atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • Re
  • PC2
  • 宝物庫
  • 錬金術アイテム
  • 錬金術霊薬

p2rdj @ ウィキ

錬金術霊薬

最終更新:2025年04月26日 22:30

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

錬金術霊薬(変異薬を除く)

レベル アイテム 市価 バルク
1 性差変換の霊薬(下級) 1 gp 軽
1 生命の霊薬(最下級) 3 gp 軽
1 耐毒剤(下級) 3 gp 軽
1 耐病剤(下級) 3 gp 軽
1 チーターの霊薬(下級) 3 gp 軽
1 鷲目の霊薬(下級) 4 gp 軽
2 活性化の血清(最下級) 5 gp 軽
2 瓶詰め光明(最下級) 5 gp 軽
2 暗視の霊薬(下級) 6 gp 軽
2 言語理解の霊薬(下級) 7 gp 軽
2 豪胆なる醸造酒(下級) 7 gp 軽
2 猫目の霊薬 7 gp 軽
3 性差変換の霊薬(中級) 8 gp 軽
4 暗視の霊薬(中級) 11 gp 軽
4 石拳の霊薬 13 gp 軽
4 爆弾師の目の霊薬(下級) 14 gp 軽
4 活性化の血清(下級) 15 gp 軽
4 避暑の霊薬(下級) 15 gp 軽
4 魔狼の霊薬(下級) 15 gp 軽
4 瓶詰め光明(下級) 15 gp 軽
4 霧化の霊薬(下級) 18 gp 軽
5 海触の霊薬(下級) 22 gp 軽
5 チーターの霊薬(中級) 25 gp 軽
5 鷲目の霊薬(中級) 27 gp 軽
5 生命の霊薬(下級) 30 gp 軽
6 性差変換の霊薬(中級) 35 gp 軽
6 耐毒剤(中級) 35 gp 軽
6 耐病剤(中級) 35 gp 軽
6 チーターの霊薬(中級) 56 gp 軽
7 言語理解の霊薬(上級) 54 gp 軽
8 活性化の血清(中級) 75 gp 軽
8 瓶詰め光明(中級) 75 gp 軽
8 暗視の霊薬(上級) 90 gp 軽
9 鷲目の霊薬(上級) 110 gp 軽
9 生命の霊薬(中級) 150 gp 軽
10 豪胆なる醸造酒(中級) 150 gp 軽
10 耐毒剤(上級) 160 gp 軽
10 耐病剤(上級) 160 gp 軽
10 霧化の霊薬(上級) 180 gp 軽
10 鷲目の霊薬(上級) 200 gp 軽
12 海触の霊薬(中級) 300 gp 軽
12 避暑の霊薬(中級) 320 gp 軽
12 魔狼の霊薬(中級) 320 gp 軽
12 活性化の血清(上級) 325 gp 軽
12 瓶詰め光明(上級) 325 gp 軽
13 生命の霊薬(上級) 600 gp 軽
14 耐毒剤(特級) 675 gp 軽
14 耐病剤(特級) 675 gp 軽
14 爆弾師の目の霊薬(上級) 700 gp 軽
15 豪胆なる醸造酒(上級) 700 gp 軽
15 海触の霊薬(上級) 920 gp 軽
15 生命の霊薬(特級) 1,300 gp 軽
16 避暑の霊薬(上級) 1,400 gp 軽
16 魔狼の霊薬(上級) 1,400 gp 軽
16 鷲目の霊薬(特級) 2,000 gp 軽
18 活性化の血清(特級) 3,250 gp 軽
18 瓶詰め光明(特級) 3,250 gp 軽
19 生命の霊薬(真級) 8,000 gp 軽
20 復活の霊薬 ― 軽

暗視の霊薬 アイテム2~ Darkvision Elixir

錬金術 消耗品 霊薬
出典 Player Core 2 287ページ、GM Core 246ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] (操作)
 この霊薬を飲むと、闇の中での視力が鋭くなる。使用者は記載された持続時間の間、暗視を得る。
暗視の霊薬(下級) アイテム2 Darkvision Elixir (Lesser)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 6 gp
バルク 軽
 持続時間は10分。
暗視の霊薬(中級) アイテム4 Darkvision Elixir (Moderate)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 11 gp
バルク 軽
 持続時間は1時間。
暗視の霊薬(上級) アイテム8 Darkvision Elixir (Greater)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 90 gp
バルク 軽
 持続時間は24時間。

