ゼク・アイン[第3種兵装]

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 一年戦争終結後、ティターンズ教導部隊の拠点となった小惑星ペズン基地で開発された実験機のひとつ。
  • グリプス戦役以降、複雑な可変機構、大出力&大火力などの少数生産機が開発の主流となる中で、MS本来の汎用性をもつ新世代の主力量産機を目指したのがこのXシリーズである。
  • ムーバブル・フレームを骨太で単純な構造とし、推進器も剥き出しにしないようにするなど、既存技術をベースに様々な工夫により、高い信頼性をもった頑強な機体となっている。
  • 汎用性向上のため、目的別の多彩なオプションを装備可能としており、本機は実体弾兵装の携帯を基本とする第3種兵装オプション装備機となっている。
  • 堅実で完成度の高い機体であったが、ペズンに駐留する地球連邦軍教導団がニューディサイズとして叛乱を起こした際、全機材を持ち出した上でペズンを破壊したため、技術系譜は途絶えてしまうこととなった。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 550 600 650 700
機体HP 20500 21500 23500 25000
耐実弾補正 22 24 26 28
耐ビーム補正 22 24 26 28
耐格闘補正 24 26 28 30
射撃補正 35 38 45 50
格闘補正 20 22 28 30
スピード 140
高速移動 215
スラスター 70 75
旋回(地上)[度/秒] 66
旋回(宇宙)[度/秒] 75
格闘判定力
カウンター 特殊
再出撃時間 14秒 15秒 15秒 16秒
レアリティ ☆☆ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
40 40 40 30
必要階級 二等兵01
必要DP 11600 11700 12100 11000

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 12 13 16 19
中距離 14 16 16 16
遠距離 14 15 16 17

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 50%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装


射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
ゼク・アイン用マシンガン LV1 160 160 520発/分 20秒 0.5秒 350m 1387 移動射撃可
よろけ値:3%
局部補正:1.4倍
シールド補正:0.3倍
機体同梱
LV2 168 164 1456 5800
LV3 176 168 1525 6300
LV4 200 172 1733 6300

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ゼク・アイン用ビーム・サーベル LV1 2500 2.5秒 0.77秒 局部補正:1.0倍
シールド補正:1.2倍
機体同梱
LV2 2625 5300
LV3 2750 5800
LV4 2875 6300

副兵装

ゼク・アイン用クレイ・バズーカ

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 2400 4 8秒 20秒 1.75秒 350m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:80%
局部補正:0.8倍
シールド補正:1.5倍
LV2 2520
LV3 2640
LV4 2900

[第3種兵装]用クラブ

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1700 1 - 8秒 2秒 200m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:80%
局部補正:1.0倍
シールド補正:1.3倍
LV2 1785
LV3 1870
LV4 1955


スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
緊急回避制御 LV1 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 スラスターがオーバーヒートするため注意が必要
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV2 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
マニューバーアーマー LV1 LV1~ ブースト移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
脚部特殊緩衝材 LV2 LV1~3 脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を 15% 軽減する。 宇宙でもダメージ軽減は効果対象
LV3 LV4~ 脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 25% 軽減する。
肩部特殊緩衝材 LV2 LV1~3 肩部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 15% 軽減する。
LV3 LV4~ 肩部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
肩部オプション特殊緩衝材 LV1 LV1~3 肩部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 10% 軽減する。
LV3 LV4~ 肩部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
索敵・支援
高性能レーダー LV1 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 350m へ拡張する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
プロペラントタンク Lv1 610 720 810 スラスターが1増加
Lv2 610 スラスターが2増加
複合拡張パーツスロット Lv1 1220 1440 1630 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 1230 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
耐格闘装甲補強 Lv1 1480 1750 1980 1760 耐格闘補正が1増加
Lv2 耐格闘補正が3増加
AD-FCS Lv1 1750 2060 2330 射撃補正が1増加
Lv2 1760 射撃補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
耐実弾装甲補強 Lv3 3500 4120 4660 3520 耐実弾補正が4増加
フレーム補強 Lv3 5250 6180 6990 5280 機体HPが500増加

備考

「ガンダムに乗っていれば強いと言うものではないっ!」

  • 抽選配給期間
    • 2020年12月10日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2020年12月10日 14:00 ~ 2020年12月17日 13:59 [予定]

