ガンダム試作1号機[アクア装備]

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 一年戦争終結後に連邦軍再建計画の一環として始動したガンダム開発計画によリ開発された機体の装備バリエーション。
  • 機体構成そのものはオーソドックスなものとなっているが、Eパック方式のビーム・ライフルやビーム・コーティングされたシールドなど、シンプルながらも最新技術を盛り込んだ装備と合わせ、高次元でバランスのとれた機体となった。
  • その他、戦後に接収したジオン系の技術を応用する事で開発に成功した小型高出力の新型アクチュエータを搭載。これにより、後にムーバブル・フレームに発展する設計思想をもつ、四肢そのものの独立駆動という革新的な機体構造が実現され、高い運動性を獲得した。
  • 本機は水中戦を想定して、アクア・ジムや水中型ガンダムで開発、運用された各種装備をアタッチメントとして装着したものであるが、試作1号機の運動性の高さと相まって十分な性能を発揮するに至った。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 550 600
機体HP 17000 18500
耐実弾補正 25 27
耐ビーム補正 17 19
耐格闘補正 18 20
射撃補正 30 34
格闘補正 25 28
スピード 125
高速移動 200
スラスター 65
旋回(地上)[度/秒] 69
格闘判定力
カウンター 蹴り飛ばし
再出撃時間 14秒 15秒
レアリティ ☆☆☆ ☆☆☆
必要リサイクル
チケット
415 480
必要階級 大尉01 大尉10
必要DP 246600 282400

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 14 15
中距離 16 18
遠距離 10 11

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 50%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 180%(90%x2)

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
アクア装備用M・L[魚雷装備] LV1 450 10 0.8 10秒 0.77秒 350m 5発連続発射
移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:17% x5
局部補正:?倍
シールド補正:?倍
機体同梱
LV2 475 355m 222200
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
アクア装備用M・L付属魚雷 LV1 2200 2 6秒 15秒 1.77秒 250m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:50%
局部補正:?倍
シールド補正:?倍
アクア装備用M・L[魚雷装備]に付属
武装Lvは機体Lv依存
LV2 2350

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ビーム・サーベル[強化Ⅱ型] LV1 2200 2.5秒 0.77秒 機体同梱
LV2 2310 5800
LV3 2420 6300
LV4 2530 6300

副兵装

アクア装備用頭部バルカン砲

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 100 30 450発/分 7秒 0.5秒 200m 750 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:4%(25HIT)
LV2 105

アクア装備用ビーム・ライフル

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考
LV1 1800 4発OH 6秒 15秒 0.77秒 400m Eパック式弾数所持
移動射撃可
よろけ有
よろけ値:10%
LV2 1900

肩部魚雷発射管x4

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 250 16 255発/分 10秒 0.5秒 375m 1063 移動射撃可
ブースト射撃可
ひるみ有
ASL(自動照準補正)有
よろけ値:25%(4HIT)
LV2 275

アクア装備用シールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 4000 4400 -
サイズ M

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
クイックブースト LV3 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 30% 短縮。 ジャンプ性能向上
緊急回避制御 LV2 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 85% を消費して回避する
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV1 LV1~ 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
空中制御プログラム LV2 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。 ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
水中機動射撃 LV2 LV1~ 移動射撃可能な射撃主兵装が水中において高速移動中に使用可能となる。
さらに本スキル発動による攻撃は、威力が 20% 上昇し、
連続して与えることで生じるよろけを発生しやすくなる。
効果中
・威力 +20%
・よろけ値 +8%

「水中状態」限定
「水接触状態」では発動しない

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
耐実弾装甲補強 Lv1 600 700 耐実弾補正が1増加
Lv2 耐実弾補正が3増加
AD-FCS Lv1 1200 1410 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
シールド構造強化 Lv1 1600 1880 シールドHPが100増加
Lv2 シールドHPが200増加
複合拡張パーツスロット Lv1 2010 2350 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
耐実弾装甲補強 Lv4 4020 4700 耐実弾補正が5増加
AD-FCS Lv4 6030 7050 射撃補正が5増加

備考

「撃つぞ…本当に撃つからなっ!!」

  • 抽選配給期間
    • 2023年2月3日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2023年2月2日 14:00 ~ 2023年2月9日 13:30 [予定]

