ケケター Keketar
プロティアンの支配階層であるケケターは、法の砦に対する攻撃を指揮し、プロティアンの紛争を自信を持って気まぐれに裁く。ケケターは、トゲ、爪、ドラゴンのような頭を持つ、キラキラ光る蛇のようなクリーチャーに似ている。ケケターの実際の外観は常に変わり続けるが、一般的には約1,500ポンドの重さで約18フィートの長さに留まる。その物理的な形は様々だが、2つのことは不変である。第一に、ケケターの目は常に琥珀色または紫色の鋭い色合いである。第二に、ケケターの役職の印(頭の上に浮かんでいる変化する象徴の冠)は変わらない。ケケターは冠を脱ぐことはできないが、それを抑制することはできる。しかしほとんどのケケターはそれを嫌がり、そのような行為は臆病または恥であると考えている。
ケケターはプロティアン社会におけるある種の聖職者のような役割を果たしており、他のケケター信者と「深淵の語り部」との間の仲介役として活動している。他のすべてのプロティアンはケケターに従い、定命の都市の市民が尊敬される貴族を扱うのと同じようにケケターを扱う。さらに強力なプロティアンはケケターの意志に従う。多くの宗教がそうであるように、教義や神学は解釈や変化を起こしやすく、プロティアンの間では状況はおそらくさらに顕著である。神秘的な奥地の話者が持つ性質や願望が何であれ、個々のケケターはその意志や意図に関して劇的に異なる結論に達することがある。しかし、プロティアンにとって、この内在する不協和音は弱点ではなく強みである。
ケケター Keketar クリーチャー17
大型 監視者 プロティアン
出典 Monster Core 272ページ
知覚+30;エントロピー感知(不明瞭)60フィート、暗視
言語 デーモン語、天界語、プロティアン語;テレパシー100フィート、トゥルースピーチ
技能 〈威圧〉+34、〈運動〉+33、〈隠密〉+30、〈軽業〉+26、〈交渉〉+34、〈宗教〉+30、〈ペテン〉+32
【筋】+8、【敏】+5、【耐】+7、【知】+5、【判】+7、【魅】+7
エントロピー感知/Entropy Sense (信仰、予知) プロティアンは混沌的な確率と偶然に関する超自然的な洞察によって、最も可能性の高いクリーチャーの存在を予測できる。これにより、記載された範囲内のクリーチャーを感知する能力を持つ。ヴェイル・オヴ・プライヴァシーはエントロピー感知によるクリーチャーの自動検知を無効化判定なく妨害する。
知覚+30;エントロピー感知(不明瞭)60フィート、暗視
言語 デーモン語、天界語、プロティアン語;テレパシー100フィート、トゥルースピーチ
技能 〈威圧〉+34、〈運動〉+33、〈隠密〉+30、〈軽業〉+26、〈交渉〉+34、〈宗教〉+30、〈ペテン〉+32
【筋】+8、【敏】+5、【耐】+7、【知】+5、【判】+7、【魅】+7
エントロピー感知/Entropy Sense (信仰、予知) プロティアンは混沌的な確率と偶然に関する超自然的な洞察によって、最も可能性の高いクリーチャーの存在を予測できる。これにより、記載された範囲内のクリーチャーを感知する能力を持つ。ヴェイル・オヴ・プライヴァシーはエントロピー感知によるクリーチャーの自動検知を無効化判定なく妨害する。
AC 40;頑健+30、反応+28、意志+34;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 260(高速治癒10);抵抗 [精密]10、プロティアン構造 25
プロティアン構造/Protean Anatomy (信仰) プロティアンの重要な器官は絶えず移動し、形や位置を変える。[強酸]、[雷撃]、[音波]のいずれかのダメージを受けた直後に、プロティアンは記載された値のそのダメージ種別に対する抵抗を得る。これは1時間が経過するか、次にプロティアンが他の種別のダメージを受ける(その場合、プロティアンの抵抗はその種別に合わせて変化する)まで続く。
プロティアンは、同意した目標にならない限り、完全変身の効果を受けない。盲目状態あるいは聴覚喪失状態になると、プロティアンは次の自分のターンの終了時に新しい感覚器が成長して障害を受けた感覚器に取って代わり、自動的に回復する。
空間潮衝/Spatial Riptide (オーラ、信仰) 30フィート。オーラ内で瞬間移動能力を使用しようとした、または瞬間移動でオーラに到達したクリーチャーは、DC38の頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると瞬間移動を完了する前に1d4ラウンドの間その存在を明滅させなければならない。この間、クリーチャーは行動することも、何かを感知することもなく、目標になることもない。セーヴに成功すると、クリーチャーは通常通り瞬間移動を完了させるが、朦朧状態1になる。ケケターはこの効果に完全耐性を持つ。
機会攻撃 [reaction]
HP 260(高速治癒10);抵抗 [精密]10、プロティアン構造 25
プロティアン構造/Protean Anatomy (信仰) プロティアンの重要な器官は絶えず移動し、形や位置を変える。[強酸]、[雷撃]、[音波]のいずれかのダメージを受けた直後に、プロティアンは記載された値のそのダメージ種別に対する抵抗を得る。これは1時間が経過するか、次にプロティアンが他の種別のダメージを受ける(その場合、プロティアンの抵抗はその種別に合わせて変化する)まで続く。
