atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • B1
  • トロル

p2rdj @ ウィキ

トロル

最終更新:2023年09月16日 11:01

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

トロル Troll

出典 Bestiary 314ページ
 奴隷主義、残酷、実質的に無敵の悪漢――これは、トロルとして知られる恐ろしいモンスターに対する村人の陳腐な言い回しである。しかし、言葉でトロルの破壊能力を表現するのは難しい。彼らはオークのように血に飢えているが規律はなく、ジャイアントのように巨大だが傷を負った肉体を一瞬で再生することができ、オーガのように無骨だが2倍の力を持っている。トロルの理不尽な暴力を真に理解する唯一の方法は、それを直接体験することである。最悪の敵にさえも望ましい未来はほとんどない。
 トロルというとまず思い浮かぶのは、このクリーチャーの身体再生能力である。この再生は非常に強力なので、それを克服する唯一の方法は、酸と火に対するトロルの脆弱性を利用することだ。ただし、トロルを酸や火炎の武装で殺すだけでは十分ではない。たとえトロルのごく小さな肉片であっても、十分な時間をかければ、本来のサイズのトロルに再生できる。トロルの脅威を根絶する唯一の確実な方法は、何も残らなくなるまでモンスターの全身を焼き尽くすことである。
 トロルは一人で行動する狩人であり、その邪悪さは他の巨人にとってさえ忌み嫌われている。ときには2~4体の小さな群れで歩き回ることもあるが、獲物が豊富な場合や、特に強力な対抗勢力が狩猟場に侵入してきた場合に限られる。まれに、古くて強力なトロルが、小さなトロルの家族を率いてやってくることもある。そのような「トロルの王」は、その大群を壊滅的な襲撃や虐殺に導くだけの狡猾さを備えており、彼らの存在は周辺の生態系を永久に変えてしまう。伝統的に名前にちなんだ恐ろしいクリーチャーである水に住むスクラグやその混成であるフルード・トロルまで、多種多様なトロルが存在する。地域によっても違いがあり、たとえば石の多い山頂ではマウンテン・トロル、沼地の多い湾ではモス・トロルなどがいるが、いずれも再生力と血への飽くなき渇きという特徴は共通している。

追加の知識:トロル・オーグル Troll Augurs

 特に敬虔なトロールはオーグルと呼ばれる。彼らはいわゆる 「視覚の贈り物」を所有していると主張しており、これはデーモン・ロード、ウルクシュルから与えられたものだと信じている。トロル・オーグルは自分の腹部を切り裂いて内臓を取り出し、震える内臓の中で予言を解釈するという、不穏な未来予測法を実践している。他のカルト主義者は、陰惨な試練の間ずっと意識を保つために、根性のある占い師に働きかけて扇動する。

財宝と報酬:トロルの血 Troll Blood

 トロルの血は、世界中の錬金術師、魔女、医師にとって非常に興味深い貴重で入手困難な物質である。最初は不自然に鮮やかな色合い以外にはあまり興味が持たれないが、正しく処理されればその用途は数多くある。実験では、失われた手足を回復させるオイルや、吸い込む超能力を与える薬、さらには煙霧に巻き込まれた人を止められないほどの怒りに駆り立てる発煙弾までが作られた。

Bestiary 1

トロル Troll

 一般的なトロルは、文明の片隅に忍び寄る、頭の鈍いギャングのような巨人である。その驚異的な強さを頼りに、凶悪な爪と歯の生えた前足で敵を圧倒する。トロルの果てしない飢えは、あらゆる種類のクリーチャーを摂取させ、貪欲な食習慣は、トロルの伝説的な再生能力を促進する。トロルは身長12~16フィートだが、快適さを求めて体を丸め、敵をだまして誤った安心感を与えることを好む。
一般的な知識 : DC 18
専門知識 : DC 15

トロル Troll クリーチャー5

CE 大型 巨人 トロル
出典 Bestiary 314ページ
知覚+11;暗視
言語 巨人語
技能 〈威圧〉+12、〈運動〉+12
【筋】+5、【敏】+2、【耐】+6、【知】-2、【判】±0、【魅】-2

AC 20;頑健+17、反応+11、意志+7
HP 115、再生20([強酸]もしくは[火炎]で不活性化);弱点 [火炎]10
機会攻撃 [reaction]

移動速度 30フィート
近接 [one-action] 顎 +14[+9/+4](間合い:10フィート)、ダメージ 2d10+5[刺突]
近接 [one-action] 爪 +14[+10/+6](機敏、間合い:10フィート)、ダメージ 2d8+5[斬撃]
かきむしり [one-action] 爪

