ガンタンク

「ガンタンク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ガンタンク - (2019/05/26 (日) 11:36:54) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

【[[MS一覧]]】 > 【[[支援機>MS一覧#支援機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents *機体概要 &image(ms_guntank.png) -ジオン公国軍のMSに対抗すべく地球連邦軍が発動したRX計画によって開発された連邦軍初のMS. -MSと言っても人型には程遠く、見た目は巨大な戦車そのものであるが、宇宙での運用も可能という異色の機体である. -同じくRX計画で開発された[[ガンダム]]、[[ガンキャノン]]と共にV作戦に編入されて部隊として運用される中で、長距離支援MSとしての真価を発揮した. -両肩に装備された120mmキャノン砲は、拠点などの固定目標に対しても有効な攻撃手段となるが、機動力が極端に低いので前線進出は避けるべきである. -尚、本機は頭部に操縦を集約した1人乗り仕様で、胴体に内蔵されるコア・ブロックをカセット式ジェネレーターに換装して、腰部回転を可能としたより実戦向けのマイナーチェンジ機である. **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_sien){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_sien){ //#divid(table_hanyou){ //#divid(table_kyoushu){ |~支援|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~Cost|350|400|450|||||| |~機体HP|13000|14500|16000|||||| |~耐実弾補正|18|20|22|||||| |~耐ビーム補正|23|27|31|||||| |~耐格闘補正|4|6|8|||||| |~射撃補正|35|40|45|||||| |~格闘補正|>|>|0|||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|100| |~スラスター|>|>|50|||||| |~旋回速度(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|48| |~旋回速度(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|48| |~格闘優先度|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(nerf){弱}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|水平射撃| |~再出撃時間|12秒|14秒|15秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~必要階級|上等兵01|伍長01|軍曹01|||||| |~レアリティ|☆|☆|☆☆|||||| |~必要リサイクル&br()チケット|20|30|95|||||| |~必要DP|8900|12700|32100|||||| //|~旋回速度[°/秒]||||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &color(#722){低}| //|~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|''連打攻撃'' 投げ &color(#722){押し倒し}タックル| //|~NEW MSボーナス||||||||| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~近距離|2|2|3|||||| |~中距離|8|10|12|||||| |~遠距離|14|16|17|||||| *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/4連装ボップ・ミサイルx2) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/アウターシェル・バレル) *副兵装 **120mmキャノン徹甲榴弾x2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|850|12|5秒|12秒|1.5秒|750m|射撃時静止&br()二発同時発射&br()よろけ有br()よろけ値:50%(2HIT)| |LV2|892|~|~|~|~|~|~| |LV3|935|~|~|~|~|~|~| //|LV4||~||~|~|~|~| } **120mmキャノン榴散弾x2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|600|6|4.5秒|12秒|1.5秒|450m|射撃時静止&br()二発同時発射&br()ひるみ有| |LV2|650|~|~|~|~|~|~| |LV3|660|~|~|~|~|~|~| //|LV4||~||~|~|~|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[高精度砲撃]]|LV1|LV2~|地上における、しゃがみ状態での射撃補正時に''+5%''の補正が追加される。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[機体固定装置]]|LV1|LV1~|しゃがみ状態時に有効になるスキル。&br()よろけにくくなるがタックルは出せなくなる。|MSをしゃがみ状態にした際、通常時よりもダメージリアクションが発生しにくくなる。| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[対人レーダー]]|LV2|LV1~|停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。&br()有効射程は''200m''。|| |~[[高性能レーダー]]|LV2|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV2|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''5倍''までの調整が可能。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|LV1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |~[[前線維持支援システム]]|LV2|LV1~|自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。&br()スキル所持者が増えるごとに''10%''短縮。|| *備考 **機体情報 -連邦の白い三点セットのうちの一つ。本来は腹部内にコアファイターが収納されており、頭部の砲手と腹部の運転手の二人乗りの機体である。 -アニメ後半でも教育型コンピュータの成熟により一人乗り用に改修されており、本作もそれに準じた後期のマイナーチェンジ版。 -機体底部にスラスターが4基あり、姿勢制御バーニアと併用することで宇宙空間でも運用可能。本作のPVでも宇宙で戦闘している姿が確認できる。 -MSというよりはモビルアーマーに近い姿は、初めて目撃するジオン兵に「あれもモビルスーツなのか?!」と困惑させた。開発経緯では歩行とマニュピレーターのシステムの完成が間に合わずにこの姿になったとされているが、なぜ開発陣はこれでゴーサインを出したのか。 -後に主戦場が宇宙に移ったのも有り、後継機や量産機の開発は消極的に終わった。ただし戦車としては注目されたため、六一式戦車の後継車両として「ガンタンクⅡ」が開発された。その後も兵員輸送車として「ロト」や「ガンタンクR44」など細々と子孫が生まれている。 **機体考察 -コスト350~の宙陸両用支援機。[[量産型ガンタンク]]の高価版。 -キャタピラ走行であるため移動挙動が独特で、最初の内は慣れが必要。これでも前作よりは挙動が素直になっている。加えて、今作ではブーストダッシュが可能になったため、壁を利用した射撃も可能になった。 -実弾・ビーム共に射撃攻撃に対しての防御力が高め。一方で低い運動性とその大柄な機体ため、回避能力は劣悪。 -似たような性能を持つ[[ザク・タンク[砲撃仕様]]]との主な違いは以下の通り。 --防御補正がややビーム寄り。 --スラスター性能はこちらの方がやや高い。 --主兵装の使い勝手に劣るが、キャノンの威力では勝っている(2発同時ヒット時に限る)。 --キャノン砲は両肩から2発を同時発射し、2発とも命中すれば[[マニューバーアーマー]]や[[機体固定装置]]をもつ敵もよろけさせることができる。 ---2発同時発射するため、消費する弾数が2倍なので実質的な装弾数は数値の半分になっている。 ---場合によっては2発のうち片方しか当たらなかったということもままあり、威力が実質半減してしまうことも。 -[[ザク・タンク[砲撃仕様]]]と比較して、長距離攻撃に特化している。&br()キャノン以外は、近距離戦で使うにはやや非力なボップ・ミサイルと、格闘しか使えない。 -タンク系の中では宇宙マップにも出ることができるという利点がある。&br()ただ、宇宙マップでのキャノン系武器は使いやすいとは言いづらい。''[[スキウレ]]乗車不可''。 -2019/05/23の調整でHPアップとビーム耐性がアップ。耐性合計値がコスト帯基準より+5高くなった。足回りも調整されたので動かしやすくなった。 **主兵装詳細 -[[4連装ボップ・ミサイルx2]] --両腕部から小型ミサイルを連射する武装。2発同時発射。 --射程と連射速度に優れるが、ASLによる照準アシストが無いので遠くから命中させるのは難しい。&br()かといって近距離では装弾数が少ないので、これでトドメを刺しきれないと厳しい状態になる。 --武器切り替え時にすぐに発射できるので、近距離でのキャノン命中後の追撃に向いている。 -[[アウターシェル・バレル]] --大層な名前が付いているが、ボップ・ミサイルの砲身である両腕で殴るという、ある意味ガンタンクらしい格闘兵装。 --この格闘兵装ではカウンターを取られない。ただしタックル分のダメージを受けて相手のヒートゲージが全快するカウンターと似た処理が行われる。 --N格闘は右手振り下ろし。自分のキャタピラよりほんのちょっと前で振る程度なので範囲極狭。 --横格闘は左右への振りかぶり。腰も使って大きく振りかぶるので後方も届く。 --下格闘は前進しながらのダッシュ左ストレート。 ---前進距離も長く、ザクタンクと違って判定がずっと出っぱなしなので150mくらい距離があっても当たる。 ---当然ながら腕部分以外は判定がないが、腕のどこらへんでも判定があるので触れてしまえばダウンさせられる。 **副兵装詳細 -120mmキャノン徹甲榴弾x2 --両肩のキャノンから発射される実弾兵装。射撃時に静止が必要だが、広範囲によろけを取ることの出来る実質的なメイン武装。 --2発同時発射のため威力と弾数消費は数値の2倍。場所や着弾位置によっては片方のキャノンしか当たらないこともあるため、しっかり狙うと良い。 --連装の関係で横に判定が広く、広範囲の敵に当てやすい。ただし曲線を描いて着弾する特性上、敵の足元狙いでないと明後日の方向に飛んでいってしまうので注意。 --ガンタンク系の2門キャノンは他機のと違って、2発同時ヒットするとよろけ値が100%になるので一部のダメージリアクション軽減スキルを貫通してよろけさせれる特徴がある。 -120mmキャノン榴散弾x2 --両肩のキャノンから発射される榴弾。こちらも射撃時静止で威力と弾数消費は2倍。 --榴弾は着弾位置から放射状に爆風が広がる武装でよろけ効果はない。それを利用して敵味方が混戦している状況で味方をよろけさせずに火力支援が出来る。 --こちらは更に当たり判定が広いので、更に広範囲への攻撃が可能。逆に範囲が広いから2発同時ヒットが上手く当たらないこともしばしば。 --発射間隔の都合、徹甲榴弾のよろけからは繋がらない。ただし範囲が広いので少しだけ発射を遅らせれば緊急回避された後にダメージを与えることも可能。 --射程が徹甲弾と大きく差がある。こちらも使わないとダメージを出しづらくなるので両方使える距離での戦闘が好ましい。 --ちなみに前作と違って爆風が壁を貫通する効果は無いため、隠れている歩兵を狙う場合は、着弾点と歩兵が一直線上になる位置に撃たなければならない。 *運用 -中近距離での戦闘力ではマシンガンを持つザクタンクに劣ってしまうため、持ち味の高精度砲撃を活かしたい。 --高精度砲撃のおかげで大ダメージが期待できるうえ、特徴である連装キャノンの2発同時命中ならよろけ耐性状態の敵もよろけさせることができるので、カウンタースナイプや援護射撃にも適している。 -対射撃防御力が高く、キャノン2発命中でしゃがんだ敵もよろけさせられることから、敵の狙撃機体をけん制するのに適している。ただし最大HPは同コスト帯の汎用機ほど高くはないので、攻撃が集中する場合は早めに離脱の判断をしよう。 -キャノンは爆風があるためスナイパー系と比べて低い位置への攻撃に強い。ただしスナイパーライフルやガンキャノンのキャノン砲と違って弾道が真っ直ぐ飛ばず少し左右にブレるため、直撃狙いよりも足元を狙って爆風当てを狙うのが定石。 -キャノンの2発命中によってマニューバーアーマー持ちの敵機からもよろけが取れるという点から、自衛力はザクタンクより優れている。ただし過度の自信は持たず、近距離接敵時は徹甲榴弾のよろけから下格闘のコンボや、タックルのカウンターを駆使して時間を稼ぎ、味方の救援を期待したい。味方と離れすぎている場合は味方中継の近くでリスポーンを期待し、それでもだめな場合は清く諦めよう。 -スキル「[[機体固定装置]]」のおかげでしゃがみ中はよろけ耐性が高くなる。撃ち合いでは勝ちやすくなるが、連続で喰らってよろけた場合にしゃがみが解除されるためさらなる追撃でよろけになりやすいという欠点持ち。