの応答は追加の効果を持たない。

《柔軟な技能》 特技8 Eclectic Skill

バード
出典 Player Core 104ページ
前提条件 博識の詩神、〈伝承学〉の達人
 君の幅広い経験は様々な技能に反映される。君は全ての未修得の技能判定における習熟ボーナスは、自身のレベルに等しい。君は通常なら習熟ランクが修得でなければ使用できない技能判定を、未修得であっても試みることができる。君が〈伝承学〉の習熟ランクが伝説である場合、君は通常なら熟練の習熟ランクでなければ使用できない技能判定を、未修得あるいは修得であっても試みることができる。

《特に強く》 特技8 Fortissimo Composition

バード
出典 Player Core 104ページ
前提条件 巨匠の詩神
 君の賛歌より大きくさらなる力を持ち、詩神の力によって強化される。君はフォルティッシモ・コンポジション奏演呪文を身につける。

《博聞》 特技8 Know-It-All

バード
出典 Player Core 104ページ
前提条件 未知の詩神
 君が“知識の想起”判定に成功したなら、君は追加の情報もしくは項目を得る。君が“知識の想起”判定に大成功したなら、君は本来得られるより多くの情報もしくは項目を得られるか、追加の質問を行えるかする(GMがいずれかを選択する)。

《伴奏》 [reaction] 特技8 Accompany

バード 精神集中 操作
出典 Player Core 104ページ
トリガー 30フィート以内にいる味方が“呪文発動”する。
 君は自分の芸を使って味方の呪文を補い、その呪文を安定させるために魔法のエネルギーを与える。味方のレベルのとても高いDC(GM Core 53ページ;とても困難のDCの誤記?)に対して〈芸能〉判定を試み、焦点化ポイント(トリガーとなった呪文が焦点化呪文の場合)あるいはトリガーとなった呪文よりも1レベル以上高い呪文スロット1つを消費すること。〈芸能〉判定に成功したなら、味方の呪文は通常なら消費する必要がある焦点化ポイントあるいは呪文スロットを消費しない。

《勇敢なる機会攻撃》 [reaction] 特技8 Reflexive Courage

聴覚 バード 精神集中
出典 Player Core 105ページ
前提条件 戦士の詩神
トリガー 君の間合い内にいるクリーチャーが聴覚効果、操作アクション、移動アクションのいずれかを行うか、遠隔攻撃を行うか、移動アクションの間にマスから離れるかした。
必要条件 君がコリジャス・アンセムの効果を受けている。
 君は恐ろしい号令をかけ、敵を打ち倒そうと自らを鼓舞する。トリガーとなったクリーチャーに対して近接“打撃”を1回行う。その攻撃がクリティカル・ヒットしてトリガーが操作アクションなら、そのアクションは妨害される。

《霊魂視覚》 特技8 Soulsight

バード ソーサラー
出典 Player Core 105ページ
 君の詩神は君の感覚を世界へと開いた。君は距離60フィートの不明瞭な感覚として霊魂感知を得る。霊魂感知により、君はクリーチャーの霊魂を感じ取る。これにより、距離内の生きているクリーチャー、ほとんどの精神なしでないアンデッド、霊障を感知する。聴覚や他の不明瞭な感覚と同様、君は未探知状態のクリーチャーの位置を特定するために“捜す”を行う必要がある。

 霊魂感知は霊魂の本質を感知し、物理的な肉体を感知するわけではない。そのため、プロジェクト・イメージのような呪文で投影された霊魂や霊魂のない物体以外に憑依した霊魂も感知できる。霊魂感知は霊魂を持たない物体、人造、物体を識別することはできず、ほとんどの感覚と同様、固体は貫通しない。

10レベル

《ありもしない壁の家》 特技10 House of Imaginary Walls

バード
出典 Player Core 105ページ
 君は他人が現実だと信じる幻の障壁を作り出す。君はハウス・オヴ・イマジナリー・ウォールズ奏演キャントリップを身につける。

《ウロボロスの頌歌》 特技10 Ode to Ouroboros

バード
出典 Player Core 105ページ
 君はオード・トゥ・ウーロバロス奏演呪文を身につける。この呪文により、君は味方を一時的に死から救うことができる。

《枷無き心の交響曲》 特技10 Symphony of the Unfettered Heart

バード
出典 Player Core 105ページ
 君はシンフォニー・オヴ・ジ・アンフェタード・ハート奏演呪文を身につける。これにより君は無力化させる状態から味方1体を守ることができる。