海触の霊薬 アイテム5~ Sea Touch Elixir

錬金術 消耗品 霊薬 完全変身
出典 Player Core 2 288ページ、GM Core 247ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] (操作)
 この塩辛い薬は手足の皮膚を変化させる。使用者の手足の指の間が網状になり、記載されている時間、使用者の水泳速度は20フィートになる。
海触の霊薬(下級) アイテム5 See Touch Elixir (Lesser)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 22 gp
バルク 軽
 持続時間は10分。
海触の霊薬(中級) アイテム12 See Touch Elixir (Moderate)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 300 gp
バルク 軽
 持続時間は1時間。使用者は水中で呼吸できるようになる。
海触の霊薬(上級) アイテム15 See Touch Elixir (Greater)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 920 gp
バルク 軽
 持続時間は24時間。使用者は水中で呼吸できるようになる。

活性化の血清 アイテム2~ Surging Serum

錬金術 消耗品 霊薬 治癒
出典 Player Core 2 288ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] (操作)
 不意の衝撃とエネルギーの急増が使用者の体内を移動し、その正常な筋肉制御能力を回復する。この霊薬を飲むと、よたつき状態あるいは虚弱状態を与えている効果それぞれの無効化を試みる。無効化ランクと無効化修正値は記載された値を用いる。
活性化の血清(最下級) アイテム2 Surging Serum (Minor)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 5 gp
バルク 軽
 この霊薬の無効化ランクは1、無効化修正値は+6。
活性化の血清(下級) アイテム4 Surging Serum (Lesser)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 15 gp
バルク 軽
 この霊薬の無効化ランクは2、無効化修正値は+8。
活性化の血清(中級) アイテム8 Surging Serum (Moderate)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 75 gp
バルク 軽
 この霊薬の無効化ランクは4、無効化修正値は+14。
活性化の血清(上級) アイテム12 Surging Serum (Greater)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 325 gp
バルク 軽
 この霊薬の無効化ランクは6、無効化修正値は+19。
活性化の血清(特級) アイテム18 Surging Serum (Major)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 3,250 gp
バルク 軽
 この霊薬の無効化ランクは9、無効化修正値は+28。

霧化の霊薬 アイテム4~ Mistform Elixir

錬金術 消耗品 霊薬 幻術 視覚
出典 Player Core 2 288ページ、GM Core 247ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] (操作)
 使用者の皮膚からかすかな霧が発生し、記載されている時間、使用者は視認困難状態になる。使用者の位置が明らかなときでも視認困難状態のままだが、この視認困難状態を利用して“隠れ身”や“忍び歩き”をすることはできない。
霧化の霊薬(下級) アイテム4 Mistform Elixir (Lesser)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 18 gp
バルク 軽
 持続時間は3ラウンド。
霧化の霊薬(中級) アイテム6 Mistform Elixir (Moderate)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 56 gp
バルク 軽
 持続時間は1分。
霧化の霊薬(上級) アイテム10 Mistform Elixir (Greater)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 180 gp
バルク 軽
 持続時間は5分。

瓶詰め光明 アイテム2~ Bottled Catharsis

錬金術 消耗品 霊薬 治療
出典 Player Core 2 286ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action](操作)
 この飲料は感情の流れを解放し精神状態を初期化するのに役立つ。この霊薬を飲むと、霊薬は感情特性を持つ効果あるいは知性低下状態を与えている効果それぞれの無効化を試みる。無効化ランクと無効化修正値は記載された値を用いる。
瓶詰め光明(最下級) アイテム2 Bottled Catharsis (Minor)
出典 Player Core 2 286ページ
市価 5 gp
バルク 軽
 この霊薬の無効化ランクは1、無効化修正値は+6。
瓶詰め光明(下級) アイテム4 Bottled Catharsis (Lesser)
出典 Player Core 2 286ページ
市価 15 gp
バルク 軽
 この霊薬の無効化ランクは2、無効化修正値は+8。
瓶詰め光明(中級) アイテム8 Bottled Catharsis (Moderate)
出典 Player Core 2 286ページ
市価 75 gp
バルク 軽
 この霊薬の無効化ランクは4、無効化修正値は+14。
瓶詰め光明(上級) アイテム12 Bottled Catharsis (Greater)
出典 Player Core 2 286ページ
市価 325 gp
バルク 軽
 この霊薬の無効化ランクは6、無効化修正値は+19。
瓶詰め光明(特級) アイテム18 Bottled Catharsis (Major)
出典 Player Core 2 286ページ
市価 3,250 gp
バルク 軽
 この霊薬の無効化ランクは9、無効化修正値は+28。

言語理解の霊薬アイテム2~ Comprehension Elixir

錬金術 消耗品 霊薬 精神
出典 Player Core 2 287ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action](操作)
 この苦い水薬は、使用者の心を文字の可能性に開かせる。この霊薬を飲んだ後、記載されている時間の間、使用者は読んだ文字をすべて理解することができる。ただし、その文字がコモンの言語で書かれている場合に限られる。この霊薬を飲んでも、自動的に暗号や極端に難解な文章を理解できるようになるわけではない。そのため、使用者は依然として“解読”の技能判定を試みる必要がある。
言語理解の霊薬(下級) アイテム2 Comprehension Elixir (Lesser)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 7 gp
バルク 軽
 持続時間は1分。
言語理解の霊薬(上級) アイテム7 Comprehension Elixir (Greater)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 54 gp
バルク 軽
 持続時間は10分。

