atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • Re
  • PC2
  • クラス
  • ソーサラー
  • 血脈

p2rdj @ ウィキ

血脈

最終更新:2025年04月19日 09:06

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

血脈 Bloodlines

出典 Player Core 2 149ページ
 君の血脈は君の呪文リストと発動する呪文の体系を決定し、技能2つを修得にする。

血脈呪文 Bloodline Spells

 君の血脈は君の血筋に固有の特別な呪文、血脈呪文を与える。血脈呪文は焦点化呪文の一種だ。焦点化呪文を発動するには1焦点化ポイントが必要である。君は焦点化プールに1焦点化ポイントがある状況でゲームを開始する。日毎の準備の間に君は焦点化プールを補充する。また、君は“再焦点化”の連続行動に10分間を費やすことで1焦点化ポイントを回復できる。他のキャラクターとは異なり、静脈を流れる血液の力が自然と焦点化プールを補充するため、“再焦点化”のために特別なことをする必要はない。

 焦点化呪文は自動的にレベルの半分(端数切り上げ)に高ランク化される。焦点化呪文は呪文スロットを必要としない。また、呪文スロットを使用して発動することもできない。焦点化プールに収められる焦点化ポイントの最大値は、君が持つ焦点化呪文の総数に等しい。しかしこの値は3ポイントを超えることはない。すべてのルールはこちらを参照。君は初級血脈呪文を身に着ける。これは血脈ごとに固有のものだ。

血脈の欄の読み方 Reading a Bloodline Entry

 各血脈の欄には、以下の情報が示されている。

 体系/Tradition:君はこの魔法の体系と呪文リストを使用する。

 血脈技能/Bloodline Skills:君は掲載された技能を修得にする。

 魔法の才能/Sorcerous Gift:ソーサラー呪文の発動で得たものに加えて、君はここに掲載された呪文を自動的に呪文のレパートリーに追加する。1レベルの時点で、君はキャントリップ1つと1ランク呪文1つを得る。対応するランクのソーサラー呪文を発動する能力を得るとすぐに、掲載された他の呪文を修得する。

 血脈呪文/Bloodline Spells:君は1レベルで初期血脈呪文を自動的に得るが、《高度血脈》と《上級血脈》特技を選択することで、さらに血脈呪文を得られる。

 血液魔法/Blood Magic:焦点化ポイントを使用して血脈呪文を発動するか、呪文スロットを使用して魔力の才能呪文を発動するとき、君は自分が知っている血液魔法の利益を1つ選択する。君は血脈に記載された利益を持ってゲームを開始し、ソーサラー特技を通して他の選択肢を得ていく。

 血液魔法が選択肢を提供する場合、呪文を解決する前に選択肢を決める。血液魔法の効果は、呪文の最初の効果のための判定を解決した後に発生し、呪文が攻撃に成功した場合または敵がセーヴィング・スローに失敗した場合にのみ適用される。呪文が範囲に効果を及ぼす場合、その呪文を発動した時に自身またはその範囲内の1体の目標を指定して、血液魔法の効果の目標としなければならない。呪文ランクに関する記述は、すべて君が発動した呪文のランクを指している。

異形 Aberrant

出典 Player Core 2 149ページ
 星の向こうから、地の底から、何かが古く理解のできない言葉で話しかけてくる。

 体系 伝承

 血脈技能 〈威圧〉、〈伝承学〉

 魔術の才能 キャントリップ:デイズ;1ランク:ファントム・ペイン;2ランク:ステュピファイ;3ランク:ヴァンピリック・フィースト;4ランク:コンフュージョン;5ランク:スリザー;6ランク:ネヴァー・マインド;7ランク:ウォープ・マインド;8ランク:アンコントローラブル・ダンス;9ランク:アンファゾマブル・ソング

 血脈呪文 初級:テンタキュラー・リムズ;高度:アベラント・ウィスパーズ;上級:アンユージュアル・アナトミー

 血液魔法―不気味な帳/Eerie Veil 不吉な予感が君の精神から零れ落ちる。目標1体は1ラウンドの間意志セーヴィング・スローに-1の状態ペナルティを受けるか、君は1ラウンドの間意志セーヴィング・スローに+2の状態ボーナスを得る。

