新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
コロニー内部
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
高機動型ゲルググ(JR)
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
スパーブ・ジェガン
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
オーヴェロン[アーマー形態]
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
フェイルノート
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
ウイングガンダムゼロ【EW】
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ヘイズル・アウスラ[GAU装備]
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
750
クロスボーン・ガンダムX2改
F90Ⅱ[Iタイプ]
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジムⅡ[M・S社仕様]
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
高機動型ザクⅡ[06R-3S]
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅡ・ウェポンテスター
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ガンダム(CD)
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
白いガンダム
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
ロゼット[強化陸戦形態]
FA・ストライカー・カスタム
GQuuuuuuX(ジークアクス)
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ガーベラ・テトラ改
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
フルアーマー陸戦型Ζガンダム
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
ダギ・イルス
トールギスⅢ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ベルガ・ギロス[B・V仕様]
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
クロスボーン・ガンダムX1改
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
プロトタイプケンプファー
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ガブスレイβ
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
Gキャノン
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
ネオガンダム
ビギナ・ギナ
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
ウイングガンダムゼロ
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意?
攻略Wiki局中法度?
著作権について?
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
ネタバレの取扱
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角
501文字
以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
ピックアップ機体
ネオガンダム
コネクティングシステム[支援Ⅰ型]
限定抽選配給
デナン・ゾン
限定任務報酬
装甲強化型ジム(BA)
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20250925アプデ分
調整内容の告知
強襲
ジム・ガードカスタム
E-2ビーム・スプレーガン
G・Gカスタム用ビーム・ダガー
スパーブ・ジェガン
スパーブ・ジェガン用H・M・L
スパーブ・ジェガン用B・サーベル
リゼルC型[DaU装備]
リゼルC型用H・ビーム・サーベル
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
J・D[袖付き仕様]用B・M
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ΖプラスA2型用B・サーベル
F90
F90用ビーム・サーベル
F91
F91用ビーム・ライフル
支援
ズサ
ビーム・ライフル(NZ)
ザクⅣ
ザクⅣ用長距離ビーム・ライフル
シルヴァ・バレト・サプレッサー
SBS用ビーム・マグナム
▼20250826アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ヘビーガンダム(I0)
I0機用F・ランチャー[GT]
キュベレイMk-Ⅱ
キュベレイMk-Ⅱ用B・Sx2
サザビー初期試験型
S初期試験型用ロング・ライフル
S初期試験型用B・Sx2
汎用
ケンプファー
ケンプファー用ビーム・サーベル
イフリート・シュナイド
ヒート・ダートx2
ジオング
5連装メガ粒子砲x2
パーフェクト・ガンダム【TB】
P・G用ビーム・サーベル【TB】
量産型νガンダム
量産型νG用ビーム・サーベル
グスタフ・カール
支援
パラス・アテネ
P・アテネ用2連装ビーム・ガン
量産型νガンダム[F・F装備]
ローゼン・ズール
右腕3連装メガ粒子砲
共通兵装
量産型νG用ビーム・ライフル
▼20250731アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
プロトタイプガンダム
Pガンダム用ビーム・ライフル
ビーム・ジャベリン
ビーム・サーベルx2
ガーベラ・テトラ
G・テトラ用ビーム・サーベル
ディジェ[ルオ商会仕様]
ディジェ[L&C]用B・ライフル
ディジェ[L&C]用B・ナギナタ
汎用
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機Fb
試作大型ビーム・ライフル
ザクⅢ
ザクⅢ用ビーム・サーベル
Ζガンダム
Ζガンダム用ビーム・サーベル
フライルー・ラーⅡ
バインダー内ビーム・キャノン
フライルー・ラーⅡ用B・サーベル
ΖΖガンダム
ΖΖ用ハイパー・ビーム・サーベル
支援
メタス改
リゼルC型[DbU装備]
共通兵装
試作1号機用ビーム・ライフル
ビーム・サーベル[強化Ⅱ型]
▼20250626アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
Sガンダム
Sガンダム用ビーム・S
Sガンダム用ビーム・S連射装備
Sガンダム用ビーム・サーベル
ヤクト・ドーガ(GG)
ギュネイ機用ビーム・AR[GN]
F90[MZ仕様]
F90[MZ仕様]用B・M
F90[MZ仕様]用B・S
汎用
ガンダム
ガンダム用ビーム・ライフル
GD用ビーム・ライフル[SN]
ビーム・サーベル[強化]
FAガンダムMk-Ⅱ
FGMkⅡ用2連装B・G[GN]
FGMkⅡ用B・サーベルx2
百式改
百式改用ビーム・サーベル
ディジェ・トラバーシア
D・トラバーシア用B・ライフル
シナンジュ
シナンジュ用B・ライフル[GN]
シナンジュ用ビーム・サーベル
支援
ガンダム試作0号機
試作0号機用長射程B・ライフル
ディジェ・アサルトパッケージ
ディジェ・A用クレイ・バズーカ
Ζガンダム3号機B型
ΖG3号機B型用B・キャノン
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
ネオガンダム
シチュエーションバトル
ネオガンダム/ログ1
F91
MS一覧
掲示板(愚痴)
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
シチュエーションバトル/ログ14
ジム・ガードカスタム
ズサ
掲示板(雑談)/ログ2254
F91/ログ2
コネクティングシステム[支援Ⅰ型]
ジム・ガードカスタム/ログ1
ΖプラスA2型
カスタムパーツ
スパーブ・ジェガン
装甲強化型ジム(BA)
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]/ログ1
ザクⅣ
ザクⅣ(IP)
ガンダム
F90
トールギスⅢ/ログ1
プロトタイプケンプファー
ザクⅣ/ログ1
コネクティングシステム[支援Ⅰ型]/ログ1
ベルガ・ギロス[B・V仕様]/ログ1
デナン・ゾン
クロスボーン・ガンダムX2改
シルヴァ・バレト・サプレッサー
クロスボーン・ガンダムX2改/ログ1
ザクⅣ(IP)/ログ1
トールギスⅢ
コロニー内部
ビギナ・ギナ
掲示板(ネタバレ)
ロズウェル・ジェガン/ログ1
ザクⅢ/ログ1
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
掲示板(質問)
掲示板一覧
雑談
|
質問
|
PC版質問
|
アドバイス
|
議論
|
ネタバレ
|
時限
|
クラン
|
川柳
|
称賛
|
懺悔
|
愚痴
|
編集
|
荒らし報告
過去ログ
1
/
2
/
3
/
4
/
5
/
6
/
7
/
8
/
9
/
10
/
11
/
12
/
13
/
14
/
15
/
16
/
17
/
18
/
19
/
20
/
21
/
22
/
23
/
24
/
25
この掲示板は何をするところ?