トロルの王 Troll King

 一部のトロルは、その種の一般的な平均寿命をはるかに超えて生き延びるために必要な技能を習得し、他のトロルを味方につける。これらの英雄は、立派な指導者や強力な狩人になるための多くの才能を身につけている。すなわち、自らの再生速度を進んで高め、それを妨げる酸や火を振り払う能力、そして猛獣のような吠え方をして捕食者を追い払う能力である。トロルの王は、若い同族をはるかに超えた狡猾さを持っている。彼らは味方を近くに置き、敵をさらに近くに置くことを知っている。もしトロルの王が、その配下の誰かが簒奪を企んでいるのではないかと疑いさえすれば、報復は迅速かつ致命的である。
一般的な知識 : DC 25
専門知識 : DC 22

トロルの王 Troll King クリーチャー10

CE 大型 巨人 トロル
出典 Bestiary 315ページ
知覚+19;暗視
言語 巨人語
技能 〈威圧〉+22、〈運動〉+21、〈生存〉+17
【筋】+7、【敏】+3、【耐】+7、【知】-1、【判】+1、【魅】+4

AC 28;頑健+23、反応+17、意志+15
HP 220、再生30([強酸]もしくは[火炎]で不活性化);弱点 [火炎]10
機会攻撃 [reaction]
強壮の身震い/Vigorous Shake [reaction] トリガー トロルの王が[強酸]もしくは[火炎]の持続ダメージを受ける。効果 トロルの王は自身を揺さぶり、持続[強酸]効果あるいは持続[火炎]効果を取り除く。トロルの王は個のリアクションのトリガーとなった持続ダメージを終了させるために、即座にDC15の平目判定を試みる。トロルの王がこの判定に成功したなら、トロルの王はこのリアクションの一部として“根源の咆哮”を使用できる。

移動速度 30フィート
近接 [one-action] 顎 +23[+18/+13](間合い:10フィート)、ダメージ 2d12+13[刺突]
近接 [one-action] 爪 +23[+19/+15](機敏、間合い:10フィート)、ダメージ 2d8+13[斬撃]
強制再生/Forced Regeneration [one-action] (精神集中) 必要条件 トロルの王の再生が不活性化されていない。効果 トロルの王はHPを15だけ回復する。
根源の咆哮/Primordial Roar [one-action] (聴覚、感情、恐怖、精神) トロルの王は獣のような咆哮を解き放つ。100フィート以内にいるトロルでないクリーチャーはDC29の意志セーヴを試みなければならない。その後、クリーチャーは10分間、一時的耐性を得る。
 大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
 成功 クリーチャーは恐れ状態1になる。
 失敗 クリーチャーは恐れ状態2になる。
 大失敗 クリーチャーは恐れ状態3になる。
かきむしり [one-action] 爪
止められぬ突撃/Unstoppable Charge [three-actions] トロルの王は2回、一直線に“歩行”する。トロルの王はこの移動の間に爪による“打撃”を2回まで行い、移動の終了時に顎による“打撃”を1回行うことができる。同じクリーチャーには1回しか“打撃”を行うことはできない。

Bestiary 2

キャヴァーン・トロル Cavern Troll

Insatiable scavengers stalking the eternal gloom of the Darklands, cavern trolls consume all in their path—even rocks and minerals when more nourishing sustenance is scarce. These rocky goliaths can tunnel through stone with their iron-sharp claws.
Cavern trolls rarely venture to the surface world, for they have a debilitating vulnerability to sunlight that petrifies them on sustained contact. Unlike common trolls, cavern trolls can regenerate wounds dealt by fire. The crystalline nature of their skin, however, permits sonic attacks to neutralize their signature regeneration.
As cavern trolls age, their flinty skin becomes studded with small crystals and stones of various composition. Paragons of their kind have toothy maws replete with large, crystalline fangs. A typical cavern troll stands 14フィート in height and weighs about 2,000 pounds.
一般的な知識 : DC 22
専門知識 : DC 19

キャヴァーン・トロル Cavern Troll クリーチャー6

アンコモン CE 大型 巨人 地 トロル
出典 Bestiary 2 265ページ
知覚+14;暗視
言語 巨人語、地下共通語
技能 〈威圧〉+14、〈運動〉+16
【筋】+6、【敏】+2、【耐】+6、【知】-2、【判】+2、【魅】+2