豪胆なる醸造酒 アイテム2~ Bravo's Brew

錬金術 消耗品 霊薬 精神
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] (操作)
 この泡立つ瓶ビールは勇気を与えてくれる。この霊薬を飲んでから1時間の間、使用者は意志セーヴにアイテム・ボーナスを得る。このボーナスは恐怖に対する意志セーヴを試みるときにより高い値となる。
豪胆なる醸造酒(下級) アイテム2 Bravo's Brew (Lesser)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 7 gp
バルク 軽
 意志セーヴへのボーナスは+1、恐怖に対しては+2。
豪胆なる醸造酒(中級) アイテム10 Bravo's Brew (Moderate)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 150 gp
バルク 軽
 意志セーヴへのボーナスは+2、恐怖に対しては+3。
豪胆なる醸造酒(上級) アイテム15 Bravo's Brew (Greater)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 700 gp
バルク 軽
 意志セーヴへのボーナスは+3、恐怖に対しては+4。恐怖に対するセーヴに成功したなら、代わりに大成功する。

性差変換の霊薬 アイテム1~ Elixir of Gender Transformation

錬金術 消耗品 霊薬
出典 Player Core 2 287ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] (操作)
 この透明で苦みのある液体を摂取すると特定の二次性徴を変えることができる。例えば、ある種では声が深くなり、体や顔の毛の成長が促進され、別の種では腰の周りの脂肪の再分布や乳房の成長が促進される。これらの変化は、顔の脂肪の移動を伴う傾向があり、時には劇的に、または時にはよりささやかに使用者の外見を変える。この霊薬による変化は、種類に応じて、数か月または数年にわたって徐々に起こる。
性差変換の霊薬(下級) アイテム1 Elixir of Gender Transformation (Lesser)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 1 gp
バルク 軽
 この霊薬は週に1回摂取しなければならず、変化は1年以上かけて起きる。
性差変換の霊薬(中級) アイテム3 Elixir of Gender Transformation (Moderate)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 8 gp
バルク 軽
 この霊薬は月に1回摂取しなければならず、変化は1年かけて起きる。
性差変換の霊薬(上級) アイテム6 Elixir of Gender Transformation (Greater)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 35 gp
バルク 軽
 この霊薬は1回だけ摂取すればよく、変化は6ヶ月かけて起きる。

生命の霊薬 アイテム1~ Elixir of Life

錬金術 消耗品 霊薬 治癒
出典 Player Core 2 288ページ、GM Core 247ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] (操作)
 生命の霊薬は生きているクリーチャーの自然治癒力と免疫力を高める効果がある。この霊薬を飲むと、記載されただけのHPが回復し、10分の間、毒と病気に対するセーヴィング・スローにアイテム・ボーナスを得る。
生命の霊薬(最下級) アイテム1 Elixir of Life (Minor)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 3 gp
バルク 軽
 この霊薬はHPを1d6回復し、ボーナスは+1。
生命の霊薬(下級) アイテム5 Elixir of Life (Lesser)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 30 gp
バルク 軽
 この霊薬はHPを3d6+6回復し、ボーナスは+1。
生命の霊薬(中級) アイテム9 Elixir of Life (Moderate)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 150 gp
バルク 軽
 この霊薬はHPを5d6+12回復し、ボーナスは+2。
生命の霊薬(上級) アイテム13 Elixir of Life (Greater)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 600 gp
バルク 軽
 この霊薬はHPを7d6+18回復し、ボーナスは+2。
生命の霊薬(特級) アイテム13 Elixir of Life (Major)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 1,300 gp
バルク 軽
 この霊薬はHPを8d6+21回復し、ボーナスは+3。
生命の霊薬(真級) アイテム19 Elixir of Life (True)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 8,000 gp
バルク 軽
 この霊薬はHPを10d6+27回復し、ボーナスは+4。

石拳の霊薬 アイテム4 Stone Fist Elixir

錬金術 消耗品 霊薬 部分変身
出典 Player Core 2 288ページ、GM Core 247ページ
市価 13 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] (操作)
 使用者の拳は石のように硬くなる。1時間の間、使用者の拳は1d6の[殴打]ダメージを与え、非致傷の特性を失う。

