atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • Re
  • PC2
  • クラス
  • オラクル
  • 神秘

p2rdj @ ウィキ

神秘

最終更新:2025年03月22日 00:24

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

神秘 Mysteries

出典 Player Core 2 134ページ
 神秘的な力を燃料とする神格の神秘を選択すること。君の神秘は、君の神秘の主題に対する力を持つすべての神への汎神論的な献身、特定の理想への崇敬、または神のエネルギーそのものへの導管を表しているかもしれない。その起源と性質が何であれ、君の神秘は、君が発動できる啓示呪文と、その時に君の体にまとわりつく神託の呪いを決定する。君はその神秘に対応する技能を修得にし、キャントリップへの使用権と、信仰の知識と経験を組み合わせて使用できる特別な利益を得られる。

神秘の各項目の説明 Reading A Mystery Entry

 神秘の各項目にはその神秘の呪いの説明の後に、以下の情報が含まれている。
 与えられる呪文/Granted Spells ここに掲載された呪文を君は自動的に自分の呪文レパートリーに追加する。1レベルの時点で、君はキャントリップ1つと1ランク呪文1つを得る。君は対応するランクのオラクル呪文を発動する能力を得るとすぐ、記載されあたほかの呪文を身に着ける。
 啓示呪文/Revelation Spells 君は1レベルで自動的に神秘の初級啓示呪文を獲得し、《高度啓示》、《上級啓示》、《異種の神秘》を選択することでさらに多くの呪文を獲得できる。
 関連領域/Related Domains これらは君の神秘に関連するクレリックの領域である。君は《領域への見識》や《領域巧者》を得ることで領域呪文を得る。これらは呪縛特性を持つ啓示呪文として発動できる。11レベルの時点で、神への接触クラス特徴により、君は領域に基づいた追加の呪文を得る。
 神秘技能/Mystery Skill 君は記載された技能を修得にする。神秘の中には2つ以上の技能を修得にするものもある。
 オラクル特技/Oracle Feat 君はここに記載されあた1レベルのオラクル特技を得る。これは呪縛特性を持つため、神託の呪いを進行させる。

嵐 Tempest

出典 Player Core 2 137ページ
 風と波の猛威は君の心に重くのしかかる。君の力は自然の嵐から流れる力そのものかもしれないし、風と水の元素界への通路に存在するものが流れ込んできているのかもしれないし、ゴズレー、嵐のテング神ヘイ・フェン、海賊女王ベスマラー、空と水の元素界の王といった神々への畏敬から宿されたものかもしれない。

 君がキャントリップでない風もしくは水呪文から物理ダメージを与える際、君は追加で呪文レベル毎に1の[雷撃]ダメージを与える。

 与えられる呪文 キャントリップ:エレクトリック・アーク;1ランク:サンダーストライク;4ランク:ハイドローリック・トレント;6ランク:チェイン・ライトニング
 啓示呪文 初級:テンペスト・タッチ;高度:サンダーバースト;上級:テンペスト・フォーム
 関連領域 風、水
 神秘技能 〈自然〉
 オラクル特技 《危害予知》

強まる逆風の呪い Curse of the Inclement Headwinds

呪い 信仰 オラクル
出典 Player Core 2 137ページ
 天候はいつも大なり小なりあなたに反対しているようだ。落ち着いて安静にしていても、君は穏やかな風で髪や衣服が吹き飛ばされ、少し湿り気を帯び、触ると静電気による衝撃を受けることが多い。呪縛状態のとき君は風雨にさらされ、以下の効果を受ける。

 呪縛状態1 雷撃は君に引き寄せられる。君は[雷撃]に対する弱点2を得、金属を着用あるいは保持するクリーチャーに追加の効果を与える雷撃呪文もしくは効果に対して、君は金属を着用しているものとして扱われる。君が持つこのような呪文や効果に対する完全耐性や抵抗は抑止される。

 呪縛状態2 吹きすさぶ風は君が行う遠隔攻撃ロールに-2のペナルティを与える。

 呪縛状態3 君の[雷撃]への弱点は5+君のレベルに増加する。

 呪縛状態4 怒れる風が君を後ろに押しやり、全ての移動速度に-10フィートの状態ペナルティを受ける。

宇宙 Cosmos

出典 Player Core 2 136ページ
 大小の天体が君に影響を及ぼし、崇高な宇宙の力を与える。君はきらめく星を神の祝福と見るかもしれないし、その間の無限に暗い空間に惹かれるかもしれない。君はデスナ、サーレンレイ、太陽と月を象徴する恋人神シズルとツキヨのような神々を奉じるかもしれないし、特定の外なる神々のような星の向こうにある暗い存在や、ゾン=クーソンやネズミの女神ラオ・シュ・ポーのような夜の破壊神から力を引き出すかもしれない。