機体情報

  • 『ガンダム・センチネル』より、地球連邦軍が小惑星ペズンで開発した汎用量産型MS。
  • 基本詳細はゼク・アイン[第2種兵装]を参照。
  • 本機は[第3種兵装]と呼称される要塞戦仕様で、「120mmマシンガン」や「クレイ・バズーカ」等の実体弾を中心にした武装構成をしている。
  • 「120mmマシンガン」は両肩ラッチに装備された大容量マガジンドラムから自動給弾が可能。マガジンドラムには装弾数が6000発あるとされる。
  • 「クラブ」はジオン軍が使用していた「シュツルム・ファウスト」と設定上も同じもの。連邦軍が使用を決めた際にジオン時代のままの名称を使うのを忌避して、新たにクラブ(棍棒)と名付けた。

機体考察

概要

  • コスト550~の地上宇宙両用汎用機。両用だが 宇宙適正有り 。地上ではホバー走行。
  • カウンターは特殊で、逆手持ちにした右手のサーベルを左振り → 左手のサーベルを右振り → 両手のサーベルでX字斬り。

火力

  • 攻撃補正は、やや射撃寄りで初期レベルでの補正値合計は並。機体レベルが上昇すると多めに割り振られる。
  • 射撃兵装は、主兵装として装弾数に優れる専用マシンガンを所持。副兵装にはバズーカと専用のクラブと2種のよろけ兵装を所持しており、射撃攻撃力は瞬間&継戦共に高め。
  • 格闘兵装は、専用サーベル。威力は高い部類だが、モーションに癖がある上にホバーの移動特性で当てづらい欠点がある。

足回り・防御

  • 足回りは、スピード・高速移動速度・スラスター量は高め。旋回は並。
    • 地上ではホバーが絡むので挙動に慣れる必要がある。
  • 防御面は、HPは非常に高い部類、防御補正は少しだけ耐格闘が高いがほぼ均等なバランス型。それでいて合計値はコスト帯平均より一回り多めの割り振り
  • 防御系スキルにはマニューバーアーマーと緊急回避制御を持ちつつ、肩部・肩部オプション・脚部に緩衝材を持つ。総じて体躯の大きさを全体的な耐久性能の高さで補強されていると言える。

特長

  • 射撃兵装が実弾系で固められている。同コスト帯では貴重。敵対する相手は主流のビーム対策に耐ビームを高めて耐実弾がおそろかになりがちなのでダメージの通りやすい相手が多い

総論

  • 高い攻撃力・防御力・機動力を備えたマルチファイター。
  • 高い機動力と防御力・マニューバーアーマーによる突破力は高く、副兵装に即よろけ兵装2種と、高威力な格闘武装も持ち合わせている。
  • しかしながら武装全てが何かしら欠点を抱えており、望ましい立ち回りを実施するには本機のホバー特性が大きく足を引っ張ってしまう
  • 兵装の射程がそれほど長くなく、巨体なことから空けていて広い港湾基地や熱帯砂漠などは苦手。逆に障害物が多かったり、視界不良が頻発、または接近乱闘になりやすい墜落跡地・廃墟都市・密林地帯などを得意とする。
  • 前衛もサポートもこなせる高い対応力があるものの、逆にどの距離においても中途半端な性能となってしまいやすい器用貧乏な機体。高い基礎操作スキルと立ち回りを要求され、上級者向き


主兵装詳細

ゼク・アイン用マシンガン

  • マシンガン系の実弾兵装。
  • 汎用機が装備出来るものとしてはDPSと装弾数が多く、継続火力が高い部類。射程も350mとマシンガン系ではかなり長く、特に射程限界近くではASLも相まって相対的に高い命中率を誇る。
  • 反面よろけ値は低めで、よろけを取るのに34HIT(4秒近く)を必要とする。純粋なダメージソースとしての運用になりがち。

ゼク・アイン用ビーム・サーベル

  • ゼクシリーズ用サーベル。
  • N格闘は左下から右上へ切り上げ。
  • 横格闘は対応する方向から前方へ水平斬り。ヒート・サーベル系共通モーション。
  • 下格闘は右腕を左胸付近まで構えながら前進し、左上から右下へと斬り下ろす。判定発生が遅く、バズーカよろけ→即下が他機体より確定しにくい
  • N格闘と下格闘の軌跡が逆な為、N下を当てづらい

