新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スマホ利用者へ
本wikiは
スマホ表示非対応
です
PC版
スマホ版
勝手にスマホ/PC表示になってしまう
ジャンプボタン
▼MS一覧▼
▼強襲▼
▼汎用▼
▼支援▼
▼カスタマイズ▼
▼各種公式ページ▼
メニュー開閉
▼全て開く▼
▼全て閉じる▼
▼Code Fairy▼
Code Fairy
ミッション:Vol.1
ミッション:Vol.2
ミッション:Vol.3
ネタバレ板
▼初心者の方へ▼
本攻略Wikiの使い方
プレイ前の準備
操作方法
初心者講座-物資調達編
初心者講座-マナー編
初心者講座-戦闘編
よくある質問
公式TIPS集
用語集
バグ小ネタ
▼コミュニティ▼
問題解決
掲示板(質問)
掲示板(PC版質問)
掲示板(アドバイス)
掲示板(議論)
ほっこり
掲示板(雑談)
掲示板(ネタバレ)
掲示板(時限)
掲示板(川柳)
刺しつ差されつ
掲示板(称賛)
掲示板(愚痴)
掲示板(懺悔)
その他
掲示板(クラン)
掲示板(テスト)
Twitter
▼ゲームシステム▼
ゲーム概要
課金形態
操作方法・UI
操作方法
画面表示
メッセージ
HAROメニュー
ベースキャンプ
ベースキャンプ
クラン
訓練
強化施設
美容室
PMUスタッフ
セリフ集
ウェア・アクセサリー
戦闘システム
機体属性と三すくみ
機体ステータス
攻撃方法
ダメージリアクション
攻撃・防御補正
機体状態による補正
移動に関する項目
拠点
索敵・レーダー
回復
与ダメージ計算
ゲームルール
ベーシック
エースマッチ
ランクマッチ
クランマッチ
開催期間確認用
(外部リンク)
シンプルバトル
シャッフルターゲット
ミックスアップ
ブロールマッチ
デュエルマッチ
週末限定戦
シリーズ戦
シチュエーションバトル
開催期間確認用
(外部リンク)
バトルシミュレーター
フリー演習
任務・報酬
任務・報酬
バッジチャレンジ
物資配給表
物資配給表(主兵装)
抽選配給一覧
(外部リンク)
プレミアムログインボーナス
(外部リンク)
その他
マッチング
レーティング&リザルト
途中離脱
トロフィー
昇格必要EXP
▼マップ▼
宇宙
暗礁宙域
資源衛星
宇宙要塞内部
廃墟コロニー
月軌道デブリ帯
地上
墜落跡地
港湾基地
(
早朝
/
注水
)
熱帯砂漠
無人都市
山岳地帯
廃墟都市
北極基地
密林地帯
軍事基地
軍港
地下基地
補給基地
塹壕
コロニー落下地域
マスドライバー施設
峡谷
リゾート開発区域
鉱山都市
コロニー内部
モビルスーツ
MS一覧
▼強襲-開閉▼
強襲一覧ページ
100
ザクⅠ
ジム・ライトアーマー
200
アッガイ
アッグ[ML装備]
ドラッツェ
250
アッグガイ
グフ
ジム・ナイトシーカーⅡ
ヅダ
陸戦用ジム
300
アッガイ【TB】
イフリート(DS)
ゴッグ
ザク・フリッパー
ザクⅡFS型(SM)
ザクⅡ(KG)
ジム・ガードカスタム
ジム[ギャザーロード隊仕様]
ジム・コマンドLA
ジム・ストライカー
ズゴック
マ・クベ専用グフ
350
アッグジン
イフリート改
イフリート・ナハト
グフ・カスタム
グフ・ホバータイプ
ゲルググG
ジム・ストライカー改
ドム高速実験型
ハイブースト・ジム
ブルーディスティニー1号機
プロトタイプガンダム
ホビー・ハイザック
ラムズゴック
陸戦型ガンダム[ジム頭]
陸戦高機動型ザク(AS)
400
アクト・ザク[指揮官仕様]
ガンダムピクシー
ガンダムEz8[HMC]
ギャン
グフ・フライトタイプ
ゲルググM
サイコミュ高機動試験機
ジム改陸戦型[CB装備]【TB】
ジム・クゥエル
ジム・スパルタン[BD隊仕様]
ジムⅡ・セミストライカー
ジュリック
ジーライン・アサルトアーマー
ジーライン・ライトアーマー
ズゴックE
デザート・ザク(DR)
ドム・レゾナンス【TB】
ドワッジ
ブルーディスティニー2号機
ペイルライダー・デュラハン
メタル・スパイダー
リック・ドムⅡ(GH)
レッドライダー
450
アレックス[C・A装備]
ガンダム5号機
グール
高機動型ガルバルディα
高機動型ゲルググ(JR)
ジムⅢ[近接戦仕様]
シャア専用ゲルググ
シルバー・ヘイズ改
ストライカー・カスタム
デザート・ゲルググ
ドルメル
ネロ・トレーナー
ブラックライダー
G-3ガンダム
500
赤いガンダム
エンゲージゼロ[追加BST装備型]
ガズエル
ガンダムピクシー(LA)
ガンダム5号機Bst
高機動型ゲルググ(GK)
サイコ・ザク マークⅡ【TB】
ジム・ナイトシーカー(V)
ジム・NS[宇宙戦仕様](V)
シュツルム・ガルス
ティターニア
フルアーマー・ガンダム【TB】
プロトΖガンダム[X1型]
ヘイズル2号機
ボリノーク・サマーン
R・ジャジャ
550
エンゲージガンダム[BST装備]
ガズエル・グラウ
ガンダム試作2号機[BB仕様]
ガーベラ・テトラ
ギャプラン
ギラ・ドーガ[サイコミュ試験型]
ジェガン(CH)
スパーブ・ジェガン
ゼク・アイン[第1種兵装]
ゼー・ズール
バウ
百式
ヘイズル改[イカロス・U装備]
ヘイズル改[高機動仕様]
ムーシカ
リ・ガズィ
600
アトラスガンダム(BC)【TB】
オーヴェロン[アーマー形態]
ガンダムデルタカイ[陸戦仕様]
キハールⅡ
ギャプラン(I0)
ギラ・ズール(EH)
ゲルググ・ウェルテクス
ディジェ[ルオ商会仕様]
バイアラン・カスタム
ハンブラビ
ヘビーガンダム(I0)
リック・ディアスⅡ
リック・ディジェ改
RFグフ
RFズゴック
Sガンダム
ΖプラスA1型
650
ガンダムMk-Ⅴ
キュベレイMk-Ⅱ
ザクⅢ改
ジェスタ[シェザール隊仕様A]
ディジェ(CA)
ディマーテル
デルタプラス
ナラティブガンダム[C装備]
バウンド・ドック
バルギル
フェイルノート
プロトタイプΖΖガンダム
メッサーF02型
ヤクト・ドーガ(GG)
リゼルC型[DaU装備]
Ζガンダム3号機P2型
700
ウイングガンダムゼロ【EW】
強化型ΖΖガンダム
ザクⅣ(IP)
サザビー初期試験型
シナンジュ・スタイン(ZA)
ナイチンゲール
バンシィ
ヘイズル・アウスラ[GAU装備]
ペーネロペー
ユニコーンガンダム[覚醒]
F90[MZ仕様]
RX-93ff νガンダム
750
クロスボーン・ガンダムX2改
F90Ⅱ[Iタイプ]
▼汎用-開閉▼
汎用一覧ページ
100
ザクⅡ
ジム
ジム・トレーナー
150
ザクⅡFS型
陸戦型ジム
200
ゲム・カモフ
ザク強行偵察型
ザク・デザートタイプ
ザク・マインレイヤー
ザクⅡS型
ジム改
ジム・ナイトシーカー
250
ザク・マリンタイプ
ザクⅡ改
ジム寒冷地仕様
ジム・コマンド
ジム・コマンド宇宙戦仕様
装甲強化型ジム
ドラッツェ改
ブグ(RR)【GTO】
陸戦型ジム[WR装備]
300
アクア・ジム
アッガイ火力型A【TB】
イフリート
グフ重装型
グフ(VD)
高機動型ザク
ザク・ハーフキャノン(MB)
ザクⅠ(GS)
ザクⅡ改[フリッツヘルム仕様]
ザクⅡ後期型
ジムⅡ
ジムⅡ[M・S社仕様]
ジム[WD隊仕様]
装甲強化型ジム(BA)
ドズル・ザビ専用ザクⅡ
ドム
ドム・トロピカルテストタイプ
陸戦型ガンダム
陸戦高機動型ザク
リック・ドム
350
アクト・ザク
ガッシャ
ガンダムEz8
グフ飛行試験型
ゲルググ
ザクⅡ[シュトゥッツァー]
ジム・インターセプトカスタムFB
ジム・レイド
シャア専用ズゴック
水中型ガンダム
スライフレイル
スレイヴ・レイス
ゾゴック
ドム・トローペン
ハイゴッグ
パワード・ジム
ペイルライダー・キャバルリー
リック・ドム(AG)
リック・ドムⅡ
400
ガザC
ガルバルディα
ガンキャノン重装型タイプD
ガンダム
ガンダムEX
ギャン・エーオース
グフ[Fユニット装備]【TB】
ゲルググL
高機動型ザク後期型
高機動型ザクⅡ[06R-3S]
ザクダイバー
ジム・カスタム
ジム・スナイパーⅡ[WD隊仕様]
ジム・ドミナンス
ジム・ドミナンス[水中用装備]
ジムⅡ・ウェポンテスター
ジムⅢ
ジーライン・スタンダードアーマー
先行量産型ゲルググ
ヅダF
ディザート・ザク
ネモ
ハイザック
ブルーディスティニー3号機
ペイルライダー[空間戦仕様]
ペイルライダー[陸戦重装備仕様]
ペズン・ドワッジ
陸戦型ゲルググ(VD)
リック・ドム[シュトゥッツァー]
450
アレックス
イフリート・イェーガー
エンゲージゼロ
ガザD
ガ・ゾウム
ガルバルディβ
ガンダム4号機
ガンダム(CD)
ゲルググ[シュトゥッツァー]
ゲルググM指揮官機
ケンプファー
高機動型ゲルググ
高機動型ゲルググ(UL)
高機動型ゲルググ(VG)
ザク・マシーナリー
ジェダ
ジム・スパルタン(RG)
ジムⅢパワード
白いガンダム
ドワス改
ドワッジ改
ネロ
バーザム
フルアーマーガンダム陸戦タイプ
ペイルライダー(VG)
マラサイ
500
ガザG
ガズアル
カプール
ガルスJ
ガルバルディβ(FS)
ガンダム4号機Bst
ガンダム7号機
ガンダムMk-Ⅱ
ギャプランTR-5
ギラ・ドーガ
高機動型ケンプファー
サイコ・ザク【TB】
ジェガン
ジェガンD型
ズサ[袖付き仕様]
ドルメル・ドゥーエ
ナラティブガンダム
バイアラン
バーザム改
ヘイズル改
メタス[重装備仕様]
リゲルグ
リック・ディアス
ロゼット[強化陸戦形態]
FA・ストライカー・カスタム
GQuuuuuuX(ジークアクス)
550
アッシマー
イフリート・シュナイド
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機[アクア装備]
ガンダム試作1号機Fb
ガンダム試作3号機ステイメン
ガンダムMk-Ⅱ[メガラニカ所属]
ガンダムMk-Ⅲ
ガーベラ・テトラ改
ギラ・ズール
ギラ・ドーガ改
ザクⅢ
ザクⅢ[サイコミュ装備型]
ジェガン[エコーズ仕様]
ジェガン重装型
ジオング
スタークジェガン
ゼク・アイン[第3種兵装]
零式
ディジェ
デスパーダ
ドライセン
パーフェクト・ガンダム【TB】
ブルG【TB】
ヘイズル・アウスラ
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
量産型百式改
量産型Ζガンダム
ロズウェル・ジェガン
EWACジェガン
FAガンダムMk-Ⅱ
Ζガンダム[ザク頭]
600
アトラスガンダム【TB】
アンクシャ
エンゲージゼロ・ヨンファヴィン
オーヴェロン
ガブスレイ
ガンダムデルタアンス
ガンダムMk-Ⅳ
ゲルググ・V・キュアノス
ジェガン[バーナム所属機]
ジェスタ
シルヴァ・バレト[F試験型]
ディジェSE-R
トリスタン
ドーベン・ウルフ
バイアラン・イゾルデ
ハイゼンスレイ
百式改
ヘビーガン
メッサーラ
リ・ガズィ・カスタム
リゼル
量産型νガンダム
量産型ΖΖガンダム
RFザク
Ζガンダム
ΖプラスA2型
ΖⅡ
650
ガンダムデルタカイ
ガンダムGファースト
ガンダムMk-Ⅴ[MP装備]
キュベレイ
グスタフ・カール
サイコ・ドーガ
サイコバウ
シルヴァ・バレト
ジ・O
ゼク・ツヴァイ
ディジェ・トラバーシア
デナン・ゾン
トーリス・リッター
ナラティブガンダム[B装備]
ファーヴニル
フライルー・ラーⅡ
フルアーマー陸戦型Ζガンダム
プロトタイプ・サイコ・ガンダム
メッサーF01型
リバウ
Ex-Sガンダム
GFタンク
RFドム
Ζガンダム3号機A型
ΖΖガンダム
700
アマクサ
クシャトリヤ・リペアード
サザビー
シナンジュ
ダギ・イルス
トールギスⅢ
バンシィ・ノルン
フェネクス【NT】
ベルガ・ギロス[B・V仕様]
ムーンガンダム
ユニコーンガンダム
FA・ユニコーンガンダム
F90
Hi-νガンダム
νガンダム
Ξガンダム
750
クロスボーン・ガンダムX1改
F91
▼支援-開閉▼
支援一覧ページ
100
ザク・キャノン
ジム・キャノン
200
ギガン
ザクⅠ指揮官仕様
ザクⅡ[重装備仕様]
ザニー[地上仕様]
ジム・スナイパー
250
ギガン[空間戦仕様]
ザク・キャノン[ラビットタイプ]
ジム・キャノン[空間突撃仕様]
デザート・ジム
量産型ガンタンク
300
アッガイ索敵型【TB】
ザク・タンク[砲撃仕様]
ザク・デザートタイプ[DA仕様]
ザク・ハーフキャノン
ザクⅠ・スナイパータイプ
ザクⅡ[狙撃型](HH)
ジム改[シャドウズWR仕様]
ジム・スナイパーカスタム
ドラッツェ改[重装備型]
陸戦型ガンダム[WR装備]
量産型ガンキャノン
350
ガンキャノン
ガンキャノン・アクア【TB】
ガンキャノン[SML装備]
ガンダムEz8[WR装備]
ガンタンク
ガンタンクⅡ
ジム・SC[ML装備]
ジュアッグ
ドム・キャノン[単砲仕様]
ドム・キャノン[複砲仕様]
ドム[重装備仕様]
ビショップ
400
アイザック
ガザE
ガンキャノン重装型
ガンキャノンⅡ
ガンナーガンダム
ザク・マリナー
ジム・キャノンⅡ
ジム・スナイパーⅡ
ジムSPⅢ[中距離支援ユニット]
ドム・バラッジ
ヒルドルブ
フルアーマー・スレイヴ・レイス
陸戦型ゲルググ
陸戦強襲型ガンタンク
450
ウーンドウォート
ガ・ゾウム[ガンナータイプ]
ガンキャノン・ディテクター
ゲルググ・キャノン
ゲルググJ
ジーライン・フルカスタム
ゾック
ネモ・カノン
ハイザック・カスタム
ハイザック・キャノン[増加装甲]
フルアーマー・アレックス
フルアーマーガンダム
プロトタイプケンプファー
ペイルライダーDⅡ
ヘビーガンダム
ホワイトライダー
マドロック
EWACネロ
500
エンゲージゼロ[インコム搭載型]
ガルスK
ガルバルディβ高機動型[T仕様]
ガンダム試作0号機
ゲルググキャノン(JN)
ザク・マシーナリー(EB)
ザメル
ジム・シューター
ジムⅢパワードFA
ジャムル・フィン
ズサ
ドム・ノーミーデス
ネティクス
ネモⅢ
フルアーマーガンダム[タイプB]
プロト・スタークジェガン
ロト
550
アドバンスド・ヘイズル
アルス・ジャジャ
エンゲージガンダム[I装備]
ガンダム試作2号機[MLRS]
ガンダム試作4号機
ギラ・ドーガ[重武装仕様]
ジェダキャノン
シスクード
シュツルム・ディアス[NZ仕様]
スーパーガンダム
ゼク・アイン[第2種兵装]
零式弐型(AR)
パラス・アテネ
フルアーマーガンダム7号機
リック・ディジェ
600
ガブスレイβ
ギラ・ズール(アンジェロ機)
ゲルググ・V・クサントス
ザクⅣ
ジェスタ・キャノン
ディジェ・アサルトパッケージ
デルタガンダム
バイアラン・カスタム2号機
ハンマ・ハンマ
メタス改
リガズィード
陸戦用百式改
量産型νガンダム[F・F装備]
FAガンダムMk-Ⅲ
FAZZ
Gキャノン
ΖプラスC1型
650
キャノンガン
ゲーマルク
ジェスタ[シェザール隊仕様B]
シルヴァ・バレト・サプレッサー
フルアーマー・オーヴェロン
フルアーマー百式改
ヤクト・ドーガ(QA)
リゼルC型[DbU装備]
量産型キュベレイ
Gキャノン・マグナ
RFゲルググ
Ζガンダム3号機B型
Ζガンダム[HML]
700
クシャトリヤ
ダグ・ドール
フルアーマーΖΖガンダム
ローゼン・ズール
G・ドアーズ
MSN-04FF サザビー
νガンダム[HWS装備]
750
ネオガンダム
ビギナ・ギナ
F90[Sタイプ]
▼その他機体▼
Steam版限定
フリーダムガンダム
ゴッドガンダム
ウイングガンダムゼロ
NPC専用機体
サイコ・ガンダム
サイコ・ガンダムMk-Ⅱ
クィン・マンサ
α・アジール
シャンブロ
クィン・マンサ(アンネローゼ機)
エルメス
ビグ・ザム
MS以外
61式戦車
ボール
オッゴ
ワッパ
マゼラ・アタック
スキウレ
歩兵
▼MSページ他▼
スキル一覧表
コスト一覧表
強化リスト一覧表
▼カスタマイズ▼
カスタムパーツ
攻撃系パーツ
防御系パーツ
移動系パーツ
補助系パーツ
特殊系パーツ
強化施設
強化リスト一覧表
拡張スキル一覧表
ペイント
ペイント概要
マーク一覧表
パターン一覧表
ペイント例:連邦軍
ペイント例:ジオン軍
セカンドwikiペイントページ
▼データ・解説▼
ナレッジ
よくある質問
バグ小ネタ
用語集
公式TIPS集
検証
戦闘システム
旧wikiの「検証・データ」ページ相当です
こちらのコメント欄に情報をお寄せください
検証用音声チャットコミュ(有志)
日々検証作業を行ったり検証方法について議論してます
注意:当Wikiとは管理が違います
テクニック
テクニック集
解説
PING値計測
背面パドルデバイスの導入
宇宙マップに便利
導入は自己責任で!
