ガンダムピクシー

MS一覧】 > 【強襲機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 地球連邦軍が極秘裏に開発していた陸戦用の試作MS。
  • 対MS白兵戦闘のデータ収集を目的とした試験機の色合いが強く、軽量化により機動性と運動性を極限まで高めた設計になっている。
  • 武装も、ビーム・ライフルなどを装備せず、取り回しのよい実弾系を中心としており、リーチの短さが欠点ながらも高出力なビーム・ダガーという特殊な格闘戦用武装を装備するなど、近接機動戦闘に特化したものとなっている。
  • また、機体表面の特殊なコーティングによって、ある程度のステルス性を有する。
  • ごく少数のみ試作され、そのうち1機はホワイトベース隊への配備を予定していたが、敵の妨害で届くことはなかった。
  • 極秘性からか、開発経緯などの詳細には不明な点が多く、謎の多い機体である。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙

数値情報

機体

強襲 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 400 450 500 550 600
機体HP 12000 12250 13750 15250 16750
耐実弾補正 12 14 16 18 20
耐ビーム補正 10 12 14 16 18
耐格闘補正 20 22 24 26 28
射撃補正 5
格闘補正 35 40 45 50 55
スピード 135
高速移動 225
スラスター 55 60
旋回(地上)[度/秒] 72
格闘判定力
カウンター 連続格闘
再出撃時間 13秒 13秒 14秒 14秒 15秒
レアリティ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
35 40 50 35 35
必要階級 二等兵01
必要DP 9500 10400 13800 10400 10600

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 16 19 21 24 25
中距離 10 12 14 16 16
遠距離 2 4 5 8 8

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 70%
3撃目 25% 49%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正

  100%  
90% 90%
  90%  


主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
ブルパップ・マシンガン LV1 146 35 360発/分 4秒 0.8秒 200m 876 移動射撃可
ジャンプ射撃可
よろけ値:5%(20HIT)
局部補正:1.3倍
シールド補正:0.3倍
機体同梱
LV2 153 36 918 1300
LV3 160 37 960 1600
LV4 167 38 1002 1800
LV5 175 39 1050 2000

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力(x2) 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS(実効値) 備考 DP
90mmサブマシンガンx2 LV1 100 40 518発/分 15秒 0.5秒 175m 363
(1727)
二発同時発射
移動射撃可
スコープ使用不可
よろけ値:3% x2
局部補正:1.0倍
シールド補正:0.15倍
3300
LV2 105 42 907
(1813)
3800
LV3 110 44 950
(1899)
5300
LV4 115 46 993
(1986)
5300
LV5 120 48 1036
(2072)
5800

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ビーム・ダガーx2 LV1 2300 2.5秒 1秒 機体同梱
LV2 2360 3800
LV3 2420 5300
LV4 2530 5300
LV5 2640 5800

副兵装

頭部バルカン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 50 30 446発/分 6秒 0.5秒 150m 372 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:2%(50HIT)
LV2 52 387
LV3 55 409
LV4 57 424

ハンド・グレネードE[強化Ⅱ型]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1400 3 2.5秒
(75fps)
13秒 1秒 150m 移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:30%
LV2 1470
LV3 1540
LV4 1610

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
アサルトブースター LV1 LV1 ジャンプ時の溜め時間を 40% 短縮し、
ジャンプ速度が 30% 上昇する。
またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
LV2 LV2~ ジャンプ時の溜め時間を 50% 短縮し、
ジャンプ速度が 40% 上昇する。
またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV1 LV1~3 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 再度の回避行動開始時にはより多くのスラスターを消費する
LV2 LV4~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
攻撃
格闘連撃制御 LV2 LV1~ 格闘攻撃を最大 3回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
マニューバーアーマー LV2 Lv1~ ブースト移動中に以下の効果が発生。
射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。
拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。
ダメージを10%軽減。
ブースト移動中に受けた攻撃のよろけ値を 80%かつ小数点以下切り捨て で計算する
索敵・支援
ステルス LV2 LV1 非攻撃時、敵のレーダーに捕捉される範囲を
50m 以内に減退させる。
スラスター移動・ジャンプ・緊急回避・武器切替時も
ステルス有効範囲以上なら捕捉されない。
攻撃後 3秒間 効果が解除される。
ボマー・ランナーを奨励するスキルではない。
LV3 LV2~ 非攻撃時、敵のレーダーに捕捉される範囲を
0m に減退させる。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
AD-PA Lv1 400 480 540 格闘補正が1増加
Lv2 580 650 格闘補正が2増加
フレーム補強 Lv1 810 960 1090 機体HPが100増加
Lv2 1170 1300 機体HPが250増加
冷却補助システム Lv1 1080 1280 1460 スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮
Lv2 1560 1730 スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮
複合拡張パーツスロット Lv1 1350 1600 1830 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 1960 2170 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
冷却補助システム Lv1 2700 3200 3660 3920 4340 スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮
AD-PA Lv4 4050 4800 5490 5880 6510 格闘補正が5増加

備考

「あいつを・・・ピクシーを使わせてください!」

  • 抽選配給期間
    • 2018年9月20日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2018年9月20日 14:00 ~ 2018年9月27日 13:59

機体情報

  • ゲーム(SFC)『機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079』のオリジナルストーリー「死にゆく者たちへの祈り」に登場した陸戦用MS。型番RX-78XX。
  • RX-78シリーズの中でも特に謎が多いMS。当初はG-4計画に基づくアレックスの兄弟機とされたが、現在は陸軍がガンダムの余剰パーツから独自に完成させた陸戦型ガンダムの亜種のようなものと考えられている模様。
  • オリジナルであるガンダムからコア・ブロック・システムや宇宙用装備を取り除いて軽量化、更に機体各部にアポジモーターを増設した事で、地上戦における機動力は一年戦争当時では最高峰を誇る。
  • 全3機が生産され、1号機はベルファストに、3号機はアフリカに配備された。2号機はホワイトベースに搬入される予定であったが、運搬途中でイフリート等を駆るウルフ・ガー隊の妨害に会い、大破して届かずじまいとなった。
  • 尚、本作でも主兵装となっているビーム・ダガーは本来2号機のみの装備だったらしいのだが、他の作品で他のガンダムピクシーが登場した際にも装備されている。
  • 詳細は不明だが、機体にビーム・ステルス・コートなる物を塗布することで、今作のようなステルス能力を得ているらしい。実際にプラズマを纏うことで物体をレーダーから秘匿する技術が開発されつつあるが、それの発展形なのだろうか。
  • カラーリングはガンダムカラーを意識した2号機カラーの他に、漫画『機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊』で登場した時のグリーンとライト・グレーの北米戦線カラーや、ゲーム『機動戦士ガンダム サイドストーリーズ』でのスレイヴ・レイス隊所属フレッド・リーバー大尉のパーソナルカラーでグレーなどがある。配備先によってカラーリングを変えていたという裏設定もある。
  • 余談だが、『機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079』がゲームで外伝作品を描く走りとなったものである。元々は『樹氷の魔女』と命題された4部作構想で考えていたのだが容量等の兼ね合いで4部のうちの第2部しかゲームには実装されず、その後ゲームの続編が没になってしまったため完成せずに今に至る。完成していたらピクシー3機とイフリートさえも宇宙へ進出して最終決戦をするはずだった模様。
  • 全3機であるはずだが、『機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy』では[初期配備型]と付けられた機体が北米戦線に登場している。その機体は改修されガンダムピクシー(LA)として本作にも実装された。

機体考察

概要

  • コスト400~の地上専用の強襲機。地上環境適正有り。
  • パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。Lv1では遠距離が3未満であるため、ハンガーでの強化無しにはHP系の補強が難しい。
  • カウンターは強の連続格闘。威力と拘束時間に優れる。

火力

  • 攻撃補正は格闘偏重。補正値合計は並。格闘補正の成長率が高く、高Lvではさらに高水準になる。
  • 射撃主兵装は連邦系共通のブルパップ・マシンガンか、専用の2丁マシンガン。
    • プルパップはリロード時間に優れ、専用マシンガンはDPSとよろけ値に優れる。
  • 射撃副兵装は頭部バルカン、投擲グレネード。
  • よろけ射撃がなく、蓄積よろけ手段も限られているなど、射撃性能はかなり低い。
  • 格闘主兵装は専用ビームダガー二刀流。威力高め。連撃補正高め。3連撃火力に優れている上、下格闘のモーションが優秀。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度・旋回性能は高めスラスター容量は低め。
    • Lv2(コスト450)からスラスター容量が少し増える。その場合、コスト450としてはスラスター容量は並。ちなみに足回りはコスト500(Lv3)まで通用する。
  • HPは体格比込みで低め。シールドは無し。緩衝材は無し。
  • 防御補正は耐格闘の高い強襲機型。合計値はコスト相応。防御系スキルはなし。平均値より多く盛られることが多い強襲機では低い部類となる。

特長

  • 高ベルのステルスを有し、範囲外なら通常はレーダーに映らなくなる。これによって相手の背後から奇襲しやすく、高い格闘火力を発揮しやすい。
    • 機体Lv2からはステルスLv3に成長し、感知距離が0mとなり、通常では真後ろに立っても相手レーダーに映らなくなる。

