ガンダムピクシー

MS一覧】 > 【強襲機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 地球連邦軍が極秘裏に開発していた陸戦用の試作MS。
  • 対MS白兵戦闘のデータ収集を目的とした試験機の色合いが強く、軽量化により機動性と運動性を極限まで高めた設計になっている。
  • 武装も、ビーム・ライフルなどを装備せず、取り回しのよい実弾系を中心としており、リーチの短さが欠点ながらも高出力なビーム・ダガーという特殊な格闘戦用武装を装備するなど、近接機動戦闘に特化したものとなっている。
  • また、機体表面の特殊なコーティングによって、ある程度のステルス性を有する。
  • ごく少数のみ試作され、そのうち1機はホワイトベース隊への配備を予定していたが、敵の妨害で届くことはなかった。
  • 極秘性からか、開発経緯などの詳細には不明な点が多く、謎の多い機体である。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙

数値情報

機体

強襲 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 400 450 500 550 600
機体HP 12000 12250 13750 15250 16750
耐実弾補正 12 14 16 18 20
耐ビーム補正 10 12 14 16 18
耐格闘補正 20 22 24 26 28
射撃補正 5
格闘補正 35 40 45 50 55
スピード 135
高速移動 225
スラスター 55 60
旋回(地上)[度/秒] 72
格闘判定力
カウンター 連続格闘
再出撃時間 13秒 13秒 14秒 14秒 15秒
レアリティ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
35 40 50 35 35
必要階級 二等兵01
必要DP 9500 10400 13800 10400 10600

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 16 19 21 24 25
中距離 10 12 14 16 16
遠距離 2 4 5 8 8

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 70%
3撃目 25% 49%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正

  100%  
90% 90%
  90%  


主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
ブルパップ・マシンガン LV1 146 35 360発/分 4秒 0.8秒 200m 876 移動射撃可
ジャンプ射撃可
よろけ値:5%(20HIT)
局部補正:1.3倍
シールド補正:0.3倍
機体同梱
LV2 153 36 918 1300
LV3 160 37 960 1600
LV4 167 38 1002 1800
LV5 175 39 1050 2000

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力(x2) 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS(実効値) 備考 DP
90mmサブマシンガンx2 LV1 100 40 518発/分 15秒 0.5秒 175m 363
(1727)
二発同時発射
移動射撃可
スコープ使用不可
よろけ値:3% x2
局部補正:1.0倍
シールド補正:0.15倍
3300
LV2 105 42 907
(1813)
3800
LV3 110 44 950
(1899)
5300
LV4 115 46 993
(1986)
5300
LV5 120 48 1036
(2072)
5800

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ビーム・ダガーx2 LV1 2300 2.5秒 1秒 機体同梱
LV2 2360 3800
LV3 2420 5300
LV4 2530 5300
LV5 2640 5800

副兵装

頭部バルカン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 50 30 446発/分 6秒 0.5秒 150m 372 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:2%(50HIT)
LV2 52 387
LV3 55 409
LV4 57 424

ハンド・グレネードE[強化Ⅱ型]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1400 3 2.5秒
(75fps)
13秒 1秒 150m 移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:30%
LV2 1470
LV3 1540
LV4 1610

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
アサルトブースター LV1 LV1 ジャンプ時の溜め時間を 40% 短縮し、
ジャンプ速度が 30% 上昇する。
またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
LV2 LV2~ ジャンプ時の溜め時間を 50% 短縮し、
ジャンプ速度が 40% 上昇する。
またジャンプまたは落下中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。
なお、空中で高速移動を行った場合は本スキルによるリアクション軽減効果は適用されない。
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV1 LV1~3 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 再度の回避行動開始時にはより多くのスラスターを消費する
LV2 LV4~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
攻撃
格闘連撃制御 LV2 LV1~ 格闘攻撃を最大 3回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
マニューバーアーマー LV2 Lv1~ ブースト移動中に以下の効果が発生。
射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減。
拘束効果のない攻撃を連続して受けた際に生じるよろけの発生を軽減。
ダメージを10%軽減。
ブースト移動中に受けた攻撃のよろけ値を 80%かつ小数点以下切り捨て で計算する
索敵・支援
ステルス LV2 LV1 非攻撃時、敵のレーダーに捕捉される範囲を
50m 以内に減退させる。
スラスター移動・ジャンプ・緊急回避・武器切替時も
ステルス有効範囲以上なら捕捉されない。
攻撃後 3秒間 効果が解除される。
ボマー・ランナーを奨励するスキルではない。
LV3 LV2~ 非攻撃時、敵のレーダーに捕捉される範囲を
0m に減退させる。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
AD-PA Lv1 400 480 540 格闘補正が1増加
Lv2 580 650 格闘補正が2増加
フレーム補強 Lv1 810 960 1090 機体HPが100増加
Lv2 1170 1300 機体HPが250増加
冷却補助システム Lv1 1080 1280 1460 スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮
Lv2 1560 1730 スラスターオーバーヒート時の回復時間が5%短縮
複合拡張パーツスロット Lv1 1350 1600 1830 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 1960 2170 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
冷却補助システム Lv1 2700 3200 3660 3920 4340 スラスターオーバーヒート時の回復時間が3%短縮
AD-PA Lv4 4050 4800 5490 5880 6510 格闘補正が5増加

備考

「あいつを・・・ピクシーを使わせてください!」

  • 抽選配給期間
    • 2018年9月20日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2018年9月20日 14:00 ~ 2018年9月27日 13:59

機体情報

  • ゲーム(SFC)『機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079』のオリジナルストーリー「死にゆく者たちへの祈り」に登場した陸戦用MS。型番RX-78XX。
  • RX-78シリーズの中でも特に謎が多いMS。当初はG-4計画に基づくアレックスの兄弟機とされたが、現在は陸軍がガンダムの余剰パーツから独自に完成させた陸戦型ガンダムの亜種のようなものと考えられている模様。
  • オリジナルであるガンダムからコア・ブロック・システムや宇宙用装備を取り除いて軽量化、更に機体各部にアポジモーターを増設した事で、地上戦における機動力は一年戦争当時では最高峰を誇る。
  • 全3機が生産され、1号機はベルファストに、3号機はアフリカに配備された。2号機はホワイトベースに搬入される予定であったが、運搬途中でイフリート等を駆るウルフ・ガー隊の妨害に会い、大破して届かずじまいとなった。
  • 尚、本作でも主兵装となっているビーム・ダガーは本来2号機のみの装備だったらしいのだが、他の作品で他のガンダムピクシーが登場した際にも装備されている。
  • 詳細は不明だが、機体にビーム・ステルス・コートなる物を塗布することで、今作のようなステルス能力を得ているらしい。実際にプラズマを纏うことで物体をレーダーから秘匿する技術が開発されつつあるが、それの発展形なのだろうか。
  • カラーリングはガンダムカラーを意識した2号機カラーの他に、漫画『機動戦士ガンダム オレら連邦愚連隊』で登場した時のグリーンとライト・グレーの北米戦線カラーや、ゲーム『機動戦士ガンダム サイドストーリーズ』でのスレイヴ・レイス隊所属フレッド・リーバー大尉のパーソナルカラーでグレーなどがある。配備先によってカラーリングを変えていたという裏設定もある。
  • 余談だが、『機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079』がゲームで外伝作品を描く走りとなったものである。元々は『樹氷の魔女』と命題された4部作構想で考えていたのだが容量等の兼ね合いで4部のうちの第2部しかゲームには実装されず、その後ゲームの続編が没になってしまったため完成せずに今に至る。完成していたらピクシー3機とイフリートさえも宇宙へ進出して最終決戦をするはずだった模様。
  • 全3機であるはずだが、『機動戦士ガンダム バトルオペレーション Code Fairy』では[初期配備型]と付けられた機体が北米戦線に登場している。その機体は改修されガンダムピクシー(LA)として本作にも実装された。

機体考察

概要

  • コスト400~の地上専用の強襲機。地上環境適正有り。
  • パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。Lv1では遠距離が3未満であるため、ハンガーでの強化無しにはHP系の補強が難しい。
  • カウンターは強の連続格闘。威力と拘束時間に優れる。

火力

  • 攻撃補正は格闘偏重。補正値合計は並。格闘補正の成長率が高く、高Lvではさらに高水準になる。
  • 射撃主兵装は連邦系共通のブルパップ・マシンガンか、専用の2丁マシンガン。
    • プルパップはリロード時間に優れ、専用マシンガンはDPSとよろけ値に優れる。
  • 射撃副兵装は頭部バルカン、投擲グレネード。
  • よろけ射撃がなく、蓄積よろけ手段も限られているなど、射撃性能はかなり低い。
  • 格闘主兵装は専用ビームダガー二刀流。威力高め。連撃補正高め。3連撃火力に優れている上、下格闘のモーションが優秀。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度・旋回性能は高めスラスター容量は低め。
    • Lv2(コスト450)からスラスター容量が少し増える。その場合、コスト450としてはスラスター容量は並。ちなみに足回りはコスト500(Lv3)まで通用する。
  • HPは体格比込みで低め。シールドは無し。緩衝材は無し。
  • 防御補正は耐格闘の高い強襲機型。合計値はコスト相応。防御系スキルはなし。平均値より多く盛られることが多い強襲機では低い部類となる。

特長

  • 高ベルのステルスを有し、範囲外なら通常はレーダーに映らなくなる。これによって相手の背後から奇襲しやすく、高い格闘火力を発揮しやすい。
    • 機体Lv2からはステルスLv3に成長し、感知距離が0mとなり、通常では真後ろに立っても相手レーダーに映らなくなる。