バトオペに関して,
よくある質問
を読んでもわからない事や困った事等を質問し、当Wikiの住人やあんばださだーが回答するという名の社交場です
質問板とアドバイス板の使い分け方がわからないよ?
質問板
:
「ゲームの仕様を教えて」「この操作はどうやるの?」「キャンペーンはいつから?」等,
誰が答えても同じ回答
になるような疑問を聞く場所
アドバイス板
:
「おすすめの機体は?」「支援機の乗り方がわからない」「立ち回りのアドバイスが欲しい」等,
人によって意見が分かれるアドバイス・指南
を聞く場所
※どちらの板に聞けば良いか分からない場合にはとりあえず
質問板
へ
注意事項
匿名掲示板といえど互いに
敬意
を持って
丁寧な口調
で話し合いましょう.
公序良俗に反する書込
はご遠慮ください.
猥談は禁止と致します.
暴言・罵倒・PSN IDや部隊タグの晒し行為
はIPアクセス制限の対象となります.ご注意下さい.
運営・スタッフ個人・ゲームに対する暴言
も禁止です.苦言・批判のたぐいなら構いません.「苦言」とは相手に対する
愛の鞭
です.「批判」とは良いところ・悪いところを
評価
することです.
マナー違反を助長する行為
は禁止です.ご注意ください.
「芸能人・声優・VTuberなどの炎上ネタの持込」
はご遠慮ください.
「誘導」「拡散」「対立」
目的のコメントは
荒らし行為として処し
ます.
コメント連投などの修正は
【編集板】
か
【荒らし報告板】
にご依頼下さい.安易な編集はログごと消去になりかねません.
解析データに関する書込は
Wiki運営に関するバンナムとの約束
に違反するため削除致します.
2重括弧の顔文字
は「脚注」を表すコマンド扱いとなるため
使用しないでください
.間にスペースを入れるなどして括弧を2重にしなければ大丈夫です.
NG:((;゜д゜))ガクガクブルブル
OK:( (;゜д゜))ガクガクブルブル
中点「・」,半角マイナス「-」
を文頭で使用するとコメントのインデントがおかしくなるため
文頭では使用しないで
下さい.
「Unicodeの結合分音記号ブロックにある合字」
を用いたコメントは禁止です.
文字化けするんだけど?
つ「ジオン訛り(文字化け)解読ツール」
投稿に失敗する?
▼クリックして表示▼
投稿前には
あらかじめ入力した文章をコピー
しておきましょう.自分の投稿が失敗した時にコメントが消えても泣かないように!
ブラウザの
AutoFill
機能を使うと投稿履歴が表示されるので便利です.Chromeブラウザの場合には
Typio Form Recovery
プラグインあたりをインストールしましょう.
投稿時書込失敗の原因は複数あります.
投稿前後でログ更新があった
投稿前後でオンラインのログ編集があった
他人のコメントと投稿時間がぶつかった
トークンエラーが出た
Wikiの機嫌が悪かった
あたりが定番です.投稿前に念のためコメントボタンを押して
空投稿
すると,書込表示や更新履歴が最新の状態に更新されて失敗が少なくなります.
トークンエラーって何?
▼クリックして表示▼
スパム防止機能のようです.最近誤作動により頻発するようになりました.
エラー#3の場合:
エラー画面でブラウザのリロードを繰り返すと投稿成功します.
エラー#4の場合:
リロードが効きません.また,投稿が成功してるのに#4が表示され,コメントが連投される場合もあります.ご注意下さい.
Wikiにスパム扱いされて書き込めない???
▼クリックして表示▼
可能性1:スマホからの荒らしが多いためモバイル回線丸ごと書込規制がしかれている場合があります.この場合には
規制回避ID発行応募要項
をよく読んで
ID発行を申請
してください.
可能性2:短時間のコメント大量投稿などにより,
@Wikiの自動スパム判定
に引っかかったものと思われます.スパム警告画面から運営へ解除申請を行ってください.
可能性3:管理人が設定した
禁止ワード
が含まれているのかも?禁止ワードを取り除けばコメントできます.
可能性4:あなたはわるいユーザーです.
書込禁止処置
が執られています.
※詳細は
管理板(荒らし報告)
の『書込規制を受けたと思ったら』の項目をご覧ください.
過去ログが見られない?「このページは300000文字以上あるため・・・」ってなに?
▼クリックして表示▼
もうすぐ過去ログが決壊します.エマージェンシーです(x_x).
編集板
で過去ログ送りをご依頼ください.
連絡事項
イベント一覧
▼『シルバーウィークキャンペーン』▼
キャンペーンURL:
https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=184134
キャンペーン期間
2025年9月11日(木)14:00 ~ 2025年9月25日(木)13:59 [予定]
キャンペーン内容
①
毎日1回無料スペシャル抽選配給を実施!
②
強化施設増強キャンペーンを実施!
③
MS強化特別STEP UP抽選配給開催!
④
整備士増員チケット確定STEP UP抽選配給開催!
⑤
改修キット確定STEP UP抽選配給開催!
