ジム・レイド

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 一年戦争の終結後にスペースコロニー「ギムナシオン2」でジム改をベースとして開発された機体。
  • ベースとなったジム改は、後期生産型のジムを改修したもので、各種規格統一により生産性と整備性を向上させると共に総合的な性能向上を果たしており、戦後しばらく主力機として運用された機体である。
  • 本機は特殊部隊「シャドウズ」が運用することを前提として開発され、強襲作戦などを踏まえたスラスターの増加と実弾を主体とした大量の武装を搭載したものになっている。
  • 大出力バックパックに加え、腰部にもスラスターが設置されており、高い突撃力をもつ。
  • ビーム・サーベル以外はビーム兵器を持たずに、地球連邦軍では珍しいチェーン・マインやアサルトショットガンなどの武装を装備しているのも特徴で、機体のコンセプトは旧ジオン公国軍のケンプファーに近いものを感じさせる。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 350 400
機体HP 16500 18500
耐実弾補正 14 16
耐ビーム補正 6 8
耐格闘補正 16 18
射撃補正 10 12
格闘補正 25 30
スピード 120
高速移動 185
スラスター 60
旋回(地上)[度/秒] 57
旋回(宇宙)[度/秒] 63(盾装備時:61.1)
格闘判定力
カウンター 特殊
再出撃時間 12秒 13秒
レアリティ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
260 305
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 13 15
中距離 9 10
遠距離 6 8

連撃補正

連撃数 標準倍率 ダガーx2 サーベル
1撃目 100% 連撃不可 100%
2撃目 50% 50%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 ダガーx2 サーベル
N格 100% 100% 100%
横格 75% 75% 75%
下格 130% 150%(75%x2) 130%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
G・レイド用アサルトショットガン LV1 160 8 4.5秒 15秒 1秒 125m 15発同時発射
移動射撃可
よろけ有
よろけ値:5% x15
機体同梱
LV2 170 130m 82700

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
ブルパップ・マシンガン LV1 146 35 360発/分 4秒 0.8秒 200m 876 移動射撃可
ジャンプ射撃可
よろけ値:5%(20HIT)
局部補正:1.3倍
シールド補正:0.3倍
機体同梱
LV2 153 36 918 1300
LV3 160 37 960 1600
LV4 167 38 1002 1800
LV5 175 39 1050 2000

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
G・レイド用大型H・ダガーx2 LV1 2000 2.5秒 0.5秒 機体同梱
LV2 2150 82700

副兵装

頭部バルカン[後期型]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 67 30 446発/分 6秒 0.5秒 150m 498 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:2%
頭部補正:1.1倍
脚部・背部補正:1.2倍
シールド補正:0.1倍
LV2 70 520

G・レイド用ビーム・サーベル

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 1700 3.5秒 0.77秒
LV2 1850

脚部3連装ミサイル・ポッドx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 220 12 250発/分 10秒 0.5秒 350m 917
(1834)
二発同時発射
射撃時静止
ひるみ有
よろけ値:20% x2
LV2 240 1000

スモーク・ディスチャージャーx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 0 2 - 35秒 1.5秒 5m 二発同時発射
移動射撃可
ブースト射撃可
水中時使用不可
射出後に12秒間、防御力上昇効果付与(被ダメ1%低減)
射出直後に12秒間、ステルスLv1効果付与
LV2

G・レイド用スパイク・シールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 3000 3500 -
サイズ M

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV2 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 20%
回避行動 10%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
クイックブースト LV2 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 20% 短縮。 ジャンプ性能向上
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV1 LV1~ 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
高性能AMBAC LV1 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
瞬間噴射精密制御 LV1 LV1~ タックル発生時のスラスター消費量を20%軽減する
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
シールドタックル LV1 LV1~ タックル発生時の攻撃力が増加するが、
シールドが破壊されている場合は効果が発生しない。
シールド装備中タックル威力+ 100%
防御
マニューバーアーマー LV1 LV1~ 高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
シールド構造強化 Lv1 290 350 シールドHPが100増加
Lv2 シールドHPが200増加
複合拡張パーツスロット Lv1 580 700 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
耐格闘装甲補強 Lv1 870 1050 耐格闘補正が1増加
Lv2 耐格闘補正が3増加
AD-PA Lv1 1160 1400 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
シールド構造強化 Lv4 2320 2800 シールドHPが1000増加
AD-PA Lv3 3480 4200 格闘補正が4増加