機体情報

  • 漫画『機動戦士ガンダム0083 REBELLION』より、ガンダム試作1号機に水中戦用の試験装備を装着したバリエーション。
  • 漫画内の設定だと試作1号機は装備換装で様々な環境に対応できるように作られており、その一つである水中戦対応用の試験装備を装着している。この試験装備はアクア・ジムの装備を転用しつつ試作1号機用に調整されたもので、バックパックユニットは専用に製造されている。
  • 追加兵装は肩部に「魚雷発射管」がそれぞれ4門、携行兵装にアクア・ジムや水中型ガンダムと同型の「魚雷付属ミサイル・ランチャー」を装備している。
  • 漫画『機動戦士ガンダム外伝 ザ・ブルー・ディスティニー』に登場したジム・ドミナンス[水中用装備]とは似た換装形態だが、繋がりがあるかは不明。

機体考察

概要

  • コスト550~の地上戦用汎用機。地上&水中環境適正有り。
  • パーツスロットは中距離の多い汎用機型。スロット合計値は並。
  • カウンターは強の連続格闘。威力と拘束時間に優れる。

火力

  • 攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は並。
  • 射撃主兵装は残弾式ミサイルランチャー。DPS高め。2トリガーで蓄積よろけが狙える。
    • 水中機動射撃Lv2によって水中では高速移動射撃可。さらに高めのDPSとよろけ値が向上し、1トリガーで蓄積よろけが狙える。
  • 射撃副兵装は即よろけ魚雷、DPS高めのバルカン、残弾式即よろけビームライフル、よろけ値に優れた山なり魚雷。
  • 格闘主兵装はビームサーベル。威力低め。下格闘補正が高く、下格闘単発威力>標準的な2連撃格闘になる。下格闘は発生も早い。
    • ただし下格闘はモーションが長く、下→下が完全に入らない。ダウン追撃込みだと総合格闘火力で標準より劣る。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度・スラスター容量は低め。旋回性能は並。地上環境適正込みでも低めの部類。
    • 水中では環境適正の差から、適正無しに対してスピード・高速移動速度・旋回性能は優位に立てるスラスター容量の低さはどうしようもない。
  • 緊急回避制御Lv2を持ち、最大で2連続緊急回避ができる。
  • HPは体格比込みで高め。両腕にMサイズシールド在り。緩衝材は無し。
  • 防御補正は耐実弾が1番高い特殊型。補正値合計は並。

特長

  • コスト帯で希少な水中適正持ち。
  • 即よろけ射撃2種による拘束力が高い。
  • 肩部魚雷発射管による高速移動しつつの蓄積よろけから、出の早い下格闘による高い強襲性能をもつ。

総論

  • 貴重な水中適正持ちの射撃型汎用機。
  • 2種即よろけ射撃による拘束力と、そこそこ高いストッピングパワーをもつ。弾幕性能に優れており、距離350mからの射撃戦、特に対集団に対する射撃能力に適性を持つ。
  • 出の早い下格闘による高いダウン取り能力と敵枚数管理能力をもつ。水中では高速移動射撃できる武装も増えて強襲性能が増す上、下→下は万全に繋がらないまでも高い射撃性能からダウン追撃火力も十分だと言える。
  • 足回りが弱く、地上環境適正をもってしても鈍足。高めの強襲性能も水中でなくては発揮するのが難しく、水中環境への依存度が高め。
  • 防御も特別高くなく、特に環境に多いビーム射撃と格闘に耐性が低いのがミスマッチ。上記の足回りの弱さもあり、単独でヘイトを集めたりが出来ず、守勢に回ると脆い。
  • 足回りが水中在りきであるため、軍港や港湾基地などは得意。足回りや防御性能からも接近乱戦は苦手で、地下基地などは苦手。
  • 高めの射撃性能を持つ一方で水中以外では立ち回りが難しい、中級者向けな機体。


主兵装詳細

アクア装備用M・L[魚雷装備]