副兵装詳細

ゼク・アイン用クレイ・バズーカ

  • 右腰抱え持ちのバズーカ系兵装。
  • 高威力だがCT・リロード・持替時間が長く弾数も4発と少ない

[第3種兵装]用クラブ

  • 左手持ちで発射される単発式榴弾発射機。2023/01/26の調整で新規追加。
  • 名称は違うがジオン系MSが持つシュツルムファウストと扱い方は同じ。
  • 通常のクラブよりも切り替えとリロード時間に優れる。
  • 左側&地面に近い手元から発射されるため、壁際撃ちの時に注意が必要
  • 1発撃ちきりかつ、リリースモーションが入るので発射後の切り替え時間も長い

運用

  • 耐久の高さを生かした前衛壁役が最適任。動き自体は他バズ汎用と変わらず、バズーカ→格闘で枚数有利を形成していく。
    • 本機でバズ汎用する上で最も他機体と差別化出来る点は、やはり 高HP x 各緩衝材 x 高装甲 による圧倒的耐久力。多少叩かれても致命傷になりにくい事は他機体にはない強み。
    • この耐久力を活かし、味方への攻撃を肩代わりすると良い。攻勢時に相手の即よろけや高威力武装を引き受ければ、その分味方は動きやすく生き延びやすくなる。
  • 上記運用を実施するために、チャンスが来るまで無駄に攻撃を受けないようにしよう。肝心な時に低耐久ですぐ撃破されてしまうようでは意味がない。
    • 本機の主兵装ゼク・アイン用マシンガンはDPS・マガジン火力が高く火力源として有用だが、ホバーで挙動が読みやすくレレレ回避が困難な本機で長時間身を晒す行為でしかない。あくまでヘイトを稼ぐ武器として運用し、極力射撃戦に表立って参加しないほうがダメージレースでは優位になりやすいだろう。
      • アップデートによりASLと射程が向上したおかげで、中距離での射撃戦では十分火力源として使える武器に昇華した。クロスファイヤで敵を遮蔽から追い出して味方の射線へ向かわせたり、強ポジションから動かして味方のヘイトを強引に引き受ける運用がやりやすくなった。
      • 具体的な使用機会は自身にヘイトが向いていない時かつ遮蔽をすぐ使える地点。自身にヘイトが向いたらすぐに身を隠し、逆にヘイトが逸れたら撃ち始められると理想。相手の照準を無駄にふらつかせる事を意識するとよい。
      • 自信があるなら射撃戦の強い相手のヘイトを引けるとより味方が動きやすくなる
  • 乱戦になり始めたら、低耐久な味方やダメージを負った味方の援護を中心にするとよい。相手からすると低耐久な敵から落としたい為にヘイトが自身に向かず、横撃ちや奇襲が行いやすいため。
    • 妨害するうちに自身にヘイトが向けばこちらのもの。持ち前の耐久性とマニューバーアーマーで敵の手数を引き受け、枚数を維持して戦おう。
    • 逆に接近戦や乱戦が起き始めてもマシンガンを撃ち続ける行為は、本機体の強みを半分以上失っていると言っても過言ではない。本機体の高耐久は枚数有利を維持する最大の強みであり、身代わりの役目を捨ててまで発揮できる射撃火力や手数を有していない。
  • どの距離においても出来ることが多い反面、どの距離においても中途半端な戦果しか残せない事が多いので運用が非常に難しい。その時々で味方がどんな動きを求めているか常に思案し、より動きやすいようにサポートに徹するようにしよう

機体攻略法

  • 防御性能が非常に高い一方、特別強力な武装や注意の必要な武装は備えていないので、対応は他バズ汎用と変わらない。基本的には後回しにしてしまい、より脅威度の高い相手を先に仕留めたほうが良い。
  • バズーカのCTが最長クラスに長い8.0sもあるので、バズーカを撃った直後は攻め時。クラブは持ち替え時間が長く精度も劣悪、更に発射後の持ち替えも長いため格闘に繋げにくい致命的欠点があるので、もし持ち替えられても即撃ってくることは無く、当たっても最悪緊急回避で仕切り直し可能