備考

Amazonにてプレイステーションストアチケット購入でジム・レイドの先行入手キャンペーン

  • キャンペーン内容
    • プレイステーションストアチケットをAmazonで購入すると、ジム・レイド などがもれなく先行入手できる!
  • 入手可能品目
    • 3,000円チケット購入:★★ ジム・レイド Lv1
    • 5,000円チケット購入:ジム・レイド Lv1 + ★★★ アバター用衣装「バックパック:バンシィ」
    • 10,000円チケット購入:ジム・レイド Lv1 + ★★★ アバター用衣装「バックパック:バンシィ」+ ★★★ アバター用衣装「被りもの:バンシィ」
  • キャンペーン期間
    • 2023年7月27日(木)14:00 ~ 2023年8月24日(木)13:59[予定]
  • 注意点
    • 特典受け取りはPlayStation™️Networkの1アカウントにつき一度のみ有効。
    • 3,000円券 / 5,000円券 / 10,000円券はそれぞれ別にカウント。
      3種分のコードを入力すればジム・レイドx3、バックパック:バンシィx2、被りもの:バンシィx1を1アカウントで受け取れる。

機体情報

  • 小説『機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ』より、一年戦争終結後に結成された地球連邦軍の非公式特殊部隊「シャドウズ」が運用する強襲用MS。
    • ゲーム『機動戦士ガンダム 戦場の絆』に登場させるために設定された機体で、小説本文には登場しない。
  • ジム改をベース機にシャドウズが独自開発した機体で、小規模の電撃作戦向けの突撃特化仕様機。複数の兵装を装備しつつ荷重によって突撃機動力を損なわないように、バックパックは大推力のものになり、腰部にもスラスターが追加されている。
  • 兵装は、面制圧力だけでなくマシンガン並の連射性能を備えた「アサルトショットガン」、両脚部に「3連装ミサイル・ポッド」、バックパック両側面にはジオン製のより短身化した「チェーン・マイン」が装備されている。近接兵装としては他機のより刀身が太い加熱式実体剣「ヒート・ダガー」を両腰部に備える。整備性重視のためビーム兵装は「ビーム・サーベル」のみとなっている。
  • 兵装やコンセプトがジオン公国軍の強襲用MSケンプファーと酷似しており、デザインした瀧川虚至氏も「連邦版ケンプファーみたいな使い方になる」という旨の発言をしている。( 参考動画 24:22)シャドウズ用に開発された機体だが、後述のジム・レイドライトはシャドウズの専用塗装が施されておらず、シャドウズ以外の特殊部隊でも運用されていたと思われる。
  • 装甲の一部をオミットして軽量化を施したジム・レイドライトというバリエーションが存在する。
  • 余談だが、ビーム・サーベルは設定としては記載があっても、装備位置が不明であった。本作では非使用時はバックパックの下側にある窪みにマウントされている。

機体考察

概要

  • コスト350~の地上宇宙両用汎用機。宇宙環境適正有り
  • パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は1回り多く盛られている。成長率高め。
  • カウンターは特殊。特の威力が高く、高性能特殊カウンターに匹敵する。モーションはケンプファーと同じで、背部のチェーンマインを巻き付けて爆発させる。
  • シールドタックルを有し、シールド健在時はカウンター威力が上昇する。その合計威力は本作トップクラス。

火力

  • 攻撃補正は格闘偏重。補正値合計は並。成長率高め。
  • 射撃主兵装は実弾ショットガンとマシンガンから選択可能。
    • ショットガンは命中時よろけ。フルヒット威力高め、装弾数多め、発射間隔射程短め、リロード時間長め
    • マシンガンは命中時リアクションなし。射程リロード時間短め。
  • 射撃副兵装は頭部バルカン、DPSとよろけ値に優れた連装ミサイル、時限ステルス付与のスモーク。
  • 即よろけは最大1種。ストッピングパワーはそこそこ。主兵装にも依るが、射撃火力が意外と高めな一方、癖は強め。
  • 格闘主兵装は専用ダガー。威力高め連撃不可下格闘補正高めで、下格闘単発威力が高め。切り替え時間が短く追撃しやすいが、モーションに癖有。
  • 格闘副兵装はビーム・サーベル。威力低め。補正・モーション共に標準で、連撃・下格闘単発威力共に低め。クールタイムが長い。
  • シールドタックルを有し、シールド健在時はタックル威力が上昇する。ただしN格闘に劣るため、補助用。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度・地上旋回性能は低め。スラスター容量は並。宇宙旋回性能は高め。
  • HPは体格比込みで高め。Mサイズシールド有。緩衝材無し。
  • 防御補正は耐ビームだけ低い特殊型。補正値合計は並。
  • マニューバーアーマーLv1を有し、高速移動中は被射撃リアクションを軽減する。
  • 耐爆機構により、MSやオブジェクトの爆発によるリアクションを無効化。
  • 瞬間噴射精密制御を有し、最大で2連続タックルが可能。
  • 汎用機だが緊急回避を有しない。

特長

  • 即よろけショットガンによる近距離でのストッピングパワーと、切り替えが早くレンジ長めの格闘による高いテイクダウン能力を併せ持つ。
  • 宇宙でも使えるスモーク・ディスチャージャーx2による擬似ステルス持ち。
  • 瞬間噴射精密制御による最大2連続タックルが可能。シールドタックルも有しているためタックルによるダメだしやゴリ押しがしやすく、またタックル後に敵を油断させやすい。
  • 能動的に狙うのは難しいが、カウンター威力は本作でもトップクラスの火力を誇る。

総論

  • 高めの攻撃力と遊撃性能をもった近距離向け汎用機。
  • スモークステルスからのショットガンによる高確率よろけ付与にレンジ長めの格闘でダウンを奪う、高いテイクダウン能力を持った遊撃機。二種格闘による近距離での高めの対応力と格闘火力も発揮可能で、格闘判定こそ中なものの、とても強襲機的な特性を有している。
  • 汎用機の中でもカウンター能力が高く、シールドタックルによって威力はさらに上昇。加えて瞬間噴射精密制御によって最大2連続タックルを可能にし、これによって相手を油断させてカウンターを誘発しやすい設計にもなっている。
  • 緊急回避を持たないため、リカバリー手段を持ちえない。そのためによろけ手数の多い敵機につかまると長時間拘束されたり、対多数が苦手だったりする。またマニューバーアーマーによるゴリ押しはできるが、防御性能自体はそれほど高くなく、あまり無茶ができない。
  • 近距離格闘型な仕上がりだが、足回りは意外と貧弱。足回りに依存しやすいマニューバーアーマーとの相性があまりよくなく、ゴリ押し性能は低めになる。そのため、正面から敵を制圧する能力は低めで、奇襲など技量を必要とする丁寧な運用が求められる。
  • ステルス遊撃を得意とするため、視界不良で敵が散開しやすい宇宙要塞内部や月軌道デブリ帯などは得意。逆に中遠距離戦になりやすく敵が密集しやすいマスドライバー施設や港湾基地などは苦手。
  • 遊撃機としての攻撃性能は優秀だが、それを実現させるには搭乗者の技量が求められる、上級者向けな機体。

主兵装詳細

G・レイド用アサルトショットガン

  • 残弾式ショットガン系実弾兵装。
  • 15発同時発射。なのでフルヒット威力は表記の15倍。装弾数は表記通り。フルヒット威力高め、装弾数多め、発射間隔・射程短め、リロード時間長め
  • 命中時よろけ。他のショットガン系と違って弾1発それぞれによろけ判定がある。当たり方次第では1射で複数の敵をよろけさせることも可能。
  • 逆によろけ値はショットガン系では控えめで、全弾当てても蓄積よろけは狙えない。
  • ショットガン系としては珍しく空中射撃可能
  • 始動向け。よろけ値から対強襲機性能は低いが、カス当たりでもよろけが狙える拘束力は魅力的。

ブルパップ・マシンガン

  • 残弾式マシンガン系実弾兵装。ASL有。
  • 命中時リアクション無し。射程・リロード時間短め。
  • 弾幕向け。奇襲格闘戦に特化した本機との相性は最悪で、緊急回避の欠如や足回りの弱さからも、使用リスクがかなり高い。

G・レイド用大型H・ダガーx2

  • ナイフ系格闘兵装。
  • 小型剣を両手持ちする。切り替え短めだが、連撃不可。
  • N格闘は、一度腕を交差させた後に横方向へ切り裂く。
    • 下方向への判定広め。
  • 右格闘は、右手に持ったダガーを前方から右斜め後方まで広く振り回す。
  • 左格闘は、左手に持ったダガーを前方から左斜め後方まで広く振り回す。
  • 後格闘は、突進しながら右手ダガーで掻き切る → 左手ダガーで水平突きの2段格闘。
    • 1段目は、発生が早く下方向にも判定がある。
    • 2段目は、突進距離長め。下方向への判定は薄い。
    • 両段共に突進距離がそこそこあるので両段当ては難しめ。
  • ダガー下2段→サーベル下→ダガー下2段は相手の体躯次第ではかなりシビアだが入る。安定感がないため最後はN格闘を推奨。

副兵装詳細

頭部バルカン[後期型]

  • 残弾式バルカン系実弾兵装。高速移動射撃可能。ASL有。
  • 標準的な頭部バルカン。命中時リアクション無し。全弾フルヒットでも蓄積よろけは狙えない。
  • 弾幕向け。ミリ削りや歩兵掃討、蓄積補助での使用が主な用途。

G・レイド用ビーム・サーベル

  • サーベル系格闘兵装。
  • モーションはジムと共通。
  • こちらは連撃が可能だが、CTが長め。

脚部3連装ミサイル・ポッドx2

  • 残弾式連装ミサイル系実弾兵装。射撃時静止。
  • 両脚からの同時発射。なのでDPSは表記の2倍。装弾数は実質半分。
  • 命中時はひるみ。直線軌道で飛んでいくため、起伏や稜線に弱く、吸われやすい。
  • DPS・よろけ値高め、装弾数少な目、射程・リロード長め。
  • 蓄積よろけには12発中5発命中(1.2秒)が必要。
  • 追撃・弾幕向け。足が止まるので弾幕としては使いにくいが、格闘追撃できない時の追撃手段としては強力。

スモーク・ディスチャージャーx2

  • 残弾式特殊兵装。高速移動発動可能。
  • 使用すると自機頭上にスモークが焚かれ、一時的な視界不良と、一定時間のステルス効果付与・防御補正の1%上昇効果を受ける。
  • 二発同時発射するので装弾数は実質1発。
  • 通常のスモークと効果自体は変わらないが、効果時間がやや長くなっている。
  • 効果時間に対してリロード時間が長く、連続使用による効果の維持は難しい。
  • 宇宙でも使用可能。水中では使用不可かつ水中状態になると効果が解除される。

G・レイド用スパイク・シールド

  • Mサイズ盾。
  • 装備中はシールドタックルの効果でタックル威力が上がる。

運用

  • 基本はスモークを焚いてステルスを付与し、主兵装→G・レイド用大型H・ダガーx2下でテイクダウンを量産する遊撃。
    • 格闘追撃はG・レイド用ビーム・サーベルでもいいが、単純にダウンを取るだけなら切り替え時間とレンジの関係でG・レイド用大型H・ダガーの方が優れている。
    • G・レイド用大型H・ダガーx2下は2弾格闘だが、二段目に対して一段目のレンジはそれほど長くない。体感的にはビーム・サーベル下より一歩長い程度。逆にG・レイド用大型H・ダガーx2下二段目はレンジの長い反面すっぽ抜けやすく、至近距離だと当たらない。両方当てるテクとしては、ビーム・サーベル下のレンジより一歩引いた距離で、レティクル左側…左肩を押し当てる感覚で放つと両段とも当てやすい。
  • ダウン追撃にはG・レイド用ビーム・サーベルと脚部3連装ミサイル・ポッドx2があるが、ダウン追撃ダメージはどちらもそれほど変わらない。脚部3連装ミサイル・ポッドx2が静止射撃な上に起伏に弱いので、隙の少なさと汎用性からG・レイド用ビーム・サーベル追撃がおすすめ。脚部3連装ミサイル・ポッドx2は味方の取ったダウンなど援護向き。また脚部3連装ミサイル・ポッドx2を使う際は多少上辺を狙うと、地形に吸われにくくなる。
  • 注意点として、緊急回避が無いため対多数など矢面に立つのは苦手なので、あくまで遊撃用。また蓄積よろけ取り能力は低いので、マニューバーアーマーなどによるゴリ押しには弱いことに留意したい。
  • 2種格闘持ちだが、ビームサーベルのCTが長い上にダガーのモーションの癖が強いため、2種格闘コンボなどは狙うのが難しい。
  • カスタムの方向性としては保険用に耐久面や足回りの強化、与ダメージupに格闘補正の強化などがおススメ。

機体攻略法

  • 近距離から広範囲に即よろけをばらまくショットガンでよろけを取り、格闘につなげる近距離特化の汎用機。
  • 主兵装であるショットガンは散弾が1発でも当たれば即よろけなので、固まってると複数機一気によろけを取られることもある。
    • 反面、蓄積よろけ値は低いのでマニューバや攻撃姿勢制御、衝撃吸収機構といった防御スキルに弱い。
      そのため強襲機に対する相性はあまり良くないので、強気に攻めてもいいだろう。
  • 主兵装の射程が短く、バズ汎でもアウトレンジ出来る。相手の射程外からよろけを取ったら、一気に攻め立てよう。緊急回避制御はないため、一回よろけを取ったらフルコンボをお見舞いできる。

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2023/07/27:キャンペーン先行入手機体として新規追加
  • 2024/08/01:期間限定任務報酬として Lv2追加
  • 2024/09/26:性能調整
    • 機体HP上昇
      • Lv1:15000 → 16500 Lv2:17000 → 18500
    • 近距離パーツスロット増加
      • Lv1:12 → 13 Lv2:14 → 15
    • 中距離パーツスロット増加
      • Lv1:8 → 9 Lv2:9 → 10
    • 遠距離パーツスロット増加
      • Lv1:4 → 6 Lv2:5 → 8
    • G・レイド用アサルトショットガン
      • 射程距離上昇
        • Lv1:100m → 125m Lv2:105m → 130m
      • リロード時間短縮
        • 20秒 → 15秒
    • 脚部3連装ミサイル・ポッドx2
      • 弾速上昇
    • G・レイド用スパイク・シールド
    • シールドHP上昇
      • Lv1:2500 → 3000 Lv2:2750 → 3500

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • コイツは、スラ量と脚部詰めれば、大分動きやすくなるから、拡張スラを狙うしかない。脚部緩衝材が特殊だからスラも盛れてお得 - 名無しさん (2025-04-21 23:55:43)
  • イフリートのと違い味方に撃ったらよろけると理解してメイン撃ってほしい乱戦の所にはカット目的以外では絶対撃つなよ - 名無しさん (2025-04-20 18:19:20)
  • MA持ちにメイン撃ってるの、マジで滑稽だわ - 名無しさん (2025-04-11 23:11:31)
  • コイツも大概役に立たんね、ヘイト取らないようにする割に射程足らない、押し込む時にさえモジモジ - 名無しさん (2025-04-07 20:50:48)
    • いい加減機体の話してる風乗り手の愚痴書きにくるのやめようや - 名無しさん (2025-04-07 20:58:07)
    • それは単に適正マップで出して無いだけでは?普通に四冠狙える性能だぞ - 名無しさん (2025-04-08 07:01:16)
  • マグフが天敵すぎる、支援機よかカモにされてどうするべきか - 名無しさん (2025-03-31 15:23:33)
  • 拡張「攻撃」が丸いかな。格闘機としてスピード旋回スラ諸々厳しいし。400だと素直なマニュ汎がコイツだけだし火力もあるから結構助かってる。 - 名無しさん (2025-03-30 15:31:03)
    • 拡張装甲のがよく無いか?スラ周り強化しつつ旋回も上げれてクイロでショットガンと足ミサのリロ短縮出来て装甲カチカチでタンク運用出来るし(400コスだけど - 名無しさん (2025-03-30 22:19:29)
      • 素の歩行でSG差し込むの個人的にキツかったのと格闘補正59まで上げて超アシハヤ燃焼効率その他スラ乗っけて敵を早く処理した方がいいかなと思ったんですよね。拡張装甲も全然有用だと思うんですけど敵の処理が間に合わずジリ貧で負けることが多くて… - 名無しさん (2025-04-07 15:11:37)
  • Lv1で格闘補正拡張Lv5が引けたから格闘補正60に到達してウッキウキで地上に出たら鬼強化されたガンキャアクアが毎試合いるしアンステでメタってくるしで宇宙でしか気持ちよくなれんのは辛い。 - 名無しさん (2025-03-23 18:52:18)
  • こいつのレベル2のおかげでS−行けました!感謝感謝 - 名無しさん (2025-03-17 01:31:41)
  • いつの間にか持ってたから乗ってみたけど楽しい。楽しいけど良い感じの試合でもダメージが全然出てなくてびっくり。あとスモークのリロードなんやこれ… - 名無しさん (2025-03-13 20:39:40)
  • 今日リサチケショップに並んでた。ちな金勲章。こいつってショットガン持ちの対強襲で考えたらイフリートと比べたらどうなん? - 名無しさん (2025-03-10 13:24:21)
    • こいつのSGは即よろけ弾を撒き散らすもので、超蓄積で強制ストッピングするものではごさいません…これ把握してない人稀によく見るのよね - 名無しさん (2025-03-10 13:32:15)
    • ヨロケ値が低すぎてマニュ止められないよ(最高75)。代わりに即ヨロケなんでどっちかといえば格闘火力機、スライフレイルに押されて最近はキツイ - 名無しさん (2025-03-10 13:37:32)
    • 対強襲とか考えてるならバカすぎるだろ - 名無しさん (2025-03-14 21:41:45)
      • アドバイスでも何でもないただの暴言はやめような 言われた人も見た人も不愉快だよ - 名無しさん (2025-03-23 21:01:58)
  • こいつリサチケに出るのね。いつ追加されたのか知らないけど、木曜のお知らせ見落としてたか。 - 名無しさん (2025-03-10 12:31:43)
  • 何気に宇宙適正なんだな、装備見て勝手に地上機体だと思ってたわ - 名無しさん (2025-01-25 11:18:51)
  • PCで今週からリサチケ入りしてるけどCSには無いかんじ? アプデ履歴に表記がないけども - 名無しさん (2025-01-11 00:43:35)
    • リサ落ちは記録されないよ - 名無しさん (2025-01-18 17:29:38)
  • レートで350地下基地出てたら迷わず乗っている。狭くて暗いから鈍足カバーできるしスモーク奇襲で火力が出しやすい。しかしながら、いろいろと噛み合ってない機体だとは思う。近接機体なのに鈍足なところとか2種格闘持ちなのに旋回遅くてスラ量少ないところとか - 名無しさん (2025-01-10 02:31:09)
  • もうちょい旋回欲しい。 - 名無しさん (2025-01-05 21:17:42)
  • 格闘主兵装lv2がDP限定のはずなのにリサチケに落ちてるんだけどどういうことなの…? - 名無しさん (2024-12-15 16:21:29)
    • ジムスパルタンとかその辺の機体の武器じゃ?知らんけど - 名無しさん (2024-12-15 17:00:18)
    • 最近リサチケの使い道なかったから速攻交換しちまったんだが - 名無しさん (2024-12-15 18:12:46)
  • ハイゴッグメタれるかなと思ったけど向こうのスペックの方が遥かに高すぎてメタれねえよあんなん - 名無しさん (2024-12-11 18:33:03)
    • 何をどう考えてメタれると思ってんの?ステルスで殴るだけならイフでもだしとけよ - 名無しさん (2024-12-18 19:26:34)
  • MAも蓄積もまともに取れないくせに400に出すなよ - 名無しさん (2024-12-04 11:09:05)
  • 地上適性さえあれば・・・ - 名無しさん (2024-12-02 03:52:43)
  • 上手い人は8~10万以上とかポンポン出すんだろうけど、いかんせん使えない人はトコトコダメだから、上手い人とそれ以外の差が大きいな。使ってるとやっぱりアンカーが鬼門やな - 名無しさん (2024-10-26 16:01:11)
    • 結構乗ってるが一番相性の悪い機体はグフTBだと思う - 名無しさん (2024-10-26 17:52:50)
      • 確かにそれは同感やな、フライトのみならず蓄積系が必要な相手はキツイよな - 名無しさん (2024-10-26 19:51:19)
  • 半分愚痴だけど北極でさえキツイのはもう乗る気起きないな、与ダメ5万超えなかったせいか煽りメッセージくるくらいだし。こいつもうスモークのリロ10秒にするかステルス付与しないと無理なのでは? 後は瞬間噴射を生かすために強化タックルやインタラプトつけないと与ダメも伸びなさそう。ミサ蓄積も25%にしてしまおう! - 名無しさん (2024-10-13 13:53:39)
    • (さすがにそれは使い方悪いだけじゃ...) - 名無しさん (2024-10-14 09:42:30)
    • 味方のカットとか遊撃運用しないとこの機体キツいよ。緊急回避ないから真正面からは落ちに行くようなもの - 名無しさん (2024-10-14 11:05:16)
      • 北極よりは開始位置が違う廃墟、コロ落の方が遊撃できそうね。 - 名無しさん (2024-10-24 00:12:51)
    • 宇宙だと滅茶強いんで、そちら専用という事で良しとしましょ。 - 名無しさん (2024-10-20 22:07:55)
    • そもそも戦力でみてねえよ、こいつ - 名無しさん (2024-10-24 14:38:56)
    • 北極は隠れる場所が少ないせいでだいぶキツかった。地上で動かしやすかったのは廃墟都市、リゾート、地下基地、コロ落ち。足が遅い上に回避が無いからそれをカバーするために障害物を多用する事になるんだよ。 - 名無しさん (2025-01-18 17:22:14)
  • 同期(同期じゃないけど)のジム改シャドウズは配信者たちがこぞって「コイツつええええ」みたいな動画出してたけど、ジムレイドはひっそりとしてるな。 - 名無しさん (2024-10-13 13:19:44)
    • 調べても泡沫youtuberしかいまだに動画出しとらんね - 名無しさん (2024-10-13 13:23:39)
    • ジーラインのよりはマシだけどこの即よろけ付ショットガンもどきがどうにも使い辛い - 名無しさん (2024-10-16 14:46:24)
      • 射程が...射程があとせめて50m欲しい... - 名無しさん (2024-10-24 00:20:56)
  • 低コスト汎用でマニューバあるの偉いよね - 名無しさん (2024-10-10 17:27:25)
