ジャングル・ドレイク Jungle Drake
ホーンド・ドラゴンに近縁とされるジャングル・ドレイクは、大きな有刺鉄線の針や毒のある痰で衰弱させる毒を持つ危険な狩人である。翼には退化した鉤爪があり、飛行中も歩行中もジャングルの生い茂る葉を巧みに操ることができる。ジャングル・ドレイクはヒット・アンド・ラン戦術で獲物を待ち伏せし、集団の中で最も弱いメンバーをつまみ食いし、犠牲者を引きずって好きなように食事を済ませることを好む。ジャングル・ドレイクの暴徒は、追跡を分断するために獲物を多方向に引きずり回すことが多い。
“知識の想起”――竜(〈秘術〉) : DC 22
一般的な知識 : DC 20
専門知識 : DC 17
“知識の想起”――竜(〈秘術〉) : DC 22
一般的な知識 : DC 20
専門知識 : DC 17
ジャングル・ドレイク Jungle Drake クリーチャー6
大型 木 竜
出典 Monster Core 130ページ
知覚+13;暗視、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
言語 竜語
技能 〈運動〉+13、〈隠密〉+13、〈軽業〉+15、〈生存〉+11
【筋】+5、【敏】+3、【耐】+4、【知】-1、【判】+1、【魅】+1
知覚+13;暗視、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
言語 竜語
技能 〈運動〉+13、〈隠密〉+13、〈軽業〉+15、〈生存〉+11
【筋】+5、【敏】+3、【耐】+4、【知】-1、【判】+1、【魅】+1
AC 23;頑健+17、反応+13、意志+11
HP 90;完全耐性 病気、麻痺状態、毒、睡眠
尾の巻きつけ/Twisting Tail [reaction] トリガー ジャングル・ドレイクの毒針の間合い内にいるクリーチャーが移動アクションを使用したか、移動アクションの間にそのようなマスから離れた;効果 ジャングル・ドレイクは毒針で目標に“打撃”を行う。命中したなら、ジャングル・ドレイクはそのクリーチャーのアクションを妨害する。
HP 90;完全耐性 病気、麻痺状態、毒、睡眠
尾の巻きつけ/Twisting Tail [reaction] トリガー ジャングル・ドレイクの毒針の間合い内にいるクリーチャーが移動アクションを使用したか、移動アクションの間にそのようなマスから離れた;効果 ジャングル・ドレイクは毒針で目標に“打撃”を行う。命中したなら、ジャングル・ドレイクはそのクリーチャーのアクションを妨害する。
移動速度 20フィート、飛行50フィート;森渡り
近接 [one-action] 牙 +17[+12/+7]、ダメージ 2d10+7[刺突]、加えて捕食つかみ
近接 [one-action] 毒針 +17[+12/+7](間合い:10フィート)、ダメージ 2d6+7[刺突]、加えてジャングル・ドレイクの毒
竜の狂乱/Draconic Frenzy [two-actions] ジャングル・ドレイクは牙による“打撃”1回と毒針による“打撃”2回を任意の順番で行う。
森渡り/Forest Passage ジャングル・ドレイクは茂み、つた、下生えなど植物による移動困難地形の影響を受けない。魔法によって操作された植物はジャングル・ドレイクを妨害しない。
捕食のつかみ/Jungle Drake Venom (毒) セーヴィング・スロー 頑健DC 24;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 1d6[毒]および虚弱状態1(1ラウンド);第2段階 1d6[毒]および虚弱状態2(1ラウンド)
捕食のつかみ/Predatory Grab [one-action] つかみと同様だが、ジャングル・ドレイクのつかみは離れるように移動しても終了しない。その代わりにつかまれた状態にしたクリーチャーを運搬する。ジャングル・ドレイクはそのクリーチャーが“飛行”できない限り、つかまれた状態にしたクリーチャーと一緒に“飛行”することはできない。
スピード全開/Speed Surge [one-action] (移動) 頻度 1日3回;効果 ジャングル・ドレイクは“歩行”あるいは“飛行”を2回行う。
毒吐き/Spit Venom [two-actions] (毒) ジャングル・ドレイクは毒を含んだ粘つく粘液を50フィートのまあで吐き出すことができる。この粘液は10フィート爆発の範囲に炸裂する。爆発の範囲内にいるクリーチャーはDC24の反応セーヴを行わねばならず、失敗するとジャングル・ドレイクの毒に晒される。ジャングル・ドレイクは1d6ラウンドの間、“毒吐き”を再使用できない。
近接 [one-action] 牙 +17[+12/+7]、ダメージ 2d10+7[刺突]、加えて捕食つかみ
近接 [one-action] 毒針 +17[+12/+7](間合い:10フィート)、ダメージ 2d6+7[刺突]、加えてジャングル・ドレイクの毒
竜の狂乱/Draconic Frenzy [two-actions] ジャングル・ドレイクは牙による“打撃”1回と毒針による“打撃”2回を任意の順番で行う。
森渡り/Forest Passage ジャングル・ドレイクは茂み、つた、下生えなど植物による移動困難地形の影響を受けない。魔法によって操作された植物はジャングル・ドレイクを妨害しない。
捕食のつかみ/Jungle Drake Venom (毒) セーヴィング・スロー 頑健DC 24;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 1d6[毒]および虚弱状態1(1ラウンド);第2段階 1d6[毒]および虚弱状態2(1ラウンド)
捕食のつかみ/Predatory Grab [one-action] つかみと同様だが、ジャングル・ドレイクのつかみは離れるように移動しても終了しない。その代わりにつかまれた状態にしたクリーチャーを運搬する。ジャングル・ドレイクはそのクリーチャーが“飛行”できない限り、つかまれた状態にしたクリーチャーと一緒に“飛行”することはできない。
スピード全開/Speed Surge [one-action] (移動) 頻度 1日3回;効果 ジャングル・ドレイクは“歩行”あるいは“飛行”を2回行う。
毒吐き/Spit Venom [two-actions] (毒) ジャングル・ドレイクは毒を含んだ粘つく粘液を50フィートのまあで吐き出すことができる。この粘液は10フィート爆発の範囲に炸裂する。爆発の範囲内にいるクリーチャーはDC24の反応セーヴを行わねばならず、失敗するとジャングル・ドレイクの毒に晒される。ジャングル・ドレイクは1d6ラウンドの間、“毒吐き”を再使用できない。