  • ミサイル系実弾兵装。
  • 1トリガーで5発連続発射。切り替え等で途中キャンセル可能。
  • よろけ値は5発フルヒットでも蓄積よろけには足りず、追加1ヒットを要する。
  • 水中機動射撃LV2の効果対象。水中でブースト射撃が可能となり、水中でのブースト射撃中はダメージ&よろけ値がアップする。
    • よろけ値増加により、4発命中で蓄積よろけが取れるようになる。
    • 水中にいても歩いて射撃してるときはバフ効果が出ないので注意
アクア装備用M・L付属魚雷
  • バズーカ系実弾兵装。
  • 爆風があり、命中でよろけを取れ、威力が高い。
  • 射程は短めで、装弾数が少なく、弾数に対するリロードも長め。取り回しは悪い。
  • こちらは副兵装なので水中機動射撃の効果対象外

ビーム・サーベル[強化Ⅱ型]

  • GPシリーズ共用のサーベル系格闘兵装。
  • モーションは、N・横格闘はガンダム試作1号機と同じ。
  • 下格闘は、左下から右上への逆袈裟斬り → 踏み込んで前面への突きの2段格闘。

副兵装詳細

アクア装備用頭部バルカン砲

  • バルカン系実弾兵装。
  • 威力とよろけ値やや高めのバルカン。連射性能は並。
  • 蓄積よろけには3.3秒かかるためよろけ目的では実用性が低い。
  • DPS少し高めで、手すきの時にばら撒いておけば与ダメージの底上げになるが、他の武装のほうが優秀なので基本的に出番はない。

アクア装備用ビーム・ライフル

  • 残弾式ビーム兵装。
  • 即よろけ射撃。威力は低め。切り替えが早いのでよろけ継続を狙える。
  • 装弾数の割にリロード時間は長め。折を見て手動リロードもやりたい。

肩部魚雷発射管x4

  • 肩から弓なり軌道で魚雷を発射する実弾兵装。
  • 左肩→右肩の順序で発射される。ブースト射撃可能。
  • VLS方式なので発射から着弾までタイムラグが有るので要練習。弾速早めでASLも有るので慣れたら使い勝手が良い。
  • DPS自体は高くなく、追撃としてはアクア装備用M・L[魚雷装備]に劣る。ただしよろけ値高めなため、これで蓄積よろけを狙いつつ高速移動で接近して格闘追撃といった芸当は得意。

アクア装備用シールド

  • 両腕部に1枚ずつ装備されているMサイズ盾。2枚共個別にシールドHPがある。
  • 左腕側は標準的な盾の仕事をするが、右腕側は右手持ちする兵装が多いため添えられている程度になる。
  • とはいえ両腕部ともなると、何もせずとも仕事してくれやすい。特にダウン中の追撃喰らうときは盾がダメージ吸ってくれやすい。

運用

  • カスタムの方向性としては色々あるが、武装がすべて残弾式のためクイックローダーの恩恵が大きい。また可能ならビーム・格闘耐性を上げておくと少し生存確率が上がる。またスラスター容量だけは水中でも弱いため、そこを強化するのもいいだろう。

機体攻略法

  • ストッピングパワーとよろけ拘束を持っているため、緊急回避のない機体で正面から挑むのは得策ではない。特に強襲機は奇襲などでインファイトに持ち込まないと真っ先に狩られる対象になる。
  • 射撃汎用ではあるが足回りも防御も高い方ではなく、射撃戦でもこちらが火力を集中すればあっさり落とすことができる。一番厄介なのは数で劣るシチュエーションに持ち込まれることなので、できるだけ孤立は避けたい。
  • 水中では欠点だった足回りが改善されるだけでなく、主兵装も強化されるため相対的に厄介になる。こちらも水中適正機体で対抗したい。

