フリーダムガンダム

MS一覧】 > 【汎用機

STEAM版限定
  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • コーディネイターが暮らす新世代のスペースコロニー「プラント」の武装組織である「ザフト」が、地球連合軍より鹵獲したGAT-Xシリーズの解析データとザフトの技術を結集させて開発した、フラグシップ機体。
  • ザフトは核分裂の抑止装置であるニュートロンジャマーで、地球連合軍による核の脅威を排除した後、その効果を打ち消すニュートロンジャマーキャンセラーを本機に搭載する。
  • 稼働時に必要な大電流をほぼ無制限に消費できるため、ビームライフルやレールガン、プラズマビーム砲などの高火力兵装の携行が可能になっている。
  • さらに多様な兵装を総合的に制御する火器管制システムや、大推力のメインスラスターと10枚の翼で構成されるウィングバインダーを装備しており、コンピューターが形状を変化させることで航空機以上の旋回性能を備えつつ、大気圏内外での高速飛行を実現している。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 700
機体HP 19000
耐実弾補正 29
耐ビーム補正 29
耐格闘補正 20
射撃補正 40
格闘補正 30
スピード 135
高速移動 220
スラスター 75
旋回(地上)[度/秒] 81
旋回(宇宙)[度/秒] 90(盾装備時:87.3)
格闘判定力
カウンター 通常時:蹴り飛ばし 高性能:特殊
再出撃時間 16秒
レアリティ ☆☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 15
中距離 22
遠距離 15

連撃補正

連撃数 標準倍率 サーベル サーベルx2
1撃目 100% 100% 100%
2撃目 50% 50% 70%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 サーベル サーベルx2
N格 100% 100% 100%
横格 75% 75% 75%
下格 130% 130% 160%(80%x2)

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 発射間隔 ヒート率 OHまでの弾数 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考 必要DP
ルプス・ビームライフル LV1 2800 3秒 80% 2発OH 15秒 0.77秒 400m 移動射撃可
即撃ちよろけ有
よろけ値:20%
機体同梱

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ラケルタ・ビームサーベル LV1 2800 2.5秒 0.5秒 機体同梱

副兵装

76mm近接防御用機関砲x2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 110 60 512発/分 10秒 0.5秒 200m 939 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:6%(17HIT)

ラケルタ・ビームサーベルx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 3000 2.5秒 0.77秒

クスィフィアス・レールガンx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1400 8 6秒 12秒 0.5秒 500m 二発同時発射
射撃時静止
よろけ有
ユニット貫通効果有
スキル対象兵装
よろけ値:10% x2

バラエーナ・PB砲x2[照射]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - 1000 - 100% フル1発 - 30秒 0.5秒 450m 二発同時発射
照射攻撃
射撃時静止
集束必須
集束中移動可
よろけ有
ユニット貫通効果有
最大4ヒット
スキル性能変化対象兵装
集束時間:4秒
よろけ値:20% x2発 x4射
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

ハイマットフルバースト

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - 下記参照
(12200)
- 100% フル1発 - 15秒 0.5秒 500m? スキル「ハイマットモード」中使用可
複数兵装同時発射
射撃時静止
集束必須
よろけ有
ユニット貫通効果有
集束時間:1秒
よろけ値:下記参照(150%)
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

バラエーナ・PB砲x2[ハイマットフルバースト]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - 2100 - 100% フル1発 - 15秒 - 500m? 兵装「ハイマットフルバースト」使用時に発射
2発同時発射
よろけ値:10% x2発

ルプス・ビームライフル[ハイマットフルバースト]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - 2000 - 100% フル1発 - 15秒 - 500m? 兵装「ハイマットフルバースト」使用時に発射
よろけ値:10%

クスィフィアス・レールガンx2[ハイマットフルバースト]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考
ノン フル ノン フル
LV1 - 1000 - 100% フル1発 - 15秒 - 500m? 兵装「ハイマットフルバースト」使用時に発射
2発同時発射 x3回攻撃
よろけ値:20% x2発 x3射

対ビームシールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 7000 - -
サイズ L
備考 ビーム属性射撃被ダメージ-?%