 与えられる呪文 キャントリップ:ダンシング・ライツ;1ランク:ディジング・カラーズ;5ランク:ムーン・フレンジー
 啓示呪文 初級:スプレー・オヴ・スターズ; 高度:インターステラ・ヴォイド;上級:ムーンライト・ブリッジ
 関連領域 闇、月
 修得技能 〈自然〉
 オラクル特技 《信託の警告》

空の呼び声の呪い Curse of the Sky's Call

呪い 信仰 オラクル
出典 Player Core 2 136ページ
 君の頭は雲の中にある――それはただの比喩というわけではない。君の身体は天に向かって引き寄せられ、本来よりも軽く、実体のないものになる。星の光で目が輝き、髪や服が浮かんで漂っている。君が呪縛状態を持つ場合、君は呪縛状態値に等しい状態値を持つ虚弱状態になる。加えて、君はあらゆる強制移動に対するセーヴとDCに呪縛状態値に等しい状態ペナルティを受ける。

生命 Life

出典 Player Core 2 137ページ
 クリーチャーの中の生命力の終わりのない流れを、君は知覚できる。君は生命の神聖さを守るかもしれないし、それを弱体化させようとするかもしれない。君は世界のクリーチャーの生命力の集まりから力を引き出したり、クリエイション・フォージと何らかのつながりを持ったり、あるいはイローリ、ファラズマ、サーレンレイ、薬の神クィ・ホンなどの神々の集まりを崇めたりすることもあるだろう。

 与えられる呪文 キャントリップ:ヴァイタリティ・ラッシュ;1ランク:スーズ;2ランク:フォールス・ヴァイタリティ;5ランク:グリズリー・グロウス
 啓示呪文 初級:ライフ・リンク; 高度:ディレイ・アフリクション;上級:ライフギヴィング・フォーム
 関連領域 死、治癒
 修得技能 〈医術〉
 オラクル特技 《生死の秤》

流れ出る生命の呪い Curse of Outpouring Life

呪い 信仰 オラクル
出典 Player Core 2 137ページ
 生命エネルギーは自分から外へ流れ、すべてのクリーチャーとつながっている。しかしそのために、自分の生命の本質を消費しているのだ。君の存在は、病人や負傷者を慰め、傷跡をわずかに薄れさせ、植物の新たな成長に拍車をかけ、そうでなければ君の周囲に活力を吹き込む。生命力が外に染み出すにつれて、君は身体を機能させ続けることが難しくなる。君が使用するヒット・ポイントを回復する効果は、自分に対するHPの回復量に対してレベルの半分(最低1)×呪縛状態値に等しい状態ペナルティを受ける。

祖先 Ancestors

出典 Player Core 2 135ページ
PFS Note ドリーミング・ポテンシャルを与える神格やキャラクターの選択肢は、代わりにイリューソリィ・シーンを与える。
 過去の世代の声が君に語りかけ、君は彼らの言葉を聞く。君はその絶え間ない妨害を恨むかもしれないし、かつて生きた者の霊を崇めるかもしれない。ひょっとしたら君は、ショアンティのスコアン=クアー(骨の氏族)、トラグに関連するパンテオンを崇拝する伝統的なドワーフの共同体、またはエラスティルやファラズマを崇拝する組織など、強い祖先伝来の伝統を持つ文化の出身であるかもしれない。君は魂を死後の世界へと導く強力なサイコポンプや、魂の川そのもの、あるいは霊的再生の大きな輪廻の外に閉じ込められた霊たちと交わりを持つかもしれない。君は彼らのささやきや記憶の断片から学ぶが、彼らの知識や経験に心を開くことで、彼らが君の世俗的な事柄に干渉することができるようになる。

 与えられる呪文 キャントリップ:ガイダンス;1ランク:イル・オーメン;2ランク:ゴーストリィ・キャリアー;5ランク:ドリーミング・ポテンシャル
 啓示呪文 初級:アンセストラル・タッチ;高度:アンセストラル・ディフェンス;上級:アンセストラル・フォーム
 関連領域 死、家族
 修得技能 〈社会〉
 オラクル特技 《弱点の囁き》

祖先介入の呪い Curse of Ancestral Meddling

呪い 信仰 オラクル 霊魂
出典 Player Core 2 137ページ
 信仰の力を得るための伝統的な手段を巧みに回避した大胆な行為に対する罰として、あるいは自らの娯楽のために、あるいはこれらの両方の結果、善意の(しかし最終的には有害な)援助の試みとして、君がやり取りする祖先の霊が君につきまとい、所有物やアクションに干渉する。君が呪縛状態であるなら、君は祖先の霊が一時的に君に憑依して精神を操作し、君の移動を妨げることで、呪縛状態値に等しい状態値を持つよたつき状態になる。

