コボルド Kobold
出典 Bestiary 212ページ
コボルドは小型の爬虫類の人型生物で、その身体つきはトゥルー・ドラゴンに類似している。彼らは暗い空間、通常は地中のトンネルや鉱山に潜み、彼ら自身が設計した巣窟か、最初の建設者が移動した後に発見され住み着いた複合施設に潜んでいる。コボルドは勇敢というより実利的であるが、他の強力なクリーチャーと互角に渡り合うために狡猾さの限りを尽くす。また、コボルドの職人や技術者は、単純だが効果的な罠の技術を身につけており、それを使って自分たちの巣を守っている。コボルドは必然的に協力することに長けており、しばしば待ち伏せやヒット・アンド・ラン戦法により、見返りに危害を受けることなく最大限のダメージを与えることができるようにする。
コボルドは勤勉で努力家だが、その長所を利己的な目的に向けることが多い。コボルドの中には、周囲のクリーチャーと中立的な関係を保ちながら共同生活を営むものもいるが、悪意ある権力者や誇大妄想的な指導者に簡単に流されてしまうこともある。これは、殺される危険を冒すよりは隷属を受け入れるという、その生来の実利主義によるところも大きい。とはいえ、コボルドがあまり持つことのない権力に対して、畏敬の念を持つこともその要因と言える。特にドラゴンは畏敬の念を持って見られており、コボルドは可能な限りこの強大で輝かしいクリーチャーに奉仕することを望む。コボルドは他の指導者、特に自分たちを服従させる指導者に対して陰謀を企てることがあるが、ドラゴンはコボルドの手下に対してどれだけ残忍であろうと、通常、崇拝の念を持って見られるのである。
コボルドは小型の爬虫類の人型生物で、その身体つきはトゥルー・ドラゴンに類似している。彼らは暗い空間、通常は地中のトンネルや鉱山に潜み、彼ら自身が設計した巣窟か、最初の建設者が移動した後に発見され住み着いた複合施設に潜んでいる。コボルドは勇敢というより実利的であるが、他の強力なクリーチャーと互角に渡り合うために狡猾さの限りを尽くす。また、コボルドの職人や技術者は、単純だが効果的な罠の技術を身につけており、それを使って自分たちの巣を守っている。コボルドは必然的に協力することに長けており、しばしば待ち伏せやヒット・アンド・ラン戦法により、見返りに危害を受けることなく最大限のダメージを与えることができるようにする。
コボルドは勤勉で努力家だが、その長所を利己的な目的に向けることが多い。コボルドの中には、周囲のクリーチャーと中立的な関係を保ちながら共同生活を営むものもいるが、悪意ある権力者や誇大妄想的な指導者に簡単に流されてしまうこともある。これは、殺される危険を冒すよりは隷属を受け入れるという、その生来の実利主義によるところも大きい。とはいえ、コボルドがあまり持つことのない権力に対して、畏敬の念を持つこともその要因と言える。特にドラゴンは畏敬の念を持って見られており、コボルドは可能な限りこの強大で輝かしいクリーチャーに奉仕することを望む。コボルドは他の指導者、特に自分たちを服従させる指導者に対して陰謀を企てることがあるが、ドラゴンはコボルドの手下に対してどれだけ残忍であろうと、通常、崇拝の念を持って見られるのである。
コボルドの闘士 Kobold Warrior
典型的なコボルドは機敏に扱える武器で訓練する。地下に自分たちの領地を広げるための新しいトンネルを作るために、とりわけ軽いピックを好んで使用する。コボルドは無防備な敵に卑劣な一撃を加える脳呂句を備えるものの、敵の数の二倍以上の集団で戦わなければ、すぐに安全な場所へ逃げ出す。
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 13
一般的な知識 : DC 11
専門知識 : DC 8
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 13
一般的な知識 : DC 11
専門知識 : DC 8
コボルドの闘士 Kobold Warrior クリーチャー-1
LE 小型 コボルド 人型生物
出典 Bestiary 212ページ
知覚+3;暗視
言語 竜語
技能 〈隠密〉+5、〈軽業〉+5、〈製作〉+2 (罠の場合+4)
【筋】+1、【敏】+3、【耐】±0、【知】±0、【判】+1、【魅】-1
アイテム レザー・アーマー、スリング(ブリット20個)、スピア
知覚+3;暗視
言語 竜語
技能 〈隠密〉+5、〈軽業〉+5、〈製作〉+2 (罠の場合+4)
【筋】+1、【敏】+3、【耐】±0、【知】±0、【判】+1、【魅】-1
アイテム レザー・アーマー、スリング(ブリット20個)、スピア
AC 16;頑健+4、反応+7、意志+3
HP 8
HP 8
移動速度 25フィート
近接 [one-action] スピア +3[-2/-7]、ダメージ 1d6+1[刺突]
遠隔 [one-action] スリング +5[+0/-5](推力、射程単位50フィート、装填:1)、ダメージ 1d4[殴打]
遠隔 [one-action] スピア +5[+0/-5](投擲:20フィート)、ダメージ 1d6+1[刺突]
一目散/Hurried Retreat [one-action] 必要条件 コボルドの闘士が敵1体以上に隣接している。効果 コボルドの闘士は自分の移動速度+5フィートまで“歩行”し、この移動をトリガーとするリアクションに対するACに+2の状況ボーナスを得る。この移動は的に隣接していないマスで終了しなければならない。
急所攻撃 コボルドの闘士は立ちすくみ状態のクリーチャーに対して追加で1d4の[精密]ダメージを与える。
近接 [one-action] スピア +3[-2/-7]、ダメージ 1d6+1[刺突]
遠隔 [one-action] スリング +5[+0/-5](推力、射程単位50フィート、装填:1)、ダメージ 1d4[殴打]
遠隔 [one-action] スピア +5[+0/-5](投擲:20フィート)、ダメージ 1d6+1[刺突]
一目散/Hurried Retreat [one-action] 必要条件 コボルドの闘士が敵1体以上に隣接している。効果 コボルドの闘士は自分の移動速度+5フィートまで“歩行”し、この移動をトリガーとするリアクションに対するACに+2の状況ボーナスを得る。この移動は的に隣接していないマスで終了しなければならない。
急所攻撃 コボルドの闘士は立ちすくみ状態のクリーチャーに対して追加で1d4の[精密]ダメージを与える。
コボルドの斥候 Kobold Scout
防衛力の高い巣穴や隠れ家の外で出会うコボルドのほとんどはコボルドの斥候だ。彼らは追跡と狩りのために訓練されたクリーチャーである。
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 15
一般的な知識 : DC 13
専門知識 : DC 10
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 15
一般的な知識 : DC 13
専門知識 : DC 10
コボルドの斥候 Kobold Scout クリーチャー1
LE 小型 コボルド 人型生物
出典 Bestiary 213ページ
知覚+8;暗視
言語 共通語、竜語
技能 〈隠密〉+7、〈軽業〉+7、〈自然〉+6、〈製作〉+3 (罠に対して+5)、〈生存〉+6
【筋】±0、【敏】+4、【耐】+1、【知】±0、【判】+3、【魅】+1
アイテム クロスボウ(ボルト20本)、レザー・アーマー、ショートソード、輪縄用具
知覚+8;暗視
言語 共通語、竜語
技能 〈隠密〉+7、〈軽業〉+7、〈自然〉+6、〈製作〉+3 (罠に対して+5)、〈生存〉+6
【筋】±0、【敏】+4、【耐】+1、【知】±0、【判】+3、【魅】+1
アイテム クロスボウ(ボルト20本)、レザー・アーマー、ショートソード、輪縄用具
AC 18;頑健+5、反応+9、意志+6
HP 16
HP 16
移動速度 25フィート
近接 [one-action] ショートソード +9[+5/+1](機敏、巧技、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d6[刺突]
遠隔 [one-action] クロスボウ +9[+4/-1](射程単位120フィート、装填:1)、ダメージ 1d8[刺突]
一目散/Hurried Retreat [one-action] 必要条件 コボルドの斥候が敵1体以上に隣接している。効果 コボルドの斥候は自分の移動速度+5フィートまで“歩行”し、この移動をトリガーとするリアクションに対するACに+2の状況ボーナスを得る。この移動は的に隣接していないマスで終了しなければならない。
急所攻撃 コボルドの斥候は立ちすくみ状態のクリーチャーに対して追加で1d6の[精密]ダメージを与える。
近接 [one-action] ショートソード +9[+5/+1](機敏、巧技、多用途:[斬撃])、ダメージ 1d6[刺突]
遠隔 [one-action] クロスボウ +9[+4/-1](射程単位120フィート、装填:1)、ダメージ 1d8[刺突]