総論

  • 高めのステルス性能と高い格闘火力を有した近距離強襲機。
  • ステルスと高い格闘性能によって敵前線汎用を安全に迂回し、敵強襲機をピンポイントで襲う、文字通り暗殺者のような立ち回りが可能。またステルスは味方支援機の護衛にも使え、孤立していると油断した敵強襲機に逆奇襲をかけることもできる。
  • 専用マシンガンがストッピングパワーに比較的に優れ、リアクション軽減スキル持ちに対してある程度の適性を得ている。
  • 射撃性能は絶望的。専用マシンガン装備なら蓄積よろけも狙い易い範囲だが、数値はギリギリでダメージコントロールなどに弱く、大体において格闘始動で仕掛けなくてはならない。そのため、ステルスへの依存度が高い。
  • 耐久性能がかなり低い。ステルスと足回りである程度カバーは可能だが、緊急回避もないために一度捕まると蒸発が予想されるピーキーさを持つ。
  • ステルスを最大限に活かすため、敵部隊が前後に展開しやすくも視界不良な廃墟都市や地下基地などは得意。長距離移動適性が低く、また敵集団が一か所に集まりやすい墜落跡地や熱帯砂漠などは苦手。
  • 不意打ちにおいて高い効果を発揮する一方で、ステルスに対する深い理解と実践力を要する、上級者向けな機体。

主兵装詳細

ブルパップ・マシンガン

  • 残弾式実弾系マシンガン兵装。
  • マシンガン系としてはDPSと局部補正に優れており、脚部破壊などが狙い易い。
  • 短射程。よろけ値はそこそこあるが、蓄積よろけには3秒以上かかるため実用的とは言えない。
  • 90mmサブマシンガンx2と比較してミリ削りや牽制として使い易い

90mmサブマシンガンx2

  • 残弾式実弾系マシンガン兵装。両手にマシンガンを持つ。スコープ使用不可。
  • 2発同時発射なのでフルヒット威力・DPSは表記の2倍。実質装弾数は半分。
  • DPSとよろけ値に優れており、約2秒で蓄積よろけが取れる。
  • 装弾数の割にリロード時間が長く、回転率は悪い。蓄積よろけは狙えるが、頻度は低い。
  • 装弾数の少なさから最大よろけ値は低め。フルヒットでぎりぎりマニューバーアーマーLv2を貫通できる程度。ダメージコントロール持ちにはグレネードなどの併用が必要。
  • ブルパップ・マシンガンと比較してDPSとよろけ値に優れており、射撃で支援機にある程度ダメージを与えることや、蓄積よろけを狙える。ただし回転率が低く、取り回しは悪い。

ビーム・ダガーx2

  • 専用の短剣系格闘兵装。その二刀流。
  • ダガーそれぞれに当たり判定があるわけではなく、二振りで一つの判定。なので、イフリート改ヒート・ソードx2と違って片方だけヒットさせてもダメージは変わらない。
  • N格闘は、一度腕を交差させた後に右手は右斜めに、左手は右手より傾斜ゆるめの左斜め斬り。
    • 攻撃範囲が広く当てやすい。歩兵排除にも重宝する。
  • 横格闘は、左なら左手に持ったダガーを、右なら右手に持ったダガーを振るう。
    • 両手に装備しているので振り範囲が広く、右後ろやにも左後ろにも当てやすい。
  • 下格闘は、踏み込み前進しながら前側でダガーを水平に交差させる。平泳ぎのようなモーション。
    • 振ってる最中のダガーに当たり判定があるので横側の範囲が広い。
    • 前進距離がそこそこ長い為、相手の横側をすり抜けるように出しても当たる。
    • 足元にも判定があり、攻撃範囲内の歩兵を容易に掃討できる。
    • 調整で慣性移動が延びるようになった。慣性移動中もダガー部分は格闘判定出っぱなしなので思いのほか前の敵に当たる。
    • キャンセル可能なタイミングがはやい。最速では攻撃判定が出る前にキャンセルができ、判定が出た瞬間にキャンセルすることでタンクに下格追撃を入れることもできる。

副兵装詳細

頭部バルカン

  • 残弾式実弾系バルカン兵装。
  • 性能は一般的な頭部バルカンで、DPS・よろけ値共に低く、実戦的ではない。
  • 本機で唯一高速移動射撃が可能。
  • 単品ではミリ削りや歩兵処理向き。主兵装やグレネードと合わせることで、高速移動しつつ蓄積よろけを狙えるが、高度なテクニックである。

ハンド・グレネードE[強化Ⅱ型]

  • 威力高めのグレネード。
  • よろけ値は強化型グレよりは低い。それでも射撃する際に事前に当てておくことでよろけが取りやすくなる。
  • 投擲時にステルスが解除される上、ダメージ期待値自体も高くない。攻撃には使いにくいが、蓄積よろけ補助や歩兵処理にはそこそこ使える。

運用

  • 格闘攻撃性能は優秀だが、それ以外が並以下と完全にステルススキルに依存した機体設計であるため、ステルスを活かして支援機に不意打ちを仕掛けていくのが主な役割となるが、耐久性が非常に低い為に攻撃を仕掛けるタイミングを考慮する必要がある。ステルスは攻撃しなければ解除されないので慌てないこと。
  • 基本運用は敵集団の視界に入らないように移動し、敵支援機や孤立して無防備な背中を晒している敵や物陰で修理している敵を狙う。初期からステルスLV2を持つが、ステージを選ぶスキルなのは変わりがなく、レーダーで敵の視界は常に把握しておきたい。
    • 機体レベル2以降はステルスLV3になり、攻撃するまではレーダーに捕捉されなくなった。ただしアンチステルス持ちには近距離とはいえ捕捉されるし、索敵センサー等のSPOT効果兵装持ちには弱い点は変わっていない。本機のコスト帯にはそれなりに存在するので万能スキルにはなりえない。
  • ビーム・ダガーを手に持っていると持ち方の関係で横幅が広くなり発光までしている為にそこそこ目立つ。移動中は違う武器に切り替えておくほうが良い。特に再出撃の待機画面では上空から見下ろす視点であることも相まってより目立つ。
  • 支援機が単独でいる場合は兎も角、近くに汎用機はいる場合は撤退ルートを確認した上で仕掛ける必要がある。万が一2対1にされようものなら低耐久に加え、緊急回避を持たない本機は一瞬で撃破されてしまう。また、支援機が中継地点付近にいる場合も危険。バズ持ちの汎用機がリスポーンしてくる場合もある。本機に限らないが、仕掛ける場合は敵の撃破状況等からリスポーンしてこないかを確認しておきたい。
  • 本機の下格闘は敵に飛び込んでダガーを左右から同時に振るという特殊モーション。飛び込みの距離も長く、不意打ち→切り抜けからのブーストで即撤退が行いやすい。判定も良く、本機の主力となる。
  • 強制噴射装置はあるが、スラスターが低い為連続使用は禁物。回避に使うというよりは、格闘を仕掛ける為の機体の姿勢制御に使うのも良いか。
    • アップデートにより地上環境適正が付き、問題点であったスラスターの持ちが改善され、強制噴射装置が活かしやすくなった。元のスラスターの少なさもあり、噴射制御装置の恩恵が大きい機体ととなっている。
  • 攻撃・逃げに使うのでスラスターはいくら多くてもすぐにカツカツになる。接敵だけでなく格闘キャンセルや逃走にもスラスターを消費しないといけないため、強制噴射に割けるスラスターはとても少ない。
  • 攻撃の後も追撃のリスクが高いなら一度物陰なり敵の目の届かないところへ退避すればレーダーから消え、敵がピクシーを見失うことも多い。そうなれば仕切りなおしのチャンスとなるので、接敵した後も常に周りを確認し次の行動を考えよう。
  • エースマッチで、エースになるとACEアイコンが頭上に表示され味方のみならず敵にも位置が判明してしまう上に再出撃までアナウンスされてしまい、ステルスが無力化してしまう。エース決定まではほどほどの活躍を心がけよう。
  • 以上より兎にも角にもステルスを意識した立ち回りが求められる。スラスターも少ない為、最低でも敵の視界とスラスターゲージの両方を常に気にかけなければならず、他の機体以上に画面の各情報を把握しながら運用する必要がある。
  • アイザックはアンチステルスレベル3を持つのでステルスの効果が無く、味方陣営から孤立して動いていると先ず間違いなく汎用機の壁を作られてしまう。他の機体では本気をレーダーで捉える事が出来ないので、周囲の敵機から削るなり味方の背後から一気に襲い掛かるなりと少々工夫が必要になる。また、如何に高レベルのステルスを持っていようとスポットされては台無しなので、アイザック等スポット持ちの正面には絶対に立たないように。
  • 敵に回すと面倒なアイザックであるが、味方機にいる場合は敵支援機のポジションが速攻で把握出来るので立ち回りやすい。味方編成・コスト帯・ステージと影響を受ける要素が多いので上級者向け。

