atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
p2rdj @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • p2rdj @ ウィキ
  • SoM
  • 呪文
  • 呪文
  • た行

p2rdj @ ウィキ

た行

最終更新:2025年04月05日 11:59

finis

- view
メンバー限定 登録/ログイン

タイム・ジャンプ 呪文3 Time Jump

変成術
出典 Secrets of Magic 136ページ
体系 秘術、伝承
発動 [one-action] 音声
 術者は数秒未来へと跳躍し、瞬く間に戦場に現れる。術者は2アクションを得る。このアクションはそれぞれ、“跳躍”、“立ち上がる”、“ステップ”、“歩行”のためだけに使用できる。術者が適切な移動速度を持つなら、この一覧に“穴掘り”、“登攀”、“飛行”、“水泳”を加えることができる。

 これらのアクションを術者が行う間、時間は一時的に停止する。他のすべてのクリーチャーは術者の行動を全く認識せず、会話もできず、術者の移動をトリガーとするいかなるアクションも使用できない。これらのアクションを実行している間、術者は移動アクションをトリガーとするものを含む、他のアクションを行うことはできない。アクションが終了すると、再び時間が動き始め、観測者にとっては移動した距離を突然瞬間移動したように見える。時間を前方に跳躍することは方向感覚を失わせるため、この呪文を使用して1分以内にタイム・ジャンプを再使用すると、術者は1分間知性低下状態4になる。

タイムリー・チューター 呪文2 Timely Tutor

占術 精神
出典 Secrets of Magic 137ページ
体系 秘術、伝承
発動 [one-action] 動作
距離 接触;目標 術者の幻獣1体もしくは使い魔1体
持続時間 維持、1分まで
 術者は幻獣や使い魔とアカシック・レコード(包括的な念動力の図書館で構成された擬似次元空間)との間のアストラル接続の役割を果たし、このクリーチャーに助言を求める。この呪文を使い魔に発動すると、使い魔は術者が選択した〈知識〉による“知識の想起”と〈軽業〉および〈隠密〉の判定に術者の呪文発動能力修正値を加える。学習した情報を術者と共有するには、使い魔は会話能力を有していなければならない。術者の幻獣にこの呪文を発動すると、代わりに幻獣はその〈知識〉技能の修得になる。

 術者と目標との物理的な接触が失われるとアカシック・レコードとの接続は切断され、タイムリー・チューターは即座に終了する。

ダイモン・フォーム 呪文6 Daemon Form

悪 完全変身 変成術
出典 Secrets of Magic 98ページ
体系 秘術、信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
持続時間 1分
 術者はアバドンの腐敗した死と純粋な悪意を自分に注入し、大型のデーモンの戦闘形態に変身する。拡大するには十分な空間が必要で、さもなければ魔法は失われる。この魔法を発動する際、クゥストダイモン、ルーコダイモン、メラダイモン、ピスコダイモンからいずれか1つを選択する。クゥストダイモンを選択した場合、戦闘形態は中型になる。この形態にいる間、術者はダイモンとフィーンドの特性を得る。この戦闘形態には手があり、術者は操作アクションを使用できる。術者はこの呪文を“解除”できる。

 選択した戦闘形態に関わらず、術者は以下のデータと能力を得る。
  • AC=21+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
  • 一時的ヒット・ポイント15と[善]に対する弱点5。
  • 即死効果に対する全てのセーヴィング・スローに+2の状態ボーナス。
  • [毒]に対する抵抗10。
  • 暗視。
  • 形態によって決まる一つ以上の肉体攻撃。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+21、記載されたダメージを使用する。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の対応する素手攻撃ボーナスの方が高い場合、そちらを使用する。
  • 術者自身の修正値が高くない限り、〈運動〉の修正値+23。
 加えて、術者が選択したダイモンの種別に基づき、以下の能力を得る。
  • クゥストダイモン 移動速度 25フィート;近接 [one-action] 顎(間合い:10フィート)、ダメージ 2d10+10[刺突]および1d6[悪];近接 [one-action] 爪(機敏、間合い:10フィート、ダメージ 2d6 [斬撃]および1d6[悪];顎あるいは爪による“打撃”は追加で1d6ダメージを与え、術者は同じ値のダメージを受ける。
  • ルーコダイモン 移動速度 25フィート、飛行40フィート;病気に対するセーヴに+2の状態ボーナス;近接 [one-action] 顎(間合い:10フィート、ダメージ 2d10+10[刺突]および1d6[悪];近接 [one-action] 爪(機敏、間合い:10フィート、ダメージ 2d6 [斬撃]および1d6[悪];遠隔 [one-action] コンポジット・ロングボウ(致命的:d10、射程単位100フィート、遠射用、ダメージ 2d8[刺突]および1d6[悪]。
  • メラダイモン 移動速度 25フィート、飛行40フィート;近接 [one-action] 顎(間合い:10フィート、ダメージ 2d10+10[刺突]および1d6[悪];近接 [one-action] 爪(機敏、間合い:10フィート、ダメージ 1d8 [斬撃]および1d6[悪]かつ1d6[負のエネルギー]、術者は命中時に1アクション消費することで、目標につかみを使用できる。
  • ピスコダイモン 移動速度 25フィート、水泳40フィート;近接 [one-action] 爪、ダメージ 2d10+10[刺突]および1d6[悪]かつ1d6持続[出血]、術者は命中時に1アクション消費することで、目標につかみを使用できる;近接 [one-action] tentacle(機敏、ダメージ 2d6[殴打]および1d6[悪]かつ1d6[毒]。

