零式

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • かつてガンダムを開発したテム・レイの助手を務めた技術者であるエドヴァルド・レイブンによって開発された機体。
  • 第2世代機の要件を満たした最初期の機体である、リック・ディアスに続く機体開発の中で、可変機構により移動力の劇的な強化を果たすZプロジェクトが立ち上がったものの、変形機構を組み込むフレーム強度の問題から計画は中断、地上と宇宙の両方で活動可能なMSというコンセプトを残し、データ収集機として非変形に再設計された経緯をもつ。
  • 百式に比べ、リック・ディアスとの共通意匠が多く、かつ、頭部はZガンダムに近い意匠を持つなど、Zプロジェクトによる試行錯誤の過程がいたるところに見受けられる実験的な機体ながら汎用性も高く、防御面に不安はあるものの、第2世代の高性能機体として成立していると言える。
  • クワトロ・バジーナの搭乗機として、リック・ディアス同様にかつてのシャア・アズナブルを意識した赤の機体カラーとなっているが本機の実在に関しては諸説あり定かではない。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 550 600 650 700
機体HP 17000 19000 21000 23000
耐実弾補正 19 21 23 25
耐ビーム補正 19 21 23 25
耐格闘補正 22 24 26 28
射撃補正 40 43 46 55
格闘補正 25 27 29 31
スピード 130 135
高速移動 205 210 215
スラスター 75
旋回(地上)[度/秒] 72 75 78
旋回(宇宙)[度/秒] 81 84 87
格闘判定力
カウンター 蹴り飛ばし
再出撃時間 14秒 15秒 15秒 16秒
レアリティ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
75 75 85 335
必要階級 二等兵01
必要DP 20400 21300 23400 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 15 17 19 21
中距離 21 23 25 27
遠距離 7 9 11 13

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 50%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 180%(90%×2)

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル ノン フル
零式用ビーム・ライフル LV1 1350 2400 18% 70% 即8発
フル1+即3
0.5秒 14秒 0.77秒 400m
(500m)
移動射撃可
ひるみ有
集束可
集束時よろけ有
集束時間:2.5秒
倍率:1.77倍
よろけ値:47%(65%)
局部補正:1.0倍(1.0倍)
シールド補正:1.1倍(1.1倍)
機体同梱
LV2 1450 2650 405m
(505m)
6300
LV3 1550 2900 410m
(510m)
6800
LV4 1650 3150 415m
(515m)
現在交換不可
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
クレイ・バズーカ LV1 2300 6 7秒 18秒 1.77秒 350m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:80%
局部補正:0.8倍
シールド補正:1.5倍
機体同梱
LV2 2415 355m 5800
LV3 2530 360m 6300
LV4 2645 365m 6800

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
クレイ・バズーカ[散弾] LV1 110 6 1.3秒 10秒 1.8秒 300m 威力は散弾1発分
16発同時発射
移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:6% x16
頭部補正:2.5倍
脚部・背部補正:1.0倍
シールド補正:1.2倍
5300
LV2 115 305m 5800
LV3 120 310m 6300
LV4 125 315m 6800

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
零式用ビーム・サーベル LV1 2200 2.5秒 0.77秒 頭部・脚部補正:1.0倍
背部補正:1.1倍
シールド補正:1.2倍
機体同梱
LV2 2400 5800
LV3 2600 6300
LV4 2800 現在交換不可

副兵装

頭部バルカン[改修型]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 70 60 450発/分 6秒 0.5秒 150m 525 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:2%(50HIT)
局部補正:?倍
シールド補正:?倍
LV2 73 548
LV3 77 578
LV4 80 600

拳部トリモチ・ランチャー

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 300 1 - 25秒 1秒 200m 移動射撃可
ジャンプ射撃不可
スコープ使用不可
曲射
よろけ有
命中後5秒間、スピード低下効果付与
よろけ値:0%
LV2 315
LV3 330
LV4 345

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
クイックブースト LV2 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 20% 短縮。 ジャンプ性能向上
緊急回避制御 LV1 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 スラスターがオーバーヒートするため注意が必要
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV1 LV1~3 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
LV2 LV4~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
空中制御プログラム LV2 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。 ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
瞬間噴射精密制御 LV1 LV1~ タックル発生時のスラスター消費量を20%軽減する
EXブースト LV1 LV1~2 タッチパッドを押すとスキルが発動する。
発動中は一定時間機動力が上昇し、スラスター消費が無効化されるが、緊急回避やタックルを行うと効果時間が減少。
終了時は長時間のオーバーヒート状態となる。
本スキルは再発動行うことが出来ない。
発動中は
・高速移動 +10
・旋回 +15
・緊急回避制御・タックル使用時、効果時間5秒消費