機体攻略法

  • 兎に角恐ろしいのは想定外の間合いから突っ込んでくる下格。それだけ注意しておけば先ず問題がない。
  • 発見した際はチャットの「ステルス機に注意」を打って注意喚起しておこう。味方が不意打ちに遭いづらくなる。
  • 支援砲撃要請をする際に位置を確認できる為、時には支援砲撃を要請して位置を把握するのも良い。
  • 足止めできる武装が少なく耐久値も低いので、基本的にバズ持ちの汎用機であれば楽に相手に出来る。
  • 支援機を使う場合は、敵の編成にピクシーが居ないかを先ず確認しておきたい。レーダーに映らないので目視で確認する必要がある。解らない内は味方汎用機と足並みを揃えて、不意打ちから一方的に撃破という最悪のパターンを回避しておきたい。
  • 余談ではあるが、ゲーム開始初期から実装されており数度の上方修正を受けてはいるが本機の評価は然程高いものではない…のだが、初期から使用している一部の愛好家の中にはNTじみた凄まじい戦果を挙げる者が居たりする。カタログスペックが全てではないとある意味証明している機体ともいえるので、決して油断しない様に。

コンボ一覧

  • 共通コンボ
    • N>下⇒(N/下)
    • N>下⇒N>下
    • N>下
      • ダウン追撃に有効.
    • N>横>下⇒(N/下)
    • N>横>下⇒N>下
      • 下格後、敵に密着するように回り込みながらN>下を決めると良い.
  • ブルパップ・マシンガン
    • ハングレ→マシ×14(よろけたら)→下⇒N>下
      • ステルスの効果を発揮にしくいコンボの為、乱用は禁物.
      • 体力の残り少ない逃げていく敵機に対して、よろけを取りたい時などに限って有効.
  • 90mmサブマシンガンx2
    • ハングレ→マシ×30→バルカン×10(よろけ取ったら)→N>横>下⇒(N/下)
    • ハングレ→マシ×24(よろけたら)→N>横>下⇒(N/下)
※副兵装のバルカンを外しておくと、コンボをつなげやすい.(バルカンを使うコンボは除く)


アップデート履歴

  • 2018/09/20:抽選配給にて、新規追加.
  • 2018/09/27:DP交換窓口に ブルパップ・マシンガン Lv5追加.
  • 2018/09/28:投擲系兵装をしゃがみ中に使用すると、SEが再生されない現象を修正.
  • 2018/10/11:
    • ビーム・ダガーx2 の性能調整
      • N格闘攻撃のヒット判定を見た目に合わせて修正
      • 距離を短縮し、左右への幅を拡大
    • 「頭部バルカン」の性能調整
      • パイロットへのダメージ補正上昇
  • 2018/12/13:兵装調整
    • ビーム・ダガーx2の調整
      • シールドへのダメージ補正を上昇
    • 副兵装「ハンド・グレネードE[強化Ⅱ型]」の調整
      • 威力増加
        • Lv1:1100→1400 Lv2:1155→1470
      • 頭部へのダメージ補正増加
        • ?倍→?倍
      • 発射間隔短縮
        • 5秒→2.5秒(75fps)
      • よろけ値増加
        • 20%→30%
  • 2019/01/24:兵装調整
  • 2019/02/07:性能調整
    • スラスター増加
      • 40→45
    • ブーストによる移動速度を上昇
    • 地上適正の付与
    • ビーム・ダガーx2 の調整
      • 下格闘を行った後の慣性による移動量を増加
    • 90mmサブマシンガンx2 の調整
      • 威力上昇
        • Lv1:80 → 100 Lv2:84 → 105
      • 射程距離低下
        • 175m → 100m
      • リロード増加
        • 4秒 → 15秒
  • 2019/05/02:抽選配給にて、Lv3 & 90mmサブマシンガンx2 Lv3 & ビーム・ダガーx2 Lv3追加.
  • 2019/05/23:DP交換窓口に Lv1追加.
  • 2019/07/25:DP交換窓口に Lv2 & 90mmサブマシンガンx2 Lv2 & ビーム・ダガーx2 Lv2追加.
  • 2020/03/19:DP交換窓口に Lv3 & 90mmサブマシンガンx2 Lv3 & ビーム・ダガーx2 Lv3追加.
  • 2020/05/14:抽選配給にて Lv4 & 90mmサブマシンガンx2 Lv4 & ビーム・ダガーx2 Lv4追加.
  • 2020/07/21:性能調整
    • 右格闘攻撃時の判定を見た目にあわせて修正
  • 2020/11/26:抽選配給にて Lv5 & 90mmサブマシンガンx2 Lv5 & ビーム・ダガーx2 Lv5追加.
    • 性能調整
  • 2021/03/25:性能調整
  • 2021/12/16:DP交換窓口に Lv4 & 90mmサブマシンガンx2 Lv4 & ビーム・ダガーx2 Lv4追加.
  • 2022/06/30:DP交換窓口に Lv5 & 90mmサブマシンガンx2 Lv5 & ビーム・ダガーx2 Lv5追加.
  • 2022/12/01:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv1-4:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv1:56100 → 9500 Lv2:63900 → 10400 Lv3:99000 → 13800 Lv4:142600 → 10400
  • 2023/05/25:性能調整
    • スラスター上昇
      • LV2-5機体:55 → 60
    • 近距離パーツスロット増加
      • LV2機体:18 → 19 LV3機体:20 → 21 LV4機体:22 → 24 LV5機体:23 → 25
    • 中距離パーツスロット増加
      • LV3機体:13 → 14 LV4機体:14 → 16 LV5機体:15 → 16
    • 遠距離パーツスロット増加
      • LV2機体:2 → 4 LV3機体:3 → 5 LV4機体:4 → 8 LV5機体:5 → 8
    • 機体スキル「ステルス」LV上昇
      • LV1機体:LV1 → LV2 LV2-5機体:LV1 → LV3
    • 機体スキル「アサルトブースター」LV上昇
      • LV2-5機体:LV1 → LV2
    • 機体スキル「強制噴射装置」LV上昇
      • LV4-5機体:LV1 → LV2
    • 90mmサブマシンガンx2の調整
      • 射程距離上昇
        • 100m → 175m
      • 射撃時のプレを軽減
  • 2023/11/30:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv5:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv5:153100 → 10600

コメント欄


規制強化中

  • 本コメント欄は現在荒らし対策のため規制強化中です.
  • このコメント欄は 「運用」「対策」の議論 にご利用下さい.
  • 愚痴・修正要望のコメント は機体運用と関係ありません.予告無しで 削除・書込禁止 の可能性がありますのでご注意下さい.

  • 脅威度の高い機体について該当機体板を用いた 対策・攻略論議 は行って頂いて構いません.あくまで前向きな議論をお願い致します. 後ろ向きや右曲がりな議論 は愚痴コメントとしてセイバイされる場合がございます.
  • Wikiに修正要望をいくらコメントしても運営は拾ってくれません.修正要望は 公式窓口 にお願いします.


「上記注意事項を理解しました」
「違反した場合には書込禁止処置を喰らっても構いません」
という方のみクリックしてコメント欄をご利用下さい.
  • 機体ページを効率よく編集したいなら 編集用IDの発行 を依頼してください.【共同編集者応募要項】ページに応募要項が記載されています.
  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8