《呪文発動高速化》 [free-action] 特技10 Quickened Casting

バード 精神集中 オラクル ソーサラー 呪文修正 ウィッチ ウィザード
出典 Player Core 105ページ
頻度 1日1回
 君の次のアクションが、君の発動できる最も高いランクよりも2ランク以上低い呪文かキャントリップの“呪文発動”なら、そのアクション数を1アクションだけ減少させる(最低1アクション)。

 特殊 この特技は、この特技を与えたクラスから得られたキャントリップあるいは呪文にのみ使用できる。

《奏演への注釈》 特技10 Annotate Composition

バード 探索 言語
出典 Player Core 105ページ
 奏演を紙に押し込めることで、君は他人が理解できる、奮起させる言葉や歌の源を作り出せる。君は10分を費やして2焦点化ポイントを消費することで、君あるいは他のクリーチャーが後で起動できる特別な巻物へと奏演呪文1つを変換できる。この奏演呪文は発動に単一アクションを必要とするものでなければならない。選択した奏演呪文が発動の一部として〈芸能〉判定を必要とする場合、君が楽譜を記す際にGMが非公開判定としてロールする。君がフォルティッシモ・コンポジションあるいはリンガリング・コンポジションを持ち選択した奏演呪文が許すなら、君は記した奏演を修正するためにこれらのいずれか1つを使用しても良い。これらの〈芸能〉判定はGMが非公開判定を行う。君がそうするなら、非公開判定の成否に関わらず君は追加で1焦点化ポイントを消費する。

 君が楽譜を記すのに使用した言語を理解するいかなるクリーチャーも、精神集中特性を持つ単一アクションとして“アイテムの起動”を行うことができる。これにより、起動したクリーチャーが“呪文発動”を行ったかのように、奏演呪文の効果が引き起こされる。

 この方法で君が作り出した奏演は君が次に日毎の準備を行うと失われる。奏演を君が有している間、君は精神集中特性を持つ単一アクションとして不活性化させることができる。記した楽譜が起動されるかその魔法を失うまで、君は楽譜に消費した焦点化ポイントを回復できない。

《風変わりの奏演》 [one-action] 特技10 Unusual Composition

バード 精神集中 操作 呪文修正
出典 Player Core 105ページ
前提条件 博識の詩神
 君は奏演の感情や力を他の媒体に変換できる。君の次のアクションが視覚特性もしくは聴覚特性を持つ奏演呪文を発動するために使用されたなら、その特性が示す感覚以外の任意の感覚でそれを感じ取るクリーチャーに影響を及ぼせる。これには、振動感知のような特別な感覚も含まれる。君は選択した任意の感覚を対象から外すこともできる。

《勇敢なる奇襲》 [one-action] 特技10 Courageous Assault

聴覚 バード 精神集中 呪文修正
出典 Player Core 105ページ
前提条件 戦士の詩神
 強力な叫び声で君は味方を攻撃へと駆り立てる。君の次のアクションがコリジャス・アンセム奏演キャントリップの発動のために使用されたなら、この呪文から状態ボーナスを得ている味方1体(君が選択する)は即座に近接“打撃”を行うためにリアクションを使用できる。

12レベル

《強襲の共有》 特技12 Shared Assault

バード
出典 Player Core 106ページ
前提条件 《勇敢なる奇襲》
 戦いの勝利において、君は他の味方と栄光を分け合うことができる。《勇敢なる奇襲》で選択した味方がこのアクションで与えられた“打撃”で大成功したなら、君のコリジャス・アンセム奏演呪文の効果を受けている別の味方1体は近接“打撃”を1回行うために即座にリアクションを使用できる。例え2番目の味方が“打撃”で大成功しても、この効果は3番目の味方へと継続することはない。

《鼓舞する焦点》 特技12 Inspirational Focus

バード
出典 Player Core 106ページ
 君の詩神とのつながりは異常なほどの焦点化を与える。君が“再焦点化”するときはいつでも、焦点化プールを最大値まで回復させる。

《柔軟な博識》 特技12 Eclectic Polymath

バード
出典 Player Core 105ページ
前提条件 《秘伝の博識》
 柔軟な精神によって、君は速やかにある呪文から別の呪文へと移すことができる。日毎の準備の際、君が《秘伝の博識》を用いて呪文のレパートリーに呪文を加えるなら、再度準備するときに、君は《秘伝の博識》から新しい呪文をレパートリーに保持しておき、代わりにレパートリーにある同じランクの別の呪文を使用できないようにすることを選択してもよい。

