グレート・ホワイト・シャーク Great White Shark
沿岸の表層水域で狩りをする捕食者の頂点であるグレート・ホワイト・シャーク(ホホジロザメ)は、シャークの中でも最も大きな種類のひとつだ。この静かな殺し屋は、海の中を優雅に滑空し、常に次の獲物を探している。
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 19
一般的な知識 : DC 17
専門知識 : DC 14
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 19
一般的な知識 : DC 17
専門知識 : DC 14
グレート・ホワイト・シャーク Great White Shark クリーチャー4
N 超大型 水棲 動物
出典 Bestiary 291ページ
知覚+11;血の嗅覚、鋭敏嗅覚(不明瞭)100フィート
技能 〈運動〉+14、〈隠密〉+12、〈生存〉+9
【筋】+6、【敏】+2、【耐】+4、【知】-4、【判】+1、【魅】-4
血の嗅覚/Blood Scent シャークは1マイル離れたところにある血の臭いを嗅ぎ取る。
知覚+11;血の嗅覚、鋭敏嗅覚(不明瞭)100フィート
技能 〈運動〉+14、〈隠密〉+12、〈生存〉+9
【筋】+6、【敏】+2、【耐】+4、【知】-4、【判】+1、【魅】-4
血の嗅覚/Blood Scent シャークは1マイル離れたところにある血の臭いを嗅ぎ取る。
AC 21;頑健+12、反応+10、意志+9
HP 60
HP 60
移動速度 水泳40フィート
近接 [one-action] 顎 +14[+9/+4]、ダメージ 1d12+8[刺突]
躍り上がり/Breach [two-actions] シャークは水泳速度まで“水泳”した後、水面から高さ25フィートまで垂直に“跳躍”し、“跳躍”中の任意の地点でクリーチャー1体に対して“打撃”を1回行う(これにより水面から30フィート以内のクリーチャーに攻撃できる)。“打撃”の後、シャークは水中に戻って水しぶきを上げる。
獰猛/Savage [one-action] 必要条件 このターンの最近のアクションでシャークが顎による“打撃”を命中させた。効果 シャークが攻撃を命中させたクリーチャーは1d12の[斬撃]ダメージを受ける。
機動丸かじり/Strafing Chomp [one-action] シャークは水泳速度の半分まで“水泳”し、顎による“打撃”を1回行い、その後水泳速度の半分まで“水泳”する。この“打撃”は半分のダメージを与える。
近接 [one-action] 顎 +14[+9/+4]、ダメージ 1d12+8[刺突]
躍り上がり/Breach [two-actions] シャークは水泳速度まで“水泳”した後、水面から高さ25フィートまで垂直に“跳躍”し、“跳躍”中の任意の地点でクリーチャー1体に対して“打撃”を1回行う(これにより水面から30フィート以内のクリーチャーに攻撃できる)。“打撃”の後、シャークは水中に戻って水しぶきを上げる。
獰猛/Savage [one-action] 必要条件 このターンの最近のアクションでシャークが顎による“打撃”を命中させた。効果 シャークが攻撃を命中させたクリーチャーは1d12の[斬撃]ダメージを受ける。
機動丸かじり/Strafing Chomp [one-action] シャークは水泳速度の半分まで“水泳”し、顎による“打撃”を1回行い、その後水泳速度の半分まで“水泳”する。この“打撃”は半分のダメージを与える。