フレッシュウォープ Fleshwarp
出典 Bestiary 158ページ
一部のクリーチャー、特にドラウは、単に敵を殺すだけでは満足しない。彼らはフレッシュウォープ化と呼ばれる恐ろしい変身技術によって、敵が完全に退化する様を楽しむ。フレッシュウォープ化の処理はドラウによって作られたものではないが、多くの人は彼らがそれを完成させたと信じている。ドラウは魔法の試薬をかけて敵を拷問し、肉と精神を同様に怪異あるいはモンスターのようなものに変えてしまう。フレッシュウォープ化は無数の変化をもたらす。以下に示すのはその怪異のほんの一例である。
被害者を恐ろしい形にねじれさせることは、よく知られた邪悪なドラウの娯楽だが、他の地下のモンスターはこれらの慣習を盗んだり、独自に発展させたりしている。ミミズのようなシゥガシーは、光のない土地に縄張りを持つ他のクリーチャーをねじれさせることがある。以下のフレッシュウォープはそれぞれモーロックとアーデファンに由来する。
一部のクリーチャー、特にドラウは、単に敵を殺すだけでは満足しない。彼らはフレッシュウォープ化と呼ばれる恐ろしい変身技術によって、敵が完全に退化する様を楽しむ。フレッシュウォープ化の処理はドラウによって作られたものではないが、多くの人は彼らがそれを完成させたと信じている。ドラウは魔法の試薬をかけて敵を拷問し、肉と精神を同様に怪異あるいはモンスターのようなものに変えてしまう。フレッシュウォープ化は無数の変化をもたらす。以下に示すのはその怪異のほんの一例である。
被害者を恐ろしい形にねじれさせることは、よく知られた邪悪なドラウの娯楽だが、他の地下のモンスターはこれらの慣習を盗んだり、独自に発展させたりしている。ミミズのようなシゥガシーは、光のない土地に縄張りを持つ他のクリーチャーをねじれさせることがある。以下のフレッシュウォープはそれぞれモーロックとアーデファンに由来する。
Bestiary 1
グロスラット Grothlut
ナメクジのような異形のグロスラットは、かつて人間であったフレッシュウォープだ。頭と胴体は漠然とした人間だが、腕はゴムのようで、脇でぎこちなく動く。この哀れなクリーチャーは、他のクリーチャーが近くにいると哀れにうめく。それはおそらく、打ち砕かれた人間の意識の最後の残骸が、恐ろしく歪んだ姿から解放されたことを懇願しているからだろう。
多くのフレッシュウォープ作成者は、変形が人間の意識をほとんど踏みにじるため、グロスラットを創造の失敗と考えている。一方で、このクリーチャーの心をねじれさせることは、その愚かさゆえに柔軟性があるため、群れを作ることが容易である。それを持って彼らはより有用であると主張する者もいる。ドラウは典型的に、彼らの居住地の端をゆっくりと巡回する守護者としてグロスラットを使用する。位置が決まれば、グロスラットは粗雑な突撃部隊として、敵の力を和らげるために解き放たれる。その後により価値の高い戦士が侵入し、グロスラットの爆発した臓器や肉によって吐き気を催した敵を切り倒すのだ。
“知識の想起”――異形(〈伝承学〉) : DC 18
一般的な知識 : DC 16
専門知識 : DC 13
多くのフレッシュウォープ作成者は、変形が人間の意識をほとんど踏みにじるため、グロスラットを創造の失敗と考えている。一方で、このクリーチャーの心をねじれさせることは、その愚かさゆえに柔軟性があるため、群れを作ることが容易である。それを持って彼らはより有用であると主張する者もいる。ドラウは典型的に、彼らの居住地の端をゆっくりと巡回する守護者としてグロスラットを使用する。位置が決まれば、グロスラットは粗雑な突撃部隊として、敵の力を和らげるために解き放たれる。その後により価値の高い戦士が侵入し、グロスラットの爆発した臓器や肉によって吐き気を催した敵を切り倒すのだ。
“知識の想起”――異形(〈伝承学〉) : DC 18
一般的な知識 : DC 16
専門知識 : DC 13
グロスラット Grothlut クリーチャー3
N 中型 異形 精神なし
AC 19;頑健+11、反応+5、意志+7
HP 50;完全耐性 [強酸]、[精神]
悍ましい終焉/Disgusting Demise (強酸、毒) グロスラットのヒット・ポイントが0になると消化器官が破裂し、30フィート放射の範囲にいるすべてのクリーチャーに錬金術の酸と毒を放つ。範囲内の各クリーチャーはDC19の頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると2d6の[強酸]ダメージを受け、不調状態1になる(大失敗なら2倍のダメージと不調状態2)。
