ガンダムピクシー

MS一覧】 > 【強襲機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 地球連邦軍が極秘裏に開発していた陸戦用の試作MS。
  • 対MS白兵戦闘のデータ収集を目的とした試験機の色合いが強く、軽量化により機動性と運動性を極限まで高めた設計になっている。
  • 武装も、ビーム・ライフルなどを装備せず、取り回しのよい実弾系を中心としており、リーチの短さが欠点ながらも高出力なビーム・ダガーという特殊な格闘戦用武装を装備するなど、近接機動戦闘に特化したものとなっている。
  • また、機体表面の特殊なコーティングによって、ある程度のステルス性を有する。
  • ごく少数のみ試作され、そのうち1機はホワイトベース隊への配備を予定していたが、敵の妨害で届くことはなかった。
  • 極秘性からか、開発経緯などの詳細には不明な点が多く、謎の多い機体である。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙

数値情報

機体

強襲 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 400 450 500 550 600
機体HP 12000 12250 13750 15250 16750
耐実弾補正 12 14 16 18 20
耐ビーム補正 10 12 14 16 18
耐格闘補正 20 22 24 26 28
射撃補正 5
格闘補正 35 40 45 50 55
スピード 135
高速移動 225
スラスター 55 60
旋回(地上)[度/秒] 72
格闘判定力
カウンター 連続格闘
再出撃時間 13秒 13秒 14秒 14秒 15秒
レアリティ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
35 40 50 35 35
必要階級 二等兵01
必要DP 9500 10400 13800 10400 10600

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 16 19 21 24 25
中距離 10 12 14 16 16
遠距離 2 4 5 8 8

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 70%
3撃目 25% 49%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正

  100%  
90% 90%
  90%  


主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
ブルパップ・マシンガン LV1 146 35 360発/分 4秒 0.8秒 200m 876 移動射撃可
ジャンプ射撃可
よろけ値:5%(20HIT)
局部補正:1.3倍
シールド補正:0.3倍
機体同梱
LV2 153 36 918 1300
LV3 160 37 960 1600
LV4 167 38 1002 1800
LV5 175 39 1050 2000

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力(x2) 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS(実効値) 備考 DP
90mmサブマシンガンx2 LV1 100 40 518発/分 15秒 0.5秒 175m 363
(1727)
二発同時発射
移動射撃可
スコープ使用不可
よろけ値:3% x2
局部補正:1.0倍
シールド補正:0.15倍
3300
LV2 105 42 907
(1813)
3800
LV3 110 44 950
(1899)
5300
LV4 115 46 993
(1986)
5300
LV5 120 48 1036
(2072)
5800

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ビーム・ダガーx2 LV1 2300 2.5秒 1秒 機体同梱
LV2 2360 3800
LV3 2420 5300
LV4 2530 5300
LV5 2640 5800

副兵装

頭部バルカン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 50 30 446発/分 6秒 0.5秒 150m 372 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:2%(50HIT)
LV2 52 387
LV3 55 409
LV4 57 424

ハンド・グレネードE[強化Ⅱ型]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1400 3 2.5秒
(75fps)
13秒 1秒 150m 移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:30%
LV2 1470
LV3 1540
LV4 1610

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
アサルトブースター LV1 LV1 ジャンプ時の溜め時間を 40% 短縮し、
ジャンプ速度が 30% 上昇する。
またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
LV2 LV2~ ジャンプ時の溜め時間を 50% 短縮し、
ジャンプ速度が 40% 上昇する。
またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV1 LV1~3 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 再度の回避行動開始時にはより多くのスラスターを消費する
LV2 LV4~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
攻撃
格闘連撃制御 LV2 LV1~ 格闘攻撃を最大 3回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
マニューバーアーマー LV2 Lv1~ ブースト移動中に以下の効果が発生。
射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。
拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。
ダメージを10%軽減。
ブースト移動中に受けた攻撃のよろけ値を 80%かつ小数点以下切り捨て で計算する
索敵・支援
ステルス LV2 LV1 非攻撃時、敵のレーダーに捕捉される範囲を
50m 以内に減退させる。
スラスター移動・ジャンプ・緊急回避・武器切替時も
ステルス有効範囲以上なら捕捉されない。
攻撃後 3秒間 効果が解除される。
ボマー・ランナーを奨励するスキルではない。
LV3 LV2~ 非攻撃時、敵のレーダーに捕捉される範囲を
0m に減退させる。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
AD-PA Lv1 400 480 540 格闘補正が1増加
Lv2 580 650 格闘補正が2増加
フレーム補強 Lv1 810 960 1090 機体HPが100増加
Lv2 1170 1300 機体HPが250増加
冷却補助システム Lv1 1080 1280 1460 スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮
Lv2 1560 1730 スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮
複合拡張パーツスロット Lv1 1350 1600 1830 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 1960 2170 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
冷却補助システム Lv1 2700 3200 3660 3920 4340 スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮
AD-PA Lv4 4050 4800 5490 5880 6510 格闘補正が5増加

備考

「あいつを・・・ピクシーを使わせてください!」

  • 抽選配給期間
    • 2018年9月20日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2018年9月20日 14:00 ~ 2018年9月27日 13:59

機体情報

  • ゲーム(SFC)『機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079』のオリジナルストーリー「死にゆく者たちへの祈り」に登場した陸戦用MS。型番RX-78XX。
  • RX-78シリーズの中でも特に謎が多いMS。当初はG-4計画に基づくアレックスの兄弟機とされたが、現在は陸軍がガンダムの余剰パーツから独自に完成させた陸戦型ガンダムの亜種のようなものと考えられている模様。
  • オリジナルであるガンダムからコア・ブロック・システムや宇宙用装備を取り除いて軽量化、更に機体各部にアポジモーターを増設した事で、地上戦における機動力は一年戦争当時では最高峰を誇る。
  • 全3機が生産され、1号機はベルファストに、3号機はアフリカに配備された。2号機はホワイトベースに搬入される予定であったが、運搬途中でイフリート等を駆るウルフ・ガー隊の妨害に会い、大破して届かずじまいとなった。
  • 尚、本作でも主兵装となっているビーム・ダガーは本来2号機のみの装備だったらしいのだが、他の作品で他のガンダムピクシーが登場した際にも装備されている。
  • 詳細は不明だが、機体にビーム・ステルス・コートなる物を塗布することで、今作のようなステルス能力を得ているらしい。実際にプラズマを纏うことで物体をレーダーから秘匿する技術が開発されつつあるが、それの発展形なのだろうか。
  • カラーリングはガンダムカラーを意識した2号機カラーの他に、漫画『機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊』で登場した時のグリーンとライト・グレーの北米戦線カラーや、ゲーム『機動戦士ガンダム サイドストーリーズ』でのスレイヴ・レイス隊所属フレッド・リーバー大尉のパーソナルカラーでグレーなどがある。配備先によってカラーリングを変えていたという裏設定もある。
  • 余談だが、『機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079』がゲームで外伝作品を描く走りとなったものである。元々は『樹氷の魔女』と命題された4部作構想で考えていたのだが容量等の兼ね合いで4部のうちの第2部しかゲームには実装されず、その後ゲームの続編が没になってしまったため完成せずに今に至る。完成していたらピクシー3機とイフリートさえも宇宙へ進出して最終決戦をするはずだった模様。
  • 全3機であるはずだが、『機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy』では[初期配備型]と付けられた機体が北米戦線に登場している。その機体は改修されガンダムピクシー(LA)として本作にも実装された。

機体考察

概要

  • コスト400~の地上専用の強襲機。地上環境適正有り。
  • パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。Lv1では遠距離が3未満であるため、ハンガーでの強化無しにはHP系の補強が難しい。
  • カウンターは強の連続格闘。威力と拘束時間に優れる。

火力

  • 攻撃補正は格闘偏重。補正値合計は並。格闘補正の成長率が高く、高Lvではさらに高水準になる。
  • 射撃主兵装は連邦系共通のブルパップ・マシンガンか、専用の2丁マシンガン。
    • プルパップはリロード時間に優れ、専用マシンガンはDPSとよろけ値に優れる。
  • 射撃副兵装は頭部バルカン、投擲グレネード。
  • よろけ射撃がなく、蓄積よろけ手段も限られているなど、射撃性能はかなり低い。
  • 格闘主兵装は専用ビームダガー二刀流。威力高め。連撃補正高め。3連撃火力に優れている上、下格闘のモーションが優秀。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度・旋回性能は高めスラスター容量は低め。
    • Lv2(コスト450)からスラスター容量が少し増える。その場合、コスト450としてはスラスター容量は並。ちなみに足回りはコスト500(Lv3)まで通用する。
  • HPは体格比込みで低め。シールドは無し。緩衝材は無し。
  • 防御補正は耐格闘の高い強襲機型。合計値はコスト相応。防御系スキルはなし。平均値より多く盛られることが多い強襲機では低い部類となる。

特長

  • 高ベルのステルスを有し、範囲外なら通常はレーダーに映らなくなる。これによって相手の背後から奇襲しやすく、高い格闘火力を発揮しやすい。
    • 機体Lv2からはステルスLv3に成長し、感知距離が0mとなり、通常では真後ろに立っても相手レーダーに映らなくなる。