総論

  • 高めのステルス性能と高い格闘火力を有した近距離強襲機。
  • ステルスと高い格闘性能によって敵前線汎用を安全に迂回し、敵強襲機をピンポイントで襲う、文字通り暗殺者のような立ち回りが可能。またステルスは味方支援機の護衛にも使え、孤立していると油断した敵強襲機に逆奇襲をかけることもできる。
  • 専用マシンガンがストッピングパワーに比較的に優れ、リアクション軽減スキル持ちに対してある程度の適性を得ている。
  • 射撃性能は絶望的。専用マシンガン装備なら蓄積よろけも狙い易い範囲だが、数値はギリギリでダメージコントロールなどに弱く、大体において格闘始動で仕掛けなくてはならない。そのため、ステルスへの依存度が高い。
  • 耐久性能がかなり低い。ステルスと足回りである程度カバーは可能だが、緊急回避もないために一度捕まると蒸発が予想されるピーキーさを持つ。
  • ステルスを最大限に活かすため、敵部隊が前後に展開しやすくも視界不良な廃墟都市や地下基地などは得意。長距離移動適性が低く、また敵集団が一か所に集まりやすい墜落跡地や熱帯砂漠などは苦手。
  • 不意打ちにおいて高い効果を発揮する一方で、ステルスに対する深い理解と実践力を要する、上級者向けな機体。

主兵装詳細

ブルパップ・マシンガン

  • 残弾式実弾系マシンガン兵装。
  • マシンガン系としてはDPSと局部補正に優れており、脚部破壊などが狙い易い。
  • 短射程。よろけ値はそこそこあるが、蓄積よろけには3秒以上かかるため実用的とは言えない。
  • 90mmサブマシンガンx2と比較してミリ削りや牽制として使い易い

90mmサブマシンガンx2

  • 残弾式実弾系マシンガン兵装。両手にマシンガンを持つ。スコープ使用不可。
  • 2発同時発射なのでフルヒット威力・DPSは表記の2倍。実質装弾数は半分。
  • DPSとよろけ値に優れており、約2秒で蓄積よろけが取れる。
  • 装弾数の割にリロード時間が長く、回転率は悪い。蓄積よろけは狙えるが、頻度は低い。
  • 装弾数の少なさから最大よろけ値は低め。フルヒットでぎりぎりマニューバーアーマーLv2を貫通できる程度。ダメージコントロール持ちにはグレネードなどの併用が必要。
  • ブルパップ・マシンガンと比較してDPSとよろけ値に優れており、射撃で支援機にある程度ダメージを与えることや、蓄積よろけを狙える。ただし回転率が低く、取り回しは悪い。

ビーム・ダガーx2

  • 専用の短剣系格闘兵装。その二刀流。
  • ダガーそれぞれに当たり判定があるわけではなく、二振りで一つの判定。なので、イフリート改ヒート・ソードx2と違って片方だけヒットさせてもダメージは変わらない。
  • N格闘は、一度腕を交差させた後に右手は右斜めに、左手は右手より傾斜ゆるめの左斜め斬り。
    • 攻撃範囲が広く当てやすい。歩兵排除にも重宝する。
  • 横格闘は、左なら左手に持ったダガーを、右なら右手に持ったダガーを振るう。
    • 両手に装備しているので振り範囲が広く、右後ろやにも左後ろにも当てやすい。
  • 下格闘は、踏み込み前進しながら前側でダガーを水平に交差させる。平泳ぎのようなモーション。
    • 振ってる最中のダガーに当たり判定があるので横側の範囲が広い。
    • 前進距離がそこそこ長い為、相手の横側をすり抜けるように出しても当たる。
    • 足元にも判定があり、攻撃範囲内の歩兵を容易に掃討できる。
    • 調整で慣性移動が延びるようになった。慣性移動中もダガー部分は格闘判定出っぱなしなので思いのほか前の敵に当たる。
    • キャンセル可能なタイミングがはやい。最速では攻撃判定が出る前にキャンセルができ、判定が出た瞬間にキャンセルすることでタンクに下格追撃を入れることもできる。

副兵装詳細

頭部バルカン

  • 残弾式実弾系バルカン兵装。
  • 性能は一般的な頭部バルカンで、DPS・よろけ値共に低く、実戦的ではない。
  • 本機で唯一高速移動射撃が可能。
  • 単品ではミリ削りや歩兵処理向き。主兵装やグレネードと合わせることで、高速移動しつつ蓄積よろけを狙えるが、高度なテクニックである。

ハンド・グレネードE[強化Ⅱ型]

  • 威力高めのグレネード。
  • よろけ値は強化型グレよりは低い。それでも射撃する際に事前に当てておくことでよろけが取りやすくなる。
  • 投擲時にステルスが解除される上、ダメージ期待値自体も高くない。攻撃には使いにくいが、蓄積よろけ補助や歩兵処理にはそこそこ使える。

運用

  • 格闘攻撃性能は優秀だが、それ以外が並以下と完全にステルススキルに依存した機体設計であるため、ステルスを活かして支援機に不意打ちを仕掛けていくのが主な役割となるが、耐久性が非常に低い為に攻撃を仕掛けるタイミングを考慮する必要がある。ステルスは攻撃しなければ解除されないので慌てないこと。
  • 基本運用は敵集団の視界に入らないように移動し、敵支援機や孤立して無防備な背中を晒している敵や物陰で修理している敵を狙う。初期からステルスLV2を持つが、ステージを選ぶスキルなのは変わりがなく、レーダーで敵の視界は常に把握しておきたい。
    • 機体レベル2以降はステルスLV3になり、攻撃するまではレーダーに捕捉されなくなった。ただしアンチステルス持ちには近距離とはいえ捕捉されるし、索敵センサー等のSPOT効果兵装持ちには弱い点は変わっていない。本機のコスト帯にはそれなりに存在するので万能スキルにはなりえない。
  • ビーム・ダガーを手に持っていると持ち方の関係で横幅が広くなり発光までしている為にそこそこ目立つ。移動中は違う武器に切り替えておくほうが良い。特に再出撃の待機画面では上空から見下ろす視点であることも相まってより目立つ。
  • 支援機が単独でいる場合は兎も角、近くに汎用機はいる場合は撤退ルートを確認した上で仕掛ける必要がある。万が一2対1にされようものなら低耐久に加え、緊急回避を持たない本機は一瞬で撃破されてしまう。また、支援機が中継地点付近にいる場合も危険。バズ持ちの汎用機がリスポーンしてくる場合もある。本機に限らないが、仕掛ける場合は敵の撃破状況等からリスポーンしてこないかを確認しておきたい。
  • 本機の下格闘は敵に飛び込んでダガーを左右から同時に振るという特殊モーション。飛び込みの距離も長く、不意打ち→切り抜けからのブーストで即撤退が行いやすい。判定も良く、本機の主力となる。
  • 強制噴射装置はあるが、スラスターが低い為連続使用は禁物。回避に使うというよりは、格闘を仕掛ける為の機体の姿勢制御に使うのも良いか。
    • アップデートにより地上環境適正が付き、問題点であったスラスターの持ちが改善され、強制噴射装置が活かしやすくなった。元のスラスターの少なさもあり、噴射制御装置の恩恵が大きい機体ととなっている。
  • 攻撃・逃げに使うのでスラスターはいくら多くてもすぐにカツカツになる。接敵だけでなく格闘キャンセルや逃走にもスラスターを消費しないといけないため、強制噴射に割けるスラスターはとても少ない。
  • 攻撃の後も追撃のリスクが高いなら一度物陰なり敵の目の届かないところへ退避すればレーダーから消え、敵がピクシーを見失うことも多い。そうなれば仕切りなおしのチャンスとなるので、接敵した後も常に周りを確認し次の行動を考えよう。
  • エースマッチで、エースになるとACEアイコンが頭上に表示され味方のみならず敵にも位置が判明してしまう上に再出撃までアナウンスされてしまい、ステルスが無力化してしまう。エース決定まではほどほどの活躍を心がけよう。
  • 以上より兎にも角にもステルスを意識した立ち回りが求められる。スラスターも少ない為、最低でも敵の視界とスラスターゲージの両方を常に気にかけなければならず、他の機体以上に画面の各情報を把握しながら運用する必要がある。
  • アイザックはアンチステルスレベル3を持つのでステルスの効果が無く、味方陣営から孤立して動いていると先ず間違いなく汎用機の壁を作られてしまう。他の機体では本気をレーダーで捉える事が出来ないので、周囲の敵機から削るなり味方の背後から一気に襲い掛かるなりと少々工夫が必要になる。また、如何に高レベルのステルスを持っていようとスポットされては台無しなので、アイザック等スポット持ちの正面には絶対に立たないように。
  • 敵に回すと面倒なアイザックであるが、味方機にいる場合は敵支援機のポジションが速攻で把握出来るので立ち回りやすい。味方編成・コスト帯・ステージと影響を受ける要素が多いので上級者向け。

機体攻略法

  • 兎に角恐ろしいのは想定外の間合いから突っ込んでくる下格。それだけ注意しておけば先ず問題がない。
  • 発見した際はチャットの「ステルス機に注意」を打って注意喚起しておこう。味方が不意打ちに遭いづらくなる。
  • 支援砲撃要請をする際に位置を確認できる為、時には支援砲撃を要請して位置を把握するのも良い。
  • 足止めできる武装が少なく耐久値も低いので、基本的にバズ持ちの汎用機であれば楽に相手に出来る。
  • 支援機を使う場合は、敵の編成にピクシーが居ないかを先ず確認しておきたい。レーダーに映らないので目視で確認する必要がある。解らない内は味方汎用機と足並みを揃えて、不意打ちから一方的に撃破という最悪のパターンを回避しておきたい。
  • 余談ではあるが、ゲーム開始初期から実装されており数度の上方修正を受けてはいるが本機の評価は然程高いものではない…のだが、初期から使用している一部の愛好家の中にはNTじみた凄まじい戦果を挙げる者が居たりする。カタログスペックが全てではないとある意味証明している機体ともいえるので、決して油断しない様に。