哀れな呻き声/Piteous Moan (オーラ、聴覚、感情、精神、伝承) 60フィート。オーラ内に侵入したかオーラ内でターンを開始したグロスラットでないクリーチャーは、DC17の意志セーヴィング・スローを試みなければならず、失敗すると不調状態1(大失敗の場合不調状態2)になる。クリーチャーはその後1分間、一時的耐性を得る。グロスラットは精神集中特性を持つフリー・アクション1回を用いて、このオーラを起動したり抑止したりすることができる。グロスラットはグロスラットでないクリーチャーの存在を感知するまで哀れな呻き声を開始できず、そのようなクリーチャーを感知できなくなると止めることが多い。
HP 50;完全耐性 [強酸]、[精神]
悍ましい終焉/Disgusting Demise (強酸、毒) グロスラットのヒット・ポイントが0になると消化器官が破裂し、30フィート放射の範囲にいるすべてのクリーチャーに錬金術の酸と毒を放つ。範囲内の各クリーチャーはDC19の頑健セーヴを行わねばならず、失敗すると2d6の[強酸]ダメージを受け、不調状態1になる(大失敗なら2倍のダメージと不調状態2)。
哀れな呻き声/Piteous Moan (オーラ、聴覚、感情、精神、伝承) 60フィート。オーラ内に侵入したかオーラ内でターンを開始したグロスラットでないクリーチャーは、DC17の意志セーヴィング・スローを試みなければならず、失敗すると不調状態1(大失敗の場合不調状態2)になる。クリーチャーはその後1分間、一時的耐性を得る。グロスラットは精神集中特性を持つフリー・アクション1回を用いて、このオーラを起動したり抑止したりすることができる。グロスラットはグロスラットでないクリーチャーの存在を感知するまで哀れな呻き声を開始できず、そのようなクリーチャーを感知できなくなると止めることが多い。
移動速度 20フィート
近接 [one-action] 爪 +11[+7/+3](機敏)、ダメージ 1d10+8[斬撃]
遠隔 [one-action] 消化液の吐出 +7[+2/-3](強酸、射程単位15フィート、飛散)、ダメージ 2d6[強酸]ダメージ、加えて1d6飛散[強酸]ダメージ
近接 [one-action] 爪 +11[+7/+3](機敏)、ダメージ 1d10+8[斬撃]
遠隔 [one-action] 消化液の吐出 +7[+2/-3](強酸、射程単位15フィート、飛散)、ダメージ 2d6[強酸]ダメージ、加えて1d6飛散[強酸]ダメージ
ドライダー Drider
ドラウが修得した最初のフレッシュウォープ化処理は、同時に彼らが最も成功した最も悪名高い処理であるドライダーである。ドラウの体と巨大なクモの体を融合させたドライダーは両性が存在し、これは子供を産むことができる唯一のフレッシュウォープであることが知られている。女性のフレッシュウォープは鋭い毒牙を特徴とする口を持つ優雅なドラウの女性の上半身を持つが、男性のドライダーは人型の形態とクモの形態をさらに融合させた、醜く変化した表情を持つ。外見の違いは、おそらくドラウ社会の母系制の性質を反映している。戦闘では、すべてのドライダーが等しく危険である。
フレッシュウォープ化の処理は、もともとは品位を失ったドラウへの罰を目的としていたが、恐ろしい変貌から得られる大きな力と強さは一部のドラウにとって魅力的であり、多くのドラウ都市の下級市民がこの苦痛を伴う処置に自ら志願している。保護者、兵士、その他の義務的な公務に割り当てる時間(一般的には数十年単位)と引き換えに、そのような志願下取ライダーは後に、一般的には都市の周辺部に位置する洞窟で自らの生活を送ることを許される。辛い真実ではあるが、ほとんどのドライダーはこの報酬を受け取るほど長くは生きられない。なぜなら、ドラウは、肉体改造された奴隷を死ぬまで働かせたり、生存の可能性がごくわずかしかない致命的な戦争任務に投入したりする事が多いからだ。
ほとんどのドライダーは秘術魔法を使うが、信仰魔法を使うドライダーはよく知られており、伝承魔法や始原魔法を使うドライダーもまれにいる。ドライダーの生得呪文は魔法体系にかかわらず同じだが、準備呪文として異なる種類の魔法を使用する人は、以下に示すドライダーとは全く異なる呪文を用意していることがある。
“知識の想起”――異形(〈伝承学〉) : DC 22
一般的な知識 : DC 20
専門知識 : DC 17
