ホビー・ハイザック

MS一覧】 > 【強襲機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 民間用に払い下げられたハイザックのスポーツ仕様機。
  • 本機はサイド1のコロニー、ロンデニオンにおいて、地球連邦政府との和平交渉に臨んだ、ネオ・ジオン軍の総帥であるシャア・アズナブル護衛のために民間機を装って搬入された。
  • 本来は、軍用から民間への払下げ品のため兵装はなく、それらを扱うための火器管制システムや、肩のスパイクまで全てが廃されており、装甲やバックパックも適したものへと換装されている。
  • 機体色もスポーツ仕様として白や水色を基調とした視認性が高いものとなっている。
  • この時代では型落ちの旧式MSであるものの、両肩部の装甲に姿勢制御用バーニアが内蔵されるなど、近代的なチューンも部分的に施され、特に運動性能は良好であったとされる。
  • 本機はホビー・ハイザックを元として戦闘に必要な機能復帰と武装を施した状態である。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

強襲 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 350 400
機体HP 15000 16500
耐実弾補正 14 16
耐ビーム補正 14 16
耐格闘補正 20 22
射撃補正 16 19
格闘補正 19 23
スピード 135
高速移動 195
スラスター 60
旋回(地上)[度/秒] 63
旋回(宇宙)[度/秒] 72
格闘判定力
カウンター 連続格闘
再出撃時間 12秒 13秒
レアリティ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
210
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 15 16
中距離 6 7
遠距離 3 5

連撃補正

連撃数 標準倍率 ホーク 打撃
1撃目 100% 100% 100%
2撃目 50% 50% 60%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 ホーク 打撃
N格 100% 100% 100%
横格 75% 75% 75%
下格 130% 130% 150%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
ハイパー・バズーカⅡ LV1 1700 10 6.7秒 14秒 1.77秒 350m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:80%
局部補正:0.8倍
シールド補正:1.5倍
5300
LV2 1785 355m 5800
LV3 1870 360m 6300
LV4 1955 365m 6800

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ハイザック用ヒート・ホーク LV1 2150 2秒 0.5秒 4800
LV2 2300 5300
LV3 2450 5800
LV4 2600 現在交換不可

副兵装

ホビー・ハイザック用打撃

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 1600 3.5秒 0.5秒
LV2 1750

H・H用ハンド・グレネード

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1000 1 - 10秒 1秒 150m 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ有
よろけ値:10%
LV2 1100

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
アサルトブースター LV1 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 40% 短縮し、
ジャンプ速度が 30% 上昇する。
またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
効果は地上限定
緊急回避制御 LV1 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 スラスターがオーバーヒートするため注意が必要
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
マニューバーアーマー LV1 LV1 高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
LV2 LV2~ 高速移動中に以下の効果が発生。
射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。
拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。
ダメージを 10% 軽減。
高速移動中に受けた攻撃のよろけ値を 80%かつ小数点以下切り捨て で計算する
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
脚部特殊緩衝材 LV1 LV1 脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を 10% 軽減する。 宇宙でもダメージ軽減は効果対象
LV2 LV2~ 脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を 15% 軽減する。
右肩装甲特殊緩衝材 LV1 LV1~ 右肩装甲へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 10% 軽減する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
フレーム補強 Lv1 160 190 機体HPが100増加
Lv2 機体HPが250増加
複合拡張パーツスロット Lv1 320 380 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
AD-PA Lv1 580 700 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
耐格闘装甲補強 Lv1 1070 1280 耐格闘補正が1増加
Lv2 耐格闘補正が3増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
フレーム補強 Lv3 2140 2560 機体HPが500増加
AD-PA Lv3 3210 3840 格闘補正が4増加

備考

「【バトオペ秋祭り】スペシャルパックを販売!」

  • 内容
    • PlayStation™Storeにてトークン(31個)にホビー・ハイザックLV1がついた【バトオペ秋祭り】スペシャルパックを販売いたします。 
  • 特典機体
  • 販売期間
    • 2023年9月28日(木)14:00 ~ 2023年10月26日(木)13:59 [予定]