その他おしらせ
<開発便り>2025年9月下旬のアップデートについて
新機体:★★★★
ネオガンダム
(支援、地上/宇宙両用、コスト750)
新マップ:
コロニー内部
実装
バトオペ秋祭り開催告知
PSN障害発生確認先
カスタマーサポート公式Xアカウント
※PSNメンテナンスの告知をしている場
PSNダウンディテクタ
PSNステータス
質問はこちらへ
立ち回り方等のアドバイスを貰いたい方は
掲示板(アドバイス)
へどうぞ
名前:
限定任務の特別戦3回なのですがクイックマッチのデュエルマッチ3戦やったのですがカウント一回もされてませんでした。バグなのかそれともこれとは違う戦闘シュチュなのか?みなさんはどうですか? - 名無しさん (2025-09-27 15:59:27)
デュエルマッチなんて出てたんだ。今は支援機だけとか汎用機だけみたいな特別戦しかないと思ったけど、それのデュエルマッチ版もあったのね。いや何の力になれなくてすまねぇ。もしかしたらデュエルマッチじゃダメなのかもね。自分は支援機オンリーのシャッフルの時にクリアした気が。意識してなかったから分からないけど - 名無しさん (2025-09-27 16:18:05)
デュエルマッチはその特性上、任務・ミッションに一切の影響を与えないよ - 名無しさん (2025-09-27 16:53:38)
ps版だとコンポジ復刻がガプスレイβの週にあったのですが、Steam版にガプスレイβが来てもコンポジガチャがありませんでした。このようなPS版限定のガチャの見分け方があったら教えて欲しいです。 - 名無しさん (2025-09-27 00:17:19)
過去にあったら悪いけど質問、レベル以上の武装をつけて出撃すると強制的に適正レベルの武装になるけど、そのときレベルリンクシステムって適応される? - 名無しさん (2025-09-25 15:50:52)
試験型イレギュラーDBLのデバフ10%は、AD-DCSの回復短縮で打ち消す事は可能でしょうか? - 名無しさん (2025-09-24 19:10:07)
プレミアムログインボーナスについて 上旬〜下旬、時期により獲得できる機体は公式サイト等で分かるのですが、整備士チケットや改修キットの数など詳細こちらのwikiのどこかに掲載されてますか? 見つけられなかった…。 - 名無しさん (2025-09-23 08:10:11)
格闘機体だとトドメの下格オーバーキルで与ダメが盛られがちですが、下格が多段式で1段目で倒した場合は1段で与ダメージのカウント終わるのですかね - 名無しさん (2025-09-23 00:03:37)
そうですね。機体撃破後の二段目以降はダメージ換算されません。 - 名無しさん (2025-09-25 18:42:26)
ありがとうございます、マグフ使ってるときに与ダメが多くなることが多いので下格の3段が撃破後も最後までカウントされていて実際の貢献度と剥離した与ダメが計上されているのでは?と心配しましたが一段目で撃破したらそこでカウントが終わるということで安心しました - 名無しさん (2025-09-26 15:12:16)
拡張装甲につけるカスパ何が良い?てか何つけてる?自分は強制冷却確定でリロかオバヒと適当なLv1合わせて6個くらいつけてるけど正解がわからん、射補格補盛ったほうがええんか? - 名無しさん (2025-09-22 16:46:26)
いやなんちゅうか、、、機体によるんじゃないかなぁ? なんてことは言っちゃダメな部類の質問、、、ですよねこれやっぱりアハハハ - 名無しさん (2025-09-22 16:55:36)
大雑把に強襲汎用でとか射撃機格闘機とかの区分でええから教えてほしいんやで、ガチの初心者やねん - 名無しさん (2025-09-22 17:00:21)
成る程了解。とは言え難しい。まず基本的に強制冷却より冷却の方がいい。スラスター量が増えるから。武装にリロード系が多ければクイロ。違うければジェネ。一部機体では例外的に強制や収束が有効。性質上拡張装甲は射撃機体と相性が良い。冷却やクイロは近距離中距離スロを多く使うから、遠距離余りがちになるので射補が漏れる為。出来ればどの機体なのか言って頂ければ非常に助かります! - 名無しさん (2025-09-22 20:48:31)
例えばプロトサイコとかだとどうです?あまり深く考えず燃焼がきつすぎるんでADDCS1と2ジェネ1、あとは強制冷却1冷却2格補4新型耐ビ1耐ビ4つけてます。強化チケが足りなくて強化レベルは4、拡張装甲も4です - 名無しさん (2025-09-23 10:06:44)
プロサイかぁ。その構成は耐ビー70で耐格50になるようにですね。それは有りだと思いますよ。ADDCSは重複しないけど拡張装甲で装甲上げるためですよね。個人的には前に出て殴り殴られするプロサイには、耐ビー50耐格70の構成が合ってると思いますが、新型耐格は持ってないですよね? 拡張装甲がLv5になると耐格の分が無駄になるので持っていたらそっちの方が良いかも?恐れず積極的に前に出られるので。プロサイは拡張装甲じゃなくても全然いけるので、拡張で耐ビー、耐格、格補のどれかLv5が出たらそれでも良いと思います。自分は格補Lv5です。プロサイは結構人それぞれなイメージがあるので難しいかも? - 名無しさん (2025-09-24 19:34:12)
そうなんですね、新型対格ゲットできるまでちょっと拡張回してどれか出るまでやってみます!ありやした! - 名無しさん (2025-09-25 14:54:13)
私のおすすめカスパは特殊強化フレームA、特殊強化装置α、格闘5と4、ADDCS1、補助ジェネ2、収束リング1と2、これで耐正3種とも各50で格闘補正82 - 名無しさん (2025-09-26 11:40:56)
ナイトハルトに報酬貰ったら称号を入手しましたみたいな文章出てきて、そんなの意識してなくて一瞬でウインドウ消したから何だそれってなってHALOで色々ステータスとかアイテムとか見てるけどそれっぽいものが見当たらず何が何やら分かりません 称号ってなんですか? - 名無しさん (2025-09-20 00:46:23)
戦功章では?出撃準備中に、準備完了やHALOの下に勲章みたいなやつが出てきてたら多分それ - 名無しさん (2025-09-20 01:43:32)
戦功章は既にプラチナなんでそれより上を受け取ることはないと思うんですよね 見間違いかと思って翌日ナイトハルトに報酬受け取ったら普通に報酬を受け取りましただけ表示されておしまいでした 見間違いや勘違いとは思いづらいです、一体なんだったのだろう? - 名無しさん (2025-09-20 15:01:30)
DPとか受け取って階級アップの条件を満たしたとか - 名無しさん (2025-09-21 21:56:46)
ポップアップなどが特にない単なる文章だったのなら、ナイトハルトの与太話かもしれません。時々季節の話や昔話をしてます。 - 名無しさん (2025-09-25 18:40:10)
質問なんですけど、PMUスタッフことオペレーター関連DLCの再販とかなどは過去にあったのでしょうか? - 名無しさん (2025-09-19 23:31:02)
