セダクティ Sedacthy
出典 Monster Core 300ページ
セダクティは、ゴラリオンの海に潜む水陸両棲の魚に似た人型生物で、動物の従者を陸に連れて行き、空気呼吸することで知られる。漁村全体が一夜にして消えてしまうと、セダクティが最初に疑われる。セダクティは生まれながらの指導者として誇りを持ち、階層構造への厳格な遵守のために野心は制限を受ける。セダクティの地位は奉仕させる動物の従者の力と、狩猟や部外者との戦いで彼らが証明する気概によって決定される。
セダクティは、ゴラリオンの海に潜む水陸両棲の魚に似た人型生物で、動物の従者を陸に連れて行き、空気呼吸することで知られる。漁村全体が一夜にして消えてしまうと、セダクティが最初に疑われる。セダクティは生まれながらの指導者として誇りを持ち、階層構造への厳格な遵守のために野心は制限を受ける。セダクティの地位は奉仕させる動物の従者の力と、狩猟や部外者との戦いで彼らが証明する気概によって決定される。
セダクティ Sedacthy
高位のセダクティは、作戦を計画し、戦闘に参加することが期待されている。これらの語り手は、いくつかの大型の従者またはメガロドンのような巨大なクリーチャー1体を従えることによってその地位を得る。
セダクティ Sedacthy クリーチャー6
中型 水陸両生 セダクティ 人型生物
出典 Monster Core 301ページ
知覚+15;暗視、波動知覚30フィート
言語 水界語;海中会話
技能 〈威圧〉+15、〈運動〉+16、〈交渉〉+13、〈自然〉+15、〈製作〉+14
【筋】+6、【敏】+3、【耐】+4、【知】+2、【判】+3、【魅】+5
海中会話/Sea Speech 水界語を話すセダクティは、水泳速度を持つ、もしくは水陸両生か水棲の特性を持つ動物すべての言葉を理解できる。そのような動物と定期的に1週間を過ごすことで、セダクティはその動物を永続的に協力的状態にしてもよい。
アイテム +1トライデント
知覚+15;暗視、波動知覚30フィート
言語 水界語;海中会話
技能 〈威圧〉+15、〈運動〉+16、〈交渉〉+13、〈自然〉+15、〈製作〉+14
【筋】+6、【敏】+3、【耐】+4、【知】+2、【判】+3、【魅】+5
海中会話/Sea Speech 水界語を話すセダクティは、水泳速度を持つ、もしくは水陸両生か水棲の特性を持つ動物すべての言葉を理解できる。そのような動物と定期的に1週間を過ごすことで、セダクティはその動物を永続的に協力的状態にしてもよい。
アイテム +1トライデント
AC 23;頑健+14、反応+13、意志+15
HP 95
話者の特権/Speaker's Privilege [reaction] トリガー セダクティの話者がダメージを受ける;必要条件 セダクティの話者は動物の味方から遮蔽を得ている;効果 その動物が代わりにダメージを受ける。
HP 95
話者の特権/Speaker's Privilege [reaction] トリガー セダクティの話者がダメージを受ける;必要条件 セダクティの話者は動物の味方から遮蔽を得ている;効果 その動物が代わりにダメージを受ける。
移動速度 20フィート、水泳40フィート
近接 [one-action] トライデント+17[+12/+7](魔法)、ダメージ 1d8+10[刺突]
近接 [one-action] 顎 +16[+11/+6]、ダメージ 1d6+8[刺突]、加えて1d4持続[出血]
近接 [one-action] 爪 +16[+12/+8](機敏)、ダメージ 1d6+8[斬撃]
遠隔 [one-action] トライデント+14[+9/+4](魔法、投擲:20フィート)、ダメージ 1d8+8[刺突]
動物の盾/Animal Shield [one-action] 必要条件 セダクティの話者は大型かそれより大きい動物に隣接している;効果 話者は次の自分のターンの開始時かその動物に隣接しなくなるまで遮蔽を得る。