純正コントローラーのドリフト現象を直す
機体が勝手に動く人は試してみてください
「データベースの再構築」を行ってPSの不具合を改善する
PSの挙動が不安定だったりモッサリしているときに行ってみてください
一覧表
MS一覧
スキル一覧表
コスト一覧表
物資配給表
昇格必要EXP
抽選配給一覧
(外部リンク)
▼計算計測ツール▼
バトオペ耐久最適化ツール
wiki管理ではありません
作成者ご本人からのコメントによるツール紹介がありましたが,ご本人の要望でリンクを貼っているわけではありません
作成者からのリンク撤去依頼があれば削除致します
与ダメージスクリプト
局部ダメージ以外の計算は誤差はないはず...多分.きっとそう.
不具合報告はこちら
PING値計測
ヒートゲージ計算スクリプト
ビーム兵器のオーバーヒートまでの発射数を計算できます.
カラーピッカー
▼アップデート▼
機体調整
20190301~
20181024~
20170919~
抽選配給一覧
▼Wiki企画物▼
第1回UCコラボ機体予想投票
第2回ピックアップ機体予想投票
第1回バトオペ2に実装してほしいBGM投票
未実装一覧
編集練習用ページ/シチュバト
ウィキ部屋で楽しむためのシチュバト集
USO800企画
Wiki民格付けチェック
すてるすフレンズ
2017年エイプリールフール企画
外部サイト(効果音有)
妄想機体
連邦軍
ジオン軍
旧ウィキ物
第2回バトオペセカンドWiki国勢調査
βサービス開始までのツマミにでも.
無印バトオペ最後の夜 - 線香花火大会
▼その他▼
動画
攻略Wiki利用上の注意?
攻略Wiki局中法度?
著作権について?
▼外部リンク▼
バトオペ公式
公式ページ
公式twitter
公式コミュニティ バトオペ部
公式窓口(意見・要望)
公式窓口(問い合わせ)
バトオペ2ディレクターtwitter
バトオペ2アクション担当twitter
テンダちゃんtwitter
プロフィールカード作成ツール
抽選配給一覧
Code Fairy公式
PSN
My Playstation
PSN障害情報
PSNカスタマーサポート公式Twitterアカウント
PSNネットステータス
PSNダウンディテクター
PS公式Twitter
割引クーポン情報など
PS Store割引情報Wiki
PS4のエラーコード
▼PSNサポート▼
PSNサポートトップ
PSNサポート(メール)
PSNサポート(チャット)
バトオペ2関連記事
4Gamer.net
Gamer
PS.Blog
ガンダム関連リンク
ガンダムインフォ
ガンダムパーフェクトゲームス
ガンダペディア
ガンダム入門塾
wiki関連リンク
セカンドwiki
バトオペ2専用画像アップローダ
検証用音声チャットコミュ(有志)
注意:当Wikiとは管理が違います
FML9
検証用チャットコミュオーナーの検証ブログ
シチュエーションジェネレーター
旧作ユーザーにはお馴染みのシチュエーションを作成してくれるジェネレーターです.プレイヤースキルに応じてLv調整などは必要かと思いますがフレンド部屋などで楽しむのも一興.
@wikiリンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
@wikiの編集方法
@wikiお知らせ一覧
タグ一覧
▲トップに戻ります▲
ここを編集
雑談板
おしらせ
諸注意
攻略Wiki利用上の注意
攻略Wiki局中法度
著作権について
ネタバレの取扱
Wiki利用者各位:
【投稿コメント数のエラーについて】:
現在【全角半角
501文字
以上】のコメントを投稿出来ない現象を確認しています.文字数荒らし対策とのこと.投稿前に念のためコメントのコピーを.
募集要項
※最近荒らしやBotと思われる編集IDの登録依頼が増えています.登録時には
「目的や意気込み」
などを必ず入力ください.
「よろしくおねがいします」
のみの場合は棄却します.
共同編集者
晒しID削除人
規制回避ID発行
Hot Topics
ピックアップ機体
アマクサ
限定任務報酬
ペイルライダー・デュラハン
現在の抽選配給一覧
パラメータ調整
20251023アプデ分
調整内容の告知
強襲
ガズエル・グラウ
ガズエル・グラウ用B・ライフル
キュベレイMk-Ⅱ
キュベレイMk-Ⅱ用B・Sx2
ナラティブガンダム[C装備]
NG[C装備]用B・ライフル
NG[C装備]用B・サーベルx2
RX-93ff νガンダム
93ff用B・ライフル
汎用
ジムⅢ
ゼク・アイン[第3種兵装]
ゼク・アイン用マシンガン
Hi-νガンダム
支援
ザク・マシーナリー(EB)
Z・M(EB)用ロング・ライフル
リガズィード
リガズィード用B・スマートガン
ゲーマルク
腕部メガ粒子砲x2
▼20250925アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ジム・ガードカスタム
E-2ビーム・スプレーガン
G・Gカスタム用ビーム・ダガー
スパーブ・ジェガン
スパーブ・ジェガン用H・M・L
スパーブ・ジェガン用B・サーベル
リゼルC型[DaU装備]
リゼルC型用H・ビーム・サーベル
ザクⅣ(IP)
ザクⅣ(IP)用B・マシンガン
ザクⅣ(IP)用大型H・ホーク
汎用
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]
J・D[袖付き仕様]用B・M
ΖプラスA2型
ΖプラスA2型用ビーム・ライフル
ΖプラスA2型用B・サーベル
F90
F90用ビーム・サーベル
F91
F91用ビーム・ライフル
支援
ズサ
ビーム・ライフル(NZ)
ザクⅣ
ザクⅣ用長距離ビーム・ライフル
シルヴァ・バレト・サプレッサー
SBS用ビーム・マグナム
▼20250826アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
ヘビーガンダム(I0)
I0機用F・ランチャー[GT]
キュベレイMk-Ⅱ
キュベレイMk-Ⅱ用B・Sx2
サザビー初期試験型
S初期試験型用ロング・ライフル
S初期試験型用B・Sx2
汎用
ケンプファー
ケンプファー用ビーム・サーベル
イフリート・シュナイド
ヒート・ダートx2
ジオング
5連装メガ粒子砲x2
パーフェクト・ガンダム【TB】
P・G用ビーム・サーベル【TB】
量産型νガンダム
量産型νG用ビーム・サーベル
グスタフ・カール
支援
パラス・アテネ
P・アテネ用2連装ビーム・ガン
量産型νガンダム[F・F装備]
ローゼン・ズール
右腕3連装メガ粒子砲
共通兵装
量産型νG用ビーム・ライフル
▼20250731アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
プロトタイプガンダム
Pガンダム用ビーム・ライフル
ビーム・ジャベリン
ビーム・サーベルx2
ガーベラ・テトラ
G・テトラ用ビーム・サーベル
ディジェ[ルオ商会仕様]
ディジェ[L&C]用B・ライフル
ディジェ[L&C]用B・ナギナタ
汎用
ガンダム試作1号機
ガンダム試作1号機Fb
試作大型ビーム・ライフル
ザクⅢ
ザクⅢ用ビーム・サーベル
Ζガンダム
Ζガンダム用ビーム・サーベル
フライルー・ラーⅡ
バインダー内ビーム・キャノン
フライルー・ラーⅡ用B・サーベル
ΖΖガンダム
ΖΖ用ハイパー・ビーム・サーベル
支援
メタス改
リゼルC型[DbU装備]
共通兵装
試作1号機用ビーム・ライフル
ビーム・サーベル[強化Ⅱ型]
▼20250626アプデ分▼
調整の結果報告
強襲
Sガンダム
Sガンダム用ビーム・S
Sガンダム用ビーム・S連射装備
Sガンダム用ビーム・サーベル
ヤクト・ドーガ(GG)
ギュネイ機用ビーム・AR[GN]
F90[MZ仕様]
F90[MZ仕様]用B・M
F90[MZ仕様]用B・S
汎用
ガンダム
ガンダム用ビーム・ライフル
GD用ビーム・ライフル[SN]
ビーム・サーベル[強化]
FAガンダムMk-Ⅱ
FGMkⅡ用2連装B・G[GN]
FGMkⅡ用B・サーベルx2
百式改
百式改用ビーム・サーベル
ディジェ・トラバーシア
D・トラバーシア用B・ライフル
シナンジュ
シナンジュ用B・ライフル[GN]
シナンジュ用ビーム・サーベル
支援
ガンダム試作0号機
試作0号機用長射程B・ライフル
ディジェ・アサルトパッケージ
ディジェ・A用クレイ・バズーカ
Ζガンダム3号機B型
ΖG3号機B型用B・キャノン
過去の機体調整
Wikiその他
雑談板小ネタ集
気に入った雑談ネタを記載下さい
掲示板(ネタバレ)
深夜アニメ等のネタバレ談義はこちらで
Wiki編集・管理
管理板
管理板(編集)
管理板(荒らし報告)
掲示板(テスト)
マニュアル等
編集練習用ページ
編集ガイドライン
編集マニュアル
過去ログ送りの方法
過去ログ送り練習
@Wiki文法一覧
@Wikiプラグイン一覧
攻略Wiki関係書類
廃止ページ一覧
未作成ページ一覧
攻略Wiki命名規則
攻略WikiCSS一覧
攻略Wiki使用色一覧
色キーワード一覧
便利サイト
▼クリックして表示▼
リンク短縮ツール
PSNprofiles
PSN障害ディテクター
ジオン訛り(文字化け)解読ツール
管理者向け
▼クリックして表示▼
管理用テンポラリ
臨時ページ
include/掲示板_easter_egg
wiki運営お知らせ一覧
簡易荒らし報告板
アップローダ
画像・動画用
画像用メイン(閉鎖されました)
画像用サブ
ファイル用
ファイル用1
Wiki専用
ファイル用2
大容量ファイル用
更新履歴
取得中です。
人気のページ
本日の合算カウント数で決まります.マウスオーバーでカウント表示.