耐毒剤 アイテム1~ Antidote

錬金術 消耗品 霊薬
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] (操作)
 耐毒剤は使用者を毒物から守る。耐毒剤を飲むと、使用者は6時間の間、毒に対する頑健セーヴィング・スローにアイテム・ボーナスを得る。
耐毒剤(下級) アイテム1 Antidote (Lesser)
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
市価 3 gp
バルク 軽
 使用者は+2のアイテム・ボーナスを得る。
耐毒剤(中級) アイテム6 Antidote (Moderate)
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
市価 35 gp
バルク 軽
 使用者は+3のアイテム・ボーナスを得る。
耐毒剤(上級) アイテム10 Antidote (Greater)
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
市価 160 gp
バルク 軽
 使用者は+4のアイテム・ボーナスを得る。
耐毒剤(特級) アイテム14 Antidote (Major)
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
市価 675 gp
バルク 軽
 使用者は+4のアイテム・ボーナスを得る。使用者が耐毒剤を飲んだとき、使用者は現在効果を受けている14レベル以下の毒1つに対して、直ちにセーヴを1回試みることができる。成功したなら、その毒は中和される。

耐病剤 アイテム1~ Antiplague

錬金術 消耗品 霊薬
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] (操作)
 耐病剤は使用者を病から守る。耐病剤を飲むと、使用者は24時間の間、病気に対する頑健セーヴィング・スローにアイテム・ボーナスを得る。この効果は病気の進行に対する日毎のセーヴにも適用される。

耐病剤(下級) アイテム1 Antiplague (Lesser)
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
市価 3 gp
バルク 軽
 使用者は+2のアイテム・ボーナスを得る。
耐病剤(中級) アイテム6 Antiplague (Moderate)
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
市価 35 gp
バルク 軽
 使用者は+3のアイテム・ボーナスを得る。
耐病剤(上級) アイテム10 Antiplague (Greater)
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
市価 160 gp
バルク 軽
 使用者は+4のアイテム・ボーナスを得る。
耐病剤(特級) アイテム14 Antiplague (Major)
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
市価 675 gp
バルク 軽
 使用者は+4のアイテム・ボーナスを得る。使用者が耐病剤を飲んだとき、使用者は現在効果を受けている14レベル以下の病気1つに対して、直ちにセーヴィング・スローを1回試みることができる。成功したなら、その病気は回復する。

チーターの霊薬 アイテム1~ Cheetah's Elixir

錬金術 消耗品 霊薬
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] (操作)
 この霊薬に含まれる酵素は脚の筋肉を強化し、興奮させる。記載されている持続時間の間、使用者は移動速度に状態ボーナスを得る。
チーターの霊薬(下級) アイテム1 Cheetah's Elixir (Lesser)
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
市価 3 gp
バルク 軽
 ボーナスは+5フィートで、持続時間は1分。
チーターの霊薬(中級) アイテム5 Cheetah's Elixir (Moderate)
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
市価 25 gp
バルク 軽
 ボーナスは+10フィートで、持続時間は10分。
チーターの霊薬(上級) アイテム9 Cheetah's Elixir (Greater)
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
市価 110 gp
バルク 軽
 ボーナスは+10フィートで、持続時間は1時間。

猫目の霊薬 アイテム2 Cat's Eye Elixir

錬金術 消耗品 霊薬
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
市価 7 gp
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] (操作)
 この霊薬を飲むと視力が鋭くなり、微細な動きも敏感に感じ取れるようになる。以降1分間、使用者は隠れた状態のクリーチャーを対象とする際に行う平目判定のDCを5に減らし、視認困難状態のクリーチャーを対象とする際に平目判定を試みる必要はなくなる。これらの効果は、使用者の周囲30フィート以内にいるクリーチャーに対してのみ適用される。

爆弾師の目の霊薬 アイテム4~ Bomber's Eye Elixir

錬金術 消耗品 霊薬
出典 Player Core 2 286ページ、GM Core 246ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] (操作)
 このチンキ剤を使えば、使用者は敵を一点狙いをつけて攻撃できるようになる。以降5分間、錬金術爆弾を用いた使用者の“打撃”は、目標が遮蔽から得るACの状況ボーナスを減少させる。
爆弾師の目の霊薬(下級) アイテム4 Bomber's Eye Elixir (Lesser)
出典 Player Core 2 286ページ
市価 14 gp
バルク 軽
 目標の状況ボーナスは1だけ減少する。
爆弾師の目の霊薬(上級) アイテム14 Bomber's Eye Elixir (Greater)
出典 Player Core 2 286ページ
市価 700 gp
バルク 軽
 目標の状況ボーナスは2だけ減少する。

避暑の霊薬 アイテム4~ Cooling Elixir

錬金術 消耗品 霊薬
出典 Player Core 2 287ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action](扱う)
 この霊薬は君を極端な暑さを避ける助けになる。24時間の間、使用者は酷暑の効果から守られる。
避暑の霊薬(下級) アイテム4 Cooling Elixir (Lesser)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 15 gp
バルク 軽