&br()寄られた場合はそのままだとタックルが出せないが少し移動すればすぐ出せるので覚えておくと良い。また、ショートカットで◯ボタンに登録してる兵装切り替えミスで降りてしまう場合があるので注意。 *機体攻略法 -大きい図体なうえに移動方法の性質上動きを読みやすいので射撃系の武装がとにかく当てやすい。敵汎用機などに固く守られているときは的確に攻撃を当てていくと、自然と後退しやすい。 -孤立している場合は確実に遮蔽物を使いながら攻撃を交わして接近し、確実にダメージを与えると良い。 -HPが多く倒すのに時間がかかってしまうので援護に来る敵には注意。 -連装砲によってマニューバーアーマーの利点を潰されやすいため、本機相手ではマニューバーアーマーをあまり頼れない。 -スキル「機体固定装置」のせいでよろけも発生しづらいので、よろけを狙って時間を取られるよりはいっそのこと正面から一気に攻め込んでしまうと良い。 *コンボ一覧 -共通コンボ --徹甲榴弾→タックル --タックル→徹甲榴弾 --下⇒N --下⇒徹甲榴弾 --下→しゃがむ→徹甲榴弾 -[[4連装ボップ・ミサイルx2]] --徹甲榴弾→ボップミサイル×1~2 --下⇒ボップミサイル ※しゃがみ追撃時はスコープを覗くと一層ダメージを増やせる. &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2018/07/26:新規追加 -2018/08/02:抽選配給にて、[[アウターシェル・バレル]] Lv4追加. -2018/08/09:抽選配給にて、Lv3追加. --抽選配給にて、[[4連装ボップ・ミサイルx2]] Lv3追加. -2018/09/20:DP交換窓口に Lv2追加. --DP交換窓口に [[アウターシェル・バレル]] Lv3追加. -2018/09/28:新スキル [[機体固定装置]] が追加. -2018/10/11:性能調整 --レベル毎の機体HPを強化(+1500) ---Lv1:10500→''12000'' Lv2:11500→''13000'' Lv3:12750→''14250'' --[[4連装ボップ・ミサイルx2]] の性能調整 ---レベル毎の威力を強化 ----Lv1:65→''90'' Lv2:68→''94'' Lv3:71→''99'' ---射撃時のブレを&spanid(buff){軽減} ---よろけもとりやすく改善 ----よろけ値:?%→''6%'' -2018/11/08:DP交換窓口に Lv3 & [[4連装ボップ・ミサイルx2]] Lv3追加. -2019/04/25:修正 --前傾姿勢にした状態で降りた際、機体内部に降りてしまう現象を修正 -2019/05/23:性能調整 --機体HP&spanid(buff){増加} ---Lv1:12000 → &spanid(buff){13000} Lv2:13000 → &spanid(buff){14500} Lv3:14250 → &spanid(buff){16000} --耐ビーム補正&spanid(buff){上昇} ---Lv1:14 → &spanid(buff){23} Lv2:16 → &spanid(buff){27} Lv3:18 → &spanid(buff){31} --移動を止めた際の慣性による移動量を&spanid(buff){減少} --地上での左右移動時の移動速度を&spanid(buff){上昇} --しゃがみ時の旋回速度を&spanid(buff){上昇} --[[4連装ボップ・ミサイルx2]]の調整 ---射程&spanid(nerf){低下} ----Lv1:500m → &spanid(buff){450m} Lv2:505m → &spanid(buff){455m} Lv3:510m → &spanid(buff){460m} ---リロード速度を&spanid(buff){短縮} ----10秒 → &spanid(buff){7秒} --120mmキャノン徹甲榴弾x2 ---射程&spanid(buff){延長}  ----650m →&spanid(buff){750m} ---射撃時の弾速を&spanid(buff){上昇} --120mmキャノン榴散弾x2 ---切り替え時間&spanid(buff){短縮} ----2秒 → &spanid(buff){1.5秒} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ガンタンク/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガンタンク/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガンタンク/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)