掲示板(雑談)
シチュエーションバトル
アマクサ
ジムⅢ
MS一覧
Hi-νガンダム
ゼク・アイン[第3種兵装]
シチュエーションバトル/ログ14
アマクサ/ログ1
掲示板(愚痴)
Hi-νガンダム/ログ2
RX-93ff νガンダム
ジムⅢ/ログ1
ゼク・アイン[第3種兵装]/ログ2
掲示板(雑談)/ログ2271
RX-93ff νガンダム/ログ1
ナイチンゲール
ナラティブガンダム[C装備]
ザク・マシーナリー(EB)
コスト一覧表
ナラティブガンダム[C装備]/ログ1
カスタムパーツ
トールギスⅢ
リガズィード
フルアーマー陸戦型Ζガンダム
キュベレイMk-Ⅱ
リガズィード/ログ1
ゲーマルク
掲示板(ネタバレ)
ガズエル・グラウ/ログ1
ヤクト・ドーガ[袖付き仕様]/ログ1
include関係
▼編集者用▼
include用主兵装・データページ一覧
機体・武器ページ用
include/MS_footer
include/武器_footer
掲示板用
include/log_updating
include/掲示板_header
include/掲示板_notice
include/雑談板利用に関する管理人の見解
include/掲示板_update
include/掲示板_etc
include/掲示板_event
include/掲示板_今北産業
その他
include/編集衝突注意
include/色キーワード
include/要更新
include/トップページevent
include/ペイントメニュー
include/連邦軍機体一覧
include/ジオン軍機体一覧
テンプレート関係
▼編集者用▼
MS
テンプレート/MS
武器
テンプレート/実弾系統
テンプレート/ビーム系統
テンプレート/格闘系統
武器include
テンプレート/include_実弾系統
テンプレート/include_チャージビーム系統
テンプレート/include_即撃ちビーム系統
テンプレート/include_格闘系統
その他
テンプレート/カスタムパーツ
テンプレート/マップ
テンプレート/普通のページ
アクセス情報
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
現在:
-
全体:
-
最終更新日時
0000-00-00 00:00:00
▲トップに戻ります▲
右メニューを編集
掲示板(議論)
掲示板一覧
雑談
|
質問
|
PC版質問
|
アドバイス
|
議論
|
ネタバレ
|
時限
|
クラン
|
川柳
|
称賛
|
懺悔
|
愚痴
|
編集
|
荒らし報告
過去ログ
1
/
2
/
3
/
4
/
5
/
6
/
7
/
8
/
9
/
10
/
11
/
12
/
13
/
14
/
15
/
16
この掲示板は何をするところ?
誰かがバトオペに関する
議題
を提示して,みんなでブレインストーミングをする場所です.
かならずしも結論を出す必要はありません.みんなで意見を出しあい,結論に至ろうとする
プロセス
が重要です.
注意事項
匿名掲示板といえど互いに
敬意
を持って
丁寧な口調
で話し合いましょう.
公序良俗に反する書込
はご遠慮ください.
猥談は禁止と致します.
暴言・罵倒・PSN IDや部隊タグの晒し行為
はIPアクセス制限の対象となります.ご注意下さい.
運営・スタッフ個人・ゲームに対する暴言
も禁止です.苦言・批判のたぐいなら構いません.「苦言」とは相手に対する
愛の鞭
です.「批判」とは良いところ・悪いところを
評価
することです.
マナー違反を助長する行為
は禁止です.ご注意ください.
「芸能人・声優・VTuberなどの炎上ネタの持込」
はご遠慮ください.
「誘導」「拡散」「対立」
目的のコメントは
荒らし行為として処し
ます.
コメント連投などの修正は
【編集板】
か
【荒らし報告板】
にご依頼下さい.安易な編集はログごと消去になりかねません.
解析データに関する書込は
Wiki運営に関するバンナムとの約束
に違反するため削除致します.
2重括弧の顔文字
は「脚注」を表すコマンド扱いとなるため
使用しないでください
.間にスペースを入れるなどして括弧を2重にしなければ大丈夫です.
NG:((;゜д゜))ガクガクブルブル
OK:( (;゜д゜))ガクガクブルブル
中点「・」,半角マイナス「-」
を文頭で使用するとコメントのインデントがおかしくなるため
文頭では使用しないで
下さい.
「Unicodeの結合分音記号ブロックにある合字」
を用いたコメントは禁止です.
文字化けするんだけど?
つ「ジオン訛り(文字化け)解読ツール」
投稿に失敗する?
▼クリックして表示▼
投稿前には
あらかじめ入力した文章をコピー
しておきましょう.自分の投稿が失敗した時にコメントが消えても泣かないように!
ブラウザの
AutoFill
機能を使うと投稿履歴が表示されるので便利です.Chromeブラウザの場合には
Typio Form Recovery
プラグインあたりをインストールしましょう.
投稿時書込失敗の原因は複数あります.
投稿前後でログ更新があった
投稿前後でオンラインのログ編集があった
他人のコメントと投稿時間がぶつかった
トークンエラーが出た
Wikiの機嫌が悪かった
あたりが定番です.投稿前に念のためコメントボタンを押して
空投稿
すると,書込表示や更新履歴が最新の状態に更新されて失敗が少なくなります.
トークンエラーって何?
▼クリックして表示▼
スパム防止機能のようです.最近誤作動により頻発するようになりました.
エラー#3の場合:
エラー画面でブラウザのリロードを繰り返すと投稿成功します.
エラー#4の場合:
リロードが効きません.また,投稿が成功してるのに#4が表示され,コメントが連投される場合もあります.ご注意下さい.
Wikiにスパム扱いされて書き込めない???
▼クリックして表示▼
可能性1:スマホからの荒らしが多いためモバイル回線丸ごと書込規制がしかれている場合があります.この場合には
規制回避ID発行応募要項
をよく読んで
ID発行を申請
してください.
可能性2:短時間のコメント大量投稿などにより,
@Wikiの自動スパム判定
に引っかかったものと思われます.スパム警告画面から運営へ解除申請を行ってください.
可能性3:管理人が設定した
禁止ワード
が含まれているのかも?禁止ワードを取り除けばコメントできます.
可能性4:あなたはわるいユーザーです.
書込禁止処置
が執られています.
※詳細は
管理板(荒らし報告)
の『書込規制を受けたと思ったら』の項目をご覧ください.
過去ログが見られない?「このページは300000文字以上あるため・・・」ってなに?
▼クリックして表示▼
もうすぐ過去ログが決壊します.エマージェンシーです(x_x).
編集板
で過去ログ送りをご依頼ください.
連絡事項
イベント一覧
▼『P.M.U. 物資増強キャンペーン』▼
キャンペーンURL:
https://bo2.ggame.jp/jp/info/?p=186908
キャンペーン期間
2025年10月23日(木)14:00 ~ 2025年11月20日(木)13:59 [予定]
キャンペーン内容
①
期間限定!スペシャル抽選配給を開催!
②「コンテナ調査部隊増員キャンペーン」を実施!
戦闘終了後のコンテナ発見率「50%」にアップ!
コンテナからMSが発見される確率が大幅アップ!
③基本報酬3倍キャンペーンを実施!
戦闘終了後の基本報酬「EXP」「DP」「CP」が3倍にアップ
④「期間限定任務」発令!
第1弾
※期間:2025年10月23日(木) 14:00 ~ 2025年11月6日(木) 13:59 [予定]
第2弾
※期間:2025年11月6日(木) 14:00 ~ 2025年11月20日(木) 13:59 [予定]
その他おしらせ
PSN障害発生確認先
カスタマーサポート公式Xアカウント
※PSNメンテナンスの告知をしている場
PSNダウンディテクタ
PSNステータス
ディベートの基本をまもって議論して下さい
投稿の際は
議題を明確に
すること
議論の
前提条件
をはっきりさせてからすすめること
非礼行為
は慎むこと
主張には
根拠
を述べること
相手の主張には
同意・反論
すること
相手の議論を意図的に
曲解しない
こと
反駁で新しい議論を持ち出したり
筋をそらさない
こと
議題はこちらへ
名前:
通報じゃなくて戦闘中の追放機能ほしい - 名無しさん (2025-10-21 21:59:37)
ここは愚痴スレや要望スレではないので、議論に値する根拠をつけましょう。 - 名無しさん (2025-10-22 19:00:32)
フラップブースター(特にレベル2)にもフライトみたいに蓄積で落とされやすくなるデメリット - 名無しさん (2025-10-17 14:50:27)
ミスしました。 - 名無しさん (2025-10-17 14:52:04)
理想は被ダメージ測定器的なのだけど、そこまでじゃなくて良いからとりあえず演習の奪取するため用のms設置して欲しい…欲しくない?NPCに攻撃させたらいつするかどこに当てるか分かんないし、知り合いに殴ってもらうには1セット分何かしら試合消化しないと比較できない - 名無しさん (2025-10-15 16:54:09)
モンハンのトレーニングモードよろしく棒立ちターゲットから一定間隔で攻撃する演習機体を別途用意したらいいかもね。今まで通りの演習機体3カテゴリ、棒立ちで自機体を一定間隔で攻撃する機体3カテゴリあればいいんかな。 - 名無しさん (2025-10-15 17:11:16)
棒立ちが出したダメージをボードかなにかに表示して欲しいな、現HPからの逆算で見るの割りとめんどくさいし。全く同じ条件で開幕こっちが棒立ちにしてても披ダメにムラがあったから、こっちを狙う訳でもなくただひたすら同じとこを攻撃して欲しいね - 名無しさん (2025-10-15 17:20:10)
文字通り固定砲台が敵拠点にあって、常に一定方向に一定間隔(オプションでCT弄れる)指定した属性(カテゴリー、攻撃属性指定可)のビームを撃つとかの方が希望に合いそうかな... - 名無しさん (2025-10-15 19:36:41)
そう言うのあると調整しやすいね、自分の機体に自分でダメージ出せる手段があれば手っ取り早いんだけど、あ、その砲台が歩兵操作で自機体にもダメージ出せればいいのか - 名無しさん (2025-10-16 10:28:10)
累積与ダメージと累積被ダメージを一定時間くらい続けるか当て続けると表示されてくタイプも要るんかな。 - 名無しさん (2025-10-15 19:38:37)
答えは見つからんけど宇宙の過疎具合は何とかして欲しいなぁ SとBの混合とか運要素がデカすぎる シチュバでB帯がエース機でSが脇役担当してると流石にどうにもならん - 名無しさん (2025-10-06 16:30:27)
個人的には宇宙好きなんだけど動きがわからん人が多いんでしょ 宇宙シチュエーションで上下の区別すら怪しいプレイヤーも少なくないし - 名無しさん (2025-10-06 22:21:13)
急制動受けとか調べなわからんからな、初心者に不親切なんよ。 - 名無しさん (2025-10-06 22:25:30)
急制動もだし上下高速移動とか支援のジンバル攻めとか地上だと経験しないからなあ - 名無しさん (2025-10-06 22:33:39)
新マップとか宇宙適性配るとかジンバルに効果増やして支援強化とか資源衛星で黒い機体の視認性アップとかのテコ入れ欲しいけど結局初期操作と流行りのL1スラスターとかが宇宙やりにくいから宇宙やろうってならないんだと思う - 名無しさん (2025-10-07 03:11:10)
駄目というか苦手な人はどの辺が嫌なのか問題として切り分けないと、プレイフィールの改善には繋がらないだろうね。俺とかは宇宙好きだから、PSのver2.0とか連ジみたいに天頂方向とか仰角俯角の旋回制限なくしてもっと自由な挙動をさせて欲しいって思ってるけど、逆に地面がある状態で低重力にして欲しいって声も根強く存在するじゃない。それで運営もコロニー内部みたいな上下運動少な目のマップ設けたけど、結局好きな人からも苦手な人からも両方からそっぽ向かれたでしょ。苦手な人はどの辺まで敷居を下げたらやりたいって思うのか、逆に自由度を上げまくって(ロックオン、回避関係もシステム的なを設けてアシスト)、これぞ原作で見た宇宙のMS戦!楽しい!と思わせる訴求の仕方もあるのか、難しいとこだよね。 - 名無しさん (2025-10-07 13:27:27)
公式に発表してるわけではないけど、地上ベーシックを基本として開発・調整されてるんで宇宙やエースマッチが人気ないのは当然かと どうしても不満点は出てきてしまう - 名無しさん (2025-10-07 13:34:39)
人がいないから幅広いレートからかき集めてマッチングさせてるんだろうけどそれが是か非かよな 無理やり集めて結局運ゲーするか長時間待って同等の腕前の連中と遊ぶか どっちもデメリットがデカすぎるっピ - 名無しさん (2025-10-08 10:18:56)
シチュエーションバトルの運ゲー対策だけなら、レートが高い人ほど高コストになる確率を高くすればいいと思う - 名無しさん (2025-10-11 23:53:10)
報酬で釣るのは良くないけど(じゃあアレもって思考になるので)宇宙レートは何かしら地上より報酬を良くするとかで、遊ぶ人自体を増やして遊んでいる内に好きになるのを期待するとか、かなぁ。ただ地上メインの人は、宇宙レートがどうなろうと構わないので、強機体じゃなくても自分の好みの機体で遊び勝ちになると思うんですよね。そこも問題で、何かしら地上レートと関連を持たせられればなと - 名無しさん (2025-10-14 11:51:11)
レート戦の報酬はともかく報酬付き宇宙イベントとかで触れてもらうのはいいかもね とにかく普段は触る機会がないし - 名無しさん (2025-10-14 18:21:44)
なんせまず宇宙で遊んでもらう必要がありますしね。で、遊んだ結果「つまらん」となって寄り付かなくなったら本末転倒な上に、今は実際そうなっているのかな? だから面白い面白くないじゃなく、報酬面で釣って「宇宙で遊ぶのはお得ですよ」が一番現実的ではありますよね。あと宇宙では足を踏ん張って撃つ必要がないってことで、足が止まる系の射撃はゲロビ以外は全て移動撃ち可能にしてもいいかも。そうすれば宇宙での操作性が劇的に上がる機体も増えて「宇宙おもしれー」って思ってくれる人も増えるかも? - 名無しさん (2025-10-14 19:59:16)
ずいぶん昔だけど「星一号作戦」ってやってたよね まさに宇宙に出撃してウェルテクスもらえたんじゃないっけ その後が続かないって事は遊んだ結果「つまらん」となって寄り付かなくなったって事なんだろうね - 名無しさん (2025-10-15 16:35:56)
シンプルに視認性悪い上に地上よりスピード速いって点が気になる。加えて上下軸の追加で煩雑になって落ち着かない...そこが楽しめる人にはいいがそうじゃない人は単純に遊びづらいだけ。視認性の問題も結構深刻で暗い宇宙がデフォルトなのもしんどい。影の暗さと機体カラーの暗色でワケわからんくなるし距離感も掴みにくい。明るい宇宙って一見おかしくなるかもだけど視認性的には明るくしてほしい。後はジンバルLv2辺りがデフォルトでジンバル有りは一回転できるくらい射角が自由だったら...まぁ難しくなるだけか。 - 名無しさん (2025-10-15 17:06:40)
初期組に関しては、Lv.6(350)を解禁してもいいんじゃないかな。そういうカスパも出てきてるわけだし。影響の少ないあたりから試すことになるだろうから、今のうちから始めても悪くないのでは? と思う。個人的に350でジムLAが使いたい、ってのもある。 - 名無しさん (2025-10-05 11:28:03)
そういやLv6はジムキャやザクキャくらいしか知らんな。内部的にはLv7もあるみたいだけど、Lv7の機体って無いよね? まあ、追加されても使うか分からんけど、250以下のレートやクイックが無くなった現在ならば、Lv6~7を追加して出番を増やしても良いかもね。 - 名無しさん (2025-10-05 13:54:07)