機体情報

  • 映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』より、ハイザックの民間向けスポーツ仕様。
  • 地球連邦軍は軍縮を随時実施しており、古いMSは用途廃止になり、民間に払い下げられていた。本機もそんな機体の1機がスポーツ仕様に改装されたものとなる。
  • 素体はハイザックと言う話だが、改装されたせいか見た目はハイザック・カスタムに近い。スポーツ仕様なためか肩部はスパイクが外され姿勢制御バーニアが内蔵、ケーブル配置の調整もされている。劇中使用機ではコックピットの内装がガンダムMk-Ⅱと同タイプのものになっていた。
  • 劇中ではサイド1コロニー「ロンデニオン」内で連邦上層部と新生ネオ・ジオン軍総帥シャアが交渉を行う際に、民間偽装&護衛目的でギュネイ・ガスがパイロットを務めたり、クェス・エアの訓練機に用いられたりした。
  • 元の持ち主が誰かは不明だが、協力者から借り受けたものと思われ、兵装類は全く持っていなかった。他ゲームではダミーバルーンとトリモチはあるが射撃と言えるものも無い格闘主体な機体になったこともある。
  • 本作では、戦闘向けに機能調整と兵装を装備したという設定で、「ハイパー・バズーカⅡ」「大型ヒート・ホーク」「ハンド・グレネード」を装備した状態での参戦となった。
  • 漫画『MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』では同じ機体かは不明だが、形状が似たホビー・ハイザックがアトラクション機として使われているコマがある。

機体考察

概要

  • コスト350~の宙陸両用強襲機。宇宙環境適正有り。
  • パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。
  • カウンターは強の連続格闘。威力と拘束時間に優れる。

火力

  • 攻撃補正は格闘寄り。補正値合計は並。強襲機としては格闘補正低めの部類。
  • 射撃主兵装はコスト500汎用機「ガンダムMk-Ⅱ」と共用の残弾式バズーカ。コスト帯では高性能な武装。
  • 射撃副兵装は高速移動射撃可能な即よろけ投擲グレネード。
  • 少し癖はあるが即よろけ2種によるよろけ手数に優れる。一方でストッピングパワーは低く、リアクション軽減系スキルには極端に弱い。
  • 格闘主兵装はコスト400汎用機「ハイザック」と共用のヒートホーク。威力高め。連撃補正・下格闘補正は普通で、2連撃までしかできないため与ダメージは少し低め。
  • 格闘副兵装は徒手空拳の打撃。威力低め。連撃補正・下格闘補正は高いが、それでも与ダメージ低め。

足回り・防御

  • スピードは高め高速移動速度は低め。スラスター容量・旋回性能は並。
  • HPは体格比込みで高め。シールドは無し。脚部と右肩に緩衝材有。
  • 防御補正は耐格闘の高い強襲機型。補正値合計は一回り近く高く、コスト400に近似。
  • 緊急回避とマニューバーアーマーを同時に有する。

特長

  • コスト帯強襲機としては希少な、2種即よろけと2種格闘を有する。また、これも希少な緊急回避持ち。
  • 少し癖あるが、高速移動しつつ即よろけを取れる手段を有する。マニューバーアーマーと合わせて、相手によろけを押し付けることが可能。