フレッシュウォープ化の処理は、もともとは品位を失ったドラウへの罰を目的としていたが、恐ろしい変貌から得られる大きな力と強さは一部のドラウにとって魅力的であり、多くのドラウ都市の下級市民がこの苦痛を伴う処置に自ら志願している。保護者、兵士、その他の義務的な公務に割り当てる時間(一般的には数十年単位)と引き換えに、そのような志願下取ライダーは後に、一般的には都市の周辺部に位置する洞窟で自らの生活を送ることを許される。辛い真実ではあるが、ほとんどのドライダーはこの報酬を受け取るほど長くは生きられない。なぜなら、ドラウは、肉体改造された奴隷を死ぬまで働かせたり、生存の可能性がごくわずかしかない致命的な戦争任務に投入したりする事が多いからだ。
ほとんどのドライダーは秘術魔法を使うが、信仰魔法を使うドライダーはよく知られており、伝承魔法や始原魔法を使うドライダーもまれにいる。ドライダーの生得呪文は魔法体系にかかわらず同じだが、準備呪文として異なる種類の魔法を使用する人は、以下に示すドライダーとは全く異なる呪文を用意していることがある。
“知識の想起”――異形(〈伝承学〉) : DC 22
一般的な知識 : DC 20
専門知識 : DC 17
ドライダー Drider クリーチャー6
CE 大型 異形
出典 Bestiary 159ページ
知覚+13;暗視
言語 エルフ語、地下共通語
技能 〈威圧〉+14、〈運動〉+12、〈隠密〉+15、〈宗教〉+13、〈秘術〉+14
【筋】+4、【敏】+3、【耐】+3、【知】+2、【判】+3、【魅】+4
アイテム +1 コンポジット・ロングボウ(アロー20本)、グレイヴ
知覚+13;暗視
言語 エルフ語、地下共通語
技能 〈威圧〉+14、〈運動〉+12、〈隠密〉+15、〈宗教〉+13、〈秘術〉+14
【筋】+4、【敏】+3、【耐】+3、【知】+2、【判】+3、【魅】+4
アイテム +1 コンポジット・ロングボウ(アロー20本)、グレイヴ
AC 24;頑健+13、反応+13、意志+15;魔法に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 95;完全耐性 睡眠
HP 95;完全耐性 睡眠
移動速度 30フィート、登攀20フィート
近接 [one-action] グレイヴ +16[+11/+6](致命的:1d8、加圧、間合い:10フィート)、ダメージ 1d8+10[斬撃]
近接 [one-action] 牙 +16[+11/+6]、ダメージ 1d6+10[刺突]、加えてドライダーの毒
遠隔 [one-action] コンポジット・ロングボウ+16[+11/+6](致命的:d10、魔法、推力、射程単位100フィート、装填:0、遠射用:50フィート)、ダメージ 1d8+8[刺突]
遠隔 [one-action] 蜘蛛の糸 +15[+10/+5](射程単位30フィート)、効果 蜘蛛の糸の罠
秘術生得呪文 DC 20;4レベル クレアヴォイアンス、サジェスチョン;3レベル クレアオーディエンス、ディスペル・マジック、レヴィテート;2レベル ダークネス(回数無制限)、フェアリー・ファイアー(回数無制限);キャントリップ (3レベル) ダンシング・ライツ、ディテクト・マジック
準備済みの秘術呪文 DC 24、攻撃+17;3レベル ファイアーボール;2レベル アシッド・アロー、インヴィジビリティ;1レベル マジック・ミサイル(×2)、レイ・オヴ・エンフィーブルメント;キャントリップ (3レベル) ゴースト・サウンド、メイジ・ハンド、レイ・オヴ・フロスト
ドライダーの毒/Drider Venom (毒) セーヴィング・スロー DC 23頑健;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 1d8[毒]ダメージかつ虚弱状態1(1ラウンド)
蜘蛛の糸の罠/Web Trap ドライダーの蜘蛛の糸による攻撃が命中したクリーチャーは動けない状態になり、最も近い面に張り付いてしまう(“脱出”DC21)。
近接 [one-action] グレイヴ +16[+11/+6](致命的:1d8、加圧、間合い:10フィート)、ダメージ 1d8+10[斬撃]
近接 [one-action] 牙 +16[+11/+6]、ダメージ 1d6+10[刺突]、加えてドライダーの毒
遠隔 [one-action] コンポジット・ロングボウ+16[+11/+6](致命的:d10、魔法、推力、射程単位100フィート、装填:0、遠射用:50フィート)、ダメージ 1d8+8[刺突]