カスパの噴射制御Lv5と燃焼効率制御を同時に積んだ場合のスラ消費軽減は重複しますか? - 名無しさん (2025-09-19 23:07:05)
700と750コストで全然いい動きができなくて、下のコストとは何が違うんですかね? - 名無しさん (2025-09-19 19:03:35)
機動力が全然違う 700も750も皆浮いてるゾってのが一番の違いかな - 名無しさん (2025-09-19 19:23:20)
コストが上がるにつれて機体のスキルと武装が複雑化した事によって、単純に「即よろけを取って格闘を振る」という行動が減り、「対面の機体に応じて複数の武装を回して足を止めて火力を出す」、非撃墜を抑えるための行動であれば「機動力を生かして射線管理をして被弾そのものを抑え、撃たれる前に火力を吐き出す」という傾向が強い。これはフラップの小型機が出てから更にその傾向が強くなった。フライトやフラップじゃないにしても、「固い」より「火力を出しつつ相手を止められるか」の方が重視される環境になっている(今ならサザとかザク3とかFBとか)。あとは拠点火力がある機体が多いので、waveとって拠点にアクセスできる状態で、拠点火力がそれなりにある機体であればとりあえず殴っておく(誤解してる人が多いがダブゼが極端で顕在化しただけでダブゼ強化前からこれは定石の一つ)。纏めるとスキルが複雑化している事、ゲームスピードが上がっている事でややとっかかりのハードルは高いかもしれない。 - 名無しさん (2025-09-19 19:42:56)
EWACネロってまだ環境とかで使えますか? - 名無しさん (2025-09-19 10:33:28)
450は強襲が辛いコストだから使おうと思えば割とどれでも支援は使える。使えるだけで他の人が良い顔するかは別だけど、出したから負けるってなるほどではない - 名無しさん (2025-09-19 10:43:45)
ありがとうございます! - 名無しさん (2025-09-19 10:59:15)
伏せは蓄積よろけも無効化しますか? - 名無しさん (2025-09-19 02:54:16)
はい、ダウン攻撃以外一切受け付けません、その代わり旋回、武器切り替えが出来ず伏せでは使えない武器もあります - 名無しさん (2025-09-19 10:17:47)
ありがとうございます。 - 名無しさん (2025-09-19 21:46:31)
先週9/11のアプデから、ペイントの項目で機体選んだりしてるだけでアプリが堕ちるようになりました、皆さんはどうですか? - 名無しさん (2025-09-17 06:48:25)
強襲機体で相手支援に近づいて殴ろうとしても全てタックルで完封されてしまいます、こんなのどうやって殴るんだよ… - 名無しさん (2025-09-15 02:49:42)
タックルはオバヒを伴う行動なので、タックルを吐かせて殴り放題にするのが対支援の定石です。 タックルの先が打つ手なしであれば、突撃タイミングを誤ったか単純に相手の読み合いが上手だったかですね。後者はどうしようもありませんが前者であればレーダーを見てある程度対処可能です。攻勢前は自身のスラスター容量にも気を配っておきましょう。 - 名無しさん (2025-09-15 21:13:19)
そもそも相手支援にタックルで完封される状況は、例外なく格闘で前ブーして生格してるってことだから、自分が格闘振るのを遅らせて先に相手のタックルを誘発させるか、敵支援機をそもそも射撃でよろけさせるという択があるよ - 名無しさん (2025-09-16 17:20:38)
皆いうようにタックル吐かせるのが良いよね、あとは気づかれないように乱戦中とか他機に射撃中とかに脇や後ろから殴るしかない - 名無しさん (2025-09-22 16:48:52)
愚痴ではないですがA帯のPSの差がすごいのは単に人口が多いからですか? - 名無しさん (2025-09-13 07:16:41)
人口の多さに加えて要は勝てていないレート層なわけですので、下手に見えるプレイヤーは多いです。いわゆるピンキリですね。 ただしそれが状況から類推している結果論的な認知である点には留意が必要です。 - 名無しさん (2025-09-13 09:04:10)
ありがとうございます - 名無しさん (2025-09-13 11:54:39)
サブ垢が多いからだと思う。S帯の人とか、産廃機体で遊ぶのにちょうど良いレート帯だし。 - 名無しさん (2025-09-13 15:29:04)
de, - 名無しさん (2025-09-13 21:18:43)
で、そうおっしゃる木主さんはもちろんランクはSでどんな産廃機体使っても勝てる名人様なんですよね? - 名無しさん (2025-09-13 21:19:46)
そりゃ、必ず勝てる保証はないだろ。中身がSだとしても、サブ垢でD帯やC帯の戦場に出撃して連敗することだってある。結局はサブ垢が多い方が勝つからね。 - 名無しさん (2025-09-14 11:43:37)
誤字る上にくだらない煽りするなよw 質問板だぞ - 名無しさん (2025-09-14 16:38:02)
そうか質問板ではAだから~とかのレーティング煽りはしてもいいって事なんだな! - 名無しさん (2025-09-14 20:51:08)
何を怒ってるのか知らんが、A帯にサブ垢が多いってのは別に間違いじゃないと思うんだがな。D帯やC帯にやたら上手い奴がいるけど、それもサブ垢だし、何ら間違った事は言ってない。 - 名無しさん (2025-09-15 01:23:58)
なんかすげえピキってるな。 そもそも煽るために返信して醜態晒すくらいなら、大人しく荒らし報告板でその煽りとやらで木主を報告すればええやん。同じ穴の狢だよ。 - 名無しさん (2025-09-15 18:07:32)
木主です。しばらくして見てみたらヤベーやついるやん。高校生の自分でも煽りは情けないやつ(アムロ)だと思うし、質問しているのに別のこと書き込むのは何がしたいか分からん。 - 名無しさん (2025-09-19 21:47:12)
人口多いのと、普段からガチャしてるわけじゃないから環境機を持ってるわけじゃないしライト層が多いからピンキリ - 名無しさん (2025-09-14 21:15:06)
レート行かない勢はA+止まりになるのでクイックやカスマは上手いA+が多かったりします。そしてAくらいまでは上がりやすいので人口が多くそんなに上手くないプレイヤーも多くなります - 名無しさん (2025-09-16 01:46:47)
Aは考え方のベクトルがあらゆる方向に散ってるからですね。S帯が最終的には勝ちに主眼を置くのに対して、A帯はマシンガンでバリバリする為がプレイする意義であったり、スナイパー気分に酔うプレイだったりと様々な方向性がある為勝ち負けやうまくなるなどが関係無いなどで大きな差が生まれてピンキリとなります - 名無しさん (2025-09-17 20:11:09)
ワイみたいにS-に行ってSやS-が多くなるとすぐ負ける程度のスキルしかないからA+にいるやつや、A+に行ってS-やSが少し混ざると負ける程度のスキルしかないやつがAフラに多い、マジでピンキリやねん - 名無しさん (2025-09-22 16:51:55)