総論

  • コスト帯で高い最大火力を有した近距離強襲機。
  • 2種即よろけによる高めの拘束力から繋がる、2種格闘による最大格闘火力が魅力的。射撃火力も高めな部類で、主兵装のバズーカは高性能で比較的に取り回しに優れるなど扱いやすい。
  • 強襲機としては高めの防御性能に脚部緩衝材も有するなど頑強。加えて{足回りはコスト帯で優秀な部類{で、緊急回避も備えているため自前のリカバリーも効くなど、防御においても高スペック。
  • 格闘火力は2種格闘によるフルコンボを前提としているため、通常より格闘時間が長い部類になる。コンボを省略すると低ダメージになってしまい、フルコンボだとカットタイミングも増えてしまうなど隙が大きい。
  • 高速移動速度の低さから、よろけ追撃格闘のレンジが少し短め。生格闘ゴリ押しも他と比べると少し難しくなっているので、強襲機としては慎重な運用が求められる。
  • 全体としては典型的な強襲機であるため、地下基地や宇宙要塞内部などは得意。中遠距離を攻める能力が少し低く、無人都市や暗礁宙域などは苦手。
  • 基礎スペックが高く手数も多く器用な立ち回りのできる機体だが、それだけに使いこなすにはそこそこの練度を必要とする、中級者向けな機体。

主兵装詳細

ハイパー・バズーカⅡ

  • 残弾式バズーカ系実弾兵装。
  • よろけ射撃。爆風があり、バズーカの中では弾速が早く、弾数も豊富。
  • 元々コスト500汎用機「ガンダムMk-Ⅱ」の初期装備なだけあってコスト帯では高性能品
  • よろけ値もあるが、副兵装に乏しいために本機のみでは蓄積よろけ狙いは不可。

ハイザック用ヒート・ホーク

  • ヒート・ホーク系格闘兵装。
  • モーションはヒート・ホークと同じ。
  • 威力が高く、CTと切り替え時間短めなのが特徴。

副兵装詳細

ホビー・ハイザック用打撃

  • 徒手空拳系格闘兵装。
  • モーションはザク・キャノン等と同じ。
  • 下格闘は前進距離が延びている。その分、ブーストキャンセル可能タイミングがやや遅い。
  • 切り替えは短いが、CTが長いのでヒート・ホークの追撃に使うとコンボダメージが高い。

H・H用ハンド・グレネード

  • 残弾式投擲グレネード系実弾兵装。
  • 左手に持ってアンダースローで放り投げ、着弾した地点に大き目の爆風が発生する。
  • よろけ射撃。1発しか無いが、命中時即よろけになっている。反面よろけ値は低く、蓄積よろけ狙いには不向き。
  • 手投げ弾系では貴重な高速移動しながらの投擲が可能。マニューバーアーマー効かせつつ攻撃に転じれる。

運用

  • 基本は主兵装でよろけを取り、格闘コンボに繋げるスタンダードなもの。
  • 格闘コンボは、切り替え時間やモーションからヒート・ホーク始動が入りやすい。ヒート・ホークN下→打撃下→ヒート・ホーク下と繋げたい。
  • 高速移動速度の低さから、他機体よりよろけ追撃格闘の距離が短いことに注意。普段より距離を詰めないと、よろけ解除からカウンターを狙われてしまう。
  • ハンド・グレネードは高速移動射撃可能なので、マニューバーアーマーで敵よろけを無効化しつつ、よろけを取れる。グレネードの投擲に癖があるため、ある程度事前に練習しておきたい。
  • カスタムパーツは、2種格闘のためスラスター消費量が多く、スラスター容量の強化や冷却システムがおすすめ。基礎スペックが高めなので、ある程度自由に盛ることができる。

機体攻略法

  • 2種格闘に種即よろけ、高速移動射撃できる即よろけもあり、タイマンでは中々に相手するのが難しい。緊急回避もあるためよろけ拘束も抜け出されやすく、高コスト汎用機を相手取るような慎重さを求められる。
  • ダメージコントロールがなく、マニューバーアーマーもLv1なので蓄積よろけは他の強襲機同様に有効。また強制噴射がないので、高速移動でよろけを取られた場合も、相手とすれ違うように緊急回避できれば、抜け出しやすい。
  • 2種格闘を活かしたコンボが火力源なので、格闘中のカットが効果的。カウンターを狙う機会も多いので、僚機としっかり連携できれば、脅威度は高くない。