コンボ一覧

  • 共通コンボ
    • N>下⇒(N/下)
    • N>下⇒N>下
    • N>下
      • ダウン追撃に有効.
    • N>横>下⇒(N/下)
    • N>横>下⇒N>下
      • 下格後、敵に密着するように回り込みながらN>下を決めると良い.
  • ブルパップ・マシンガン
    • ハングレ→マシ×14(よろけたら)→下⇒N>下
      • ステルスの効果を発揮にしくいコンボの為、乱用は禁物.
      • 体力の残り少ない逃げていく敵機に対して、よろけを取りたい時などに限って有効.
  • 90mmサブマシンガンx2
    • ハングレ→マシ×30→バルカン×10(よろけ取ったら)→N>横>下⇒(N/下)
    • ハングレ→マシ×24(よろけたら)→N>横>下⇒(N/下)
※副兵装のバルカンを外しておくと、コンボをつなげやすい.(バルカンを使うコンボは除く)


アップデート履歴

  • 2018/09/20:抽選配給にて、新規追加.
  • 2018/09/27:DP交換窓口に ブルパップ・マシンガン Lv5追加.
  • 2018/09/28:投擲系兵装をしゃがみ中に使用すると、SEが再生されない現象を修正.
  • 2018/10/11:
    • ビーム・ダガーx2 の性能調整
      • N格闘攻撃のヒット判定を見た目に合わせて修正
      • 距離を短縮し、左右への幅を拡大
    • 「頭部バルカン」の性能調整
      • パイロットへのダメージ補正上昇
  • 2018/12/13:兵装調整
    • ビーム・ダガーx2の調整
      • シールドへのダメージ補正を上昇
    • 副兵装「ハンド・グレネードE[強化Ⅱ型]」の調整
      • 威力増加
        • Lv1:1100→1400 Lv2:1155→1470
      • 頭部へのダメージ補正増加
        • ?倍→?倍
      • 発射間隔短縮
        • 5秒→2.5秒(75fps)
      • よろけ値増加
        • 20%→30%
  • 2019/01/24:兵装調整
  • 2019/02/07:性能調整
    • スラスター増加
      • 40→45
    • ブーストによる移動速度を上昇
    • 地上適正の付与
    • ビーム・ダガーx2 の調整
      • 下格闘を行った後の慣性による移動量を増加
    • 90mmサブマシンガンx2 の調整
      • 威力上昇
        • Lv1:80 → 100 Lv2:84 → 105
      • 射程距離低下
        • 175m → 100m
      • リロード増加
        • 4秒 → 15秒
  • 2019/05/02:抽選配給にて、Lv3 & 90mmサブマシンガンx2 Lv3 & ビーム・ダガーx2 Lv3追加.
  • 2019/05/23:DP交換窓口に Lv1追加.
  • 2019/07/25:DP交換窓口に Lv2 & 90mmサブマシンガンx2 Lv2 & ビーム・ダガーx2 Lv2追加.
  • 2020/03/19:DP交換窓口に Lv3 & 90mmサブマシンガンx2 Lv3 & ビーム・ダガーx2 Lv3追加.
  • 2020/05/14:抽選配給にて Lv4 & 90mmサブマシンガンx2 Lv4 & ビーム・ダガーx2 Lv4追加.
  • 2020/07/21:性能調整
    • 右格闘攻撃時の判定を見た目にあわせて修正
  • 2020/11/26:抽選配給にて Lv5 & 90mmサブマシンガンx2 Lv5 & ビーム・ダガーx2 Lv5追加.
    • 性能調整
  • 2021/03/25:性能調整
  • 2021/12/16:DP交換窓口に Lv4 & 90mmサブマシンガンx2 Lv4 & ビーム・ダガーx2 Lv4追加.
  • 2022/06/30:DP交換窓口に Lv5 & 90mmサブマシンガンx2 Lv5 & ビーム・ダガーx2 Lv5追加.
  • 2022/12/01:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv1-4:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv1:56100 → 9500 Lv2:63900 → 10400 Lv3:99000 → 13800 Lv4:142600 → 10400
  • 2023/05/25:性能調整
    • スラスター上昇
      • LV2-5機体:55 → 60
    • 近距離パーツスロット増加
      • LV2機体:18 → 19 LV3機体:20 → 21 LV4機体:22 → 24 LV5機体:23 → 25
    • 中距離パーツスロット増加
      • LV3機体:13 → 14 LV4機体:14 → 16 LV5機体:15 → 16
    • 遠距離パーツスロット増加
      • LV2機体:2 → 4 LV3機体:3 → 5 LV4機体:4 → 8 LV5機体:5 → 8
    • 機体スキル「ステルス」LV上昇
      • LV1機体:LV1 → LV2 LV2-5機体:LV1 → LV3
    • 機体スキル「アサルトブースター」LV上昇
      • LV2-5機体:LV1 → LV2
    • 機体スキル「強制噴射装置」LV上昇
      • LV4-5機体:LV1 → LV2
    • 90mmサブマシンガンx2の調整
      • 射程距離上昇
        • 100m → 175m
      • 射撃時のプレを軽減
  • 2023/11/30:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv5:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv5:153100 → 10600

コメント欄


規制強化中

  • 本コメント欄は現在荒らし対策のため規制強化中です.
  • このコメント欄は 「運用」「対策」の議論 にご利用下さい.
  • 愚痴・修正要望のコメント は機体運用と関係ありません.予告無しで 削除・書込禁止 の可能性がありますのでご注意下さい.

  • 脅威度の高い機体について該当機体板を用いた 対策・攻略論議 は行って頂いて構いません.あくまで前向きな議論をお願い致します. 後ろ向きや右曲がりな議論 は愚痴コメントとしてセイバイされる場合がございます.
  • Wikiに修正要望をいくらコメントしても運営は拾ってくれません.修正要望は 公式窓口 にお願いします.


「上記注意事項を理解しました」
「違反した場合には書込禁止処置を喰らっても構いません」
という方のみクリックしてコメント欄をご利用下さい.
  • 機体ページを効率よく編集したいなら 編集用IDの発行 を依頼してください.【共同編集者応募要項】ページに応募要項が記載されています.
  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8

