| + | 大貧民ルール | 
試合後、互いのチームの大将を除いたチームメンバーを1人交換する。
 交換に出すメンバーは以下の通り。 勝者:大将を除き、トレードランクが最も低い者 敗者:大将を除き、トレードランクが最も高い者 初期トレードランクは、 先鋒:1、次鋒:2、副将:3、大将:- となっており、ランクは戦闘結果に応じて以下のように変動する。 先鋒に勝利+1.5 次鋒に勝利+2.0 副将に勝利+2.5 大将に勝利+3.0 敗北-1.0 大将以外のチームメンバー全員のランクが0以下になるか、3敗すると脱落。 
革命
 トレード時、 敗北チームの最大ランク < 勝利チームの最低ランク の場合、大将も含めたチームメンバー全員がトレード対象となり、 ランダムセレクトでトレードするキャラを決定する。 革命が起こった場合、3敗以上している場合でも脱落を防ぐことができる。 トレードされた大将はトレード相手のランクを引き継ぎ、 大将とトレードされたキャラは元のランクを引き継ぐ。 
作品別ブースト
 チーム内に同作品のキャラクターが2人以上いる場合、能力に補正が掛かる。 2人:LIFE+10%、ATK+10% 3人:LIFE+25%、ATK+25% 4人:LIFE+40%、ATK+40% | 
| + | 成長システム | 
ラウンド終了時間によってLIFEとATKが増加する。
 LIFE成長= (99-上2桁の時間)×2 ATK成長= タイム2桁目+1桁目 今回も3桁までタイム表示。 LIFEの成長システムは従来のシリーズ通り勝負が長引くほど大きく成長する。 
特殊成長
 1.LIFEが80%以上の相手をパーフェクトで倒すと、 敗者は勝者の2倍成長する、敗者側救済システム。 2.2敗の相手と対戦し、勝利して相手チームを脱落させた場合、 勝利チームは敗北チームが今まで成長した分の5%分のATK、LIFEが成長する。 | 
| + | Aブロック:CAPCOM | 
 | 
| + | Bブロック:SNK | 
 | 
| + | Cブロック:ADK、サンソフト、アトラス・ノイズファクトリー、テクノスジャパン | 
 | 
| + | Dブロック:アークシステムワークス、AKOF、SNK・CAPCOM版権付きオリジナル | 
 | 
| + | Eブロック:バンダイ、バンプレスト、コナミ、セガ、彩京、版権&オリジナル | 
 | 
| + | Fブロック:IGS、黄昏フロンティア、東方Project、渡辺製作所、DKソフトウェア開発室 | 
 | 
| + | Gブロック:今まで登場していない作品別 その1 | 
 | 
| + | Hブロック:今まで登場していない作品別 その2 | 
 
※1、13チームのため決勝進出時の成長値は12/13となる。
 ※2、闘姫伝承のATKは試合数と勝利数で変化。 
 
さらに、5勝ごとにATK1.1倍
 | 
| + | Iブロック:今まで登場していない作品別 その3、版権付きゲーム作品 その1 | 
 | 
| + | Jブロック:版権付きゲーム作品 その2 | 
 | 
| + | Kブロック:版権付きゲーム作品 その3 | 
 | 
| + | Lブロック:版権付きゲーム作品 その4、ゲーム以外の版権付きキャラ その1 | 
 | 
| + | Mブロック:ゲーム以外の版権付きキャラ その2 | 
 | 
| + | Nブロック:今まで登場していない作品別 その4&MUGENオリジナル・アレンジ その1 | 
 | 
| + | Oブロック:MUGENオリジナル・アレンジ その2 | 
 | 
| + | ネタバレ注意 | 
 | 