    • ハイゴ&ゾゴ「つまりマニュと回避両持ちしてる俺らは最強ってことだな」 - 名無しさん (2024-10-13 00:21:34)
      • ハイゴはガチで覇権取ってて草 - 名無しさん (2024-12-01 04:29:02)
  • 傾斜や隆起で足が曲がってると、左足ミサイルがすぐ地面に向かっちゃうんだよなぁ。発射位置が低いから障害物とかに吸われてしまうのは仕方ないけど、そもそもまっすぐに飛んでくれない事が多いのが悲しすぎる。 - 名無しさん (2024-10-07 17:50:33)
    • この手の脚ミサはなぁFAストカスとかもそうだけど障害物とか脚開いてるから片方しか当たらないとかまぁ使いにくいね、その分よろけ値たっぷりなのはいいけど - 名無しさん (2024-10-07 17:52:50)
  • 350はスライフレイルに足を無限に壊されるから脚部4積んでる - 名無しさん (2024-10-07 10:55:17)
  • ドズルザクに攻撃姿勢制御あるんならコイツにもくれや、緊急回避無いマニュ持ちの二種格闘で同じような構成なんだから - 名無しさん (2024-10-03 15:17:00)
    • 耐久や武装の差があるのに何いってるんだ…4.5秒のSGと、7.4秒のバズで攻撃チャンスが同じだとでも? - 名無しさん (2024-10-04 07:51:47)
    • 強制噴射と瞬間噴射と強いカウンターがあるんだから我慢しろ - 名無しさん (2024-10-07 16:34:05)
  • ラグで格闘姿勢制御付いたような奴と対戦したが、スキルで付いたら多分今より輝けるはず。ほかの機体も即よろけ効果でるの1秒以上あったから相当ラグかったんだろうけど。 - 名無しさん (2024-10-02 12:28:03)
    • みんな欲しいスキルではあるだろうけど、コイツで言うと敵味方のアッガイにロケットで邪魔される事が多いから制御あったら快適だろうね。他にかわいそうな350が山ほど調整待ちしてるから、調整済みのコイツで贅沢は言えんが。 - 名無しさん (2024-10-02 12:42:27)
  • マニュ凸されると足止めてミサポ併用せんとよろけ取れないから諦めて2連続タックルが決まることを祈るしかないか - 名無しさん (2024-09-30 19:59:02)
    • 違うぞ。サーベル構えてタックルか生格二択で行くんだぞ - 名無しさん (2024-09-30 23:05:05)
  • lv2だとさ他の歩行盾持ちが14000とかなのに回避無しにしても18500もあるのヤバくね? - 名無しさん (2024-09-29 02:10:50)
    • なんなら実用的なカスパで21000とかHP行くけど、ただ使ってると数字以上に脆く感じるからなぁ、1回止められるとそのまま溶かされるとかよくあるし。 - 名無しさん (2024-09-29 08:48:13)
      • 400来たら乗りまくってるけどコストに対するHPが高すぎて脚2つけてても結構土下座しちゃうなぁと - 名無しさん (2024-10-01 16:31:01)
        • これってみんなそうなの?脚部は割合だから言うほど変わらない気がしてしまうんだけど… - 名無しさん (2024-10-01 17:30:51)
      • 数字以上に脆いって言うより他の機体ならオーバーキルなダメージをだいたいぴったり削りきられる→あんまし硬くないなぁ...ってとこなんじゃない。突出して高耐久で他より耐えられる、とまではいかないってレベル - 名無しさん (2024-10-01 17:51:19)
    • 回避ないしダメコンもないからハメやすいし別に - 名無しさん (2024-09-30 06:19:21)
  • 火力だけはコスト帯上位レベルだと思ってたが、ダメージすら平均に届い出ないのか。使いこなせる人と使いこなせない人の差が大きいジムストタイプなのかな - 名無しさん (2024-09-27 20:58:16)
    • ダガー下が毎回しっかり2ヒットしてくれるなら平均超えてたと思うんだけどね。けっこう使い込んでても外れる時は外れる。75%x2だから1ヒットになってしまうと与ダメージの損失量がえげつない。 - 名無しさん (2024-09-28 13:12:50)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2024年11月07日 14:06