  • フラップやフライトがいるコストに出すのはもう立ち回りとか腕とかでどうにもならないんだから大人しく低レベルだけ出せって - 名無しさん (2025-11-14 15:13:12)
  • この機体擦ってる奴はいい加減自分がお荷物だって理解してほしい。職人とか無いから。 - 名無しさん (2025-11-13 03:43:54)
    • 機体の議論する気のない木立てるならチラシの裏にでも書いててよ - 名無しさん (2025-11-13 17:33:10)
      • 癇癪持ちに何言っても無駄 - 名無しさん (2025-11-14 02:40:15)
    • 愚痴板に行ってもろて - 名無しさん (2025-11-14 10:05:12)
  • 敵機にいるとよっぽどうまい人が使ってない限り勝ち確なんだけどたまに足音消すような動きで近づいて近くの物陰からいきなりブースト吹かして一発撃ち込んで即逃げして別の機体に仕掛けに行く奴にあたった時はボロ負けしたわ、リザルトで動き見てるとひと当てしてそのまま通り過ぎていく感じで孤立したやつにだけ連撃たたき込んでるから捉えられないんよな、強いやつはちゃんと強いんやなって感心したわ - 名無しさん (2025-11-12 11:46:39)
    • この機体ほど乗り手の実力が試されるよね。使うならリザルトトップに乗るぐらいの実力を示さないとどれだけ使い方を議論しても限界値が低い機体なので議論するならこの動きは絶対できないと使うの非推奨のライン決めた方がいいと思う。他の機体でも代用できると言われるけどピクシーほど一撃必殺の機体はいないので上手い奴が動画で正しい使い方広めないと一向に評価改善されない気がする - 名無しさん (2025-11-12 12:18:58)
      • 難しい話だが、ピクシーは「一撃必殺」ってほどでもないんだな。一撃で敵を屠るほど火力に振ると今度は仕掛ける&離脱するためのスラがなくなり、さらに脚部も危うくなる=支援倒してもその度に逃げられずやられて1:1交換になるから意味がない。かといって脚部やスラに振り過ぎると噛みつくだけの火力もなくなるというジレンマを抱えてる、強襲にしてはスラの初期値が低いせいなんだが…なのでピクシーは「一撃八割」ぐらいがバランスとしてはベストだと思う。残った二割は二度目に仕掛ける時にさっさと回収するか、汎用がそのまま射撃等で回収できればベスト - 名無しさん (2025-11-12 14:42:38)
      • 与ダメを出すのは簡単ではあるけど勝てるピクシーは追撃アシストが高いって自分で結果だしてるから表明上は難しいね - 名無しさん (2025-11-12 15:23:37)
    • 自分で使ってても不思議なんだけど、「そろそろ来るかな」って意識あれば大体気づけるのに敵も味方もなんで気が付かないのか本当に謎。足跡消したとてスラスターは吹かすしサーベルに切り替えるしで気づけると思えるんだけどな - 名無しさん (2025-11-12 13:19:29)
      • それは最前線やらない、もしくは味方のアシストに気を使わない人が簡単にできるとは思うけどそれで別の場所で戦われてると役立たずになってるシーンは結構ある - 名無しさん (2025-11-12 15:26:45)
        • 最前線にピクシーが来たらそのまま死ぬだろうし前線ないなら誰でも気づけるだろうに - 名無しさん (2025-11-12 16:10:30)
      • ピクシーに乗り慣れてると対面にいた時に(このぐらいのタイミングで来るか?)ってのが読めるようになるよな。大体はスラの回復時間とかステルスの仕掛け直しの間隔で察せられるようになる、そのタイミングで足音やスラ音が重なって聞こえたら瞬間的に防御態勢を取ると捌きやすい - 名無しさん (2025-11-12 16:36:33)
        • ピクシーに文句言ってるのはピクシーの練度が低いか乗ってない人なんだよなってのは周知の事実だけどなまじ声が大きすぎてまともな議論にならないのが現状よな。敵を知るなら自分から使って強み弱み理解するのは対戦ゲーじゃ当然の事なんだけどね - 名無しさん (2025-11-12 21:20:21)
          • まぁしっかり乗り込んだ上で限界が低い事に見切りをつけた評価も少なくないし、乗った事なくても本人が凄腕でも結局乗られた他人の実力ってのは分からないしコントロールも効かないからな。下振れる時は下振れる機体ってのはレート上がるほどに下振れの介護を押し付けられる分マトモなプレイヤー程文句出やすいし - 名無しさん (2025-11-13 00:18:40)
      • コスト帯では破格のスラスピだからそろそろ来るかなのタイミングよりちょい早いのがカモられる人が多い理由になってそう。 - 名無しさん (2025-11-12 21:57:40)
      • 一時期600でピクシー乗り込んだけど、勘のいいC1が変形して逃げれるから遊びの域はなかなか出ないよな - 枝主 (2025-11-13 00:22:52)
        • まぁ600に限らず限界はある。ブロッサムとかはスポット切れるまで好き放題させるとか、変形支援は他人に丸投げとか。結局大事なのは職人よりも無難に強い奴が無難に強いキャラ乗った方が上振れるし、弱い奴も強いキャラ使えば下振れもしにくいんで勝つ為のピックというよりピクシー出されてしまった時にどうするかってとこよな - 名無しさん (2025-11-13 00:34:51)
  • というか地味に疑問なんだけど他の機体板だとこの機体はレートには出せないとか普通に言えるのになんでここに限って機体評価正直に言うことすら許されないんだ? ぶっちゃけピクシーって総合的にはそんな強くないのにそれ言うだけで怒る人いて怖いわ  - 名無しさん (2025-11-11 20:57:17)
    • 「レートに出せるほど強い・出せないほど弱い」という内容は、機体板で話していいんだっけ? その議題は管理人さんに専用板設置を依頼して、そこで議論するんじゃなかったっけ? - 名無しさん (2025-11-11 21:16:36)
    • 言い方にもよるとは思うけど、機体版はここに限らず、前向きに運用を考えどんな可能性があるか模索する為に用意された板なので。板の運用ルールもそれに準ずる。なので他の板では良いのにって言ってるけど、他の板でもダメなんですよ。そこは注意してください - 名無しさん (2025-11-11 21:25:08)
    • まぁ一応生産的な議論をしよう、という事なので…使いもんにならん、終了。というよりはまぁOOの完全劣化でもこうするのが相対的に1番マシ、みたいな話をすれば良いのではないかと。まぁ確かに強化前ゼク3種みたいに特に語る事もない弱キャラってのもまぁ、事実いる事にはいるんだがね… - 名無しさん (2025-11-11 21:53:44)
    • 前提として文句を言う為にきてるだけの人とは会話にならないからね?あとなぜダメなのかは荒らしが粘着してるから規制強化って話だからだよ - 名無しさん (2025-11-12 00:03:36)
  • ピクシー含めた強襲二枚論よく見るけどそれピクシーが動きやすくなるだけで全体としてはプラスになってないような気がするんだよな 汎用が一番多いから強襲っていう兵科自体が基本複数いて欲しくないのに(一部のバケモノ機体は除く)あんまり強くないピクシー重ねられても枚数不利と火力不足になるだけじゃない? - 名無しさん (2025-11-11 20:53:13)
    • 2強襲片ピクシー論は結局のところ、「ピクシーがアテにならんから被せる」っていうのを都合よく解釈したに過ぎないのが本質というか1枠目の考えなので、ピクシーをそもそも強襲枠として見てないピクシー乗りが自由に動いて支援を止めるってのは最初から期待すべきじゃない。結果論たまたま噛み合ってそうなることがあるって話なんで、試合が始まる前に気にするという話ならまぁ仰る通りなんで特に話す事がない。そうはなりづらくないかと言われても、まぁそうならなきゃ弱いんだから、そうなるように祈るほかない。そうでなければまぁ、降りろという話になってしまうので。 - 名無しさん (2025-11-11 22:12:09)
    • レーダーに映らないのはチーム戦ではデメリットにもなるのよね。枚数有利とみて突っ込んできた敵のヘイトを一身に受けつつピクシーと連携して…なんて成功率低いだろうし - 名無しさん (2025-11-11 23:21:37)
    • 多分ピクシーの人がピクシー以外の汎用機とかに乗ったら余計に弱いので、チームとしてはプラスと言える。汎用機練習しろよとは思うが。 - 名無しさん (2025-11-12 05:44:46)
    • ピクシー強襲2枚理論は大前提として「ピクシーと片割れ、どちらかが支援を狙ってる間はもう片方が前線に貢献する」という意識が必須。例えばG3が高台の支援を狙ってる間はピクシーがステルス辻斬りで前線でのダウン取りを行い、支援が撃たれるの嫌がって高台から降りてきたらピクシーが斬りに向かってG3が前線でよろけ&ダウン取りに貢献する形になる - 名無しさん (2025-11-12 06:40:35)
      • 追記。これが野良で出来るプレイヤー同士なら普通に強いが、大抵はピクシーは裏取りに固執するしG3も支援探しに行くから前線が崩壊して負ける。なのでピクシーに乗る&ピクシーと組む際に一番重要なのは「自分が相手ならどのタイミングで役割をスイッチするか」という機体理解になるが、ピクシー乗りはピクシーしか乗らないから他強襲の動きを察せないし、ピクシー乗らない人もまた然り…ピクシーも片割れもそれなりに乗ってる人じゃないと2枚編成はやめた方が良い - 名無しさん (2025-11-12 06:47:11)
  • ピクシーは2番手強襲機として使うなら400,450は割とアリなんだよなアンステ持ちがそこまで強くないコスト帯なので、相手の対応が下手糞なら無双できるし対応できる人数が1,2人程度なら全然やれるから味方がそれを分かった上でヘイトを取ってくれればいいと思う。チームゲーだしお互い持ちつ持たれつでいこうや - 名無しさん (2025-11-11 17:47:11)
    • ピクシー何も持ってなくね? - 名無しさん (2025-11-11 18:59:49)
      • 批判したいだけなら関わらないで貰っていいですか? - 名無しさん (2025-11-11 19:03:44)
        • 理性的にこうやってピクシーは味方に貢献するんだって説明すればいいんじゃないかな? - 名無しさん (2025-11-11 20:43:51)
          • 関わるなっていわれてるんだから黙ればいいだけだと思うが、なぜ絡む? - 名無しさん (2025-11-12 00:15:14)
            • 批判されたくないなら黙れば?ツッコミどころあるのになぜ書き込む? - 名無しさん (2025-11-12 01:20:02)
              • 空気読めないって言われてるのは間違いないな - 名無しさん (2025-11-12 15:20:57)
              • お前とは話したくないって言われても吠えるとかさあ、こういう奴が粘着してたらそら荒れるだけだわ - 名無しさん (2025-11-13 01:23:08)
      • 横だが、ピクシーは格闘火力と機動力と隠密性はかなり高いレベルのものを有している(その他はすべてお察しだが)。そのためアンステレベルが低い=隠密性が損なわれない400〜450コスト帯なら不可視の遊撃枠として機能する アイザックやEWACネロのセンサーが気掛かりだが、そいつらは基本性能が低いから最悪力押しや汎用でも十分倒せるのでそんなに問題でもない - 名無しさん (2025-11-12 06:52:51)