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2023/09/28:【バトオペ秋祭り】スペシャルパックの特典として新規追加
  • 2024/08/28:期間限定ログインボーナスとして Lv2追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 凄い悪い言い方だけど物凄い乗りやすくしたプロガンっていうか…なんというか現代版強襲入門機みたいな馴染みやすさがある…格闘2つ持ちで射撃もそこそこの粒ぞろいというのが結構気が利いてる、あと見た目のデザインが中々イカス - 名無しさん (2025-03-03 22:41:51)
  • 支援機捕まえても火力なくてCT長いから一発で落とせないのが弱すぎる。使いやすいのに…… - 名無しさん (2024-11-12 08:56:56)
    • 火力はあるでしょ、デブだからスラフレに絡まれたらすぐ死ぬ方が問題だわ - 名無しさん (2024-11-23 10:34:09)
    • 火力無いってお前...斧から入れば重ドムでもワンコンできるぐらい火力高いんやぞ? - 名無しさん (2025-02-26 13:21:20)
  • なかなか優秀なんだが、やはり格闘リーチの短さが原因で環境にはなれないな - 名無しさん (2024-11-08 17:56:55)
  • 此奴が魔窟のバズ持てるなら、ネモだってクレイバズーカ持たせてくれよぉ - 名無しさん (2024-09-23 21:38:33)
    • それな クレイバズやMKIIバズになったところでまだ使う価値あるかあやしいままだしな - 名無しさん (2024-10-27 17:16:07)
    • 流石にネモの射撃補正の高さでキャノン以上の火力があるクレバズ持てたらヤバそう、まあ射撃火力のあるバズ汎なだけなんだけどさ - 名無しさん (2024-10-27 18:16:43)
  • 400とかでも汎用アイザックカラーで偽装すれば汎用からの格闘に判定勝ちしたり、スラグレがよろけ武装なのを知らない相手に当てて下格入れたりと戦いやすい。地味に2種格持ちだからジャマされなければ支援1コンもできるから火力も出せるね。味方と足並み揃えながら敵支援が孤立したところを倒すという基本がしやすい。 - 名無しさん (2024-09-10 17:57:11)
    • それってクゥエルと似て強襲2枠目で使えて、単に汎用の方は居なくてもゴニョゴニョという、いたたまれない現状ではないか。 - 名無しさん (2024-09-12 01:13:48)
  • こいつのグレ本当のスラ撃ちだったのか(疑似スラ撃ちじゃなくて)…ロズウェルが初かと思ってたら - 名無しさん (2024-09-03 18:21:41)
  • 高速移動の遅さとと噴射ないのが気になる以外は良い機体 - 名無しさん (2024-08-25 14:29:53)
  • こいつ普通に強いよな - 名無しさん (2024-07-04 16:57:19)
  • パジム以下の微妙なバズ汎乗る位ならホビーハイザック乗った方が壁できるよね - 名無しさん (2024-04-17 11:33:32)
  • 対面のマニュを射撃で抜けないのは痛いけど強襲の本分を全うする分には過不足無い性能してるしやることがシンプルで良い機体ね~ ゲルGにトドメぶっ差してる気がしないでもないけど - 名無しさん (2023-11-08 19:33:37)
    • 彼は地適と即よろけbr、盾で汎用枠として使えるのがいい所よ 脚部は欲しいけど… - 名無しさん (2023-11-08 19:38:12)
  • 見た目可愛すぎんか - 名無しさん (2023-10-12 19:33:14)
  • アイザ、ハイザ、ハイカス、ホザックでええよな? - 名無しさん (2023-10-11 20:39:34)
    • スリッパみたいな感じがするから止めなされ - 名無しさん (2023-10-11 23:20:38)
  • 350宇宙で安定して出せる強襲だな。 - 名無しさん (2023-10-06 18:19:08)
    • 散弾バズも装備出来りゃ、宇宙350じゃ敵なしだったのに惜しい。 - 名無しさん (2023-10-07 16:16:32)