ディアティズ・ストライク 呪文7 Deity's Strike

力術 力場
出典 Secrets of Magic 99ページ
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声;必要条件 術者は神格を有している。
距離 500フィート;目標 クリーチャー1体(本文参照)
 術者の神格が好む武器の顕現した姿が中空に出現し、術者の呪文攻撃ロールを用いて目標を攻撃する。命中すると、武器は7d12の[力場]ダメージを与える。クリティカル・ヒットした場合は2倍のダメージを与える。

 この攻撃の後、攻撃の成否に関わらず、武器から神のエネルギーが衝撃波となって炸裂する。衝撃波は目標を起点とし、術者が選んだ方向に幅10フィート、長さ30フィートの直線状に効果を発揮する。術者の神格の属性(混沌、悪、善、秩序)を1つ選択する。術者の目標と、呪文の範囲内にいる他のクリーチャーは、基本反応セーヴを伴う5d6の選んだ属性種別のダメージを受ける。この呪文は術者が選択した属性の特性を得る。術者の神格が真なる中立である場合、この武器は衝撃波を発生させない。
 高レベル化(9レベル) [力場]ダメージは1d12だけ、属性ダメージは1d6だけ増加する。

ディヴァイン・アーマゲドン 呪文8 Divine Armageddon

死霊術 負のエネルギー 正のエネルギー
出典 Secrets of Magic 100ページ
体系 信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;範囲 60フィートの爆発
セーヴィング・スロー 基本頑健
 術者は自身の神格から神なる大変動を呼び起こし、範囲内のクリーチャーとアンデッドを等しく破壊する。範囲内のクリーチャーは10d6の[負のエネルギー]ダメージと、10d6の属性ダメージ([善]、[悪]、[秩序]、[混沌]のいずれか;神格が持つ属性から選択する)を受ける。術者の神格が心なる中立である場合、属性ダメージを与える代わりに[負のエネルギー]ダメージを4d6だけ増加させる。負のエネルギーによる回復を持つクリーチャーなど、[正のエネルギー]ダメージによって傷つけられるクリーチャーは、この呪文による[負のエネルギー]ダメージの代わりに[正のエネルギー]ダメージを受ける。

 術者が神格を持たない場合、この呪文を発動することはできない。この呪文は与える属性ダメージに対応する特性を得る。

 高レベル化(+1) [負のエネルギー]ダメージは1d6ずつ、属性ダメージは1d6ずつ、真なる中立の神格における追加の[正のエネルギー]および[負のエネルギー]ダメージは1d6ずつ増加する。

デイズ・ウェイト 呪文3 Day's Weight

変成術
出典 Secrets of Magic 98ページ
体系 秘術、伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 生きているクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 頑健;持続時間 1分
 術者はクリーチャー1体の時間を早送りし、そのクリーチャーに丸一日の痛みと苦痛を与え、一時的に疲れさせて衰弱させる。クリーチャーは頑健セーヴを試みなければならない。

 大成功 目標はなんの効果も受けない。
 成功 目標は1ラウンドの間、疲労状態かつ虚弱状態1になる。
 失敗 目標は持続時間の間、疲労状態かつ虚弱状態1になる。
 大失敗 目標は持続時間の間、疲労状態かつ虚弱状態2になる。この疲労状態は呪文の持続時間の間は終了しない(ただし依然として、一晩の休息や同様の要素によっては取り除くことができる)。
 高レベル化(6レベル) 術者はクリーチャー10体までを目標にすることができる。