あと好きな機体で勝ちたい奴はAが多くて環境機使ってるけどスキル無いやつはA+、S-とSは環境機乗って勝ちに行くの重視しててちゃんと調べてスキル磨いてるやつってイメージやな - 名無しさん (2025-09-22 16:56:02)
初歩的な質問なんですが、ピックアップガチャとステップアップガチャは、対象の出る確率そのものは一緒なんですか?だったら、ピックアップガチャの意味がないような - 名無しさん (2025-09-12 15:24:45)
確か確率2倍ボーナスが一緒だった気がします。★3以下ならピックアップの方が良いと思いますよ。単発で案外引けるので無駄にトークンを使わなくていいので。まあ★3以下でステップアップは滅多にないですが。でも★4以上は絶対的にステップアップの方が良いですね。確率低すぎて天井以外で出る気がしない。なので★4以上なら意味ないと言えるかも?パイロットスーツとかがオマケに付いてくるけど、まあ特にいらないですしねw - 名無しさん (2025-09-12 15:53:03)
ステップアップガチャは対象機体のピックアップは反映されてないです。なので確定枠があるならステップアップガチャを回した方が天井が決まってる分そちらの方がいいですが、天井まで回さないのであればピックアップガチャの方を回した方が入手確率は高いですね。まぁステップアップの方はオマケでアイテム等もらえるのでそこをどう見るかもありますが - 名無しさん (2025-09-12 17:00:54)
ありがとうございます。とうりでスッテプ1回だけ回すをつづけても当たらない訳だ・・ - 名無しさん (2025-09-12 19:34:20)
まぁ当たらないわけではないのとピックアップを70連回しても当たらない時は当たらないんだけどね - 名無しさん (2025-09-13 10:52:55)
勝利したときだけたまに同期失敗でルーム消失するんだけど…ホストが落としたとかそういう時に起こる? - 名無しさん (2025-09-12 01:26:08)
任務消化のミックス宇宙 要塞内部 ルーム建てたくても建てられんのはなぜ? マップ選択に出てこんのやが - 名無しさん (2025-09-10 23:24:20)
650の《サイコ・バウ》と《ディジェ・トラバーシア》を入手しました。 強化するべきか迷ってるんですが、現環境だとこの2機の実用性評価はどうなんでしょう? - 名無しさん (2025-09-10 13:53:39)
環境での話をすると サイコバウ:プレートを活かした瞬間火力やバリアは魅力的ですが、反面蓄積取り能力自体は特段高いわけではない+ビームが主体のためダメコン持ちであるプロトサイコやビームのダメと蓄積軽減を持つ陸Zに相性が悪く一線級とは言いにくい トラバーシア:射撃汎用としての火力やバイセン発動後の射撃戦の強みは魅力的。ただサイコバウと同様の理由で特に陸Zとの相性が最悪のため強みを活かせる機会が少なく環境的には厳しい 簡潔な評価としてはこんな感じでしょうか - 名無しさん (2025-09-10 14:08:11)
ありがとうございます、わかりやすかったです! 陸Zを持っているので、650は十分ですかね… - 名無しさん (2025-09-10 20:24:12)
最近コンテナがシルバーしか出ないのですがバグでしょうか? - 名無しさん (2025-09-09 21:03:56)
現在、7周年後夜祭にてコンテナの最低レアリティはシルバーになっています - 名無しさん (2025-09-09 23:18:03)
今の700北極ってダギが居るから待ち構えやらんくなったん?S帯もぐるって回るの人ばっかりなんやけど、最近まで700やってなかったからセオリー変わった? - 名無しさん (2025-09-07 22:46:29)
グルグル回るのは今に始まったことじゃないと思うけど、本当に最近の700って話ならマップにもよるだろうけど待ったところでそこまでリターンないからじゃない?大体飛んでるし全員が待って1、2機ピンポイントで一瞬で落とせたらかなり優位になるだろうけどどこまでそれができるかなって考えたらどうかわかんないね、待ち自体が弱いわけじゃないけど。 - 名無しさん (2025-09-08 08:39:20)
普通にグルグルする。このゲームは右肩視点なので左に障害物/壁を置いて右側の相手と戦うのが強い(右手だけを障害物から出してそのまま攻撃できる)関係上、開幕その場で待ち構えたら向かたら「右側に障害物/壁を置いて右手だけを出して攻撃してくる相手」vs「障害物から体を出して左側に居る手だけを出してくる相手」と言う不利な状況で戦うことになる。 - 名無しさん (2025-09-08 08:49:55)
んで、これは空を飛んでいても根本的な個所での話になるので関係ない。左障害物・右側攻撃対象の側は相手の攻撃に対して即座に障害物に隠れれるのだし。 - 名無しさん (2025-09-08 08:51:29)
それを踏まえたうえで、過去のスタンダードだった北極で半周回って有利な地形から待ち構える戦法なくなったよねって話じゃないの? - 名無しさん (2025-09-08 14:50:13)
『んで、これは空を飛んでいても根本的な個所での話になるので関係ない』 飛べるようになっても真ん中にぶっとい障害物(シャトルと高台)があって強制的に障害物越しの戦いを強いられるんだから関係なくね?って。 - 名無しさん (2025-09-08 15:26:08)
「右回りが有利だから関係ない」は「ダギがいるからセオリーが変わったのか」に対する回答で、「セオリーが変わったのか、その原因はなにか」には言及してないなと思って。ダギが起因でないとするならセオリーが変わった他の要因があるはずじゃん? - 名無しさん (2025-09-08 20:40:20)
ごめん、発言の意図が良く分からないんだけど。そもそもセオリー変ってないし、木も「セオリー変った?」と質問系の問いで枝は「有利取れるから変わらずグルグルしてる」以上の何物でもないでしょとしか… - 名無しさん (2025-09-08 20:47:30)
ダル絡みやったわ!すまん! - 名無しさん (2025-09-09 02:14:54)
明確な原因はわかりませんが、環境機が格闘型で支援機も数を減らしているので、後続や側面の待ち伏せを気にする必要が無くなってきたのではないでしょうか。個人の戦闘力の影響が大きい高コストでは、連携が難しい野良で待ち戦法をするのがリスキーなのもあるかもしれません。 低~中コストやクランマ上位帯なんかではまだやっているんじゃないかな? - 名無しさん (2025-09-08 20:53:11)
ダギは別に関係ないんじゃないかな。多分一人だけ真面目くさってトンネル側で待ってても、味方が脳死で右回りしてるからしょうがなく付き合ってるとかだと思うよ。引き合いに出して申し訳ないんだけどさ、「北極は開幕回らない方が良い」に対して「右射線が有利だから回る」っていう、少なくとも「開幕A側は高台を取って待つ」って発想そのものがない人が多いって正に証明になってる。ほんで脳死で右回りしてA高台からバチクソに打ち下ろされて援護頼む連打までがいつも見るパターン。トンネルダッシュ自体は定番に変わりないから、強いクランのカスマとかクランマだと、「開幕両陣営トンネル側抑えたあとシャトル壊しながら拠点殴る」っていうのは相変わらず起こってるよ。 - 名無しさん (2025-09-09 18:44:35)