コンボ一覧



アップデート履歴


コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • スタジェ、デスパと肩デカ兄弟が強化調整されているから、本機も回ってきそう。武装の射程とctと蓄積系かなぁ。 - 名無しさん (2024-09-27 01:02:54)
    • 私が気になるのは蓄積もだけど移動関連かな。実弾武装いっぱい、盾2個でプロペラントタンクもないから見た目通りと言われればそうだけど。 - 名無しさん (2024-10-23 03:09:14)
  • こいつ、アクガ使えない試験ドーガを狩れるぞ?! - 名無しさん (2024-09-19 22:45:07)
  • 今600に出したら終始盾にファンネルが - 名無しさん (2024-08-23 21:18:42)
  • 魚雷の弾数増やすかリロ短くしてくれんかな  - 名無しさん (2024-07-31 13:12:28)
  • とにかく5種の射撃を駆使してよろけと蓄積よろけをバラ巻きまくる機体かな。味方をしっかりフォロー出来れば味方の被ダメ減らして与ダメに貢献出来る。ライバル勝利はアシストスコアと追撃アシストで稼ぐ。 - 名無しさん (2024-07-15 22:37:21)
  • steam勢ですが、こいつの魚雷って大よろけ?他に大よろけ撃ってくるような機体が出撃してない状況でタイマンなのに魚雷食らったら大よろけとられた…チートなのかよくわからん業界なのでこんなチートあんのかね? - 名無しさん (2024-07-14 22:03:56)
    • 通常よろけだよ。機体爆発に巻き込まれたとかではないよね? - 名無しさん (2024-07-14 22:29:10)
  • 魚雷の爆風デッッッ - 名無しさん (2024-07-02 02:17:07)
  • これいいなぁwこの際だからFBが地上に降りてくるなら次はこいつを宇宙に上げようぜw - 名無しさん (2024-06-25 23:27:24)
    • ◯◯「あのザクは地上用のJ型です!溺れてるんです!」 - 名無しさん (2024-07-14 01:07:13)
  • 出来れば歩行速度上げてくれ  - 名無しさん (2024-05-30 01:41:37)
  • Pガンメタとして、個人的に最強格。ミサイルの爆風で先手取れるの強い - 名無しさん (2024-05-11 08:53:21)
    • コンテナからパガンが降ってきたせいで、せっかくフルハンしたコイツに乗らなくなってしまったorz - 名無しさん (2024-06-12 19:22:40)
  • 依頼削除.
  • 使いやすさは文句なしのピカイチ。射撃も平均かそれ以上にできるし盾の配置と耐久も素晴らしい。ただ耐ビーが低めなのがちょっと厳しいかな……クイロも欲しいから枠が取り合いになる - 名無しさん (2024-02-26 14:55:40)
  • 偽ガンダムの相手がしんどいな。相手耐実ないタイプとはいえ2種よろけ同士になるし、運動性で絶対的な差もあってこちらの持ち味が封殺されてしまった気がする。 - 名無しさん (2024-02-24 14:55:28)
    • 爆風でかめの魚雷があるからいうほどしんどく感じないけどね。盾が機能しやすいのはこっちもだし正直相性としては互角だと思うよ - 名無しさん (2024-02-24 17:08:46)
      • 読み合いで緊急回避を強気に使えるからね。PGはスラ使うこと多いから回避一回の事多いし - 名無しさん (2024-02-24 17:21:04)
      • 決して有利ではないしなんなら不利だと思うけど、水ゼフィ以外はもっと不利なのでコイツで相手するのが一番楽かなと感じるわ。ギラ改もいいけど、ギラ改だと前線構築しつつって動きは難しいし… - 名無しさん (2024-02-24 18:20:56)
      • 前々から言われてるけど、もう少し瞬間火力が欲しいよね。追撃能力が低すぎてしんどい。 - 名無しさん (2024-02-25 09:43:24)
    • 「水中」に引きづり込んで、ブースト撃ち合戦するしかないんじゃないかな。 - 名無しさん (2024-02-27 00:31:47)
    • 爆風よろけ始動でよろけ継続できるし、回避2と盾で耐久勝負して何とかって感じよね。 - 名無しさん (2024-02-27 21:38:59)
  • 格闘モーションエンゲージゼロと似てるようでちょっと違う?こいつの方が当てやすい気がするんだけど - 名無しさん (2024-02-19 14:47:27)
  • 実装されて丁度1年か。ずっと変わらず良機体を維持してるなぁ。若干火力が低いけど、盾2枚持ちに緊急回避Lv2もあって、即よろけ2種ブースト射撃2種、近中距離でひたすら射撃出来るのはやらしすぎる。癖があるけど下格の威力も高い。ついでに地上水中適性あり。これだけ揃ってるのに程よい火力故に良機体で収まっているバランスって凄くない? - 名無しさん (2024-02-14 04:54:17)