コンボ一覧



アップデート履歴


コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1 / 2

  • コイツを現代650で出すのってなんでなんだろうな。俺が知らないだけでなんか強みあるの?昔550で乗ってた時ですらキツかったけど - 名無しさん (2025-04-26 00:41:35)
    • こいつがボコられてる間に味方が勝つから勝率がいいらしい - 名無しさん (2025-04-26 14:56:17)
      • 今だと味方が勝てるまでの間ボコられていられるほど頑丈でもないのでは それができるのは結構な腕前持ちでないとダメだろうし - 名無しさん (2025-04-26 19:56:15)
  • 月末恒例の明日調整来るのかなコメント 下格モーションとバズCTとマシ性能なんとかならんか - 名無しさん (2025-04-23 19:23:55)
    • パワアクが無いからナラティブと勝ち合った瞬間に終わる、かといって蓄積も取れない。太くてホバーだけど今となっては硬いわけでもない。二種格闘とかも無いから瞬間火力が出ないし、なんならBZ下も確定しない場合ある。4年くらい放置されてるが少々の強化ではどうにもならんくらい酷い - 名無しさん (2025-04-23 19:38:57)
  • デナンゾンの蓄積マシンガン並の性能くれたらかなり良くはなるんだがなぁ後々強化すると思うが - 名無しさん (2025-04-21 16:45:11)
  • 一度も見たことないから使ってみたけど使いやすさは結構いいね。 - 名無しさん (2025-04-09 11:08:52)
  • ゼク・ツヴァイが装備してるゼク・アイン用マシンガンを頑なに寄越さないのは何故? - 名無しさん (2025-04-04 02:39:14)
    • あれは副兵装枠だからやで - 名無しさん (2025-04-09 11:15:20)
      • なるほど。でもスキルもバズーカもサーベルのモーションも全部据え置きならあのマシンガン位くれても良いよなぁ - 名無しさん (2025-04-12 20:58:17)
  • マシバリは環境って意味だよな? - 名無しさん (2025-03-29 01:14:43)
  • 年度末調整来るかな…来ないかな… - 名無しさん (2025-03-26 20:56:21)
  • いやー流石に今のままはまじきついっす。まあでも武装はシンプルでホバーなだけだから上手い人はやれてんのかな - 名無しさん (2025-03-07 17:20:13)
    • むしろ最近の調整傾向見てると射撃寄りでお茶濁し手段もあるから戦績の落ち方が抑えられてる説。 現行だとどのコストも射撃環境化が進んでて、格闘機がキツくて調整ってパターンが多く射撃でキツいっていうのは尖りきった機体か支援機、なもんで射撃出来る汎用は落ちようがないって印象が - 名無しさん (2025-03-07 19:22:27)
      • 横からだけどお茶濁し手段のマシが弾数豊富だからそれを味方の後ろから撃ってるせいで被撃破数もそこまで高くない、って事態になってそうではある - 名無しさん (2025-03-07 19:42:26)
        • 550のビーム環境で射程350のマシをこの巨体でって無理有るけどな。装甲盛ってMAでN引っ掛けしてヘイト稼いでる方が圧倒的に勝率は高い。(高いとは言ってない) - 名無しさん (2025-03-29 10:26:29)
          • でもその運用なら同じデブホバーでもポッキードライセンの方がマシという - 名無しさん (2025-03-31 16:08:02)
    • 上手くてもデブホバーで今となっては別に硬くもなく火力もないコイツでやれてる人はいないと思う - 名無しさん (2025-03-16 21:58:29)
  • コイツのマシンガンだけもうヤケクソ強化して? - 名無しさん (2025-02-28 00:02:55)
    • 発射レート二倍でいいよ - 名無しさん (2025-04-28 16:09:41)
  • ユニット調整来ないな…忘れられてるのかな… - 名無しさん (2025-02-27 19:38:25)
    • 乗らねえなら調整しねぇけど!?  実際みんな乗らないから調整対象に入ってないとかなってたりするんかな…… - 名無しさん (2025-02-28 22:56:32)
