ヤング・ホワイト・ドラゴン Young White Dragon
ヤング・ホワイト・ドラゴン Young White Dragon クリーチャー6
CE 大型 氷雪 竜
出典 Bestiary 113ページ
知覚+13;暗視、鋭敏嗅覚(不明瞭)60フィート、snow vision
言語 竜語
技能 〈威圧〉+12、〈運動〉+16、〈隠密〉+14、〈軽業〉+10、〈秘術〉+7
【筋】+6、【敏】+2、【耐】+4、【知】-1、【判】+1、【魅】±0
雪の見通し/Snow Vision 雪はホワイト・ドラゴンの視界を妨げない。降雪による視認困難状態は無視する。
知覚+13;暗視、鋭敏嗅覚(不明瞭)60フィート、snow vision
言語 竜語
技能 〈威圧〉+12、〈運動〉+16、〈隠密〉+14、〈軽業〉+10、〈秘術〉+7
【筋】+6、【敏】+2、【耐】+4、【知】-1、【判】+1、【魅】±0
雪の見通し/Snow Vision 雪はホワイト・ドラゴンの視界を妨げない。降雪による視認困難状態は無視する。
AC 23;頑健+16、反応+14、意志+11
HP 115;完全耐性 [氷雪]、麻痺状態、睡眠;弱点 [火炎]5
畏怖すべき存在 (オーラ、感情、恐怖、精神) 90フィート、DC 20
凍れる血/Freezing Blood [reaction] (秘術、氷雪) トリガー 隣接するクリーチャーが[刺突]もしくは[斬撃]ダメージでこのドラゴンにダメージを与える。効果 ドラゴンの血がクリーチャーに飛び散り、1d6の[氷雪]ダメージを与える。この効果で[氷雪]ダメージを受けたクリーチャーは1ラウンドの間減速状態1になる。
HP 115;完全耐性 [氷雪]、麻痺状態、睡眠;弱点 [火炎]5
畏怖すべき存在 (オーラ、感情、恐怖、精神) 90フィート、DC 20
凍れる血/Freezing Blood [reaction] (秘術、氷雪) トリガー 隣接するクリーチャーが[刺突]もしくは[斬撃]ダメージでこのドラゴンにダメージを与える。効果 ドラゴンの血がクリーチャーに飛び散り、1d6の[氷雪]ダメージを与える。この効果で[氷雪]ダメージを受けたクリーチャーは1ラウンドの間減速状態1になる。
移動速度 30フィート、飛行80フィート; 氷の登攀30フィート
近接 [one-action] 顎 +17[+12/+7](氷雪、間合い:10フィート)、ダメージ 2d8+9[刺突]、加えて1d6[氷雪]
近接 [one-action] 爪 +17[+13/+9](機敏)、ダメージ 2d6+9[斬撃]
近接 [one-action] 尾 +15[+10/+5](間合い:15フィート)、ダメージ 1d8+8[殴打]
ブレス攻撃/Breath Weapon [two-actions] (秘術、氷雪、力術) ドラゴンは30フィート円錐形に7d6の[氷雪]ダメージを与える氷結の雲を吐く(DC24の基本反応セーヴ)、ドラゴンは1d4ラウンドの間ブレス攻撃を再使用できない。
竜の狂乱/Draconic Frenzy [two-actions] ドラゴンは爪による“打撃”を2回、尾による“打撃”を1回、任意の順番で行う。
竜の猛追/Draconic Momentum ドラゴンは“打撃”がクリティカル・ヒットするたびにブレス攻撃を再チャージする。
地面の叩きつけ/Ground Slam [one-action] ドラゴンは地面を叩きつける。ドラゴンが地上から10フィート以内を“飛行”している場合にのみ使用できる。10フィート以内の地上にいるクリーチャーはそれぞれDC24の反応セーヴを行わねばならず、失敗すると伏せ状態になり、2d6の[殴打]ダメージを受ける。その後、ドラゴンは“ステップ”してもよい。
氷の登攀/Ice Climb ホワイト・ドラゴンは記載された登攀速度で氷を“登攀”できる。ホワイト・ドラゴンは氷と雪による移動困難地形と上級移動困難地形の影響を受けず、氷の飢えを移動しても落下する危険はない。
氷の形成/Shape Ice [two-actions] (秘術、変成術、水) ドラゴンは接触した氷や雪の立方体を、最大10フィートまで変形させる。氷の上に立っているクリーチャーは、DC15の反応セーヴか〈軽業〉判定を行わなければならない。失敗した場合、そのクリーチャーは氷の上に伏せ状態になる。大失敗した場合、氷から完全に落下し、さらに伏せ状態になる。
近接 [one-action] 顎 +17[+12/+7](氷雪、間合い:10フィート)、ダメージ 2d8+9[刺突]、加えて1d6[氷雪]
近接 [one-action] 爪 +17[+13/+9](機敏)、ダメージ 2d6+9[斬撃]
近接 [one-action] 尾 +15[+10/+5](間合い:15フィート)、ダメージ 1d8+8[殴打]
ブレス攻撃/Breath Weapon [two-actions] (秘術、氷雪、力術) ドラゴンは30フィート円錐形に7d6の[氷雪]ダメージを与える氷結の雲を吐く(DC24の基本反応セーヴ)、ドラゴンは1d4ラウンドの間ブレス攻撃を再使用できない。
竜の狂乱/Draconic Frenzy [two-actions] ドラゴンは爪による“打撃”を2回、尾による“打撃”を1回、任意の順番で行う。
竜の猛追/Draconic Momentum ドラゴンは“打撃”がクリティカル・ヒットするたびにブレス攻撃を再チャージする。
地面の叩きつけ/Ground Slam [one-action] ドラゴンは地面を叩きつける。ドラゴンが地上から10フィート以内を“飛行”している場合にのみ使用できる。10フィート以内の地上にいるクリーチャーはそれぞれDC24の反応セーヴを行わねばならず、失敗すると伏せ状態になり、2d6の[殴打]ダメージを受ける。その後、ドラゴンは“ステップ”してもよい。
氷の登攀/Ice Climb ホワイト・ドラゴンは記載された登攀速度で氷を“登攀”できる。ホワイト・ドラゴンは氷と雪による移動困難地形と上級移動困難地形の影響を受けず、氷の飢えを移動しても落下する危険はない。
氷の形成/Shape Ice [two-actions] (秘術、変成術、水) ドラゴンは接触した氷や雪の立方体を、最大10フィートまで変形させる。氷の上に立っているクリーチャーは、DC15の反応セーヴか〈軽業〉判定を行わなければならない。失敗した場合、そのクリーチャーは氷の上に伏せ状態になる。大失敗した場合、氷から完全に落下し、さらに伏せ状態になる。