弱点の活用/Exploit Weakness 恐れ状態あるいは不調状態のクリーチャーに対して、話者の“打撃”は追加で1d6のダメージを与える。
苦痛の叫び/Painful Cry [two-actions] (精神、音波) セダクティは痛みを伴う高い音域で叫び声を上げ、30フィート円錐内のすべてのクリーチャーに対して、DC23の基本頑健セーヴを伴う3d6の[音波]ダメージと1d6の[精神]ダメージを与える。セーヴに失敗したクリーチャーは不調状態1になる。
宴の共有/Shared Feast [two-actions] セダクティは顎による“打撃”を1回行う。命中したなら、選択した味方1体はリアクション1回を消費することで、同じ目標に対して顎による“打撃”を1回行える。嘴や類似の攻撃を持つ味方は、顎の代わりにそれを用いて攻撃を行える。
共同水泳/Swim Together [two-actions] 必要条件 話者は動物の味方と隣接している;効果 話者とその動物は両方“水泳”する。その移動はたがいに隣接して終了しなければならない。
近接 [one-action] トライデント+17[+12/+7](魔法)、ダメージ 1d8+10[刺突]
近接 [one-action] 顎 +16[+11/+6]、ダメージ 1d6+8[刺突]、加えて1d4持続[出血]
近接 [one-action] 爪 +16[+12/+8](機敏)、ダメージ 1d6+8[斬撃]
遠隔 [one-action] トライデント+14[+9/+4](魔法、投擲:20フィート)、ダメージ 1d8+8[刺突]
動物の盾/Animal Shield [one-action] 必要条件 セダクティの話者は大型かそれより大きい動物に隣接している;効果 話者は次の自分のターンの開始時かその動物に隣接しなくなるまで遮蔽を得る。
弱点の活用/Exploit Weakness 恐れ状態あるいは不調状態のクリーチャーに対して、話者の“打撃”は追加で1d6のダメージを与える。
苦痛の叫び/Painful Cry [two-actions] (精神、音波) セダクティは痛みを伴う高い音域で叫び声を上げ、30フィート円錐内のすべてのクリーチャーに対して、DC23の基本頑健セーヴを伴う3d6の[音波]ダメージと1d6の[精神]ダメージを与える。セーヴに失敗したクリーチャーは不調状態1になる。
宴の共有/Shared Feast [two-actions] セダクティは顎による“打撃”を1回行う。命中したなら、選択した味方1体はリアクション1回を消費することで、同じ目標に対して顎による“打撃”を1回行える。嘴や類似の攻撃を持つ味方は、顎の代わりにそれを用いて攻撃を行える。
共同水泳/Swim Together [two-actions] 必要条件 話者は動物の味方と隣接している;効果 話者とその動物は両方“水泳”する。その移動はたがいに隣接して終了しなければならない。
セダクティの斥候 Sedacthy Scout
斥候は通常、若いセダクティで、動物の従者を探して海を行き来したり、狩りのために上陸したりする。水面で狩りをする斥候はクロコダイルやスネークを支配下に入れ、水中で狩りをする斥候はエレクトリック・イールやヒポカンパスを好む。
セダクティの斥候 Sedacthy Scout クリーチャー2
中型 水陸両生 セダクティ 人型生物
出典 Monster Core 300ページ
知覚+9;暗視、波動知覚30フィート
言語 水界語;海中会話
技能 〈威圧〉+9、〈運動〉+8、〈隠密〉+8、〈生存〉+7
【筋】+4、【敏】+4、【耐】+1、【知】±0、【判】+1、【魅】+3
海中会話/Sea Speech 水界語を話すセダクティは、水泳速度を持つ、もしくは水陸両生か水棲の特性を持つ動物すべての言葉を理解できる。そのような動物と定期的に1週間を過ごすことで、セダクティはその動物を永続的に協力的状態にしてもよい。
アイテム スピア
知覚+9;暗視、波動知覚30フィート