※効果時間は、 6秒
※効果終了時のOH回復時間は21秒
LV2 LV3~ タッチパッドを押すとスキルが発動する。
発動中は 15秒 間機動力が上昇し、スラスター消費が無効化されるが、緊急回避やタックルを行うと効果時間が減少。
終了時は長時間のオーバーヒート状態となる。
本スキルは再発動行うことが出来ない。
発動中は
・高速移動 +15
・旋回 +18
・緊急回避制御・タックル使用時、効果時間5秒消費

※効果時間は、 15秒
※効果終了時のOH回復時間は21秒
スラスター出力強化 LV1 LV3 高速移動が 5 増加する。
LV2 LV4~ 高速移動が 10 増加する。
反応速度向上プログラム LV1 LV3 MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が 3 増加
LV2 LV4~ MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が 6 増加
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
両翼ユニット特殊緩衝材 LV2 LV1~3 両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 15% 軽減する。
LV3 LV4~ 両翼部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。


強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
耐格闘装甲補強 Lv1 700 820 920 980 耐格闘補正が1増加
Lv2 耐格闘補正が3増加
AD-FCS Lv1 1400 1640 1850 射撃補正が1増加
Lv2 1960 射撃補正が2増加
プロペラントタンク Lv1 1700 1990 2250 スラスターが1増加
Lv2 2380 スラスターが2増加
複合拡張パーツスロット Lv1 2010 2350 2650 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 2800 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
緊急出撃 Lv1 4020 4700 5300 5600 リスポーンに必要な時間が1秒短縮する
AD-FCS Lv3 6030 7050 7950 8400 射撃補正が4増加

備考

「頼んだ覚えはないが、機体色は赤か」

  • 抽選配給期間
    • 2020年6月25日 14:00 ~
  • 新規追加物資
    • ★★★ 零式 LV1~2 (地上/宇宙両用機体、コスト550~)
  • 確率アップ期間
    • 2020年6月25日 14:00 ~ 2020年7月2日 13:59 [予定]

機体情報

  • 漫画『機動戦士Ζガンダム Define』より参戦。TV版や劇場版の百式に相当するクワトロ・バジーナ大尉専用機。型式番号MSZ-000。
  • 「零式」の名称の由来は型番によるもの。読みは「ぜろしき」。本来は左足付け根のフロントアーマー部分に「零」の文字が刻まれている。
  • 劇中で「九九式」とも呼称されるリック・ディアス開発の際にクワトロがアナハイム・エレクトロニクス社に出した要望を元に、パイロットが求める物を更に突き詰め、最大限の技術が盛り込まれたモビルスーツ。
  • ガンダムの開発者テム・レイの助手であったエドヴァルド・レイヴンによって設計・開発されたため、パイロットからはガンダムの血を感じると評される。
  • 機体カラーはキャンペーン台詞通りパイロット側の希望ではなく開発者の独断であり、そのまま引き渡されている。
  • 漫画の作者である北爪宏幸氏がアナハイム製の百式にガンダムMk-Ⅱの意匠がみられるのは違和感があるからということで生み出された機体。
  • 開発経緯は百式と似た流れだが、系譜を重視したデザインになっており、リック・ディアスと百式の間の子のような見た目となっている。顔部分は後継機になるΖガンダム似にされている。
  • 零式は改修を重ねて強化を予定されており、劇中でも地上戦仕様の「零式弐型」にバージョンアップしている。最終的には独自の「百式」となるようだが、連載中のため未登場。
  • 弐型には灰色と青紫色のトリコロールカラーに塗装したアムロ・レイ専用機も登場している。

機体考察

概要

  • コスト550~の地上宇宙両用機体。宇宙適正有り。
  • ゲーム媒体として登場させたのは本作が初となる。
  • パーツスロットは中距離の多い汎用機型。スロット合計値はコスト帯平均より一回り高く、レベルでの上昇幅も高め。
  • カウンターは強の蹴り飛ばし。拘束時間が長い。

