リッチ Lich
秘術の力への飽くなき欲望が定命の生を凌駕したウィザード、リッチは真に邪悪で様々なことに対応できる術者である。
“知識の想起”――アンデッド(〈宗教〉) : DC 35
一般的な知識 : DC 33
専門知識 : DC 30
“知識の想起”――アンデッド(〈宗教〉) : DC 35
一般的な知識 : DC 33
専門知識 : DC 30
リッチ Lich クリーチャー12
レア NE 中型 アンデッド
出典 Bestiary 221ページ
知覚+20;暗視
言語 奈落語、アクロ語、共通語、竜語、エルフ語、地獄語、死霊語、地下共通語
技能 〈隠密〉+20、〈交渉〉+19、〈宗教〉+22、〈製作〉+24 (魔法のアイテムを作成できる)、〈秘術〉+28、〈ペテン〉+17
【筋】±0、【敏】+4、【耐】±0、【知】+6、【判】+4、【魅】+3
アイテム ポーション・オヴ・インヴィジビリティ(訳注:インヴィジビリティ・ポーションの誤記?)、テレポートの巻物、グレーター・スタッフ・オヴ・ファイアー
知覚+20;暗視
言語 奈落語、アクロ語、共通語、竜語、エルフ語、地獄語、死霊語、地下共通語
技能 〈隠密〉+20、〈交渉〉+19、〈宗教〉+22、〈製作〉+24 (魔法のアイテムを作成できる)、〈秘術〉+28、〈ペテン〉+17
【筋】±0、【敏】+4、【耐】±0、【知】+6、【判】+4、【魅】+3
アイテム ポーション・オヴ・インヴィジビリティ(訳注:インヴィジビリティ・ポーションの誤記?)、テレポートの巻物、グレーター・スタッフ・オヴ・ファイアー
AC 31;頑健+17、反応+21、意志+23;[正のエネルギー]に対する全てのセーヴに+1の状態ボーナス
HP 190(負のエネルギーによる回復、黄泉がえり);完全耐性 即死効果、病気、麻痺状態、[毒]、気絶状態;抵抗 [氷雪]10、物理10(魔法の[殴打]を除く)
畏怖すべき存在 (オーラ、感情、恐怖、精神) 60フィート、DC 29
呪文相殺/Counterspell [reaction] トリガー クリーチャーがリッチが準備している呪文を発動する。効果 リッチはトリガーとなったクリーチャーが発動する呪文を無効化するために準備した同じ呪文を消費する。リッチはこの呪文スロットをトリガーとなった呪文を発動したかのように失う。リッチはその後、トリガーとなった呪文の無効化を試みる。
HP 190(負のエネルギーによる回復、黄泉がえり);完全耐性 即死効果、病気、麻痺状態、[毒]、気絶状態;抵抗 [氷雪]10、物理10(魔法の[殴打]を除く)
畏怖すべき存在 (オーラ、感情、恐怖、精神) 60フィート、DC 29
呪文相殺/Counterspell [reaction] トリガー クリーチャーがリッチが準備している呪文を発動する。効果 リッチはトリガーとなったクリーチャーが発動する呪文を無効化するために準備した同じ呪文を消費する。リッチはこの呪文スロットをトリガーとなった呪文を発動したかのように失う。リッチはその後、トリガーとなった呪文の無効化を試みる。
移動速度 25フィート
近接 [one-action] 手 +24[+19/+14](巧技、魔法)、ダメージ 4d8[負のエネルギー]、加えて麻痺の接触
準備済みの秘術呪文 DC 36、攻撃+26;6レベル ヴァンピリック・イクサングイネーション、チェイン・ライトニング、ドミネイト;5レベル ウォール・オヴ・アイス;、クラウドキル、コーン・オヴ・コールド;4レベル ディスペル・マジック、ディメンジョン・ドア、ファイアー・シールド、フライ;3レベル ヴァンピリック・タッチ、ブラインドネス、マジック・ミサイル、ロケート;2レベル シー・インヴィジビリティ、フォールス・ライフ、ミラー・イメージ、レジスト・エナジー;1レベル トゥルー・ストライク、フリート・ステップ、レイ・オヴ・エンフィーブルメント(×2);キャントリップ (6レベル) シールド、ディテクト・マジック、メイジ・ハンド、メッセージ、レイ・オヴ・フロスト
ソウル・ケージの消費/Drain Soul Cage [free-action] 頻度 1日に1回;効果 リッチは自身が発動できる最も高いレベルまでの秘術呪文を発動するためにソウル・ケージの力を消費する。発動される呪文はリッチの準備していた呪文でなくてもよい。この能力を使用するためにリッチのソウル・ケージがその場にある必要はない。