  • フラップと墜落抑制とスラ撃ち投げダガーと空中格闘つけてほしい。 - 名無しさん (2025-10-22 12:12:09)
  • こいつ乗ってる奴ほとんど拠爆いくな。体感9割 - 名無しさん (2025-10-19 22:52:10)
    • てかむしろ3分30秒あたりから拠バク視野に入ってないピクが異常では? - 名無しさん (2025-10-20 01:27:47)
    • ウェーブ管理状況にもよるが基本爆弾なんて行ってくれる方がありがたいけどな。でもコイツ乗ってる奴ってむしろ歩兵活動みたいな貧乏くじ必要な場面でさえ絶対引かないイメージの方が強いわ。当たりが多くてええやん。 - 名無しさん (2025-10-20 06:55:22)
    • ぶっちゃけ他の機体より明確に優れてる点なんてステルスで拠点爆破簡単に出来ることくらいしかないからやってもらわんと困る ステルス込みでも戦闘はお世辞にも強いとは言えないし むしろなぜか戦闘に拘って爆破行ってくれないピクシーの方が多い気がするよ - 名無しさん (2025-10-20 08:40:09)
      • 行くべき時に行くのが正しいのであって行けば言い訳じゃないけどね、敵残り1、2機位でこっちフルとかなら行っても全然良いけど - 名無しさん (2025-10-20 10:04:39)
        • 基本はこっちのリス合わせと、敵のリス合わせの時にやるもんだよだから拠爆は4分切ったら意識する - 名無しさん (2025-10-20 19:44:56)
  • 600ピクシーが与ダメ22万出しててスゲーなってなった。相手はAフラ支援2編成だけど...w - 名無しさん (2025-10-17 03:15:31)
    • こっちはSフラ600ピクシーが味方に来て相手A+のバイカスに手が出せなくて惨敗したよ(A+からSフラ混合)。刺さる時は前線崩壊するからそのままガッツリ押し込めるけど、逆は巻き返し不可レベルで負担が凄いからほぼ0or100の戦績しか出んのよな - 名無しさん (2025-10-17 10:05:10)
      • 結局なんで嫌がられるのか?って部分は対面相性に左右され過ぎる部分と苦手な状況に弱過ぎる部分が出撃前にはコントロールできないってとこだから、何やっても負ける時はあるにしろ明確にピクシーが枚数になってないって時が分かりやすいんだよね。まぁSフラピクシーでさえそのザマなのかと言うよりかはA+混合のSフラって自分の仕事してるだけじゃ勝てないんで色んな状況や対面でアド稼ぎ続けなきゃいけないという試行回数を重ねるのに対してピクシーが絶望的に向いてないってのが正しいが。キャリーマッチに向いてないんよね。 - 名無しさん (2025-10-17 11:39:19)
      • 結局原因は複合的なんだよね。自分A+ピクで相手Sフラバイカスを4キルして与ダメ20万超える時もあるし - 名無しさん (2025-10-17 12:04:57)
        • 負ける時は何つかってようが負けるからいちいち気にしないね - 名無しさん (2025-10-17 20:06:31)
          • 敗因分析は勝率上げたいなら必要だと思うよ。なんとなくでやってるだけならそれでもいいけどね - 名無しさん (2025-10-17 20:33:56)
            • 敗因はマッチングシステムの問題が一番大きいからね、勝ちまくると絶対負けさせようとしてくるからな - 名無しさん (2025-10-17 22:03:08)
              • 横からだけどマッチングシステムじゃなくて確率論の問題だと思うが。下方修正ラインの勝率55%キャラが居たとしても、5戦で5連勝できる確率は大体5%ぐらい。無理な時は無理にせよその5%の差分の積み重ねでレートって盛っていくので、何やっても勝てた試合と何やっても負けてた試合の間の、自分次第で勝ったり負けたりした数試合をしっかり拾えるかはしっかり敗因分析しないとレートはずっと足踏みしちゃうぜ。 - 名無しさん (2025-10-20 07:06:45)
                • マッチングシステムだよ、勝ち続けると意図的に50%に近づけるために可能な限り負けやすいマッチが多くなる - 名無しさん (2025-10-20 19:01:07)
                  • なんか陰謀論ぽいけどそういうデータあるん? - 名無しさん (2025-10-20 19:20:38)
                    • 運営が平均になるようにマッチさせてるって公言しててグループマッチングしてなかったやつは51%くらいでSフラなんだから明白だろ - 名無しさん (2025-10-20 19:31:52)
                      • なるほど。それが事実だとしても結局敗因分析しない理由にはならないのでは…? どんな試合組まれようが勝ち筋と負け筋知っておいて損はないんだし - 名無しさん (2025-10-20 19:42:53)
                        • いや、負けモードがきた時に環境機使って抗うだけだよ、キャリーして勝つしか無い。やたら勝てない日とかやたら勝つ日が交互にくるのは経験あるでしょ? - 名無しさん (2025-10-20 19:56:54)
                          • そんな事言い出したら負け続けたら放置してても勝てるようなマッチに放り込まれるとも言えるし、結局環境機使ってるなら敗因が自分のキャラピックにあるって言ってるようなものでは…?100試合あって90試合ぐらいは他力の差が大きいかもしれんが、残りの10試合で勝ちを重ねるもんやで。10000試合ぐらいやって勝率60%オーバーとかもいるんやしマッチングの問題は言い訳じゃないかなぁ。そういう人達はちゃんと勝因と敗因分析してるで。 - 名無しさん (2025-10-21 08:37:25)
                            • 持論は否定しないよ、ただ60%はただのグループマッチングの名残りだよ普通にやってたらよくて53%いけばいい方もし60%がグループマッチング無しでその勝率だっていうなら特定出来ない範囲で教えてくれない? - 名無しさん (2025-10-21 12:13:38)
      • すまんバイカスじゃ誤解を生むな。バイカス2の方で支援機のことね - 枝主 (2025-10-17 15:38:23)
        • そういえばそうやなワイもバイカス支援の方ね - 名無しさん (2025-10-17 16:11:58)
          • ゴメン緑枝2です - 名無しさん (2025-10-17 16:12:27)
  • なんか全体的に見て思ったんだけどピクシー活かすための状況作りの負担大きくない?強襲自分以外にもう一機欲しいとか膠着状態だと何も出来ないから前出ろとか それで大戦果挙げられるならまだいいけど別にそういうわけでもないし。それだけやっても相手の編成次第で簡単に詰むし。なんか純粋にリスクとリターンの釣り合いが取れてない気がする - 名無しさん (2025-10-16 22:41:58)
    • ちゃんとログ読んだのでしたらそんな内容だけではないですよ、もう一度見直されてはどうでしょうか?どうせ議論にはならないんでこれ以上はレスしません - 名無しさん (2025-10-17 01:13:10)
      • 日本語おかしいし議論にはならないからとか御託並べながらもしっかり枝繋げてくるの申し訳ないけど笑う - 名無しさん (2025-10-17 01:19:47)
        • 結局議論になる訳ないレスついてるの草 - 名無しさん (2025-10-17 19:56:59)
          • そもそも赤枝1が中身スカスカのレスぶつけてきたんだから議論なんかになるわけないやん。 - 名無しさん (2025-10-20 08:50:05)
            • 他人を批判しても自分の事は正当化出来ないですね。レスがくだらない中身の無いレスなのは事実だよ。見苦しい言い訳をいちいちするなって - 名無しさん (2025-10-21 12:18:41)
      • マジで言いたい事だけ言ってどっか行く割には特に説得になるような事言ってないの笑うんだよな。多分木主に限らずここ見た大半の人はなるほどよっしゃもう一回見直すか、とはならんのだが。 - 名無しさん (2025-10-17 08:27:13)
        • 見直す、見直さないは個人の判断であって枝の発言関係なくね?反論したがる人は人のせいにしすぎだと思う - 名無しさん (2025-10-21 12:32:16)
          • 木主は曲がりなりにもこのムダにクッソ長い過去ログの話を見て述べられた全体的な意見に対して吊り合いって部分で結論を述べてるんで、ポジティブな話が一個もないって話をしてるんじゃない。だから「そんな内容だけでは無い」というのが事実だとしても、ポジとネガの部分を総合的に判断した上でリターンの釣り合いが取れてないって判断してるので、結局赤枝の話は木の結論を揺るがす意見になってないんですね。そしてどうせ議論にならんと文句だけつけて捨て台詞吐いて一歩目から議論の土俵を降りている。コレでは8ログもある過去ログのどこなら有益な情報があるのか分からんし、そもそもそんな情報存在するかどうかも分からん。そして仮にこの膨大な過去ログを見直す物好きが存在したとしても、議論の場に言い出した奴が居ない=赤枝が何を主張したいか分からないので結果的に否定的な結論を揺るがす土俵がないのでレスバ的なくだらない理由でさえ見る意味がない。ちゃんと見れば別の結論に至るならそれをちゃんと示した上でちゃんと議論の土俵に立っておかないとね。なので枝は関係なくはないですよ。議論降りた時点で機体の否定論に肯定したも同然なので。 - 名無しさん (2025-10-22 15:30:30)
            • ムダに長いのはこのレスじゃないですかね... - 名無しさん (2025-10-22 20:00:45)