言語 水界語;海中会話
技能 〈威圧〉+9、〈運動〉+8、〈隠密〉+8、〈生存〉+7
【筋】+4、【敏】+4、【耐】+1、【知】±0、【判】+1、【魅】+3
海中会話/Sea Speech 水界語を話すセダクティは、水泳速度を持つ、もしくは水陸両生か水棲の特性を持つ動物すべての言葉を理解できる。そのような動物と定期的に1週間を過ごすことで、セダクティはその動物を永続的に協力的状態にしてもよい。
アイテム スピア
AC 17;頑健+7、反応+10、意志+7
HP 30
HP 30
移動速度 20フィート、水泳40フィート
近接 [one-action] スピア +10[+5/+0]、ダメージ 1d6+6[刺突]
近接 [one-action] 顎 +10[+5/+0]、ダメージ 1d4+4[刺突]、加えて1d4持続[出血]
近接 [one-action] 爪 +10[+6/+2](機敏)、ダメージ 1d6+4[斬撃]
遠隔 [one-action] スピア +10[+5/+0](投擲:20フィート)、ダメージ 1d6+4[刺突]
宴の共有/Shared Feast [two-actions] セダクティは顎による“打撃”を1回行う。命中したなら、選択した味方1体はリアクション1回を消費することで、同じ目標に対して顎による“打撃”を1回行える。嘴や類似の攻撃を持つ味方は、顎の代わりにそれを用いて攻撃を行える。
蠢く猛追/Wriggling Rush [one-action] 頻度 1ラウンド1回;効果 斥候は任意の順番で“歩行”アクションを1回と“水泳”アクションを1回行う。この移動の間、彼らは泥、流砂などによる移動困難地形の影響を受けない。
近接 [one-action] スピア +10[+5/+0]、ダメージ 1d6+6[刺突]
近接 [one-action] 顎 +10[+5/+0]、ダメージ 1d4+4[刺突]、加えて1d4持続[出血]
近接 [one-action] 爪 +10[+6/+2](機敏)、ダメージ 1d6+4[斬撃]
遠隔 [one-action] スピア +10[+5/+0](投擲:20フィート)、ダメージ 1d6+4[刺突]
宴の共有/Shared Feast [two-actions] セダクティは顎による“打撃”を1回行う。命中したなら、選択した味方1体はリアクション1回を消費することで、同じ目標に対して顎による“打撃”を1回行える。嘴や類似の攻撃を持つ味方は、顎の代わりにそれを用いて攻撃を行える。
蠢く猛追/Wriggling Rush [one-action] 頻度 1ラウンド1回;効果 斥候は任意の順番で“歩行”アクションを1回と“水泳”アクションを1回行う。この移動の間、彼らは泥、流砂などによる移動困難地形の影響を受けない。
セダクティの虐殺者 Sedacthy Marauder
肉体的に堂々としたセダクティは、グレート・ホワイト・シャークやジャイアント・モーレイ・イールのような危険な水生生物を制御することで、その地位を証明している。
セダクティの虐殺者 Sedacthy Marauder クリーチャー4
中型 水陸両生 セダクティ 人型生物
出典 Monster Core 300ページ
知覚+9;暗視、波動知覚30フィート
言語 水界語;海中会話
技能 〈威圧〉+13、〈運動〉+14、〈生存〉+9
【筋】+6、【敏】+3、【耐】+4、【知】±0、【判】+1、【魅】+3
海中会話/Sea Speech 水界語を話すセダクティは、水泳速度を持つ、もしくは水陸両生か水棲の特性を持つ動物すべての言葉を理解できる。そのような動物と定期的に1週間を過ごすことで、セダクティはその動物を永続的に協力的状態にしてもよい。
アイテム ブレストプレート、スピア(2)
知覚+9;暗視、波動知覚30フィート
言語 水界語;海中会話
技能 〈威圧〉+13、〈運動〉+14、〈生存〉+9
【筋】+6、【敏】+3、【耐】+4、【知】±0、【判】+1、【魅】+3