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
緊急回避制御 LV3 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 75% を消費して回避する
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV4 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
また、連続して使用した場合、
更にスラスター消費量が軽減される
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
空中制御プログラム LV3 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。
空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が 50% 軽減する。
ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
フラップ・ブースター LV1 LV1~ 地上における高速移動中に「ジャンプ / 上昇」ボタンを押している間、
スラスター消費量が増加するが、機体が上昇する。
地上での高速移動中に空中への移動が可能となる
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
シールドタックル LV1 LV1~ タックル発生時の攻撃力が増加するが、
シールドが破壊されている場合は効果が発生しない。
シールド装備中タックル威力+ 100%
高性能カウンタープログラム LV2 LV1~ 機体HPが 50%以下 でカウンターが成立した場合、
高威力の特殊カウンターが発生する。
カウンター威力が 3500 に増加する
空中格闘制御 LV1 LV1~ 地面から一定高度以上離れた状態で
本スキルに対応した格闘兵装を使用すると
空中で下格闘攻撃を行うことができる。
防御
マニューバーアーマー LV1 LV1~ 高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
背部オプション特殊緩衝材 LV3 LV1~ 背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
フェイズシフト装甲 LV1 LV1~ 実弾属性の射撃兵装による攻撃を受けた場合、被ダメージ及び蓄積によるよろけの発生を軽減する。 ・実弾射撃被ダメージ -30%?
・射撃攻撃のよろけ値を 80%?かつ小数点以下切り捨て で計算する
その他
推力式射撃冷却機構 LV1 LV1~ 高速移動中、射撃兵装のヒート回復速度とオーバーヒート回復速度が上昇する。 高速移動中効果を発揮
・ヒート回復速度 20% 上昇
・オーバーヒート回復速度 50% 上昇
ハイマットモード LV1 LV1~ 「特殊兵装」を押すとスキルが発動する
発動中は対応した兵装の性能が変化し、スキル「フラップ・ブースター」の性能と機動力が強化される。
さらにスラスター消費が無効化されるが、緊急回避やタックルを行うと効果時間が減少。
終了後は一部副兵装が長時間使用不能となり、スラスターがオーバーヒート状態となる。
本スキルは一定時間経過後に再使用可能。
発動中は
・高速移動 +10
・対象兵装の性能変化
フラップ・ブースター 上昇速度増加
・緊急回避制御・タックル使用時、効果時間10秒消費

※効果時間は、 40秒
※発動した瞬間のカットシーン中は、 無敵
※効果終了時スラスター強制OH
※効果時間終了後、本スキル及び対象兵装は40秒間使用不可

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
AD-FCS Lv1 980 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
プロペラントタンク Lv1 1970 スラスターが1増加
Lv2 スラスターが2増加
フレーム補強 Lv1 2950 機体HPが100増加
Lv2 機体HPが250増加
複合拡張パーツスロット Lv1 3940 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
AD-FCS Lv4 7880 射撃補正が5増加
緊急射撃防御機構 Lv1 11820 ダウン中、射撃攻撃による機体HPへのダメージを5%軽減する

備考

「想いだけでも…力だけでも…!」

  • 抽選配給期間
    • 2024年1月25日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2024年1月25日 14:00 ~ 2024年2月1日 13:30 [予定]

機体情報

  • 『機動戦士ガンダムSEED』より、ザフト軍が開発した試作MS。ゲームやガンプラでは「フリーダムガンダム」名義となっているが、作中における正式名称は「フリーダム」である。
  • 地球連合軍から強奪して得たG兵器の解析・運用データを基に、ザフト軍が極秘裏に開発した機体。
  • ザフト軍後継主力機として開発されたゲイツをベース機としつつ、G兵器から得られた高出力ジェネレーターやビーム兵器、「フェイズシフト装甲」をより高性能にしたものを採用している。その大火力・大推力を支えるために、動力源には核エンジンが採用された。『SEED』世界には核分裂を抑制するニュートロンジャマーが存在するが、それを無効化する新技術であるニュートロンジャマーキャンセラーを用いることで核エンジンの仕様を可能としている。
  • 機体背部のウイングユニットは展開する事で高機動空戦モードこと「ハイマットモード」への移行が可能。ハイマットモード中の機動力は従来のMSはおろか、航空機すら遥かに凌駕するものになる。
  • 兄弟機であるジャスティスと合わせて、ナチュラルに正義の鉄槌を下し、コーディネイターの真の自由を勝ち取るための機体として完成した本機だが、ラクス・クラインの手引きの下でキラ・ヤマトに奪取されてしまい、ザフト軍・地球連合軍とは別の勢力として戦うこととなる。

機体考察

概要

  • コスト700~の地上宇宙両用汎用機。宇宙環境適正有り。
  • パーツスロットは中距離の多い汎用機型。スロット合計値は並。
  • カウンターは強の蹴り飛ばし。拘束時間が特に長い。モーションが所謂キラキックに変わっている。
    • HP50%以下で高性能カウンタープログラムLv2が発動し、高性能特殊カウンターに変化する。威力が上昇するが、拘束時間は減少する。
      • モーションは右サーベルで斬りつけ→逆手持ちにした左サーベルで斬りつけ→時計回りに回転しながら右サーベルで斬る。