遠隔 [one-action] 蜘蛛の糸 +15[+10/+5](射程単位30フィート)、効果 蜘蛛の糸の罠
秘術生得呪文 DC 20;4レベル クレアヴォイアンス、サジェスチョン;3レベル クレアオーディエンス、ディスペル・マジック、レヴィテート;2レベル ダークネス(回数無制限)、フェアリー・ファイアー(回数無制限);キャントリップ (3レベル) ダンシング・ライツ、ディテクト・マジック
準備済みの秘術呪文 DC 24、攻撃+17;3レベル ファイアーボール;2レベル アシッド・アロー、インヴィジビリティ;1レベル マジック・ミサイル(×2)、レイ・オヴ・エンフィーブルメント;キャントリップ (3レベル) ゴースト・サウンド、メイジ・ハンド、レイ・オヴ・フロスト
ドライダーの毒/Drider Venom (毒) セーヴィング・スロー DC 23頑健;最大持続時間 6ラウンド;第1段階 1d8[毒]ダメージかつ虚弱状態1(1ラウンド)
蜘蛛の糸の罠/Web Trap ドライダーの蜘蛛の糸による攻撃が命中したクリーチャーは動けない状態になり、最も近い面に張り付いてしまう(“脱出”DC21)。
Bestiary 2
イルナクルス Irnakurse
Irnakurse are surface elves who drow have subjected to particularly cruel and humiliating fleshwarping practices, as drow take special delight in the torment of their surface-dwelling kin. The process of crafting an irnakurse involves twisting an unfortunate elf into a deformed mass of misplaced limbs, loose flesh, and bony protrusions—parts that should be internal are often left on full display to the world. Irnakurse are subject to mental conditioning that causes them to hate their prior forms, and these creatures prefer to attack surface elves over all other targets.
“知識の想起”――異形(〈伝承学〉) : DC 26
一般的な知識 : DC 24
専門知識 : DC 21
“知識の想起”――異形(〈伝承学〉) : DC 26
一般的な知識 : DC 24
専門知識 : DC 21
イルナクルス Irnakurse クリーチャー9
CE 大型 異形
出典 Bestiary 2 118ページ
知覚+18;暗視
言語 奈落語、エルフ語、地下共通語;いかなる言語も話せない
技能 〈運動〉+20、〈隠密〉+20、〈軽業〉+20
【筋】+5、【敏】+5、【耐】+3、【知】-2、【判】+3、【魅】+4
知覚+18;暗視
言語 奈落語、エルフ語、地下共通語;いかなる言語も話せない
技能 〈運動〉+20、〈隠密〉+20、〈軽業〉+20
【筋】+5、【敏】+5、【耐】+3、【知】-2、【判】+3、【魅】+4
移動速度 15フィート
近接 [one-action] 顎 +20[+15/+10](間合い:10フィート)、ダメージ 2d12+11[刺突]
近接 [one-action] 触手 +20[+16/+12](機敏、間合い:20フィート)、ダメージ 2d8+11[斬撃]、加えてmind lash
Mind Lash/Mind Lash (感情、心術、精神、伝承) A non-evil creature hit by an irnakurse's tentacle is overwhelmed with corrupted images of a ruined life and must succeed at a DC 28 Will save or be stunned 2 (or stunned 4 on a critical failure). After attempting this save, a creature is temporarily immune to Mind Lash for 24 hours.