エンジェル Angelic

出典 Player Core 2 149ページ
 君の先祖の一人が天上の領域から歓迎されたか、君の祖先の献身が血族に祝福をもたらした。

 体系 信仰

 血脈技能 〈交渉〉、〈宗教〉

 魔術の才能 キャントリップ:ライト;1ランク:ヒール;2ランク:スピリチュアル・アーマメント;3ランク:ホーリィ・ライト;4ランク:ディヴァイン・ラス;5ランク:ディヴァイン・アイモレーション;6ランク:ブレスト・バウンダリ;7ランク:ディヴァイン・ディクリー;8ランク:モーメント・オヴ・リニューアル;9ランク:フォアサイト

 血脈呪文 初級:エンジェリック・ヘイロー;高度:エンジェリック・ウィングス;上級:セレスチャル・ブランド

 血液魔法―信仰のオーラ 君は暖かいオーラで君あるいは目標1体を守り、1ラウンドの間セーヴィング・スローに+1の状態ボーナスを与える。

元素 Elemental

出典 Player Core 2 151ページ
 元素の影響力が君の値に始原の憤怒を吹き込んだ。君はどの元素が血脈に影響力を及ぼしたかに従って、異なる魔術の才能呪文と血液魔法によるダメージ種別(後述の元素の影響力を参照)を得る。

 体系 始原

 血脈技能 〈威圧〉、〈自然〉

 魔術の才能 キャントリップ:後述の元素の影響力を参照;1ランク:後述の元素の影響力を参照;2ランク:レジスト・エナジー;3ランク:後述の元素の影響力を参照;4ランク:アンフェタード・ムーヴメント;5ランク:エレメンタル・フォーム(元素の影響力力の身);6ランク:後述の元素の影響力を参照;7ランク:エナジー・イージス;8ランク:アースクウェイク;9ランク:ラスフル・ストーム

 血脈呪文 初級:エレメンタル・トス;高度:エレメンタル・モーション;上級:エレメンタル・ブラスト

 血液魔法―元素の怒り/Elemental Fury 元素のエネルギーが君か目標を取り囲む。1ラウンドの間君は〈威圧〉判定に+2の状態ボーナスを得る、もしくは目標は呪文ランク毎に1ダメージを受ける。このダメージは元素の影響力に記載されている。呪文が既にその種別のダメージを与えている場合、弱点や抵抗を決定する前にこのダメージを呪文の最初のダメージと合算する。

元素の影響力 Elemental Influence

 1レベルの時点で、風、地、火、水、金属、木の中から、血脈に影響を与えた元素の種別を1つ選択する。君はこの選択を後で変更できない。君はこの影響力に従って特定のランクで異なる呪文を受け取る。
元素種別 魔術の才能 血液魔法のダメージ
風 キャントリップ:ゲイル・ブラスト;1ランク:テイルウィンド;3ランク:ウォール・オヴ・ウィンド;6ランク:チェイン・ライトニング [斬撃]
木 キャントリップ:タングル・ヴァイン;1ランク:クレンズ・クィジン;3ランク:ウォール・オヴ・ソーンズ;6ランク:タングリング・クリーパーズ [殴打]
金属 キャントリップ:エレクトリック・アーク;1ランク:サンダーストライク;3ランク:ライトニング・ボルト;6ランク:チェイン・ライトニング [刺突]
地 キャントリップ:スキャター・スクリー;1ランク:ポメリング・ラブル;3ランク:アースバインド;6ランク:ペトリファイ [殴打]
火 キャントリップ:イグニッション;1ランク:ブリーズ・ファイアー;3ランク:ファイアーボール;6ランク:ツリー・オヴ・シーズンス(種子さやはすべて夏) [火炎]
水 キャントリップ:フロストバイト;1ランク:ハイドローリック・プッシュ;3ランク:アクアス・オーブ;6ランク:シンティレイティング・セイフガード [殴打]

皇帝 Imperial

出典 Player Core 2 152ページ
 君の先祖の1人は魔法を体得した定命の者であった。

 体系 秘術

 血脈技能 〈社会〉、〈秘術〉

 魔術の才能 キャントリップ:ディテクト・マジック;1ランク:フォース・バラージ;2ランク:ディスペル・マジック;3ランク:ヘイスト;4ランク:トランスロケート;5ランク:スカウティング・アイ;6ランク:ディスインテグレイト;7ランク:レトロコグニション;8ランク:クァンダリィ;9ランク:インプロージョン