【[[MS一覧]]】 > 【[[支援機>MS一覧#支援機]]】 ---- &include(include/編集衝突注意) //&color(red){&sizex(7){編集中!}} #contents *機体概要 &image(ms_guntank.png) -ジオン公国軍のMSに対抗すべく地球連邦軍が発動したRX計画によって開発された連邦軍初のMS. -MSと言っても人型には程遠く、見た目は巨大な戦車そのものであるが、宇宙での運用も可能という異色の機体である. -同じくRX計画で開発された[[ガンダム]]、[[ガンキャノン]]と共にV作戦に編入されて部隊として運用される中で、長距離支援MSとしての真価を発揮した. -両肩に装備された120mmキャノン砲は、拠点などの固定目標に対しても有効な攻撃手段となるが、機動力が極端に低いので前線進出は避けるべきである. -尚、本機は頭部に操縦を集約した1人乗り仕様で、胴体に内蔵されるコア・ブロックをカセット式ジェネレーターに換装して、腰部回転を可能としたより実戦向けのマイナーチェンジ機である. **機体属性・出撃制限・環境適正 #divid(label_zokusei_sien){|~機体属性|強襲|汎用|支援|} #divid(label_sortie_G_S){|~出撃制限|地上|宇宙|} #divid(label_env_n_n){|~環境適正|地上|宇宙|} *数値情報 **機体 #divid(table_sien){ //#divid(table_hanyou){ //#divid(table_kyoushu){ |~支援|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~Cost|350|400|450|||||| |~機体HP|13000|14500|16000|||||| |~耐実弾補正|18|20|22|||||| |~耐ビーム補正|23|27|31|||||| |~耐格闘補正|4|6|8|||||| |~射撃補正|35|40|45|||||| |~格闘補正|>|>|0|||||| |~スピード|>|>|>|>|>|>|>|100| |~スラスター|>|>|50|||||| |~旋回速度(地上)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|48| |~旋回速度(宇宙)[度/秒]|>|>|>|>|>|>|>|48| |~格闘優先度|>|>|>|>|>|>|>|&spanid(nerf){弱}| |~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|水平射撃| |~再出撃時間|12秒|14秒|15秒|秒|秒|秒|秒|秒| |~必要階級|上等兵01|伍長01|軍曹01|||||| |~レアリティ|☆|☆|☆☆|||||| |~必要リサイクル&br()チケット|20|30|95|||||| |~必要DP|8900|12700|32100|||||| //|~旋回速度[°/秒]||||||||| //|~ジャンプ高度|>|>|>|>|>|>|>|''高'' 中 &color(#722){低}| //|~カウンター|>|>|>|>|>|>|>|''連打攻撃'' 投げ &color(#722){押し倒し}タックル| //|~NEW MSボーナス||||||||| } // 塗り分けここまで ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ **パーツスロット |~&space()|~LV1|~LV2|~LV3|~LV4|~LV5|~LV6|~LV7|~LV8| |~近距離|2|2|3|||||| |~中距離|8|10|12|||||| |~遠距離|14|16|17|||||| *主兵装 **射撃 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/4連装ボップ・ミサイルx2) **格闘 #divid(table_weapon_initial){|初期装備|別売|} &include(include/アウターシェル・バレル) *副兵装 **120mmキャノン徹甲榴弾x2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|850|12|5秒|12秒|1.5秒|750m|射撃時静止&br()二発同時発射&br()よろけ有br()よろけ値:50%(2HIT)| |LV2|892|~|~|~|~|~|~| |LV3|935|~|~|~|~|~|~| //|LV4||~||~|~|~|~| } **120mmキャノン榴散弾x2 #divid(table_weapon_shell){|実弾|ビーム|格闘|シールド|その他|} #divid(table_weapon){ |~LV|~威力|~弾数|~発射&br()間隔|~リロード時間|~切替時間|~射程|~備考| |LV1|600|6|4.5秒|12秒|1.5秒|450m|射撃時静止&br()二発同時発射&br()ひるみ有| |LV2|650|~|~|~|~|~|~| |LV3|660|~|~|~|~|~|~| //|LV4||~||~|~|~|~| } *スキル情報 |スキル|レベル|機体LV|効果|説明|h |>|>|>|>|BGCOLOR(#fdd):攻撃|h |~[[高精度砲撃]]|LV1|LV2~|地上における、しゃがみ状態での射撃補正時に''+5%''の補正が追加される。|| |>|>|>|>|BGCOLOR(#aae):防御|h |~[[機体固定装置]]|LV1|LV1~|しゃがみ状態時に有効になるスキル。&br()よろけにくくなるがタックルは出せなくなる。|MSをしゃがみ状態にした際、通常時よりもダメージリアクションが発生しにくくなる。| |>|>|>|>|BGCOLOR(#ffc):索敵・支援|h |~[[対人レーダー]]|LV2|LV1~|停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。&br()有効射程は''200m''。|| |~[[高性能レーダー]]|LV2|LV1~|強化されたレーダー性能。&br()有効範囲が300mから''400m''へ拡張する。|| |~[[高性能スコープ]]|LV2|LV1~|高性能のスコープが使用可能。&br()スナイプモード時に左スティックで倍率''5倍''までの調整が可能。|| |~[[観測情報連結]]|LV1|LV1~|レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。|| |~[[前線維持支援システム]]|LV2|LV1~|自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。&br()スキル所持者が増えるごとに''10%''短縮。|| *備考 **機体情報 -連邦の白い三点セットのうちの一つ。本来は腹部内にコアファイターが収納されており、頭部の砲手と腹部の運転手の二人乗りの機体である。 -アニメ後半でも教育型コンピュータの成熟により一人乗り用に改修されており、本作もそれに準じた後期のマイナーチェンジ版。 -機体底部にスラスターが4基あり、姿勢制御バーニアと併用することで宇宙空間でも運用可能。本作のPVでも宇宙で戦闘している姿が確認できる。 -MSというよりはモビルアーマーに近い姿は、初めて目撃するジオン兵に「あれもモビルスーツなのか?!」と困惑させた。開発経緯では歩行とマニュピレーターのシステムの完成が間に合わずにこの姿になったとされているが、なぜ開発陣はこれでゴーサインを出したのか。 -後に主戦場が宇宙に移ったのも有り、後継機や量産機の開発は消極的に終わった。ただし戦車としては注目されたため、六一式戦車の後継車両として「ガンタンクⅡ」が開発された。その後も兵員輸送車として「ロト」や「ガンタンクR44」など細々と子孫が生まれている。 **機体考察 -コスト350~の宙陸両用支援機。[[量産型ガンタンク]]の高価版。 -キャタピラ走行であるため移動挙動が独特で、最初の内は慣れが必要。これでも前作よりは挙動が素直になっている。加えて、今作ではブーストダッシュが可能になったため、壁を利用した射撃も可能になった。 -実弾・ビーム共に射撃攻撃に対しての防御力が高め。一方で低い運動性とその大柄な機体ため、回避能力は劣悪。 -似たような性能を持つ[[ザク・タンク[砲撃仕様]]]との主な違いは以下の通り。 --防御補正がややビーム寄り。 --スラスター性能はこちらの方がやや高い。 --主兵装の使い勝手に劣るが、キャノンの威力では勝っている(2発同時ヒット時に限る)。 --キャノン砲は両肩から2発を同時発射し、2発とも命中すれば[[マニューバーアーマー]]や[[機体固定装置]]をもつ敵もよろけさせることができる。 ---2発同時発射するため、消費する弾数が2倍なので実質的な装弾数は数値の半分になっている。 ---場合によっては2発のうち片方しか当たらなかったということもままあり、威力が実質半減してしまうことも。 -[[ザク・タンク[砲撃仕様]]]と比較して、長距離攻撃に特化している。&br()キャノン以外は、近距離戦で使うにはやや非力なボップ・ミサイルと、格闘しか使えない。 -タンク系の中では宇宙マップにも出ることができるという利点がある。&br()ただ、宇宙マップでのキャノン系武器は使いやすいとは言いづらい。''[[スキウレ]]乗車不可''。 -2019/05/23の調整でHPアップとビーム耐性がアップ。