脚部特殊装甲


概要

名称 LV 消費スロット 説明 必要リサイクル
チケット
必要DP レア度 必要階級
脚部特殊装甲 LV1 3 1 0 「脚部HP」に充てられるHPを
60%から65%に増加
脚部被弾時、機体HPへのダメージを1%軽減。
同パーツへの他LV装備時の効果は重複しない。
45 14100 ☆☆ 二等兵01
LV2 5 2 0 「脚部HP」に充てられるHPを
60%から70%に増加
脚部被弾時、機体HPへのダメージを1%軽減。
同パーツへの他LV装備時の効果は重複しない。
65 23800 ☆☆
LV3 5 4 1 「脚部HP」に充てられるHPを
60%から80%に増加
脚部被弾時、機体HPへのダメージを2%軽減。
同パーツへの他LV装備時の効果は重複しない。
75 27700 ☆☆
LV4 6 5 1 「脚部HP」に充てられるHPを
60%から90%に増加
脚部被弾時、機体HPへのダメージを7%軽減。
同パーツへの他LV装備時の効果は重複しない。
75 40700 ☆☆

備考

  • 脚部HPを増加させ、対象部位に受けた際の機体HPダメージを軽減させるパーツ。
  • 「脚部HP」および脚部の部位破壊が存在するのは地上のみ。よって宇宙マップではダメージ軽減のみ恩恵がある。
  • 脚部損壊時はスピードが大幅に低下し、高速移動終了後に大よろけと同等の操作不能なモーションが発生する。
  • 脚部HP増加効果は単純に局部HPを増加させるのみであり、本体や他の局部HPが下がるといったデメリットはない。
  • 対象部位に受けた際のダメージ軽減効果は機体HPのみで、局部HPへのダメージは軽減されない。
  • Lv1とLv2等の2個付けしても加算重復はしない。高位レベルパーツの効果が優先されるだけで、2つ付ける意味はない。
  • なお、脚部と判定される部位を持たない機体も存在する。サイコミュ高機動試験機ジオングが該当。

解説

  • ゲーム内の説明文だとわかりにくいが、頭部・脚部・背部という局部に設定された局部HPは本体HPの数値を「参照」して決められる。
    • 例:HP10000であれば、脚部HPは初期状態で6000になっている。脚部特殊装甲LV1をつければ6500に局部HPの最大値が上昇するのである。
  • 損壊時のデメリットが大きいため、脚部損壊への対策は必須であり、その最も効果的な対策が本パーツを搭載することとなる。
  • 下図の赤枠部分が脚部HPへのダメージ具合を表示するところ。脚部特殊装甲を装備すると、この部分が内部的に上がることになる。
  • 脚部・背部はスラスターを消費した際に、下図のようにゲージ1本分ほどの負荷がかかっていることが視認出来る。

  • この負荷部分は、脚部・背部に受けていると、下図のように減ったHPのところから負荷がかかるようになっている。
    • スラスター消費時の負荷はHP1割=1本が基準値。つまり、脚部HPが9割ほど削られているとスラスター負荷のせいで転倒が発生するようになる。
      最大HPが上がる脚部特殊装甲をつければ転倒が発生することへの緩和にもなるのである。


  • 大雑把に言うと、脚部HPを増加させると、高速移動でスラスター消費を多用する機体が転倒する可能性を大きく減らす事ができる。
  • ちなみにスキル「脚部特殊緩衝材」等は、本体及び部位ダメージを直接軽減する効果。脚部HPは上がらない。


アップデート履歴

  • 2018/04/20:βテストにて、新規追加.
  • 2018/07/26:新規追加
  • 2018/09/06:抽選配給にて、Lv2追加.
  • 2018/09/27:DP交換窓口に Lv2追加.
  • 2019/03/21:リサイクル交換窓口に Lv3追加.
  • 2019/06/20:DP交換窓口に Lv3追加.
  • 2019/09/26:リサイクル交換窓口に Lv4追加.
  • 2020/07/02:DP交換窓口に LV4追加
  • 2021/06/24:性能調整
    • 脚部被弾時、機体HPへのダメージを軽減する効果を追加
    • LV4近距離消費パーツスロット数減少
      • 10 → 6
    • LV4遠距離消費パーツスロット数減少
      • 2 → 1
  • 2022/12/01:DP交換価格緩和
    • Lv1:15600 → 14100 Lv2:26400 → 23800 Lv3:30700 → 27700 Lv4:80700 → 40700
  • 2024/04/25:性能調整
    • ダメージ軽減効果上昇
      • Lv4:2% → 7% ※Lv1-3は調整無し