避暑の霊薬(中級) アイテム12 Cooling Elixir (Moderate)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 320 gp
バルク 軽
 使用者は猛暑からも守られる。
避暑の霊薬(上級) アイテム16 Cooling Elixir (Greater)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 1,400 gp
バルク 軽
 使用者は猛暑と極暑からも守られる。

復活の霊薬 アイテム20 Elixir of Rejuvenation

アンコモン 錬金術 消耗品 霊薬
出典 Player Core 2 288ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action](操作)
 復活の霊薬はクリーチャーを完全に健康な状態に回復させ、それに影響する毒素を根絶させる。この霊薬を飲むと、使用者のHPは最大値まで回復し、使用者に影響を与える20レベル以下のすべての苦難が取り除かれる。

 代わりに、使用者は死亡してから1週間以内のクリーチャーにこの霊薬を投与することができる。そうするなら、そのクリーチャーのHPは即座に1となって蘇生する。しかし、呪文スロットや焦点化ポイント、その他の一日に回数制限のある要素を全て持たない。

作成要件 賢者の石、生命の霊薬(真級)

魔狼の霊薬 アイテム4~ Winter Wolf Elixir

錬金術 消耗品 霊薬
出典 Player Core 2 288ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action](操作)
 この霊薬は体の芯を温め、血行を良くしてくれる。24時間の間、使用者は酷寒の影響から守られる。
魔狼の霊薬(下級) アイテム4 Witchwarg Elixir (Lesser)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 15 gp
バルク 軽
魔狼の霊薬(中級) アイテム12 Witchwarg Elixir (Moderate)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 320 gp
バルク 軽
 使用者は猛寒からも守られる。
魔狼の霊薬(上級) アイテム16 Witchwarg Elixir (Greater)
出典 Player Core 2 288ページ
市価 1,400 gp
バルク 軽
 使用者は猛寒と極寒からも守られる。

鷲目の霊薬 アイテム1~ Eagle-Eye Elixir

錬金術 消耗品 霊薬
出典 Player Core 2 287ページ、GM Core 247ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action] (操作)
 この霊薬を飲むと、使用者は微かな視覚的細部まで気が付く。以降1時間、使用者は知覚判定にアイテム・ボーナスを得る。このボーナスは隠し扉や罠を発見する試みにおいてより大きくなる。
鷲目の霊薬(下級) アイテム1 Eagle-Eye Elixir (Lesser)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 4 gp
バルク 軽
 ボーナスは+1、隠し扉や罠を発見する際には+2。
鷲目の霊薬(中級) アイテム4 Eagle-Eye Elixir (Moderate)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 27 gp
バルク 軽
 ボーナスは+2、隠し扉や罠を発見する際には+3。
鷲目の霊薬(上級) アイテム10 Eagle-Eye Elixir (Greater)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 200 gp
バルク 軽
 ボーナスは+3、隠し扉や罠を発見する際には+4。
鷲目の霊薬(特級) アイテム16 Eagle-Eye Elixir (Major)
出典 Player Core 2 287ページ
市価 2,000 gp
バルク 軽
 ボーナスは+3、隠し扉や罠を発見する際には+4。使用者が隠し扉あるいは罠から10フィート以内を通過するたびに、GMは自動的に非公開判定をロールし、使用者がそれらを発見できたかを判断する。

変異薬

レベル アイテム 市価 バルク
1 獣化の変異薬(下級) 4 gp 軽
1 水銀の変異薬(下級) 4 gp 軽
1 地竜心の変異薬(下級) 4 gp 軽
1 認知の変異薬(下級) 4 gp 軽
1 不撓不屈の変異薬(下級) 4 gp 軽
1 平穏の変異薬(下級) 4 gp 軽
1 雄弁の変異薬(下級) 4 gp 軽
3 獣化の変異薬(中級) 12 gp 軽
3 水銀の変異薬(中級) 12 gp 軽
3 地竜心の変異薬(中級) 12 gp 軽
3 認知の変異薬(中級) 12 gp 軽
3 不撓不屈の変異薬(中級) 12 gp 軽
3 平穏の変異薬(中級) 12 gp 軽
3 雄弁の変異薬(中級) 12 gp 軽
11 獣化の変異薬(上級) 300 gp 軽
11 水銀の変異薬(上級) 300 gp 軽
11 地竜心の変異薬(上級) 300 gp 軽
11 認知の変異薬(上級) 300 gp 軽
11 不撓不屈の変異薬(上級) 300 gp 軽
11 平穏の変異薬(上級) 300 gp 軽
11 雄弁の変異薬(上級) 300 gp 軽
17 獣化の変異薬(特級) 3,000 gp 軽
17 水銀の変異薬(特級) 3,000 gp 軽
17 地竜心の変異薬(特級) 3,000 gp 軽
17 認知の変異薬(特級) 3,000 gp 軽
17 不撓不屈の変異薬(特級) 3,000 gp 軽
17 平穏の変異薬(特級) 3,000 gp 軽
17 雄弁の変異薬(特級) 3,000 gp 軽