プロティアンは、同意した目標にならない限り、完全変身の効果を受けない。盲目状態あるいは聴覚喪失状態になると、プロティアンは次の自分のターンの終了時に新しい感覚器が成長して障害を受けた感覚器に取って代わり、自動的に回復する。
空間潮衝/Spatial Riptide (オーラ、信仰) 30フィート。オーラ内で瞬間移動能力を使用しようとした、または瞬間移動でオーラに到達したクリーチャーは、DC38の頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると瞬間移動を完了する前に1d4ラウンドの間その存在を明滅させなければならない。この間、クリーチャーは行動することも、何かを感知することもなく、目標になることもない。セーヴに成功すると、クリーチャーは通常通り瞬間移動を完了させるが、朦朧状態1になる。ケケターはこの効果に完全耐性を持つ。
機会攻撃 [reaction]
移動速度 40フィート、飛行50フィート、水泳40フィート;アンフェタード・ムーヴメント
近接 [one-action] 顎 +33[+28/+23](魔法、間合い:10フィート)、ダメージ 3d12+16[刺突]、加えて歪曲波
近接 [one-action] 爪 +33[+29/+25](機敏、魔法、間合い:10フィート)、ダメージ 2d12+16[斬撃]、加えて歪曲波
近接 [one-action] 尾 +33[+28/+23](間合い:15フィート)、ダメージ 2d12+16[殴打]、加えてつかみ
信仰生得呪文 DC 42、攻撃+32;9ランク アンファゾマブル・ソング、ディヴァイン・ラス;8ランク カースド・メタモルフォーシス、コンフュージョン;7ランク ウォープ・マインド(×3)、シャター(回数無制限)、ディスインテグレイト、ディスペル・マジック(回数無制限);6ランク テレポート(回数無制限;自身のみ);5ランク クリエイション(回数無制限)、トランスロケート、ミラージュ(×2;現実改変参照);4ランク アンフェタード・ムーヴメント、コンフュージョン(回数無制限)、トランスロケート(回数無制限);常時 (5ランク) トゥルースピーチ
変身 [one-action] (精神集中、信仰、完全変身) ケケターは任意の超大型以下のサイズのクリーチャーの姿を取ることができる。これにより移動速度や“打撃”における攻撃ボーナスやダメージ・ボーナスは変化しないが、“打撃”が与えるダメージ種別が変化する可能性はある。
締めつけ [one-action] 1d10+15 [殴打]、DC 42
現実改変/Reshape Reality (精神集中、信仰、完全変身) ケケターがミラージュを発動すると、半ば実体化した物質を幻術に吹き込む。幻術を看破したクリーチャーは、魔法によって作られた構造物や地形をあたかも本物であるかのように扱い、幻術の階段を上ったり、幻術の流砂に閉じ込められたりする。
歪曲波/Warpwave Strike (信仰、完全変身) ケケターの顎もしくは爪による“打撃”が命中したクリーチャーはDC36の頑健セーヴを試みなければならず、失敗すると歪曲波の目標となる(歪曲波を参照)。
近接 [one-action] 顎 +33[+28/+23](魔法、間合い:10フィート)、ダメージ 3d12+16[刺突]、加えて歪曲波
近接 [one-action] 爪 +33[+29/+25](機敏、魔法、間合い:10フィート)、ダメージ 2d12+16[斬撃]、加えて歪曲波
近接 [one-action] 尾 +33[+28/+23](間合い:15フィート)、ダメージ 2d12+16[殴打]、加えてつかみ
信仰生得呪文 DC 42、攻撃+32;9ランク アンファゾマブル・ソング、ディヴァイン・ラス;8ランク カースド・メタモルフォーシス、コンフュージョン;7ランク ウォープ・マインド(×3)、シャター(回数無制限)、ディスインテグレイト、ディスペル・マジック(回数無制限);6ランク テレポート(回数無制限;自身のみ);5ランク クリエイション(回数無制限)、トランスロケート、ミラージュ(×2;現実改変参照);4ランク アンフェタード・ムーヴメント、コンフュージョン(回数無制限)、トランスロケート(回数無制限);常時 (5ランク) トゥルースピーチ
変身 [one-action] (精神集中、信仰、完全変身) ケケターは任意の超大型以下のサイズのクリーチャーの姿を取ることができる。これにより移動速度や“打撃”における攻撃ボーナスやダメージ・ボーナスは変化しないが、“打撃”が与えるダメージ種別が変化する可能性はある。
締めつけ [one-action] 1d10+15 [殴打]、DC 42
現実改変/Reshape Reality (精神集中、信仰、完全変身) ケケターがミラージュを発動すると、半ば実体化した物質を幻術に吹き込む。幻術を看破したクリーチャーは、魔法によって作られた構造物や地形をあたかも本物であるかのように扱い、幻術の階段を上ったり、幻術の流砂に閉じ込められたりする。
歪曲波/Warpwave Strike (信仰、完全変身) ケケターの顎もしくは爪による“打撃”が命中したクリーチャーはDC36の頑健セーヴを試みなければならず、失敗すると歪曲波の目標となる(歪曲波を参照)。