ユニコーン Unicorn
出典 Howl of the Wild 190ページ
最も一般的に知られているユニコーンは角が1本ある銀色の馬だが、このクリーチャーにはさまざまな亜種が存在し、中には珍しいものもいる。
最も一般的に知られているユニコーンは角が1本ある銀色の馬だが、このクリーチャーにはさまざまな亜種が存在し、中には珍しいものもいる。
ユニコーン Unicorn
優美さと純粋さの象徴であるユニコーンは、誇り高く高貴な馬に似ている。一般に純白の毛をしており、何より死されているのは額の中心から伸びる一本の細い角だ。ユニコーンは手つかずの自然や神聖な場所の守護者としての役割を果たすことが多い。しかし強力な魔法の特性を持つと言われている角のために、彼ら自身が非常に注目されている。多くの人にとって、角を切断することを狙ってこの偉大なクリーチャーを狩るという考えは、全く非難されるべきものだ。実際、角を取られたユニコーンの姿は残念なもので、そのようなユニコーンは野生で長く生き残ることはほとんどない。
ほとんどの場合、ユニコーンは人里離れた汚れのない荒野にしか生息しない。ユニコーンは善良な神格と関連付けられることもあれば、自然やフェイと関連付けられることもあるが、常にその正義と高貴さで知られる。彼らは、多くの人型生物クリーチャーに対して警戒心を持つことが多い。その主な理由は、密猟者が彼らの角を求めて彼らを狩ることがおおいためだ。しかし、ユニコーンは心と精神の両方が純粋な人に弱いとよくいわれる。いくつかの物語にもかかわらず、ユニコーンは性別にかかわらず相手の純粋さを認識するだろう。
ユニコーン Unicorn クリーチャー3
大型 聖 フェイ 魔獣
出典 Monster Core 333ページ
知覚+13;暗視、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
言語 共通語、フェイ語
技能 〈隠密〉+8、〈軽業〉+10、〈交渉〉+11、〈生存〉+9
【筋】+4、【敏】+3、【耐】+3、【知】±0、【判】+4、【魅】+4
動物への共感/Animal Empathy ユニコーンは自然界のクリーチャーとつながりがあり、動物と意思疎通を行える。彼らは動物に質問して答えを受けとり、〈交渉〉技能を使用できる。
知覚+13;暗視、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
言語 共通語、フェイ語
技能 〈隠密〉+8、〈軽業〉+10、〈交渉〉+11、〈生存〉+9
【筋】+4、【敏】+3、【耐】+3、【知】±0、【判】+4、【魅】+4
動物への共感/Animal Empathy ユニコーンは自然界のクリーチャーとつながりがあり、動物と意思疎通を行える。彼らは動物に質問して答えを受けとり、〈交渉〉技能を使用できる。
AC 20;頑健+10、反応+8、意志+11 (精神に対する全てのセーヴに+2のボーナス)
HP 45;完全耐性 毒
HP 45;完全耐性 毒
移動速度 45フィート
近接 [one-action] 角 +12[+7/+2](聖、魔法)、ダメージ 1d10+4[刺突]、加えて1d4[霊魂]およびゴースト・タッチ
近接 [one-action] 蹄 +12[+8/+4](機敏、魔法)、ダメージ 1d8+4[殴打]およびゴースト・タッチ
始原生得呪文 DC 21;5ランク ネイチャーズ・パスウェイ;3ランク クレンズ・アフリクション、ヒール(×2)、ヒール(×2);キャントリップ (2ランク) ライト
ゴースト・タッチ/Ghost Touch ユニコーンの“打撃”はゴースト・タッチ性質ルーンの効果を持つ。
協力突撃/Powerful Charge [two-actions] ユニコーンはまっすぐに自分の移動速度の2倍まで“歩行”し、その後角による“打撃”を1回行う。ユニコーンが20フィート以上移動したなら、命中した際に追加で2d6のダメージを与える。
近接 [one-action] 角 +12[+7/+2](聖、魔法)、ダメージ 1d10+4[刺突]、加えて1d4[霊魂]およびゴースト・タッチ
近接 [one-action] 蹄 +12[+8/+4](機敏、魔法)、ダメージ 1d8+4[殴打]およびゴースト・タッチ
始原生得呪文 DC 21;5ランク ネイチャーズ・パスウェイ;3ランク クレンズ・アフリクション、ヒール(×2)、ヒール(×2);キャントリップ (2ランク) ライト
ゴースト・タッチ/Ghost Touch ユニコーンの“打撃”はゴースト・タッチ性質ルーンの効果を持つ。
協力突撃/Powerful Charge [two-actions] ユニコーンはまっすぐに自分の移動速度の2倍まで“歩行”し、その後角による“打撃”を1回行う。ユニコーンが20フィート以上移動したなら、命中した際に追加で2d6のダメージを与える。