獣化の変異薬 アイテム1~ Bestial Mutagen

錬金術 消耗品 霊薬 変異薬 完全変身
出典 Player Core 2 289ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action](操作)
 使用者の様相は獣のように変貌して筋肉がつく。そのゴツゴツした姿は不格好だ。
 利益 使用者は〈運動〉判定と素手攻撃ロールにアイテム・ボーナスを得る。使用者は機敏特性を持つ爪による素手攻撃1回と、顎による素手攻撃1回を得る。ストライキング・ルーンはこれらの攻撃によるダメージに影響を与えない。

 不利益 使用者は反応セーヴ、〈隠密〉判定、〈軽業〉判定に-2のペナルティを受ける。
獣化の変異薬(下級) アイテム1 Bestial Mutagen (Lesser)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 4 gp
バルク 軽
 使用者は+1のアイテム・ボーナスを得る。使用者の爪は1d4の[斬撃]ダメージを、顎は1d6の[刺突]ダメージを与える。持続時間は1分。
獣化の変異薬(中級) アイテム3 Bestial Mutagen (Moderate)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 12 gp
バルク 軽
 使用者は+2のアイテム・ボーナスを得る。使用者の爪は2d6の[斬撃]ダメージを、顎は2d8の[刺突]ダメージを与える。持続時間は10分。
獣化の変異薬(上級) アイテム11 Bestial Mutagen (Greater)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 300 gp
バルク 軽
 使用者は+3のアイテム・ボーナスを得る。使用者の爪は3d8の[斬撃]ダメージを、顎は3d10の[刺突]ダメージを与える。持続時間は1時間。
獣化の変異薬(特級) アイテム17 Bestial Mutagen (Major)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 3,000 gp
バルク 軽
 使用者は+4のアイテム・ボーナスを得る。使用者の爪は4d8の[斬撃]ダメージを、顎は4d10の[刺突]ダメージを与える。持続時間は1時間。使用者はこの爪と顎に対する武器開眼を得る。既にこれらの素手攻撃に対する武器開眼を有しているなら、代わりに上級武器開眼を得る。

水銀の変異薬 アイテム1~ Quicksilver Mutagen

錬金術 消耗品 霊薬 変異薬 完全変身
出典 Player Core 2 290ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action](操作)
 使用者の姿はやせ細る。その反面、体はもろくなる。
 利益 使用者は〈運動〉判定、〈隠密〉判定、〈盗賊〉判定、反応セーヴ、【敏捷力】に基づく攻撃ロールにアイテム・ボーナスを得るとともに、移動速度に記載された状態ボーナスを得る。
 不利益 使用者は自身のレベルの2倍に等しいダメージを受ける。使用者はこの変異薬の効果が持続している間、いかなる方法でもこの形で失われたHPを回復できない。使用者は頑健セーヴに-2のペナルティを受ける。
水銀の変異薬(下級) アイテム1 Quicksilver Mutagen (Lesser)
出典 Player Core 2 290ページ
市価 4 gp
バルク 軽
 ロールへのボーナスは+1、移動速度へのボーナスは+5フィート、持続時間は1分。
水銀の変異薬(中級) アイテム3 Quicksilver Mutagen (Moderate)
出典 Player Core 2 290ページ
市価 12 gp
バルク 軽
 ロールへのボーナスは+2、移動速度へのボーナスは+10フィート、持続時間は10分。
水銀の変異薬(上級) アイテム11 Quicksilver Mutagen (Greater)
出典 Player Core 2 290ページ
市価 300 gp
バルク 軽
 ロールへのボーナスは+3、移動速度へのボーナスは+15フィート、持続時間は1時間。
水銀の変異薬(特級) アイテム17 Quicksilver Mutagen (Major)
出典 Player Core 2 290ページ
市価 3,000 gp
バルク 軽
 ロールへのボーナスは+4、移動速度へのボーナスは+20フィート、持続時間は1時間。