      • それなら3種より見かけなかった2種に強化来た理由が謎だよ - 名無しさん (2025-03-01 06:36:42)
        • ここ2年くらい2種即決マンやってた俺とマッチングしなかったんだな…俺低レートだから出会わなくても不思議ではないが - 名無しさん (2025-03-02 18:14:39)
  • 贅沢言わないから追撃阻止攻勢ください - 名無しさん (2025-02-25 16:30:13)
  • マシいつ撃てばいいんだ…? - 名無しさん (2025-02-25 15:54:11)
    • バズとシュツがCTリロードで撃てなくて前ブー格闘も間に合わない時、ヘイト向けさせたい時、ミリ処理。ただミリ処理するにしてもスラ撃ちできなくて射程外に逃げられるか、敵の回避運動にちっちゃいASLが悪さして逆に当たらなくしてるからスラ撃ちバルカンよりミリ処理向いてないんだよね… - 名無しさん (2025-02-25 17:27:56)
      • まあ理想で言えばバズ格する程度には前でるしそっから350って言えば障害物使わん限りそう逃げられんべ(ポジティブ) - 名無しさん (2025-02-25 19:30:57)
    • 忘れてしまい事や、どうしようもない寂しさに、包まれた時に男は~マシを打つの~でしょう~ - 名無しさん (2025-02-25 17:35:27)
    • コンボ中の味方の邪魔にならない追撃をする時。地味に脚部補正高いから足狙うと良いよ…と言いたいけど足折れた実感ない。 - 名無しさん (2025-02-25 22:52:46)
  • 袖着いたら下位コストになった機体出てきたし、ぶっちゃけ下位コストのヅヴァイ君みたいになるよう、リワークした方が良いんじゃないかなって。 - 名無しさん (2025-02-22 03:32:11)
  • とにもかくにもリロードが重いんだからいっそのことオバフィ持たせてほしい。 - 名無しさん (2025-02-19 13:42:55)
  • 最近レートで塹壕をチラホラ見かけるから、こいつ強化くるかもな。前強化された時は塹壕がレートに結構出てた頃だった(そんで塹壕では結構強かったので強化が入った時に50出てた) - 名無しさん (2025-02-19 11:43:42)
  • マシンガンの弾種を焼夷徹甲榴弾にして、それぞれ中程度の貫通、蓄積、燃焼効果付与でどうかな? - 名無しさん (2025-02-19 03:57:46)
  • もう高速機動射撃Lv2(再使用可)とかヤケクソ強化して笑わせてくれ - 名無しさん (2025-02-16 03:43:14)
    • フラップブースターつけて無駄に浮かせようぜフワァ…って - 名無しさん (2025-02-16 11:05:54)
  • 専用バズーカにジャミング効果付与とかで撹乱要素で味方をサポートします的なの有れば、よろけ取りも格闘アドもダメコンも空プロも爆反も無い中、最長射程350の怯みのない弾幕張ってヘイトコントロールに困るのが少しは減ると思う。 - 名無しさん (2025-02-01 03:39:22)
    • こいつのバズに必要なのはそんな小賢しい弾種じゃなくてちゃんと肩に構えることや弾数、CTといった前線機体のバズーカに必要な基本的要素なんだよね… - 名無しさん (2025-02-11 17:36:07)
  • ずっと、悲しいまま? - 名無しさん (2025-01-30 20:42:24)
    • 悲しみを怒りに変えて立つわけにもいかんしなぁ…… - 名無しさん (2025-02-01 04:58:28)
    • 忘れてしまえばいい。 - 名無しさん (2025-02-03 15:50:25)
  • 明日調整入ってくれるんじゃろか…… - 名無しさん (2025-01-29 23:37:14)
    • 順番的には来そうな気がする。ゼク・ツヴァイでマシンガンの強化データも取れただろうし - 名無しさん (2025-01-30 01:35:28)
      • 順番通りじゃなかったんだね…悲しい - 名無しさん (2025-02-02 11:15:03)
  • ダメコン、サーベル切り替え0.5下倍率160%、バズ切り替え1秒、欲を言えばマシンガンをツヴァイと同じに‥好きだけど出せねぇよぉ頼むよぉ - 名無しさん (2025-01-05 11:50:41)
    • そこに下格モーションの調整もレイズだ!さらに火力インフレに追随するために頑丈さも必要!…これ全部実行されたら単なる別機体になるな - 名無しさん (2025-01-05 16:23:24)