総論

  • 高めのステルス性能と高い格闘火力を有した近距離強襲機。
  • ステルスと高い格闘性能によって敵前線汎用を安全に迂回し、敵強襲機をピンポイントで襲う、文字通り暗殺者のような立ち回りが可能。またステルスは味方支援機の護衛にも使え、孤立していると油断した敵強襲機に逆奇襲をかけることもできる。
  • 専用マシンガンがストッピングパワーに比較的に優れ、リアクション軽減スキル持ちに対してある程度の適性を得ている。
  • 射撃性能は絶望的。専用マシンガン装備なら蓄積よろけも狙い易い範囲だが、数値はギリギリでダメージコントロールなどに弱く、大体において格闘始動で仕掛けなくてはならない。そのため、ステルスへの依存度が高い。
  • 耐久性能がかなり低い。ステルスと足回りである程度カバーは可能だが、緊急回避もないために一度捕まると蒸発が予想されるピーキーさを持つ。
  • ステルスを最大限に活かすため、敵部隊が前後に展開しやすくも視界不良な廃墟都市や地下基地などは得意。長距離移動適性が低く、また敵集団が一か所に集まりやすい墜落跡地や熱帯砂漠などは苦手。
  • 不意打ちにおいて高い効果を発揮する一方で、ステルスに対する深い理解と実践力を要する、上級者向けな機体。

主兵装詳細

ブルパップ・マシンガン

  • 残弾式実弾系マシンガン兵装。
  • マシンガン系としてはDPSと局部補正に優れており、脚部破壊などが狙い易い。
  • 短射程。よろけ値はそこそこあるが、蓄積よろけには3秒以上かかるため実用的とは言えない。
  • 90mmサブマシンガンx2と比較してミリ削りや牽制として使い易い

90mmサブマシンガンx2

  • 残弾式実弾系マシンガン兵装。両手にマシンガンを持つ。スコープ使用不可。
  • 2発同時発射なのでフルヒット威力・DPSは表記の2倍。実質装弾数は半分。
  • DPSとよろけ値に優れており、約2秒で蓄積よろけが取れる。
  • 装弾数の割にリロード時間が長く、回転率は悪い。蓄積よろけは狙えるが、頻度は低い。
  • 装弾数の少なさから最大よろけ値は低め。フルヒットでぎりぎりマニューバーアーマーLv2を貫通できる程度。ダメージコントロール持ちにはグレネードなどの併用が必要。
  • ブルパップ・マシンガンと比較してDPSとよろけ値に優れており、射撃で支援機にある程度ダメージを与えることや、蓄積よろけを狙える。ただし回転率が低く、取り回しは悪い。

ビーム・ダガーx2

  • 専用の短剣系格闘兵装。その二刀流。
  • ダガーそれぞれに当たり判定があるわけではなく、二振りで一つの判定。なので、イフリート改ヒート・ソードx2と違って片方だけヒットさせてもダメージは変わらない。
  • N格闘は、一度腕を交差させた後に右手は右斜めに、左手は右手より傾斜ゆるめの左斜め斬り。
    • 攻撃範囲が広く当てやすい。歩兵排除にも重宝する。
  • 横格闘は、左なら左手に持ったダガーを、右なら右手に持ったダガーを振るう。
    • 両手に装備しているので振り範囲が広く、右後ろやにも左後ろにも当てやすい。
  • 下格闘は、踏み込み前進しながら前側でダガーを水平に交差させる。平泳ぎのようなモーション。
    • 振ってる最中のダガーに当たり判定があるので横側の範囲が広い。
    • 前進距離がそこそこ長い為、相手の横側をすり抜けるように出しても当たる。
    • 足元にも判定があり、攻撃範囲内の歩兵を容易に掃討できる。
    • 調整で慣性移動が延びるようになった。慣性移動中もダガー部分は格闘判定出っぱなしなので思いのほか前の敵に当たる。
    • キャンセル可能なタイミングがはやい。最速では攻撃判定が出る前にキャンセルができ、判定が出た瞬間にキャンセルすることでタンクに下格追撃を入れることもできる。

副兵装詳細

頭部バルカン

  • 残弾式実弾系バルカン兵装。
  • 性能は一般的な頭部バルカンで、DPS・よろけ値共に低く、実戦的ではない。
  • 本機で唯一高速移動射撃が可能。
  • 単品ではミリ削りや歩兵処理向き。主兵装やグレネードと合わせることで、高速移動しつつ蓄積よろけを狙えるが、高度なテクニックである。

ハンド・グレネードE[強化Ⅱ型]

  • 威力高めのグレネード。
  • よろけ値は強化型グレよりは低い。それでも射撃する際に事前に当てておくことでよろけが取りやすくなる。
  • 投擲時にステルスが解除される上、ダメージ期待値自体も高くない。攻撃には使いにくいが、蓄積よろけ補助や歩兵処理にはそこそこ使える。

運用

  • 格闘攻撃性能は優秀だが、それ以外が並以下と完全にステルススキルに依存した機体設計であるため、ステルスを活かして支援機に不意打ちを仕掛けていくのが主な役割となるが、耐久性が非常に低い為に攻撃を仕掛けるタイミングを考慮する必要がある。ステルスは攻撃しなければ解除されないので慌てないこと。
  • 基本運用は敵集団の視界に入らないように移動し、敵支援機や孤立して無防備な背中を晒している敵や物陰で修理している敵を狙う。初期からステルスLV2を持つが、ステージを選ぶスキルなのは変わりがなく、レーダーで敵の視界は常に把握しておきたい。
    • 機体レベル2以降はステルスLV3になり、攻撃するまではレーダーに捕捉されなくなった。ただしアンチステルス持ちには近距離とはいえ捕捉されるし、索敵センサー等のSPOT効果兵装持ちには弱い点は変わっていない。本機のコスト帯にはそれなりに存在するので万能スキルにはなりえない。
  • ビーム・ダガーを手に持っていると持ち方の関係で横幅が広くなり発光までしている為にそこそこ目立つ。移動中は違う武器に切り替えておくほうが良い。特に再出撃の待機画面では上空から見下ろす視点であることも相まってより目立つ。
  • 支援機が単独でいる場合は兎も角、近くに汎用機はいる場合は撤退ルートを確認した上で仕掛ける必要がある。万が一2対1にされようものなら低耐久に加え、緊急回避を持たない本機は一瞬で撃破されてしまう。また、支援機が中継地点付近にいる場合も危険。バズ持ちの汎用機がリスポーンしてくる場合もある。本機に限らないが、仕掛ける場合は敵の撃破状況等からリスポーンしてこないかを確認しておきたい。
  • 本機の下格闘は敵に飛び込んでダガーを左右から同時に振るという特殊モーション。飛び込みの距離も長く、不意打ち→切り抜けからのブーストで即撤退が行いやすい。判定も良く、本機の主力となる。
  • 強制噴射装置はあるが、スラスターが低い為連続使用は禁物。回避に使うというよりは、格闘を仕掛ける為の機体の姿勢制御に使うのも良いか。
    • アップデートにより地上環境適正が付き、問題点であったスラスターの持ちが改善され、強制噴射装置が活かしやすくなった。元のスラスターの少なさもあり、噴射制御装置の恩恵が大きい機体ととなっている。
  • 攻撃・逃げに使うのでスラスターはいくら多くてもすぐにカツカツになる。接敵だけでなく格闘キャンセルや逃走にもスラスターを消費しないといけないため、強制噴射に割けるスラスターはとても少ない。
  • 攻撃の後も追撃のリスクが高いなら一度物陰なり敵の目の届かないところへ退避すればレーダーから消え、敵がピクシーを見失うことも多い。そうなれば仕切りなおしのチャンスとなるので、接敵した後も常に周りを確認し次の行動を考えよう。
  • エースマッチで、エースになるとACEアイコンが頭上に表示され味方のみならず敵にも位置が判明してしまう上に再出撃までアナウンスされてしまい、ステルスが無力化してしまう。エース決定まではほどほどの活躍を心がけよう。
  • 以上より兎にも角にもステルスを意識した立ち回りが求められる。スラスターも少ない為、最低でも敵の視界とスラスターゲージの両方を常に気にかけなければならず、他の機体以上に画面の各情報を把握しながら運用する必要がある。
  • アイザックはアンチステルスレベル3を持つのでステルスの効果が無く、味方陣営から孤立して動いていると先ず間違いなく汎用機の壁を作られてしまう。他の機体では本気をレーダーで捉える事が出来ないので、周囲の敵機から削るなり味方の背後から一気に襲い掛かるなりと少々工夫が必要になる。また、如何に高レベルのステルスを持っていようとスポットされては台無しなので、アイザック等スポット持ちの正面には絶対に立たないように。
  • 敵に回すと面倒なアイザックであるが、味方機にいる場合は敵支援機のポジションが速攻で把握出来るので立ち回りやすい。味方編成・コスト帯・ステージと影響を受ける要素が多いので上級者向け。

機体攻略法

  • 兎に角恐ろしいのは想定外の間合いから突っ込んでくる下格。それだけ注意しておけば先ず問題がない。
  • 発見した際はチャットの「ステルス機に注意」を打って注意喚起しておこう。味方が不意打ちに遭いづらくなる。
  • 支援砲撃要請をする際に位置を確認できる為、時には支援砲撃を要請して位置を把握するのも良い。
  • 足止めできる武装が少なく耐久値も低いので、基本的にバズ持ちの汎用機であれば楽に相手に出来る。
  • 支援機を使う場合は、敵の編成にピクシーが居ないかを先ず確認しておきたい。レーダーに映らないので目視で確認する必要がある。解らない内は味方汎用機と足並みを揃えて、不意打ちから一方的に撃破という最悪のパターンを回避しておきたい。
  • 余談ではあるが、ゲーム開始初期から実装されており数度の上方修正を受けてはいるが本機の評価は然程高いものではない…のだが、初期から使用している一部の愛好家の中にはNTじみた凄まじい戦果を挙げる者が居たりする。カタログスペックが全てではないとある意味証明している機体ともいえるので、決して油断しない様に。