火力

  • 攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は二周り高く、コスト650相当。格闘補正を平均程度確保しながらも、射撃補正は汎用機上位のものを持つ。
  • 主兵装はヒート式集束可能専用ビームライフル、リック・ディアスなどエゥーゴ系共用のバズーカ、同散弾バズーカから選択。ビームライフルは低火力ながら連射性能が高く、バズーカは高威力ながら取り回しに劣る。
  • 副兵装は普通の頭部バルカン、即よろけのトリモチランチャーを持つ。ビームライフル集束やバズーカから入れば、即よろけ2種持ちとなる。
  • 格闘兵装は専用ビームサーベル。威力は低めだが、下格闘が発生早めかつ補正高めの2段格闘になっているため、下格闘ダメージは平均より高め。
  • スキル「瞬間噴射精密制御」を持つため2連タックルが可能。だたし強化タックルなどはなく、攻撃用というよりは相手の意表を突くのに使用する。

足回り・防御

  • スピードは並、高速移動は低めスラスター容量・宇宙旋回性能は高め。。地上旋回性能は並。宇宙旋回性能はコスト帯トップクラス
  • HPは体格比込で低め。シールドも無く、合計HPも低め。背部ユニットに特殊緩衝材有り。
  • 防御補正は耐格闘が少し高いバランス型。補正値合計は並。補正値はどれも平均程度あるため、防御に穴はない。

特長

  • 専用ライフルの連射性能が高く、高い弾幕・蓄積よろけ取り性能を有する。
  • スキル「EXブースト」所持。スラスター最大状態で3連続回避が出来るようになると考えて使うと有効利用しやすくなる。

総論

  • 射撃・格闘どちらにも優れた攻撃型汎用機。
  • 高い射撃補正によって射撃威力が高く、また格闘も下格闘補正の高さから高威力な部類。主兵装にもよるが即よろけ兵装を最大2種用意でき、手数も十分。
  • 特に専用ライフルの連射性能が凄まじく、相応のエイム力こそ必要だが、弾幕による牽制、ダメージ出し、蓄積よろけによる足止めなど多くのことをこなせる。
  • 反面、防御性能は低め。スピードが特に遅く、姿を晒しての回避運動は得意とは言えず、またそれを補う防御力も持ち合わせていないと、守勢に回ると脆い。
  • その打たれ弱さからヘイトを稼いだり矢面に立つといった汎用機らしい動きは苦手。どちらかといえば支援機らしいステータスをしていると言える。
  • ヒットアンドアウェイによる射撃戦に特に力を発揮することから、無人都市や港湾基地などは得意。姿を隠せる障害物が少なく、近距離乱戦になりやすい北極基地や砂漠地帯などは苦手。
  • 的確に射撃を当てる高いエイム力と足回りをカバーする立ち回りを求められる、上級者向きの機体。

主兵装詳細

零式用ビーム・ライフル

  • ヒート率管理式集束可能ビーム兵装。初期装備。
  • 非集束の場合、0.5秒という短いCTで8連射するまでOHせずに撃つことが可能。蓄積よろけは3発命中で起こる。
    • CTが短いおかげで、歩き撃ちしてると銃の跳ね上がりが短くなり、停止撃ちより連射速度が高くなる。その代わり7発OHになる。
    • 威力自体は低いが、手数がそれを補ってくれる。連続ヒット火力は高い。
  • 集束の場合はよろけ付与。集束3秒と短く、ヒート率が低いため追撃で非集束2発撃ってもOHにならない。
    • 威力自体は低め。非集束による追撃を高確率で行えるため、追撃を前提とした火力ならそこそこ。
    • トリモチによるよろけ継続などチャンスメイク能力は上がるが、弾幕濃度は下がるので一長一短。シチュエーションに合わせて集束非集束を使い分けたい。

クレイ・バズーカ

  • よろけの取れるバズーカ。別途入手が必要。
  • 威力は高いが、装弾数が少ないなど取り回しが悪い。
  • 肩背負いではなく抱え持ちのため銃口が低い位置にあり、慣れていないと当て勘が狂いやすい。最初は要習熟。
  • 他の主兵装と比較して即よろけを予備動作なしで取れるため、近距離戦などに強い。本機は格闘威力もそこそこ高いために選択肢になりえる。
    • ただし乱戦に耐えられる防御性能や足回りは持っていないため、かなりリスキーな装備でもある。

クレイ・バズーカ[散弾]