AC 22;頑健+18、反応+13、意志+8
HP 135、再生20(deactivated by [強酸]or [音波]);完全耐性 [出血]
Sunlight Petrification/Sunlight Petrification If exposed to direct sunlight, a cavern troll immediately becomes slowed 1and can't use reactions or Trample. The slowed value increases by 1 each time the cavern troll ends its turn in sunlight. If the cavern troll's actions are reduced to 0 in this way, they become petrifieduntil they spends at least 1 minute in darkness. Spells like sunburst that create magical sunlight cannot petrify a cavern troll, but the troll is slowed 1 for 1d4 rounds after being exposed to such an effect.
機会攻撃 [reaction]
岩つかみ [reaction]

移動速度 25フィート、穴掘り20フィート、登攀20フィート
近接 [one-action] 顎 +16[+11/+6](間合い:10フィート)、ダメージ 2d10+8[刺突]
近接 [one-action] 爪 +16[+12/+8](機敏、間合い:10フィート)、ダメージ 2d6+8[斬撃]
遠隔 [one-action] 岩 +16[+11/+6](暴虐、射程単位120フィート)、ダメージ 1d12+8[殴打]
かきむしり [one-action] 爪
Rock Tunneler/Rock Tunneler A cavern troll can burrow through solid stone at a Speed of 10フィート. It can leave a tunnel if it desires.
岩投げ [one-action]

追加の知識:Nar-Voth Delicacies Nar-Voth Delicacies

Both cavern trolls and xorns—squat, tripartite earth elementals—share a voracious appetite for deposits of precious minerals. When either group encounters the other, a frenzy of claws and ravenous gorging ensues until only one side remains. Powerful cavern trolls who consume a critical mass of xorns can gain tremorsense and rule as monarchs over their subterranean kin.

トゥーヘデッド・トロル Two-Headed Troll

Two-headed trolls are savage, dual-minded monsters with an unquenchable thirst for bloodshed, and dread tales of their ravenous appetites are whispered of in homesteads throughout the lands of the Inner Sea. Indeed, it is a custom for parents to invoke the two-headed troll as a warning to misbehaving children. “Finish your chores,” a parent might say to a stubborn child, “or a two-headed troll will snatch you away at night and swallow you whole!” It's unclear why such a morbid tradition gained traction with parents, but it's an undeniable fact that two-headed trolls have an appetite for “nibbles”—creatures small enough to devour with one bite.
Mature two-headed trolls stand 13フィート in height, weighing roughly 1,700 pounds. Unlike common trolls, two-headed trolls share the upright gait of their ettin ancestry and do not walk hunched over.
一般的な知識 : DC 24
専門知識 : DC 21

トゥーヘデッド・トロル Two-Headed Troll クリーチャー8

アンコモン CE 大型 巨人 トロル
出典 Bestiary 2 266ページ
知覚+18;暗視
言語 巨人語
技能 〈威圧〉+17、〈運動〉+18
【筋】+6、【敏】+1、【耐】+6、【知】-2、【判】+4、【魅】+3
Independent Brains/Independent Brains Each of a two-headed troll's heads rolls their own initiative and has their own turn. Neither head can Delay. At the start of a head's turn, that head gets 2 actions and 1 reaction. Each brain controls one of the troll's arms, but both can move the legs. Any ability that would sever a two-headed troll's head (such as the vorpalweapon property) doesn't cause the two-headed troll to die if they still have their other head, but does cause them to lose the turns, actions, and reactions of the severed head. Mental effects that target a single creature affect only one of the troll's heads.
アイテム クラブ

AC 24;頑健+20、反応+15、意志+14
HP 190、再生25(deactivated by [強酸]or [火炎]);弱点 [火炎]10
Head Regrowth/Head Regrowth A two-headed troll's regeneration can regrow a severed head. After regaining Hit Points from regeneration, the two-headed troll attempts a DC 10 flat check. On a success, the missing head is fully restored. If a two-headed troll loses their last remaining head, they die immediately.
機会攻撃 [reaction]

移動速度 30フィート
近接 [one-action] 顎 +18[+13/+8](間合い:10フィート)、ダメージ 2d12+8[刺突]
近接 [one-action] 爪 +18[+14/+10](機敏、間合い:10フィート)、ダメージ 2d8+8[斬撃]
近接 [one-action] クラブ +18[+13/+8](間合い:10フィート)、ダメージ 2d6+8[殴打]
遠隔 [one-action] クラブ +13[+8/+3](投擲:10フィート)、ダメージ 2d6+8[殴打]
Reactive Chomp/Reactive Chomp [reaction] トリガー On one head's initiative, the troll hits the same enemy with two consecutive claw Strikes in the same round; 効果 While the prey is distracted with unrelenting claw attacks, the head that's not taking its turn makes a jaws Strike against the enemy.