補足すると、セオリーが変わった部分があるとすれば、ペネとかX2はトンネルにも爆速で突っ込んで来れるから、支援はトンネル右手の遮蔽まで行って、トンネル側はX1とかダギやギス3ギロスとか汎用が抑えて強襲を騙し討ちするのもちょくちょく見る様になったかもね。右射線取られながらトンネル奥に逃げるのもスラ撃ち武装あるから容易だし。 - 名無しさん (2025-09-09 18:55:15)
ごめんトンネルは逃げる方が右射線の間違いね。 - 名無しさん (2025-09-09 19:15:32)
低コストならまだしも高コストで高台とか利点が薄いからでしょ。ダギを始めとした飛べる機体が居るのに高台取った所で射線の有利以下の利点にしかならないよ。高台に上がった所でシャトル横通路に面している僅かなスペース(前後に更に高い高台があってそれで相手の射線を遮れる)か右端の坑道の2か所しか相手の攻撃から隠れれる場所が無いから一人ならまだしも複数人が上がった所で互いが邪魔になって満足に攻撃も出来ないのだし - 名無しさん (2025-09-09 21:27:02)
俺が「A高台からバチクソに打ち下ろす」って言い方したのが良くなかったんだろうけどさ、問題は高台の云々じゃなくて、「北極の開幕で脳死で回らないで誰かトンネル側かその周辺抑えとけ」って話なんだよ。そうやってクロス組むのは別に奇策でも何でもない前からある常套手段の一つで、木主が言ってるのは最近皆それやらないんですか?って話。それと高台にズラッと並んでるのを想像してるみたいだけど、実際はトンネル側に一人、奥の遮蔽か階段(Bなら桟橋)陰のとこにいる場合が多い(そうしないとクロス組みづらいから)。挙げて貰ったシャトル脇撃つポジはクロス組めない上に射撃出来るタイミング限られるからあんまり使われないんじゃないかな。 - 名無しさん (2025-09-09 23:04:17)
あとダギというかフライト・フラップがいるからってのにしても、こっちの該当機が有利ポジにアクセスするのが早くなった上に離脱もしやすくなったって話だから、抑制の理由としては薄いかなと。一応重ねて言っておくけど、問題は高台云々じゃなくて開幕有利ポジ取られてんのにバカみたいに右回りするなって話ね。言ってもらってる様に高コストは機動力あるんだから、それなら拠点後ろのルートから右射線取って追い出せって話だし。長くなってしまったけど、そういうお話ということで。 - 名無しさん (2025-09-09 23:06:28)
んな単発的に「誰か1人が」坑道に行ったり高台に行ったりするのなんてそれこそ個人レベルの話でしかなくて、結局はそれ以外の人はぐるぐる回ることになるって認めてるようなものじゃないの、それ。「話しているのは誰かが高台や坑道に行くことで全員がそれをするわけじゃないです」ってことは、それ以外の面々は有利取る為にぐるぐる回る訳だし。そんでもってVC繋いだクラン戦とかでない限りは開幕に複数行くと互いが邪魔になる高台ルートなんてバッティングのリスクのある行為を忌避して安定のグルグルをするのは何らおかしな話でもないでしょ?野良試合で事前に「誰も行かないのなら自分が高台に行きます」とかやり取りできる訳じゃないんだから。 - 名無しさん (2025-09-10 00:20:02)
だから何度も何度も言うけど本題は「高台」じゃなくて、「何で開幕に強ポジで待たないんですか」って話ね。てか開幕味方見てないとかじゃ無しに本当に全く見たことないの?S帯なら毎回じゃないにしても、だいたい射汎あたりが我先に行くけど。 - 名無しさん (2025-09-10 01:27:06)
いや、だからそれに対して「野良だと事前に誰か行くか分からないんだから互いが邪魔になる高台ルートなんてバッティングのリスクのある行為を忌避して安定のグルグルをするのは何らおかしな話でもないでしょ?」と言ってる訳で。別に絶対に居ないとは言ってないだろ?ただ、行くにしてもそれは「個人レベルの話でしかない」訳で、事前に取り決めをしてる訳でもない以上は「バッティングしたら嫌だから行かない」という人や「被っても良いから有利ポジに行こう」という人が居るのは完全に各個人の考え方次第でしかないだろと。 - 名無しさん (2025-09-10 01:51:54)
確かに個人の腹積り次第っていうならそうではあるね。とりあえずお互いそういうもんなんだなって言う事にしておこう。 - 名無しさん (2025-09-10 03:09:44)
強ポジになりえないからでしょ、700なんて特に - 名無しさん (2025-09-10 09:02:19)
レーティングガチな人ってエスマとかやるの?普段、ベーシックばっかやってて久々にエスマやったら体感だけど疲れる試合が少なくて強い人あんまやらんのかなってちょっと思って - 名無しさん (2025-09-07 19:54:21)
レーティングメインでやってますが、得意コストの得意マップでもエスマは避けちゃいます。基本ベーシックですね。 - 名無しさん (2025-09-08 00:05:24)
全員が理解できてる前提でその上で機体とかエースになる人とか気にしないといけないし、それでもうまく行くかは分かんないんだよね、レートエースマッチは大体避けちゃう、特に気にしてないとかパフェガンがでた直後見たいなどっかでいくらでも取り返せる見たいな時期だったら出るかもだけど、それでも結局疲れちゃうんだよね、倒せるのに倒しちゃいけなかったりするから - 名無しさん (2025-09-08 08:43:30)
現環境とかでの情報交換もしたいし、そろそろオーヴェロンの項目の掲示板封鎖されてるの解除して欲しいんだけど、どこに頼んだら良いんだろか? - 名無しさん (2025-09-07 09:44:34)
荒らし対策(マニュバグ連呼する人のせい)っぽいしやるなら議論板でやるのがいいと思うよ。 - 名無しさん (2025-09-08 09:17:04)
任務で配布された高レベル機体のリサ落ちは前例がありますか? - 名無しさん (2025-09-07 07:28:35)
ギス取れたんですけど、フラップ機のボタン配置って皆んなどんな感じにしてるんですか?僕は上昇とスラスターを入れ替えてましたが、なんか使い辛くて - 名無しさん (2025-09-05 14:29:20)
高速移動をL1、上昇をL2にしてみなはれ。ちなみにどんな配置だろうと、変更後はみんな使いづらいもの。最適なボタン配置だろうと。そこから慣らしていくものだから、変更して使いづらいからこれはダメだと簡単に思わない方が良いかもしれない - 名無しさん (2025-09-05 14:38:02)
やってみます!ありがとです - 名無しさん (2025-09-05 16:57:46)
あい - 名無しさん (2025-09-05 17:47:54)
トークンを購入しても反映されない不具合が起きたんだけど、この場合psサポートとバンダイナムコ、どっちに問い合わせしたら良いんだろう? - 名無しさん (2025-09-05 11:57:00)