《反響》 [reaction] 特技12 Reverberate

バード
出典 Player Core 106ページ
トリガー クリーチャーあるいは障害が君に[音波]ダメージを与えようとする。
 君は周囲の音響を操作して[音波]ダメージを発生源へと戻すことができる。トリガーとなったクリーチャーの意志DCあるいは障害の頑健DCに対して〈芸能〉判定を試みる。ダメージが呪文によるものなら、クリーチャーの呪文DCがより低い場合はそちらを用いる。

 大成功 君はトリガーとなったダメージの総量を君のレベルの4倍まで減少させる。術者はこの方法で減少させたダメージに等しい[音波]ダメージを受ける。
 成功 大成功と同様だが、君はトリガーとなったダメージの総量を君のレベルの2倍まで減少させる。
 大失敗 君は音波を自分に誤って向けてしまい、トリガーとなったダメージの2倍を受ける。

《未知の知》 特技12 Enigma's Knowledge

バード
出典 Player Core 106ページ
前提条件 《知識の保証》
 君の詩神は正しいときに知識を囁く。“知識の想起”のために使用できるすべての技能に対して、君は《知識の保証》技能特技の利益を得る。《知識の保証》に記載の通り、君は依然として1ラウンドに1回だけ《知識の保証》を使用できる。

14レベル

《慰撫の民謡》 特技14 Soothing Ballad

バード
出典 Player Core 106ページ
 君は芸の力で味方の傷を慰める。

 君はスージング・バラード奏演呪文を身につける。

《勝鬨の鼓舞》 [free-action] 特技14 Triumphant Inspiration

バード
出典 Player Core 106ページ
前提条件 戦士の詩神
トリガー 君は近接武器“打撃”もしくは近接素手攻撃で敵に対してクリティカル・ヒットする。
 君は勝鬨の叫びで味方を鼓舞する。君は通常なら発動に単一アクションを要する、君が知っている奏演キャントリップを1つ発動する。

《活力の祝歌》 [one-action] 特技14 Vigorous Anthem

聴覚 バード 精神集中 呪文修正
出典 Player Core 106ページ
 味方の攻撃を鼓舞するときに、君は魔法の活力を味方に吹き込む。君の次のアクションがコリジャス・アンセム奏演キャントリップの発動のために使用されたなら、君と全ての効果を受けた味方は3+君の【魅力】修正値に等しい一時的ヒット・ポイントを得る。これは1分間持続する。

《急速に》 特技14 Allegro

バード
出典 Player Core 106ページ
 君はテンポの早い芸で味方の速度を上げることができる。

 君はアレグロ奏演キャントリップを身につける。

《真の超認知》 [one-action] 特技14 True Hypercognition

バード
出典 Player Core 106ページ
前提条件 未知の詩神
 君の頭脳は驚くべき速さで働く。君は即座に“知識の想起”アクションを5回まで行う。通常“知識の想起”時にトリガーを満たす特殊能力やフリー・アクションを有していたとしても、君はこれらのアクションにそれらを使用できない。

《耳に残る曲》 特技14 Earworm

バード 探索
出典 Player Core 106ページ
 曲のモチーフを絶え間なく繰り返すことで、君は味方の頭の中で何度も繰り返す、耳に残る曲を埋め込んで後から反応できるように準備する。奏演キャントリップを1つ選び、10分を費やして曲、歌唱、説話、一連の動き、その他キャントリップを体現する芸を繰り返す。この連続行動は芸の種別に対応する特性を得る。君はこの連続行動の間ずっと君の姿を見るか声を聞くか(芸の種別に対応したもの)することのできる味方全てに耳に残る歌を埋め込む。

 一度この耳に残る曲を作成したなら、君は起動するためにフリー・アクションとして〈芸能〉判定を試みることができる。この判定のDCには、耳に残る曲を起動するときの目標の中で最も高い意志DCを用いる。成功したなら、君は耳に残る曲を伝えた味方全てにキャントリップを発動し、彼らは君の芸を受け取る。失敗したなら、耳に残る曲は無駄になり失われる。最初の繰り返しに基づいているため、君はフォルティッシモ・コンポジションやリンガリング・コンポジションのような起動した耳に残る曲を修正するためのフリー・アクションの後に使用することはできない。起動したか、他の耳に残る曲を植え付けるために10分を費やすか、君が次の日毎の準備を行うかすると、味方は耳に残る曲を忘れてしまう。