コンボ一覧

  • 共通コンボ
    • N>下⇒(N/下)
    • N>下⇒N>下
    • N>下
      • ダウン追撃に有効.
    • N>横>下⇒(N/下)
    • N>横>下⇒N>下
      • 下格後、敵に密着するように回り込みながらN>下を決めると良い.
  • ブルパップ・マシンガン
    • ハングレ→マシ×14(よろけたら)→下⇒N>下
      • ステルスの効果を発揮にしくいコンボの為、乱用は禁物.
      • 体力の残り少ない逃げていく敵機に対して、よろけを取りたい時などに限って有効.
  • 90mmサブマシンガンx2
    • ハングレ→マシ×30→バルカン×10(よろけ取ったら)→N>横>下⇒(N/下)
    • ハングレ→マシ×24(よろけたら)→N>横>下⇒(N/下)
※副兵装のバルカンを外しておくと、コンボをつなげやすい.(バルカンを使うコンボは除く)


アップデート履歴

  • 2018/09/20:抽選配給にて、新規追加.
  • 2018/09/27:DP交換窓口に ブルパップ・マシンガン Lv5追加.
  • 2018/09/28:投擲系兵装をしゃがみ中に使用すると、SEが再生されない現象を修正.
  • 2018/10/11:
    • ビーム・ダガーx2 の性能調整
      • N格闘攻撃のヒット判定を見た目に合わせて修正
      • 距離を短縮し、左右への幅を拡大
    • 「頭部バルカン」の性能調整
      • パイロットへのダメージ補正上昇
  • 2018/12/13:兵装調整
    • ビーム・ダガーx2の調整
      • シールドへのダメージ補正を上昇
    • 副兵装「ハンド・グレネードE[強化Ⅱ型]」の調整
      • 威力増加
        • Lv1:1100→1400 Lv2:1155→1470
      • 頭部へのダメージ補正増加
        • ?倍→?倍
      • 発射間隔短縮
        • 5秒→2.5秒(75fps)
      • よろけ値増加
        • 20%→30%
  • 2019/01/24:兵装調整
  • 2019/02/07:性能調整
    • スラスター増加
      • 40→45
    • ブーストによる移動速度を上昇
    • 地上適正の付与
    • ビーム・ダガーx2 の調整
      • 下格闘を行った後の慣性による移動量を増加
    • 90mmサブマシンガンx2 の調整
      • 威力上昇
        • Lv1:80 → 100 Lv2:84 → 105
      • 射程距離低下
        • 175m → 100m
      • リロード増加
        • 4秒 → 15秒
  • 2019/05/02:抽選配給にて、Lv3 & 90mmサブマシンガンx2 Lv3 & ビーム・ダガーx2 Lv3追加.
  • 2019/05/23:DP交換窓口に Lv1追加.
  • 2019/07/25:DP交換窓口に Lv2 & 90mmサブマシンガンx2 Lv2 & ビーム・ダガーx2 Lv2追加.
  • 2020/03/19:DP交換窓口に Lv3 & 90mmサブマシンガンx2 Lv3 & ビーム・ダガーx2 Lv3追加.
  • 2020/05/14:抽選配給にて Lv4 & 90mmサブマシンガンx2 Lv4 & ビーム・ダガーx2 Lv4追加.
  • 2020/07/21:性能調整
    • 右格闘攻撃時の判定を見た目にあわせて修正
  • 2020/11/26:抽選配給にて Lv5 & 90mmサブマシンガンx2 Lv5 & ビーム・ダガーx2 Lv5追加.
    • 性能調整
  • 2021/03/25:性能調整
  • 2021/12/16:DP交換窓口に Lv4 & 90mmサブマシンガンx2 Lv4 & ビーム・ダガーx2 Lv4追加.
  • 2022/06/30:DP交換窓口に Lv5 & 90mmサブマシンガンx2 Lv5 & ビーム・ダガーx2 Lv5追加.
  • 2022/12/01:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv1-4:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv1:56100 → 9500 Lv2:63900 → 10400 Lv3:99000 → 13800 Lv4:142600 → 10400
  • 2023/05/25:性能調整
    • スラスター上昇
      • LV2-5機体:55 → 60
    • 近距離パーツスロット増加
      • LV2機体:18 → 19 LV3機体:20 → 21 LV4機体:22 → 24 LV5機体:23 → 25
    • 中距離パーツスロット増加
      • LV3機体:13 → 14 LV4機体:14 → 16 LV5機体:15 → 16
    • 遠距離パーツスロット増加
      • LV2機体:2 → 4 LV3機体:3 → 5 LV4機体:4 → 8 LV5機体:5 → 8
    • 機体スキル「ステルス」LV上昇
      • LV1機体:LV1 → LV2 LV2-5機体:LV1 → LV3
    • 機体スキル「アサルトブースター」LV上昇
      • LV2-5機体:LV1 → LV2
    • 機体スキル「強制噴射装置」LV上昇
      • LV4-5機体:LV1 → LV2
    • 90mmサブマシンガンx2の調整
      • 射程距離上昇
        • 100m → 175m
      • 射撃時のプレを軽減
  • 2023/11/30:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv5:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv5:153100 → 10600

コメント欄


規制強化中

  • 本コメント欄は現在荒らし対策のため規制強化中です.
  • このコメント欄は 「運用」「対策」の議論 にご利用下さい.
  • 愚痴・修正要望のコメント は機体運用と関係ありません.予告無しで 削除・書込禁止 の可能性がありますのでご注意下さい.

  • 脅威度の高い機体について該当機体板を用いた 対策・攻略論議 は行って頂いて構いません.あくまで前向きな議論をお願い致します. 後ろ向きや右曲がりな議論 は愚痴コメントとしてセイバイされる場合がございます.
  • Wikiに修正要望をいくらコメントしても運営は拾ってくれません.修正要望は 公式窓口 にお願いします.


「上記注意事項を理解しました」
「違反した場合には書込禁止処置を喰らっても構いません」
という方のみクリックしてコメント欄をご利用下さい.
  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8