昔はたまにあったけど、バトオペにログインし直すと貰えないかな? ダメなら一旦落として再起動 - 名無しさん (2025-09-05 18:09:02)
ボーナスとか通常トークン以外なら報酬窓口に入ってるパターンがある。 - 名無しさん (2025-09-05 21:42:27)
基本的にはバンナム側に問い合わせればOKでしょう。問い合わせる際には、購入したトークンをいつ購入したのか(何日の何時くらいか)、購入したトークンの種類(何枚入りのトークンをいくつ購入したのか)、アカウント名、バトオペのゲーム内から購入したのか(H.A.R.O)それともPSストアで購入したのか、〖最低限は〗この辺りの情報を伝えておくと、調査が楽になると思うので予め伝えておくと良いです。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2025-09-06 15:24:45)
あ、あとストアの購入履歴にも記録されているかは確認しておいた方がいいよ。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2025-09-06 15:29:05)
バンナム側。ちなみに調査/反映に割と日数かかる上に付与時期の考慮は一切してくれない。月初めにプレミアム勲章目的で購入してその旨を伝えたけど一切考慮無しに月終わりという意味のないタイミングで不具合だったトークンを反映させてくるとか普通にやる。 - 名無しさん (2025-09-08 08:54:34)
この前のウイングゼロの星4ピックアップ率2倍3倍とトールギスⅢの星4ピックアップ率2倍3倍でも一つも星4が当たりませんでした。これって確率的にはありえますか? - 名無しさん (2025-09-04 16:09:07)
ありえるどころかたかが2倍3倍程度じゃその方が確率高いよ。そもそもの☆4排出確率が0.5%なんだから3倍でもたったの1.5%。無限にハズレくじがある中で10回引いただけで1.5%しかない当たりくじなんてそうそう引けるもんじゃない - 名無しさん (2025-09-04 16:17:03)
★4以上は、基本的にSTEPアップガチャで天井まで引いて手に入れるものと思ったほ方がよい。基本的にそのガチャを逃したら手に入らない物考えた方が良い - 名無しさん (2025-09-04 18:55:42)
大体30%くらいは星4一機も出ない。星4自体普通のガチャゲーのピックアップ以下しか出ないし2倍3倍を挟んでやっとピックアップくらいの確率だから、140連でピックアップ出ないと考えたら全然有り得るように感じると思う。 - 名無しさん (2025-09-05 11:18:15)
すり抜けは基本的に期待するものではないから確定PUで狙うのが一番ぞ - 名無しさん (2025-09-06 07:46:19)
ご返信ご回答有り難うございますm(_ _)mそうだったんですね。気長に待ちたいと思います。 - 名無しさん (2025-09-06 14:35:23)
試合途中では負けてても煽りチャットなかったけど、負けて終わった瞬間「楽しかった!」を3連続してきた相手は通報してもいいんかな? - 名無しさん (2025-09-04 15:31:46)
通報は別に好きにして良い。そこから処分を判断するのは運営なので言う程煽りか?と判断されればスルーされるだけ。ただ一応煽りじゃないと判断されたものを通報しすぎると自分側が処分される可能性もあるから落ち着いて考えてからにしような。 - 名無しさん (2025-09-04 16:43:04)
まあそんな日に何度も通報するほど煽るやつとは会わないし、負けたときに同じこと連打するやつは通報することにしていきますわ、実際自分は軽くイラついたので。コメントサンクス。 - 名無しさん (2025-09-04 17:57:43)
煽りチャしてる人を毎日全員通報して2年経つけど警告は一度もきたことないので、気軽に正義を振りかざしていけ。 - 名無しさん (2025-09-05 02:46:48)
試合終わった後に煽るアホ毎回必ず通報してるけどペナとか食らったことないよ。気軽に通報していけ - 名無しさん (2025-09-08 21:37:14)
きた!7周年キャンペーンに750遊ばない民で一度もトークン使わなかったが、やっと本気でトークンを使う時が!(溜まった物はちゃんと出さないとね) - 名無しさん (2025-09-04 13:55:34)
申し訳ない。雑談と間違えてしまった。管理者に報告済み - 名無しさん (2025-09-04 13:58:50)
人が相手の足止めて、これから格闘って時に割り込んでくる味方ハイエナの対処法おしえてください - 名無しさん (2025-09-04 09:13:01)
自身が格闘以外の追撃手段を選択すれば、意固地になってガッチャンコやFFダウンするより総合的には火力がでますね。レーダー見て気配を感じたらスッと引くのも手段の一つです。 - 名無しさん (2025-09-05 02:48:42)
初心者です。W0のコメント欄にて「耐ビ70以上無いと」と見たのですが、50上限でどうやって70以上盛るのでしょうか? - 名無しさん (2025-08-30 13:58:35)
カスタムパーツに、新型耐ビーム装甲と言う物があります。耐ビーを12上げつつ、耐ビー限界値を20上げる効果です。これを付けることによって限界値が50から70にすることが出来ます。また拡張スキルでも限界値を最大60まで上げる物があります。両方を組み合わせると最大80まで上げることが出来ます - 名無しさん (2025-08-30 14:19:07)
ありがとう。まだ特殊っぽいパーツがなかったので知りませんでした。 - 名無しさん (2025-08-30 14:29:42)
ベースキャンプによく置いてある、特にナイトハルトの横にあるのが目立つハンドルとタイヤだけでペダルもレバーもそもそも動力っぽいパーツもない謎の車って元ネタあるんですか? - 名無しさん (2025-08-29 14:26:38)
ベルトコンベアを積んでないベルトローダーに見た目は近いかな近くで物資確認してるので荷台に簡易的な動力(車体左下)をつけてトレーラー化しているのではないでしょうか。 - 名無しさん (2025-08-30 00:42:07)
純粋な疑問だけどデルタアンスが蔓延ってる600で戦績悪いからPガンを強化して、550で産廃の強襲ガーベラや試作二号機を放置してる運営って何考えてるんですかね? - 名無しさん (2025-08-28 21:26:08)
使用者が少なくて十分なデータが取るのに時間がかかるからだと思います。(放置ではないと思う) - 名無しさん (2025-08-28 22:13:43)
強襲ガーベラは強化入ったばかりなのでまた戦績下がるまでは様子見だと思われます。試作二号機は戦場で見ないので戦績が落ちないかデータ不足かと - 名無しさん (2025-08-28 23:33:18)
キャラの多いオンラインゲームのバランス調整は一般的に「みんな等しく強い」ではなく「誰かが強い(特定のメタ)」を目指します。流動性をもたせて飽きを抑制したり射幸心を煽ったりして、プレイの継続や課金を促すわけですね。 バトオペの強化は主に二種類あって「使用率はあるけど戦績が低い機体の底上げ」と「使用率が低い機体の台頭化」です。木主さんの例ではパガンは前者、ガーベラは後者にあたると思います。→ - 名無しさん (2025-08-29 03:34:00)