    • 良機体でライバルには勝てるんだが試合がちょい厳しいんだよなぁ。劣勢をひっくり返すようなチカラがあれば良いんだけど、どうしてもサポート的な機体になってしまう。 - 名無しさん (2024-02-14 22:40:18)
      • スタジェみたいな立ち位置だよね。試合を動かすのは他の汎用だから、勝ち試合だとめちゃくちゃ楽しいし強い気がするけど負け試合だとなかなか押し返せずキツイ。 - 名無しさん (2024-02-14 22:51:36)
        • そうなんですよね。自分がチームスコアトップだと敗戦が多くてアシスト取ってたら勝ちが多い気がする。 - 名無しさん (2024-02-14 23:25:07)
        • まあそこは結局火力がないと押し返せないですもんねぇ - 名無しさん (2024-02-15 02:28:26)
  • 今月のプレミアムログインボーナスに入ってると、リサチケ落ちは遅れるんでしたっけ? 平均的にどれくらい遅れるのでしょうか? - 名無しさん (2024-02-11 13:58:00)
  • 肩の魚雷がリゲルグとかジャジャみたいな性能ならダウン追撃に向いてるのになあ - 名無しさん (2024-01-22 15:54:29)
  • 水中戦装備を背負ったまま地上戦で動き回る、ってデッドウェイトがヤバそう - 名無しさん (2024-01-20 07:15:23)
  • あーし折れる脚折れる。Lv4積んでもすぐ折れる。 - 名無しさん (2024-01-05 04:27:33)
    • 足積んでないけど、そこま - 名無しさん (2024-01-28 12:28:25)
    • (失礼)そこまで折れる印象ないなぁ。レートが低くて敵のが足を狙えてないだけかもしれんけど。 - 名無しさん (2024-01-28 12:32:56)
    • 3積んでるけどそんな折れなくね? - 名無しさん (2024-02-01 15:25:58)
    • 4号機に脚部攻めでもされたのかも - 名無しさん (2025-05-01 10:22:53)
  • ギラドーガ系でも単騎で倒し切るのは難しいけど、細身2枚盾だから十分対抗できるポテンシャルはある。近距離だけじゃなくて中距離も考えるなら断然こっち - 名無しさん (2023-12-15 04:31:51)
  • フルハンして複合A積むくらいには好きで乗りまくってたけど、久々に乗ったらなんかパワー不足感じるな - 名無しさん (2023-11-28 10:39:34)
  • ド安定で良い機体なんだけど編成には1機居ればいいよねって感じ。キル取るよりキルサポートになりがち。 - 名無しさん (2023-10-25 06:31:20)
    • よろけ手段は多くて追撃もしやすいけど単独で火力出すとなればコンボに時間かかるのがな…… - 名無しさん (2023-11-01 11:22:33)
      • 瞬間火力の無さが欠点だよね。量ZZとかの追撃射撃がほしいとこ。 - 名無しさん (2023-11-07 12:01:22)
  • コイツのレベル2当たったんですが600コストでやれますか? - 名無しさん (2023-10-05 21:26:14)
    • 瞬間火力低いけど手数と生存力でチームの勝利には貢献出来そうだけどどうだろう?あ、アンクシャは想定してません笑 - 名無しさん (2023-12-29 03:32:49)
  • 皆さん下格闘後の追撃はどうしてます?敵のカット来ない前提で。 - 名無しさん (2023-09-25 15:47:06)
    • ミサランに一票 - 名無しさん (2023-09-26 19:32:14)
    • メインばしばしか後退しながら肩魚雷ばしばし - 名無しさん (2023-09-26 19:41:58)
    • 自分もミサラン撃ちながら後退かな。詰められるとキツイし - 名無しさん (2023-11-01 09:02:46)
  • ブルGというライバルが…!実際のとこどうなんだろ - 名無しさん (2023-09-18 15:00:24)
    • 蓄積は無効に譲ると思うが使いやすさは断然こっちだと思うよ初動の魚雷が爆風でかくて当てやすいし歩き撃ちが多い都合歩行上なのも優位だし、何よりサイズと回避2があるしね - 名無しさん (2023-09-18 23:47:29)
    • 気づいたらOH回復してる緊急回避Lv2 爆速下格 マニュはないけど結構仕事するシールド どっちも違うポテンシャルがあるからいいんじゃないかな - 名無しさん (2023-09-25 19:16:56)