 血脈呪文 初級:アンセストラル・メモリーズ;高度:エクステンド・ブラッド・マジック;上級:アーケイン・カウンターメジャー

 血液魔法―皇帝の防護/Imperious Defense 体のすべての細胞からありのままの魔法が放たれ、君を守る。次の君のターンの開始時まで、君はACに+1の状態ボーナスを得るか、セーヴィング・スローに+1の状態ボーナスを得るかのいずれかを選択する。

デヴィル Diabolic

出典 Player Core 2 150ページ
 デヴィルは口が立つ悪であり、君の先祖の一人が暗闇で弱り地獄の契約を結んだ。

 体系 信仰

 血脈技能 〈ペテン〉、〈宗教〉

 魔術の才能 キャントリップ:イグニッション;1ランク:チャーム;2ランク:フローティング・フレイム;3ランク:エンスロール;4ランク:サジェスチョン;5ランク:クラッシング・ディスペア;6ランク:トゥルーサイト;7ランク:ディヴァイン・ディクリー;8ランク:ディヴァイン・インスピレーション;9ランク:フォーリング・スターズ

 血脈呪文 初級:ダイアボリック・イーディクト;高度:エンブレイス・ザ・ピット;上級:ヘルファイアー・プルーム

 血液魔法―炎の舌/Tongue of Flame 君の舌は地獄の炎で彩られ、敵をそれで打ち付けるか嘘を快いものに変えるかする。目標は呪文ランク毎に1の[火炎]ダメージを受ける(呪文が既に初期[火炎]ダメージを与えている場合、これを呪文の最初のダメージと合算してから弱点や抵抗を適用する)、もしくは君は1ラウンドの間〈ペテン〉判定に+1の状態ボーナスを得る。

デーモン Demonic

出典 Player Core 2 150ページ
 デーモンは接触するすべてを堕落させる。君の先祖の一人が腐敗の犠牲者となり、君はその罪に悩まされる。

 体系 信仰

 血脈技能 〈威圧〉、〈宗教〉

 魔術の才能 キャントリップ:コースティック・ブラスト;1ランク:フィアー;2ランク:エンラージ;3ランク:スロー;4ランク:ディヴァイン・ラス;5ランク:ブリスター;6ランク:ディスインテグレイト;7ランク:ディヴァイン・ディクリー;8ランク:キャンティクル・オヴ・エヴァーラスティング・グリフ;9ランク:インプロージョン

 血脈呪文 初級:グラトンズ・ジョーズ;高度:スワンプ・オヴ・スロウス;上級:クソニアン・ラス

 血液魔法―罪の堕落/Corruption of Sin 君は心の中にある何より暗い欲望を広く垣間見せる。目標は1ラウンドの間ACに-1の状態ペナルティを受ける、もしくは君は1ラウンドの間〈威圧〉判定に+2の状態ボーナスを得る。

ハグ Hag

出典 Player Core 2 152ページ
 昔、ハグが君の家族を呪ったか、君がハグやチェンジリングの子孫であり、その魔法が君の血と魂を襲う。

 体系 伝承

 血脈技能 〈伝承学〉、〈ペテン〉

 魔術の才能 キャントリップ:デイズ;1ランク:イリューソリイ・ディスガイズ;2ランク:ステュピファイ;3ランク:ブラインドネス;4ランク:アウトキャスツ・カース;5ランク:マリナーズ・カース;6ランク:カースド・メタモルフォーシス;7ランク:ウォープ・マインド;8ランク:クァンダリィ;9ランク:ファンタズマゴリア

 血脈呪文 初級:ジェラス・ヘクス;高度:ホリフィック・ヴィセッジ;上級:ユアー・マイン

 血液魔法―報復する悪意/Retributive Spite 悪意と辛辣さが君の周りに実体となって現れる。次の君のターンの終了までに君に最初にダメージを与えた敵は、呪文ランク毎に4の[精神]ダメージ(基本意志セーヴ)を受ける。この期間にクリーチャーが君にダメージを与えなかった場合、次の自分のターンの開始時に君はこの悪意を取り込み、呪文ランクに等しい一時的ヒット・ポイントを得る。この一時的ヒット・ポイントは次の自分のターンの開始時まで持続する。

