ギロウ(ハンドメイデン・デヴィル) Gylou (Handmaiden Devil)
ギロウはヘルの広大で複雑な策略に深く関わっているが、非常に熟練した工作員であり、繊細な外交手腕、巧みな欺瞞、肉体的な技巧など、心に決めたほぼあらゆる任務を遂行できる。この多才さにより、ギロウはヘルのすべての階層に広く分布し、他のデヴィルの陰謀や計画に関する重要な情報を主人に伝達できるようになった。その忠誠心は隠されたものではないが、その技術は非常に優れているため、強力なデヴィルは必ずギロウを1体以上雇用している。ほとんどのギロウは女性の姿をしているが(この役割と相まって「ハンドメイデン(侍女)」という一般的な呼び名の由来となっている)、中には他の性別の姿を持つものもいる。ほぼすべてのギロウは、果たす役割に最も適した、注意深く培われた幻影を帯びている。多くの場合、ギロウは並外れた有用性と貴重な技術を示した下位のデヴィルが新たな形態に昇華されたときに発生するが、まれに、官僚組織内で比類のない機知を示した邪悪な人間の魂から形作られることもある。
ギロウ Gylou クリーチャー14
中型 邪 デヴィル フィーンド
出典 Monster Core 91ページ
知覚+28;上級暗視、トゥルーサイト
言語 共通語、デヴィル語、竜語、天界語;テレパシー100フィート
技能 〈運動〉+28、〈隠密〉+28、〈軽業〉+28、〈交渉〉+28、〈宗教〉+26、〈秘術〉+25、〈ペテン〉+30
【筋】+4、【敏】+8、【耐】+4、【知】+5、【判】+6、【魅】+8
知覚+28;上級暗視、トゥルーサイト
言語 共通語、デヴィル語、竜語、天界語;テレパシー100フィート
技能 〈運動〉+28、〈隠密〉+28、〈軽業〉+28、〈交渉〉+28、〈宗教〉+26、〈秘術〉+25、〈ペテン〉+30
【筋】+4、【敏】+8、【耐】+4、【知】+5、【判】+6、【魅】+8
AC 36;頑健+22、反応+25、意志+28;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 240;完全耐性 [火炎];抵抗 物理 10(銀を除く)、毒10;弱点 聖 10
Reflexive Grab/Reflexive Grab [reaction] トリガー クリーチャーが移動アクションを用いてギロウの間合い内のマスを離れるか、ギロウに対して近接“打撃”を試みるかする;効果 ギロウは触手で攻撃し、トリガーとなったクリーチャーに“組みつき”を試みる。トリガーとなった“打撃”が近接武器によるものだった場合、攻撃したクリーチャーは武器を“手放す”ことでギロウの〈運動〉判定を自動的に失敗させることができる。
HP 240;完全耐性 [火炎];抵抗 物理 10(銀を除く)、毒10;弱点 聖 10
Reflexive Grab/Reflexive Grab [reaction] トリガー クリーチャーが移動アクションを用いてギロウの間合い内のマスを離れるか、ギロウに対して近接“打撃”を試みるかする;効果 ギロウは触手で攻撃し、トリガーとなったクリーチャーに“組みつき”を試みる。トリガーとなった“打撃”が近接武器によるものだった場合、攻撃したクリーチャーは武器を“手放す”ことでギロウの〈運動〉判定を自動的に失敗させることができる。
移動速度 35フィート、登攀35フィート
近接 [one-action] 触手 +30[+25/+20](巧技、魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 3d12+12[殴打]、加えてつかみ
近接 [one-action] 爪 +30[+26/+22](機敏、巧技、魔法、邪)、ダメージ 3d8+12[斬撃]儀式 DC 36;1ランク ディアボリック・パクト
信仰生得呪文 DC 36、攻撃+28;7ランク ディスペル・マジック、ドミネイト;5ランク イリューソリイ・オブジェクト(回数無制限)、スリザー、トランスロケート;4ランク エンスロール(回数無制限)、チャーム(×3)、トランスロケート(回数無制限);常時 (7ランク) トゥルーサイト
変身 [one-action] (精神集中、信仰、完全変身) ギロウは小型または中型の人型生物の姿をとる。これにより移動速度や攻撃、ダメージの補正値は変化しないが、“打撃”によるダメージ種別が(通常は[殴打]に)変化する可能性はある。
触手への幽閉/Encage in Tentacles [one-action] (攻撃) 必要条件 ギロウが中型かそれより小さいクリーチャーをつかまれた状態あるいは拘束状態にしている;効果 ギロウは掴んだクリーチャーを下半身の網状の触手の中に移し、四肢と触手を解放して攻撃を行えるようにする。これは飲み込み(中型、2d12+12[殴打]、破裂30;360ページ)と同じ効果を持つが、捕らえられたクリーチャーは窒息の危険がなく、ギロウはトランスロケートを発動する際に捕らえたクリーチャーを連れて行くことができる。ギロウは一度に1体のクリーチャーしか捕らえられない。
不可欠な知識/Indispensable Savvy [reaction] 頻度 1日1回;トリガー ギロウが技能判定を試みるがまだロールしていない;効果 ギロウは目の前の任務における超自然的な能力を発揮する。ギロウはトリガーとなった判定とそれ以降の同じ技能を用いたすべての技能判定に〈ペテン〉修正値を使用する。この修正値は、ギロウがこの能力を次に使用するか24時間が経過するかのいずれかまで適用される。
近接 [one-action] 触手 +30[+25/+20](巧技、魔法、間合い:10フィート、邪)、ダメージ 3d12+12[殴打]、加えてつかみ
近接 [one-action] 爪 +30[+26/+22](機敏、巧技、魔法、邪)、ダメージ 3d8+12[斬撃]儀式 DC 36;1ランク ディアボリック・パクト
信仰生得呪文 DC 36、攻撃+28;7ランク ディスペル・マジック、ドミネイト;5ランク イリューソリイ・オブジェクト(回数無制限)、スリザー、トランスロケート;4ランク エンスロール(回数無制限)、チャーム(×3)、トランスロケート(回数無制限);常時 (7ランク) トゥルーサイト
変身 [one-action] (精神集中、信仰、完全変身) ギロウは小型または中型の人型生物の姿をとる。これにより移動速度や攻撃、ダメージの補正値は変化しないが、“打撃”によるダメージ種別が(通常は[殴打]に)変化する可能性はある。
触手への幽閉/Encage in Tentacles [one-action] (攻撃) 必要条件 ギロウが中型かそれより小さいクリーチャーをつかまれた状態あるいは拘束状態にしている;効果 ギロウは掴んだクリーチャーを下半身の網状の触手の中に移し、四肢と触手を解放して攻撃を行えるようにする。これは飲み込み(中型、2d12+12[殴打]、破裂30;360ページ)と同じ効果を持つが、捕らえられたクリーチャーは窒息の危険がなく、ギロウはトランスロケートを発動する際に捕らえたクリーチャーを連れて行くことができる。ギロウは一度に1体のクリーチャーしか捕らえられない。
不可欠な知識/Indispensable Savvy [reaction] 頻度 1日1回;トリガー ギロウが技能判定を試みるがまだロールしていない;効果 ギロウは目の前の任務における超自然的な能力を発揮する。ギロウはトリガーとなった判定とそれ以降の同じ技能を用いたすべての技能判定に〈ペテン〉修正値を使用する。この修正値は、ギロウがこの能力を次に使用するか24時間が経過するかのいずれかまで適用される。