  • 別途入手が必要な16発同時発射される兵装。こちらも抱え持ち。
  • 散弾と言う名前はつくが他のショットガンと違って、発射時はバズーカのように1つの弾が飛び、着弾直前に弾頭から放射状に炸裂する。
  • ヒット判定がランダムな上によろけ値が高くなく、よろけは1射フルヒットしても取れない上、2射でも蓄積よろけが安定しない時がある。
  • 連射性能による連続ヒット火力は高く、主にダメージを重視したい時の兵装。
  • 似たような零式用ビーム・ライフルと比較して全体的に劣る。ただ、弾が拡散することから比較的ヒットは狙いやすく、当てるだけなら零式用ビーム・ライフルより楽だと言える。

零式用ビーム・サーベル

  • 高コスト汎用としては威力低めの専用サーベル。
  • N格闘は左下から右上への逆袈裟斬り。ジーライン系のN格闘と連邦サーベルN格闘の間の子くらいになる仰角が少し高いもの。
  • 横格闘は連邦サーベル標準モーション。
  • 下格闘は機体が滑るくらい踏み込みながら右上から左下に斬りつける袈裟斬り → 左下から右上への逆袈裟斬りを行う 2段格闘
    • 滑りが良くなっているが、モーション自体は連邦下格 → N格となっている。
    • 2段目出る前にブーストキャンセル可能。1段目のみだと当然火力ダウン。
    • 2段目出るまでが少し遅く、早押しすると1段目キャンセルが起こりやすい。2段目出してからキャンセルするよう心掛けたい。

副兵装詳細

頭部バルカン[改修型]

  • 威力が高く弾数多めのバルカン。
  • 基本的な運用は通常のバルカンと何ら変わらない。唯一のブースト射撃可能兵装でもあるので腐ることはない。主に歩兵s掃討、ミリ削り用。
  • 50発で蓄積よろけをとれるが、本兵装のみで蓄積よろけ狙いは難しいため他武装との併用を推奨。

拳部トリモチ・ランチャー

  • 右拳からトリモチ状の実弾を発射する兵装。
  • 白くベタつくものを相手に貼り付ける。爆風範囲はない。曲射のため上向きに撃つと少し射程が延びる。
  • 命中させればよろけが取れる。ただしよろけ値を持たないので盾やダメージリアクション軽減スキルは抜けない。
  • 加えて対象は5秒間スピードが30?低下する。また格闘モーションも少し遅くなる。
    • 命中から効果が発揮され時間も消費するので、対象がよろけた場合は実質3秒程度の効果時間。
    • 低下効果は盾受けされても発揮されるが、スピード低下なので高速移動には影響しない。
  • 水中では使用不可。

運用

  • 先ず専用ライフルをきっちり使いこなせるようになっておきたい。というのも他の武装を使用した場合、同種の装備を持ち、格闘若しくは射撃に優れたガンダムMk-Ⅱリック・ディアスの方が強みを発揮しやすく、こと火力面で差が大きい為に本機を運用するメリットが薄れてしまうからである。また、ライフルのOHは厳禁。メインへの依存度が高い本機では致命傷に近い。
  • シールドも無くバインダー持ちでヒットボックス大きく、スラスターも平均的な本機で格闘を強引に仕掛けるのはタブー。連撃補正が無いのでN→下格と下格単発でのダメージ差は殆ど無いので下格で仕掛けてもよいのだが、下格1段目の発生は遅いので回避やカウンターを喰らいやすい点に注意。
  • 最上段にも書いてあるが、サブで火力を出せないのでメインへの依存度が非常に高い。しかし射撃値が高くメインの連射速度と連射回数に優れており、これによりダメージをたたき出す機体。
  • ライフルも射程がそこそこ長いので、距離をとった味方支援機へ向かう強襲機のマニューバを強引に潰すことも可能。旋回性能が高いので直ぐに射線に捉えやすいのも強みである。
  • 総じて、ガンガン前に出る機体ではないがメインを上手く扱う事で柔軟な運用が可能な汎用機体。慣れが必要では有るが、上手く運用できるようになるとなかなか面白い機体である。
  • アプデによりライフルの性能が大幅に向上しており、「メインだけの射撃でダメージを叩き出せるダメージディーラー」という独特な立ち位置を得た。よろけ値も向上し、敵機からすると非常にいやらしい弾幕を張れる。メインとバルカンのみであっさりとマニューバを貫通出来る為、ヒットボックスが大きいグリプス戦役以降の強襲に対して優位に立ちやすい。とは言え基本的な運用はほぼ変わらず、ライフルを活かし辛い混戦になると厳しいのも変わらない。タイマン能力もそこそこ程度だので、やはり味方とうまく足並みを揃えて戦うのが良いだろう。