かきむしり [one-action] 触手
Soul Scream/Soul Scream [two-actions] (聴覚、精神集中、感情、心術、精神、伝承) 頻度 1日に1回; 効果 The irnakurse unleashes an alien shriek of nightmarish horror and pain. All non-evil creatures within a 10-foot emanation must attempt a DC 28 Will save. The irnakurse can Sustain Soul Scream for up to 6ラウンド;each time it does, it repeats the effect.
大成功 The creature is unaffected, and is temporarily immune to Soul Scream for 24 hours.
成功 The creature is stupefied 1 for 1 round.
失敗 The creature is stupefied 1. Further failed saves against Soul Scream increase the condition value by 1, to a maximum of stupefied 4. Each time the character gets a full night's rest, the stupefied condition gained from Soul Scream decreases by 1.
大失敗 As failure, except the stupefied value increases by 2 instead of by 1.
Storm of Tentacles/Storm of Tentacles [two-actions] The irnakurse makes up to four tentacle Strikes, each against a different target. These attacks count toward the irnakurse's multiple attack penalty, but the multiple attack penalty doesn't increase until after it makes all of its attacks.
近接 [one-action] 顎 +20[+15/+10](間合い:10フィート)、ダメージ 2d12+11[刺突]
近接 [one-action] 触手 +20[+16/+12](機敏、間合い:20フィート)、ダメージ 2d8+11[斬撃]、加えてmind lash
Mind Lash/Mind Lash (感情、心術、精神、伝承) A non-evil creature hit by an irnakurse's tentacle is overwhelmed with corrupted images of a ruined life and must succeed at a DC 28 Will save or be stunned 2 (or stunned 4 on a critical failure). After attempting this save, a creature is temporarily immune to Mind Lash for 24 hours.
かきむしり [one-action] 触手
Soul Scream/Soul Scream [two-actions] (聴覚、精神集中、感情、心術、精神、伝承) 頻度 1日に1回; 効果 The irnakurse unleashes an alien shriek of nightmarish horror and pain. All non-evil creatures within a 10-foot emanation must attempt a DC 28 Will save. The irnakurse can Sustain Soul Scream for up to 6ラウンド;each time it does, it repeats the effect.
大成功 The creature is unaffected, and is temporarily immune to Soul Scream for 24 hours.
成功 The creature is stupefied 1 for 1 round.
失敗 The creature is stupefied 1. Further failed saves against Soul Scream increase the condition value by 1, to a maximum of stupefied 4. Each time the character gets a full night's rest, the stupefied condition gained from Soul Scream decreases by 1.
大失敗 As failure, except the stupefied value increases by 2 instead of by 1.
Storm of Tentacles/Storm of Tentacles [two-actions] The irnakurse makes up to four tentacle Strikes, each against a different target. These attacks count toward the irnakurse's multiple attack penalty, but the multiple attack penalty doesn't increase until after it makes all of its attacks.
ゴーンヘイティン Ghonhatine
In transforming xulgaths, drow fleshwarpers sought not to create a new type of creature but to recapture a form of xulgath predecessor believed entirely vanished from Golarion. Ghonhatines are the result—hulking reptilian beasts who prefer to crawl on all fours and tear at their foes with bestial fury.