    • 現状の400、450って主にガンダムやユマゲルのせいでマトモに2強襲やってられるコストじゃないんだよね。ヘイトを取る1強襲目がマジで地獄になるし、支援の自衛力も過剰。2強襲編成が平気で2支援編成に負けられるコストなんで基本的に射程と耐久のせいで先にダメージレース取られる。ピクシーがケツ掘る事そのものはできるけど今の耐久格差過剰な450じゃ脆い機体は正直限界あると思うわ。ヘイト分散が特に重要なコストだからピクシーが取れるリターンでは返しきれん。良いとこSフラ触りぐらいじゃないかな - 名無しさん (2025-11-11 19:35:42)
  • 現状ステルス機乗るならほぼピクシー一択になってる気がする。他のステルス機は総合的に強いけどステルスのレベルが低くてあまり機能してなかったり、ステルスのレベル高いけど図体や他のスキルのせいで結局目立ってたりするから、見た目がシンプルかつステルスのレベルが高いピクシーを選んでしまう - 名無しさん (2025-11-11 15:02:22)
    • イフリート・ナハトとか余計なスキルの最たる例よね。よく500costにいるブロッサムとか殴ろうとしたらジャミングで接近バレて索敵「ポーン」されるし… - 名無しさん (2025-11-11 19:34:50)
  • 高レベルピクシーはフラップや空中格闘付けてくれ。空飛ぶ妖精とか別におかしなことじゃない。 - 名無しさん (2025-11-10 19:17:18)
    • CT0のN格で少し後ろに浮くくらいしてもいいよな - 名無しさん (2025-11-12 20:43:32)
  • N格の当たり判定を熟知してるピクシー乗りは厄介だと学んだ、見た目に騙されちゃいけないねぇ - 名無しさん (2025-11-10 18:50:16)
    • ぶっちゃけ連邦モーションのが範囲は狂ってるけどな、ピクシーは凸みたいに先に尖ってるけどそれ以外は意外にも狭い - 名無しさん (2025-11-10 20:14:03)
  • この機体で職人やってるけど評判悪くてつらい…迷惑掛かる乗り方してる人が多いんかな? - 名無しさん (2025-11-10 17:47:11)
    • 勝手に爆発するピクもいるけどピクとの組み方わからない奴も大勢いるだろ。支援機を発見送ってピクが仕掛けるタイミングで突っ込むってできる奴なかなかいないぞ - 名無しさん (2025-11-10 18:18:29)
      • ピクシー関係無く敵支援に行く強襲をアシストするのも汎用の仕事なんだけどなぜか強襲は支援に行って当たり前で汎用は特に役割無く好きにたち回っていいって感覚があるのが謎すぎる - 名無しさん (2025-11-10 21:35:56)
        • まあ汎用は基本的にやること多いから機体と編成次第で手が回らんとかなら分かる - 名無しさん (2025-11-12 20:44:58)
    • 職人を自称してる時点で正直キツい。評判が悪いの分かっててゴリ押す奴は大体協調性がない。ピクシーが仕掛けるタイミングでヘイトを取れ、それまでヘイトは切るけど俺に合わせて動け、そんな事ができる奴が少ないからしんどいんだよなぁ、でも降りないよ。ではそりゃ自分本意過ぎて評判も悪くなる。ヘイト切ってるんだから味方に自分が合わせて火力出そう、自分が1番自由に動けるんだから負けたら自分の活躍が足りなかったから、ワガママ通してる自覚はあるのでより頑張ります、だったらまだ評判は違ったと思うぞ。 - 名無しさん (2025-11-10 19:02:42)
      • 利己的な視点を語ってて草 - 名無しさん (2025-11-10 20:16:06)
        • 別に評判という他人からの見え方を気にするなら自分一人分の利己的視点より4人5人分の利己的視点にコミットした方が良いよね、という話でもあるんで、別にコレが所謂芋汎用に利するような利己的な視点だとは思わないけど仮にそうだとしても語ってて草と腐すよりかはよっぽど生産的な視点だと思うよ - 名無しさん (2025-11-10 20:52:05)
          • というかあなたは粘着して能書垂れてるだけで何一つ役に立つ情報出さないんだよね、レスも語るだけで1mmも役に立たない。 - 名無しさん (2025-11-10 21:50:56)
            • 別に評判という他人からの見え方を気にするなら自分で完結した正義よりも他人の視点にコミットした方が良いよねって主張の噛み砕き方が役に立たないとは思わないけど、多分程度で言ったらある種正論なのを腐して能書垂れてるだけの人が言っていい主張じゃないと思うぞ。別にピクシーアンチがいくら嫌われようがピクシーは好かれないのによりにもよって擁護したい側がそんなチンピラみたいなやっすいケンカ吹っかけるから評判落ちて木主みたいな奴が困るんやで。他人からの見え方を気にしたらどうですかね。 - 名無しさん (2025-11-10 22:29:27)
      • 木だけど上の赤枝に同感!自分はレーダーに映らず足止めもしないけど味方のこと考えない!って思われたくないし降りるわ - 名無しさん (2025-11-10 21:59:49)
        • まぁ別に評判を気にしないなら乗れば良いんですよ。気にするんなら降りるかあるいはピクシーの現状の評判を踏まえて尚賞賛されるような特別善良なプレイヤーになるしかない。職人っていうのも自分で名乗るもんじゃなくて、やるべき事を淡々とやり続けて何かを成し遂げた時に初めて他人から言われる評価だからな。自称し出したら軽いよ。 - 名無しさん (2025-11-10 22:35:22)
      • ピクシーが仕掛けるタイミングで汎用にヘイト取らせるんじゃなくて、汎用がヘイト取り始めたタイミングを見てピクシーが仕掛けるのが普通だと思うが。巷では「汎用がヘイト取らない!」とピクシー側が言ってる風潮だが、実際は「ピクシーがさっさと仕掛けねぇ!ピクシーが殴り始めたら前線上げるつもりなのに!」と汎用側が言ってることも多いんだ - 名無しさん (2025-11-12 07:01:37)
        • どのみち連携を取るにあたって味方に過剰な期待を押し付けてるのは変わらんぜ。先にヘイト切って負担を押し付けてるのはピクシー側で、普通は枚数不利なら前線は下がるもんだ。そこで「前線上がったら切り込むのになぁ」って言うのはつまり味方はピクシーが居なくても前線上がるぐらいには強い事を期待するって事だから、結局リザルトで数字は出ても根本的な勝因にならん。ピクシーがヘイト切る分殴り合いになったら枚数差露骨に出るんだからピクシーが戦力になるまでは枚数差が出づらい小競り合い=モジモジ射撃戦を展開したいってのは当然の帰結なんだよね。勝敗とかどうして味方がそうなるかって原因はしっかり分析しないと。 - 名無しさん (2025-11-12 09:17:32)
    • 評判を気にするなら結局は姿勢の問題で、評判を気にしないならこんなとこ見る必要もない。ピンポイントで強くても結局総合的に弱い機体なんていくらでもいる中でそういうのが好きな奴らも結局は立場を弁えて弱いのを認めて乗るか乗らないかを決めている訳だし、キツいの分かっててボロッカスに叩かれるの分かった上で乗りますって言うならまぁ一本主張に筋は通るのでコイツより多少どころかめちゃくちゃ弱くても評判そのものは落ち切らない。コイツは言われてるように譲らない、降りない、他責思考の奴が一定数いるから評判が落ちるとこまで落ちる訳。 - 名無しさん (2025-11-10 19:22:17)
    • 迷惑っていうのが個人の裁量によるところが大きいからな。前でるのが嫌なやつからしたら盾にならない味方は全部迷惑みたいな感じで - 名無しさん (2025-11-10 20:04:50)
  • これとはレート出ない。今も戦闘放棄と遭遇。利益率高すぎるなぜ? - 名無しさん (2025-11-10 16:20:18)
    • 利益じゃなく利敵w - 名無しさん (2025-11-10 16:20:45)
    • 戦闘放棄するとかA帯かギリギリS -程度でしょ?その辺りは極めて利己的だからあきらめろ。捨てげーするやつがおかしいのが捨てげーされるようなクソプレイをしてるかわからんね。プロフィール見て明らかガイ◯コメント書いてる奴はそいつが変人だけど - 名無しさん (2025-11-10 20:09:23)
  • 強襲いるのにピクシー出すときって、編成される前からやりたいこと決まってるから味方の編成見てないどころか音だけ聞きながら出撃準備完了しているのでは? - 名無しさん (2025-11-10 01:48:45)
    • ピクシー1強襲だと相手の機体次第で詰むから2強襲のがマシだと思う - 名無しさん (2025-11-10 02:13:45)
      • ピクシーなしの環境強襲一枚でいいんじゃね?っていうマジレスしていい? - 名無しさん (2025-11-10 08:34:53)
        • 環境機以外1度も使った事ない人ならその理屈でいいんじゃないかな?1度でも準環境機使ったなら同じ穴のムジナだから人の事言えなくなる - 名無しさん (2025-11-10 12:37:43)
          • すまんどう言う理屈かよく分からん そもそもピクシーは準環境ですらないでしょ - 名無しさん (2025-11-10 15:59:38)
            • 人に指図するなら模範的じゃないとダメって理屈だろ。分からんってちょっと社交性なさすぎね? - 名無しさん (2025-11-10 20:03:10)
              • でも乗ってないのでマジレスします!って言っても乗った証拠も乗ってない確実な証拠はなくね?模範的じゃなきゃダメって言うけど実際模範的なら言う事聞くんすか? - 名無しさん (2025-11-10 21:02:50)
              • 人に指図するなら模範的にしろ→分かる 一度でも模範的じゃなかったら発言権ないです→意味分からん 分別のついてないガキの頃マナーがなってなかったからといって今人のマナーに何かを言う権利がなくなるわけじゃないでしょう 条件がやけに厳しいことに疑問を持ってるんだよね - 名無しさん (2025-11-11 10:56:57)
                • あのなあお前は自分に甘すぎんだよ、例えば私は改心したから相手に口出しできる!とか本気で考えてる?しらねーよって言われたらそこまで - 名無しさん (2025-11-13 01:49:48)
                  • じゃあ俺カンストでレートは勝つに当たって真面目に取り組むべきだと思ってるから環境機しか乗った事ないんですけど、ピクシーなんて舐めた機体レートで使うの辞めて貰って良いですか?クイックカスマで使ってくださいよ。俺みたいに。 - 名無しさん (2025-11-13 09:12:19)
        • 強襲1より強襲2の方が良いと思う派。1だと強襲キラー機に粘着された時、そいつを自力で廃除しつつ支援機も同時に相手する形になる。強襲2の方が安定するし片方が陽動する事も出来てゲーム展開に幅が出る。(ピクシー有り無しの事を言ってる訳じゃないよ) - 名無しさん (2025-11-10 14:53:21)
        • 味方に強襲がいるのにピクシー即決する理由の可能性の一つを挙げてるのに、そのピクシーを抜けばいいって言ってるけどどうやんの?個人特定でもして電話するの? - 名無しさん (2025-11-10 22:08:51)
  • やっぱ君が1番だよ(はーと) - 名無しさん (2025-11-09 00:47:00)
  • 500支援だとコイツ対策でガルスKに乗ってるんだけど他にいい機体ある? - 名無しさん (2025-11-08 12:09:59)
    • 自分だったら試作0号機かな。アンステ持ってるとはいえステルス看破しきれないからスポットしてさっさと味方と処理するが理想 - 名無しさん (2025-11-08 12:20:35)
    • 俺も0号機かな、スポットしている間は護衛が居なくても場所が分かるので何とか対処できる。味方汎用が一切支援守る気が無くてもスポット中は大丈夫。意識高い味方汎用が居たらピクシー出たら速攻で倒してくれる。 - 名無しさん (2025-11-08 12:53:39)
    • ピクシー使ってる側からするとロトが面倒くさい、そもそも見つけるまでが一苦労だから。仮に見つけたとしても小さい+動きが早いせいで見失いやすいし、燃やされると諸々手間が掛かる - 名無しさん (2025-11-08 13:30:15)
    • ロトをオススメしたい。ピクシー以外でも対応出来ん機体結構いるしね。 - 名無しさん (2025-11-08 20:25:31)
    • ガルスk使っても結局は50mからしか感知出来ないから0号機の方がいいと思うよ その間合いまで詰められたら大抵手遅れ - 名無しさん (2025-11-08 20:46:24)
    • ピクシー対策って視点があんまり賢くない。一番結果だせるやつに乗ればいいだけやで? - 名無しさん (2025-11-10 20:11:17)
      • コレ。結局ピクシー対策ってのはピクシー出てこなかった時に意味を成さない。そしてできることが限られるピクシーにとって1番嫌なのはステルスがバレる事より自分より先にアド稼がれてヘイト取ってもらう味方が死ぬ事だから、結局無難に強い機体で多少ピクシーに好き放題されても勝てるだけのアドを産むのが1番のピクシー対策だよ。 - 名無しさん (2025-11-11 19:40:56)
        • 理屈の上ではピクシーが裏取ってる間の枚数有利でさっさと殲滅してしまえばなにも出来なくなるわけだしな - 名無しさん (2025-11-12 20:41:25)
          • 実際ピクシー乗りはモジ汎用だのなんだのと味方に文句言ってるので一応名目上は使いこなしてる自己申告高レートの奴ですらその戦術にはなす術がないみたいだしな。更に言えばヘイト持てない観点からリス合わせも苦手なんでウェーブ勝ってリス位置固定すれば裏どりさえ許さない訳だし戦術レベルでの対応策はまぁまぁある。なので編成とかの戦略レベルで対策するような大それた機体じゃない。 - 名無しさん (2025-11-13 22:46:51)
  • アンステ持ってる機体が大体コイツ止めれないのが厄介なんだよな、こいつは単独でステルスって強みいかせるのに、対抗するには味方頼みしかない - 名無しさん (2025-11-07 00:43:41)
  • 敵に試作0号機が居た場合のピクシーってどうしてるんだろ。相手のピクシーが6落ちしてたからちょっと気になった、0号機のセンサーが切れていて今ステルスが使えるって分かるのかな。 - 名無しさん (2025-11-07 00:05:46)
    • 効果時間記載されてるから切れるタイミングもわかるやろ。 - 名無しさん (2025-11-07 00:12:00)
    • リスポンするときに少し様子見てセンサーの波長がでるのを見るタイミングがあれば多少の予測はできるのと、そもそも500でやるならバレてる前提の敵がマークしたくなる位置をキープするから、相手の挙動でバレてるかどうかは慣れてくるとわかる。あとはアイザと違って頭にアイコンが出る訳じゃないから付かず離れずなら案外ピクシーとはバレてないのはある - 名無しさん (2025-11-07 17:14:57)
      • 0号機は普通にアイコン出ますよ - 名無しさん (2025-11-07 17:19:38)
        • マジで?それで今まで通用してたんか。そこまでわかるのになんで狩られるんだ - 名無しさん (2025-11-07 17:24:22)
          • 相手汎用が下手だっただけじゃないかな 初心者の時は視野狭くなるものだし - 名無しさん (2025-11-07 19:19:54)
            • 後はピクシーがまあまあ遠い位置に居て、鬼ごっこなりそうだと行かない奴も居るね。 - 横 (2025-11-07 20:08:37)
            • いや、S -以上の試合で通用してるから笑えんだよ - 名無しさん (2025-11-08 00:13:13)
              • じゃあ運が良かったんじゃない? 自分が0号機乗ってる時相手のピクシーは汎用がちゃんと処理してくれてたし人によるんじゃないかな まあスポット機体じゃなくても汎用がちゃんと支援の後ろ意識してたらそうそう動けないし結局相手次第だよ S -と言ってもピンキリだしね - 名無しさん (2025-11-08 10:13:22)
                • まあ、ずっとだから全試合運が良かったでもいいよ - 名無しさん (2025-11-08 19:33:19)
                  • 申し訳ないけどそれただの思い込みでは?自分でもなんで通用するか分からないって思うくらい理屈では不利と認めてるのに全試合通用したなんてありえないでしょ 上手く行った時のことだけ覚えてるだけだよそれ - 名無しさん (2025-11-12 09:13:04)
                    • 本当に文句いうために常駐してるよな、情けなくならんの? - 名無しさん (2025-11-14 08:58:21)
      • gp00の - 名無しさん (2025-11-07 17:20:03)
        • 索敵レーダーは他の索敵レーダーと同じ仕様だぞ - 途中送信失礼 (2025-11-07 17:20:55)
    • 敵の動きと視線(機体の向き)見てたらセンサー切れてるかどうかは分かるから、ちょっとだけ近づいてみて反応されるなら逃げる or 囮役になって汎用に側面から叩いてもらう。反応しないならセンサー切れてるから普段通りに殴りに行く - 名無しさん (2025-11-07 22:42:43)
  • ピクシーを上手く使える人ほど他人が乗るピクシーの立ち回りで大体のレベルが分かるからダメだった時のがっかり感は他機体以上にある感じする。 - 名無しさん (2025-11-01 18:43:06)
    • うまく使えるというかステルスをどう理解し立ち回れるかだろう、 - 名無しさん (2025-11-06 00:51:31)
  • こいつ乗ってるやつの民度の低さなんなん? - 名無しさん (2025-11-01 03:02:00)
    • 気のせいと言いたいところだけど編成時点で絶対に変えない頑なさが凄まじいんだよな こっちがいくらチャットしてもシカトするしなんであんなに協調性ないんやろね - 名無しさん (2025-11-01 10:20:03)
    • うーむ、禁止されてる愚痴を自制できずに書き込んでしまう人が言うと人柄が良く分かる - 名無しさん (2025-11-01 16:58:22)
      • 皮肉言いたかったんだろうけどイマイチ的外れやね 3点 - 名無しさん (2025-11-02 19:54:28)
        • 愚痴を書く奴が人の事を言えるかどうかはともかく、それはそれとしてピクシー乗りの民度が他と同じ程度にはあるかって言うとここ一つ取ってもまぁそうでもないからな…自治したいなら変な煽り入れずとっとと荒らし板に行けば良いんだが… - 名無しさん (2025-11-02 22:58:34)
          • マジでここの自治厨通報しないんだよね 本当に治安良くしたいなら通報すればいいのに。それともただ喧嘩したいだけなのか - 名無しさん (2025-11-03 08:07:03)
            • 自治厨の主張が全体的に他人に理解してもらうつもりの無い独り善がりなものばっかりだからレスバしたいだけ説はあるどころか、本当は厄介ピクシー乗りをロールプレイしてるだけの愉快犯説さえある。 - 名無しさん (2025-11-06 08:32:19)
      • 上のレスすげー効いてて草 - 名無しさん (2025-11-04 00:42:46)
        • それなwww - 名無しさん (2025-11-06 09:56:23)
    • 残念ながらガンダムゲーは総じて民度終わってるぞ。そこに私怨が入ってるだけだよ… - 名無しさん (2025-11-03 12:34:56)
    • ここの木にだいたい常駐してるアンチ集合してるね - 名無しさん (2025-11-08 18:41:44)
  • こいつに殴られて4割も減らなかったとき「すべてを捨てて闇討ち特化してこの火力か・・・」って思った - 名無しさん (2025-10-31 22:48:01)
    • 闇討ちで半分以上持ってかれたら不愉快だからいいよ。支援なら話は別だけど。 - 名無しさん (2025-11-01 01:42:31)
  • この機体はせめてバッジ取ってからレートに出て欲しい…強いピクシーか見分けやすくなるし… - 名無しさん (2025-10-31 22:19:46)
  • A帯ほんとこいつ好きだな。 - 名無しさん (2025-10-31 21:10:39)
    • 文句言うの本当に好きだな。 - 名無しさん (2025-10-31 21:47:42)
  • 出すなら後半は拠爆視野に入れて行動して欲しい - 名無しさん (2025-10-27 15:30:57)
    • 初動拠爆は勘弁って思う、拠爆ボーナスもらえる時間になってから狙ってもろて - 名無しさん (2025-10-27 17:09:14)
  • 壊れたおもちゃみたいに450でピクシー君!?がプロケン乗ってるこっちを見る度突っ込んで来たけど大丈夫ですか?何回SGに止められたら学習するんですか?裏取ろうとしてもこっち姿見てるから意味ないんですよ? - 名無しさん (2025-10-26 17:09:22)
    • 何が言いたいのか分からない。 - 名無しさん (2025-10-26 18:42:47)
    • その書き込みプロケンページで良くない???仮にそっちで書いても何が言いたいのか分からない - 名無しさん (2025-10-27 14:15:36)
    • 熟練のピクシーは前にも出れる…という事になってるので、あんまそう言うこと言うと反感買っちゃうぞ。まぁ言いたい事は分からんでもないが、まぁ自衛に優れた支援機にもバレたら詰むってのは今に始まった事ではないんでね。それで昔学習した人は降りてるんで… - 名無しさん (2025-10-27 14:45:12)
    • ピクシーに限った話じゃなくて草。SG持ちに猪突するやつは何乗っても駄目でしょ。プロケンのページでSFつえー! って書き込んだほうが良いんじゃない? - 名無しさん (2025-11-01 05:31:26)
  • フラップと墜落抑制とスラ撃ち投げダガーと空中格闘つけてほしい。 - 名無しさん (2025-10-22 12:12:09)
  • こいつ乗ってる奴ほとんど拠爆いくな。体感9割 - 名無しさん (2025-10-19 22:52:10)