麻痺の接触/Paralyzing Touch (秘術、呪い、無力化、死霊術) リッチの手による“打撃”からダメージを受けたクリーチャーはDC32の頑健セーヴを行わねばならない。失敗すると、クリーチャーは1ラウンドの間麻痺状態となる。大失敗の場合、クリーチャーは永続的に麻痺状態となり、倒れて伏せ状態隣、死亡しているようにみえる。DC25の〈医術〉判定に成功すれば、犠牲者が生きていることに気づく。
安定した呪文発動/Steady Spellcasting 他のクリーチャーのリアクションがリッチの呪文発動アクションを妨害する際、リッチはDC15の平目判定を試みる。成功すれば、このアクションは妨害されない。
近接 [one-action] 手 +24[+19/+14](巧技、魔法)、ダメージ 4d8[負のエネルギー]、加えて麻痺の接触
準備済みの秘術呪文 DC 36、攻撃+26;6レベル ヴァンピリック・イクサングイネーション、チェイン・ライトニング、ドミネイト;5レベル ウォール・オヴ・アイス;、クラウドキル、コーン・オヴ・コールド;4レベル ディスペル・マジック、ディメンジョン・ドア、ファイアー・シールド、フライ;3レベル ヴァンピリック・タッチ、ブラインドネス、マジック・ミサイル、ロケート;2レベル シー・インヴィジビリティ、フォールス・ライフ、ミラー・イメージ、レジスト・エナジー;1レベル トゥルー・ストライク、フリート・ステップ、レイ・オヴ・エンフィーブルメント(×2);キャントリップ (6レベル) シールド、ディテクト・マジック、メイジ・ハンド、メッセージ、レイ・オヴ・フロスト
ソウル・ケージの消費/Drain Soul Cage [free-action] 頻度 1日に1回;効果 リッチは自身が発動できる最も高いレベルまでの秘術呪文を発動するためにソウル・ケージの力を消費する。発動される呪文はリッチの準備していた呪文でなくてもよい。この能力を使用するためにリッチのソウル・ケージがその場にある必要はない。
麻痺の接触/Paralyzing Touch (秘術、呪い、無力化、死霊術) リッチの手による“打撃”からダメージを受けたクリーチャーはDC32の頑健セーヴを行わねばならない。失敗すると、クリーチャーは1ラウンドの間麻痺状態となる。大失敗の場合、クリーチャーは永続的に麻痺状態となり、倒れて伏せ状態隣、死亡しているようにみえる。DC25の〈医術〉判定に成功すれば、犠牲者が生きていることに気づく。
安定した呪文発動/Steady Spellcasting 他のクリーチャーのリアクションがリッチの呪文発動アクションを妨害する際、リッチはDC15の平目判定を試みる。成功すれば、このアクションは妨害されない。
リッチ・ソウル・ケージ Lich Soul Cage アイテム12
レア 死霊術 秘術 負のエネルギー
出典 Bestiary 222ページ
市価 1,600 gp
使用方法 片手で保持
このアイテムはリッチになりたいと望む術者によって作られたものだ。リッチが破壊されると、その魂はソウル・ケージに逃げ込む。そして、ソウル・ケージは1d10日感かけて、リッチのアンデッドの身体を作り直す。その後、リッチはソウル・ケージに隣接したマスに、完全に回復した、新しい姿で現れる(したがって、古い体にあった装備品は全てなくなる)。リッチ・ソウル・ケージを破壊しない限り、リッチの復活を阻止することはできない。
市価 1,600 gp
使用方法 片手で保持
このアイテムはリッチになりたいと望む術者によって作られたものだ。リッチが破壊されると、その魂はソウル・ケージに逃げ込む。そして、ソウル・ケージは1d10日感かけて、リッチのアンデッドの身体を作り直す。その後、リッチはソウル・ケージに隣接したマスに、完全に回復した、新しい姿で現れる(したがって、古い体にあった装備品は全てなくなる)。リッチ・ソウル・ケージを破壊しない限り、リッチの復活を阻止することはできない。
標準的なソウル・ケージは密封された金属の箱で、中に魔法の文言が刻まれた羊皮紙の小片が入っている。この箱は硬度9、HP36だが、もっと丈夫なものや入手困難なソウル・ケージを考案するリッチもいる。ソウル・ケージは指輪や護符の形で提供されることもあり、その具体的な内容は製作者次第である。