機体攻略法

  • 機体性能が乗り手の技量に大きく左右される機体であるため、その脅威度はピンキリ。ただ上手い乗り手だと的確に射撃を当ててきて強いプレッシャーを与えてくるため、優先度は高くないが放置はできない。
  • 連射性能が高く、油断していると連続ヒットで高い総合ダメージをもらうため、常に回避運動を行うか物陰を利用したい。特にヒットボックスの大きい機体は頻繁に蓄積よろけを狙ってくるため注意。
  • 足が遅く、防御力も低いために距離を詰めると脆い。足を止めることができたのなら、一気に接近戦に持ち込めば撃破は楽な方。

コンボ一覧



アップデート履歴


コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1 / 2

  • 結局まともによろけの取れねえ機体はゴミ。味方食わせて気持ちよく撃つの許してくれるならダメージは出るけどチームは負けるかもね。 - 名無しさん (2025-04-26 22:56:03)
  • メインは結構強いといっても過言じゃないけどメインしか強くないのが結構きついなあ - 名無しさん (2025-04-10 00:21:15)
  • よろけがとれないことが致命的。バルカンかBRのよろけを強化すべき。 - 名無しさん (2025-04-01 14:12:34)
  • 上方しても緊急くらってもいいくらいの戦績なんだから(レベル4とか特に)さっさともう一度上方してくれ・・・ - 名無しさん (2025-03-29 14:53:44)
  • サブ武器にクレイバズーカ持たせちゃだめですか… - 名無しさん (2025-03-29 01:58:01)
  • もういっそのこと吹っ切れてオーバーロードでも追加したら良かったんじゃないか? - 名無しさん (2025-03-25 18:10:17)
  • バルカンの射程を200mにしてくれればもうちょいやりようはあるんだけどな… - 名無しさん (2025-03-04 18:31:06)
    • 射程伸びた所で低火力のよろけ値2%だしなあ・・・。バーザムのバルカンみたいにして欲しい - 名無しさん (2025-03-25 18:59:46)
      • バルカンちょこっと当てればメイン二発でよろけ取れるから、こいつに限っては大きく変わるぞ バルカンだとあまり意識されず、当ててもスラ使って避けたりしないので蓄積補助になる - 名無しさん (2025-04-17 10:25:09)
  • みんないろいろ言ってるけど、1番の問題はサベの切り替えじゃなくて火力をなぜか上昇させたことだよ。切り替え0.5秒にしてればもうちょっと戦績はよくなってた。あと手数はBR一本という現状で十分だから、格闘の切り替え短縮とトリモチのリロード早くしてストッピングパワーを上げて欲しい - 名無しさん (2025-03-01 12:22:15)
    • あと下の木にある回避2に関しては、なんでもかんでも回避2にするのは雑、もっといえば無粋だと思うから、EXブーストという形で味付けしたのは正解だと思った - 追記 (2025-03-01 12:36:05)
    • 蓄積よろけが中心だから0.2秒の差が大きいんだよね、即よろけと違ってヒット確認前に切り替えるの危ないしな、場合によっちゃ他で蓄積されてて二発目でよろけたりするし - 名無しさん (2025-03-04 18:50:31)
  • ダメージだけ出して負けるクソ機体。もうダメージ出したから偉いっていうのはやめような。 - 名無しさん (2025-03-01 06:35:22)
  • 雑談板で火力めっちゃ高いから緊急ナーフあるぞってマジな感じで言ってた人いたな〜... - 名無しさん (2025-02-27 21:26:13)
  • BR1本でも与ダメは出せる証明にはなってる。けどEXでなく普通に回避2がコイツには必要だったとずっと言い続ける - 名無しさん (2025-02-27 21:03:52)
    • というか運営は何をとち狂ってEXブースト付けたんだろうな - 名無しさん (2025-02-27 21:12:24)
      • お茶濁し感半端ない - 名無しさん (2025-03-23 19:53:50)
  • 真面目に考察すると、与ダメは平均割ってないのでヨシとして、損失もほぼ平均だから芋が原因でもない。なのに勝率とラ勝が低いのは、ひとえによろけ取り手段に乏しいせい(蓄積メインの機体にありがちな低迷)。なので、これ以上火力を上げずに健全な強化をするなら、BRのフルチャをヒート50%にするとか、トリモチ5連射するとか、サーベル持った腕を飛ばすとか、何かしらのよろけ手段にテコ入れないと難しい - 名無しさん (2025-02-27 19:59:33)