フェイ Fey

出典 Player Core 2 151ページ
 フェイの気まぐれさや月明かりに照らされた木立の中での試練は、フェイ・ワールドの妖艶な魔法を君の家族の血脈に吹き込んだ。

 体系 始原

 血脈技能 〈自然〉、〈ペテン〉

 魔術の才能 キャントリップ:ゴースト・サウンド;1ランク:チャーム;2ランク:ラフィング・フィット;3ランク:エンスロール;4ランク:サジェスチョン;5ランク:ハリューシネイション;6ランク:ミスリード;7ランク:ヴィジョンズ・オヴ・デインジャー;8ランク:アンコントローラブル・ダンス;9ランク:メタモルフォーシス

 血脈呪文 初級:フェアリー・ダスト;高度:フェイ・ディサピアランス;上級:フェイ・グラマー

 血液魔法―リボンの外套/Cloak of Ribbons 華やかなフェイのリボンが君または目標1体の周りで舞い踊る。君は1ラウンドの間知覚判定に+2の状態ボーナスを得るか、1ラウンドの間君が視認困難状態となる。この明らかな視認困難状態は“隠れ身”には使用できない。

不死の者 Undead

出典 Player Core 2 152ページ
 不死の接触が君の血を駆け抜けた。君の家系図にはヴァンパイアのような強力なアンデッドが紛れ込んでいるのかもしれない。ひょっとしたら君は死亡し、少し違った形で蘇ったのかもしれない。

 体系 信仰

 血脈技能 〈威圧〉、〈宗教〉

 魔術の才能 キャントリップ:ヴォイド・ウォープ;1ランク:ハーム;2ランク:シー・ジ・アンシーン;3ランク:バインド・アンデッド;4ランク:トーキング・コープス;5ランク:インヴォーク・スピリッツ;6ランク:ヴァンピリック・イクサングイネーション;7ランク:エグゼキュート;8ランク:キャンティクル・オヴ・エヴァーラスティング・グリフ;9ランク:ウェイル・オヴ・ザ・ダムド

 血脈呪文 初級:アンデスズ・ブレッシング;高度:ドレイン・ライフ;上級:グラスピング・グレイヴ

 血液魔法―奪われた生命/Stolen Life 君は自分の血に流れる死霊術のエネルギーに触れる。1ラウンドの間呪文ランクに等しい一時的ヒット・ポイントを得る、もしくは目標に呪文ランク毎に1[虚無]ダメージを与える(呪文が既に最初に[虚無]ダメージを与えている場合、弱点と抵抗を決定する前にこれを呪文の最初のダメージと合算する)。

竜 Draconic

出典 Player Core 2 151ページ
 竜の血が君の静脈を流れる。この獣は戦闘で非常に恐ろしく魔法にも熟達している。

 体系 様々(後述の竜の模範を参照)

 血脈技能 〈威圧〉と他の技能1つ(後述の竜の模範を参照)

 魔術の才能 キャントリップ:シールド;1ランク:フィアー;2ランク:後述の竜の模範を参照;3ランク:ヘイスト;4ランク:フライ;5ランク:後述の竜の模範を参照;6ランク:ドラゴン・フォーム(竜の模範に対応した竜でなければならない);7ランク:マスク・オヴ・テラー;8ランク:後述の竜の模範を参照;9ランク:オーヴァーウェルミング・プレゼンス

 血脈呪文 初級:フラリー・オヴ・クロウズ;高度:ドラゴン・ブレス;上級:ドラゴン・ウィングス

 血液魔法―鱗皮/Scaly Hide 竜の鱗が君か目標1体の元で短時間で成長し、1ラウンドの間ACに+1の状態ボーナスを与える。

竜の模範 Dragon Exemplars

 1レベルの時点で、君は血脈に影響を与えた竜の模範を選択する。竜の模範を後で変更することはできない。記載の通り、これは君の血脈の特徴と魔術の才能に影響を及ぼす。
竜の模範 体系 血脈技能 魔術の才能
信仰 信仰 〈宗教〉 2ランク:オーギュリイ;5ランク:ディヴァイン・アイモレーション;8ランク:ディヴァイン・インスピレーション
始原 始原 〈自然〉 2ランク:シャター;5ランク:ハウリング・ブリザード;8ランク:アースクウェイク
伝承 伝承 〈伝承学〉 2ランク:ブラッド・ヴェンデッタ;5ランク:スリザー;8ランク:アンリレンティング・オブザヴェーション
秘術 秘術 〈秘術〉 2ランク:ブレイジング・ボルト:5ランク:サブコンシャス・サジェスチョン;8ランク:クァンダリィ