火力

  • 攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は並。
  • 射撃主兵装はヒート式即よろけビームライフル。威力とクールタイムに優れる
    • また「推力式射撃冷却機構」の恩恵によって、高速移動中はヒート率回復量が上昇・オーバーヒート復帰時間が半減する
  • 射撃副兵装は頭部バルカン、即よろけで射程長めのレールガン、威力・よろけ値高めの照射ビーム
    • スキル「ハイマットモード」使用中は照射ビームがフルバーストに変化する。静止射撃且つ集束必須だが、集束時間・威力・回転率が優秀
  • 格闘主兵装はビームサーベル。威力低め。コスト帯では連撃補正・下格闘補正共に少し低め
  • 格闘副兵装はビームサーベル二刀流。威力高め、連撃補正高めで、下格闘も補正値高め

足回り・防御

  • 高速移動速度は低め。スラスター容量・旋回性能・スピードは並。
    • スキル「ハイマットモード」使用中は高速移動速度が上昇。コスト帯で少し高めになる。
  • HPは体格比込みでも低め。本体は小柄だが羽に攻撃が当たることがしばしば。Lサイズのビーム耐性付きシールド有。背部ウィングユニットに緩衝材有
  • 防御補正は対格闘の低い、支援機寄りの補正。補正値合計は並。
    • スキル「フェイズシフト装甲」により、実弾属性攻撃のダメージ・よろけ値を減少する。ただし即よろけの軽減はなく、このコスト帯では過信禁物。
  • 緊急回避とマニューバーアーマーを同時に有する。緊急回避はLv3で、ある程度機動と併用可能。マニューバーアーマーはLv1でダメージコントロールもないため、無いよりマシな性能。
  • フラップブースターを所有しており、一時的に飛行可能
    • スキル「ハイマットモード」使用中は、フラップブースターの性能が上昇しスラスターが無限になるため、空を文字通り縦横無尽に駆け回れる。
  • 耐爆機構Lv1を有し、MSやオブジェクトの爆発によるリアクションを無効にする

特長

  • フラップ・ブースター+空中制御プログラムLv3+空中格闘制御によって高い空戦能力・上空からの強襲性能を有する。
    • また、いち早く高所を取れるポジション力もある。
  • スキル「ハイマットモード」発動中は高めの空戦能力がさらに強化され、威力・回転率に優れたフルバーストによって大ダメージを振りまくことが可能。

総論

  • 射撃・格闘、どちらもこなせる中距離型汎用機。
  • よろけ手数は多いとは言えないが、射程が長く弾速の速い武装を備えており、中遠距離の敵に圧力をかけることができる。また、「推力式射撃冷却機構」を活かすことで悪くはない回転率をさらに向上できる
  • フラップ・ブースター+空中制御プログラムLv3+空中格闘制御によって高い空戦能力・上空からの強襲性能を有しており、高台へのアクセスも行いやすい。また、「ハイマットモード」起動中は空を自由に駆け回ることが可能となり、さらにフルバーストが解禁され大ダメージを一瞬にして与えることも可能になる。
  • ヒットボックスは比較的小さいものの体力が低く、緩衝材も羽にしかついていないため、耐久性能は低い。また、機動力も悪いわけではないが特段優れているわけでもない上、ダメージコントロール未保有なためよろけ値の高い攻撃で止められやすい
  • 「ハイマットモード」終了後は射撃兵装が2つ封印され、物足りない手数がさらに減ってしまうため、使いどころを見極める必要がある。
  • 空戦能力の高さから高低差の激しい軍事基地や廃墟都市などは得意。正面切っての撃ちあいは得意とは言えず、空戦能力を活かしにくい地下基地や宇宙要塞内部などは苦手
  • 武装は使いやすいものがそろっていて火力もそれなりに出せる一方で、耐久面が心もとないためヘイト管理をしっかりと行う必要がある、中級者向けな機体。

主兵装詳細

ルプス・ビームライフル

  • ヒート率管理式ビーム兵装。
  • 命中時よろけ。蓄積値は低め。
  • 射程は標準的だが、威力は高め。クールタイムも3秒と短く、オーバーヒート覚悟の速射も行える。
    • また、スキル「推力式射撃冷却機構」の対象なので、焼いてしまっても再使用の時間を短縮できる。
  • 切り替え時間が短いため、始動・追撃どちらにも使い易い。
特殊射撃
  • スキル「ハイマットモード」使用中に使用可能。
    • ルプス・ビームライフル装備中に特殊兵装ボタンを押すと、回避モーションを取りながらビーム射撃を行う。
      • 回避モーション中は、ダメージを受けるがリアクション無効化のスキル「レジストムーブ」と似た仕様。使用時にハイマットモードの時間短縮は発生しない。
    • 回避モーションが追加されるのみで、兵装仕様はルプス・ビームライフルから変わらず。CTやヒート率も共有している。