              • たったこんだけの文章でさえ長くて読まないような人が比べものにならん長さの過去ログ見直してあまつさえ肯定的意見だけをピックアップして貰える訳がないでしょうって話でもあるんでね。 - 名無しさん (2025-10-23 17:49:59)
              • レスしませんって言ってるのにめっちゃレスするやん。。。 まぁそれは横に置いといて。。。 「どうせ議論にはならない」って理解してるなら何故反応するのか?  どうしようもない弱点はどうしようもないんだから。  それをネチネチ突っついている愚痴に反応してもどうしようもないぜ。。。 - 横 (2025-10-23 18:28:37)
    • 前向きに考えてピクシーを運用するにはどうしたらいいかって話だからな。ピクシーがキツイのなんて乗ってたら誰でもわかるし。ピクシー板は書いてある通り規制強化中なんだし乗るなとかそういうネガコメしたいなら愚痴スレなりでどうぞってことじゃないの - 名無しさん (2025-10-17 08:46:19)
      • それは別に趣旨であって結論ありきで議論しろって訳じゃないからね。キツいキャラを無茶な理屈で持ち上げれば当然指摘が入るし、それを見た第三者が勝手に「ああ、コイツは弱いんだな」と受け取ってもそれは読み手の問題だからな。この木主はただ無茶な持ち上げに対して指摘してるだけで「乗るな」と結論付けてる訳じゃないから、前向きな議論をするに当たって障害になるもんじゃない。今まで言われてた主張だとリスクリターンの釣り合い取れないから、じゃあ取れるようにすればどうすれば良いんだろうねって話にもなるし。 - 名無しさん (2025-10-17 09:43:55)
  • ピクシー乗ってたらわかる ピクシーが強いんじゃなくてピクシーのヘイトを受ける味方が強いのだと - 名無しさん (2025-10-16 14:49:46)
    • 相当下手なピクシーはそうだね - 名無しさん (2025-10-16 21:34:46)
    • ピクシーは強いのではなく怖い機体なんよ。面と向かってボコボコにするのは容易いが、掴みどころのない足取りでヌルリと辻斬りかまして去っていくホラー漫画の体現者みたいな奴だから - 名無しさん (2025-10-16 22:05:26)
      • 追記。ちなみに上手いピクシーは適度に存在感出してくるから、相手からするとマジでホラーハウスにいるような心境になる。自機の足音がなんとなーく重なって聞こえた、そう思った瞬間…奴はもうダガーを振り抜いているのだ - 名無しさん (2025-10-16 22:07:57)
  • 実装されてから今までずっとヘイト高いのもある意味すごいよな ピクシー乗りは死ぬまで生のナメクジしか食えなくなれ - 名無しさん (2025-10-15 15:59:35)
    • ガンオンとかでもヘイトすごかったからもうそういう定めなのよ - 名無しさん (2025-10-16 09:58:43)
    • 🧚「せっ、せめて塩だけでもふってくれ…」 - 名無しさん (2025-10-16 10:31:07)
  • レーダー見ない最底辺層より一つ上のたまにレーダ見るけどレーダー見てる間しか敵配置を覚えてられない鳥頭にめちゃくちゃ刺さる - 名無しさん (2025-10-14 22:38:10)
  • コスト600にはフラップブースターと空中格闘ぐらい付けてくれないと出せないわ。 - 名無しさん (2025-10-13 10:37:28)
    • 擁護派ですが550以上には出す意味はないですね - 名無しさん (2025-10-17 01:15:17)
  • ピクシー乗りの人ってやたら強襲枠譲ろうとしないけどなんでなん?誰も強襲出さんならまだ分かるけどキハールとかRFグフみたいな環境機出されても被せてくるのは流石に意味分からない… 何か戦略的意図があるの? - 名無しさん (2025-10-12 19:25:48)
    • ピクシー乗りはピクシーを強襲枠として見てないんだよ。競合からして600とかだろうけど、過去ログとかでもバイカスどうすんのという問いには「自分は悪くない」か「他のやつが落としたら火力出す」ぐらいしか無い。他のコストでも大体は支援止めて欲しけりゃ他の強襲出せとか、2強襲で片割れにヘイト取って貰って…とかそんなのばっかりだ。良く言えばピクシーは居ないものとして扱ったほうが乗り手は喜ぶし、チームとしてもピクシーの援護にリソース割く必要はない。つまり堂々とキハールやRFグフ出せば良い。そのピクシーが単凸して勝手に死んでいくタイプならまぁご愁傷様って感じだが、そんな奴が他のキャラ乗ったとて結果は変わらんと思うぜ。 - 名無しさん (2025-10-12 19:33:35)
      • 愚痴とかネガが大半占めてるから見てて不快にしかならないので余計な部分は省いてほしいです - 名無しさん (2025-10-12 20:12:47)
        • 別にアンタに向けて言ってないから訂正するとこなんて無いよ。ネットの書き込みなんて該当者でも無くて気に入らないならスルーしてくれや。600コストでもゴリ押すピクシーが何考えてるかについて過去ログも踏まえて客観的に木主に説明してるだけだからさ。 - 名無しさん (2025-10-12 21:33:50)
          • 流石っすね - 名無しさん (2025-10-12 22:47:24)
            • いやキハルとかルフグフいるのにってかそれ以前に600でピクシー出す人は申し訳ないが9割地雷と思われても仕方ないよ。バイカスだけじゃなくアンス、弱くなったがヨツン辺りに狙われたら終わる、しかもステルスだから壁にもならない。現環境で出せるのは450くらい。上手い人は素直に尊敬だが600で使う人の中では1割もいないだろう - 名無しさん (2025-10-13 09:28:23)
              • まぁ出したほうが良いかって話ならそれは否定はせん。上手い奴ってのもSフラカンストだがガチで見た事無いし多分1割も居ない。が、あくまで出す奴が何考えてるかって話をしてるだけだから、出してる奴の考えが戦略的に正しいかどうかはどうでも良いんよ。一々個別に話しなくてもその時マッチしたそいつのレートが物語ってるから。それを踏まえた上で出撃するかどうか考えれば良い。乗り手は一応、編成抜けを否定はしてないみたいだしな。まぁマイオナ押し付けといて編成抜けするな!は都合良過ぎだからな。その程度の分別はあると思うよ。 - 名無しさん (2025-10-14 09:19:09)
                • もういいって - 名無しさん (2025-10-14 20:14:38)
                  • 別にもうよくは無いよ。相手の意見の内、肯定できる部分は肯定して話からズレた部分を修正しただけだよ。出しても良いかって部分についてはちゃんと言及避けてんだからさ。 - 名無しさん (2025-10-14 22:12:06)
    • 使いたいから使うで動機としては十分じゃない?貴方も環境機以外使った事は無いって事はないでしょ - 名無しさん (2025-10-12 20:10:36)
      • 環境機以外使わないなんてことはないけど複数枚いらないような役職で尚且つ相手の方が明らかに強い機体だったら譲るようにしてるよ。 - 名無しさん (2025-10-12 21:21:19)
        • 複数いらない枠という前提がまず違う、別に強襲2でも支援2でも良いんだよ、マップや編成次第だが - 名無しさん (2025-10-15 16:10:27)
      • 普通に充分ではないと言うか、クイックカスマならともかく他人のレートも掛かってるレートでそんな理由で乗られたら罵詈雑言が飛んでくるのも致し方ないと思うぜ。 - 名無しさん (2025-10-12 22:37:04)
        • 罵詈雑言ってその人の癇癪を起こす個人の問題では?機体使うか使わないかには関係なく無い? - 名無しさん (2025-10-12 22:45:54)
          • 関係無くはない。罵詈雑言を飛ばして良いとは思わんが、飛ばされてもおかしくないって話やで。泥棒はする奴が悪いが、自転車に鍵掛けませんでしたと言ったらそりゃ盗まれるだろう。盗む奴が悪いと声高に叫んでも泥棒が聞く耳を持つ訳ないし、じゃあ鍵掛けるしかない。ましてやマイオナが足引っ張って試合に負けたら一緒に出た奴全員のレートが下がるし、現実的にそういう事ができる機体なんだから、一定の正当性すらある。一機居るだけでチーム勝率を10%以上下げてた機体の前例も度々居るからな。それで個人の問題は流石にチームで賭けるもの賭けてやってるっていう当事者意識とか、責任感に欠けすぎやと思うぞ。本気のバトルとされるレートやるならある程度周りから強いと認められる機体を出すべき。それが嫌なら批判を受け入れるかレート辞めるかどっちかにするしかない。そこの選択権は乗り手側にあるからな。乗るなら批判は受け入れる、批判されたくないなら降りるかクイックカスマ行き。それが棲み分けよ。 - 名無しさん (2025-10-12 23:41:36)
            • なんか独特の価値観もってるけどルール違反はダメで終わり - 名無しさん (2025-10-13 21:42:49)
              • まぁ正当な批判は受け入れた上で出すって言うなら止めはせんけど、それで被害者面しても客観的には認めて貰えないよって事だね。ピクシー出す事がルールに違反してないようにピクシー弱い、出すなって言うのもここじゃなきゃ別にルール違反じゃないしな。 - 名無しさん (2025-10-13 22:00:33)
                • 批判と罵詈雑言はまったく違うんでちゃんと言葉選びましょうね、罵詈雑言はルール違反と指摘しただけです - 名無しさん (2025-10-14 20:13:08)
                  • こっちも別に飛ばして良いとは言ってないぜ。文句言われても不思議じゃないって話をしてるだけだし、罵詈雑言も別ここじゃなきゃルール違反じゃない。罵詈雑言を受け入れて出すなら好きにすりゃあいいと思うぞ。誰も止めん。でもゴリ押す奴に飛んでくる罵詈雑言を咎めてくれる奴も居ないよって話。 - 名無しさん (2025-10-14 21:57:52)