海中会話/Sea Speech 水界語を話すセダクティは、水泳速度を持つ、もしくは水陸両生か水棲の特性を持つ動物すべての言葉を理解できる。そのような動物と定期的に1週間を過ごすことで、セダクティはその動物を永続的に協力的状態にしてもよい。
アイテム ブレストプレート、スピア(2)
AC 19;頑健+14、反応+9、意志+9
HP 75
報復投擲/Vengeful Throw [reaction] トリガー 虐殺者が20フィート以上離れているクリーチャーからダメージを受ける;効果 虐殺者はトリガーとなったクリーチャーに対してスピアによる遠隔“打撃”を1回行う。目標が2爪の射程単位の中にいる場合、この攻撃は射程単位によるペナルティを受けない。
HP 75
報復投擲/Vengeful Throw [reaction] トリガー 虐殺者が20フィート以上離れているクリーチャーからダメージを受ける;効果 虐殺者はトリガーとなったクリーチャーに対してスピアによる遠隔“打撃”を1回行う。目標が2爪の射程単位の中にいる場合、この攻撃は射程単位によるペナルティを受けない。
移動速度 20フィート、水泳40フィート
近接 [one-action] スピア +14[+9/+4]、ダメージ 1d6+10[刺突]
近接 [one-action] 顎 +14[+9/+4]、ダメージ 1d4+8[刺突]、加えて1d4持続[出血]
近接 [one-action] 爪 +14[+10/+6](機敏)、ダメージ 2d4+8[斬撃]
遠隔 [one-action] スピア +11[+6/+1](投擲:20フィート)、ダメージ 1d6+10[刺突]
挑戦の叫び/Challenging Shriek [one-action] (聴覚、感情、恐怖、精神) 虐殺者はおびえさせる鬨の声を放つ。30フィート放射内にいる敵それぞれはDC21の意志セーヴを試みなければならない。結果にかかわらず、クリーチャーは1分の間、一時的耐性を得る。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは恐れ状態1になる。
失敗 クリーチャーは恐れ状態2になる。
大失敗 クリーチャーは1ラウンドの間動けない状態になり、恐れ状態3になる。
宴の共有/Shared Feast [two-actions] セダクティは顎による“打撃”を1回行う。命中したなら、選択した味方1体はリアクション1回を消費することで、同じ目標に対して顎による“打撃”を1回行える。嘴や類似の攻撃を持つ味方は、顎の代わりにそれを用いて攻撃を行える。
近接 [one-action] スピア +14[+9/+4]、ダメージ 1d6+10[刺突]
近接 [one-action] 顎 +14[+9/+4]、ダメージ 1d4+8[刺突]、加えて1d4持続[出血]
近接 [one-action] 爪 +14[+10/+6](機敏)、ダメージ 2d4+8[斬撃]
遠隔 [one-action] スピア +11[+6/+1](投擲:20フィート)、ダメージ 1d6+10[刺突]
挑戦の叫び/Challenging Shriek [one-action] (聴覚、感情、恐怖、精神) 虐殺者はおびえさせる鬨の声を放つ。30フィート放射内にいる敵それぞれはDC21の意志セーヴを試みなければならない。結果にかかわらず、クリーチャーは1分の間、一時的耐性を得る。
大成功 クリーチャーはなんの効果も受けない。
成功 クリーチャーは恐れ状態1になる。
失敗 クリーチャーは恐れ状態2になる。
大失敗 クリーチャーは1ラウンドの間動けない状態になり、恐れ状態3になる。
宴の共有/Shared Feast [two-actions] セダクティは顎による“打撃”を1回行う。命中したなら、選択した味方1体はリアクション1回を消費することで、同じ目標に対して顎による“打撃”を1回行える。嘴や類似の攻撃を持つ味方は、顎の代わりにそれを用いて攻撃を行える。