ガチャの沼が深くなるだけだからなぁ 個人的にはあんまり好ましくないかな - 名無しさん (2025-10-06 16:26:19)
最近の流れなら機体Lv6追加ならリサチケ専用機体でラインナップ追加とかイベント配布っしょ。武器も同様に直接DP購入のみかイベント配布かなと... - 名無しさん (2025-10-14 19:23:40)
レベル6とか機体があっても武器がないじゃん。レベルリンク使えない。 - 名無しさん (2025-10-12 15:05:30)
機体解禁するなら併せて武器も解禁するんじゃない?確かにザクキャLv6とかのメイン未だに存在せんけどさ... - 名無しさん (2025-10-14 19:25:43)
運営的には歩兵放置は健全なプレイングでいいんだろうか どうせ通報BANもされてないだろうし公認するならしてほしい - 名無しさん (2025-09-28 20:56:24)
単純に判断が難しいんだろうね。完全放置で全く動いていないならともかく、歩兵で動いているなら放置扱いにはならないし。某拠爆地雷プレイヤーなんかも試合の半分以上の時間を歩兵になってたけど、アイツは嫌がらせで歩兵になってたわけじゃなく、それが正しいと本気で思ってたわけだからな。「プレイヤーの気持ち」をプログラムで判断できない以上はどうにもならないよ。 - 名無しさん (2025-09-29 02:24:24)
やっぱ満場一致限定で試合中のキック機能があった方が良いんじゃないかなって思うんだよね、都度お知らせ的なのが出るんじゃなくて天国視点の時に票入れれて全員から入ったタイミング限定で。全員身内にまずならないレート限定の機能として - 名無しさん (2025-09-29 08:40:31)
難しいと思う。1.天国視点時のみにすると芋支援とかは0落ち1落ちも普通にあるので機能しない可能性、2.特に低レートは他人のプレイまで見ない=キックに値するか判断できない、その点で加えて逆に、いたずらキック申請が通る事だって予想される。3.現システム上だと敗北レート低下防止に故意に悪用できる。そもそも歩兵で延々いるような悪質プレイヤがそこまいない。といった理由で実装は難しいと思われる。 - 名無しさん (2025-09-29 20:25:18)
マジョリティが間違ってることも往々にしてあるし難しいねぇ。歩兵放置への対策は欲しいけども - 名無しさん (2025-09-30 02:24:28)
一応スコアっていう明確な基準があるんだからそれ基準でもいいと思うんだけどね 某ガンオンよろしくレーダーと回復だけで稼げる仕様でもないんだし - 名無しさん (2025-09-29 20:55:23)
スコア基準にすると、格下狩りに延々リスキルされる初心者がスコアが全然取れずにBANされてしまう。同じく、初心者にありがちな罠として、操作ミスで歩兵出撃してしまいMS呼び出し方法がわからずに歩兵のままウロウロする初心者さんもBANされてしまう。こういうケースも考えて対応しないとならない。まあ、今のところ打開策げ見つからないんだろう。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2025-09-30 03:24:18)
レートB帯まで適用してA以降はbanで良いと思うけどね。まぁチームオンゲのランクマッチに来ておいて操作わかりませんは通らんでしょ。初心者は護らんといけないにしろ、性善説と初心者を盾にカスプレイ容認する方が人は減ると思うけどね。まぁ既に手遅れな気はしないでも無いけど。 - 名無しさん (2025-09-30 03:34:52)
最近のゲームの大半に言えると思うんだけどチュートリアルも説明書も放置で才能()だけでプレイする対戦ゲームって機能しないと思うの 遠慮なくD-に落とすとか対策したほうが初心者のためにもなると思うんだがね - 名無しさん (2025-09-30 22:15:06)
どうせ通報BANもされてないだろう、とまで運営を信用してないなら もうこのゲームやめたほうが良い それが一番間違いない - 名無しさん (2025-09-30 11:01:39)
もうシンプルバトルみたいに歩兵消した方が健全になるのでは? - 名無しさん (2025-10-01 23:50:38)
それはもうバトオペNEXTなんよ - 名無しさん (2025-10-02 21:41:50)
簡易チャット制限って必要だと思えん ステルスの報告とか敵前逃亡しかしない味方とかいくらチャットがあっても足りんぞ - 名無しさん (2025-09-28 20:38:24)
負ける前提で戦えっていうな切断ペナを無しにするか過半数でのサレンダーは必要でしょ - 名無しさん (2025-09-28 20:40:22)
拡張のせいで意味不明なほど堅く火力高いのとかなにもしてないのかありえんほどペラペラで落ちまくる奴とかいてどうかと思う。 - 名無しさん (2025-09-24 22:31:27)
まぁ拡張で性能が結構変わるのはそうなんだけど、幅が広がっただけで元々火力•耐久盛りはいたしプレイスタイルと噛み合うかどうかは個人次第だからなんとも…。 - 名無しさん (2025-09-25 12:13:22)
低コス(300、350)はスロット不足で拡張装甲じゃなくて長所伸ばす形の選ばれてるからダメージの通りが良いけど500から700辺りになるともう当たり前のように装甲オール50にしながら火力も盛ってるから格差がとんでもない。 - 名無しさん (2025-09-27 01:11:56)
木主:作成中ポチッてもたw - 名無しさん (2025-09-23 09:35:55)
↓ - 名無しさん (2025-09-23 09:36:25)
「例として~実装手順の」が編集途中で反応みて続き書く”かも” - 名無しさん (2025-09-23 09:40:04)
機体数が増える毎に運営も調整に費用や時間が掛かるし、数が増える毎に調整も鈍くなって行く。そこでユーザー参加型の実験室を作って投票で調整出来ればwinwinだと思う。例として、調整機体はコスト毎に投票で実装手順の例として、投票仮調整完了したものは カスマで実装 (→ 安定した数値ならクイマで実装) → 安定した数値ならレート(クイマ)実装 という流れで実装して行くとか。ユーザー主体で調整、決定、判断していくスタイル。運営は仮実装時に環境を守る為や新機体の実装との絡み等ある程度の調整が必要な状況も出てくるだろうから、そこは介入せざるを得ない。これらに関する一番の障壁はバトオペ2運営をどこまで予定しているかや費用対効果も不明だという事だろう。それを考えると実装は難しいかも知れない。しかし発想は先進的で且つ実用的だと思う。なのであれば、今こそシステム構築すべきとも言えるのではなかろうか。 - 名無しさん (2025-09-23 09:33:30)
個人的にはゲームバランスの調整にただのユーザーが関わるのは碌なことにならないため反対かな。理由としてこのWikiの機体板等のコメントを見れば分かりますが公式は調整基準をデータとして開示しているのにデータは当てにならないとか明らかに私怨でナーフしろと叫んでいる人も少なくないです。投票にしてもSNSや掲示板等で呼びかけて調整対象を操作することも可能でしょう。運営側はそれを仕事としてお金をもらっている以上、何かあれば責任が運営側になるので慎重になりますが、たかがユーザーはそういった責任がないため好き勝手言えるのでそういう面でもたかがユーザーの意見をバランス調整の面に取り入れるのはよくないです。 - 名無しさん (2025-09-23 10:11:15)
木主:「ただの」とか「たかが」のコメントでユーザーでは無い様にも思えるし、もしそういう側の人なら問題発言だよ。もし運営の方ならそういう仕事には向いていない。サービス業でユーザーを見下してるのてとんでもない事。ユーザーのみならず会社にも被害を及ぼすから。それはさておき、調整片寄ったってレートに直ぐ繋がる訳じゃないし、ユーザー側も受けたらちゃんとしなきゃめちゃくちゃになると同様の動きはある筈。それに調整最終決定権は運営にあると書いた。つまり明らかに片寄り過ぎた場合、修正すればイイだけて事。ただ、これからシステム構築するとか、恐らく労力的にかなり厳しいだろうね。そこまで割けないんじゃないかな? 外注たって信用効いて、それだけの技術あるとことか簡単な事ではないだろうし。 - 名無しさん (2025-09-23 11:49:22)
サービス業でユーザーを見下してるについてはあなたの考え方が間違っているかと。これがUIが不便だからこうしてほしいとかペイントをもっとやりやすくしてほしいみたいなゲーム自体に関わってこない内容であればその通りですが、ゲームバランスになってくるとゲームの内容にユーザーが踏み込むことになります。これは株主でもないのにただの客が会社の経営方針に口を出そうとするのと同じでただのわがままです。そして簡単に偏りすぎたら修正すればいいといいますがそれこそユーザーは何も責任を持ってないことの証明で一回調整した内容を再度修正するのにどれだけの労力やコストを全く考えていないですし、ユーザーが受けたらちゃんとしないとというのは楽観視しすぎています。もちろんそういう人もいると思いますが、ユーザーが関わる以上悪意を持った人が必ず紛れ込みます。そういったリスクも考えていないようなら見通しが甘いとしか言えないですね - 名無しさん (2025-09-23 12:58:42)
愚痴板見りゃ分かるがガンダム界隈とか民度が終わってるレベルに酷いからどうなるかは想像が付く。全機体の使用率や戦績をリアルタイムに開示出来るようにすればマシにはなるとは思うけど - 名無しさん (2025-09-24 03:08:04)
毎日愚痴板見てるの? 病気になるからやめなー - 名無しさん (2025-09-24 12:55:02)
愚痴板には割とバトオペの真実が書かれている。 - 名無しさん (2025-09-25 04:49:55)
愚痴板は読むところじゃないよ。ただ書くだけだ - 名無しさん (2025-09-25 13:24:53)
愚痴板より適切な場を設けてもらっても未だに雑談板に愚痴が垂れ流され続けてる方が民度を表してる気がする - 名無しさん (2025-10-07 01:41:15)
調整に割り当てられるプレイヤーで左右され過ぎるんじゃない?同じレート帯でも強襲好き支援好きが居たり、汎用同士でも射撃主体格闘主体で別れちゃうし、半分キャラゲーでも有るから機体そのものに対しての好き好みで調整も入っちゃいそうだし(運営も人間なんでどっちにしろだけど)って言うかそのプレイヤー主体の調整の平均値を出すのが今のデータ取って勝率見てるって事なんじゃない? - 名無しさん (2025-09-23 10:20:09)
どんだけ - 名無しさん (2025-09-23 11:51:21)
木主:どんだけ少ない人を想定してるのw 調整の片寄りに付いては↑にあるとおり。 - 名無しさん (2025-09-23 12:15:55)
ほらね、否定意見が複数でるししれに大して全部否定して自分の意見通しきろうとしてるでしょ、ユーザー側主体で調整なんてできるわけ無いんだよ、その上で結局運営が噛むんだったら最初っから自分(運営側)でやった方が早いし楽なんだよ、それに人数の話してるけど数が多ければ多いほど偏りが出たり別の意見が増えたりするからね? - 名無しさん (2025-09-23 14:25:26)
うんうん、分かったー - 名無しさん (2025-09-23 19:35:02)
わかったならあきらめて黙って他の案でも考えといてね - 名無しさん (2025-09-24 08:17:52)
責任の無いユーザー主体で行うことに対して運営としてリスクが多く増えるメリットがない(今のデータ取得とメリットが変わらない)。投票では組織票で意図的に操作することもできるため公平性に欠ける。やってることは今のデータ取って調整するのを一部公開する代わりに取得データ数を減らし偏りを作りやすくしただけでむしろ悪化するように見える。カスマ(クイマ)レート実装までの手順が長過ぎて即効性にも欠ける。リスクとコストをかけて変に今の調整方法を変えるより、コストをかけて今の調整枠を増やす・想定以下以上は次の枠に入れず結果発表月に再調整する方が良くなるよ。どちらにせよそのコストが足りてないんだろうなとは思う。 - 名無しさん (2025-09-23 12:05:07)
木主:内容の前半は↑のとおり。即効性に付いては運営の判断で直接レート投入有りもイイのではと思う。というのも運営があるレートで片寄りを調整したかったら直接ぶっ込むとかという事。コストに関してイニシャルコストとランニングコストの違いがあるからなんとも。概ね一番枝と同じ保守的な意見だね。まぁでも、今の状況で大きなコストを掛ける必要性があるのかと言えば”NO”というのが保守的というより”妥当”なのだろうな…。て自己完結してしまうじゃないかw 違う!「ユーザーが環境整備する」というところが素晴らしい事なんじゃないの。PCゲーのMODて無くならない。そのゲーム愛と熱意があるから。CSはMOD無いんだからこういうユーザー寄りのサービスは絶対ウケる筈なのよ。それにコストが見合うんじゃないか?なと思ったのよね。 - 名無しさん (2025-09-23 12:50:58)
PCゲーのMODの話をするならマイクラみたいな非対戦ゲーなら各々個別の環境調整できるから自由度が上がり元々の本体の売上に繋がるけど、あくまでこれは対戦ゲーなのでそれは無理。各々がチートを入れようとしてるのと変わらなくなってしまう。CSゲーはMODが無い代わりにそう言ったMOD≒チートが無いことが良さだからね。他のゲームとの比較をするならどの対戦ゲームでも自動的に得た対戦データを元に調整して、ユーザーが調整することの無いようにすることで公平性を保ってる。ユーザーとして調整したいなら、1からゲームを作ってる所にモデル追加等してユーザー兼運営にでもならない限り無理。まぁ結局調整できるユーザー兼運営と普通のユーザーとでズレが生じるだけだろうけどね。 - 名無しさん (2025-09-23 16:13:32)
木主:私の例えが悪かったです。お互いMODの考え方にすれ違いがある様でそれに付いては省略します。私の思うシステムを例えると、子供達が遊具やおもちゃで遊んでいる遊び場で、大人が子供達の面倒を見ている様なイメージです。大人が運営、子供ユーザーです。基本的に出来るだけ子供の自由に遊ばせる。そして時々おもちゃを提供する。それで大人が管理監督するという感じです。既存のシステムの場合、子供が楽しく遊べるおもちゃを大人が提供する。時々おもちゃに手を加えて子供をより喜ばせるという感じ。前例はこれから増えるであろう省力型でどハマり狙いのソシャゲ向きなスタイル。後例は昔ながらのメーカー主導、ゲームセンターのアーケードゲーム(露店商)スタイル。私自身が機体調整したい訳ではありません。 - 名無しさん (2025-09-23 19:30:11)
前者の例は現状のシステムにも通用しているので、例えの違いや意味がわからない。基本的に自由にカスパを組んだり強化して各々好きに遊べていて、週1で新機体(例えのおもちゃ)が出る。管理監督も余りにも危険な機体は弱体するし、使われない機体は強化されてる。これから増えるとかソシャゲ向きとか話されてるけど、どこもデータ取って運営が調整する型でソシャゲも今の運営体制と同じよ。バトオペにおいては毎週機体を実装するのは全然省力じゃないけどね。木主が言うユーザーが関与して調整するゲームを私は知らないし、そっちの方が少ないと思う。ユーザーが関与する調整では新機体の売れ行き低下にも関わるので運営の選択肢にまずない。現状インフレ機体出して利益を上げようとして、ユーザー関与で調整された機体で良いとなったら売れないからね。 - 名無しさん (2025-09-23 20:40:32)