  • ipアドレス2400:4153:8643:3400から始まる人が延々とレスバしてるんだけどこれ同一人物?ページ内検索したら三十件以上書き込んでるんだけど - 名無しさん (2025-10-01 12:44:38)
  • 煽りとかじゃなくて純粋に興味あるからピクシー使い込んでいる人に聞きたいんだけど実際ピクシーってS帯で通用するの?自分はS -の真ん中辺りウロウロしてる程度だけど脅威に感じたことがあんまりないんだよね 自分が知らないだけで活躍してるのかなと思ったので有識者教えて下さい - 名無しさん (2025-09-27 17:28:29)
    • S帯まで行ってたら場数踏んでるからピクシーの対処法は前提としてみんな知ってる。そしてピクシーは対処法を熟知されてるとまず機能しない、だから通用しない ピクシー自体はコストとマップ選べば脅威的な一面もあるが、結局は「相手の編成や味方の意識」という博打要素が消せない。そして大抵の場合、熟練者同士の試合なら刺されば戦果100、でなければ20な博打機体より安定して70取れる機体の方が好まれるし成績も良くなる - 名無しさん (2025-09-27 17:52:15)
    • 1試合1局面だけを切り取ればSフラに刺さる場面ってのもない訳じゃない。が、結局Sフラで通用するかってマクロな視点で語るとどうしても無理がある。Sフラって勝ち続けなきゃいけないんで、ダメージトレードが並だとそれ以外の要素でアドを稼ぎ続けなきゃいけないんだけど、コイツはむしろそういうスコアに出ない部分の貢献に絶望的に向いてないんで高レート維持してる奴ってのがほぼいないんですね。まぁ拠点爆破を状況に応じて設置に行けるってのはまぁスコアに出ない強みなんだけど、コイツに乗ってる奴程あんまそういうこともしないので… - 名無しさん (2025-09-27 18:12:20)
    • ぶっちゃけると勝率は高レート限定マッチの方が遥かに高い。勝てるピクシーの動きをすればするほど低レートはきついのは事実。対応できるからしんどいって思われがちだけど対応できるのは人間だから補足できてる時だけだからステルスはやっぱり通用するんよ、だから味方がピクシーの活かし方を理解してる方が安定する訳なんだ。 - 名無しさん (2025-09-27 20:20:47)
    • S-中盤勢だけど、脅威は脅威じゃない? やっぱりステルスだから気付けないし、潜伏ガチ勢が使ってるとどこかから差し込んでくる印象。ただ無理に支援を狩れないし味方の前線負荷ひどいしずっと忍者してるからチームとしてどうかというと難しい。脅威だけどチーム戦では弱い、ってのが1番な気がする。あとこのゲームピン指し出来ないから、味方に伝達出来ないのが辛い年な - 名無しさん (2025-09-27 20:31:26)
    • S帯上位しかいないような戦場なら刺さらんが、Sフラの試合って大抵A帯を巻き込んだキャリー合戦になるもんで、そこでA帯を翻弄できるピクシーは低レ側が乗ってるとだいぶ怠くはあるし、格下でも認識するまでの一回は通されかねないからそれなりに脅威 - 名無しさん (2025-09-27 23:25:33)
    • 通用するかって言えば無理。でもどうせ何乗っても正面戦闘じゃあ勝てない格上にワンチャン刺すにはステルスが有効打になる、場合もある。勿論勝ちを重ねて行きたいならもっと色々やるべき事があるのでやりたい事しかできないコイツが通用するかって言われるとね、ちょっとお世辞にも使えるとは言えないかな。 - 名無しさん (2025-09-28 02:21:36)
  • ピクシー使うの不慣れな人って「ステルスで後ろから斬る」に固執してるのが多いと思う。ピクシーは正確には「死角から斬る」、さらに言えば「敵の意識外を予測して斬る」が重要。言い換えれば敵が背後に意識を向けてる状況なら背後から仕掛けても意味ない - 名無しさん (2025-09-27 16:26:37)
  • 今もいるピクシーは、隙を見てちょっかい出す→睨まれたら味方がピンチでも一目散にガン逃げだから常に味方は一枚落ちな状況になるのよね。それで支援を的確に落としてるならまだしも大体前線にいる汎用とか強襲を辻斬りして逃げていく。その乗り方ではバフではなくデバフになってるの気づいてほしい・・・ - 名無しさん (2025-09-27 02:48:06)
    • 見られたら秒で溶けるからガン逃げもしゃーない まあそんな脆いの最初から使うなよって言われたらなんも言えないけど - 名無しさん (2025-09-27 10:51:44)
    • ピク側からも同じ事言わせてもらうけど前にでる→敵寝かす→違う敵がくる→マニュでうまく受けてそいつも寝かす→味方援護待ち→違う所で4対1で遊び中→やむ無く離脱→4対1でお楽しみ中起き上がった敵に撃たれる→ピクシー何やってんだよ!逃げたんかよ!みたいなパターンめちゃくちゃあるんで自分達だけの視点で人のせいにしすぎ - 名無しさん (2025-09-27 15:22:02)
    • 支援に辿り着く道中で敵汎用や強襲を辻斬りしていくなら寧ろ仕事してるピクシーだと思うが。手出し出来ない状況の支援に固執して遠回りしたり潜み続けるぐらいなら前線の敵を死角から寝かせて擬似枚数有利を作る方がずっと良い、そうすれば敵も「ピクシーはどこだ!?」と自衛に意識が割かれて支援への守りも疎かになるんだし - 名無しさん (2025-09-27 16:32:09)
    • ていうか味方がピンチでも逃げる、距離とるのってむしろ射撃汎用の動きそのままじゃ? - 名無しさん (2025-09-30 20:00:28)
  • 600で通用してるとこ見たことねえのにずっといるな - 名無しさん (2025-09-27 01:13:48)
    • 自分は奇跡的にハマって活躍してる試合を見たことないわけではないかな ボロボロな試合の方が勿論多いけど - 名無しさん (2025-09-27 10:54:21)
  • 完全ステルスだし捕まったらどうせ死ぬので、開き直って火力機動力爆盛り(拡張付)の奇襲で相手を恐怖を与えましょう! - 名無しさん (2025-09-25 16:53:39)
    • 文面おかしくなったよ...ほな...(逃走 - 名無しさん (2025-09-25 16:54:20)
  • 妖精だから空飛べるようにフラップ追加してほしい。 - 名無しさん (2025-09-24 12:00:51)
  • ピクシーは古参機なのに今も使っている人多いのはなぜ?(率直な疑問) - S-の名無し (2025-09-23 23:50:30)
    • 完全ステルスっていう他にはない個性で低レート帯とかハマった時は無双できるから 尚安定性には欠く模様 - 名無しさん (2025-09-25 12:19:04)
  • 乗ってもいいけど強襲被ったら即降りろ。500以上で出させてもらってる立場を理解して欲しい。疑心暗鬼でみんな嫌々出てんだわ。 - 名無しさん (2025-09-23 10:07:44)
    • 自分もピクシー出されるのは嫌だから後で強襲に変えるんだけど頑なに降りてくれないんだよね アドバンテージとかじゃなくてただ単に出したいから出してるだけだと思う そういう時はもう抜けるしかないと割り切ってるわ - 名無しさん (2025-09-23 12:48:18)
    • 職人かもしれないってのは結果論であって、出る前には分からんからな。まぁ職人なんて見た事ないんだが、乗ってる奴の半分以上がマトモじゃないなら数%の職人ごと切り捨てた方が賢い選択なんだよね - 名無しさん (2025-09-23 12:56:02)
    • レート2800以下くらいならなんでもいいと思うな文句なんかいいだしたら自分の都合のいい事以外は全部クソだし - 名無しさん (2025-09-23 17:26:43)
      • 高レートになるほどそういうレートの人を吸い込むのでむしろそういうレート帯の人ほどやめて欲しいですわ。そいつに取って1番使いやすいのがピクシーだったとしてもそんなレートの奴を自由に動かすより組まされた高レートが動きやすいようにした方が良いと思うし。 - 名無しさん (2025-09-23 18:13:56)
        • 自分の都合のいい事以外は全部クソだからあんま言うのもね?そも絶対数が少ないから下を引き込むんだから、考え方次第じゃ下位レートが遊んであげてるって訳だから - 名無しさん (2025-09-23 22:05:51)
          • もう喋んなって言ってるようなもんじゃないですかヤダー - 名無しさん (2025-09-25 12:16:01)
            • ちがうよ、対戦できる事に感謝しつつ、どうしても嫌ならマッチ拒否して仕切り直すしか無いって話、ガチは身内カスマかクランマでやるしか無い - 名無しさん (2025-09-25 17:18:30)
  • レートレベル4で出す意味がわからん。 - 名無しさん (2025-09-21 10:59:13)
    • レベ4てことは550でしょ?450の次に出す意味あると思うけど。警戒はブロッサム、ザクサイコ、ギラサイコ、ザク3、パガン位だし - 名無しさん (2025-09-21 20:40:55)
      • ギラサイコ、ヘイズルイカロスという対抗馬押しのけてまで乗る意味は正直よく分かんないすね…ヘイズルはともかくギラサイコは流石にもう皆持ってるだろうし持ってないとしてもチーム内に持ってる人は確実にいるんでその人に枠譲った方がよくない? - 名無しさん (2025-09-21 23:00:59)
        • まぁDP落ち機体で550強襲に実用性のある奴が妥協枠でさえない捨てゲー枠しかいないってのはあるかもな。まぁ自分が持ってないにしてもおっしゃる通り他人に任せた方が現実的ではあると思うけどね。 - 名無しさん (2025-09-21 23:48:46)
          • 極論ですがA +までは好きにすれば良いのでは無いかと思いますね、S -あたりからは多少勝ちを意識してもらわないと困るけど - 名無しさん (2025-09-22 19:09:49)
      • ジェダキャノンが含まれていない… - 名無しさん (2025-09-22 23:36:37)
      • 550でよく出てくるやつ揃い踏みしてるのはジョークかなんかなんですかね…? - 名無しさん (2025-09-23 12:49:47)
  • ドルメルみたいな正面から格闘に行くタイプの強襲がプロケンで割り食ってるからこういう特殊な強襲を出さざるを得ないな、45は - 名無しさん (2025-09-19 19:08:41)
  • 敵味方見かける事が本当に多いから遭遇したら(今回のピクシーは強いかな?)と思いながら相手してる - 名無しさん (2025-09-19 17:42:58)
    • 外れた時の下振れが印象に残りやすいってのものある。この間、開始2分で拠爆はいいとして、そこから歩兵で待機。残り時間58秒で爆弾接地とかいうスパイかと思うような地雷プレイかますアホがいたし - 名無しさん (2025-09-21 20:53:15)