    • 使ってみるとあっちは使いにくさも結構あるよ、こっちの回避2やスラ撃ち武装っていい所がごっそり抜け落ちてるから火力は高いように見えて下手すりゃこっちのが火力出たりする - 名無しさん (2023-10-25 09:45:39)
  • こいつのレベル2が量ZZに対してメタな気がする - 名無しさん (2023-09-04 13:49:27)
  • MLの両方が弾切れした時の無力感が無ければもっと快適。素GP01のバルカンかアンカー追加で借りてきて。 - 名無しさん (2023-08-14 08:30:50)
    • BR没収されるのとどっちがいい? - 名無しさん (2023-08-26 01:18:51)
    • 今でもやりすぎなのにこれ以上望むんか - 名無しさん (2023-09-04 01:28:45)
  • スタークジェガンやデスパーダと違って武装にクセがなくて使いやすい。正直出た当初は目新しくなくてあんま強くなさそうと思ってたけど、ガチャから出て使ってみて初めて分かる手触りの良さ。格闘の出が速くて歩き撃ちよろけ2種の偉大さよ - 名無しさん (2023-07-22 22:43:30)
    • スタジェの方が癖はないと思うが?  - 名無しさん (2023-07-23 23:34:16)
      • スタジェはかなり合う合わないが人によって違うから、使いやすいようで癖が強い機体の筆頭だと思う - 名無しさん (2023-08-08 18:27:06)
        • 肩ミサと微妙に信用ならない散弾バズが若干人を選んでいる感がある - 名無しさん (2023-08-08 18:34:11)
        • 同感。スタジェはよろけとりの名人ではあるけど中々難しいんだよな - 名無しさん (2023-08-08 18:51:30)
    • 大魚雷が弾速速く爆風大きいのでバズやミサイルより当てやすいんだよな。両腕の盾もしっかり仕事してくれるし - 名無しさん (2023-07-25 13:29:29)
    • 55に軍港来れば…と思うが来ないだろうしそもそも人が集まらないだろうなぁ。 - 名無しさん (2023-08-08 07:33:26)
    • 魚雷が本当に優秀。アレって爆風範囲がバズよりさらにデカいくて速度も速いから異様に当てやすいし。 - 名無しさん (2023-08-08 09:46:40)
    • 回避2回出せるしシールド2枚がマジで良い仕事するから生存力も高いのよね - 名無しさん (2023-08-26 00:33:10)
  • 攻めに良し守りに良しでインファイター揃いの550戦場ではかなりの安定感があるな。ギラドーガ改の出現で存在感高まった印象がある - 名無しさん (2023-07-15 03:14:30)
    • ギラドーガと違って兵装が全て右手にあるのが良いよな。左手シュツは狭い場所で自爆しやすいわ - 名無しさん (2023-07-17 09:46:38)
    • 競合で重装ジェガンきたけどなんでもやれて生存性も高い分使いやすさはこっちの方に軍配上がる - 名無しさん (2023-07-21 12:52:28)
      • 両手のシールドがいい仕事するしな、ダウンした時格闘吸ってくれて助かる事何度もある - 名無しさん (2023-07-21 14:10:33)
      • 初動の魚雷が爆風広いのと実弾で火力出しやすいのも嬉しいね、それでいてちゃっかり回避2なのも嬉しい - 名無しさん (2023-07-21 14:40:51)
      • 重装ジェガンは競合にはなり得ないと思うけどね。こっちは足回り補強すればしっかり格闘振れるし回避2を上手く使えるなら前線も十分張れる。重装ジェガンは射撃よりだけどこっちはバランス型のザ•汎用みたいな感じだと思う - 名無しさん (2023-07-21 17:28:00)
  • 下格にほんと慣れない…。特に2段目手前のグイッ!が。 - 名無しさん (2023-07-13 13:02:11)
    • あれは全段ヒット狙うんじゃなくてどっちかで寝かせられればOKな感じで使うもんだべ - 名無しさん (2023-07-16 11:50:00)
      • まぁせっかくなら当てられるようになった方がお得ですし… - 名無しさん (2023-07-21 14:36:18)
    • 1段目が当たったら機体の右手を押し込むような感覚で左にレティクル動かすと当たりやすい気がする - 名無しさん (2023-07-23 07:14:39)
    • 俺はどちらかと言うと初撃が当たらない。木主は踏み込みがちだから突きが当てにくいのかもな。俺は踏み込みが甘いタイプ - 名無しさん (2023-07-23 07:24:15)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年02月20日 18:24