ちょっと期待して議論になるかと思ったらけど、全否定してマウント取りに来てるだけで、引き出そうなんて思ってないの分かったから退散ー - 名無しさん (2025-09-24 12:53:22)
木主の提案と現状を比較してさらには他のゲームではどうかというのを提示してるだけなのに、どれがマウント取りになるのだろうか?もし自分の意見が多数から否定され肯定が得られないだけでそう感じるなら議論に向いてないよ。もし肯定されて褒めて貰いたいだけなら自分に甘すぎる。ここは他の意見を聞いて案を良くしたり考え直したりする場所であって、信者とかに話してるのとは違うよ。他に意見を出す人が礼を尽くしてるのに語尾に「〜w」とか「〜ー(伸ばし棒)」とかまともに話す気もない様だし、マウント云々言う割に木主こそ他者を見下してるようにすら見える。 - 名無しさん (2025-09-25 17:43:19)
退散ーw - 名無しさん (2025-09-26 00:03:40)
n(?) - 名無しさん (2025-09-23 14:05:55)
公平性の担保がなにもない素人が考えたオラザク選手権の評価する方が手間でしょ - 名無しさん (2025-09-24 16:15:57)
今更だけど、まずはあなたの周りでtier表を作ってみたらいかがでしょうか?たぶん、あなたの周りだけでも意見が割れて収拾がつかなくなる気がします.少なくとも僕の実感とここの機体版の評価も違う時が多々ありますので。 - 名無しさん (2025-10-14 10:45:37)
サレンダーの実装はしないのだろうか 開幕45秒くらいで心が壊れてしまうプレイヤーは3割くらいいると思うし懲役8分の試合も少なくないと思うんだがな - 名無しさん (2025-09-22 20:15:01)
コールドゲームはあってもいいと思う。切断で人数差付いた時ほど大差になりやすいし、そういった試合の救済にもなる。 - 名無しさん (2025-09-22 23:21:13)
開発陣としてはその姿勢を容認するのは難しいんじゃないかな - 名無しさん (2025-09-24 16:33:35)
切断数回で1月BANとかすればいいのかもしれないけどそんなことしたらゲームはマッチングしなくなると思いますがね コールドやサレンダー前提ならまだあきらめがつくと思いますが - 名無しさん (2025-09-28 20:46:41)
結果的に切断と同じだからペナルティがいるんじゃないかな、と言うか切断と同等にしないとサレンダーで抜けまくる人が出まくっちゃう - 名無しさん (2025-09-23 09:30:15)
そういうのを実装すると前半で不利になったら諦めて早く終わらそうとする人が出てくるので反対ですね。1ウェーブ目の勝敗で試合が決まるゲームになってしまう可能性があると思います - 名無しさん (2025-09-23 14:10:39)
別にいいのでは 半放置以外が5分以上無駄に過ごすよりサレンダー前提で次の試合に行ったほうが健全だと思うけど - 名無しさん (2025-09-28 20:43:24)
サレンダーしたチームのポインが一律10ポイント減って、勝った方が10ポイント貰えるのならまあ良いかも - 名無しさん (2025-09-23 14:51:53)
機体差が出た時の機体強化を目に見えて分かりやすく出来るぐらいにしてくれればいいんだけどな。現状は微強化すぎて人数差に見合ってない - 名無しさん (2025-09-26 09:54:55)
個人的にレートに所謂弱い機体を出すは別にいいと思うんだけど、弱い機体でもちゃんと強い機体群と同等の戦果はあげてねとは思うんですよねぇ - 名無しさん (2025-09-22 15:43:46)
弱い機体に自分から乗っといて何もできずに発狂したり何も出来ないから嫌われていくわけで、例えば700ならサザダギギスⅢと遜色ない戦果を素ユニで上げられるなら素ユニ乗ってもいいと思う - 名無しさん (2025-09-22 15:45:07)
理屈としては分かるけど、強要は出来ないシステムなのよな 運営的にもコイツは弱いから使うな、とは言えないしね コストがあってるなら出す権利はあるとしか言いようがない 気持ちはよくわかるんだよ - 名無しさん (2025-09-24 16:35:25)
出して良いかどうかの判断が意味をなすのは出撃前なので、結果出せればっていうのは結果論というか、結論出る頃には手遅れなんで最初から弱い機体出す事自体が良くないと思います。カスマでやるべき。それでも出す権利を侵害するなと言うなら顰蹙買ったり抜けられて試合始まらないのは仕方ないと思いますね。 - 名無しさん (2025-09-22 18:06:39)
ご意見表明するのはいいけど、じゃあ環境機体使っておいて戦果出せなかったら何してくれんの?参加型のマルチゲームで環境機体以外使うなとかいう自称ガチ税が多いからガンダム動物園とか言われてるんだよ。 - 名無しさん (2025-09-24 08:37:04)
丁寧にタイマンすれば簡単には負けない、回避性耐久性もそれなりに高いから負けても簡単には死なないしヘイトも買ってくれるって言う2点を大体の環境機が満たしてるわけなんだよな。だからこそ相手のエース級のキルタイムを抑えることが出来るし、上手く行けば寝かせることもできる。でも産廃機体は寝かされ安かったり放置しても脅威じゃなかったりワンコンで蒸発させれたりする訳よ。もしこのゲームのレート戦で、全員必ず同じレート帯なら産廃機体でもいい訳よ。その機体で同じレートまで上がってきたんだから。でもA⁺帯マッチでもSあたりが混ざってる事が殆ど、そういうときはS同士のキル能力が物を言うわけ。それに対してプレイスキルが未熟でも抗いやすいのが環境機。抗えなくてボーナスバルーンにされるのが産廃であって、格上戦闘で囮にもなれないから使うなって言われてるわけ。 - 名無しさん (2025-09-25 10:28:37)
じゃあその環境機意外使うなってのは誰がどんな権限の元で言う権利があるのか教えてくれよ?記憶してる限りでは運営がレート戦は特定機体は出撃禁止とか言ってないよな? - 名無しさん (2025-09-25 19:30:57)
みんな言う権利あるぞ、強制力が無いだけで文句なら幾らでも言っていい。この話は禁止されているかどうかではなく、味方プレイヤーからのヘイトの話だからな。環境機使ってて成果出せないやつと環境機以外使っていて成果出せないやつどっちがヘイト高いかって話。禁止かどうかならクイマでもコス割れ出せるし開幕ボマーと中継ランナーだって運営には許されている。 - 名無しさん (2025-09-26 00:12:20)
極端な話大抵の環境機は全弾外していても耐久と操作性で陽動は稼げる、産廃はまず武装が弱いからゴリ押しされて大した時間も稼げずに蒸発させられる。上手くないやつが乗ってても文句言われにくいのが環境機で、上手くないやつが乗ってたら相手の餌にしかならず味方からは悪目立ちするのが産廃機。例え産廃でもアクガ持ちや高耐久なら文句言われにくいし、環境機でも柔らかい奴なら文句言われやすいけどな。 - 名無しさん (2025-09-26 00:18:00)
はっきり言ってこの話は、開幕ボマー行ってMS奪われてくのやめてくれ〜とか、中継ランナーやめてくれ〜とか、リス地囲まれてるのに歩兵で単独出撃して砲撃するのやめてくれ〜みたいな話と同じ。強制力はまったくないが多数の人からブロックはされるだろうねって話。 - 名無しさん (2025-09-26 00:30:47)
んなもん、黙って編成抜けするなりブロックすりゃあいいだろ。開幕ボマーや中継ランナーと同じなら、そんな分かり切った事をわざわざ議論スレで新スレ立てる必要があるかって話。結局機体やレーティングでマウントとって気持ち良くなってるだけでどこに議論があんだよ - 名無しさん (2025-09-26 07:00:36)
まぁ散々出切った話だし何度も同じ結論出た木でしかないからな、ほぼテンプレの返しに同じようなテンプレの返しをしたにすぎない。あんたも分かってるから前出た同じような木への反論と殆ど一緒の事言ってるんだろ?正直言ってこの話題の議論は随分前に出尽くしたと考えるから議論の価値なんてないと思うがね。嫌なら運営に文句言う、それ以外で出来るのはブロックと編成抜けのみ。これが結論。ただマウントって話は的外れだな、真剣にバトオペを戦いたい奴がクイックで味方が全員コス割れボマーだったらつまらないだろ?それに文句言ってるのとほぼ同じでマウントではないな、愚痴だ愚痴。正直言って俺もコイツは最初から愚痴板に行けと思う。 - 名無しさん (2025-09-26 09:59:17)
愚痴板でやれってのは至極最もそのとおりで言い返す気すらまったくないが、定期的にこいうのが出るのは自分が気に入らないからゲーセンで台パンして奇声あげてる猿共をを思い出すからはっきり言って不愉快 - 名無しさん (2025-09-26 20:31:56)
レートを賭けてる以上は割と誰もが言う権利あると思うぞ。クイックやカスマって選択肢があって、にも関わらず本気で戦うっていう個人の遊戯よりチームの勝利が優先されるゲームモードをわざわざ選んでおきながら禁止されてないからってワガママ通したらそら当然周りには文句言う権利がある。1人のカスが負けを誘発するゲームなのは誰もが認める所で、個人が負けレート全部引き受けるならともかく周りもレートをベットしてる訳で、抜けたらペナルティ食う訳だしな。じゃあ禁止されてないんでフラッシュとバズーカで歩兵で8分間戦います!とかも通る訳だけど、そう言うのは認めないんでしょ? - 名無しさん (2025-09-29 15:46:10)
その文句言う権利ってのが編成抜けやブロックなんだが。産廃機使っても環境機より戦果出すエースも居るし環境機使ってもカスは居るからどう転ぶかなんぞ出撃してみないと分からん。場外で最初から環境機以外は出すなとか喚いてるのはゲーセンで台パンしてるアホと一緒なんだよ - 名無しさん (2025-09-30 21:04:53)
追記:明確な放置行為には運営が通報という権利を与えてるけど、もしかして産廃機体使ってるからというだけで通報とかをされてらっしゃる? - 名無しさん (2025-09-30 21:16:31)
1~2ヶ月以上プレイしてないプレイヤーはレートリセットでいいと思います。土日にやってると現環境レートで通用しない弱機体に乗ってくる腕前不相応なレートのプレイヤーが来て負けさせられるので。こんなのを放置するから人が減るのでは? - 名無しさん (2025-09-21 20:54:49)
一人ならカバーできるけど、それが毎回2~3人チームに来たら、もう試合する前から負けてますよね - 名無しさん (2025-09-21 21:04:59)
強化されない機体は強化されて戦績開示されるまでは弱機体か確認方法は実質ないから環境機ってことになるんだよ。 - 名無しさん (2025-09-22 02:39:56)
A+までは自動で落ちていくのでそれよりも弱機体と強機体の差があり過ぎることの方が問題かなと - 名無しさん (2025-09-22 17:40:19)
環境機使って勝てば自分のおかげで負ければ産廃使ってる雑魚が悪い。産廃機が活躍すれば環境機使ってる自分が援護したからで負けたら産廃機のせい。自分が環境機使って腕前不相応なレートのプレイヤーであるって考えがほんの少しでも浮かんでこないってのがガンダム動物園と言われる所以よな - 名無しさん (2025-09-24 20:40:29)
もし君がザクマインレイヤーのような産廃機体のみでSカンストまで行ってるなら妥当な発言かもね - 名無しさん (2025-09-25 10:56:57)
レートリセットと言うか、ランクマッチを報酬付けてシーズン制にすれば良いと思ってる。機体は好きな機体使えばいいよ、環境機じゃなくても総合1位とか与ダメ1位とか取れるからプレイスキル次第だと思う。そんなことよりソムリエとかいるとマッチングが長くなる方が面倒。 - 名無しさん (2025-10-12 13:31:23)
カスタムパーツ、改修、拡張などを除いた、素状態のMSでプレイできる気軽な対戦モードがあっても良いのではと思うのですが如何でしょうか。利点としましては、機体性能格差が小さくなり、初心者がプレイしやすくなると思います。課金カスパ、ハンガーに加えて拡張実装されてから、同じ機体でも雲泥の差がつく程になっているので、もはやDP落ち機体同士でも同じとは思えない性能になっています。デメリットとしては、カスタマイズの楽しさや、古参の積み上げてきた強さ(ビルド等)が発揮出来ないことではありますが、機体編成、立ち回りが勝敗を決めます。名付けてバニラバトル。 - 名無しさん (2025-09-19 05:55:52)
名付けての部分は置いといて、内容としては面白い気がするけど今でもすでにゲームモードが多いので 更に追加するかとう点できっとないのだろうなと思うわ そっちの方が面白いとなったらカスパで釣ってるステップアップの価値が揺らぐだろうし - 名無しさん (2025-09-19 11:36:48)
ご意見ありがとう!確かにシチュバトで公平性のあるバトルが出来てしまってますしねー。ただ、レートマッチではない、という条件をつければどうでしょう?恐らく多くのエンジョイ勢が集まるコンテンツになり得ます。フルチューンのお気に環境機はレートマッチで出て頂き、気晴らしにバニラで遊んでいただく、と。そうすれば、ガチ勢は回す人は回すと思うんですよね。っていうか、バニラバトルはダサいかな? - 名無しさん (2025-09-19 12:24:41)
シチュエーションバトル風のコスト帯固定機体のバトルで良いんじゃね。一応機体はコスト帯すべてからランダムに選出(各陣営最低強襲1、支援1は必ず選出される)なルールとか?設定画面で武器ショトカだけは弄れるけど他は全部無効。 - 名無しさん (2025-09-19 12:24:52)
初心者ならカスパや強化リストや拡張はスタートラインが同等なので問題なさそうです。欲しい拡張が出るかは運ですし、拡張の性能差が出るのはむしろ上級者かと思います。天井のおまけのカスパに関しては3stepで確定2種の復刻が最近少しずつ出てるので、それを増やすことで差は縮まりそうです。あとはリサチケ交換可能化が遅いのでそこも改善するべきかと。個人的にはバトルルールの分散でマッチング時間の増加が見込まれるため、木主のルール追加には反対です。 - 名無しさん (2025-09-19 12:54:08)
全然良いと思うよ。カスマで選べるゲームルールとして設けたら結構繁盛するんじゃないかな。更に言えば複数のゲームルールを選択可能にして、シリーズ限定戦と併設出来る様にすればごっこ遊び部屋増えて良いと思うけどね。どうでもいいけどバニラがデフォって意味だとバトオペのユーザー層にはなんか通じなさそう笑 - 名無しさん (2025-09-19 19:01:18)
これいいね!クイックの特別戦で出ないかなぁ.結構人気が出そうな気がする. - 名無しさん (2025-10-14 10:46:53)
もう何度も言われてるかもしれないけど、編成時間過ぎたらルーム解散じゃなくて強制出撃にして欲しいんだよね。 - 名無しさん (2025-09-10 22:51:01)
何度も言われてると思うけど、ハロでいろいろ触れる以上強制出撃化は難しいよ - 名無しさん (2025-09-11 15:07:07)
チーム編成から60秒の猶予があるわけでしょ 多くの人はその時間で準備完了させてるんだから その言い訳は通用しないと思うわ 現状時間内に完了できてない人がいると解散になるわけだけど凄い迷惑なのよ - 名無しさん (2025-09-19 11:44:21)
他コストが選ばれた状態の時どうするん? - 名無しさん (2025-09-11 17:59:27)
ハロ触れなくすれば良いよ。できることは機体ピックだけ。他コストが選ばれてる時はマッチング前のマップ(コスト)選択メニューで「出撃コストに合わない機体が選択されています」って表示して弾けば良いと思うね。 - 名無しさん (2025-09-11 21:33:03)