    • 未だにBR一本で食っていけると思ってたであろう運営の認識がまずおかしいと思う - 名無しさん (2025-02-27 20:21:44)
    • 与ダメも平均よりは高いってだけで火力だけで食ってる機体の数字って感じでもないしね。 これ以上は何かするにしてもよろけ他のテコ入れで火力はこれ以上上げるとヤバそう - 名無しさん (2025-02-27 21:17:31)
    • 550にもなって蓄積取り能力が低すぎる。バルカンを交換するか、ノンチャの蓄積値を50%にしてほしい。本当はマニューバもほしいところ。 - 名無しさん (2025-03-29 20:53:50)
  • だろうなって感じの戦績でむしろ安心したわ 次の強化来るまで大人しく待とうや - 名無しさん (2025-02-27 15:12:13)
  • バルカン7%だ はよせえよ - 名無しさん (2025-02-27 14:50:25)
    • ついでに射程とサベ切り替え短縮もよろしこ - 名無しさん (2025-03-23 19:53:04)
  • 予想通りの想定を下回る戦績…… - 名無しさん (2025-02-27 14:45:08)
    • 運営は何を想定していたのかこれが分からない、ユーザー的には想定通りの戦績なのが笑っちゃうぜ - 名無しさん (2025-02-27 14:56:39)
    • 配信者がやたらLv4評価してるのを見たけど結局全然足りてなかったね。そしてLv1~3もお察し・・・。 - 名無しさん (2025-02-27 19:29:18)
  • 与ダメはぼろ負け試合でも13万とかレベル4で出るけど味方負担が大きいと思った - 名無しさん (2025-02-26 11:09:53)
    • こいつで13万出せるならνガン乗ったらもうちょい出せるからな - 名無しさん (2025-02-26 11:22:24)
  • lv4めちゃめちゃ楽しいわ - 名無しさん (2025-02-23 22:03:07)
  • なんか対面でブルGLv2乗ってたらMAX対ビーでゴリゴリ削ってくるんだが?なんじそら - 名無しさん (2025-02-11 13:53:53)
    • 零式はサブが貧弱で格闘も活かしづらいし射撃だけもしづらいのが問題点ではあれど、メインの性能自体は盛りに盛られてるから連打ダメージは凄いよ(なお冷やしてる間) - 名無しさん (2025-02-12 13:05:23)
    • 零式以外が持つ事は許されない位にBRの性能だけはガチだから - 名無しさん (2025-02-14 09:17:43)
    • シナスタの9割の火力を誇るからな - 名無しさん (2025-02-21 22:36:55)
  • イキリ散らかしてLv4で出撃してGドアのバリア割れずに絶望チュンチュンしてる奴多過ぎてガチで草生える - 名無しさん (2025-02-09 04:05:15)
    • 一応EXブーストでタックルで割れなくはないから… - 名無しさん (2025-02-11 14:17:21)
    • そもそもオバチュ射撃乗せたら射補2盛ればフルチャで耐ビ70抜けるし連続タックルもあるしむしろ汎用じゃ破りやすい方だぞ、というか4でオバチュ射撃も射補も盛らないなんて有り得ないし破れるのに破らなかったプレイヤーの問題 - 名無しさん (2025-02-11 15:25:22)
      • そもそもフルチャ使う人ほぼいないから... みんなノンチャ垂れ流したいんよ - 名無しさん (2025-02-14 08:24:33)
  • 常に人力エイムチュンチュンが必要で集中力いるから凄い疲れる - 名無しさん (2025-02-06 21:57:00)
  • 本体性能上がったしバズもなかなかいけるようになったな - 名無しさん (2025-02-05 22:38:05)
    • マジで意味わからん。こいつ乗るなら絶対にbrだよ、それ以外ありえない - 名無しさん (2025-02-06 18:31:34)
      • 攻略wiki局中法度 本攻略wikiはバトオペプレイヤー同士の コミュニティの場 の提供を第一の存在意義とする 記載事項・議論内容は 野良運用 を前提とする 全ての機体・武器について 産廃扱いせず 運用の可能性を探る 機体・武器使用者 への差別を禁ずる 階級・レート差別 を禁ずる 上条々相背候者 書込禁止 申付ベク候也. - 名無しさん (2025-02-06 18:51:46)