静穏の変異薬 アイテム1~ Serene Mutagen

錬金術 消耗品 霊薬 変異薬 完全変身
出典 Player Core 2 290ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action](操作)
 使用者は内なる平穏を手に入れる。しかし暴力を不快に感じることがある。
 利益 使用者は意志セーヴ、知覚、〈医術〉、〈自然〉、〈宗教〉、〈生存〉判定にアイテム・ボーナスを得る。このボーナスは精神効果に対する意志セーヴを試みる際に増加する。
 不利益 使用者は攻撃ロールと攻撃的な呪文のセーヴDCに-1のペナルティと、すべての武器、素手攻撃、呪文のダメージに、ダメージ・ダイス毎に-1のペナルティを受ける。
静穏の変異薬(下級) アイテム1 Serene Mutagen (Lesser)
出典 Player Core 2 290ページ
市価 4 gp
バルク 軽
 ボーナスは+1、精神に対するボーナスは+2、持続時間は1分。
静穏の変異薬(中級) アイテム3 Serene Mutagen (Moderate)
出典 Player Core 2 290ページ
市価 12 gp
バルク 軽
 ボーナスは+2、精神に対するボーナスは+3、持続時間は10分。
静穏の変異薬(上級) アイテム11 Serene Mutagen (Greater)
出典 Player Core 2 290ページ
市価 300 gp
バルク 軽
 ボーナスは+3、精神に対するボーナスは+4、持続時間は1時間。精神効果に対する意志セーヴに成功をロールしたなら、代わりに大成功となる。
静穏の変異薬(特級) アイテム17 Serene Mutagen (Major)
出典 Player Core 2 290ページ
市価 3,000 gp
バルク 軽
 ボーナスは+4、持続時間は1時間。精神効果に対する意志セーヴに成功をロールしたなら、代わりに大成功を得る。精神効果に対する意志セーヴに大失敗をロールしたなら、代わりに失敗となる。

地竜心の変異薬 アイテム1~ Drakeheart Mutagen

錬金術 消耗品 霊薬 変異薬 完全変身
出典 Player Core 2 289ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action](操作)
 君の肌はドレイクのような頑丈な鱗になり、視界は鋭く瞳孔は細長くなる。しかし君の精神と反応は鈍る。

 利益 君はACに記載されたボーナス、【敏捷力】上限+2(通常通り、複数の【敏捷力】上限がある場合は最低の値を用いること)、知覚判定にアイテム・ボーナスを得る。地竜心の変異薬がより高いアイテム・ボーナスを与える場合であっても、君は着用している鎧に対応する、君の習熟度に応じた習熟度ボーナスを得る。加えて、君は“最後の活性”アクションを得る。

 起動―“最後の活性”/Final Surge [one-action];効果 君は2回“歩行”する。地竜心の変異薬の持続時間は終了する。

 不利益 君は意志セーヴ、反応セーヴ、全ての“知識の想起”における技能判定に−1のペナルティを受ける。
地竜心の変異薬(下級) アイテム1 Drakeheart Mutagen (Lesser)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 4 gp
バルク 軽
 ACへのアイテム・ボーナスは+4、知覚へのアイテム・ボーナスは+1、持続時間は1分あるいは“最後の活性”を使用するまで。
地竜心の変異薬(中級) アイテム3 Drakeheart Mutagen (Moderate)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 12 gp
バルク 軽
 ACへのアイテム・ボーナスは+5、知覚へのアイテム・ボーナスは+2、持続時間は10分あるいは“最後の活性”を使用するまで。
地竜心の変異薬(上級) アイテム11 Drakeheart Mutagen (Greater)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 300 gp
バルク 軽
 ACへのアイテム・ボーナスは+6、知覚へのアイテム・ボーナスは+3、持続時間は1時間あるいは“最後の活性”を使用するまで。
地竜心の変異薬(特級) アイテム17 Drakeheart Mutagen (Major)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 3,000 gp
バルク 軽
 ACへのアイテム・ボーナスは+7、知覚へのアイテム・ボーナスは+4、持続時間は1時間あるいは“最後の活性”を使用するまで。

認知の変異薬 アイテム1~ Cognitive Mutagen

錬金術 消耗品 霊薬 変異薬 完全変身
出典 Player Core 2 289ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action](操作)
 使用者の頭ははっきりするが、物理的な事柄は刹那的なものに見える。
 利益 使用者は〈製作〉、〈社会〉、〈知識〉、〈伝承学〉、〈秘術〉の判定と、“知識の想起”に用いるすべての判定にアイテム・ボーナスを得る。使用者が“知識の想起”で大失敗すると、代わりに失敗になる。
 不利益 使用者は武器攻撃ロールと素手攻撃ロール、〈運動〉判定、〈軽業〉判定に-2のペナルティを受ける。使用者は過重状態になるまで運搬できるバルク値が通常よりも2だけ少なくなり、運搬できる最大バルク値は4だけ少なくなる。
認知の変異薬(下級) アイテム1 Cognitive Mutagen (Lesser)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 4 gp
バルク 軽
 ボーナスは+1で、持続時間は1分。
認知の変異薬(中級) アイテム3 Cognitive Mutagen (Moderate)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 12 gp
バルク 軽
 ボーナスは+2で、持続時間は10分。
認知の変異薬(上級) アイテム11 Cognitive Mutagen (Greater)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 300 gp
バルク 軽
 ボーナスは+3で、持続時間は1時間。使用者は作成時に選択された【知力】基準の技能1つを修得にする。
認知の変異薬(特級) アイテム17 Cognitive Mutagen (Major)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 300 gp
バルク 軽
 ボーナスは+4で、持続時間は1時間。使用者は作成時に選択された技能1つを修得にする。