コメント欄


過去ログ 1

  • 1〜3強化してくれないかな〜? - 名無しさん (2024-12-26 20:49:21)
  • 流石に重すぎだわな。脚緩衝無い機体は必須だからビルドの幅が一気に狭まる - 名無しさん (2024-12-14 02:08:41)
  • 分かりやすく数字で見てみようか!パガンのHPが16000なので脚部HPは9600。足折り機体として有名どころのlv4スナllが汎用の脚部に与えるダメージが8000〜8600ほど(緩衝材や耐実やらで多少前後)なのでパガンの脚部を8〜9割持っていく事が出来るので追撃にグレでも投げたら足終わり。 そこでパガンに脚部4を着けると脚部HPは14400&ダメカ7%だから弾1発とグレ一個喰らった後でもスラ吹かしても土下座しない程度は残るのよ。 もう分かったな?強がらずに脚部は積め - 名無しさん (2024-11-28 15:33:51)
  • これレベル2以下は付けてもほぼ意味ないから、汎用は特にレベル3以上は絶対付けた方がいい。一昔前はレベル2でもいいかなぐらいだったけど火力インフレでレベル2はおろか脚部付けてない奴なんてすぐ分かるぐらい足死ぬよ - 名無しさん (2024-10-31 12:49:34)
  • 高レベルになる - 名無しさん (2024-06-24 00:08:15)
    • ミスしました。高レベルになる程コスパ良くなるから汎用を使う場合は大体3か4積んでます。ほぼ脚部HP=機体HPなので。新フレLv2+αを積んだ方がいいのかもしれませんが… - 名無しさん (2024-06-24 00:18:55)
  • νガンにlv4積んでみたんだけど戦闘中に転ける事はなくなった(味方にフェネクス等無し) ただスロット数の多い高コストでもコスパは悪いなと思った 強制噴射バンバン使って2種格闘ブンブンする機体とかで絶対に転けたくないなら付けた方がいいだろうけどまぁ何かを得るには何かを捨てなければいけないってことで... - 名無しさん (2024-04-26 11:32:09)
    • レベル3積みたい上で、ダメージカットを期待して積むとかの運用が丸い気がする - 名無しさん (2024-04-26 11:33:59)
    • 脚部に不安があるからコレをつけるっていう思考から、あとちょっとスロット払えば本体耐久もプラス出来るっていうのはまぁいい塩梅やね - 名無しさん (2024-04-26 11:35:45)
  • 結局LV3以上はコスパ悪過ぎて足が太いのに脚部特殊緩衝材が付いてない機体にしかまず積まないしLV4は重過ぎる - 名無しさん (2024-04-26 00:06:10)
  • 200コストでさえLv1を積むことがまずないんだから全体的に5%ずつ上げるくらいして - 名無しさん (2024-04-25 22:38:19)
  • 脚部Lv2は新型フレームLv2とよく比較されるけど、脚部装甲の本質は「本体と脚部のHP差を小さくする」こと。脚部が壊れたら放置される前に落とされたいところだけど、本体HPだけ有り余ってる状況が出てくる。これを緩和することがこのパーツの強み。HPが増えても一方的に殴られる時間が増えたら、活躍できる時間は増えないからね。それはそれとしてLv2で足りないこと増えてるのは気になる。 - 名無しさん (2024-02-21 08:58:33)
  • レベル1、2はほぼ意味無いからHP盛ったほうがマシ。仮にHP2万のMSに脚部装甲Lv2つけても増えるHPはたった2000。こんなの脚部破損無くてもスラスター転倒ライン。まともに計算できるなら防御効果なんてほぼ無いようなもんだし。部位特攻攻撃持ちが多い中でLv2つけて「よく脚部壊れる」とかコメントしてる人が多いけど論外。幼稚園児でもできる計算したら3、4以外論外って分かる。弱い人間の鉄板カスパはHPと脚部装甲つけずに素HPに攻撃補正ガン積みか防御装甲ガン積み。よく味方が前に出ないって愚痴見るけど出られないに決まってる。脚部がワンコンで壊れてすぐに置物化してボコられる自称火力汎用(笑)脚部壊れて袋叩きされるだけの置物壁汎用(笑)。脚部HP盛ってたらとれる択がどれだけあるか。コスト250〜300とかでも普通に3とHP盛りしかないでしょ。逆に何つけるの?脚部脆いままでスラスターとか歩行速度アップや攻撃防御補正とかギャグ止めてくれよ。そりゃタンクに一瞬で破壊されて顔真っ赤で支援機頼む連呼するわ。 - 名無しさん (2024-01-31 00:01:37)