一目散/Hurried Retreat [one-action] 必要条件 コボルドの斥候が敵1体以上に隣接している。効果 コボルドの斥候は自分の移動速度+5フィートまで“歩行”し、この移動をトリガーとするリアクションに対するACに+2の状況ボーナスを得る。この移動は的に隣接していないマスで終了しなければならない。
急所攻撃 コボルドの斥候は立ちすくみ状態のクリーチャーに対して追加で1d6の[精密]ダメージを与える。
コボルドの竜術師 Kobold Dragon Mage
コボルドの竜術師は、秘密の計画を実行するために魔法を使用する。コボルドの戦場に竜術師がいることは、コボルドがドラゴンの系譜にあることを主張するることの最大の証の1つである。
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 16
一般的な知識 : DC 14
専門知識 : DC 11
“知識の想起”――人型生物(〈社会〉) : DC 16
一般的な知識 : DC 14
専門知識 : DC 11
コボルドの竜術師 Kobold Dragon Mage クリーチャー2
LE 小型 コボルド 人型生物
出典 Bestiary 213ページ
知覚+5;暗視
言語 共通語、竜語
技能 〈威圧〉+8、〈隠密〉+7、〈交渉〉+8、〈知識:竜〉+10、〈秘術〉+6、〈ペテン〉+8
【筋】-1、【敏】+3、【耐】±0、【知】+2、【判】+1、【魅】+4
アイテム スタッフ
知覚+5;暗視
言語 共通語、竜語
技能 〈威圧〉+8、〈隠密〉+7、〈交渉〉+8、〈知識:竜〉+10、〈秘術〉+6、〈ペテン〉+8
【筋】-1、【敏】+3、【耐】±0、【知】+2、【判】+1、【魅】+4
アイテム スタッフ
AC 17;頑健+4、反応+7、意志+7
HP 25;抵抗 [毒]5(竜鱗を参照)
竜鱗/Dragonscaled コボルドの竜術師の抵抗は鱗の色によって決まる。黒 [強酸]5、青 [雷撃]5、緑 [毒]5、赤 [火炎]5、白 [氷雪]5。
HP 25;抵抗 [毒]5(竜鱗を参照)
竜鱗/Dragonscaled コボルドの竜術師の抵抗は鱗の色によって決まる。黒 [強酸]5、青 [雷撃]5、緑 [毒]5、赤 [火炎]5、白 [氷雪]5。
移動速度 25フィート
近接 [one-action] 爪 +7[+3/-1](機敏、巧技)、ダメージ 1d6-1[斬撃]
近接 [one-action] スタッフ +3[-2/-7](両手兼用:d8)、ダメージ 1d4-1[殴打]
秘術任意発動呪文 DC 20;1レベル イリューソリイ・オブジェクト、フィアー、マジック・ミサイル(4スロット);キャントリップ (1レベル) エレクトリック・アーク、ゴースト・サウンド、タングルフット、ディテクト・マジック、メイジ・ハンド
幻術一目散/Illusory Retreat [three-action] (秘術、幻術、操作、移動) 頻度 1時間に1回;必要条件 コボルドの竜術師が敵1体以上に隣接している。効果 竜術師はそのマスに自分の幻影を作り、1d4ラウンドの間(2レベルのインヴィジビリティ呪文の効果で)不可視状態になる。竜術師は自分の移動速度の半分まで移動できるが、敵に隣接していないマスでその移動を終了しなければならない。これは1レベル呪文であり、動作要素を必要とする。
急所攻撃 竜術師は立ちすくみ状態のクリーチャーに対して追加で1d6の[精密]ダメージを与える。
近接 [one-action] 爪 +7[+3/-1](機敏、巧技)、ダメージ 1d6-1[斬撃]
近接 [one-action] スタッフ +3[-2/-7](両手兼用:d8)、ダメージ 1d4-1[殴打]
秘術任意発動呪文 DC 20;1レベル イリューソリイ・オブジェクト、フィアー、マジック・ミサイル(4スロット);キャントリップ (1レベル) エレクトリック・アーク、ゴースト・サウンド、タングルフット、ディテクト・マジック、メイジ・ハンド
幻術一目散/Illusory Retreat [three-action] (秘術、幻術、操作、移動) 頻度 1時間に1回;必要条件 コボルドの竜術師が敵1体以上に隣接している。効果 竜術師はそのマスに自分の幻影を作り、1d4ラウンドの間(2レベルのインヴィジビリティ呪文の効果で)不可視状態になる。竜術師は自分の移動速度の半分まで移動できるが、敵に隣接していないマスでその移動を終了しなければならない。これは1レベル呪文であり、動作要素を必要とする。
急所攻撃 竜術師は立ちすくみ状態のクリーチャーに対して追加で1d6の[精密]ダメージを与える。