  • 1種2種はたまに見かけて結構な戦果を出す人いるけど、コイツは正直なぁ… - 名無しさん (2025-01-05 03:03:09)
    • 正直言ってマシンガンのDPSも高くないしインフレ火力環境で耐久性も活かしづらいし武装の回転率も切り替えやCTの関係で良いとは言い切れないし何かしらの強化は欲しいよね。ゼク兄弟達がどんどん強化を貰ってるからこいつにも是非とも欲しい - 名無しさん (2025-01-05 04:04:14)
  • こいつのマシンガンもゼクツヴァイのと同じ仕様にしても許されそう - 名無しさん (2024-12-30 18:02:38)
  • 汎用Mk-Vに付いているミサランって、コレの肩盾のラッチに付けるヤツなはずだから追加武装してくれんかのぅ。重装ドラッツェより積めれる所を見せてくれんかのぅ。 - 名無しさん (2024-12-29 21:47:09)
  • ツヴァイのあのマシをこっちにもまわしてくださいよー - 名無しさん (2024-12-26 22:42:23)
    • 無駄に局部補正があるから面白くなりそう - 名無しさん (2024-12-28 02:56:54)
  • 今週調整来るといいなあ… - 名無しさん (2024-12-24 19:31:40)
    • 先々月→第1種兵装 先月→第2種兵装 ってことは!? - 名無しさん (2024-12-24 21:01:51)
      • ゼク·ツヴァイ強化! - 名無しさん (2024-12-24 23:30:05)
        • それはそれで嬉しいけど違う! - 名無しさん (2024-12-25 17:53:47)
        • 預言者おるやん - 名無しさん (2024-12-26 14:17:31)
      • ゾディアック実装(タイムアタックボス) - 名無しさん (2024-12-26 00:24:14)
      • 今月ツヴァイってことは、来月はゼク3強化やな!!!!! - 名無しさん (2024-12-30 18:21:29)
    • ツヴァイの二刀が強化されちゃったから共用のサベ強化、具体的に言うと下格確定しやすくなるモーション改修は来なさそうっすね… - 名無しさん (2024-12-26 14:25:55)
      • 第二種が壊れるから仕方ないね - 名無しさん (2025-01-04 02:43:59)
        • あんだけ与ダメ上がっててようやく勝率やっとトントンかそれでもなお届かないかくらいだからまだ強化入れても壊れはせんよというかもっと勝っててくれよとすら思う - 名無しさん (2025-01-05 10:43:54)
        • 三種だけ方向補正値とモーション変えれば… - 名無しさん (2025-03-23 10:43:29)
  • まだコイツには初心者のためにビグザムの股間を狙って銃身が焼きつくまで撃ち続ける仕事があるから… - 名無しさん (2024-12-05 22:44:46)
  • 久しぶりに乗ったがビックリするぐらいどうしようもない!!!! ヘンなスキルいらんから2種の即よろけが繋がるようにするかマシの蓄積上げるかしないとマジでどうしようもねえなコイツ・・・ - 名無しさん (2024-12-02 23:31:52)
    • 一番重症なのは下格の激遅モーションなんだよね…生格から入らないとダウン確定しないレベルでおっそい - 名無しさん (2024-12-07 01:10:35)
      • 切替速くしても間に合うんだろうか...?強化来たばっかの2種アインとサーベル共有なのが更に厳しい点 - 名無しさん (2024-12-07 01:15:47)
        • サベもモーションもナーフされてからいいとこ無しのツヴァイと合わせて三機で共有だぞ 画的には下格のあの溜めはカッコいいんで好きなんだけどなあ…あの間が隙でしかなさすぎて辛い - 名無しさん (2024-12-07 07:02:03)
  • この子は箱部屋で撃破数や個人スコア任務で輝くから… - 名無しさん (2024-11-30 10:17:11)
  • ディジェみたいに継続よろけできないけど、散弾バズ追加は甘えかね。 - 名無しさん (2024-11-30 05:22:32)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2024年12月18日 14:08