        • 「全ての機体・武器について 産廃扱いせず 運用の可能性を探る」おうこのマンガンほかの全機体の板の有象無象の木や枝に貼ってこいよ。それに差別の意味を調べてこい、俺は差別なんてしてないぞ。木が感想を言って俺がそれに「意味わからん」という感想を述べただけだが - 名無しさん (2025-02-09 07:49:01)
          • マンガンでは文言。陸戦高機動型ザクでザクマシを持つ理由がないように、こいつでバズを持つ理由もないんだよ。考えるだけ無駄。そして、この世の中には「程度問題」って考え方があるんよ。無思考で局中法度ガーなんてわざわざ貼り付けに来られるほうが迷惑こうむる - 名無しさん (2025-02-09 07:52:13)
            • 最初のは、マンガンではなく文言。こんな枝に熱くなったの久しぶりだわ - 繰り返し追記 (2025-02-09 07:52:57)
            • 顔真っ赤で草。そしてルール違反に開き直っててさらに草。 - 名無しさん (2025-02-12 14:59:00)
          • こいつ乗るなら絶対にbrだよ、それ以外ありえない - 名無しさん (2025-02-27 04:27:11)
    • バズ運用するんだったらどういう風な感じになる? 非ガチャ入手出来て〜だとGP01とか色々といるけども - 名無しさん (2025-02-06 19:14:50)
    • バルカン貧弱だからバズ運用は試作1号機より厳しいんじゃないか - 名無しさん (2025-02-06 19:27:29)
      • 実装当初はBRが使いもんにならなくて、バズも使う選択肢があったが、改修されてからはBR一択だね。 - 名無しさん (2025-02-09 12:34:41)
    • バズだと高い射補が死ぬのがなぁ… というかゼフィとかいう性能ほぼ同じなのにメインの使いやすさも回避のレベルもバルカンの取り回しも格闘火力も上のやつが同コストにいるから、EXブーストと2連タックル使いこなせない限りバズ零式はBRゼフィの下位互換になる - 名無しさん (2025-02-06 22:04:39)
    • クレイバズーカが取り回しの悪い武装だから持つのはありえん。こいつでバズ持って何するのって話で、専用BRの長所を殺す以上のメリットが無い。持つなら他の機体で良い - 名無しさん (2025-02-09 12:55:01)
    • ディスる訳じゃ無いんだけど誰がどう見てもビーライ以外選択肢として上がらんような強化内容なんですがそれは... - 名無しさん (2025-02-09 16:02:21)
  • 正直レートなら700で出して欲しく無いかな、負担大きい割にダメージめちゃくちゃ出るわけじゃ無いし - 名無しさん (2025-02-03 22:00:02)
    • 気をつけろ。編成抜けにペナルティがあるゲームなのに出撃完了したお前が悪いとか言われるぞ🤣 - 名無しさん (2025-02-03 22:36:51)
      • ペナルティつく編成抜けはしないし、したく無いからこそ出して欲しく無いのよね - 名無しさん (2025-02-03 23:42:15)
      • これはさ、抜けていいレベルでダメなのよ…なんでかっていうと対面Ξ止められないし、負担増えるからだから出すなって事 - 名無しさん (2025-02-04 02:37:36)
        • レートでも好きな機体ださせろ抜けるのはペナルティ付くからお前が運営からしたら悪って言われるからなあ…ブロックリストに放り込んでメンバー集めてる間に抜けるしかないんじゃない? - 名無しさん (2025-02-05 21:42:42)
      • 編成抜けでペナルティ食らったことないわ。あれ何回したらペナルティなんのよってレベル。2、3回抜けようが1戦でもしたら内部的には復活するだろうし、実質あってないようなものだよ。じゃんじゃん抜けてけ - 名無しさん (2025-02-06 18:24:13)
  • メインの性能でちょっと見直した後バルカンのあまりの貧弱さに驚愕する - 名無しさん (2025-02-02 23:15:49)
    • スピードもようやく平均レベルになっただけだしマジでメイン性能とタックル3回くらいしかポジティブ要素が無い。 - 名無しさん (2025-02-04 01:04:39)
      • そのメイン性能で十分に食っていけるんだよなあ - 名無しさん (2025-02-06 18:32:15)
  • 他のマニュ無し射撃汎用を差し置いて出す機体じゃないかな…パフェにかなり弱いのが特にマイナスポイント - 名無しさん (2025-02-02 23:10:07)
  • こいつ素で射精制御あるのね・・・ - 名無しさん (2025-02-01 21:31:22)
