ウーリィ・ライノセラス(ケナガサイ) Woolly Rhinoceros
ウーリィ・ライノセラスは、ほかのサイよりも一回り大きく、長く厚い毛皮と巨大な三日月形の角を持っている。ウーリィ・ライノセラスは乾燥したツンドラや寒冷なステップ地帯に生息し、一日の大半を草を食んで過ごす。
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 22
一般的な知識 : DC 20
専門知識 : DC 17
“知識の想起”――動物(〈自然〉) : DC 22
一般的な知識 : DC 20
専門知識 : DC 17
ウーリィ・ライノセラス Woolly Rhinoceros クリーチャー6
大型 動物
AC 25;頑健+17、反応+11、意志+15;[氷雪]に対する全てのセーヴに+2の状態ボーナス
HP 100
寒冷への適応/Cold Adaptation ウーリィ・ライノセラスは厳しさが1段階穏やかなように寒冷環境を扱う。
凶暴性 [reaction]
HP 100
寒冷への適応/Cold Adaptation ウーリィ・ライノセラスは厳しさが1段階穏やかなように寒冷環境を扱う。
凶暴性 [reaction]
移動速度 35フィート
近接 [one-action] 角 +16[+11/+6](間合い:10フィート)、ダメージ 2d12+6[刺突]
近接 [one-action] 足 +16[+11/+6]、ダメージ 2d8+6[殴打]
ライノセラスの突撃/Rhinoceros Charge [two-actions] ライノセラスは“歩行”を2回行い、その後角による“打撃”を1回行う。ライノセラスが20フィート以上移動したなら、この“打撃”のダメージは3d12+6に増加する。この攻撃が命中した中型あるいはそれより小さいクリーチャーはDC24の反応セーヴを行わねばならず、失敗すると自動的に5フィート後ろに“突き飛ばし”され、その衝撃で伏せ状態になる。
蹂躙 [three-actions] 中型かそれより小さい、足、DC 21
近接 [one-action] 角 +16[+11/+6](間合い:10フィート)、ダメージ 2d12+6[刺突]
近接 [one-action] 足 +16[+11/+6]、ダメージ 2d8+6[殴打]
ライノセラスの突撃/Rhinoceros Charge [two-actions] ライノセラスは“歩行”を2回行い、その後角による“打撃”を1回行う。ライノセラスが20フィート以上移動したなら、この“打撃”のダメージは3d12+6に増加する。この攻撃が命中した中型あるいはそれより小さいクリーチャーはDC24の反応セーヴを行わねばならず、失敗すると自動的に5フィート後ろに“突き飛ばし”され、その衝撃で伏せ状態になる。
蹂躙 [three-actions] 中型かそれより小さい、足、DC 21