  • ステルスできる状況なら普通に強いわな - 名無しさん (2025-09-19 15:01:32)
  • 裏撮りせず正面切っても戦えるようになってから乗ってもろてwアンステやセンサーあるだけでずっともじもじしてたり切断したりするやつ大杉w - 名無しさん (2025-09-18 21:38:56)
  • センサー居ようとモロバレでも裏回りにこだわってピク散歩する奴が多すぎ - 名無しさん (2025-09-18 20:58:59)
  • センサー持ちが高確率で居るで在ろう40と50出す人は何を考えてピクシーに乗るのだろう? - 名無しさん (2025-09-15 03:11:32)
    • いてもいなくてもそんな変わらないからですね。むしろ敵強襲から狙われてる支援をカバーしない汎用は何考えてるんですかね?って感じですわ - 名無しさん (2025-09-15 15:58:06)
      • 前線に行かない射撃機が侵攻ルートをカバーしなくちゃいけないんだけど大抵はどっか遊びに行ってステルスが素通りする - 名無しさん (2025-09-15 16:11:03)
      • センサー持ち居たら死ぬのみじゃん大丈夫かよ頭センサーされたらカバーされるし詰みだし - 名無しさん (2025-09-16 00:01:23)
        • 随伴もできないの?囮にもなれないの?乱戦で前来た索敵機を遮蔽使って斬りにも行けないの?そんなんじゃ甘い、甘すぎるよ。 - 名無しさん (2025-09-16 13:32:58)
          • そこまで全部お膳立てできればある程度何に誰が乗ってても支援機なんか狩れるけどそんな都合よくやれる訳ないから忌避されてるんやで。自分のすべき事はある程度自力で全部やった上で余裕ある分を他人の援護に回すから双方にお膳立てができるのに索敵機がいるだけでとんでもない介護要求されてそれがさも当然汎用の仕事ですよね面されてもちょっと無理があるよ。 - 名無しさん (2025-09-18 01:03:36)
            • 最近は陽動が15〜25%になるからこのくらいで損失4平均与ダメ9〜10万なら勝てるピクシーのラインだと思う。 - 名無しさん (2025-09-21 21:44:19)
              • 400ならまだともかく500だとHP20000って珍しくないんで4落ち9万とか10万って別にダメージトレード言うほど有利取ってないぜ。ちょっと甘いと思うわ。前張る機体でももう少し頑張って損失は平均3台に抑えるもんだよ。比べるのは自分のHPじゃなくてチーム耐久とのトレード差だからな。 - 名無しさん (2025-09-21 23:45:18)
                • 一応これでS -後半で安定してる戦績なので勝てるラインと思ってますよ - 名無しさん (2025-09-22 19:11:36)
                  • 追伸、与ダメに関しては8〜17万くらいの幅で平均9〜10万ですね - 名無しさん (2025-09-22 19:17:12)
                    • やっぱステルスの4落ちには釣り合わない戦績だと思うぞ。安定してるという割にSフラでもないんならやれてるって評価もちょっと甘いわ。例えば500素ガンとかは前張ってる火力無振り耐久全盛りでもSフラの後半で与ダメ平均11万の損失平均2.2で1試合も4落ち無しとかできる。純粋な前衛や汎用とは役割が違うにしろ、役割に則るならそれこそステルス機体が囮になってる奴らより与ダメと損失だけは優れてないと前張ってる奴らからしたら介護する意味無いんやで。強襲抜いて前衛増やせよって話になるから。評価が甘いわ。 - 名無しさん (2025-09-22 22:19:28)
                      • うん?2落ちはただ単に味方が犠牲になってるだけでしょ - 名無しさん (2025-09-22 23:51:23)
                        • 陽動は記録に残らんが、大体20%は割らんし30%に乗る事もちょくちょくある。というかガンダムで与ダメ出そうと思ったら結局はヘイト引く格闘に行かなきゃならんし、仮に芋射撃汎用だったとしてもまだ落ち数に対して与ダメが出てるからダメージトレードに大きなアドを取っている。実際はヘイト切ってないけど、コイツがヘイト切る機体である以上は戦績の傾向はそうあるべきだよ。別に陽動取れとは言わんが、ステルスする分他人より死なずに他人より多く与ダメ出すのは他人に囮とか要求する分だけ当たり前のように自分の責任として降りかかってくるものやで。その割に与ダメ平均が安くて死んでるんだから割に合わんよなって。ピクシー抜いてカウンタースナイプ狙いの芋支援入れて対面支援抑えつつ汎用に火力出してもらった方がやりやすいって話になっちゃう。もっと頑張って欲しいね。 - 名無しさん (2025-09-23 08:39:08)
                          • 陽動高くて損失少ないって味方犠牲にして最後まで残って袋叩きに合った陽動でしょ - 名無しさん (2025-09-26 22:31:30)
                            • 仮にそうだったとしても、与ダメがしっかり出ていればヘイト切るだけの価値はあるって事だ。まぁ実際最後に袋にされる程度で上がる陽動はたかが知れてるけど、どの道ピクシーも同じく他人にヘイト押し付けるキャラなんだから概ね同じような戦績を出す必要があるんですね。それができなきゃ大人しくピクシー抜いてガンダムでも増やした方が良いんじゃないですかって事。 - 名無しさん (2025-09-27 16:38:21)
                              • どういうピクシーを想定してるのかわからないけど射撃汎用よりよっぽどヘイトとるし、前にでてるよ?下手が使う話ならどの機体でも終わってるよ - 名無しさん (2025-09-27 20:31:29)
                                • どういうピクシーも何も、4回前後も落ちておいて火力も9万程度しか出してないピクシー出すぐらいだったらガンダムでも出した方が良いから、もっと頑張ろうねって話。どんなピクシー想定してるかと言えば赤枝の言うピクシーかな。ガンダムで火力出すならそら格闘振っていくので射撃汎用的立ち回りだけしてる訳じゃないのは当然だけど、それで尚損失も火力も負けてるし、別にピクシーに前出ることも陽動取ることも求めてないっスよ。できもしないことをして自分の戦績が悪いのを他人のせいにする前にせっかくステルスがあるんだから使いこなして射撃汎用よりもヘイト切って火力出して見せなよ。乗り手曰くヘイトは押し付けあいらしいし、尚のこと乗り込みが甘いんじゃないの。 - 名無しさん (2025-09-27 23:07:32)
                                  • 努力が必要なのはモジ汎であって強襲ではないよ、そも強襲が支援やるのは汎用がヘイト引いてナンボな訳で、ステルスに15%取らせる事自体終わってる話をまず理解してないあたりSでやれてる人には感じないんだが - 名無しさん (2025-09-29 19:28:43)
                                    • モジ汎って言葉自体弱いプレイヤーが言い訳で使ってるイメージしかないんだよなあ。というかバトオペって場合によって兵科使い分けないといけないこと多いのにそんなモジ汎用が〜とか恨み溜めることある?ピクシーばっか使ってるからそんな思考になってるんとちゃうん? - 名無しさん (2025-09-29 20:22:03)
                                      • モジ汎なんて言葉該当者じゃなかったら食いつかないから答え合わせになりたくなかったら別の事で批判した方がいいよ - 名無しさん (2025-09-30 19:16:50)
                                    • 清々しいほどの他責思考で草。ステルス使っといて陽動15%"も""取らせてる"って自分に甘すぎでしょ。強襲も前を張る必要性があると言うのならステルスなんか捨てて硬い機体、それこそドワッジとか乗れば良いし、15%って5:5どころか6:6でも1人分のヘイトにならないんで前出てるって言わないからそれ。勝手に動いて勝手に死んでるだけやで。ま、俺も強襲で陽動取れとは言わんけどね。でもそれで火力出さないなら支援機で芋って似たような陽動似たようなダメージ出しながら損失抑えて支援機を支援機で止めてる方が良いんじゃないの。芋汎用とかの愚痴はせめてシチュバトとかで機体選択の余地が無いとか、陽動が人並み以上に取るタイプの機体で取るべくして取ってから言ってください。ステルスで言って良い文句じゃないですよ。ヘイト切る手段は大半の射撃汎用より質がいいんだから。 - 名無しさん (2025-09-30 15:15:29)
                                      • そんなムキになるなよ、図星じゃなかったらそこまで熱くならねーだろ - 名無しさん (2025-09-30 19:18:05)
                                        • 論破されたら言うに事欠いてムキになるなはダサ過ぎるでしょ。そういうのは対人論法って言ってあなたの主張の説得力を無くすだけですよ。 - 名無しさん (2025-09-30 21:39:14)
                                          • まあ、上位レートでのピクシーとマッチしないからわからないんだろうねって感じの事ずっと書いてるからね残念だけどバレてるよ?他責思考は全部ピクシーのせいにしてる実力が足りない人のあなたですよ? - 名無しさん (2025-10-01 10:50:18)
                                    • だからそのヘイト押し付けのためのステルスでしょ?15%取らせてって言うけどそれこそ仕事が遅いせいで味方が全員落ちてから最後に追いかけ回され袋叩きにされてついた無意味な陽動なんじゃないの?たかが15%だけど。勝手に見つかって勝手に死んでおいてモジ汎用だの文句付けて自分は努力の必要ないって結構な他責思考やね。連携する気ない機体擦っておいて自分のクソプの責任を他人に押し付けるんじゃないよ。どんな味方でも自分がレーダーに映る機会は自分でコントロールできるんだからさ。やれてるラインってのも自分軸のようだし甘いのはピクシーの評価じゃなくて自分自身に対してだったか。 - 名無しさん (2025-09-30 21:03:11)
                                      • いい訳を並べてるのはまんま君じゃない?なんか戦術について話しっけ?どんどん妄想加速してるけど、まんま返すけどそれがあなたの人間性?ちゃんと話してる内容でレスしないとだめだよ - 名無しさん (2025-10-01 10:54:20)