伝承 Lore

出典 Player Core 2 137ページ
 君にとって、知識や情報は自由に手に入るものだ。君はこの伝承を力を得るために使うかもしれないし、多元宇宙の神の神秘を理解するために使うかもしれない。伝説のアカシック・レコード(訳注:Akashic Record。全ての記録が書かれているとされる概念)への導管を持っていたり、すべての生物の集合的な潜在意識との微妙なテレパシーのつながりを維持していたり、アバダル、イローリ、ネサス、イローリの学識的な甥であるグルハスタ、運命の三女神マグド、またはモナドとして知られるアイオーンの神のような神の足跡をたどるかもしれない。

 与えられる呪文 キャントリップ:リード・オーラ;1ランク:マインドリンク;3ランク:ハイパーコグニション;6ランク:ネヴァー・マインド
 啓示呪文 初級:ブレイン・ドレイン;高度:アクセス・ローア;上級:ドレッド・シークレット
 関連領域 知識、真実
 修得技能 〈伝承学〉及び君の選択する〈知識〉1つ
 オラクル特技 《弱点の囁き》

知識の激流の呪い Curse of Torrential Knowledge

呪い 信仰 オラクル
出典 Player Core 2 137ページ
 君は真の信仰の知識とのつながりを持っているが、君の定命の心は、君が知っていることを処理し、行動するのに苦労している。ほこりや米粒、水滴など、身の回りにあるものがゆっくりとずれて奇妙なルーン文字やかすかに判読不能な文字になったり、理解できない真実や言葉を知らずに話したりすることがある。君は求めていない知識が精神をあふれさせることで気が散り、知覚判定と意志セーヴィング・スローに呪縛状態値に等しい状態ペナルティを受ける。君は依然として呪文を発動できるが、君は知性低下状態1になる。

闘争 Battle

出典 Player Core 2 135ページ
 好戦的な軍隊は、戦闘の栄光を守り、世界を良くするために戦い、紛争の必要性に備え、または戦争の必然性に耐えることを目的として、身体的な力と戦術的な知識で君を満たす。君はゴルム、アイオメディ、ロヴァググ、戦の騎士ザリエル、夜の女王アイセス、ヴードラの神ディオマズルなどの神々から力を引き出しているのかもしれないし、ヘヴンとヘルの軍隊、元素界、外方次元界の神々、さらには時代を超えて戦争に参加した人々の集合的な精神の間で終わることのない争いの中に力を見出すのかもしれない。

 与えられる呪文 キャントリップ:シールド;1ランク:シュア・ストライク;2ランク:テレキネティック・マニューヴァー;4ランク:ウェポン・ストーム
 啓示呪文 初級:ウェポン・トランス;高度:バトルフィールド・パーシステンス;上級:レヴォル・オヴ・リトリビューション
 関連領域 守護、力、闘魂、破壊
 修得技能 〈運動〉
 オラクル特技 《神託の警告》

死にゆく戦士の呪い Curse of the Mortal Warrior

呪い 信仰 オラクル
出典 Player Core 2 135ページ
 君は濃密な戦闘に飢えているが、君の神秘がもたらす肉体と武術への専心は、君の魂を呪文の技に対して弱くしてしまう。かすかに鋼鉄と血の臭いを感じ、どんなに臭いを消したり隠したりしても、君の姿は実際より筋肉質に見え、遠くでかすかなぶつかり合いと戦いの喧騒が常に聞こえてくる。

 呪縛状態1 呪文が君を傷つけるのはたやすい。君は呪文によるすべてのダメージに対する弱点2を得る。君が持つ呪文に対する完全耐性や弱点は抑止される。これは呪文にのみ適用され、魔法効果には適用されない。

 呪縛状態2 君は呪文に対するセーヴィング・スローに-1の状態ペナルティを受ける。

 呪縛状態3 君の呪文への弱点は君のレベルに等しくなる。

 呪縛状態4 君の呪文に対するセーヴィング・スローへのペナルティは-2に増加する。

骨 Bone

出典 Player Core 2 135ページ
 君の神秘は、その恐るべき複雑さの中で死と不死の理解を与える。君は自分自身を死がなでた――ひょっとしたら瀕死にいたり蘇生した――のかもしれないし、その血に不死の干渉を宿しているのかもしれない。君が神の声を聞いたのなら、それはファラズマやサイコポンプ・アシャー(魂を来世に導くクリーチャーの中で最も強力な存在)、蟷螂神アチャイケクや黙示録の騎士カロンのような死の運び手、またはウルガソーアのような不死の前触れのような死の守護者とやり取りしたのかもしれない。

 与えられる呪文 キャントリップ:チル・タッチ;1ランク:グリム・テンドリルズ;2ランク:フォールス・ヴァイタリティ;3ランク:ゴーストリィ・ウェポン
 啓示呪文 初級:ソウル・サイフォン; 高度:アーマー・オヴ・ボーンズ;上級::クレイム・アンデッド
 関連領域 死、不死
 修得技能 〈医術〉
 オラクル特技 《生死の秤》

生ける死の呪い Curse of Living Death

呪い 信仰 オラクル
出典 Player Core 2 136ページ
 生きているにもかかわらず君の身体はゆっくりと腐敗していき、その力を使うことでこの不自然な生ける死を推し進めていき、結果として[虚無]および[活力]ダメージ両方に対する高い感受性を君に与える。それは血の気のない蒼白さ、かすかな土の匂い、死んでいるほどの冷たい皮膚として現れる、墓所の感触を身にまとう。

 呪縛状態1 君は[活力]ダメージと[虚無]ダメージに対する弱点2を得る。君は本来ならダメージを受けない場合でも、[活力]ダメージと[虚無]ダメージからダメージを受ける。[活力]ダメージと[虚無]ダメージに対する抵抗と完全耐性は抑止される。

 呪縛状態2 君は頑健セーヴに-1の状態ペナルティを受ける。

 呪縛状態3 君の[活力]ダメージと[虚無]ダメージに対する弱点は5+君のレベルに等しくなる。

 呪縛状態4 君の頑健セーヴィング・スローへのペナルティは-2に増加する。

炎 Flames

出典 Player Core 2 136ページ
 火は世界の中心、太陽の中心、文明の中心に住んでいる。君はこの元素の力を崇めたり、火の元素界から力を吸い上げたり、アスモデウスやサーレンレイ、ティアンの災害と火山の女神であるレディ・ナンビョウ、火の元素の主であるイーメリなどの神々の集まりを奉じたりしているかもしれない。

 与えられる呪文 キャントリップ:イグニッション;1ランク:ブリーズ・ファイアー;2ランク:ブレイジング・ボルト;3ランク:ファイアーボール
 啓示呪文 初級:インセンディエリ・オーラ;高度:ワールウィング・フレイムズ;上級:フレイミング・フューシレイド
 関連領域 火炎、太陽
 修得技能 〈軽業〉
 オラクル特技 《危害予知》

飲み込む炎の呪い Curse of Engulfing Flames

呪い 信仰 火炎 オラクル
出典 Player Core 2 137ページ
 君の目の前では、危険ではないものの火が目に見えて燃え上がり、時折わずかに煙を放ち、触れると体が痛みを伴うほど熱くなる。君が呪縛状態を持つ場合、君には火が着き、君の呪縛状態値に等しい持続[火炎]ダメージを受ける。この炎は松明のように光を放ち、水中など、君が火のつかない環境に入った場合でも君は炎のない熱で焼かれる。この炎は君が“再焦点化”を開始するか気絶状態になるまで持続するが、“再焦点化”連続行動が中断されたり君が意識を取り戻すと再開する。
「神秘」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • 決闘
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. CR/呪文/呪文
  2. SoM/呪文/呪文
  3. Re/PC2/クラス/ソーサラー
  4. Re/PC/呪文/呪文
  5. Re/PC/ゲームの進行/知覚と探知
  6. Re/PC2/アーキタイプ/モンク
  7. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  8. APG/呪文/呪文
  9. Re/PC/キャラクター作成
  10. Re/PC/クラス/ローグ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    KotL/装備品
  • 1日前

    index/KotL
  • 1日前

    KotL/神格
  • 1日前

    メニュー
  • 1日前

    index/GG
  • 1日前

    GG/サブシステム/決闘
  • 1日前

    Re/GMC/サブシステム/決闘
  • 1日前

    KotL/来歴
  • 1日前

    データ/技能の対訳表
  • 1日前

    index/Re/GMC
もっと見る
人気記事ランキング
  1. CR/呪文/呪文
  2. SoM/呪文/呪文
  3. Re/PC2/クラス/ソーサラー
  4. Re/PC/呪文/呪文
  5. Re/PC/ゲームの進行/知覚と探知
  6. Re/PC2/アーキタイプ/モンク
  7. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  8. APG/呪文/呪文
  9. Re/PC/キャラクター作成
  10. Re/PC/クラス/ローグ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    KotL/装備品
  • 1日前

    index/KotL
  • 1日前

    KotL/神格
  • 1日前

    メニュー
  • 1日前

    index/GG
  • 1日前

    GG/サブシステム/決闘
  • 1日前

    Re/GMC/サブシステム/決闘
  • 1日前

    KotL/来歴
  • 1日前

    データ/技能の対訳表
  • 1日前

    index/Re/GMC
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ラーヴァ/ティアマト/アーチャー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.