16レベル

《研究者の魔力》 特技16 Studious Capacity

バード
出典 Player Core 107ページ
前提条件 未知の詩神、〈伝承学〉の伝説
 伝承呪文の研究を続けることで、君の魔力は高まり、不可能に見える状況でも呪文を発動できるようになった。君は適切な呪文ランクの呪文スロットを使い切ったあとでさえ、1日に呪文を1つ発動できる。ただし、この能力で君の最も高い呪文ランクの呪文を発動することはできない。

《たやすき精神集中》 [free-action] 特技16 Effortless Concentration

バード ドルイド ソーサラー サモナー ウィッチ ウィザード
出典 Player Core 106ページ
トリガー 君がターンを開始する。
 君はほとんど何も考えずに呪文を維持できる。君は“呪文の維持”アクションの効果を即座に得る。これにより、君は起動している呪文1つの持続時間を延長できる。

 特殊 この特技は、この特技を与えたクラスから得られたキャントリップあるいは呪文にのみ使用できる。

《鳴り響く終幕》 [reaction] 特技16 Resounding Finale

バード 精神集中
出典 Player Core 107ページ
前提条件 巨匠の詩神
トリガー 君の奏演呪文から利益を得ている君もしくは味方が[音波]ダメージを受ける。
 君は他の音をかき消しながら、突然芸に劇的な終焉をもたらす。君の奏演呪文は即座に終了し、この呪文の効果から利益を受けている味方全ては、トリガーとなったダメージに対して、奏演呪文のランクの2倍に等しい[音波]に対する抵抗を得る。

《勇敢なる猛攻》 [one-action] 特技16 Courageous Onslaught

聴覚 バード 精神集中 呪文修正
出典 Player Core 106ページ
前提条件 《勇敢なる前進》;《勇敢なる奇襲》
 君は自分の芸で敵への猛攻撃を指揮する。君の次のアクションがコリジャス・アンセム奏演キャントリップの発動のために使用されたなら、この呪文から状態ボーナスを得た味方の1体は即座に“歩行”してその後に近接“打撃”を1回使用するためにリアクションを使用できる。

18レベル

《永続する奏演》 特技18 Eternal Composition

バード
出典 Player Core 107ページ
前提条件 巨匠の詩神
 世界は君が常に演じる舞台である。君は永続的に加速状態となる。君はこの追加のアクションを、発動に1アクションを必要とする奏演キャントリップ1つを発動するためにだけ使用できる。探索モードでは、君は任意の探索戦略を使用しながら、適切な奏演キャントリップ1つの使用を宣言できる。戦闘遭遇の最初の遭遇が来る前であっても、君が直前のターンで発動していたかのように、このキャントリップは有効化されている。

《想像の産物》 [reaction] 特技18 All in my Head

バード 幻術 精神
出典 Player Core 107ページ
トリガー 君は“打撃”もしくは即死特性を持つ呪文でも即時の死を与える呪文(ディスインテグレイトなど)でもない呪文からダメージを受けようとする。
 伝承とのつながりと信じられないほどの説得能力を駆使して、君はトリガーとなったダメージは君の想像の産物であると自分に納得させる。ダメージは通常のダメージ種別から[精神]ダメージに代わり、ダメージ効果は非致傷の特性を得る。君が精神効果や[精神]ダメージに完全耐性を持つ場合、君はこのリアクションを使用できない。

《不協和の声》 特技18 Discordant Voice

バード 音波
出典 Player Core 107ページ
前提条件 コリジャス・アンセム
 君のコリジャス・アンセムは味方の攻撃に、強力な音波の反響を吹き込む不協和の悲鳴を込める。君の味方が君のコリジャス・アンセムの効果を受けている間、彼らの武器“打撃”と素手攻撃は追加で1d6の[音波]ダメージを与える。

《レパートリー呪文追加》 特技18 Deep Lore

バード
出典 Player Core 107ページ
前提条件 未知の詩神、〈伝承学〉の伝説
 君のレパートリーは広大で、通常より多くの呪文を保持している。君の呪文のレパートリーに、君が発動できる呪文ランク毎に呪文1つを加える。