      • ヒント:高台でいもいもいも…あ!チンパン猿!「援護頼む!」そりゃ無理ですって。多少はリスク負ってでも随伴してもらわなくちゃあ。 - 名無しさん (2025-09-17 08:43:17)
    • 40はわからん。メタスパコルベレドラetc強いのなんぼでもいるし。450はアイザとイワネロを時代遅れにしたプロケンプの存在が意外と大きくて、奴は強いし随伴しがちだけどアンステなし。機動性カスパで行ってみるといい。アンステないおかげで乱戦も闇討ちもしやすくなってる。 - 名無しさん (2025-09-16 12:59:17)
      • アンステもそうだが、スポットだった - 名無しさん (2025-09-16 13:35:32)
      • コルベが強いのは草 - 名無しさん (2025-09-16 23:47:32)
        • え、2種よろけにマニュ持ちに高蓄積マシ、飛行能力まであって激痛の下格持ってる強襲支援狩りが得意なこの機体を逆に何で弱いと思っているんですか?練度が足りてないだけなので嘘だと思って練習しましょう、支援1匹いるだけでアシストダメージ2冠くらいは普通に取れますから。 - 名無しさん (2025-09-17 08:09:56)
          • まあ、ガンドゥムのせいでキツくなったのは事実だね(てかグンダムの前では現環境の強襲全部キツい。これ以上は板違いだから言及せんが) - 名無しさん (2025-09-17 08:25:00)
            • とはいえ強襲が辛いのはモジガンダムが多い時でしょ。しっかり格闘を視野に入れて動くガンダムなら強襲らしく動くのは十分可能だし - 名無しさん (2025-09-17 19:27:21)
          • A帯での話しをしてるなら何も言わないけどS -2800以降なら45で強いはないわ練度なんか関係無くデカすぎて強いとかアピールできる立ち回りは不可能 - 名無しさん (2025-09-17 18:18:30)
            • 40の話じゃね? - 名無しさん (2025-09-19 19:05:27)
              • 40はわからんっていってるから普通45の話と思うやろ - 名無しさん (2025-09-21 22:20:37)
            • コルベ出すなら40ですよ。450はジョニゲルしかまともに出せません。そこにステルス耐性0のプロケン来たのでそれを狩るためにピクシー君!?が今は逆にアリになってます - 名無しさん (2025-09-21 20:23:25)
    • 敢えて期待してる答えを出してやるけど「何も考えていない」から - 名無しさん (2025-09-16 13:34:42)
      • そんなブーメラン恥ずかしくないの? - 名無しさん (2025-09-16 23:48:10)
        • 横からだけど、別にブーメラン要素無いと思うぞ。主題はセンサー持ち環境でピクシー出す奴が何を考えているかで、枝の主張を否定したいならなんで出すかに具体的な理由づけしないと。雑な対人論法は批判を肯定したも同然だよ - 名無しさん (2025-09-17 12:40:41)
          • 具体的な理由無く何も考えてないって発言の時点であなたの言ってる具体性が無いんだからまんま自分棚上げではないかな? - 名無しさん (2025-09-17 18:05:40)
            • 「なぜ索敵機に完封されるリスクが現実的にあるのにピクシーを出すのか?」に対して出す側に具体的理由が無ければ「何も考えてないから」というのは結果に紐付く理由付けになるけど、「何も考えていないという答えが出るのは何も考えてないから」というのは「出す側に何も考えてないという結論が出てる」時点で理由になってないからブーメランにはなってないよ。そこで具体的に考えて出せる理由があるにも関わらずそう答えた時に初めてブーメランになる。だからなんで出すかが先に必要なんだよ。 - 名無しさん (2025-09-18 00:49:22)
              • 具体的理由を述べずに結論だけ言ったらダメでしょ?後付けで正当化とか誰でも屁理屈で可能です。有言実行が全てと言われるからブーメランとか言われるんだよ - 名無しさん (2025-09-18 11:03:23)
                • 何言いたいかよく分からん文章やな それはともかくわざわざピクシー選ぶ理由を教えてくれよ それさえ出せばこの論争も終わるんだし - 名無しさん (2025-09-18 12:23:31)
                  • まあ、あなたは絶対認めないの感じするね、論点はピクシーがどうこうじゃなくて根拠を示さず結論だけいうのはおかしいって話だから - 名無しさん (2025-09-19 21:37:32)
                    • 噛みついておきながら"後付で"論点をズラすな。それにその短い結論の中に根拠や具体的理由は含まれているし、それが気に入らないならそれこそ、何も考えてないからって発言がなぜ何も考えてないから出てくるかっていう理由の根拠を先に、「必要ないから」以外の理由で示す必要があるけど。 - 名無しさん (2025-09-20 08:57:19)
                      • え?なんで?根拠を言えってレスされた所から話してるのにどのへんに論点ずらしがあるんです?何言ってるかこっちがわからんは - 名無しさん (2025-09-21 22:31:26)
                        • 主題は「センサー持ち環境でピクシー出す奴が何を考えているか」なんですよ。そもそもブーメラン発言の時点で論点が曖昧だけど、アンタの話に乗ってやるとしても結論だけ言うのは別におかしくないんですよ。相手の主張を肯定します、という話でもあるのに一々長ったるしい説明をする必要はないですからね。だが反対するなら根拠を示し、相手を納得させる為に理由を説明しなきゃ相手は納得しない。で、この枝において最初に反対、というか噛みついたのは貴方なんですよ。それも肯定のプロセスで説明がなかったとかいう当たり屋も良いとこな理屈でね。だから論点が根拠をって話ならそれこそ何言ってんだって話なんですよ。呼んでないのに寄ってきて根拠ガーと叫んでるんだから。だったらせめて主題に反対した上でブーメランって言わなきゃ貴方こそブーメランなんですよ。木と枝は反目してないんだから。 - 名無しさん (2025-09-21 23:41:06)
                          • ごめん、あなた議論出来ない人だわ、説明を求めてる話で説明する必要は無いとか流石に破綻してる - 名無しさん (2025-09-23 00:37:47)
                            • はぁ、だから説明がいらない理由をわざわざ説明してあげたじゃないですか。あなたのためにあなたの要求で。「枝は」「木に向かって」「何も考えてない」って言ったんですよ。枝と木のやり取りの中に"あなたは居ないんです。"そこにあなたは勝手に噛みついてきた、第三者に過ぎません。それに指摘を入れてる第四者たる自分はあなたの疑問にちゃんと説明を入れてるじゃないですか。それでなお枝の話にケチをつけるのは議論ができないんじゃない、貴方が話をしてないんです。枝からは相手にされてないと言った方が正しいか。だからあなたがやるべき事はずっと言ってるじゃないですか。「考えればわかる索敵機が出てくるコストで他機体を押し除けてピクシーをピックアップする現実的な理由」を挙げるだけで良い。それによって初めて枝の主張に説明の必要性が生じるのですから。 - 名無しさん (2025-09-23 08:55:35)
                              • はぁ、センサーもちがいるだけでやれない前提でもはやステルス機が1ミリもわかってないじゃん。もうちょっと理解してから持論述べようや - 名無しさん (2025-09-29 19:31:18)
                                • ならお前がさっさとスポットされてもやれる理由説明すればいいじゃん そこ言えば終わる話なのに面倒くさい揚げ足取りばっかしてるから終わらないんだよ ほら、どうやってやんの? - 名無しさん (2025-09-29 20:34:42)
                                  • 説明は簡単スポットされても永続じゃないし、味方の近くのサイドをとるだけだこっちに注意きたら味方が楽できるし、味方がヘイト引きつけるなら一気にいくだけ。そんな当たり前でステルスじゃなくてもやれる事わからんの?ほらお前が好きな反論のターンだぞ - 名無しさん (2025-09-30 19:22:18)
                                    • そんなに上手く運ぶもんかね。スポットされても注意引けるからいいとか吐かしてるけど敵がマトモだったら大して時間かけずに処理されるだけでしょ。戦闘の中心から離れたら生き残れるだろうけどその間はなにも出来ないし説得力を微塵も感じないわ。それ通用する相手ってどのレート帯想定してるの? - 名無しさん (2025-09-30 22:17:49)
                                      • うまくいく時もあれば失敗するのもありますね、レートはSルーパーですね行ったり来たりですこちらからすれば同じレート帯にいれば出会ってるとは思うんですけど - 名無しさん (2025-10-01 10:57:10)
                                    • そんな当たり前でピクシーじゃなくてもやれる事しかできないなら尚のこと"ピクシーをピックアップする理由"にならないじゃないですか。他機体を押し退ける戦術的理由になってませんよ。自分で自分を論破してますよ。 - 名無しさん (2025-10-01 00:21:24)
                                      • いや、流石にその反論はないなあ。メタスパ、グール、ドルメルには出来ない立ち回りを多用してちゃんと勝ってるからピクシーを使う根拠を説明した訳で、そもそも前提の原点で言わせてもらうとこの板、他の機体使えって話す場じゃないから。 - 名無しさん (2025-10-01 11:03:33)
                • 出す理由に対して何も考えてないから、という結論は具体的理由も含んでいる。戦略的理由がなければ出してくる事にも説明が付く。 この場合後付けで正当化しようとしてるのはブーメランって言い出した方で、誰でもできるならそれこそやれば良いし、それがダメとは言われてない。考えれば分かるであろう出す理由を後付けでも屁理屈でも述べれば良い。だがそれが第三者から理解を得られるかは別問題だけどな。 - 名無しさん (2025-09-19 11:21:29)