ディストラクティング・チャター 呪文3 Distracting Chatter

聴覚 幻術
出典 Secrets of Magic 100ページ
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 さまざま
 術者は目標に気が散るような幻聴を浴びせる。目標の周囲では音が重なったり、囁いたり、叫んだり、呟いたりといった騒々しい不協和音が響く。目標は立ちすくみ状態となり、純粋に聴覚で行う知覚判定に-2の状態ペナルティを受ける。加えて、目標は聴覚能力あるいは音声呪文要素を用いる際、DC5の平目判定に成功しなければならない。同様に、目標に聴覚効果を及ぼそうとするクリーチャーは、DC5の平目判定を行わねばならず、失敗するとその試みに失敗する。持続時間は目標の意志セーヴに従って決まる。

 大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
 成功 持続時間は1ラウンド。
 失敗 持続時間は3ラウンド。
 大失敗 持続時間は1分。
 高レベル化(7レベル) 術者はクリーチャー5体までを目標にすることができる。

テイム キャントリップ1 Tame

聴覚 キャントリップ 心術 精神
出典 Secrets of Magic 135ページ
体系 伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 10フィート;目標 敵対的状態でない、家畜化された動物1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
 心地よい音や身振りをしながら、術者は慎重さと自信を兼ね備えた友好的な方法で目標に近づく。意志セーヴに成功しない限り、呪文の持続時間の間、目標の術者に対する態度は1段階(非友好的状態から中立的状態へ、中立的状態から友好的状態へ、友好的状態から協力的状態へ)改善する。その後、標的は1日の間、この呪文に一時的耐性を得る。

 この呪文は家畜化された動物にしか効果がない。例えば、番犬や野良犬には使えるが、野良犬やウルフには使用できない。動物の社会化が不明瞭な場合、その決定はGMに委ねられる。
 高レベル化(3レベル) 持続時間は10分になる。
 高レベル化(6レベル) 持続時間は1時間になる。

デヴィル・フォーム 呪文6 Devil Form

悪 秩序 完全変身 変成術
出典 Secrets of Magic 99ページ
体系 秘術、信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
持続時間 1分
 術者は自らを地獄の力に拘束し、中型のデーモンの戦闘形態に変身する。この呪文を発動するとき、バルバズゥ、エリニュス、オシュルス、サルグラゴンのいずれかから1つ選択する。オシュルスあるいはサルグラゴンを選択した場合、戦闘形態は大型となり、拡大するには十分な空間が必要で、さもなければ魔法は失われる。この形態にいる間、君はデヴィルとフィーンドの特性を得る。術者は操作アクションを使用できる。術者はこの呪文を“解除”できる。

 選択した戦闘形態に関わらず、術者は以下のデータと能力を得る。
  • AC=22+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
  • 一時的ヒット・ポイント5と物理ダメージに対する抵抗5(銀を除く)、[善]に対する弱点5。
  • [火炎]に対する抵抗10。
  • 暗視。
  • 形態によって決まる一つ以上の攻撃。術者はこの攻撃の修得である。あなたの攻撃修正は+20され、記載されたダメージを使用する。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の対応する素手攻撃あるいは武器による攻撃修正値の方が高い場合、そちらを使用する。
  • 術者自身の修正値が高くない限り、〈運動〉の修正値+23。
 加えて、術者が選択したデヴィルの種別に基づき、以下の能力を得る。
  • バルバズゥ 移動速度 35フィート;近接 [one-action] グレイヴ(致命的:d8、加圧、間合い:10フィート)、ダメージ 2d8+10[斬撃]および1d6[悪]and 1d6持続[出血];近接 [one-action] ひげ、ダメージ 3d8[刺突]および1d6[悪];近接 [one-action] 爪 (機敏)、ダメージ 3d6[斬撃]および1d6[悪]。
  • エリニュス 移動速度 25フィート、飛行40フィート;近接 [one-action] longsword(versatile P)、ダメージ 1d8+10[斬撃]および1d6[悪]および1d6[火炎];遠隔 [one-action] コンポジット・ロングボウ(致命的:d10、射程単位100フィート、遠射用)、ダメージ 1d8[刺突]および1d6[悪]かつ1d6[火炎]。
  • オシュルス 移動速度 35フィート、飛行30フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d10+10[刺突]および1d6[悪];近接 [one-action] 爪(機敏、間合い:10フィート)、ダメージ 2d6[斬撃]および1d6[悪];近接 [one-action] stinger (間合い:15フィート)、ダメージ 1d10[刺突]および1d6[悪]かつ1d6[毒];遠隔 [one-action] 骨片 (射程単位30フィート)、ダメージ 2d6[刺突]および1d6[悪]。
  • サルグラゴン 移動速度 25フィート、飛行25フィート、水泳30フィート;近接 [one-action] 牙、ダメージ 2d10+10[刺突]および1d6[悪];近接 [one-action] 触腕(機敏)、ダメージ 1d8[殴打]および1d6[悪]かつ1d6[毒]。