《理外の博識》 特技18 Impossible Polymath

バード
出典 Player Core 107ページ
前提条件 〈秘術〉、〈自然〉、〈宗教〉のいずれかの修得、《秘伝の博識》
 君の秘伝の数式はあまりに通常のものとは異なり、他のバードが理解できない多様な体系から魔法を引き出すことができるようになる。君が〈秘術〉の修得なら、君は《秘伝の博識》から得た本に秘術呪文を加えられるようになる。同様に、君が〈自然〉の修得なら始原呪文を、君が〈宗教〉の修得なら信仰呪文を、本に追加できるようになる。

 本書の他の呪文同様、君は毎日《秘伝の博識》を使用して、他の体系から得たこれらの呪文を伝承呪文として呪文のレパートリーに加える。しかし、君が《柔軟な博識》を有していたとしても、再び準備したときに別の体系の呪文を保持することはできない。

20レベル

《完璧なる再演》 特技20 Perfect Encore

バード
出典 Player Core 107ページ
前提条件 最高傑作
 君は驚異的な傑作をもう一つ生み出した。君は追加の10ランク呪文スロットを1つ得る。

《究極の博識》 特技20 Ultimate Polymath

バード
出典 Player Core 107ページ
前提条件 博識の詩神
 君はすべての呪文を柔軟に発動でき、君には目まぐるしいほどの選択肢が与えられる。レパートリーにある全ての呪文は、君にとって署名呪文である。

《詩神の交響曲》 特技20 Symphony of the Muse

バード
出典 Player Core 107ページ
前提条件 《調和の調べ》
 君は数え切れないほどの芸を、単一の交響曲へと織り交ぜる技術を持っている。今や、君はターン毎に1つしか奏演を使用できない、同時に奏演を1つしか使用できない、という制限を受けなくなる。君が新しい奏演を使用しても、過去の奏演の効果は終了せず、持続時間の間だけ継続する。

《致命の独唱》 特技20 Fatal Aria

バード
出典 Player Core 107ページ
 君の歌は耐え難い感情で目標を圧倒し、その場で死ぬほどに打ちのめす可能性さえある。

 君はフェイトル・アリア奏演呪文(370ページ)を身につける。

《斑の笛吹き》 特技20 Pied Piping

バード
出典 Player Core 107ページ
 君はパイド・パイピング奏演呪文(371ページ)を得る。この呪文により、君は心の弱い存在のアクションを操ることができる。
「特技」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • 決闘
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. CR/呪文/呪文
  3. Re/GMC/ゲームの構築/環境
  4. CR/用語集
  5. B2/ディ・ジーリアク
  6. データ/対訳表
  7. Re/PC/クラス/ウィッチ
  8. Re/PC/装備品
  9. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  10. Re/GMC/ゲームの構築/障害
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    B2/ディ・ジーリアク
  • 10日前

    KotL/ルール
  • 11日前

    KotL/来歴
  • 11日前

    KotL/装備品
  • 11日前

    KotL/呪文の詳細
  • 11日前

    index/KotL
  • 11日前

    KotL/神格
  • 18日前

    メニュー
  • 18日前

    index/GG
  • 18日前

    GG/サブシステム/決闘
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. CR/呪文/呪文
  3. Re/GMC/ゲームの構築/環境
  4. CR/用語集
  5. B2/ディ・ジーリアク
  6. データ/対訳表
  7. Re/PC/クラス/ウィッチ
  8. Re/PC/装備品
  9. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  10. Re/GMC/ゲームの構築/障害
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    B2/ディ・ジーリアク
  • 10日前

    KotL/ルール
  • 11日前

    KotL/来歴
  • 11日前

    KotL/装備品
  • 11日前

    KotL/呪文の詳細
  • 11日前

    index/KotL
  • 11日前

    KotL/神格
  • 18日前

    メニュー
  • 18日前

    index/GG
  • 18日前

    GG/サブシステム/決闘
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 馬主データベース@Wiki
  2. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  3. 固めまとめWiki
  4. SDガンダム Gジェネレーションオーバーワールド 攻略Wiki
  5. GUNDAM WAR Wiki
  6. ファイアーエムブレム用語辞典
  7. 発車メロディーwiki
  8. ときめきメモリアル大辞典
  9. イナズマイレブンGO ギャラクシー ビッグバン/スーパーノヴァ 攻略wiki
  10. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.