マップや味方編成でカスパ変えられなくなるとかバトオペのゲーム性の否定にもなるのに得るのが強制出撃とか割りに合わなさすぎ - 名無しさん (2025-09-12 00:15:34)
じゃあ「機体ピックする時間(機体ピックフェーズ)」と「その機体にカスパをセットする時間(カスパピックフェーズ)」を設ければ良いよ。機体ピックフェーズが終了するとカスパピックフェーズに移る。これなら味方編成に合わせて機体とカスパを変えつつ時間切れで強制出撃でも良いんじゃない? - 名無しさん (2025-09-12 01:10:16)
それだと2フェーズ必要ということになるから、今より面倒になると思うよ。機体ピックフェーズを仮に30秒だとすると、「開始5秒で機体をピックする」→「次はカスパ選択したいけど他プレイヤーがまだ機体ピックしてないから待つ」→「カスパピックフェーズに移行したのでカスパを選ぶ」みたいになる。最初から機体もカスパも決めてる人なんかは逆に手間がかかることになるから批判が殺到すると思う。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2025-09-12 01:43:01)
そこはほら、全員決定していたらそのまま次のフェーズに進めば良いだけじゃないですか?今のバトオペも編成時間自体は60秒確保されてるけど、全員出完したら即試合開始でしょ?仮に出完押さない人がいても時間切れで強制的に次のフェーズに移る、つまりは長くても60秒待てば確実に試合できるので、誰かが編成抜けしたり出完押さなかったがためにルーム解散してマッチングからやり直す現在よりも試合の回転率は上がる…ハズ。 - 名無しさん (2025-09-12 08:24:08)
確実に試合が始まるのは確かにメリットかもしれないけど、ちょっとデメリットの方が多いかな。例えばソイツが寝落ちしていたら、試合が始まっても動かないだろうから、開幕から1枚足らない状態で試合をする羽目になる。まあ、途中で切断されるだろうから補正がかかってポイント減らないだろうけどその試合はフルタイムで1枚足らないことになる。それを許容するならそれでも良いけど、たぶん許容できない人の方が多いと思う。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2025-09-12 09:16:33)
うーん、寝落ち勢はともかく編成ソムリエのボイコット的放置捨てゲーが横行しかねないというのはデメリットの一つと言えるけど、通報機能やペナルティ、永久BANもある中でそんなに許容できない人が多くなるものかな。仮に味方の捨てゲーが原因で満足のいく試合ができなかったとしても試合回転率が良ければ「よし、次行こう」って切り替えも早くなるだろうし。 - 名無しさん (2025-09-14 20:09:24)
チーム編成直前に参加確認(寝落ち対策)を含めれば行けると思う。やる気のない人はそこで弾けるし、よしんば編成抜けするにしてもタイムアウトを待つ人は減るかと。 - 名無しさん (2025-09-15 08:12:55)
それだと既存の出撃方法とそんなに変わらないからあえてやる必要もないよね - 名無しさん (2025-09-15 10:08:58)
あまり難しい手を加えなくても編成時間30秒にしてくれればええよ 機体とカスパセットを選ぶだけなら時間かからん - 名無しさん (2025-09-15 12:00:29)
最近は高レベル機体がいくつのコストで暴れてるけど、これについてみんなさんはどう思う?私はあまり好きじゃないですね。高レべは「頑張ればやれる」ぐらいの性能が一番いいだと思うので、そのコスト帯の機体より強いのは面白くないかな。その強さもだいたいオバチュによる物なんで、こっちは火力通らないのにちょっと触られただけで死ぬのも理不尽です。しかも、この辺の調整機体はレベル1がまだ微妙のケースが多いですね。高レべよりレベル1を強くしたらうれしいですね。 - 名無しさん (2025-09-08 01:57:34)
特になにも。ZZのミサイルの拠点ダメージだけ下げれば良いんじゃないかなぐらい、ちょっとさわられただけで落ちるのは耐久上げてないか立ち位置あまり考えれてないか高コストだからじゃない? - 名無しさん (2025-09-08 08:33:27)
あまり気にならないかも?逆にオバチュを使って互角(?)になれるのが良いと思ってます。無いと弱いままなので、頑張って手に入れたかいがあるというもの。色々な機体で遊べる選択肢が増えたのはとても良いことだと思います。これだけ機体の種類があって、人それぞれ好きな機体がありますからね。色々なコストで自分の好きな愛機で出撃したいという人は結構多いんじゃないかな? ただ、ガンダムのMSにはさほど興味も愛着も無く、強い機体なら何でもいいわって人達の考えとは違うだろうから、そういう人達とは相容れない考えかもしれないとは思う - 名無しさん (2025-09-08 10:02:41)
高レベル機体は所持スキルや武装で同コストlv1に劣ることが大半なので別に気にしない派です。火力増し増しの超ダメージで目につくだけで、そういう機体は耐久面が貧弱ですし、逆にカッチカチにしてる機体は火力面で同コストに劣りますし。要は典型的なハマれば強いという枠に過ぎないです。 - 名無しさん (2025-09-08 10:09:19)
高レベルの機体が暴れてる現状には反対やな。なんでスタートコストの機体がLV3やら4の機体に耐久火力面で不利背負わなならんのか。クイマカスマで遊ぶ程度に調整しときゃええんじゃ - 名無しさん (2025-09-10 20:23:18)
レベルが3や4だからでしょ - 名無しさん (2025-09-11 08:56:48)
基本性能で有利じゃん650とか分かりやすい - 名無しさん (2025-09-11 12:35:12)
ガンダムとザク3(どちらもフルチューン)のことかな?他にそんなに強くなってる機体いないよね?フルバーニアンはとうなんかな。それくらいなら良いのでは、と思うけど。むしろ環境機体持ってない組には嬉しいかなと。 - 名無しさん (2025-09-12 17:50:19)
強くはなったけど結局高レベル機体よりLv1強機体の方が強いのでそんなに気にならないですね。それよりも同コストでLv1機体の性能差がある方が気になります。たとえ高レベル機体を弱くしたとしても結局弱いLv1機体は居場所がないままだと思います - 名無しさん (2025-09-13 03:07:53)
デルタアンスがガンダムやユマゲルに撃破されたから悔しい!って事は分かった。 - 名無しさん (2025-09-13 21:22:24)
新カスパのレベルリンクシステム[装甲]と相性のいい機体を探したい。一応lv4ケンプにリンク装甲、ヘビアマ、特殊強化フレAで耐ビ耐実が35になった。700近くだとそもそもヘビアマだけで十分だったりするし、500前後で探すのがベスト? 今んとこlv4ジュアッグが候補。 - 名無しさん (2025-09-04 15:55:20)
スタイルにもよるけどジュアッグは固くなるよ、結果的同数値だったとしてもスロットが空いてくる - 名無しさん (2025-09-05 09:07:29)
ZZの拠点破壊能力について議論したい。賛成反対の枝を付けるから理由も添えて書き込んでくれ - 名無しさん (2025-09-03 00:47:40)
賛成派 - 名無しさん (2025-09-03 00:47:50)
反対派 - 名無しさん (2025-09-03 00:47:57)
木主です。一度の変形ミサイル打ち切りで半分程度壊せるこの機体の有無で、ポイントを効率的に得られるとチーム戦のバランスが壊れるので反対 - 名無しさん (2025-09-03 00:50:57)
反対 ZZで拠点破壊すればあまり活躍してなくても個人成績が上がるし、それによってライバル勝利しやすいし - 名無しさん (2025-09-04 11:54:52)
反対です。MS戦が弱い代わりに拠点破壊能力が高いとかならまだしも他の機体とのバランスを考えても拠点破壊能力が突出しすぎていると感じます。ZZをマイルドにしてほしいのと同時に拠点破壊能力は全機体間でバランスを見直してほしいとも思います。例:支援だけは総じて拠点破壊能力を高くして編成に入れる利点を増やす等 - 名無しさん (2025-09-05 04:09:51)
反対かな。データ的にも拠点を短期破壊しつつ与ダメを伸ばせてるのは確実なのだから、威力は据え置きでも拠点攻撃の倍率は下げてもいい。 - 名無しさん (2025-09-04 10:08:25)
0か100かの二極化思考って何か意味はあるのだろうか? 対立煽りなのではなかろうか? 自分は中道 - 名無しさん (2025-09-04 12:33:37)
クラスアクションの呼びかけの枝を伐採.
「〇〇機頼む!」とかを消したのはいいが「誤射注意!」は消さなくてもよかったのでは?味方がFFしている事が気づいてない時もあるし - 名無しさん (2025-08-29 03:13:19)
適切に使用してる方が少ないから削除判断だったんじゃないですかね。実際使ってる方の大半は自分から射線に入ってきたり格闘コンボ中に割り込もうとして巻き込まれたりみたいな自分にも非があるのに相手が悪いみたいな使い方してる人をよく見かけました。そして木の状況ですがそもそも誤射注意チャット自体がチーム内の誰かを指すものではない以上FFしてることに気づいていない人に向けて使用しても、自分のことだと認識できないため結局意味ないと思います。 - 名無しさん (2025-08-29 09:51:07)
誤射注意を連呼して誰も反応しなかったからか故意FFする人や、使う割に自分の誤射には甘い人がそこそこいたので削除して良かったと思いますね。 - 名無しさん (2025-08-29 09:59:35)
「射線を開ける!」が自分の方が動く。「射線を開けてくれ!」が相手への指示、で十分と見てるのでは?戦闘中に誤射であるという状況を伝えても、ただ相手へのプレッシャーになりやすいかな。それならまだ指示か、行動宣言の方がマイルドで伝わりやすいかと。FFしたのをチャットで解らせたところで戦闘に優位に進められるのか?ってのもある。 - 名無しさん (2025-08-29 10:03:19)
「誤射注意!」が「射線を開ける!」になったのは謎ですね。ただ「誤射注意!」は微妙に分かりづらい表現だったから、変更は有り。「誤射注意!」→「味方への攻撃に気をつけろくれ!」とかがベストだった。なんか格闘コンボ中にFF食らって、なぜかFFされた方が悪いってことになってるのがキツい。リスクを冒して前に出て味方に有利な状況を作っているのに、そのお礼がFFでしかも前に出るのが悪いってことになるのツラい、、、 - 名無しさん (2025-08-29 11:26:22)
俺も「誤射注意!」より「臨機応変にな」を消したほうがよかったと思う せめて「な」は要らん - 名無しさん (2025-08-29 14:08:14)
他に優先して消すべきものはあったよね とは言え格闘コンボに割り込んでくるアホはチャットしたところで効果ないとは思う ただ、誤射注意で溜飲下げていた人がFFし返すまでは行かなくとも積極的に前に出なくなるとかはありそう - 名無しさん (2025-08-29 14:54:46)
言われても誤射はもう終わってるわけだし そのチャット打つ手間を他の操作に回した方が良いと思うわ 結局ムカついたから文句言いたいってのが根本だろう 俺は誤射が酷い味方いたら近づかないようにしてる - 名無しさん (2025-08-29 16:54:51)
大変な事に気づいたんですが、峡谷マップでこれまで100回以上は出てるのに「B側」からしか出たことないことに気づきました。これとんでもない事ですよね?ランダム性が機能してない証拠だと… ちなみに途中で引っ越してるのでIP等も変わってるんですがそれでもです。ということはPSIDに紐づけられた何かで判断してるのかと思いますがこれって運営側なにか意図的なものがあるんですかね - 名無しさん (2025-08-16 11:12:38)
とんでもないことではありますが、とんでもないことでもありません。100回Aが出る確率と100回Bが出る確率、50回A50回Bがでる確率は同じですなのでなんの問題もありません。 - 名無しさん (2025-08-16 11:41:17)
まずは貴方の状況が事実であるという、客観的な確認方法は在りますか?あるなら提示してください。ある前提でお話するとして、それを運営がして得する理由は何ですか?どちらか一方に偏って続くことはランダムとして不思議ではないですし、100回以上連続は珍しいかもしれませんがあり得る話です。 - 名無しさん (2025-08-16 11:44:37)
運営が得するかどうかは知らないです。ランダム性が正常に機能してない、そこから何かしら不具合が考えられる→勝率調整やIDによって何か調整されてるのか?と思ってしまうって事です。 - 名無しさん (2025-08-16 11:53:57)
本当にB側からしかでたことないなら、(不具合でなければ)むしろランダム性が確保されているのでは? - 名無しさん (2025-08-16 11:56:35)
さすがに被害妄想が過ぎる…もし意図的に関与できるならそういった調整なんてコストかかることせずにBANして終わりだろうよ - 名無しさん (2025-08-16 12:35:36)
ただの偶然でしょう。そもそも、運営側にそんなことを意図的にやるメリットも意味もありません。峡谷マップだけというのもおかしいです。ちなみに自分はABどちらも出撃してます。なので、ただの偶然です。 - ゲーム関係者(バトオペじゃないよ) (2025-08-16 14:24:48)
まず証拠見せて - 名無しさん (2025-08-16 14:50:35)
それは凄いなぁ。100回連続Bチームかぁ。編成抜けで組み変わるときも常にBなの?面白い現象だなぁ。まあこのマップAもBも変わらないから勝敗には関係ないのが救いだね。北極だったた怖いね。他のマップはどうなの?レートでもクイックでも同じ? - 名無しさん (2025-08-16 15:53:22)
チームよりランダムマップという名の半固定マップをどうにかしろー - 名無しさん (2025-08-16 21:31:09)
ランダムを謳っていて、実はランダムじゃなかったプログラム、例えばID番号を参照してA側B側に割り振ってた、普通のID番号ならABサイド半々になる。でも貴方のIDはレアなID番号でほぼ100%B側配置になるって事もあるので、証拠を取って運営に提出した方が良いですよ、もしかすると同じプログラムが他でも使われていて、今後も何らかの不利益を得る可能性もありますので。 - 名無しさん (2025-08-16 22:31:32)
ちなみに、上のプログラムとは違うけど、ランダム配置を謳っいて、実は違ってた具体例を知ってるぞ。FF14のフロントラインっていう、3陣営の三つ巴のPVP。マッチ申請をした人は当然、この3陣営にランダム配置になる・・はずが、PTを組んで申請した人は不滅隊に配置されやすく、ソロ申請は国渦団に配置されやすくなっていた。バトオペの例にもれずに、チームを組んで申請した方が圧倒的に有利なんで、不滅隊の勝率が良くて、国渦団の勝率が悪いとんでもマッチングなってたよヨシダ? - 名無しさん (2025-08-16 22:44:27)
証拠はもちろん無いんですが記憶の限りではAから出たこと無いんですよね、峡谷だけ。記憶違いもあるかもしれないですが - 名無しさん (2025-08-17 19:42:39)
途中送信してしまいました。記憶違いもあるかもしれないですけど、ただAから出た記憶が本当になくそう思えるくらいにはまず出てたとしても1、2回だと。ID記載してバトオペのご意見番から出してみればいいですかね。無視されそうだけど笑 - 名無しさん (2025-08-17 19:44:29)
すばらしい!次の峡谷戦で2時間配信すれば視聴数アップまちがいなしじゃないですか!しかもその動画があれば証拠にもなりますし!ぜひ、連続で配信してください. - 名無しさん (2025-08-19 08:34:01)