    • てかむしろ3分30秒あたりから拠バク視野に入ってないピクが異常では? - 名無しさん (2025-10-20 01:27:47)
    • ウェーブ管理状況にもよるが基本爆弾なんて行ってくれる方がありがたいけどな。でもコイツ乗ってる奴ってむしろ歩兵活動みたいな貧乏くじ必要な場面でさえ絶対引かないイメージの方が強いわ。当たりが多くてええやん。 - 名無しさん (2025-10-20 06:55:22)
    • ぶっちゃけ他の機体より明確に優れてる点なんてステルスで拠点爆破簡単に出来ることくらいしかないからやってもらわんと困る ステルス込みでも戦闘はお世辞にも強いとは言えないし むしろなぜか戦闘に拘って爆破行ってくれないピクシーの方が多い気がするよ - 名無しさん (2025-10-20 08:40:09)
      • 行くべき時に行くのが正しいのであって行けば言い訳じゃないけどね、敵残り1、2機位でこっちフルとかなら行っても全然良いけど - 名無しさん (2025-10-20 10:04:39)
        • 基本はこっちのリス合わせと、敵のリス合わせの時にやるもんだよだから拠爆は4分切ったら意識する - 名無しさん (2025-10-20 19:44:56)
    • 多分言いたいのは開幕拠爆行く地雷多いなって事でもあるんじゃない? - 名無しさん (2025-10-26 17:11:02)
      • いや、開幕に体感9割ならとんでもなく低レートだから下手に関してはお前が言うなレベルの恥だから言わないでしょ - 名無しさん (2025-10-26 20:19:28)
      • 別に開幕でも良いから行ける時に行って欲しいわ。リス合わせたってどうせピクシーが枚数になることはないんだから小競り合いの内に行ってくれればこっちは待ってるだけで有利取れるし。モジモジするような味方もそうなれば勝手にデスを増やさない有能に早変わりやし。開幕でも勝ちウェーブでも乗るならとりあえず行ってくれと思ってるわ。裏どりしようとして敵地で勝手に4落ち5落ちするような奴より全然良い。 - 名無しさん (2025-10-27 16:14:50)
      • 拠爆キモチ―って思ってやってるやつおるよな、強襲乗るなら敵支援やってほしい - 名無しさん (2025-10-27 17:11:33)
    • 初動拠爆はマジでやめてほしい敵支援やってくれ - 名無しさん (2025-10-27 17:10:06)
  • 600ピクシーが与ダメ22万出しててスゲーなってなった。相手はAフラ支援2編成だけど...w - 名無しさん (2025-10-17 03:15:31)
    • こっちはSフラ600ピクシーが味方に来て相手A+のバイカスに手が出せなくて惨敗したよ(A+からSフラ混合)。刺さる時は前線崩壊するからそのままガッツリ押し込めるけど、逆は巻き返し不可レベルで負担が凄いからほぼ0or100の戦績しか出んのよな - 名無しさん (2025-10-17 10:05:10)
      • 結局なんで嫌がられるのか?って部分は対面相性に左右され過ぎる部分と苦手な状況に弱過ぎる部分が出撃前にはコントロールできないってとこだから、何やっても負ける時はあるにしろ明確にピクシーが枚数になってないって時が分かりやすいんだよね。まぁSフラピクシーでさえそのザマなのかと言うよりかはA+混合のSフラって自分の仕事してるだけじゃ勝てないんで色んな状況や対面でアド稼ぎ続けなきゃいけないという試行回数を重ねるのに対してピクシーが絶望的に向いてないってのが正しいが。キャリーマッチに向いてないんよね。 - 名無しさん (2025-10-17 11:39:19)
      • 結局原因は複合的なんだよね。自分A+ピクで相手Sフラバイカスを4キルして与ダメ20万超える時もあるし - 名無しさん (2025-10-17 12:04:57)
        • 負ける時は何つかってようが負けるからいちいち気にしないね - 名無しさん (2025-10-17 20:06:31)
          • 敗因分析は勝率上げたいなら必要だと思うよ。なんとなくでやってるだけならそれでもいいけどね - 名無しさん (2025-10-17 20:33:56)
            • 敗因はマッチングシステムの問題が一番大きいからね、勝ちまくると絶対負けさせようとしてくるからな - 名無しさん (2025-10-17 22:03:08)
              • 横からだけどマッチングシステムじゃなくて確率論の問題だと思うが。下方修正ラインの勝率55%キャラが居たとしても、5戦で5連勝できる確率は大体5%ぐらい。無理な時は無理にせよその5%の差分の積み重ねでレートって盛っていくので、何やっても勝てた試合と何やっても負けてた試合の間の、自分次第で勝ったり負けたりした数試合をしっかり拾えるかはしっかり敗因分析しないとレートはずっと足踏みしちゃうぜ。 - 名無しさん (2025-10-20 07:06:45)
                • マッチングシステムだよ、勝ち続けると意図的に50%に近づけるために可能な限り負けやすいマッチが多くなる - 名無しさん (2025-10-20 19:01:07)
                  • なんか陰謀論ぽいけどそういうデータあるん? - 名無しさん (2025-10-20 19:20:38)
                    • 運営が平均になるようにマッチさせてるって公言しててグループマッチングしてなかったやつは51%くらいでSフラなんだから明白だろ - 名無しさん (2025-10-20 19:31:52)
                      • なるほど。それが事実だとしても結局敗因分析しない理由にはならないのでは…? どんな試合組まれようが勝ち筋と負け筋知っておいて損はないんだし - 名無しさん (2025-10-20 19:42:53)
                        • いや、負けモードがきた時に環境機使って抗うだけだよ、キャリーして勝つしか無い。やたら勝てない日とかやたら勝つ日が交互にくるのは経験あるでしょ? - 名無しさん (2025-10-20 19:56:54)
                          • そんな事言い出したら負け続けたら放置してても勝てるようなマッチに放り込まれるとも言えるし、結局環境機使ってるなら敗因が自分のキャラピックにあるって言ってるようなものでは…?100試合あって90試合ぐらいは他力の差が大きいかもしれんが、残りの10試合で勝ちを重ねるもんやで。10000試合ぐらいやって勝率60%オーバーとかもいるんやしマッチングの問題は言い訳じゃないかなぁ。そういう人達はちゃんと勝因と敗因分析してるで。 - 名無しさん (2025-10-21 08:37:25)
                            • 持論は否定しないよ、ただ60%はただのグループマッチングの名残りだよ普通にやってたらよくて53%いけばいい方もし60%がグループマッチング無しでその勝率だっていうなら特定出来ない範囲で教えてくれない? - 名無しさん (2025-10-21 12:13:38)
                              • 参考までに聞きたいんだけど貴方はSフラなの? - 名無しさん (2025-10-26 15:06:59)
                                • 他人の戦績貼る訳にも行かないから青枝は自分の奴を見せるけど、言うてグルレ抜き7500回で勝率54%だしレートはカンストだぞ。それでも普通に自分より強い奴は腐るほどいるし、マッチングの問題は結局のところ言い訳だと思うけどね配信やってるようなガチの上澄に聞いたらもっとヤバい戦績見れると思うぞ。 https://downloadx.getuploader.com/g/battle_operation/705/IMG_9016.jpeg - 名無しさん (2025-10-27 02:37:51)
                                  • そのグループマッチングをやってないって証明が出来ないから意味が無いんだよな。負けそうなら切断でペナルティは宇宙で消すとかできた時代もあった訳だし - 名無しさん (2025-10-27 02:46:14)
                                    • 特定できない範囲で教えろって言うから教えたのに意味ないとか言われたらどうすりゃええねんと。あと7500回の内アンタの言う53%ラインまで落とそうと思ったら理論値多分103回も負け試合ロンダリングしないといけないんだけど、回線切断がこの戦績においてどういう扱いを受けるのか知らんが、切断した時点で負けよりキツい減り方するレートの方がどう考えても大事だし、そこまでレートではなく勝率って戦績に拘った上で手段を選ばないならもっと高い数字してるわと。というかそんなに常習性あったらbanされるだろうし、仮にグルレ貯金がいくらあったってもう2年も経ってんだから吊り合ってない奴はとっくに自然減少で落ちるとこまで落ちとるわ。切断ロンダリングもいつからできなくなったのかなんか知らんけど昨日今日対策された悪質プレイじゃないし。素直にマッチングの問題は言い訳でしたって言えないもんかね。 - 名無しさん (2025-10-27 10:42:49)
                                      • 平均にマッチするとは公言しているので気のせいではないですね。相手と比較して同等の人同士でマッチするのであればSフラにはAフラが入り、敵にはSマイナスのみといったマッチングにはならないでしょう。勝率でマッチする根拠は薄くてもチーム内でのレートの数値の合計を合わせている証明でしょ?気のせいではないですよ。 - 名無しさん (2025-10-27 12:22:19)
                                        • じゃあ実際に7500ものサンプルを集めて上振れてる俺の存在は何なんだよと。数学的には2000あれば充分なんだぞ。カンストじゃほとんどそんな試合ばっかりな中で敗因を分析して本当に他に責任があることもあれば、自分が一人分の仕事しかできなくてレートに求められる重い仕事をこなせなかった試合もある。ミクロな視点なら本当にどうしようもない試合はあるけど、マクロな視点で見れば7500のサンプルに共通して言えることは自分がいるって事なんだから、このゲームがトーナメント方式でない以上他責にも限界があるぞ。じゃあむしろアンタの戦績とレートを教えてくれよと。 - 名無しさん (2025-10-27 12:45:57)
                                          • だからグループしてない証明は不可能だし、公式は平均になるようにマッチングしてるとは公言してて不可解なマッチがあるのは事実でしょう?お互い確実な証拠はない。それだけの話。 - 名無しさん (2025-10-27 16:12:56)
                                            • レートが平均でマッチングしてるんだったら勝ち越してもそれが実力相応である以上勝ち越した分を補填するような懲罰マッチングは組まれないよって話をしてるんだよ。怠いとか苦手なマッチングはあるけど不可解ないマッチングなんてないよ実際。長い目で見て一時的に勝ち越した分そのあと負け越すんだったらレートに求められる仕事ができないって事で実力不相応なんで落ちた先が適正レートってこと。俺は曲がりなりにもカンスト付近を触ったんじゃなくて維持してる。だから正しく勝敗分析しなきゃ一生レートは横ばいですよって話。 - 名無しさん (2025-10-27 16:38:15)