    • そうか。350で宇宙適正があって緊急回避持ちで複数ヨロケ(1つはスラ撃ち可能)と2種格闘持ち強襲は初か - 名無しさん (2023-10-10 00:45:34)
    • 宇宙の下打撃が急制動挟まんとロクに当たらん以外は文句ない性能だと思う - 名無しさん (2023-11-12 09:56:27)
  • 煽りコメントを伐採.
  • 競技用ならスピード特化にしたり、モーション空手🥋にしたりでネタ寄りに出来なかったんかな?結局特徴ない地味機体にしたのは普通にセンスないというか適当だわ - 名無しさん (2023-10-06 13:13:09)
  • 競技用ならペイントガン(マーキング効果)とか欲しかったな。特徴ないハイザックにしたのは残念や - 名無しさん (2023-10-05 12:49:47)
  • 擬似じゃなくてスラ吹かしてる時にグレ投げモーション入れるってバグじゃなかろうな。 - (2023-10-05 06:58:22)
  • ホイザック - 名無しさん (2023-10-04 22:06:03)
  • 競技用とのことだけど宇宙空間で短距離走とかコロニー内でバドミントンとかやってたのかな? - 名無しさん (2023-10-03 17:09:56)
    • 缶けりやケイドロかもしれんぞ。 - 名無しさん (2023-10-03 17:22:16)
    • プチモビでレースとかしてたらしい - 名無しさん (2023-10-03 17:50:57)
    • 人工知能を搭載してラフプレーが横行しているサッカー・野球を始めとしたリーグを行ってるよ。ラフプレー完全否定してる変わったチームが一つあるよ。 - 名無しさん (2023-10-04 12:56:48)
    • バッタをモデルにした強化人間や光の国の民とドッジボールやってる - 名無しさん (2023-10-05 16:07:54)
    • 昨日400走って勝ったわ笑 - 名無しさん (2024-05-27 14:31:36)
  • なんでMk.IIバズーカなんだろう 武装そのままハイザック持てるのでもよかったような ザクマシ改が悪さしそうだが - 名無しさん (2023-10-03 14:50:21)
    • そりゃ汎用機より優秀なハイバズ配りたかった(ゲームバランス的な都合)って所かと。尚G-3やプロガンはそういった調整の範囲外って感じ...。ハイザック同等の武装だと運用面が色々振れ幅出来るので特典機体もあって避けたかと... - 名無しさん (2023-10-04 23:05:45)
  • 色々言われてるけど、こいつ自体は突出した強さとか、環境を荒らす強さは無いから平和だな…まあゲルググGとかは差別化出来てるとは言え、似たコンセプトの中では置いて行かれてるからどうにかしてほしいが… - 名無しさん (2023-10-03 13:34:55)
  • まぁメタス重装備仕様で荒れたからあんま前衛的な事したくないんだろな - 名無しさん (2023-10-02 13:43:10)
    • むしろメタスと同じ仕事してると評価できるが。戦闘向けでない設定のMSに積んでない過剰な武装を積んでコスト上位級のスキルと耐久与えて - 名無しさん (2023-10-02 19:04:43)
      • それでもボコボコにされるのが今の35強襲じゃあない?アッグジンレベルの壊れじゃないと息すらできない終わった環境かと - 名無しさん (2023-10-03 12:28:15)
        • 350で強襲終わってるなんて全く実感ないけど。300と勘違いしてない? - 名無しさん (2023-10-06 20:32:17)
  • PvPゲーだから難しいのは分かってるけど、ネタ機体らしくもっと遊んだ性能にしても良かったのでは…普通に武装してキャラとしての個性消してしまうのが非常に勿体無い - 名無しさん (2023-10-02 02:46:27)
    • 武装なし(打撃パンチは可)、他の武器がない分、パンチを連撃可能にしたり威力をあげたり、タックルを超威力に。とか? - 名無しさん (2023-10-02 07:38:11)
      • MSのステゴロはもっと似合うザクがいるんじゃなかろうか?そう例えばスリム体型で鼻がちょーっとだけ長いザクが。 - 名無しさん (2023-10-02 07:52:37)