“知識の想起”――異形(〈伝承学〉) : DC 27
一般的な知識 : DC 25
専門知識 : DC 22
“知識の想起”――異形(〈伝承学〉) : DC 27
一般的な知識 : DC 25
専門知識 : DC 22
ゴーンヘイティン Ghonhatine クリーチャー10
CE 大型 異形
出典 Bestiary 2 119ページ
知覚+19;暗視、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
言語 地下共通語
技能 〈威圧〉+19、〈運動〉+21、〈隠密〉+19
【筋】+7、【敏】+3、【耐】+6、【知】-2、【判】+5、【魅】+3
知覚+19;暗視、鋭敏嗅覚(不明瞭)30フィート
言語 地下共通語
技能 〈威圧〉+19、〈運動〉+21、〈隠密〉+19
【筋】+7、【敏】+3、【耐】+6、【知】-2、【判】+5、【魅】+3
AC 30;頑健+22、反応+17、意志+19
HP 175;完全耐性 病気 ;抵抗 [強酸]10
Stench/Stench (オーラ、嗅覚) 30フィート. A creature entering the aura or starting its turn in the aura must succeed at a DC 26 Fortitude save or become sickened 1(plus slowed 1for as long as it's sickened on a critical failure). While within the aura、affected creatures take a –2 circumstance penalty to saves against disease and to recover from the sickened condition. A creature that succeeds at its save is temporarily immune for 1 minute.
HP 175;完全耐性 病気 ;抵抗 [強酸]10
Stench/Stench (オーラ、嗅覚) 30フィート. A creature entering the aura or starting its turn in the aura must succeed at a DC 26 Fortitude save or become sickened 1(plus slowed 1for as long as it's sickened on a critical failure). While within the aura、affected creatures take a –2 circumstance penalty to saves against disease and to recover from the sickened condition. A creature that succeeds at its save is temporarily immune for 1 minute.
移動速度 35フィート
近接 [one-action] 顎 +23[+18/+13](間合い:10フィート)、ダメージ 2d12+10[刺突]、加えて1d6持続[強酸]
近接 [one-action] 爪 +23[+19/+15](機敏、間合い:10フィート)、ダメージ 2d10+10[斬撃]
遠隔 [one-action] vomit +19[+14/+9](強酸、射程単位20フィート)、ダメージ 5d6[強酸]、加えてfleshgout
Feed/Feed [one-action] (操作) 必要条件 The ghonhatine is adjacent to the corpse of a creature that died within the last hour; 効果 The ghonhatine devours a chunk of the corpse. For 1 minute, the ghonhatine gains fast healing 5 and a +2 status bonus to damage rolls. It can gain these benefits from any given corpse only once.
Fleshgout/Fleshgout (病気) A ghonhatine's vomit carries an awful disease that, over time, can cause a suffering creature's flesh to develop painful boils that eventually slough away, leaving gaping wounds; セーヴィング・スロー DC 28 頑健;第1段階 carrier with no ill effect (1d4 hours) 第2段階 enfeebled 1and drained 1(1 day) 第3段階 enfeebled 2 and drained 2 (1 day) 第4段階 enfeebled 2 and drained 3 (1 day) 第5段階 drained 4, enfeebled 2, and unconscious (1 day) 第6段階 dead
近接 [one-action] 顎 +23[+18/+13](間合い:10フィート)、ダメージ 2d12+10[刺突]、加えて1d6持続[強酸]
近接 [one-action] 爪 +23[+19/+15](機敏、間合い:10フィート)、ダメージ 2d10+10[斬撃]
遠隔 [one-action] vomit +19[+14/+9](強酸、射程単位20フィート)、ダメージ 5d6[強酸]、加えてfleshgout
Feed/Feed [one-action] (操作) 必要条件 The ghonhatine is adjacent to the corpse of a creature that died within the last hour; 効果 The ghonhatine devours a chunk of the corpse. For 1 minute, the ghonhatine gains fast healing 5 and a +2 status bonus to damage rolls. It can gain these benefits from any given corpse only once.
Fleshgout/Fleshgout (病気) A ghonhatine's vomit carries an awful disease that, over time, can cause a suffering creature's flesh to develop painful boils that eventually slough away, leaving gaping wounds; セーヴィング・スロー DC 28 頑健;第1段階 carrier with no ill effect (1d4 hours) 第2段階 enfeebled 1and drained 1(1 day) 第3段階 enfeebled 2 and drained 2 (1 day) 第4段階 enfeebled 2 and drained 3 (1 day) 第5段階 drained 4, enfeebled 2, and unconscious (1 day) 第6段階 dead