後者の戦績は母数が少ないプレイ層から取得しているため、基準として扱うには信用しづらいものです。よってある意味地味な強化で使用率を上げつつその機体のポテンシャルを図っているのでしょう。ザク3やジェスタの強化なんかはこれにあたると予想しています。幅広い層から戦績を取得することで、それを基準に再強化や環境調整の検討をするのだと思います。 - 名無しさん (2025-08-29 03:41:03)
ここからは強めの憶測ですが、過去のリディジェ改や4号機の強化などは、低い使用率の戦績を信用しすぎた結果故の環境化なのかなと思っています。4号機Lv2~と4号Bstno - 名無しさん (2025-08-29 03:42:45)
Bstの強化内容と戦績比較からも、異なる基準で強化がされて戦績に差が生まれていることが見て取れます。 - 名無しさん (2025-08-29 03:43:34)
ア・バオア・クーでの新兵のゲルググと熟練のザクを数値だけで見てゲルググの戦果が悪いからゲルググの性能を強化しましたって言ってるようなもんか。 - 名無しさん (2025-08-29 06:26:22)
ザクとヅダのコンペは直接戦う形式でデータをとったけど、ギャンとゲルググのコンペは複数人のテストパイロットに両方に登場してもらってそれぞれのデータを収集した…みたいな感じでしょうか。前者は運や中身の腕前でデータに偏りが出ますが、後者は比較的公平なデータを取得でき、より明確な基準で判断できます。 …ジオンでザクが正式採用されたのは当時のテストパイロットのせいだったわけですね。 - 名無しさん (2025-09-01 12:29:49)
という事は使用人数が多い環境機は新しい環境機が出てきて戦績が悪くなったら強化されるけど、産廃性能で使用者が少なくいが原作人気があって一部の熟練が好んで使って勝率が高い機体は放置されるって事か - 名無しさん (2025-08-31 20:15:10)
ジムストやWDスナなどを例に昔から言われている欠点ですね。赤枝で述べている通り強化調整は「特定のメタ(環境)」を目指すところにあるので、実際に使われる状況で高戦績であるなら、そこにあえて非使用者の戦績予想を加えて理論値の調整(みんな等しく強い)を行う必要性は薄いと個人的には考えます。明らかに理論値が低ければゲルGのように強化されたり、最近の傾向的には機体コンセプトに魅力があれば運営のお眼鏡にかなって強化調整を受けることもあるでしょう。 - 名無しさん (2025-09-01 12:41:49)
単純に手が追い付いてないんだと思います。機体実装のテンポが早すぎて、結果 - 名無しさん (2025-09-02 12:40:07)
カスタムマッチに出撃(選択)しようとしたら、条件を満たしてないので選択できない、と出ました。宇宙レートに出撃してレーティングを更新するように書かれています。これは階級か何かで一定以上のレートがないとカスマができない仕様でしょうか - 名無しさん (2025-08-28 06:53:32)
詳しくは
https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=106889
レーディング関連の※のやつを見てほしいけど、階級が一定以上あがったら宇宙のレーティングマッチに出撃しなければカスタムマッチどころかオンラインのマッチができないです。 - 名無しさん (2025-08-28 08:06:31)
ありがとうございます。一度出撃しないとレートの調整が出来ないんですね - 名無しさん (2025-08-29 10:52:30)
防御補正上昇ではなくダメージを軽減するパーツ(オバチュ装甲・最大15%、教育型コンピューター最大8%、サイコフレーム3%)や武装のビームかく乱膜などの武装やバイオセンサーなどのスキルでの軽減の計算は混ぜていいのか・加算なのか乗算なのか等がわかるページはありますか? - 名無しさん (2025-08-25 11:34:36)
カスタムにおいて見られる A勝ち とは何ですか? - 名無しさん (2025-08-24 16:57:03)
いわゆるコンテナ部屋ですね。コンテナは戦闘終了後に低確率で見つかるので、とにかく数をこなすために規定スコアで終わるミックスアップの回転率を上げるため、B側無抵抗でA側を勝たせる部屋です。 - 名無しさん (2025-08-24 17:15:35)
教えて下さりありがとうございます - 名無しさん (2025-08-24 17:24:50)
steam版でのティア表とかってありますか? - 名無しさん (2025-08-23 11:16:32)
昔はあったんですけど今は無いですね あとPC質問板の方が答えてもらえるかと - 名無しさん (2025-08-23 13:18:12)
なるほど、あざっす - 名無しさん (2025-08-23 19:59:27)
武器の表現でXいくつとかありますよね、例えばアッガイのバルカンX4になってます。でもグラフィックで2門あるのにxとなってないものあります、例えばトーリスリッターのビームガン これらのダメージ計算 一度の攻撃行動で前段命中したとしてどうなってるのか知りたいのですが? - 名無しさん (2025-08-20 10:44:25)
各機体で違います。機体別のページにある兵装詳細の欄に書いてあるので気になる機体の装備を見てみるとよいですよ。 - 名無しさん (2025-08-22 00:57:49)
武器名の×〇は、ただの名称に過ぎないですね。設定でそうだからゲームでもその名前、みたいな。なので×4だからといって4発出てダメージ4倍になるかといったらそうではない。つまり名前に惑わされちゃいけない。複数の弾が同時に出ているかどうか、それが全てですね - 名無しさん (2025-08-23 13:39:41)
浮遊できる機体、グフフライトタイプなどに「高性能走行制御機構」というカスタムパーツをつけて浮遊したら、速く動けてますか? - 名無しさん (2025-08-18 08:10:34)
うーん微妙。一応数字分は早く動けているようだけど スピード130のグフフに、軍事の滑走路を端から端までで、付けていないと大体35.20秒。付けていると33.90秒。あの距離でわずか1.3秒ほどの違いしかない。フライトするとその半分の距離くらいまでは浮遊状態で、着地した時に大体機体1機分の差が開いた。なので効果はあるけど微妙 - 名無しさん (2025-08-18 13:01:17)
検証していただいたようで ありがとうございます。 浮遊すると効果落ちるってことなんでしょうね。わかっただけでもありがたいです。 - 名無しさん (2025-08-18 17:09:14)
いや少し効果上がるか - 名無しさん (2025-08-18 17:10:19)
最新の40件を表示しています.
全てのコメントを見る
「掲示板(質問)」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月19日 01:11