    • ブチギレてますやん - 名無しさん (2024-07-06 01:09:20)
  • これあるの前提のゲームにすんな運営 - 名無しさん (2023-11-07 18:54:56)
    • 宇宙行け - 名無しさん (2023-11-07 19:00:02)
    • 無印から2に刷新する際に脚部の影響度強すぎて緩和した位なのにね。2周年くらいまでは付けないって選択ができる程度だったのに、今じゃLv2ですら足りてない - 名無しさん (2023-11-07 22:58:04)
  • 何かいまキャクブガーってよく聞く環境ですけど、脚部装甲ついてる機体も2とか3つける時期なんですかね? - 名無しさん (2023-10-11 05:53:23)
    • 400~550コストは脚部特効の機体が環境に絡んでるからつけないと一瞬で戦闘能力奪われるよ - 名無しさん (2023-10-11 13:36:38)
      • 450-550はマラサイとコンロイジェガンというのは聞き覚えはありますけど、400にもいたんですねー。無知でした - 名無しさん (2023-10-11 21:52:30)
        • 犬砂とドルブを警戒しないとすぐ折られちゃうね。あとはジムCBが単純な火力の高さで折ってくる - 名無しさん (2023-10-11 22:34:43)
    • 強襲なら300コスから最低脚部2は欲しい。純粋にHP低いから誰が相手でも折られかねない - 名無しさん (2023-10-11 23:19:11)
  • LV2とLV3の間の被ダメ1%はどれだけの意味があるんだろう…とおもったけどHP100程度分、と考えると… - 名無しさん (2023-07-08 17:03:31)
  • 低コストほど脚部破壊が盛んで強力なのに、低コスほど積みにくいのはどうにかならんのか。スナカス2連装とか出くわすとマジで顔真っ赤だわ - 名無しさん (2022-10-15 22:37:58)
  • [脚部被弾時、機体HPへのダメージ - 名無しさん (2022-09-26 15:26:46)
    • ミス)「脚部被弾時、機体HPへのダメージを軽減」という効果、宇宙でも基本的には発動するもののジオングやタコザクのような特殊体型の機体には効果なし - 名無しさん (2022-09-26 15:28:42)
  • ダメージカット10%ぐらいあってもいいんじゃないのこれ - 名無しさん (2022-08-02 23:20:41)
  • 脚部特殊緩衝材が付いてる機体はコレ付けなくてもよいものですか? - 名無しさん (2021-12-26 15:43:01)
    • ワイはつけない - 名無しさん (2022-07-21 19:38:29)
    • コストによる。低コストだと全員が足元にバズ打ち込んでくるから1でも付けたほうがいい。高コストだと全員デブで脚はほとんど当たらないからいらない - 名無しさん (2022-07-21 20:03:54)
  • これレベル2は無料配布にした方がいいと思うなあ。カスパを見つける楽しみは初期ならわかるけど、今はこれありきで他でどうバランスとるかだし…それともキャクブガーの恐怖を初期の人たちに叩き込むための親…心…? - 名無しさん (2020-05-25 15:36:21)
    • LV1は簡単に入るから一応の配慮だろうけど、今は65コスまでガチャで出るんだし、パーツ類全般の階級DP交換遅すぎる - 名無しさん (2020-10-24 22:03:34)
  • レベル4が並んでるけどうーん…脚部緩衝無いゲルググ系とかドムとかが付けるくらいか? - 名無しさん (2019-11-23 21:22:42)
  • コンテナから4きたけど、スロットシャレにならんな。最高コスト帯でも躊躇する… - 名無しさん (2019-10-11 21:19:17)
最新の20件を表示しています.全てのコメントを見る

最終更新:2024年12月26日 18:43