デーモン・フォーム 呪文6 Demon Form

混沌 悪 完全変身 変成術
出典 Secrets of Magic 99ページ
体系 秘術、信仰
発動 [two-actions] 動作、音声
持続時間 1分
 術者はアビスの大罪で自らを堕落させ、中型のデーモンの戦闘形態に変身する。この呪文を発動する際、ババウ、ヘズロウ、ナバッスゥ、ヴロックからいずれか1つを選択する。ヘズロウを選択した場合、戦闘形態は大型となり、拡大するには十分な空間が必要で、さもなければ魔法は失われる。この形態にいる間、術者はデーモンとフィーンドの特性を得る。この戦闘形態では手があり、操るアクションを使うことができる。この戦闘形態には手があり、術者は操作アクションを使用できる。術者はこの呪文を“解除”できる。

 選択した戦闘形態に関わらず、術者は以下のデータと能力を得る。
  • AC=20+術者のレベル。鎧の判定ペナルティと移動速度低下を無視する。
  • 一時的ヒット・ポイント30、冷たい鉄に対する弱点5、[善]に対する弱点5。
  • 暗視。
  • 形態によって決まる一つ以上の攻撃。術者はこの攻撃の修得である。術者の攻撃ボーナスは+22、記載されたダメージを使用する。虚弱状態などにおいて、これらの攻撃は【筋力】基準である。術者自身の対応する素手攻撃あるいは武器による攻撃修正値の方が高い場合、そちらを使用する。
  • 術者自身の修正値が高くない限り、〈運動〉の修正値+23。
 加えて、術者が選択したデーモンの種別に基づき、以下の能力を得る。
  • {ババウのクリーチャーに対して追加で2d6の[精密]ダメージを与える。
  • ヘズロウ 移動速度 30フィート、水泳30フィート;近接 [one-action] 顎(間合い:10フィート)、ダメージ 2d12+10[刺突]および1d6[悪]、術者は命中時に1アクション消費することで、目標につかみを使用できる;近接 [one-action] 爪(機敏、間合い:10フィート)、ダメージ 2d8[斬撃]および1d6[悪]。
  • ナバッスゥ 移動速度 25フィート、飛行40フィート;近接 [one-action] 顎、ダメージ 2d10+10[刺突]および1d6[悪];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 2d6[斬撃]および1d6[悪]。
  • ヴロック 移動速度 25フィート、飛行35フィート; [雷撃]に対する抵抗10;近接 [one-action] 嘴、ダメージ 2d8+10[刺突]および1d6[悪];近接 [one-action] 爪(機敏)、ダメージ 2d6[斬撃]および1d6[悪];近接 [one-action] 鉤爪(機敏)、ダメージ 2d6[斬撃]および1d6[悪]。

テンペスト・オヴ・シェイズ 呪文7 Tempest of Shades

化身 死霊術
出典 Secrets of Magic 135ページ
体系 秘術、信仰、伝承
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 100フィート
持続時間 次の術者のターンの終了時まで
 術者は不死の力を放ち、敵味方問わず殺された復讐に燃える死者の集合体を短時間喚び出す。この集合体は実体のない、吠える顔の大きな竜巻として現れる。それは巨大クリーチャー1体分の接敵面を占め、移動速度は60フィート。

 “来訪”(負のエネルギー)死の渦[ヴォーテックス・オヴ・デス] 60フィートの放射内にいる敵クリーチャーはそれぞれ、以下の効果を持つ頑健セーヴを試みなければならない。
 大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
 成功 クリーチャーは吸精状態1になる。
 失敗 クリーチャーは吸精状態2になる。
 大失敗 クリーチャーは吸精状態3になる。

 “帰還”(感情、恐怖、精神)永遠の遠吠え[ハウル・オヴ・エターニティ] 復讐に燃える死者は苦悶の叫び声を上げる。100フィート以内にいるすべての敵は、以下の効果を持つ意志セーヴを試みなければならない。
 大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
 成功 クリーチャーは恐れ状態1になる。
 失敗 クリーチャーは恐れ状態3になる。
 大失敗 クリーチャーは恐れ状態3になる。加えて、クリーチャーは1ラウンドが経過するか、クリーチャーは恐れ状態でなくなるか、いずれかが生じるまで逃亡状態になる。