相手の中にBを嫌って抜けるやつがいる。抜ける人が出たらランダムで編成を組み直し。君は抜けない。つまりbで抜けないやつがbに集まってるだけ。 - 名無しさん (2025-08-19 09:03:46)
となると真面目な奴が不利背負いすぎだな - 名無しさん (2025-09-11 12:39:14)
結構な確率で全員でしか出撃しない人を見かけるのですが、個人的にはケースバイケースで先に数人出撃して迎撃または牽制で時間稼いだ方が強いと感じます。sの方とやると合わせてくれる・既に沸いてる、s-以下の人は全員がOKマークが出るまで粘る方が多いのですが、皆さんは先湧きにどのような意見がありますか。 - 名無しさん (2025-08-15 16:52:42)
戦場にSが出たら出ろ。戦場にSが出てなかったら出るな。チーム編成でレートと回線の確認を怠るな。 - 名無しさん (2025-08-15 17:59:24)
戦場にSが残ってたら再出撃で最短距離でSの場所まで移動。支援と強襲はSに任せろ。Sが支援だったらほかは被せるな。Sが強襲だったらほかは被せるな。これぐらいを守れば勝てる。 - 名無しさん (2025-08-15 18:02:12)
Sがいなかったらパートナーを決めてそいつにくっつけ。パートナーが出たら出て出なかったら出るな。孤立してる人がパートナーだったら助けに行って違うなら孤立してる人のパートナーが助けに行くから放置。 - 名無しさん (2025-08-15 18:08:19)
Xで編成に文句言ってた人に「じゃあ抜ければ」みたいな反応が多く寄せられてたけど、編成抜けにペナルティがつく以上、運営としてはやっぱりやめて欲しい行為であって、悪態をつくよりも推奨されるべき行為だとは思えないのですがどうですか?まあそもそもそんなこと呟くなよという意見もあるでしょうが - 名無しさん (2025-08-13 01:47:49)
たびたび議論されてますが、ペナルティ食らうくらい抜けを繰り返すのでなければ好きにすれば良いと思います。推奨される行為ではないと思いますが決して非難されるべき行為でもないかと。出撃して文句言うくらいなら抜ければ良いってのはその通りですし、抜ける行為が悪だと思うのであればその人がやらなければ良いだけの話でその価値観は他人に押しつけるべきでは無いと思います。ペナルティが付く理由もペナルティがないならフレンドと同じチームになるまで抜ける等の悪用を防ぐため等色々あるでしょうし、即ペナルティの行為ではない上に運営側から用意されてるものなので絶対やるなというものでもないかと - 名無しさん (2025-08-13 02:05:49)
Xのトラブルに関しては全然知らないのであしからず。それはさておき、編成抜けしても簡単にはペナルティ付きません。あれは10回連続とかしないと。そして何事もやり過ぎはいけないのは当然のこと。さらにそれを悪用されない為の処置、という考えの方がしっくり来ます。悪態云々はよくわかりませんが、それはやめた方が良いでしょう - 名無しさん (2025-08-15 17:16:29)
よ~く考えよう なぜ編成抜けに微妙なペナルティ(累積での出撃不可)が付くのか これは編成見てからの抜けを運営が否定しているのではなく、あくまで故意に連続で抜けを繰り返す悪質プレイヤーがいるといつまで経っても戦闘開始にならずゲームにならないのを防止するためです。 味方の編成を見て出るか出ないかの選択権は与えられている権利です。そもそも本当に運営があなたの言うように運営としてはやっぱりやめて欲しい行為だと認識しているのであればシュバトみたいに味方の編成を誰が何に乗ってるかわからないようにしてしまえば済む話です。 - 名無しさん (2025-08-21 10:29:59)
フルハンカスパをたくさん出しながら改修キット入手手段が限られているのはあまりよろしくないと思いませんか? - 名無しさん (2025-08-12 20:02:53)
月初めに課金すればプレボでもらえるので限られてはいないと思います.流石に無課金で課金者と同待遇を求めるのはどうかと思います.課金者がいるのでこのゲームは成り立っているのである程度見えない部分の優遇は当然ではないでしょうか? - 名無しさん (2025-08-19 18:25:35)
課金カスパという実態と離れた呼称が通称として定着しているため、天井カスパという呼称の普及に務めていたが「最近は天井ですらない」と指摘を受けたしかにと思った。通常販売カスパと区別できる簡潔な呼称はなんだろう。 「高級カスパ」とか? - 名無しさん (2025-08-11 06:40:52)
まぁ0スタートなら課金しないと取れないし、無料分だけじゃあ全部は取れないしなぁ… - 名無しさん (2025-08-11 10:21:31)
そもそも課金カスパが実態とかけ離れているのかというところから - 名無しさん (2025-08-11 10:47:30)
議論した方がいいと思う。現状、かなりトークンを節約しないと課金無しでの入手は厳しいこと、少なくとも掲示板内では課金カスパ(天井カスパ)で十分伝わること、言葉的にはより課金カスパに近い「課金しなければ入手不可のカスパ」がない(昔あったらごめん)ことから、無理に新しい略称をつけるよりも現状維持がいいと自分は考えます。 - 名無しさん (2025-08-11 10:53:14)
カスパコンプリートに課金は必須ですが、その場合はリサ落ち前の機体も実質「課金機体」になります。 そういう曖昧な部分に違和感を感じたので、私だけでも別称を使いたいなと思う次第です。 他の方もおっしゃる通り伝われば良いものですので、早急に呼称変更を要求する旨の議題ではないです! - 名無しさん (2025-08-13 00:53:40)
変える必要性を感じるのは「実態にそぐわない」「課金しないでも入手できる」点が気になる人であり、たびたび呼称が使われるとそこを毎回指摘したりして話題が停滞するのが困ると感じてるのかも。ですが、そこを絶対変えなければならないという必要性はあまり感じません。その呼称を使う相手の意識を変えるのは難しいですし、よほど酷い呼称なら誰も反応しません。ほどほど定着してるならなおさら難しいかと - 名無しさん (2025-08-11 11:08:03)
わかる。別に課金しなくても手に入るし。だから自分ここの掲示板でもXでもずっと高級カスパって使ってるけど全く定着しないw でも最近は高級も違うのかもって思い始めてきた。上位カスパが無難? まあ定着しなくても自分が納得できる言い方でいいと思う。通じないことは絶対に無いし - 名無しさん (2025-08-11 11:31:03)
自分はガチャ限カスパて言い方してる。 - 名無しさん (2025-08-11 12:22:13)
とにかく課金カスパて言い方は紛らわしいから変えた方がいい。ビギナーがたまに勘違いしてて良くない。 - 名無しさん (2025-08-11 12:24:27)
課金したら手に入りそうに思えてしまうのが良くないですね。無課金でも手に入るからとかではなく期間限定なので今は入手不可なのがわかる名前の方が良いと思います - 名無しさん (2025-08-11 14:49:21)
おまけカスパとか限定カスパとかどうだろう?課金必須の物というと3000円チャージの機体とかCFクリアのLv1機体とかになるから、課金カスパという呼称は違和感ある。 - 名無しさん (2025-08-12 15:25:38)
おまけカスパがいい感じですね。ステップアップのおまけカスパに加えて、下枝のようなサブガチャで実装されたカスパ達もこの呼称に含められそう。 - 名無しさん (2025-08-13 00:57:13)
一回しか引けねえのにハズレ出たら終わりで入手不可になるクソカスパはどうすればいいんだ? - 名無しさん (2025-08-12 19:56:45)
ソムリエ多いがいるせいでマッチ数が下がる。ソムリエを激減するにはプレイヤーにできることはあるのか。運営ができるのは時間制限を減らすのが限度なのかな?。個人的にはランク・それ以外でプレイヤー内でティア統一して、暗黙の了解みたいな感じで制限かけるとか - 、 (2025-08-10 21:12:08)
単純に夏休みだから、人口が増えそのような行いをする人が多くなってるから一時的なものかも - 名無しさん (2025-08-10 21:18:00)
編成抜けを行う事である程度勝率を上げてしまえるうえにペナルティが大したことないのが現状なのでプレイヤーにはどうにもならないかと。運営側がペナルティを増やす、抜けられないようにする、味方のレート・機体・IDがわからないようにする、全機体に調整を入れて弱い機体を極力無くす等のテコ入れでもしないと減らすのは厳しいと思われます - 名無しさん (2025-08-11 00:58:41)
害悪プレイヤーも一掃しないといけないと思う。捨てゲー常習犯が仲間に来たら一緒にしなくないし。 - 名無しさん (2025-08-11 01:37:45)
ランクポイント増減を、チームの勝敗にした運営の失敗だと思う。自分がどんだけ活躍しようがチームとして負けたら下がるんだから。総合順位を考慮してポイント増減するようにしたらソムリエもそんなに多くなくなっただろうに - 名無しさん (2025-08-11 05:07:48)
逆だろう。総合順位を考慮すると、自分よりレートが低い部屋に入るために編成抜けが多発するぞ。 - 名無しさん (2025-08-11 06:39:07)
はぁ?そんな卑屈で情けない考えはさすがに想定していなかった、、、実力があれば勝つし負ければ相手が強かっただけなのに。実力以上のランクになりたい気持ちがわからない。実力がランクなんじゃないのかね(今のシステムでなく、上記の自分の総合順位云々の話)。でも下手な人はズルすくことばっか考えちゃうのかなやっぱ - 名無しさん (2025-08-11 09:08:58)
想定していなかったのならば、申し訳ないが「考えが浅い」としか言えないな。そもそも今だって、味方に産廃機がいるだけで編成抜けする奴らばかりだろ? それと同じことだよ。RFタンクとか乗ると試合始まらんからな。 - 名無しさん (2025-08-11 14:35:26)
想定する人はそれをやる人だろう。少なくともやろうと思う人。自分はそういうズルいことはやらないから、思いつきもしなかった。クズはクズの気持ちがわかるというのは、そりゃそうだけど自慢にならないよ?でも結局ソムリエする人は、味方に足を引っ張られて負けてポイントが下がるのを危惧しているわけでしょう?自分の内容だとそれはなくなるから、少なくともその分ソムリエする人は減るのは間違いないでしょう - 名無しさん (2025-08-12 15:19:09)
自慢とかそういうことじゃない。バランスやシステムの調整は「あらゆる状況」を考える必要がある。例えば「自分はグルマをやらないのでグルマの事は考えずにシステム調整する」というのは❌。逆もそう。バランスやシステム調整というのは、そういう人の事も考慮しなければならない。もっと多方面から物事を見ようってことよ。少なくとも総合順位を重視し過ぎると、チームが勝つための動きはしなくなるだろうね。それが良いなら構わないけど。 - 名無しさん (2025-08-12 19:33:23)
言い方はキツイが、コレが正しい。何を以て実力相応とするのかという部分でソムリエして辿り着いたレートなんか無意味というのは主観でしかない訳だしな。行けてる時点で相応、縛ってる奴が上手いという考え方もあるし。今のまま個人成績でっていうのは些か短絡的な手段だと思うわ。それが可能な範囲までマッチング幅を狭めれば今度はSフラ帯はマッチングするのか、という問題が発生する。悪い奴なんかいない、で臭い物に蓋してもユーザーのモラルに丸投げするハメになる訳だけど、現状そうなってるソムリエ論で掲げてしまうのは顛末を語るに落ちてしまう訳だし - 名無しさん (2025-08-12 19:54:38)
1回編成抜けしたらペナルティは現状に+して○○時間編成抜け出来ない、切断して抜けたら○○時間出撃不可とかにすれば編成内容関係なくどうしても抜けない人でも取り合えず1回は抜けれるしポンポン抜けることも出来ないからいんじゃね - 名無しさん (2025-08-11 10:37:35)
編成抜けした人に10分程の出撃不可ペナルティを与えてください。って、アンケートの度に書いてるけど全然実装してくれない…… - 名無しさん (2025-08-12 11:24:37)
F91やクロスボーンが750ってことは、800でVガンだして宇宙世紀はひとまず区切り、って感じにするのかな? 運営のビデオレターなんかで既に言及されてたらごめん。 - 名無しさん (2025-08-10 03:22:22)
これ議論板でする内容か?ってのは置いといて800コストは実装するかどうかは不明、宇宙世紀についてはVまでは実装予定だけど、数ヶ月に一機ペースでPS版にもオルタナティブ機体も実装予定ってのが現状明言されてる範囲。そして仮にVを出すとして素のVガンであれば800ではなく750で実装の可能性が高いと思います。V2になってようやく800になってもおかしくないかな程度かと - 名無しさん (2025-08-10 03:59:24)
それだと800コストの機体がスカスカになるのよね - 名無しさん (2025-08-19 11:43:32)
そのためのPS版でもオルタナティブ実装なのだろうさ 元々初期は運営は700コストまでとか言ってたような、そこであっさりと750追加してきたことに驚いたけど800も余裕で追加してくるだろうな。ただ、ゴッドを700で出したのは時期尚早だったのではと思う。フリーダムとかウィングゼロはまだストフリ、ゼロカスタムがいるけど・・・。 - 名無しさん (2025-08-21 10:40:20)
Vガンダムは650くらいじゃない?ザンスカールの量産機と変わらないくらいの強さだから。つまり1年戦争で言えば、ザク2などと同性能ってこと。まあVガンの時代の一般的量産機が、ユニコーンやクロスボーンとかより遥かに強いという可能性もなくなないけど。そしたらVガンやザンスカール量産機よりずっと強いV2やらゴトラタンやらは800なんかいとw - 名無しさん (2025-08-10 06:07:19)
クランマ…入賞して報酬を受け取ったら今シーズン参加不可とかになんないかな…我がクランが弱小過ぎて入賞したことないという半分愚痴 - 名無しさん (2025-08-09 00:44:12)
現環境、マジで強襲機弱い。汎用支援が簡単に蓄積150くらい溜められるからすぐ止まる。今の強襲機は汎用と同じ足回りで、汎用よりも脆くて火力ないっていう、意味ない兵科になってるんだよな。支援機を止める役割なんだが、耐久が低すぎるせいで与ダメ稼ぎのサンドバッグとして認識されてる - 名無しさん (2025-08-02 20:53:19)
元々強襲専用だったマニューバや耐爆も汎用標準装備みたいになってるしな。汎用にはLv1は積みません!(キリッみたいな事いってるけど射撃汎用に積んでる時点でおかしい事に気付け。 - 名無しさん (2025-08-02 21:13:27)
まあ、それを言うなら強襲だって今では当たり前に回避持ってるけどな。リリース当初は汎用は回避、強襲はマニュみたいな感じだったのにな。 - 名無しさん (2025-08-03 03:15:57)
回避も緩衝材もアクティブガードもタッチパネルスキルもない強襲は産廃って事かな? - 名無しさん (2025-08-10 21:09:41)
それはちょっと違う。今、強襲機に全部押し付けすぎてるだけ。強襲機にだけ ①支援機を1人で倒す ②汎用機から1人で逃げ切る ③それが出来ない強襲機にはチャットで煽ってOK 。。。という強襲機にだけ課せられた責任が大きすぎる。逆に汎用機には何も責任はない。やったほうが良いことはある。例えば強襲機の援護や支援機の援護。でもそれは強襲機の様な課題ではない。出来なくても大して咎められないからだ。汎用機が援護してくれるだけで強襲機は支援機を倒せるのに - 名無しさん (2025-08-03 04:16:02)