 区分ではなく特定の種別の竜を竜の模範として選びたい場合、GMと協力して竜の模範に記載されている魔術の才能を、Monster Coreにあるその種の竜に対応した様々な竜の術者の補足説明にある適切なランクの呪文に置き換えることができる。以下に示す選択肢は補足説明と対応したものだ。

 PFS Note 竜の血脈を持つソーサラーはこれらの竜の模範を選択できる。

竜の模範 体系 血脈技能 魔術の才能
アダマンティン 始原 〈自然〉 2ランク:シャター;5ランク:インペイリング・スパイク;8ランク:アースクウェイク
エンピリアル 信仰 〈宗教〉 2ランク:シェア・ライフ;5ランク:ブレス・オヴ・ライフ;8ランク:ディヴァイン・インスピレーション
オーメン 伝承 〈伝承学〉 2ランク:ステイタス;5ランク:ウェイヴ・オヴ・ディサピア;8ランク:クァンダリィ
コンスピレーター 伝承 〈伝承学〉 2ランク:パラノイア;5ランク:シナプティック・パルス;8ランク:アンリレンティング・オブザヴェーション
ダイアボリック 信仰 〈宗教〉 2ランク:ブラッド・ヴェンデッタ;5ランク:ディヴァイン・アイモレーション;8ランク:キャンティクル・オヴ・エヴァーラスティング・グリフ
フォーチュン 秘術 〈秘術〉 2ランク:インヴィジビリティ;5ランク:ハウリング・ブリザード;8ランク:アンコントローラブル・ダンス
ホーンド 始原 〈自然〉 2ランク:ワン・ウィズ・プランツ;5ランク:トキシック・クラウド;8ランク:デシケート
ミラージュ 秘術 〈秘術〉 2ランク:シー・ジ・アンシーン;5ランク:ハリューシネイション;8ランク:ディサピアランス
「血脈」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/呪文/呪文リスト
  3. Re/PC/装備品
  4. Re/PC2/呪文/呪文
  5. Re/PC/特技
  6. Re/GMC/宝物庫/即時の魔法
  7. Re/PC2/呪文/呪文リスト
  8. Re/PC/技能
  9. Re/PC2/多様なる出自/ダンピール
  10. Re/PC/クラス/ウィザード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    B1/ジマーリング
  • 11日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 11日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 16日前

    KotL/来歴
  • 24日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 24日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 24日前

    CR/クラス/モンク
  • 30日前

    B2/ジャバウォック
  • 32日前

    B2/アハッハ
  • 33日前

    KotL/呪文
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/呪文/呪文リスト
  3. Re/PC/装備品
  4. Re/PC2/呪文/呪文
  5. Re/PC/特技
  6. Re/GMC/宝物庫/即時の魔法
  7. Re/PC2/呪文/呪文リスト
  8. Re/PC/技能
  9. Re/PC2/多様なる出自/ダンピール
  10. Re/PC/クラス/ウィザード
もっと見る
最近更新されたページ
  • 10日前

    B1/ジマーリング
  • 11日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 11日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 16日前

    KotL/来歴
  • 24日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 24日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
  • 24日前

    CR/クラス/モンク
  • 30日前

    B2/ジャバウォック
  • 32日前

    B2/アハッハ
  • 33日前

    KotL/呪文
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  6. ソードランページ @ 非公式wiki
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 星飼いの詩@ ウィキ
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. harosui_souko @ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ジロリアンコピペ - ラーメン二郎 wiki
  4. 五条新菜 - アニヲタWiki(仮)
  5. 羊宮妃那 - アニヲタWiki(仮)
  6. ギアス(コードギアス) - アニヲタWiki(仮)
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. Wonda Darkness - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.