追加の知識:Mother of Trolls Mother of Trolls

Trolls and ettinsdo not normally seek one another as mates, but this pairing is the source of the original two-headed trolls—such couplings were engineered and arranged by the cult of Lamashtu in ages past. Oblivious to their origin, two-headed trolls tend to give no deference to the Mother of Monsters.

フロスト・トロル Frost Troll

Frost trolls are nightmarish frozen monsters of rime-stained claws and hoarfrost teeth. Possessing wits superior to those of common trolls, frost trolls often hunt in packs of three—one attacking their quarry openly while the remaining two pause to assess weaknesses before moving in for the kill. Frost trolls relish the taste of human flesh and adjust their hunting grounds seasonally to remain in close proximity to their favorite prey. Of slighter frame than common trolls, a typical frost troll stands 11フィート tall when not hunched and weighs 900 pounds. Their sickly, cracked flesh is of an icy, cerulean pallor. Frost trolls often adorn themselves with trophies of bone and hide flayed from their kills.
一般的な知識 : DC 19
専門知識 : DC 16

フロスト・トロル Frost Troll クリーチャー4

アンコモン CE 大型 巨人 トロル 氷雪
出典 Bestiary 2 264ページ
知覚+12;暗視
言語 共通語、巨人語
技能 〈威圧〉+10、〈運動〉+13、〈生存〉+10
【筋】+5、【敏】+2、【耐】+5、【知】±0、【判】+2、【魅】+2
アイテム ハチェット

AC 19;頑健+13、反応+10、意志+8
HP 90、再生15(deactivated by [強酸]or [火炎]);完全耐性 [氷雪];弱点 [火炎]10
機会攻撃 [reaction]

移動速度 30フィート; ice stride
近接 [one-action] 顎 +13[+8/+3](間合い:10フィート)、ダメージ 2d8+7[刺突]
近接 [one-action] ハチェット +13[+9/+5](機敏、間合い:10フィート、薙ぎ)、ダメージ 2d6+7[斬撃]
近接 [one-action] 爪 +13[+9/+5](機敏、間合い:10フィート)、ダメージ 2d4+7[斬撃]
遠隔 [one-action] ハチェット +10[+6/+2](機敏、薙ぎ、投擲:10フィート)、ダメージ 2d6+7[斬撃]
Ice Stride/Ice Stride A frost troll isn't impeded by difficult terrain caused by snow or ice, nor do they need to attempt Acrobatics checks to keep from falling on slippery ice.
かきむしり [one-action] 爪

追加の知識:Deathless Frost Deathless Frost

Historically isolated in the remote frozen wilderness of the Saga Lands, frost trolls have increasingly been encountered in more temperate climates on Golarion. It's unclear what's driving these ice-hearted trolls southward, but some suspect the machinations of a wrathful demon lord are at play.

ヨトゥン・トロル Jotund Troll

Jotund trolls are gigantic, nine-headed horrors who prowl frigid moors, marshes, and wastelands, always alone and always enraged. While each of the jotund troll's nine heads possess their own brains and senses, they work much more in tandem than the dual-minded nature of the two-headed troll. Despite this, the heads often argue and bicker, particularly over which head gets to eat. The fact that all nine maws lead to the same shared stomach makes little difference in such culinary disagreements.
Prevailing wisdom holds that the jotund troll represents a primordial, if not original, shape and design for the first trolls to plague the world, arising from a mythical realm in the Great Beyond known as Jotungard. This sprawling domain, said to be nestled in a remote reach of Elysium , is the legendary home of the deities of giant-kind. Whether the jotund troll was created in Jotungard to plague the Material Plane as punishment or challenge, or if it's merely an evocative legend told by scholars, is unknown. In any case, the jotund trolls themselves likely care little.
一般的な知識 : DC 37
専門知識 : DC 34

ヨトゥン・トロル Jotund Troll クリーチャー15

レア CE 超大型 巨人 トロル 変異
出典 Bestiary 2 267ページ
知覚+29;暗視
言語 巨人語
技能 〈威圧〉+27、〈運動〉+29
【筋】+8、【敏】+4、【耐】+8、【知】-1、【判】+6、【魅】+4