本来汎用が一番仕事多いし一番色々考えて動かないといけないはずなのに誰かやるだろう精神の汎用乗り多いよね。2強襲や2支援で両方仕事しないみたいなこと言う人たまにいるけど汎用にも同じこと当てはまるしなんなら一番仕事出来てないのは汎用のパターンが多い - 名無しさん (2025-08-03 04:21:28)
支援を落とすのに火力足りない強襲なんてまずいないと思うけどな、そもそも扱い難しい上手いやつがやつが乗るのが強襲って位置付けだったはずなんだけども。まぁ汎用になんでもかんでも渡しすぎた結果なぜか汎用とそれに対しての強襲みたいな意味分からん図になってる気はする。ここ数年支援が怖くて何とかして欲しいってなってる汎用乗りなんて居るの? - 名無しさん (2025-08-05 22:07:59)
汎用の火力が上がりすぎて不利兵科の支援を落とせるから強襲いらねぇ、汎用だけでいいみたいな事になってるからな。 - 名無しさん (2025-08-07 19:27:21)
汎用全体にかかるマイナス修正か、汎用に対してだけの支援全体の強化が欲しいなぁ。何かしらの形で汎用を抑える調整が良い、汎用で強襲を全く止めれ無くなるのも問題だけど - 名無しさん (2025-08-08 10:01:29)
うーん。どうなんだろ?赤いガンダムやプロz、アトラスbc、オーヴェロンアーマー、RFグフ、フェイルノート、ペネロペ、f90mz.などぼちぼち強襲で頑張っているとは思うけど。 - 名無しさん (2025-08-15 17:07:13)
ガーベラ・テトラとかガンダム試作二号機とか百式とかの方も見てもらっていいすかね? - 名無しさん (2025-08-16 21:32:46)
各コスト帯の最上位強襲しかまともに食らいつけてないのは異常なのでは - 名無しさん (2025-09-04 09:35:56)
Lv1の戦績が4割切りそうなガーベラ・テトラの強化があの程度でいいって運営が判断してるのは、単に無能か何も考えてないか産廃機体を残すことでスケープゴートにしてるのどれかだと思うんだがどうか? - 名無しさん (2025-07-31 16:30:12)
ぶっちゃけた話、Switch2版バトオペ2って皆さん欲しいです?現状の業界情勢やこの前の運営の展望を踏まえると、バトオペ0 - 名無しさん (2025-07-29 23:45:59)
途中送信失礼。バトオペ2より先にPSNが力尽きる可能性も決して軽視はできないと思うので、そうなった時にSwitch2で続けられたら嬉しいなとは思うのですが、皆さんどうでしょう? - 名無しさん (2025-07-29 23:48:30)
いらない、スイッチ持ってて現状のデータ引き継げるならやるかもしれないけど。って言うかPSNが力尽きるってオンライン全部つぶれるってこと?実質ほぼ廃業 - 名無しさん (2025-07-30 16:30:47)
このゲームはPSか機体スペックのどちらをとったほうがいいですか? - 名無しさん (2025-07-26 18:54:54)
PSとはなんでしょう? プレイヤースキルですか? PSと機体スペックのどちらを取るとはどういう意味ですか? どちらかを選ばないといけないことですか? それをするのは自分ですか? 味方ですか? 対戦相手ですか?8 - 名無しさん (2025-07-26 19:10:23)
言い方がものすごく抽象的ですみませんでした。PSはプレイヤースキルの略として使いました。使い方が間違っていたらごめんなさい。どっちかをとるのではなくどちらが重要というか大切にしたほうかをただ意見が聞きたかっただけです。こんなことも分からず申し訳ないです。 - 名無しさん (2025-07-26 20:49:20)
いえくどい聞き方になりましたが、意味を推測するのが難しく素直に聞きました。優先度というのなら、あえてPSの方が重要と答えさせていただきます。PSは基本であり、どの機体でも重要だからです。しかし、機体性能は強機体と弱機体には絶対的に越えられない壁が存在します。ランクが低い内、下手が許される時期は強機体に頼らず徹底的にPSを磨くことをおすすめします - 名無しさん (2025-07-27 10:05:24)
これが議論かはさておき、質問に対する答えは両方大事。機体性能とコストが上がるにつれ、スキルと武装、またその発動、維持条件が煩雑になってくる。そういった環境機の強みを押し出して運用するには結局PSが必要になってくる。逆に腕だけあっても、環境機の繰り出すクソムーブの数々にはもはや物理的に対処出来ない局面が多々あるので、それに対抗する為に機体も大事になる。ソフトもハードも両方大事。 - 名無しさん (2025-07-27 04:37:22)
AフラまではPS。それ以降は最低限のPSがあれば機体スペックで勝てる。S-以降は環境機使えば8割レート上がる - 名無しさん (2025-07-27 14:03:51)
両方だが機体優先。強い機体を使ってレートを上げていけば自然とPSも上がる。PSを上げるために~とかそんな理由で弱い機体を使い続ける必要は無い - 名無しさん (2025-07-27 14:10:27)
どちらかというと、PSの方が重要だと思う。PSって操作技術だけでなく判断力や機体知識なんかも含まれるからね。操作技術は勝手に上がっていくけど、それ以外は意識しないと身に付かない。 - 名無しさん (2025-07-28 00:11:28)
私個人の意見としては機体スペック優先ですね。機体スペックが高ければPSが上の人でも噛み付ける可能性があり、PSが下の人を蹂躙できます。逆に機体スペックが低い場合、PSが下の人にすら負ける可能性が出てくるので… - 名無しさん (2025-07-28 01:19:22)
それ逆も言えるんじゃないかね。産廃機体でもPSが高ければ環境機を圧倒する場合だってあるんだから。シチュバトルなんかも良い例かな。スペック高い機体でも扱いきれなくてお荷物になってる奴も多いし。 - 名無しさん (2025-07-28 14:30:39)
それにいくら良い機体に乗ってても、開幕拠爆する奴や暗礁空域で開幕大回りするような思考では困る。まあ、結局はどちらも重要だから何とも言えないが… - 名無しさん (2025-07-28 14:36:23)
プレイスキルでカバーできる範囲を超えてるんだよ。一対一の格ゲーなら何とかなるかもしれなないけど多人数のマルチゲームでは上に行けば行くほど環境機体に数で押しつぶされるから産廃機体ではどうしようもなくなる。それでどうなるかというと皆環境機体しか使わなくなるから、そこからさらに新しい環境機体の争いが始まってドラゴンボール並みのインフレになるんだよ。 - 名無しさん (2025-07-28 21:44:15)
宇宙を見てると環境機を揃えれば勝てるようなもんじゃないけどね。あれはもう慣れ(PS)の問題でしょ。機体性能だけじゃカバーできないよ。 - 名無しさん (2025-07-30 14:25:00)
PSと機体スペックの関係はPS/機体スペックという関係だと個人的には思うので、その人次第で変わりますね。仮に機体スペック50としてPS70ほどあっても50までしか出せないでしょうし、機体スペック150でもPSが30とかなら30までしか発揮できないかと思います。PSが実測値、機体スペックが理論値といった感じです。 - 名無しさん (2025-07-28 15:40:33)
PSだと思う.どんな機体でも職人さんには勝てません.。、 - 名無しさん (2025-08-15 17:09:42)
機体調整ってなんで同一機体に対して強化と弱体を同時にやらないんだろうなぁ。今までの強化と今回の調整が重なって予想以上に暴れる可能性ある訳だし、そこら辺どう考えているんだろう。 - 名無しさん (2025-07-16 21:35:02)
足し算と引き算を同時にするとAに対して強くなるけどBに対しては弱くなるって現象が発生するので検討する幅が広がる 今だと足し算だけなので検討はしやすい(被撃破が多いならHP・緩衝材を盛る 与ダメージが低いなら武器火力、武装の回転率を上げる) 効率よいのはどっちだって話だろうね 人員は有限なので - 名無しさん (2025-07-17 13:27:52)
調整で見る箇所が平均値だからじゃない?全員が同じカスパ、同じ運用してるわけじゃないから例えば被撃破数が多い原因が装甲系を上げてない人が多いからや立ち回りが悪くて被弾しやすい人が多いからなのかとかそういう細かいところまで見てないだろうし - 名無しさん (2025-07-17 13:39:38)
そらそんな事出来る運営なら同じコストに完全上位互換機のガーベラテトラ改なんて追加しねぇよ。 - 名無しさん (2025-07-18 01:54:41)
基本的には強みを生かす調整にしたいから強化の調整時には強みが弱くなる調整はしないと思われる。多少暴れても環境が動くならそれでいいし酷かったら弱体化で対応するってスタンスだと思う - 名無しさん (2025-07-18 18:02:40)
問題は強化方向に調整するのはいいとして、それがぶっ壊れ機体基準の調整で放置されてる機体は付いていけなくなり産廃扱い。すぐに強化されるならいいけど大体年単位で放置されるからファッキン!ってなって人が居なくなる。 - 名無しさん (2025-07-18 19:32:50)
調整が重なっての予想外の影響の話するなら方向性が全く違う強化と弱体同時とかそれこそ予想外の影響が起こりやすいんだから論外でしょ。それにいざもう一度調整するってなった時に検討しなきゃいけない箇所が多くなるから遥かに面倒なのも明らかだし。 - 名無しさん (2025-07-19 00:50:28)
そもそも格闘性能に重点置いてる強襲の格闘判定と同じ判定の汎用追加して気持ち良くなってる無能運営共だから何も考えてないだろ。 - 名無しさん (2025-07-25 22:53:21)
昔はしていた。特にスロット数についてはここを伸ばしてここを減らす、のように。最近はやらないのは純粋に機体が増えすぎてそこ気にしてると調整が終わらんのやろな - 名無しさん (2025-07-22 18:51:24)
このwikiにコスト帯ごとに自由に語れる板があれば便利なんだが。650環境について〜とか。 - 名無しさん (2025-07-16 07:22:23)
そんなに細かく分けると逆に非効率だと思うが…。パソコンのデスクトップに大量にフォルダを作るようなもんでしょう。フォルダの階層が深くなりすぎても面倒だし、今くらいが一番良いよ。 - 名無しさん (2025-07-16 14:24:01)
墜落ミラーは中央の中継を取らないとスコア負け時に射撃戦に持ち込まれたら勝てなくなるね - 名無しさん (2025-07-15 06:34:02)
エースマッチの時シャッフルみたいにエースになる人が表示されないかな…情報を共有するって意味合いで情報連結の効果範囲内だけ見えるとか - 名無しさん (2025-07-09 09:25:58)
そういうのを予想しながら戦闘を組み立てていくのもプレイヤースキルってものだぜ。味方が敵を撃破した場合はログに出るし、見ていれば誰がエースになりそうか大体予想はつく。確実ではないにしろ、そういう事を考えて動ける人もちゃんといるわけで、そこが他プレイヤーとのスキル差に繋がるわけだ。 - 名無しさん (2025-07-09 14:49:53)
滑空機構や耐爆機構とかのゴミスキルは完全削除して別スキルに置き換えていいと思うんだ。こんなクソの役に立たないスキルが設定上シューティングブーストやディフェンシブと同列に扱われてるのが納得いかん - 名無しさん (2025-07-06 22:06:15)
耐爆がゴミスキルだと…? - 名無しさん (2025-07-07 14:32:07)
そらシューティングブーストやディフェンシブと比較すりゃあね。。。 - 名無しさん (2025-07-07 19:00:18)
滑空機構に至っては最早デバフスキルと思うんだがどうか - 名無しさん (2025-07-07 21:58:42)
Lv4だけなぜかダメコン効果ついてる以外はまぁ…(ダメコンが強いだけ - 名無しさん (2025-07-07 22:56:16)
戦闘が有利になるスキルではなく不利にならないスキルではあるけど、あるとないとじゃ大違いなんだけどな…シューティングやディフェンシブって対爆兼ねてたっけ? - 名無しさん (2025-07-08 09:14:02)
その不利にならないってのが限定的するぎるんだよな。耐爆は離れればいいし、あるとしたら乱戦のワンシーンぐらい。滑空に至ってはこのサイコミュ射撃戦場で落下速度低下は最早的であり墜落した時もゆっくり落ちるとかマイナスでしかない。 - 名無しさん (2025-07-08 21:20:29)
滑空はついてないと空中射撃格闘やりにくくなるし、プレイヤースキルでどうとでもなるならサイコミュ兵器の対処も同じじゃん。急降下中にスラスター使えるようにしろって話ならわかる - 名無しさん (2025-07-09 16:49:43)
枠を占有してるから統合しろとか滑空の1~3がへぼいからどうにかしろなら判るけど、対爆は役に立ってないから削除しろはいささかアグレッシブ過ぎる意見ではないかな - 名無しさん (2025-07-09 00:25:27)
滑空もフラップとは相性良いと思うけどね。 - 名無しさん (2025-07-09 14:40:42)
無駄に浮き上がる謎挙動をどうにかしてくれりゃあそう言えるんだがなぁ - 名無しさん (2025-07-09 20:02:13)
700宇宙に居たテヘペロチンチン☆(ゝω・)vキャピってウイングゼロ乗ってる奴チートやろ...スピードが異常なんだけどこんなことある? - 名無しさん (2025-07-01 10:03:44)
なんでこのゲーム味方チームしか通報できないんだろ。敵に煽られることのが多いんだけど - 名無しさん (2025-06-29 21:17:15)
害がないからでは。メンタルを鍛えた方がいい。シャゲダンなんかはオモロイ動きで笑かしに来てるとしか思えんから、逆に味方へのイライラが吹き飛んでありがたいと思えるし - 名無しさん (2025-06-30 10:18:57)
相手側の切断や相手側でFFが起きている時は通報させてほしい。 - 名無しさん (2025-07-01 04:06:49)
煽り行為で通報するとなると基準は自分が不快に感じたらってことになると思うんだけどそれだと個人差があって難しいのではないでしょうか - 名無しさん (2025-07-01 04:28:17)
負けた悔しいで、通報がふ増えるからでしょ、ノイズが増えると処罰対応だってやりにくくなるし - 名無しさん (2025-07-01 10:09:37)
今って、EXAMはオプションボタン、ガードやブーストはタッチパットってなってるから、やろうと思えば兵装の多いνガンだって、ビーライバズ同時持ちと予備サーベルでの二種格もできるんよね。運営はまずしないって謎の信頼はあるけれど。 - 名無しさん (2025-06-29 10:06:02)
それやるとじゃあ次は盾持ちにパリィよこせって言うでしょ わかってんのよ運営は - 名無しさん (2025-06-29 17:45:04)
宇宙で狭っ苦しいマップっている? 宇宙って自由だろ?ランダムであそこに当たるとそれだけで部屋抜けたくなる - 名無しさん (2025-06-27 18:26:45)
あってもいいけどそれよりマップ自体をもっと増やして欲しい - 名無しさん (2025-06-27 18:47:00)
狭くても上下はあるから地上とは違う戦い方になるし自由っていうなら狭いのも広いのも色々あっていいと思う - 名無しさん (2025-06-27 23:37:17)
自由ほど責任に縛られて狭ッ苦しい物はないよ - 名無しさん (2025-06-30 09:11:12)
最新の40件を表示しています.
全てのコメントを見る
▲トップに戻ります▲
「掲示板(議論)」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月27日 11:01