テンポラリ・グリフ 呪文5 Temporary Glyph

防御術
出典 Secrets of Magic 136ページ
体系 秘術、信仰、伝承、始原
呪文リスト 元素
発動 [three-actions] 物質、動作、音声
距離 30フィート;範囲 一辺5フィートの正方形1つ
持続時間 1分
 術者は敵対的な呪文を一時的にシンボルに束縛する。この呪文を“呪文発動”する間に、術者はこの呪文より低い呪文レベルの呪文1つを“呪文発動”して秘文に保存する。保存されている呪文は、“呪文発動”が2アクション以下で敵対的な効果を持ち、クリーチャー1体を対象とするか範囲を持つものでなければならない。テンポラリ・グリフの範囲に入ったクリーチャーは秘文を起動し、保存されていた有害な呪文を開放する。術者は秘文に合言葉を設定できる。呪文の範囲に入るときに合言葉を口にすると、秘文は発動しない。さらに特定のトリガーを設定して、秘文を起動するクリーチャー種別を制限することもできる。

 呪文が秘文に格納されると、秘文はその呪文の特性をすべて得る。保存された呪文がクリーチャー1体以上を対象とする場合、その呪文は秘文を起動したクリーチャーを対象とする。呪文が範囲を持つ場合、その範囲は秘文を起動したクリーチャーを中心とする。テンポラリ・グリフの持続時間は、秘文がトリガーされたときに終了する。秘文は魔法の罠であり、それに気づくための知覚判定とそれを無力化するための〈盗賊〉判定の両方に呪文DCを使用する。両方の判定を成功するには、判定を試みるクリーチャーはその技能に修得していなければならない。

 術者はテンポラリ・グリフを“解除”できる。

トータス・アンド・ザ・ヘア 呪文4 Tortoise and the Hare

変成術
出典 Secrets of Magic 137ページ
体系 伝承、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 30フィート;目標 敵1体、加えて術者あるいは味方1体
セーヴィング・スロー 頑健
 術者は敵を昔話の亀に、自分や味方を兎に例えて、敵の速度の一部を吸い上げて他の目標に与えることで、遅くて安定していてもレースに勝つとは限らないことを証明する。効果は敵の頑健セーヴに従って決まる。

 大成功 目標は互いになんの効果も受けない。
 成功 敵は1ラウンドの間減速状態になり、他方の目標はなんの効果も受けない。
 失敗 敵は3ラウンドの間減速状態になり、他方の目標は1ラウンドの間加速状態になる。この追加アクションでは“ステップ”、“歩行”、“打撃”のいずれかを行える。
 大失敗 敵は3分間減速状態になり、他方の目標は1分間加速状態になる。この追加アクションでは“ステップ”、“歩行”、“打撃”のいずれかを行える。

ドロー・アイア 呪文1 Draw Ire

感情 心術 精神
出典 Secrets of Magic 101ページ
体系 秘術、伝承
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 クリーチャー1体
セーヴィング・スロー 意志;持続時間 1分
 術者はクリーチャー1体に精神的な苦痛を与え、術者に反撃するように仕向ける。術者はクリーチャーに1d10の[精神]ダメージを与え、術者以外のクリーチャーに対する攻撃ロールに-1の状態ペナルティを与える。クリーチャーは意志セーヴィング・スローを試みなければならない。

 大成功 目標はなんの効果も受けない。
 成功 目標は半分のダメージを受け、ペナルティをそのまま受ける。呪文は目標の次のターンの終了時に終了する。
 失敗 目標は全てのダメージとペナルティを受ける。
 大失敗 目標は2倍のダメージを受け、状態ペナルティは-2。
 高レベル化(+1) ダメージは1d10ずつ増加する。

ドロー・ザ・ライトニング 呪文4 Draw the Lightning

雷撃 力術 金属
出典 Secrets of Magic 101ページ
体系 秘術、始原
発動 [two-actions] 動作、音声
距離 120フィート;目標 術者より高い空中にいるか、術者より背の高いクリーチャー1体
セーヴィング・スロー 反応;持続時間 1分
 術者は空に呼びかけ稲妻を召喚して頭上の敵を貫通し、武器や体に電撃を流して術者の体に電力を蓄積させる。この呪文の動作要素の一部として、術者は武器あるいは何も保持していない手を高く掲げなければならない。術者がそうすると、稲妻は術者の上の大気中の嵐雲から振ってきて、目標を通過して基本反応セーヴを伴う3d12の[雷撃]ダメージを与える。この呪文の残りの持続時間の間、各ラウンドで術者が最初に行う、掲げた武器(空いた手を掲げた場合は素手攻撃)による“打撃”は、追加で1d12の[雷撃]ダメージを与える。