耐性合計値がコスト帯基準より+5高くなった。足回りも調整されたので動かしやすくなった。 **主兵装詳細 -[[4連装ボップ・ミサイルx2]] --両腕部から小型ミサイルを連射する武装。2発同時発射。 --射程と連射速度に優れるが、ASLによる照準アシストが無いので遠くから命中させるのは難しい。&br()かといって近距離では装弾数が少ないので、これでトドメを刺しきれないと厳しい状態になる。 --武器切り替え時にすぐに発射できるので、近距離でのキャノン命中後の追撃に向いている。 -[[アウターシェル・バレル]] --大層な名前が付いているが、ボップ・ミサイルの砲身である両腕で殴るという、ある意味ガンタンクらしい格闘兵装。 --この格闘兵装ではカウンターを取られない。ただしタックル分のダメージを受けて相手のヒートゲージが全快するカウンターと似た処理が行われる。 --N格闘は右手振り下ろし。自分のキャタピラよりほんのちょっと前で振る程度なので範囲極狭。 --横格闘は左右への振りかぶり。腰も使って大きく振りかぶるので後方も届く。 --下格闘は前進しながらのダッシュ左ストレート。 ---前進距離も長く、ザクタンクと違って判定がずっと出っぱなしなので150mくらい距離があっても当たる。 ---当然ながら腕部分以外は判定がないが、腕のどこらへんでも判定があるので触れてしまえばダウンさせられる。 **副兵装詳細 -120mmキャノン徹甲榴弾x2 --両肩のキャノンから発射される実弾兵装。射撃時に静止が必要だが、広範囲によろけを取ることの出来る実質的なメイン武装。 --2発同時発射のため威力と弾数消費は数値の2倍。場所や着弾位置によっては片方のキャノンしか当たらないこともあるため、しっかり狙うと良い。 --連装の関係で横に判定が広く、広範囲の敵に当てやすい。ただし曲線を描いて着弾する特性上、敵の足元狙いでないと明後日の方向に飛んでいってしまうので注意。 --ガンタンク系の2門キャノンは他機のと違って、2発同時ヒットするとよろけ値が100%になるので一部のダメージリアクション軽減スキルを貫通してよろけを取れる特徴がある。 -120mmキャノン榴散弾x2 --両肩のキャノンから発射される榴弾。こちらも射撃時静止で威力と弾数消費は2倍。 --榴弾は着弾位置から放射状に爆風が広がる武装でよろけ効果はない。それを利用して敵味方が混戦している状況で味方をよろけさせずに火力支援が出来る。 --こちらは更に当たり判定が広いので、更に広範囲への攻撃が可能。逆に範囲が広いから2発同時ヒットが上手く当たらないこともしばしば。 --発射間隔の都合、徹甲榴弾のよろけからは繋がらない。ただし範囲が広いので少しだけ発射を遅らせれば緊急回避された後にダメージを与えることも可能。 --射程が徹甲弾と大きく差がある。こちらも使わないとダメージを出しづらくなるので両方使える距離での戦闘が好ましい。 --ちなみに前作と違って爆風が壁を貫通する効果は無いため、隠れている歩兵を狙う場合は、着弾点と歩兵が一直線上になる位置に撃たなければならない。 *運用 -中近距離での戦闘力ではマシンガンを持つザクタンクに劣ってしまうため、持ち味の高精度砲撃を活かしたい。 --高精度砲撃のおかげで大ダメージが期待できるうえ、特徴である連装キャノンの2発同時命中ならよろけ耐性状態の敵もよろけさせることができるので、カウンタースナイプや援護射撃にも適している。 -対射撃防御力が高く、キャノン2発命中でしゃがんだ敵もよろけさせられることから、敵の狙撃機体をけん制するのに適している。ただし最大HPは同コスト帯の汎用機ほど高くはないので、攻撃が集中する場合は早めに離脱の判断をしよう。 -キャノンは爆風があるためスナイパー系と比べて低い位置への攻撃に強い。ただしスナイパーライフルやガンキャノンのキャノン砲と違って弾道が真っ直ぐ飛ばず少し左右にブレるため、直撃狙いよりも足元を狙って爆風当てを狙うのが定石。 -キャノンの2発命中によってマニューバーアーマー持ちの敵機からもよろけが取れるという点から、自衛力はザクタンクより優れている。ただし過度の自信は持たず、近距離接敵時は徹甲榴弾のよろけから下格闘のコンボや、タックルのカウンターを駆使して時間を稼ぎ、味方の救援を期待したい。味方と離れすぎている場合は味方中継の近くでリスポーンを期待し、それでもだめな場合は清く諦めよう。 -スキル「[[機体固定装置]]」のおかげでしゃがみ中はよろけ耐性が高くなる。撃ち合いでは勝ちやすくなるが、連続で喰らってよろけた場合にしゃがみが解除されるためさらなる追撃でよろけになりやすいという欠点持ち。&br()寄られた場合はそのままだとタックルが出せないが少し移動すればすぐ出せるので覚えておくと良い。また、ショートカットで◯ボタンに登録してる兵装切り替えミスで降りてしまう場合があるので注意。 *機体攻略法 -大きい図体なうえに移動方法の性質上動きを読みやすいので射撃系の武装がとにかく当てやすい。敵汎用機などに固く守られているときは的確に攻撃を当てていくと、自然と後退しやすい。 -孤立している場合は確実に遮蔽物を使いながら攻撃を交わして接近し、確実にダメージを与えると良い。 -HPが多く倒すのに時間がかかってしまうので援護に来る敵には注意。 -連装砲によってマニューバーアーマーの利点を潰されやすいため、本機相手ではマニューバーアーマーをあまり頼れない。 -スキル「機体固定装置」のせいでよろけも発生しづらいので、よろけを狙って時間を取られるよりはいっそのこと正面から一気に攻め込んでしまうと良い。 *コンボ一覧 -共通コンボ --徹甲榴弾→タックル --タックル→徹甲榴弾 --下⇒N --下⇒徹甲榴弾 --下→しゃがむ→徹甲榴弾 -[[4連装ボップ・ミサイルx2]] --徹甲榴弾→ボップミサイル×1~2 --下⇒ボップミサイル ※しゃがみ追撃時はスコープを覗くと一層ダメージを増やせる. &include(include/コンボ略号一覧) *アップデート履歴 -2018/07/26:新規追加 -2018/08/02:抽選配給にて、[[アウターシェル・バレル]] Lv4追加. -2018/08/09:抽選配給にて、Lv3追加. --抽選配給にて、[[4連装ボップ・ミサイルx2]] Lv3追加. -2018/09/20:DP交換窓口に Lv2追加. --DP交換窓口に [[アウターシェル・バレル]] Lv3追加. -2018/09/28:新スキル [[機体固定装置]] が追加. -2018/10/11:性能調整 --レベル毎の機体HPを強化(+1500) ---Lv1:10500→''12000'' Lv2:11500→''13000'' Lv3:12750→''14250'' --[[4連装ボップ・ミサイルx2]] の性能調整 ---レベル毎の威力を強化 ----Lv1:65→''90'' Lv2:68→''94'' Lv3:71→''99'' ---射撃時のブレを&spanid(buff){軽減} ---よろけもとりやすく改善 ----よろけ値:?%→''6%'' -2018/11/08:DP交換窓口に Lv3 & [[4連装ボップ・ミサイルx2]] Lv3追加. -2019/04/25:修正 --前傾姿勢にした状態で降りた際、機体内部に降りてしまう現象を修正 -2019/05/23:性能調整 --機体HP&spanid(buff){増加} ---Lv1:12000 → &spanid(buff){13000} Lv2:13000 → &spanid(buff){14500} Lv3:14250 → &spanid(buff){16000} --耐ビーム補正&spanid(buff){上昇} ---Lv1:14 → &spanid(buff){23} Lv2:16 → &spanid(buff){27} Lv3:18 → &spanid(buff){31} --移動を止めた際の慣性による移動量を&spanid(buff){減少} --地上での左右移動時の移動速度を&spanid(buff){上昇} --しゃがみ時の旋回速度を&spanid(buff){上昇} --[[4連装ボップ・ミサイルx2]]の調整 ---射程&spanid(nerf){低下} ----Lv1:500m → &spanid(buff){450m} Lv2:505m → &spanid(buff){455m} Lv3:510m → &spanid(buff){460m} ---リロード速度を&spanid(buff){短縮} ----10秒 → &spanid(buff){7秒} --120mmキャノン徹甲榴弾x2 ---射程&spanid(buff){延長}  ----650m →&spanid(buff){750m} ---射撃時の弾速を&spanid(buff){上昇} --120mmキャノン榴散弾x2 ---切り替え時間&spanid(buff){短縮} ----2秒 → &spanid(buff){1.5秒} *コメント欄 &include(include/MS_footer) //ラジオボタン付きコメントの表示件数は20件が最大です //ログ更新の際は3箇所を書き換えて下さい 過去ログ [[1>ガンタンク/ログ1]] #pcomment(below2,reply,size=80,title_name=名前,enableurl,20,ガンタンク/ログ1) 最新の20件を表示しています.[[全てのコメントを見る>ガンタンク/ログ1]] &include_cache(埋込用MS一覧表) &link_up(▲トップに戻ります▲)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: