効果範囲 Area
出典 Player Core 428ページ
範囲効果には常に起点があり、その起点から広がる。効果範囲には放射、爆発、円錐形、直線の4種類ある。遭遇モードでマスを使用してプレイしている場合、範囲効果は移動(420ページ)と同じ方法で数えるが、移動困難地形の効果は受けない。標準の遮蔽あるいは上級遮蔽は効果範囲に適用されるが、下級遮蔽の効果は受けない。毎回マスを数えるのではなく、429ページの図を効果範囲の共通参照テンプレートとして使用することができる。ほとんどの範囲効果には範囲内のクリーチャーに対する効果のみが記載されており、環境や物体への影響はGMが決定する。
範囲効果には常に起点があり、その起点から広がる。効果範囲には放射、爆発、円錐形、直線の4種類ある。遭遇モードでマスを使用してプレイしている場合、範囲効果は移動(420ページ)と同じ方法で数えるが、移動困難地形の効果は受けない。標準の遮蔽あるいは上級遮蔽は効果範囲に適用されるが、下級遮蔽の効果は受けない。毎回マスを数えるのではなく、429ページの図を効果範囲の共通参照テンプレートとして使用することができる。ほとんどの範囲効果には範囲内のクリーチャーに対する効果のみが記載されており、環境や物体への影響はGMが決定する。
爆発 Burst
出典 Player Core 428ページ
爆発効果は、効果の範囲内にあるマスの角から全ての方向に向かって発動し、指定された半径まで全方向に広がる。例えば君がファイアーボールを発動した場合、君から500フィート以内にあるマスの角を中心とした20フィートの爆発が発生する。つまりは君が指定したマスの角から全方向に20フィート広がり、その爆発効果内に接敵面(または接敵面の内1マスでも範囲に含まれる場合)が含まれる各クリーチャーに効果を及ぼす。
爆発効果は、効果の範囲内にあるマスの角から全ての方向に向かって発動し、指定された半径まで全方向に広がる。例えば君がファイアーボールを発動した場合、君から500フィート以内にあるマスの角を中心とした20フィートの爆発が発生する。つまりは君が指定したマスの角から全方向に20フィート広がり、その爆発効果内に接敵面(または接敵面の内1マスでも範囲に含まれる場合)が含まれる各クリーチャーに効果を及ぼす。
円錐形 Cone
出典 Player Core 428ページ
円錐形は君を起点としてマス上の四分円状(円を四等分した扇型)に発せられる。円錐形の方向を決定する際に、起点となるマスから直角に照準を合わせる場合は接敵面と端部を一致させ、斜めに照準を合わせる場合は接敵面の角に一致させる。もし君が大型サイズ以上であった場合、起点となるマスは君の接敵面の任意のマスの角に接していればよい。円錐形が自分の接敵面に重なるように照準を合わせることはできない。円錐は効果範囲の図で示されているように、何フィートにも渡って広がる。例えば君がブリーズ・ファイアーを使用した場合には円錐形に炎が放たれる。この炎は接敵面に含まれるマスのいずれかの角を起点とし、角から15フィート先にある四分円状の領域に効果を及ぼす。
円錐形は君を起点としてマス上の四分円状(円を四等分した扇型)に発せられる。円錐形の方向を決定する際に、起点となるマスから直角に照準を合わせる場合は接敵面と端部を一致させ、斜めに照準を合わせる場合は接敵面の角に一致させる。もし君が大型サイズ以上であった場合、起点となるマスは君の接敵面の任意のマスの角に接していればよい。円錐形が自分の接敵面に重なるように照準を合わせることはできない。円錐は効果範囲の図で示されているように、何フィートにも渡って広がる。例えば君がブリーズ・ファイアーを使用した場合には円錐形に炎が放たれる。この炎は接敵面に含まれるマスのいずれかの角を起点とし、角から15フィート先にある四分円状の領域に効果を及ぼす。
円錐形の起点が他のクリーチャーや物体となる場合には同様のルールを適用する。円錐形の起点となるマスは自分の接敵面ではなく、そのクリーチャーや物体の接敵面の角を用いる。
放射 Emanation
出典 Player Core 428ページ
放射は接敵面の全周から放たれ、全方向に指定された距離まで広がる。例えば、ブレス呪文を発動する際には術者の接敵面を起点として5フィート以上外に向かって放たれる。クリーチャーの接敵面自体が放射の起点となるため、大型サイズ以上のクリーチャーからの放射は、中型サイズ以下のクリーチャーの放射よりも全体的に大きな効果を及ぼす。説明に特別な記述がない限り、放射効果の起点となるクリーチャーは自分自身に効果を与えるかどうかを選択する。
放射は接敵面の全周から放たれ、全方向に指定された距離まで広がる。例えば、ブレス呪文を発動する際には術者の接敵面を起点として5フィート以上外に向かって放たれる。クリーチャーの接敵面自体が放射の起点となるため、大型サイズ以上のクリーチャーからの放射は、中型サイズ以下のクリーチャーの放射よりも全体的に大きな効果を及ぼす。説明に特別な記述がない限り、放射効果の起点となるクリーチャーは自分自身に効果を与えるかどうかを選択する。
直線 Line
出典 Player Core 428ページ
直線は、君を起点として選択した方向に一直線状に発せられる。この直線はその線上に接敵面が重なる各クリーチャーに効果を及ぼす。効果に特別な記述がない限り、その幅は5フィートとなる。例えばライトニング・ボルト呪文の効果範囲は60フィートの直線で、その幅は5フィートである。
直線は、君を起点として選択した方向に一直線状に発せられる。この直線はその線上に接敵面が重なる各クリーチャーに効果を及ぼす。効果に特別な記述がない限り、その幅は5フィートとなる。例えばライトニング・ボルト呪文の効果範囲は60フィートの直線で、その幅は5フィートである。