 この呪文は必要に応じて独自の嵐雲を生み出すため、ドロー・ザ・ライトニングは地下であってもどこでも発動できる。ドロー・ザ・ライトニングが曇りや嵐の空の下で発動されたなら、稲妻のダメージは2d12だけ増加する。
 高レベル化(8レベル) 最初の目標が受けるダメージは4d12だけ、各ターンの最初の“打撃”が与える追加ダメージは1d12だけ増加する。
「た行」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
p2rdj @ ウィキ
記事メニュー
  • トップページ


  • 翻訳用BBS
翻訳の進行報告や
訳語の相談などは
こちらにて
(PRDJーBBSと共用)
  • 翻訳のガイドライン
翻訳をしよう! 
と思ったら、まずは
ここを確認!
  • 対訳表
    • 対訳表
    • 来歴の対訳表
    • 技能の対訳表
    • 言語の対訳表
    • クリーチャー名(B1)の対訳表
    • NPC名(GG)の対訳表
    • Remasterの対訳表
    • 協会プレイの対訳表
  • index&進捗確認表
    • Bestiary 1(完成)
    • Bestiary 2
    • Bestiary 3
    • Gamemaster Guide
    • Advanced Player's Guide(完成)
    • Secrets of Magic
    • Guns & Gears
    • Rage of Elements(Secrets of Magicからの更新分のみ)
    • Lost Omen Character Guide
    • Lost Omen Ancestry Guide
    • Knights of Lastwall
  • index&進捗確認表 [Remaster]
    • Player Core(完成)
    • GM Core
    • Player Core 2(完成)
    • Monster Core
  • index&進捗確認表 [PRD外]
    • Player's Guide
ここを編集


Remaster

Player Core
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • ゴラリオンと内海地域
  • 種族と来歴
    • 種族
      • エルフ
      • オーク
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
      • レーシー
    • 多様なる出自
      • アーユヴァリン
      • チェンジリング
      • ドロマール
      • ネフィリム
    • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 相棒
  • アーキタイプ
    • ウィザード
    • ウィッチ
    • クレリック
    • ドルイド
    • バード
    • ファイター
    • レンジャー
    • ローグ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲームの進行
  • 状態
  • 特性

Player Core 2
  • 種族
    • キャットフォーク
    • コボルド
    • コロ
    • テング
    • トリプキー
    • ホブゴブリン
    • ラットフォーク
    • リザードフォーク
  • 多様なる出自
    • ダスクウォーカー
    • ダンピール
    • ドラゴンブラッド
  • 来歴
  • クラス
    • アルケミスト
    • インヴェスティゲーター
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • バーバリアン
    • モンク
  • 使い魔
  • アーキタイプ
    • マルチクラス・アーキタイプ
      • アルケミスト
      • インヴェスティゲーター
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • バーバリアン
      • モンク
    • そのほかのアーキタイプ
      • アーキラジスト
      • アーチャー
      • アクロバット
      • アサシン
      • ヴァイキング
      • ヴィジランテ
      • ウェポン・インプロヴァイザー
      • エルドリッチ・アーチャー
      • キャヴァリアー
      • グラディエーター
      • スカウト
      • スクロール・トリックスター
      • スクロンジャー
      • スネアクラフター
      • セレブリティ
      • センチネル
      • タリスマン・ダブラー
      • ダンディ
      • デュアルウェポン・ウォリアー
      • デュエリスト
      • ハーバリスト
      • パイレート
      • バウンティ・ハンター
      • バスチョン
      • ビーストマスター
      • ファミリア・マスター
      • ブレスト・ワン
      • ポイズナー
      • マーシャル
      • マーシャル・アーティスト
      • メディック
      • モーラー
      • リチュアリスト
      • リングィスト
      • レスラー
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 装備品
    • 武器
    • 素材
    • 鎧
    • 盾
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法のアイテム
      • 魔法の消耗品
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
  • 特性

GM Core
  • はじめに
  • ゲームの運営
    • 迎え入れる環境
    • 冒険の準備
    • キャラクター作成
    • セッションの計画
    • セッションの運営
    • 特に考慮すべきこと
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • 難易度
    • 報酬
  • ゲームの構築
    • キャンペーンの構築
    • 冒険のデザイン
    • 遭遇のデザイン
    • 選択ルール
    • 苦難
    • 環境
    • 障害
    • 障害の構築
    • クリーチャーの構築
    • アイテムの構築
    • 世界の構築
  • 失われた神託の時代
  • サブシステム
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 調査
    • 追撃
    • 潜入
    • 評判
    • 決闘
    • 統率力
    • へクス探索
    • 乗り物
  • 宝物庫
    • 鎧と武装
      • ルーン
      • 鎧のルーン
      • 鎧
      • 盾のルーン
      • 盾
      • 武器のルーン
      • 武器
    • 錬金術
      • 錬金術爆弾
      • 錬金術霊薬
      • 錬金術毒
      • 錬金術道具
    • 素材
    • 即時の魔法
      • オイル
      • ポーション
      • 巻物
      • 魔除け
      • その他の消耗品
    • 力を有する品々
      • 極上アイテム
      • 相棒アイテム
      • 保持アイテム
      • スタッフ
      • ワンド
      • 着用アイテム
    • 宝石と芸術品
    • アーティファクト
    • 知性のあるアイテム
    • 呪われたアイテム
    • 遺物
  • 特性

  • Legacy から Remaster への移行に伴う差分

Legacy

Core Rulebook
  • はじめに
  • キャラクター作成
  • 種族
    • 種族
    • エルフ
    • ゴブリン
    • ドワーフ
    • 人間
    • ノーム
    • ハーフリング
  • 来歴
  • 言語
  • クラス
    • クラス
    • アルケミスト
    • ウィザード
    • クレリック
    • ソーサラー
    • チャンピオン
    • ドルイド
    • バード
    • バーバリアン
    • ファイター
    • モンク
    • レンジャー
    • ローグ
    • 動物の相棒と使い魔
    • アーキタイプ
  • 技能
  • 特技
  • 装備品
  • 呪文
    • 呪文(ルール)
    • 呪文リスト
    • 呪文の索引
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • ゲーム・マスター
  • 製作と宝物
    • 製作と宝物
    • 錬金術アイテム
    • 魔法の鎧
    • 消耗品
    • 保持アイテム
    • 素材
    • ルーン
    • 盾
    • 輪縄
    • スタッフ
    • 構造物
    • ワンド
    • 武器
    • 着用アイテム
  • 神格
  • ゲームの進行
    • ゲームの進行
    • 判定
    • ダメージ
    • 状態
    • 効果
    • 苦難
    • 無効化
    • ヒット・ポイント、治療、瀕死
    • アクション
    • 移動
    • 知覚
    • ヒーロー・ポイント
    • 遭遇モード
    • 探索モード
    • 余暇モード
  • 状態
  • 用語集

Gamemastery Guide
  • はじめに
  • 第1章:ゲーム運営の基本
    • ゲーム運営の基本
    • 基本的な助言
    • 遭遇の運営
    • 探索の運営
    • 余暇の運営
    • ルールの調整
    • 問題の解決
    • 物語の共同創作
    • 特別な環境
    • ゲームに登場する稀少性
  • 第2章:道具
  • 第3章:サブシステム
    • サブシステム
    • サブシステム使用の判断
    • 勝利ポイント
    • 感化
    • 研究
    • 追撃
    • へクス探索
  • 第4章:選択ルール
  • 第5章:NPCギャラリー
    • NPCギャラリー
    • NPCの一覧

Advanced Player's Guide
  • はじめに
  • 種族と来歴
    • 種族と来歴
    • 追加種族
      • オーク
      • キャットフォーク
      • コボルド
      • テング
      • ラットフォーク
    • 多様なる出自
      • 多様なる出自(ルール)
      • ダンピール
      • チェンジリング
      • アアシマール
      • ダスクウォーカー
      • ティーフリング
    • 既存種族の拡張
      • エルフ
      • ゴブリン
      • ドワーフ
      • 人間
      • ノーム
      • ハーフリング
    • 来歴
  • クラス
    • クラス
    • 追加クラス
      • インヴェスティゲーター
      • ウィッチ
      • オラクル
      • スワッシュバックラー
    • 既存クラス
      • アルケミスト
      • ウィザード
      • クレリック
      • ソーサラー
      • チャンピオン
      • ドルイド
      • バード
      • バーバリアン
      • ファイター
      • モンク
      • レンジャー
      • ローグ
    • 動物の相棒
    • 使い魔
  • アーキタイプ
    • アーキタイプ(ルール)
    • インヴェスティゲーター
    • ウィッチ
    • オラクル
    • スワッシュバックラー
    • アーキラジスト
    • アーチャー
    • アクロバット
    • アサシン
    • ヴァイキング
    • ヴィジランテ
    • ウェポン・インプロヴァイザー
    • エルドリッチ・アーチャー
    • キャヴァリアー
    • グラディエーター
    • シャドウダンサー
    • スカウト
    • スクロール・トリックスター
    • スクロンジャー
    • スネアクラフター
    • セレブリティ
    • センチネル
    • タリスマン・ダブラー
    • ダンディ
    • デュアルウェポン・ウォリアー
    • デュエリスト
    • ドラゴン・ディサイプル
    • ハーバリスト
    • パイレート
    • バウンティ・ハンター
    • バスチョン
    • ビーストマスター
    • ブレスト・ワン
    • ファミリア・マスター
    • ポイズナー
    • ホライズン・ウォーカー
    • マーシャル
    • マーシャル・アーティスト
    • メディック
    • モーラー
    • リチュアリスト
    • リングィスト
    • ローアマスター
  • 特技
  • 呪文
    • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • アイテム
    • アイテム
    • 冒険用装備
    • 武器
    • クラス用具
    • 錬金術アイテム
    • 輪縄
    • 魔法の消耗品
    • 特定の魔法の武器
    • 特定の魔法の鎧
    • 特定の盾
    • スタッフ
    • ワンド
    • 着用アイテム
    • 保持アイテム
    • その他
    • ルーン
  • 特性

Secrets of Magic
  • はじめに
  • 来歴
  • クラス
    • サモナー
    • メイガス
    • マルチクラス・アーキタイプ
  • 呪文
    • 呪文リスト
    • 呪文の詳細
    • 儀式
  • 魔法のアイテム
    • 魔法のアイテム
    • 呪符
    • 魔導書
    • 魔法の刺青
    • 特注スタッフ
    • 呪文の触媒
    • 呪核
    • 消耗品
    • 永続アイテム
    限りない魔法の書
    • 限りない魔法の書
    • 情動魔法
    • 元素主義
    • 柔軟な呪文準備
    • 地相学
    • レイ・ライン
    • 普及魔法
    • 影魔法
    • ソウル・シード
    • 鍛魂の武具
    • サーシロンのルーン魔法
    • 真名
    • 源泉魔法
  • 特性

Lost Omens World Guide
  • 来歴
  • アーキタイプ
  • 装備品
  • 呪文
  • 特性

Bestiaries
  • はじめに
  • クリーチャーの能力
  • Bestiary 索引
  • 特性
  • 儀式
  • アイテム
  • 障害
  • 言語
  • 神格

Knights of Lastwall
  • ルール
  • 装備品
  • 来歴
  • 特技
  • 呪文
  • 神格

協会プレイ

  • 協会プレイ案内書
  • 作成済みキャラクター
  • 協会FAQ


PRD外

  • Player's Guide
  • 種族
    • シューニー


ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/装備品
  3. Re/PC/クラス/ドルイド
  4. Re/PC/技能
  5. Re/PC/状態
  6. 協会プレイ/作成済みキャラクター
  7. Re/PC/クラス
  8. Re/PC/クラス/ローグ
  9. Re/PC2/種族/ラットフォーク
  10. Re/PC2/クラス/オラクル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    CR/製作と宝物/着用アイテム
  • 3日前

    Re/GMC/宝物庫/即時の魔法/魔除け
  • 3日前

    CR/製作と宝物/ルーン
  • 3日前

    CR/製作と宝物/保持アイテム
  • 3日前

    B2/ペルーダ
  • 3日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 3日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 18日前

    B2/モーグ
  • 30日前

    B1/ジマーリング
  • 31日前

    B2/アイオーン/ビューソス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Re/PC/呪文/呪文
  2. Re/PC/装備品
  3. Re/PC/クラス/ドルイド
  4. Re/PC/技能
  5. Re/PC/状態
  6. 協会プレイ/作成済みキャラクター
  7. Re/PC/クラス
  8. Re/PC/クラス/ローグ
  9. Re/PC2/種族/ラットフォーク
  10. Re/PC2/クラス/オラクル
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    CR/製作と宝物/着用アイテム
  • 3日前

    Re/GMC/宝物庫/即時の魔法/魔除け
  • 3日前

    CR/製作と宝物/ルーン
  • 3日前

    CR/製作と宝物/保持アイテム
  • 3日前

    B2/ペルーダ
  • 3日前

    B2/ラーカー・イン・ライト
  • 3日前

    B3/ジャイアント・ヴァルチャー
  • 18日前

    B2/モーグ
  • 30日前

    B1/ジマーリング
  • 31日前

    B2/アイオーン/ビューソス
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. 星飼いの詩@ ウィキ
  10. ヒカマーWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ストグラハードコア - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヤマダ電機の唄 - アニヲタWiki(仮)
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. チンポ画像収集場 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 寧波(ジョジョの奇妙な冒険) - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.