                    • 咎める咎めないじゃなくてダメなんです。いい負かしたいなら失言しないようにしなよ - 名無しさん (2025-10-14 23:04:47)
                      • ここではダメってだけでここじゃなきゃダメじゃないんですよ。で、実際600でピクシーが出てきた時に相手が使うプラットフォームがここな訳がないのでここのルールでダメですと言った所で相手は知ったこっちゃないんですよね。 - 名無しさん (2025-10-14 23:35:01)
                        • ダメな事はダメです失言しちゃった人が悪いの、残念でしたね。 - 名無しさん (2025-10-16 00:41:53)
                          • 他の木では他人に噛み付いて説明を求めたりしておきながら自分は決め付けで物を語るのか…じゃあそういう決め付けもダメなものはダメなんでって言い返されたらどうするんだろうな。狭い世界の自分ルールで精神的勝利に浸っても他者は誰も認めてくれないぜって話をされてるのに結局その道を突き進んじゃうんだもんな… - 名無しさん (2025-10-16 09:05:56)
                  • 何のルールに違反してるのかな。そりゃ"ここ"で「ピクシー出す奴はガOジだ!」って書き込めばそりゃここの掲示板のルールに違反するだろうけど、話においてその場でピクシーに出会ってしまった相手が何処から何の手段を持って意思表示するか分からんのに。相手が日本人かも分からないんだしな。 - 名無しさん (2025-10-16 09:11:12)
    • 戦略的意図とか何も無いからレートなら即抜けで。クイックマッチなら何でもいい。 - 名無しさん (2025-10-12 21:03:54)
    • ピクシーは2強襲の方が強い、というのは一応事実。相方の強襲が暴れてる間に後ろからピクシーが支援を処す、そしてピクシーを警戒し過ぎるあまり相方への抑えが甘くなって戦線が崩れる…という状況は割と起きやすいので、相方強襲が普通に戦える環境機 or ピクシーに出来ない射撃戦に対応できる+ステルスが仕事しやすいマップだと有効な戦術ではある - 名無しさん (2025-10-13 01:00:32)
      • 追記。例えの状況だとキハールが変形でヘイト取ってる間にピクシーが支援を倒し、ピクシーを嫌がって高台へ逃げるようならキハールが追い詰めて倒すというパターンになる。ただ、この場合①キハールにヘイト行き過ぎないようピクシーも前線でダウン取りをする②乗り手が双方に理解している③マップも考慮する、などの要素は必須 - 名無しさん (2025-10-13 01:05:10)
        • 完璧な作戦やな。野良じゃ無理っていう点を除けば - 名無しさん (2025-10-13 19:03:32)
          • 野良でも不可能ではないよ。相方が(ピクシー選んだってことは…)と察した上でピクシーと相方がセオリー通りに動く意識と技量があれば良い、それぐらい野良でも出来る。それすら出来ないなら単純にお互いの乗り手の問題だから機体の問題ではないし - 名無しさん (2025-10-13 20:11:40)
          • 出す奴が何考えてるかって話だから、机上の空論だけど一応そうなれば強いって考えてるって事だよ。まぁピクシー出す事ピクシー活かす事前提過ぎてもっと前の部分で疑問持って欲しい気持ちは分かるが、まぁ出す奴は何言ったって出すんで、結局強襲機として見ず期待もせず堂々とキハールRFグフ出せば良いんだよ。やる事は変わらん。合わせるのはピクシー側だし。 - 名無しさん (2025-10-13 21:06:39)
    • ピクシーはピクシーなんよ。他の強襲とは枠が違う。汎用の中にも壁汎とか格闘機、射撃機って役割が分かれてるのと近いものがある。ピクシーはピクシー、強襲枠とは別枠なんだ - 名無しさん (2025-10-16 15:04:33)
      • ちなみに被せるぐらいなら汎用を出せ、というのはわかるが、ピクシー視点だと味方の強襲がいたほうが遥かにやりやすい - 名無しさん (2025-10-16 15:11:51)
        • それもう片方の強襲はヘイト押し付けられるだけだしピクシー側にしか利益ないやん それで勝てるならいいけどヘイト押し付けられた強襲が早めに死ぬ→ピクシーは前線張れないから実質二枚落ちで枚数不利→前線崩壊 みたいなコース濃厚だしピクシーが楽に立ち回れる以外の利点が見えない - 名無しさん (2025-10-16 22:09:17)
  • まぁ普通にちゃんと他機体でも良いからカンストできるような上手い奴が乗ればループもせずSフラ維持ぐらいはまぁギリギリできるけど、結局無理なもんは無理だし弱いって割り切ってる - 名無しさん (2025-10-12 18:52:33)
    • 600バイカス止められるかって言えば無理だし、というかフラップ支援や緩衝材で硬い奴とかも無理。相手が上手かったらどう頑張ってもこっちが与ダメ出すより向こうが与ダメ出す方が早い。スポットされたら相手がマトモだと打つ手は普通に無くなる。乗り手次第で下振れる事はあっても上振れるには相手側が弱くないと無理。これでやれるキャラってのは無理がある。出すのは本人の自由なんだけど、嫌われるには嫌われるだけの理由がある。強いから嫌われてるんじゃないし、それを曲解して肯定してるうちは独り善がり。そういうとこも含めて本質と客観が見えてない奴が乗るからまぁ乗り手も含めて嫌われるんだよね。無理なもんは無理、弱い時は弱い、最適解は普通に別にあると受け止めてそれでもやれる事で収支合わせます、ならまだやりようが無い訳では無いのだけどね… - 名無しさん (2025-10-12 19:05:09)
  • たまに出てくると本当に不快感高い、即よろけでも回避でも白兵戦でもあげていいからステルス無くならんか - 名無しさん (2025-10-12 04:09:10)
    • 結局ステルスで殴られたイライラがピク嫌いの真相だよな - 名無しさん (2025-10-12 12:39:32)
      • 頑なに強襲被せてくる人も突っ込んで即爆散を繰り返す人も実際にいるからそれだけではないんじゃない?  - 名無しさん (2025-10-12 16:57:26)
        • まあ、色々あるとは思うけど狩りまくった後のシャゲダンとカタカタ煽り率の高さは半端ないからなあ - 名無しさん (2025-10-12 17:23:45)
        • とは言ってもそれはあくまでプレイヤーの問題でピクシーの性能の問題じゃないからなぁ。そういう書き込みしたければ愚痴板でうんちっちしてくれというだけのことになる。 - 名無しさん (2025-10-12 18:59:17)
    • ピクシー自体は割と好きだから、自分も普通の格闘機として実装して欲しかったなあ…と今でも思ってる、ピクシーほど乗り手を - 名無しさん (2025-10-12 19:00:41)
      • 選ぶ機体も珍しい気がする - 名無しさん (2025-10-12 19:02:00)
  • 600コロニー内部は無理だろ...わしGキャノンぞ... - 名無しさん (2025-10-10 00:33:37)
  • そろそろ2丁マシで蓄積取れてもいいと思うんだなダメか?だめかぁ - 名無しさん (2025-10-09 20:34:12)
    • ピクシーは白兵戦特化の割に白兵戦スキルがないからそこいじる所からじゃないかと思うが - 名無しさん (2025-10-10 16:49:31)
      • そこもそうなんだけど、飛んでるやつ相手に完全に無力になる≒フライトなりフラップなり空飛べたらほぼ無力化できる。ってなってるのもしんどいよねって感じ。つまり空を飛ぶ奴らへの対抗手段がほしい。 - 名無しさん (2025-10-23 10:09:15)
  • こいつどうすれば報われるんやろうか…あんまり強くなりすぎてもシェザAみたいにガチ不快キャラになってまう。でも今のままだときつきつ。 - 名無しさん (2025-10-09 20:20:42)
  • 最近ピクシーの音小さくなった?音量上げても聞こえないんだけど? - 名無しさん (2025-10-07 14:42:38)
    • 2~3機動いてるとピクシーのスラ音がかなり聞こえにくくなった感じはする - 名無しさん (2025-10-07 15:09:21)
      • 以前に比べてが抜けた - 名無しさん (2025-10-07 15:09:56)
    • そんなサイレント修正ないだろ。多分気のせいだと思う - 名無しさん (2025-10-07 17:15:48)
      • 自分も対面してて明らかに聞こえにくく感じたからここ見に来たら同じ人いたんだけど…BGMはオフにしていつも聞こえてたから反応できたのに最近のはマジで聞こえないんだが - 名無しさん (2025-10-08 15:35:54)
        • まあ確かに言われてみると警戒してても奇襲喰らいやすくなった気はしなくもないかな…想定外のことが起こってもとりあえず自分のせいにする癖があったから気のせいだと思い込んでたわ - 名無しさん (2025-10-08 17:32:17)
  • ここでピクシーネガキャンしても、ピクシー側が味方の責任にしても何もバトオペは変わらないのになんで皆喧嘩してるの? - 名無しさん (2025-10-03 17:55:46)
    • 自分の意見と反対のものを受け流せないから。自分含めて人間大なり小なりそういうところあると思う。匿名掲示板だとよりブレーキが効かなくなるしそういうもんよ - 名無しさん (2025-10-03 18:04:29)
      • 折角管理人がみんなの為を思って作ってくれた交流の場なのに悲しいねバナナアジ - 木主 (2025-10-03 18:10:52)
