グレーター・シャドウ Greater Shadow
グレーター・シャドウ Greater Shadow クリーチャー7
CE 中型 アンデッド 非実体
AC 24;頑健+11、反応+18、意志+15
HP 75;完全耐性 即死効果、病気、麻痺状態、[毒]、[精密]、気絶状態;抵抗 全て10([力場]、ゴースト・タッチ、[正のエネルギー]を除く;魔法以外に対して抵抗2倍);弱点 光に対する脆弱性
光に対する脆弱性/Light Vulnerability 魔法の光(例えばライト呪文によるもの)を放つ物体はシャドウを攻撃する目的において魔法として扱う。
HP 75;完全耐性 即死効果、病気、麻痺状態、[毒]、[精密]、気絶状態;抵抗 全て10([力場]、ゴースト・タッチ、[正のエネルギー]を除く;魔法以外に対して抵抗2倍);弱点 光に対する脆弱性
光に対する脆弱性/Light Vulnerability 魔法の光(例えばライト呪文によるもの)を放つ物体はシャドウを攻撃する目的において魔法として扱う。
移動速度 飛行30フィート
近接 [one-action] 影の手 +18[+13/+8](巧技、魔法)、ダメージ 2d10+6[負のエネルギー]
信仰生得呪文 DC 25;2レベル ダークネス(回数無制限)
シャドウ・スポーン/Shadow Spawn クリーチャーの影が“影盗み”によって引き離されると、それはそれを作ったグレーター・シャドウの指揮下にあるシャドウ・スポーンになる。このシャドウ・スポーンは“影盗み”を持たない。シャドウ・スポーンを引き離されたクリーチャーが死亡すると、シャドウ・スポーンは一人前の自律したシャドウとなる。そのクリーチャーが虚弱状態から回復すれば、影はそのクリーチャーに戻り、シャドウ・スポーンは消滅する。
影の抜き足/Slink in Shadows グレーター・シャドウはクリーチャーや物体の影の中にいれば“隠れ身”をしたり“忍び歩き”を終了したりできる。
影盗み/Steal Shadow [one-action] (信仰、死霊術) 必要条件 グレーター・シャドウが直前のアクションで影の手による“打撃”を生きているクリーチャーに命中させる。効果 グレーター・シャドウは目標の影を引っ張り、クリーチャーは虚弱状態2(クリティカル・ヒットの場合は虚弱状態3)になる。これはシャドウによる他の虚弱状態と累積し、最大で虚弱状態4になる。虚弱状態値が3以上に増加すると、目標の影は体から引き離される(シャドウ・スポーンを参照)。“影盗み”による虚弱状態は1時間毎に1ずつ減少する。
近接 [one-action] 影の手 +18[+13/+8](巧技、魔法)、ダメージ 2d10+6[負のエネルギー]
信仰生得呪文 DC 25;2レベル ダークネス(回数無制限)
シャドウ・スポーン/Shadow Spawn クリーチャーの影が“影盗み”によって引き離されると、それはそれを作ったグレーター・シャドウの指揮下にあるシャドウ・スポーンになる。このシャドウ・スポーンは“影盗み”を持たない。シャドウ・スポーンを引き離されたクリーチャーが死亡すると、シャドウ・スポーンは一人前の自律したシャドウとなる。そのクリーチャーが虚弱状態から回復すれば、影はそのクリーチャーに戻り、シャドウ・スポーンは消滅する。
影の抜き足/Slink in Shadows グレーター・シャドウはクリーチャーや物体の影の中にいれば“隠れ身”をしたり“忍び歩き”を終了したりできる。
影盗み/Steal Shadow [one-action] (信仰、死霊術) 必要条件 グレーター・シャドウが直前のアクションで影の手による“打撃”を生きているクリーチャーに命中させる。効果 グレーター・シャドウは目標の影を引っ張り、クリーチャーは虚弱状態2(クリティカル・ヒットの場合は虚弱状態3)になる。これはシャドウによる他の虚弱状態と累積し、最大で虚弱状態4になる。虚弱状態値が3以上に増加すると、目標の影は体から引き離される(シャドウ・スポーンを参照)。“影盗み”による虚弱状態は1時間毎に1ずつ減少する。