不撓不屈の変異薬 アイテム1~ Juggernaut Mutagen

錬金術 消耗品 霊薬 変異薬 完全変身
出典 Player Core 2 289ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action](操作)
 この変異薬を飲むと、使用者の身体は丈夫で鈍重になる。
 利益 使用者は頑健セーヴにアイテム・ボーナスを得るとともに、記載された一時的HPを得る。使用者が1分以上最大HPに等しいHPでいたなら、この一時的HPは回復する。
 不利益 使用者は意志セーヴ、知覚判定、イニシアチブ・ロールに-2のペナルティを受ける。
不撓不屈の変異薬(下級) アイテム1 Juggernaut Mutagen (Lesser)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 4 gp
バルク 軽
 ボーナスは+1。使用者は一時的HPを5だけ得る。持続時間は1分。
不撓不屈の変異薬(中級) アイテム3 Juggernaut Mutagen (Moderate)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 12 gp
バルク 軽
 ボーナスは+2。使用者は一時的HPを10だけ得る。持続時間は10分。
不撓不屈の変異薬(上級) アイテム11 Juggernaut Mutagen (Greater)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 300 gp
バルク 軽
 ボーナスは+3。使用者は一時的HPを30だけ得る。持続時間は1時間。使用者が頑健セーヴに成功したなら、代わりに大成功を得る。
不撓不屈の変異薬(特級) アイテム17 Juggernaut Mutagen (Major)
出典 Player Core 2 289ページ
市価 3,000 gp
バルク 軽
 ボーナスは+4。使用者は一時的HPを45だけ得る。持続時間は1時間。使用者が頑健セーヴに成功したなら、代わりに大成功を得る。使用者が頑健セーヴに大失敗したなら、代わりに失敗を得る。

雄弁の変異薬 アイテム1~ Silvertongue Mutagen

錬金術 消耗品 霊薬 変異薬 完全変身
出典 Player Core 2 290ページ
使用方法 片手で保持;バルク 軽
起動 [one-action](操作)
 使用者の特徴は印象的になり、声は音楽のようで威厳を感じさせる。しかし感情が理性力を曇らせる。
 利益 使用者は〈威圧〉、〈交渉〉、〈ペテン〉、知覚判定にアイテム・ボーナスを得る。これらの技能判定で使用者が大失敗すると、代わりに失敗になる。
 不利益 使用者は〈製作〉、〈社会〉、〈知識〉、〈伝承学〉、〈秘術〉判定に-2のアイテム・ペナルティを受ける。修得の技能から1つを選択する。持続時間の間、その技能は未修得になる。
雄弁の変異薬(下級) アイテム1 Silvertongue Mutagen (Lesser)
出典 Player Core 2 290ページ
市価 4 gp
バルク 軽
 ボーナスは+1で、持続時間は1分。
雄弁の変異薬(中級) アイテム3 Silvertongue Mutagen (Moderate)
出典 Player Core 2 290ページ
市価 12 gp
バルク 軽
 ボーナスは+2で、持続時間は10分。
雄弁の変異薬(上級) アイテム11 Silvertongue Mutagen (Greater)
出典 Player Core 2 290ページ
市価 300 gp
バルク 軽
 ボーナスは+3で、持続時間は1時間。
雄弁の変異薬(特級) アイテム17 Silvertongue Mutagen (Major)
出典 Player Core 2 290ページ
市価 3,000 gp
バルク 軽
 ボーナスは+4で、持続時間は1時間。
「錬金術霊薬」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/特技
  2. B2/ラーカー・イン・ライト
  3. Re/PC2/種族/テング
  4. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  5. Re/PC2/種族/ラットフォーク
  6. Re/PC/技能
  7. Re/PC/クラス/ウィザード
  8. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  9. Re/PC/呪文/呪文
  10. Re/PC/クラス/バード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 2日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 3日前

    B2/ペルーダ
  • 12日前

    B2/モーグ
  • 25日前

    B1/ジマーリング
  • 26日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 26日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 31日前

    KotL/来歴
  • 39日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 40日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/特技
  2. B2/ラーカー・イン・ライト
  3. Re/PC2/種族/テング
  4. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  5. Re/PC2/種族/ラットフォーク
  6. Re/PC/技能
  7. Re/PC/クラス/ウィザード
  8. Re/PC2/クラス/チャンピオン
  9. Re/PC/呪文/呪文
  10. Re/PC/クラス/バード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 2日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 3日前

    B2/ペルーダ
  • 12日前

    B2/モーグ
  • 25日前

    B1/ジマーリング
  • 26日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 26日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 31日前

    KotL/来歴
  • 39日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 40日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. スーパーマン(2025年の映画) - アニヲタWiki(仮)
  8. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.