        • それが人だよ、木主君! - 名無しさん (2025-10-03 18:22:51)
          • このわからずやーーーーー! - 木主 (2025-10-03 19:04:34)
    • まぁ、前回の調整が2年前だから今は結構キツいのかもね。。。 調整入ってまた5割になれば、少しは静かになるかもしれん。。。 - 名無しさん (2025-10-03 19:04:29)
      • ワイみたいなA+ナメクジプレイヤーにはピクシーはこのままじっとしてて欲しい…強化されたら対面しててストレスがね… - 木主 (2025-10-03 19:17:31)
      • ぶっちゃけピクシーは弱いと思うけど強化は絶対ダメだと思う。というか嫌。完全ステルス機体が常にいる環境なんかプレイしたくない。常に後ろばかり気にしていないといけないのはストレスかかる。音気にしないといけないからBGMも大きく出来んし - 名無しさん (2025-10-03 20:29:51)
    • 乗りたいと思った側なのか乗られた側なのかは関係なく、ピクシーについて評価が定まらない白紙の人間がここを見た時に染まる色に関わるから議論自体はバチバチにやり合った方がいい。ただ今のこの惨状は否定側の意見を責任転嫁で回避する流れだからどうしても肯定と否定ではなく否定と擁護って構造になるので、第三者が見て「ピクシーって強いんだな!」とはならん状態にはなっている。 - 名無しさん (2025-10-03 19:08:31)
      • 確かにね…でもお互いにいいなって思う所もあって、ピクシーに乗るためにカスパ相談を行ってる人とか、ピクシーに乗る為のコツとかを聴いてる人にはピクシー乗りは優しく教えてくれてるし、ピクシー否定派もピクシーなんて乗るな!みたいな茶々を入れないのがいい所だと思う… - 木主 (2025-10-03 19:14:17)
        • 愚痴板みたいな使い方してる人が全部規制されればもう少し見れる板になるかもね。議論ならどんどんしていいと思うがお互いに理解しようという気が無い場合悪循環になる - 名無しさん (2025-10-03 19:50:21)
        • いいところを見つけようするその優しさ。。。俺と結婚しよ? - 横 (2025-10-03 20:03:55)
          • ええで!式は港湾(注水)で上げべ - 木主 (2025-10-05 10:30:10)
    • ネガとアンチは本気で自分がルール違反の場違いって分かってないのがな、どんないい分あっても他所でやれしかないんだよな - 名無しさん (2025-10-04 01:11:12)
      • まあでも管理人が議論だからOKって言ってたしねえ…ルール敷く側としてはアリっぽいよ - 名無しさん (2025-10-06 06:22:03)
        • まあ、基本的にわざわざ文句いいにだけくる人と議論できるかっていえば100%不可能ではあるんだけどね - 名無しさん (2025-10-12 17:40:01)
          • まぁここにいる擁護勢も擁護勢で議論が複雑化すると対人論法に逃げるから無駄に枝が伸びてるだけで議論らしい議論してないからなぁ。正しく掃き溜めのレスバって感じ。見てる分には面白いけどね - 名無しさん (2025-10-12 18:34:00)
  • 中継から出撃した次の瞬間には敵支援を爆散させてるような職人ピクシーさんどこ?ここ? - 名無しさん (2025-10-02 10:22:10)
    • 今40レスもピクシー擁護文書き込んでる人いるからその人なんじゃない?余程ピクシーに自信と誇りを持たなきゃそんなことしないだろうし。枝繋げれば飛んでくるから呼んでみるといいよ - 名無しさん (2025-10-02 11:22:20)
      • 冗談かと思ったらマジで草。なにがあったらそんなにピクシーに執着するようになるんですかね。ディスられすぎてムキになっちゃったのかな - 名無しさん (2025-10-02 22:26:15)
        • むしろ板のルール無視してアンチしてる人の方が必死でムキになってるようにしか見えないんだが - 名無しさん (2025-10-03 12:05:36)
          • 早速出てきて草。板のルール無視とか言うけどそれなら通報すればいいのにレスバしてる時点で大差ないんだよなあ。それで状況好転するならいいけど全然してないじゃん。何で素直に管理人のところにいかないの?はっきり言って一緒になって荒らしてるようにしか見えないんだが - 名無しさん (2025-10-03 12:31:37)
            • さっそくでてきてって辺りまじでブーメランなんだが何いっても俺だけは違う、俺が正しいって感じだよな - 名無しさん (2025-10-03 16:06:47)
              • アンタと違って別に自分は荒らすような書き込みしてないんだがあまりに目に余るから指摘しただけだよ。もしかして自分にケチつける奴は皆荒らし認定するタイプ? - 名無しさん (2025-10-03 16:27:31)
                • まあ、自分だけは違うって本気で思ってるのはわかったよ - 名無しさん (2025-10-03 16:45:56)
                  • 君の大好きなブーメラン突き刺さってますよ - 名無しさん (2025-10-03 16:56:10)
                    • あんた本当に人に嫌がらせするだけの為に沸いてるよな - 名無しさん (2025-10-04 01:22:20)
                      • それ言うなら"する為だけ"にじゃないですか? "するだけの為" って文法的におかしいと思います。 - 名無しさん (2025-10-04 07:00:13)
          • たった一人でここまで大暴れしてるあなたには誰も勝てないから胸張って誇るといいよ - 名無しさん (2025-10-03 12:53:26)
          • この機体はね、もう、仕方がない。 アンチが湧くようなコンセプトしてるからね。。。 以前、コメ欄の閉鎖を管理人に打診してみたけど、特に応答もないし。。。あと我々にできることは 相手をしない&粛々と通報する。これしかない。 - 横 (2025-10-03 13:29:48)
            • ルール守らないって所の指摘はガン無視だからアンチ拗らせた荒らしだからなあ、情け無いよな。 - 名無しさん (2025-10-03 16:09:39)
              • そっちこそ自治厨拗らせて暴れてるっていうところはガン無視してるよね。都合が悪いから答えにくい? - 名無しさん (2025-10-03 16:38:45)
                • 俺からみたらあんたは荒らしだよ個人攻撃しかしてない - 名無しさん (2025-10-03 16:44:04)
          • 流石に文脈無視してムキになるなとかお前低レートだろって対人論法持ち出して煽っといてムキになってないは無理があるぞ。証拠叩きつけられたら黙るみたいだけどね - 名無しさん (2025-10-03 15:38:39)
      • まぁ好きなアーチストやアイドルが叩かれてたらファンなら援護しようとするだろうから心理は分かる。逆に執拗に粘着して叩く奴は分からん。板ルール違反でもあるし好きでもない事に粘着してどうするの?って思うし。 - 名無しさん (2025-10-03 17:26:11)
        • そもそも粘着って言うほど固定した人がやってるんですかね…?2400:4153:8643:3400の人は確定で連投してるけどそれ以外はそんなに目立つ奴いないし - 名無しさん (2025-10-03 17:33:58)
          • あ~ごめごめ。援護の粘着(他に表現ないんか?とはおもうが)は心理として分かるけど。逆は理解できないよねってだけでIPのログを集計するような事はしてないので居るのかどうかはしらんのだ。 - 名無しさん (2025-10-03 17:38:29)
        • オフゲーなら縛りプレイして俺上手いですってのも勝手にやってろって話なんだが、残念ながらこれはオンラインチームゲームなので、そのアーティストやアイドルに迷惑掛けられる側がいるんですよね。別に性能や戦術について語る事は禁止されてないんだけど、ピクシーにとって厳しい状況をどうするのかと問えばネガキャンだと噛みついてレッテル貼る奴が居るだけで。出したきゃ出せば良いんですよ今まで通り。その結果白い目で見られるのは避けられないだけで。 - 名無しさん (2025-10-03 18:01:14)
          • 板で態々する事への話だから貴方の話は少々それてる話だけど、言ってる事は同意する。分かるし理解できる。 - 名無しさん (2025-10-03 18:21:39)
  • ipアドレス2400:4153:8643:3400から始まる人が延々とレスバしてるんだけどこれ同一人物?ページ内検索したら三十件以上書き込んでるんだけど - 名無しさん (2025-10-01 12:44:38)
  • 煽りとかじゃなくて純粋に興味あるからピクシー使い込んでいる人に聞きたいんだけど実際ピクシーってS帯で通用するの?自分はS -の真ん中辺りウロウロしてる程度だけど脅威に感じたことがあんまりないんだよね 自分が知らないだけで活躍してるのかなと思ったので有識者教えて下さい - 名無しさん (2025-09-27 17:28:29)
    • S帯まで行ってたら場数踏んでるからピクシーの対処法は前提としてみんな知ってる。そしてピクシーは対処法を熟知されてるとまず機能しない、だから通用しない ピクシー自体はコストとマップ選べば脅威的な一面もあるが、結局は「相手の編成や味方の意識」という博打要素が消せない。そして大抵の場合、熟練者同士の試合なら刺されば戦果100、でなければ20な博打機体より安定して70取れる機体の方が好まれるし成績も良くなる - 名無しさん (2025-09-27 17:52:15)