                  • だから、根拠を示した上でそういうのはわかるよ、だけど今回の場合は結論だけ述べるのはどうなの?ってクレームでそれに対して後出し、後付けで理屈を述べるのは筋が通らない - 名無しさん (2025-09-19 21:40:39)
                    • で、出す理由は?ないならないって言ってくれません? 屁理屈捏ねて論点逸らそうとしてるのはそっちにしか見えんのだが - 名無しさん (2025-09-20 07:25:16)
                    • 何も考えてない事に根拠を示す必要はない。そんなもの悪魔の証明に等しい。逆に言えば、根拠がない事が根拠だとさえ言える。そういう意味ではそもそも対称性のない話だわな。それに後付けも何もこっちは横からブーメラン発言が的外れだと指摘し、解釈を提供してるので後付けも何も最初からこっちに求めるのはそれこそ筋違いだ。その解釈も最初の枝の発言から条件を後付けすれば筋違いだが、生憎何も付け足したりしていない。だから其方は普通に考えて出せる根拠を提示すれば良いと言っている。 - 名無しさん (2025-09-20 08:50:36)
                      • 何も考えてないのが結論で根拠も何も考えてないで通用するわけがない。根拠の意味分かってます?何も考えてない事を証明するのが根拠ですよ議論ってそういうものですよ - 名無しさん (2025-09-21 22:35:12)
                        • 議論ってそういうものだと主張するならまずそっちが普通に考えて出す理由を提示すべきなんですよ。出さない方が良い理由は示されてるんだからそれに反論がなければ肯定となり、出す奴はそれに考えが至ってないから、つまり考えてないからという結論になるのは自明。例えば木で突然そう言い出せばまだ450は強襲が何出してもキツいからとか何かしら出す理由において一部納得できる根拠は提示できるけど、木は明確に索敵機の現実的にいるコストを指摘してる訳ですね。根拠がなきゃヤダ議論にならないと言うのは勝手ですけど、コレ、貴方のやってる事ほぼ言葉狩りの通り魔ですよ。他人の会話にケチ付けるだけ付けて自分の主張には根拠を示さず、内容にも触れず、ただ文法にのみ噛みついている。議論ってそういうものでしょも何も、そもそも木と枝は議論すらしてないですよ。 - 名無しさん (2025-09-21 23:26:56)
                          • ただの負けず嫌いで意味わかんない事いいすぎて自分でも訳わからなくなってんじゃないの?あんまりにも棚上げばっかりで会話になっとらんぞ - 名無しさん (2025-09-29 19:24:50)
                            • それってブーメランがーとか後付けがーとか言ってる屁理屈君の話? 分かる分かる - 名無しさん (2025-09-29 20:43:13)
                              • ほら図星で余裕無くなって内容ないイライラアピールレスになってるやん。自分が正しいならまともな事レスしたら?長文じゃなくて内容のある簡潔で頼むぞ - 名無しさん (2025-09-30 19:27:08)
                                • 脱字してる奴が顔真っ赤煽りしてもそれこそブーメランにしか見えないのだが…まあ一旦落ち着けよ - 名無しさん (2025-09-30 22:25:50)
                                  • 脱字はしてないですねまともなレスお願いしますね - 名無しさん (2025-10-01 11:05:25)
                                    • してるやん >>長文じゃなくて内容のある簡潔で頼むぞ 簡潔な内容で頼むぞなら分かるけど簡潔で頼むぞなんて聞かないけどなあ - 名無しさん (2025-10-02 04:43:01)
                                • 説明しろって噛みついておきながら理路整然と説明しても結局そうやって対人論法に走る残念な奴の言う図星に何の説得力があるんだよ。普通に側から見ても議論投げ出してるのはアンタの側だぞ。普通にダサいし説得力ない。 - 名無しさん (2025-10-01 00:27:04)
                                  • そんなイライラすんなよ、内容ある返答してくれない?バカにする単語並べてるだけじゃない?子供ですか? - 名無しさん (2025-10-01 11:07:47)
                    • 解釈の中に後付はないし、仮にもっと別の議題だったとしても結論ファーストで後から理由や根拠を提示することは何もおかしな文法じゃない。古今東西様々なフォーマルの場で当たり前のように使われる論法の一つだ。前提がその理論の中で崩れればそりゃおかしくなるけど、そんな事はないし、アンタが噛みついてるのは文法でしかない。それこそ屁理屈だ。強いて言えば木の内容に対して 〜出す人は何(の戦略的意図)を考えて〜、(戦略的意図を)何も考えてないから〜ぐらいは拡大解釈したかもな。それが木や枝の主張を損なうもんでもないとは思うけどな。 - 名無しさん (2025-09-20 09:07:04)
                      • ブーメランの話を否定するなら根拠を言えってレスなんですけどそれならば、何も考えていない事を説明して根拠を示さないとダメになるでしょう。だから結論だけを言っている何も考えていないは説明されておらず、その事に対してブーメランと言っている訳ですが、あとから何も考えていないを説明するなら後付けでしょう?後付け自体は問題は無いですが、人に根拠をつけないのはおかしいとレスつけるのはそもそもが根拠を説明していないなら筋が通らない文句と言っただけですね - 名無しさん (2025-09-21 22:43:42)
                        • そもそも木は戦略的意図を聞いてる側なんですよね。だから本来理由を示すべきは出す側なんですよ。そして出さない方がいい理由は既に木で述べている。「索敵機が現実的に出てくるコスト」だから。出さない方が良い理由があって、にも関わらず出してくるにあたって理由がない。じゃあ何も考えてないんですねって話になる。これでなんで何も考えてないかは説明しましたね?だから何も考えてないとされるのは出す"理由が無い"からで、根拠なんか必要ないんです。あったら出す理由が出てくる。だから根拠が無いと話ができないってんなら先に出す方が根拠出せ、と言ってる訳ですね。 - 名無しさん (2025-09-21 23:09:39)
                          • 自分パニくってる?木主に対するレスと何も考えて無いに対する問いは木主関係ないで?あと先にこっちに根拠を言えって話しだけど、質問に質問で返すのは対話慣れしてなさすぎる人の特徴やで?質問されたら答えてから質問し返すのが普通の会話だからな?センサーもちがいても出す理由はステルスに頼り切って戦わないからいてもいなくても取る位置は一緒で2枚3枚きたらそれだけでもう仕事してますし、犬死にしない退路を理解してるからです。お分かり?そもそんな事も分からんのにピクシー理解してる?エアプとか机上の空論は勘弁だぞ? - 名無しさん (2025-09-30 19:46:54)
                            • 枝はあなたに向かって言ってないんだから、その枝に向かって何も考えてない根拠を説明しろって言っても枝からすれば知ったこっちゃない訳です。あなたと話してないんだから。さらに言えば此方もその枝の発言をした者じゃないし。それに別に質問に質問では返していません。何も考えてないとされる根拠はこの枝でさえちゃんと説明してます。それを理解しようともせず言葉狩りだけしてるのは其方です。それに索敵機が居ても居なくても取る位置が変わらず、スポットされるだけで尻尾巻いて逃げ回るしかできない奴と違ってスポットされた上で汎用を正面から突破できたり射撃で止められる奴ってのが他にいるコストを指定されてるので、その主張は他を押し除けてピクシーを選ぶ理由になってません。 - 名無しさん (2025-10-01 00:47:20)
                              • 大丈夫か?ブーメランに対して文句つけてきたからこうなってるんでしょ?そこが関係ないなら私自身も関係無い事になるですけど何に対して問うて誰に対して返答するのかもう一度読み返してもらえますか?それでもそちらの主張は間違ってないならもうやめましょう。おそらくまともに判断できてませんからお互い時間の無駄です。 - 名無しさん (2025-10-01 11:14:55)
                        • ちなみにここまでの話をわざわざするまでもないから、簡単に「何も考えてない」と枝の人は返したわけです。さらに言えば木と枝のキャッチボールはそこで終わってる。木に伝われば良い訳ですから。のにそこから横から入ってわざわざケチつけたのはブーメラン発言した側です。なんか思いついた言葉で殴ったのかも知れないですけど、些か軽率でしたね。木も枝も根拠なんか求めてないし、なんか噛みついた側が根拠根拠と叫びつつ自分は一向に提示しない。ブーメランはどっちかって言うとあなたにしか刺さってません。説明を求め、根拠を求め、文法にケチをつけて自分がそれをやってないんですね。だから他人に筋を要求するならまず自分から通せって話なんですよ。結局こっちから通してますけどね。 - 名無しさん (2025-09-21 23:17:41)
                          • あの、一つだけいうけど説明を求められて説明しないとか他でやらん方がいいぞ何も考えてない根拠を説明しない出来ない時点で何も考えてない、説明出来ないを認めてる訳だから。いいから何も考えてない根拠書けって理解するしないは別だけどその説明はしっかりやらないと論破にはならんで? - 名無しさん (2025-09-30 19:33:07)
                            • だから何も考えてないとされる理由の解釈は述べてあげたじゃないですか。「出さない方がいい理由は既に木で述べている。「索敵機が現実的に出てくるコスト」だから。出さない方が良い理由があって、にも関わらず出してくるにあたって理由がない。」からですよ。索敵機に捕まればその時間は他の機体の劣化になってしまい、それを回避する手段は現実的ではない。だからピクシーである必要がない。こんな事は勝つ気があれば当然考えるべき事ですが、それにすら至れないのは何も考えてないからです。コレで満足ですかね。そもそもこの内容は枝から木に向けて話してるんで、枝には説明の義務がない。 - 名無しさん (2025-10-01 00:35:09)