    • せやで だからこいつは3回もアレを出すことができるんや - 名無しさん (2025-02-01 22:10:11)
      • しょーもない - 名無しさん (2025-02-02 08:31:21)
        • どしたん? - 名無しさん (2025-02-02 16:54:34)
          • こいつか知らんけど色んな板でよく分からん略語使ってるからいい加減鬱陶しい。 - 名無しさん (2025-02-04 00:15:13)
            • 素直に愚痴板行けばええんちゃう? - 名無しさん (2025-02-04 02:23:44)
    • だから2回タックルのあとさらにexブーストであがけるんよ。これ結構でかい - 名無しさん (2025-02-02 07:58:59)
  • サイコミュ兵装で物陰からうち逃げされると何もできない事が多い正面から撃ちあうしかない性能してるのに耐久力も回避力も大して高くないのひどくね? - 名無しさん (2025-02-01 16:37:02)
    • 回避力に関してはタックル2回とexブーストある分高めじゃ無い? - 名無しさん (2025-02-03 23:45:15)
  • 試しに使ったけどメイン押しっぱで武装の切り替えとかするタイミングが少なすぎるから攻撃に使う指が休まるタイミングなさ過ぎて純粋に操作が辛い - 名無しさん (2025-02-01 10:34:14)
    • 押しっぱでいい弐型に比べたら手間だよね。チャージ削除していいからBR装備時に付属グレ枠な即よろけビーム追加してくれたら楽なるんだけど - 名無しさん (2025-02-02 09:59:28)
      • 射程500でヒート率70%のビームを削除とか本気で言ってんの? てかこいつ以外のアッシマーとかデルプラとかシナスタとか最近でいうとA2とかどう乗ってきたのよw - 名無しさん (2025-02-02 10:09:33)
        • ついでによろけ値も65%だしそこからノンチャで敵止めれるからね? トーリスと比べればフルチャ後の手数不足感はあるけどこっちはヒート制なんでノンチャはうちほうだいだし。悲観しすぎよ - 名無しさん (2025-02-02 10:11:38)
  • メイン使いこなせる前提で緊急回避2は欲しかったなそれでダイブマシになったと思うバルカン強化課副兵装追加で言うことなしだが - 名無しさん (2025-02-01 07:54:34)
  • 案の定敵味方問わずにレベル4ドヤ顔で出してきて即落ちするしかおらんわ。 - 名無しさん (2025-02-01 07:40:34)
    • 出撃準備完了したお前が悪い。レベル4零式と一緒に戦うこと同意したうえで負けた後になってごちゃごちゃ言い出すの最高に頭悪い - 名無しさん (2025-02-01 12:08:56)
      • しっかりキャリーしてギリギリだけど勝ったで。まぁそもそもそいつが産廃期待だして戦犯しなかったら圧勝できた相手だったけど🤣 - 名無しさん (2025-02-02 07:28:41)
        • なんで信じてもらえると思ったのか…。次はもっと頑張ろうね - 名無しさん (2025-02-02 17:04:20)
          • 事実だからしゃー無しやね - 名無しさん (2025-02-02 18:52:49)
        • キャリーwお偉い主人公様はもう一人で戦ってたら?キャリーなんて言うなら自分だけで勝てるんだから味方なんてどうでもいいでしょ?自分はヒーロー他は引き立て役なんだから - 名無しさん (2025-02-03 13:44:10)
          • 揺動とってくれたりして引き立て役になってくれるならまだありがたいわww実際は使えもしない機体乗って即落ちからの4vs5の実質1枚落ちゲーの始まり。この機体を700で使いこなせる人なんて一握りでほとんどが引き立て役にすらなれない足手纏いやでwww - 名無しさん (2025-02-03 21:21:44)
  • レベル4は何すればいいんだ? - 名無しさん (2025-02-01 01:27:52)
    • 味方をひたすら囮にしてチュンチュンぐらいしか出来ないよ - 名無しさん (2025-02-01 03:06:44)
    • 最初脅威判定が低かったのか与ダメ20万出たが、その後は先に落とされるようになって10万程度に落ち着いた。味方負担大きいからまた強化されるだろうね。 - 名無しさん (2025-02-03 12:25:32)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年03月18日 18:07