AC 35 全周囲視覚;頑健+31、反応+23、意志+23
HP 360、再生40(deactivated by [強酸]or [火炎]);弱点 [火炎]10
Head Regrowth/Head Regrowth A jotund troll ordinarily has nine heads, and they can use regeneration to regrow a head that is severed from an effect like a vorpal weapon. After regaining Hit Points from regeneration, the jotund troll attempts a DC 8 flat check. On a success, one missing head is fully restored; on a critical success, two missing heads are fully restored. If a jotund troll loses their last remaining head, they die immediately.
Multiple Opportunities/Multiple Opportunities A jotund troll gains an extra reaction per round for each of their heads beyond the first, which they can use only to make Attacks of Opportunity with their jaws or to Fast Swallow. They can't use more than 1 reaction for the same triggering action, even if a creature leaves several squares within their reach, and the jotund troll must use a different head for each Attack of Opportunity they make. Whenever one of the jotund troll's heads is severed, the troll loses 1 of their extra reactions per round.
機会攻撃 [reaction]
岩つかみ [reaction]

移動速度 30フィート、登攀20フィート
近接 [one-action] 顎 +29[+24/+19](間合い:15フィート)、ダメージ 3d12+14[刺突]、加えてつかみ
近接 [one-action] 爪 +29[+25/+21](機敏、間合い:15フィート)、ダメージ 3d10+14[斬撃]
遠隔 [one-action] 岩 +30[+25/+20](暴虐、射程単位120フィート)、ダメージ 2d12+14[殴打]
Cacophonous Roar/Cacophonous Roar [two-actions] (聴覚、感情、心術、無力化、精神、始原) The jotund troll emits a cacophonous roar from all their heads with a mystical power that distorts the listener's mind. Each non-troll creature within 100フィート must attempt a DC 34 Will save. The jotund troll can't use Cacophonous Roar for 1d4 rounds.
 大成功 The creature is unaffected and is temporarily immune to Cacophonous Roar for 24 hours.
 成功 The creature is stupefied 1 for 1 round.
 失敗 The creature is confused for 1 round.
 大失敗 The creature is confused for 1d4 rounds.
Fast Swallow/Fast Swallow [reaction] トリガー The jotund troll Grabs a creature with their jaws; 効果 The troll uses Swallow Whole.
Ravenous Jaws/Ravenous Jaws [two-actions] The jotund troll makes a number of jaws Strikes up to their number of heads, each against a different target. These attacks count toward the troll's multiple attack penalty, but the penalty doesn't increase until after the jotund troll makes all of these attacks.
かきむしり [one-action] claw
飲み込み [one-action] (攻撃) 中型、3d12+8 [殴打]、破裂 36
岩投げ [one-action]

追加の知識:Ravenous Mutants Ravenous Mutants

Jotund trolls on the world of Golarion are found in two particular regions with greater frequency: the magicwarped reaches of the Mana Wastes, and the radiation-wracked badlands of Numeria. In both places, the presence of life-altering magic or science seems to have had the same effect in bolstering the presence of these lumbering monstrosities.
「トロル」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/GMC/宝物庫/力を有する品々/スタッフ
  3. CR/技能
  4. CR/クラス/クレリック
  5. CR/呪文/呪文
  6. Re/GMC/宝物庫/力を有する品々/ワンド
  7. CR/特技
  8. Re/PC2/装備品/輪縄
  9. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  10. Re/PC/装備品
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 3日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 4日前

    B2/ペルーダ
  • 13日前

    B2/モーグ
  • 26日前

    B1/ジマーリング
  • 27日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 27日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 32日前

    KotL/来歴
  • 40日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 41日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/GMC/宝物庫/力を有する品々/スタッフ
  3. CR/技能
  4. CR/クラス/クレリック
  5. CR/呪文/呪文
  6. Re/GMC/宝物庫/力を有する品々/ワンド
  7. CR/特技
  8. Re/PC2/装備品/輪縄
  9. APG/アーキタイプ/ホライズン・ウォーカー
  10. Re/PC/装備品
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 3日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 4日前

    B2/ペルーダ
  • 13日前

    B2/モーグ
  • 26日前

    B1/ジマーリング
  • 27日前

    B2/アイオーン/ビューソス
  • 27日前

    Re/PC/装備品/武器
  • 32日前

    KotL/来歴
  • 40日前

    B2/オニ/ウォーター・ヤイ
  • 41日前

    B1/ケイヴ・ワーム/クリムゾン・ワーム
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.