                              • 根本的にエアプなのに完結させてるのが終わってるんだけど索敵ってメタスパ?アイザ?対処できない訳ないでしょ、想像もつかない時点でエアプなんだから戦術については語らんほうがいいよ。あとあなたのために言うけど主張した事に対して説明する義務は無いなら私も説明する義務は無い事になりますけどそれで大丈夫です?言いたい事言って知らん顔があなたの常識って事でいいかな? - 名無しさん (2025-10-01 11:24:03)
  • 敵の背後を取るしか能がないのいすぎて笑えない - 名無しさん (2025-09-14 23:49:38)
    • マジでプロケン台頭してくれて良かった今の450。後ろから斬る分にはアイザとかより断然楽。ケンプやガンダムみたいに地獄の果てまで追ってくる奴もスポットないおかげで減ったし。450と550が1番戦いやすいかもしれない。 - 名無しさん (2025-09-16 13:57:28)
      • 枝ミス - 名無しさん (2025-09-16 13:59:19)
  • 450コスト環境機だと思う。支援がショットガン持ち出してきたんで、尖った性能の強襲機体じゃないときつすぎる - 名無しさん (2025-09-14 15:37:37)
    • 450は最強汎用と化したガンダムが圧倒的なせいでジョニゲル以外息してない。そこに猿のネロトレとゴリラのドルメル、ハイエナのピクシーが食い込む形だから一芸機体が光る環境なのはそう - 名無しさん (2025-09-16 14:04:06)
  • まさかピクシーを弱体して!みたいな木が立つとはなぁ。新規さんなんだろうけど割と新規増えてんのかな? - 名無しさん (2025-09-13 10:42:04)
    • 初狩してるやつでもいるんじゃねえか。新規ピクシーって正面からくるぞ。 - 名無しさん (2025-09-13 21:09:10)
  • こいつに乗るプレイヤーの地雷率の高さよ、しかも下手とかじゃなくて普通に捨てゲーしたり煽りしてくる奴が多い - 名無しさん (2025-09-12 19:43:49)
    • そんなことはない。それはただ単に相手相方に恵まれなかっただけ。さっさと通報&ブロックで相手にしなければOK - 名無しさん (2025-09-16 14:08:22)
      • ピクはくそはっきりわかんだね! - 名無しさん (2025-09-18 21:39:48)
    • そんなわけわからん主観だけの批判しにくるなよ。そういう板じゃないんだけど、ルールも理解しない守らないのによーそんな批判しに来れるな - 名無しさん (2025-09-30 19:56:23)
  • ステルスに全く気付かないプレイヤーはスピーカーから音流してやってるだろ、イヤホンかヘッドホンで聞けば案外わかるからためしてみぃ - 名無しさん (2025-09-11 11:04:36)
    • BGM切るとより分かりやすくなるし、あとはある程度タイミングの目星を付けておくと良い。相手の枚数が足りなくなってどれくらい経ったかをログと合わせて逆算すればある程度どれくらいピクシーがフリーになってるか分かるし、最悪一回味方を噛ませてもカット始動でも大体の機体で行動不能にできるから収支はプラスにできるし - 名無しさん (2025-09-11 21:17:05)
    • なんでワザワザ、プレイ環境の悪いほうに合わせなきゃならんのかと。 5.1chスピーカーであれば、判別できるわい。 - 名無しさん (2025-09-13 09:58:58)
      • イヤホンやヘッドフォン使ってから言ってみぃ、音楽聞くんとちゃうんやぞw - 名無しさん (2025-09-18 21:40:56)
    • 聾、知沼、盲。好きな理由を選んでくれ - 名無しさん (2025-09-14 12:15:25)
  • ステルス、効果を弱めろよ。50mまで近寄ったら、レーダーに映るようにするとかさ。支援機については100mで良いと思う。 現状、さすがに理不尽すぎて、ゲームバランス崩壊してるわ。 - 名無しさん (2025-09-11 05:57:48)
    • 確率半々くらいで、背後からの奇襲を回避できるようにしないと、ストレス溜まる一方だと思う。 - 名無しさん (2025-09-11 06:00:20)
      • 600スタート以外の支援機にはステルスを弱体するスキルなり武装なりがありますので、入り組んだステージで上手く活用するしかないですね。それらの支援機がいない場合は、敵がいないはずの方向から聞こえるスラスター音を気にするしかないですね。混戦中でなければ結構聞こえますが、意識が前に向いていたら聞き落としますがw - 名無しさん (2025-09-11 10:33:13)
        • だから、そういう理不尽をなくせって言ってるの。ステルスLv1ならまだ許せるが、まったく感知不能だと対策なんて出来ない。音がした瞬間に、支援機は振り向けないし、避けられないから。 - 名無しさん (2025-09-13 09:30:31)
          • あいつは射程が長すぎる!理不尽!あいつは火力が高い理不尽!って感じ?つまり全機体同じ性能にしたら文句ない訳? - 名無しさん (2025-09-13 19:16:59)
          • 多分、初心者さんなんだろうけど、1.味方の地殻で戦う 2.どうしても離れて高台に居たいなら淵に立つ(下格で下に滑り落ちてダウンするので追撃食らわない)3.音で聞き取れるようになったら斜め後ろバクブー格闘か斜め後ろバクブータックルをする(上手い人支援機はやってくる人いる) まぁ味方と一緒に行動するのが一番良い。ステルス機は基本的に孤立した敵を襲うから - 名無しさん (2025-09-13 19:46:14)
            • あとは自分でステルス乗ってみて、どういう導線で動くのか、何されると嫌なのか、弱みと強みを知ることも大事だろうね。まぁそんなに強くないのが分かると思うよ - 名無しさん (2025-09-13 20:34:09)
    • 言うほどか?頻繁に周り見とくのと音聞いとけばわかるだろ? - 名無しさん (2025-09-11 11:03:24)
  • これ以上ピクシー強化するならカメラ持ち増やしてもいいと思うんだ。カメラ取るにも姿見て合わせてエイム要るから完全メタにはならんでしょうし - 名無しさん (2025-09-08 20:13:40)
  • 即よろけとダウンさせた後からでも確定でヒットするチャー格ほしい - 名無しさん (2025-09-08 15:59:31)
    • 即よろけはいらんから白プロとか姿勢制御とか追撃とか汎用攻撃プログラムの高レベルがあれば火力環境についていけるからありと思うが、純粋に火力上げると支援が絶滅するだけだから汎用に対して攻撃力が上がるのがベストと思う - 名無しさん (2025-09-08 17:22:10)
  • 異様に低いHPと異様に低いスラはどうにかならんのか?スロット数も絶妙に低くて脚部つけにくいし。 - 名無しさん (2025-09-05 15:41:45)
    • 火力のある完全ステルス機に耐久と逃げ性能つけたら完全無欠のピクシーオペレーションになるのでダメです。 - 名無しさん (2025-09-06 02:00:04)
      • 機体の強化と一緒にアンチステルス2の強化を一緒にやればいい。アンステ2でステルス3を100の距離まで探知できればステルス3の理不尽さも減るし、アンステ2の機体をピックする理由ができる。体が強くなればピクシー側も正面から行きやすくなるし誰にとってもいい事になるんじゃないか? - 名無しさん (2025-09-08 14:21:56)
      • 期間限定任務でフリッパーLv7解禁すっぺ(適当) - 名無しさん (2025-09-08 15:24:29)
      • ステルス L3が要らないのよな。50mまでなら、必要悪だと思う。支援機のみ、ステルス効かないようにしても良いと思う。 - 名無しさん (2025-09-11 06:20:57)
        • はっはwワロス - 名無しさん (2025-09-11 10:44:12)
        • それだとスモーク使うイフリート系が産廃になるでしょ。300に至っては環境機が偽ボトムズのフリッパーだけになるぞ - 名無しさん (2025-09-16 12:53:53)
          • ただピクシーに文句つけたいだけだから正論言っても無駄 - 名無しさん (2025-09-19 21:42:55)
  • ブースト速度にブースト量軽減カスパを添えた高レベルピクシーは乱戦時にバカに出来ないスピードで一瞬で視界から消えてくるから手強いね 見失うとテイクダウンされて擬似枚数有利さで押し切られたりする 弱味も強味もわかってるピクシー乗りは怖い - 名無しさん (2025-09-03 06:51:02)
    • 手ごわいんじゃなくて、単なる理不尽。 - 名無しさん (2025-09-11 05:58:18)
  • レベル1ガンナーに詰み、レベル2強襲自体が厳しい、レベル3ゼロ号機に詰み、レベル4露骨な天敵いないけど装甲硬くてダメ通らなくなってる、レベル5仮想敵が大体飛んでるのでやることなし。ピクシー史上でもかなり厳しい環境だ - 名無しさん (2025-08-30 22:27:30)
    • ピクシーで出るマップならガンナーも動きにくいはず。まぁ場所バレるから狩れないけど。 - 名無しさん (2025-09-02 23:20:00)
      • ガンナー以上にほぼ採用のメタスパに開幕で編成バレするし、捕まればワンコン、燃焼でステルス無効されるのもキツイ - 名無しさん (2025-09-03 01:57:11)
  • AフラA➕帯で遊んでんはいいけど、S混じりの部屋で唯一のA➕の癖にピクシー選ぶ奴だけはクソカスだわ。 - 名無しさん (2025-08-28 09:45:09)
  • 正直A帯がピクシーおよびステルス機への対策が甘いのが悪いわ。 - 名無しさん (2025-08-28 01:01:25)
  • 脅威度の高い機体について該当機体板を用いた 対策・攻略論議 は行って頂いて構いません.あくまで前向きな議論をお願い致します. 後ろ向きや右曲がりな議論 は愚痴コメントとしてセイバイされる場合がございます。ルールを守りましょう。愚痴、お気持ち表明は規約違反です。 - 名無しさん (2025-08-24 11:31:03)
    • 自治せず管理人を頼ればいいんじゃない? はっきり言ってそんなの無駄 - 名無しさん (2025-08-24 22:24:37)
    • 殆どの機体が脅威だから対策も何もない機体なんだよなあ - 名無しさん (2025-08-27 20:23:29)
      • あまりにも相手にお祈りゲーミングだよこの機体 - 名無しさん (2025-08-27 20:24:02)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年07月26日 19:56