        • 副兵装で岩投げたり出来るんだろうねw - 名無しさん (2023-10-02 07:55:19)
    • まあ低コスで即よろけグレの試験をしたかったんだろうけど…ちょっとこう、違う感がね… - 名無しさん (2023-10-02 09:33:07)
    • 350版シュツガルみたいな? - 名無しさん (2024-09-09 22:39:37)
  • 350が少しづつ荒れてきたな - 名無しさん (2023-10-01 12:31:22)
  • トリモチ欲しかったけどワガママかね。欲を言えば打撃モーションはバトユニよろしく正拳突きにして欲しかった... - 名無しさん (2023-09-30 21:32:28)
  • 「ホビー・ハイザック用打撃」ってなによ!? - 名無しさん (2023-09-30 19:44:53)
    • ホビーハイザックはスポーツ仕様、つまりそういうことだ!(ごり押し - 名無しさん (2023-09-30 19:58:39)
    • ct伸ばしたかったんだろう - 名無しさん (2023-10-01 22:42:09)
    • 副兵装で打撃有るやつはほとんどが〇〇用打撃やでチョバムとか - 名無しさん (2023-10-02 08:31:45)
    • ガチャの外れ枠にきまっているだろがい。 - 名無しさん (2023-10-03 12:25:27)
      • 副武装だからガチャで出ないんだ  - 名無しさん (2025-02-11 01:10:04)
    • 逆にホザック用じゃない打撃はあるのかよ - 名無しさん (2023-10-03 13:04:54)
  • 素のハイザックより武装もスキルも強くなってる上に設定上でも実戦用に改良しましたってなってるのに「ホビー」の3文字だけでコスト50下げて貰ってるのずるい - 名無しさん (2023-09-30 18:54:33)
  • ほんの数年前まで最前線を張ってた機動兵器をスポーツ用に払い下げる連邦軍もすげぇが、もしかして俺らの知らないところでザクファイトでも開催されてたんかガンダム世界 - 名無しさん (2023-09-30 09:40:10)
    • 数年前のスマホがもはやそんな扱いだろう。MS産業も同じってことだな。 - 名無しさん (2023-09-30 16:14:19)
    • 元の作業用機械として運用してそうなもんだけど、何故か劇中では頑なにプチモビがコロニー整備のメインなんだよなぁ…… - 名無しさん (2023-10-01 01:07:35)
      • MSだとデカくて細かい作業とか向かなさそうだし・・・ - 名無しさん (2023-10-01 07:39:22)
    • 実際、マンガのラストサン(ガンダムUCと同時期)でそんなことやってるコロニーの描写があったな - 名無しさん (2023-10-01 11:42:37)
  • バーニア追加されてたりコックピットの中も最新のに改修されてたりするから実装されるとしたら素のハイザックよりコスト上がんじゃね?って思ってたらまさかの下がったでござる - 名無しさん (2023-09-30 07:53:26)
  • ゲルググg君の立つ瀬無くない?足回り以外で勝てる要素どこ?ここ? - 名無しさん (2023-09-29 23:47:43)
    • 格闘モーションはゲルGの方が好きかな…… - 名無しさん (2023-09-30 13:25:52)
    • ゲルGさんには盾があるので不意のよろけ射機を吸って無効する力がある!(任意に発現できるかは別) - 名無しさん (2023-09-30 17:21:34)
    • まあ、ゲルGさんはビーム持ちだから。中距離の差し合いは弾速とCTの短さでゲルGの方が優秀。 - 名無しさん (2023-10-01 15:13:23)
    • 言うてホビーザック来る前からそんな見る機体じゃなかったし何を今更って感じ - 名無しさん (2023-10-01 15:17:25)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2024年12月26日 14:40