                                            • そんで自分から聞いておいていざ証拠が出てきたら数年前に是正されたグルレガーとか宇宙ロンダリングガーとか証明が不可能なんでって言って逃げるの辞めてくれませんか。聞かれたから答えたのに妄想でケチつけられて普通に不愉快なんですけど。そう言う考えや結論を持ってるんだったらどうして「教えてくれない?」なんて聞いたわけ?聞く前に分かってた事だよね。出せないとでも思ってたの?んで別にこっちがアンタの言う通りのカスマナープレイヤーだったとしても対策されたの2年とか前の話なんでレートやってなければ落ちるし、やってたら相応の場所に落ち着くんですよ。つーわけで証明しなくて良いから出してくんね?信じる信じないはこっちが決める事だし、別に俺はアンタがそういう事してたって気にしないからさ。 - 名無しさん (2025-10-27 16:38:43)
                                              • この人連投荒らしだよな誰がこんな長文読むんだよ - 名無しさん (2025-10-31 21:50:19)
                                                • 誰かは読むんじゃないか?ピクシーを擁護する人はこんなの比べ物にならない膨大な量の過去ログからピクシーの言うような使い方だけをピックアップしてくれると思っているらしいし。こうなったのも焚き付けてるほうが悪い流れだと思うよ。自分で聞いといて都合が悪くなったら逃げてる訳だし。 - 名無しさん (2025-11-01 08:44:26)
                                                • たかが2回ぐらいで連投荒らしだと本当にそう思うなら管理人の判断を仰げば良い。陰謀論を持ち上げて他人にデータを要求してそれが示されたらケチつけたあとケツ捲って逃げて荒らし扱いして蓋しようとする事に対して何も恥を感じないなら別に止めないよ。俺は別に言い出しっぺの戦績が出れば何も不満はない。それが低ければ自らの主張に則って議論の範疇で相応に批判はするけどな。 - 名無しさん (2025-11-02 23:06:42)
      • すまんバイカスじゃ誤解を生むな。バイカス2の方で支援機のことね - 枝主 (2025-10-17 15:38:23)
        • そういえばそうやなワイもバイカス支援の方ね - 名無しさん (2025-10-17 16:11:58)
          • ゴメン緑枝2です - 名無しさん (2025-10-17 16:12:27)
  • なんか全体的に見て思ったんだけどピクシー活かすための状況作りの負担大きくない?強襲自分以外にもう一機欲しいとか膠着状態だと何も出来ないから前出ろとか それで大戦果挙げられるならまだいいけど別にそういうわけでもないし。それだけやっても相手の編成次第で簡単に詰むし。なんか純粋にリスクとリターンの釣り合いが取れてない気がする - 名無しさん (2025-10-16 22:41:58)
    • ちゃんとログ読んだのでしたらそんな内容だけではないですよ、もう一度見直されてはどうでしょうか?どうせ議論にはならないんでこれ以上はレスしません - 名無しさん (2025-10-17 01:13:10)
      • 日本語おかしいし議論にはならないからとか御託並べながらもしっかり枝繋げてくるの申し訳ないけど笑う - 名無しさん (2025-10-17 01:19:47)
        • 結局議論になる訳ないレスついてるの草 - 名無しさん (2025-10-17 19:56:59)
          • そもそも赤枝1が中身スカスカのレスぶつけてきたんだから議論なんかになるわけないやん。 - 名無しさん (2025-10-20 08:50:05)
            • 他人を批判しても自分の事は正当化出来ないですね。レスがくだらない中身の無いレスなのは事実だよ。見苦しい言い訳をいちいちするなって - 名無しさん (2025-10-21 12:18:41)
      • マジで言いたい事だけ言ってどっか行く割には特に説得になるような事言ってないの笑うんだよな。多分木主に限らずここ見た大半の人はなるほどよっしゃもう一回見直すか、とはならんのだが。 - 名無しさん (2025-10-17 08:27:13)
        • 見直す、見直さないは個人の判断であって枝の発言関係なくね?反論したがる人は人のせいにしすぎだと思う - 名無しさん (2025-10-21 12:32:16)
          • 木主は曲がりなりにもこのムダにクッソ長い過去ログの話を見て述べられた全体的な意見に対して吊り合いって部分で結論を述べてるんで、ポジティブな話が一個もないって話をしてるんじゃない。だから「そんな内容だけでは無い」というのが事実だとしても、ポジとネガの部分を総合的に判断した上でリターンの釣り合いが取れてないって判断してるので、結局赤枝の話は木の結論を揺るがす意見になってないんですね。そしてどうせ議論にならんと文句だけつけて捨て台詞吐いて一歩目から議論の土俵を降りている。コレでは8ログもある過去ログのどこなら有益な情報があるのか分からんし、そもそもそんな情報存在するかどうかも分からん。そして仮にこの膨大な過去ログを見直す物好きが存在したとしても、議論の場に言い出した奴が居ない=赤枝が何を主張したいか分からないので結果的に否定的な結論を揺るがす土俵がないのでレスバ的なくだらない理由でさえ見る意味がない。ちゃんと見れば別の結論に至るならそれをちゃんと示した上でちゃんと議論の土俵に立っておかないとね。なので枝は関係なくはないですよ。議論降りた時点で機体の否定論に肯定したも同然なので。 - 名無しさん (2025-10-22 15:30:30)
            • ムダに長いのはこのレスじゃないですかね... - 名無しさん (2025-10-22 20:00:45)
              • たったこんだけの文章でさえ長くて読まないような人が比べものにならん長さの過去ログ見直してあまつさえ肯定的意見だけをピックアップして貰える訳がないでしょうって話でもあるんでね。 - 名無しさん (2025-10-23 17:49:59)
              • レスしませんって言ってるのにめっちゃレスするやん。。。 まぁそれは横に置いといて。。。 「どうせ議論にはならない」って理解してるなら何故反応するのか?  どうしようもない弱点はどうしようもないんだから。  それをネチネチ突っついている愚痴に反応してもどうしようもないぜ。。。 - 横 (2025-10-23 18:28:37)
                • レスしてねーよ、勝手に勘違いして訳わからない持論言うなや - 名無しさん (2025-10-26 12:13:58)
                  • ・・・だ、誰??? いや、あの。。。木直下の 「これ以上はレスしません(2025-10-17 01:13:10)」と言っている方に対して言ってるんだけど。。。 - 名無しさん (2025-10-27 09:55:12)
                    • だからレスしてないっていってんだろ - 名無しさん (2025-10-27 12:06:50)
                      • いやいやいや、IP見ればわかるでしょ。 レスしません(2025-10-17 01:13:10)の後に同じ人が(2025-10-21 12:32:16)と(2025-10-22 20:00:45)でレスしてるでしょうが。。。 - 名無しさん (2025-10-27 12:29:17)
                        • 思い込みすげーな、俺はお前がつけた枝のレスしてねーよ - 名無しさん (2025-10-27 16:16:59)
                          • 「お前がつけた枝」ってどれ? - 名無しさん (2025-10-27 17:03:12)
                      • 流石におもろい - 名無しさん (2025-10-27 14:42:23)
                  • 最初敬語使ってたのにチンピラみたいな口調になって草。そんな簡単にメッキ剥がれるなら最初からオラついてればいいんじゃない? - 名無しさん (2025-10-30 16:03:25)
    • 前向きに考えてピクシーを運用するにはどうしたらいいかって話だからな。ピクシーがキツイのなんて乗ってたら誰でもわかるし。ピクシー板は書いてある通り規制強化中なんだし乗るなとかそういうネガコメしたいなら愚痴スレなりでどうぞってことじゃないの - 名無しさん (2025-10-17 08:46:19)
      • それは別に趣旨であって結論ありきで議論しろって訳じゃないからね。キツいキャラを無茶な理屈で持ち上げれば当然指摘が入るし、それを見た第三者が勝手に「ああ、コイツは弱いんだな」と受け取ってもそれは読み手の問題だからな。この木主はただ無茶な持ち上げに対して指摘してるだけで「乗るな」と結論付けてる訳じゃないから、前向きな議論をするに当たって障害になるもんじゃない。今まで言われてた主張だとリスクリターンの釣り合い取れないから、じゃあ取れるようにすればどうすれば良いんだろうねって話にもなるし。 - 名無しさん (2025-10-17 09:43:55)
  • ピクシー乗ってたらわかる ピクシーが強いんじゃなくてピクシーのヘイトを受ける味方が強いのだと - 名無しさん (2025-10-16 14:49:46)
    • 相当下手なピクシーはそうだね - 名無しさん (2025-10-16 21:34:46)
    • ピクシーは強いのではなく怖い機体なんよ。面と向かってボコボコにするのは容易いが、掴みどころのない足取りでヌルリと辻斬りかまして去っていくホラー漫画の体現者みたいな奴だから - 名無しさん (2025-10-16 22:05:26)
      • 追記。ちなみに上手いピクシーは適度に存在感出してくるから、相手からするとマジでホラーハウスにいるような心境になる。自機の足音がなんとなーく重なって聞こえた、そう思った瞬間…奴はもうダガーを振り抜いているのだ - 名無しさん (2025-10-16 22:07:57)
  • 実装されてから今までずっとヘイト高いのもある意味すごいよな ピクシー乗りは死ぬまで生のナメクジしか食えなくなれ - 名無しさん (2025-10-15 15:59:35)
    • ガンオンとかでもヘイトすごかったからもうそういう定めなのよ - 名無しさん (2025-10-16 09:58:43)
      • あっちの素ピクはしょうもない格下狩りと補給しゃぶり専用で憎まれてたのはフレピクだろ! - 名無しさん (2025-11-10 02:19:04)
    • 🧚「せっ、せめて塩だけでもふってくれ…」 - 名無しさん (2025-10-16 10:31:07)
  • レーダー見ない最底辺層より一つ上のたまにレーダ見るけどレーダー見てる間しか敵配置を覚えてられない鳥頭にめちゃくちゃ刺さる - 名無しさん (2025-10-14 22:38:10)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年07月26日 19:56