    • 1試合1局面だけを切り取ればSフラに刺さる場面ってのもない訳じゃない。が、結局Sフラで通用するかってマクロな視点で語るとどうしても無理がある。Sフラって勝ち続けなきゃいけないんで、ダメージトレードが並だとそれ以外の要素でアドを稼ぎ続けなきゃいけないんだけど、コイツはむしろそういうスコアに出ない部分の貢献に絶望的に向いてないんで高レート維持してる奴ってのがほぼいないんですね。まぁ拠点爆破を状況に応じて設置に行けるってのはまぁスコアに出ない強みなんだけど、コイツに乗ってる奴程あんまそういうこともしないので… - 名無しさん (2025-09-27 18:12:20)
    • ぶっちゃけると勝率は高レート限定マッチの方が遥かに高い。勝てるピクシーの動きをすればするほど低レートはきついのは事実。対応できるからしんどいって思われがちだけど対応できるのは人間だから補足できてる時だけだからステルスはやっぱり通用するんよ、だから味方がピクシーの活かし方を理解してる方が安定する訳なんだ。 - 名無しさん (2025-09-27 20:20:47)
    • S-中盤勢だけど、脅威は脅威じゃない? やっぱりステルスだから気付けないし、潜伏ガチ勢が使ってるとどこかから差し込んでくる印象。ただ無理に支援を狩れないし味方の前線負荷ひどいしずっと忍者してるからチームとしてどうかというと難しい。脅威だけどチーム戦では弱い、ってのが1番な気がする。あとこのゲームピン指し出来ないから、味方に伝達出来ないのが辛い年な - 名無しさん (2025-09-27 20:31:26)
    • S帯上位しかいないような戦場なら刺さらんが、Sフラの試合って大抵A帯を巻き込んだキャリー合戦になるもんで、そこでA帯を翻弄できるピクシーは低レ側が乗ってるとだいぶ怠くはあるし、格下でも認識するまでの一回は通されかねないからそれなりに脅威 - 名無しさん (2025-09-27 23:25:33)
    • 通用するかって言えば無理。でもどうせ何乗っても正面戦闘じゃあ勝てない格上にワンチャン刺すにはステルスが有効打になる、場合もある。勿論勝ちを重ねて行きたいならもっと色々やるべき事があるのでやりたい事しかできないコイツが通用するかって言われるとね、ちょっとお世辞にも使えるとは言えないかな。 - 名無しさん (2025-09-28 02:21:36)
  • ピクシー使うの不慣れな人って「ステルスで後ろから斬る」に固執してるのが多いと思う。ピクシーは正確には「死角から斬る」、さらに言えば「敵の意識外を予測して斬る」が重要。言い換えれば敵が背後に意識を向けてる状況なら背後から仕掛けても意味ない - 名無しさん (2025-09-27 16:26:37)
  • 今もいるピクシーは、隙を見てちょっかい出す→睨まれたら味方がピンチでも一目散にガン逃げだから常に味方は一枚落ちな状況になるのよね。それで支援を的確に落としてるならまだしも大体前線にいる汎用とか強襲を辻斬りして逃げていく。その乗り方ではバフではなくデバフになってるの気づいてほしい・・・ - 名無しさん (2025-09-27 02:48:06)
    • 見られたら秒で溶けるからガン逃げもしゃーない まあそんな脆いの最初から使うなよって言われたらなんも言えないけど - 名無しさん (2025-09-27 10:51:44)
    • ピク側からも同じ事言わせてもらうけど前にでる→敵寝かす→違う敵がくる→マニュでうまく受けてそいつも寝かす→味方援護待ち→違う所で4対1で遊び中→やむ無く離脱→4対1でお楽しみ中起き上がった敵に撃たれる→ピクシー何やってんだよ!逃げたんかよ!みたいなパターンめちゃくちゃあるんで自分達だけの視点で人のせいにしすぎ - 名無しさん (2025-09-27 15:22:02)
    • 支援に辿り着く道中で敵汎用や強襲を辻斬りしていくなら寧ろ仕事してるピクシーだと思うが。手出し出来ない状況の支援に固執して遠回りしたり潜み続けるぐらいなら前線の敵を死角から寝かせて擬似枚数有利を作る方がずっと良い、そうすれば敵も「ピクシーはどこだ!?」と自衛に意識が割かれて支援への守りも疎かになるんだし - 名無しさん (2025-09-27 16:32:09)
    • ていうか味方がピンチでも逃げる、距離とるのってむしろ射撃汎用の動きそのままじゃ? - 名無しさん (2025-09-30 20:00:28)
  • 600で通用してるとこ見たことねえのにずっといるな - 名無しさん (2025-09-27 01:13:48)
    • 自分は奇跡的にハマって活躍してる試合を見たことないわけではないかな ボロボロな試合の方が勿論多いけど - 名無しさん (2025-09-27 10:54:21)
  • 完全ステルスだし捕まったらどうせ死ぬので、開き直って火力機動力爆盛り(拡張付)の奇襲で相手を恐怖を与えましょう! - 名無しさん (2025-09-25 16:53:39)
    • 文面おかしくなったよ...ほな...(逃走 - 名無しさん (2025-09-25 16:54:20)
  • 妖精だから空飛べるようにフラップ追加してほしい。 - 名無しさん (2025-09-24 12:00:51)
  • ピクシーは古参機なのに今も使っている人多いのはなぜ?(率直な疑問) - S-の名無し (2025-09-23 23:50:30)
    • 完全ステルスっていう他にはない個性で低レート帯とかハマった時は無双できるから 尚安定性には欠く模様 - 名無しさん (2025-09-25 12:19:04)
  • 乗ってもいいけど強襲被ったら即降りろ。500以上で出させてもらってる立場を理解して欲しい。疑心暗鬼でみんな嫌々出てんだわ。 - 名無しさん (2025-09-23 10:07:44)
    • 自分もピクシー出されるのは嫌だから後で強襲に変えるんだけど頑なに降りてくれないんだよね アドバンテージとかじゃなくてただ単に出したいから出してるだけだと思う そういう時はもう抜けるしかないと割り切ってるわ - 名無しさん (2025-09-23 12:48:18)
    • 職人かもしれないってのは結果論であって、出る前には分からんからな。まぁ職人なんて見た事ないんだが、乗ってる奴の半分以上がマトモじゃないなら数%の職人ごと切り捨てた方が賢い選択なんだよね - 名無しさん (2025-09-23 12:56:02)
    • レート2800以下くらいならなんでもいいと思うな文句なんかいいだしたら自分の都合のいい事以外は全部クソだし - 名無しさん (2025-09-23 17:26:43)
      • 高レートになるほどそういうレートの人を吸い込むのでむしろそういうレート帯の人ほどやめて欲しいですわ。そいつに取って1番使いやすいのがピクシーだったとしてもそんなレートの奴を自由に動かすより組まされた高レートが動きやすいようにした方が良いと思うし。 - 名無しさん (2025-09-23 18:13:56)
        • 自分の都合のいい事以外は全部クソだからあんま言うのもね?そも絶対数が少ないから下を引き込むんだから、考え方次第じゃ下位レートが遊んであげてるって訳だから - 名無しさん (2025-09-23 22:05:51)
          • もう喋んなって言ってるようなもんじゃないですかヤダー - 名無しさん (2025-09-25 12:16:01)
            • ちがうよ、対戦できる事に感謝しつつ、どうしても嫌ならマッチ拒否して仕切り直すしか無いって話、ガチは身内カスマかクランマでやるしか無い - 名無しさん (2025-09-25 17:18:30)
  • レートレベル4で出す意味がわからん。 - 名無しさん (2025-09-21 10:59:13)
    • レベ4てことは550でしょ?450の次に出す意味あると思うけど。警戒はブロッサム、ザクサイコ、ギラサイコ、ザク3、パガン位だし - 名無しさん (2025-09-21 20:40:55)
      • ギラサイコ、ヘイズルイカロスという対抗馬押しのけてまで乗る意味は正直よく分かんないすね…ヘイズルはともかくギラサイコは流石にもう皆持ってるだろうし持ってないとしてもチーム内に持ってる人は確実にいるんでその人に枠譲った方がよくない? - 名無しさん (2025-09-21 23:00:59)
        • まぁDP落ち機体で550強襲に実用性のある奴が妥協枠でさえない捨てゲー枠しかいないってのはあるかもな。まぁ自分が持ってないにしてもおっしゃる通り他人に任せた方が現実的ではあると思うけどね。 - 名無しさん (2025-09-21 23:48:46)
          • 極論ですがA +までは好きにすれば良いのでは無いかと思いますね、S -あたりからは多少勝ちを意識してもらわないと困るけど - 名無しさん (2025-09-22 19:09:49)
      • ジェダキャノンが含まれていない… - 名無しさん (2025-09-22 23:36:37)
      • 550でよく出てくるやつ揃い踏みしてるのはジョークかなんかなんですかね…? - 名無しさん (2025-09-23 12:49:47)
  • ドルメルみたいな正面から格闘に行くタイプの強襲がプロケンで割り食ってるからこういう特殊な強襲を出さざるを得ないな、45は - 名無しさん (2025-09-19 19:08:41)
  • 敵味方見かける事が本当に多いから遭遇したら(今回のピクシーは強いかな?)と思いながら相手してる - 名無しさん (2025-09-19 17:42:58)
    • 外れた時の下振れが印象に残りやすいってのものある。この間、開始2分で拠爆はいいとして、そこから歩兵で待機。残り時間58秒で爆弾接地とかいうスパイかと思うような地雷プレイかますアホがいたし - 名無しさん (2025-09-21 20:53:15)
  • ステルスできる状況なら普通に強いわな - 名無しさん (2025-09-19 15:01:32)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年07月26日 19:56