ラケルタ・ビームサーベル

  • サーベル系格闘兵装。
  • モーションはガンダム試作3号機ステイメンと似ているが、格闘後のモーションが一部異なる。
    • 下格闘は前進しながら切り抜ける。この手のモーションにしては根元にも判定があるらしく、すかしにくい。
  • スキル「空中格闘制御」対応。空中で下格闘が出せる。

副兵装詳細

76mm近接防御用機関砲x2

  • バルカン系実弾兵装。高速移動射撃可能。
  • 連射性能・よろけ値高めのバルカン。
  • 射程がこのコストのバルカンとしては少し短い。
  • 能動的に蓄積よろけをとれる上、ハイマットモード終了後にも使える数少ない兵装なので、使用頻度が比較的高い。

ラケルタ・ビームサーベルx2

  • 2刀流サーベル系格闘兵装。
    • N格闘は、手前で両手揃えてからの交差斬り。
    • 横格闘は、右なら右手のサーベルを、左なら左手に持ったサーベルを振り回す。
    • 下格闘は、突進しながら右手サーベルで突き → 左手サーベルで突きの2段格闘。
      • こちらもモーションの割には、すかしにくい。
  • スキル「空中格闘制御」対応。空中で下格闘が出せる。

クスィフィアス・レールガンx2

  • レールガン系実弾兵装。射撃時静止。
  • 命中時よろけ&ユニット貫通効果有り。
  • 弾数は8発だが両腰から2発同時発射のため実質4発。
  • ハイマットモード中も使用可能。
    • ハイマットモード終了後は一定時間使用不可になる。
  • 実弾兵器ながら弾速が速く、切り替えも早い。そのうえ射程も500mと比較的長いため、狙撃や追撃に使用できる。

バラエーナ・PB砲x2[照射]

  • ヒート率管理式ビーム兵装。射撃時静止。
  • 両肩から2発同時発射される照射攻撃。最大4ヒットx2。命中時よろけ&ユニット貫通効果有。
  • 射撃時静止を伴うが、集束中移動可能。
  • 集束時間の割にフルヒット火力が高め。
  • ハイマットモード中は性能が変化。
    • ハイマットモード終了後は一定時間使用不可になる。
ハイマットフルバースト
  • ハイマットモード中のみ、バラエーナ・PB砲x2[照射]がこの兵装に置き変わる。
  • 命中時よろけ&ユニット貫通効果有。ある程度ヒットすれば蓄積よろけも取れる。
  • 集束中移動可能で1発OHは変わらないが、集束&OH復帰時間は短い。
    • 空中で集束開始できない点に注意。
  • バラエーナx2、レールガンx2、ビームライフルを同時発射している。
    • バラエーナとビームライフルは1発ずつ、レールガンは3連射ずつ発射しており、レールガンのダメージ割合が一番高い。
  • それぞれに判定が分かれているため、動いている敵や小柄な敵にはカス当たりしやすい。

対ビームシールド

  • Lサイズ盾。
  • 名称通り対ビームコーティングが施されており、ビーム射撃属性の攻撃を受けた際に軽減効果を持つ。
  • 装備中はシールドタックルの効果でタックル威力が倍増する。



運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 敵機として出会った際の対処法を書く.

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2024/01/25:Steam版にて新規追加
  • 2024/12/26:性能調整
    • 機体スキル「背部オプション特殊緩衝材」LV上昇
      • LV2 → LV3
    • 機体スキル「ハイマットモード」LV1
      • 一部兵装の使用不可時間短縮
        • 90秒 → 40秒
      • スキルを一定時間経過後、再使用可能に変更
    • ルプス・ビームライフル
      • ヒート率軽減
        • 85% → 80%
    • 76mm近接防御用機関砲x2
      • 射程距離上昇
        • 150m → 200m
    • クスィフィアス・レールガンx2
      • リロード時間短縮
        • 15秒 → 12秒
    • 対ビームシールド
      • シールドHP上昇
        • 5500 → 7000

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • フルバーストをナイチンに当てると容易にフルヒットするから一撃で7~8割削れるの気持ちええんじゃ。 - 名無しさん (2025-01-17 13:10:40)
    • 脚部にぶち込めば大体キャクブガー言わせられるしね。ナイチンゲール、哀れな奴! - 名無しさん (2025-01-17 13:12:52)
  • アプデでやられる前にやる機体になったおかげでハイマットで負けウェーブブッ飛ばせて楽しい - 名無しさん (2025-01-04 19:43:20)
  • ハイマットモードが再利用できることになったことで実用的にはなったけど相変わらず通常時はビミョーなのでハイマットモードフル活用するべし。通常時はゲロビ撃つ程度で、こんなんで乱戦に潜り込んでも何もできんのでハイマットモードを切ろう!マジで通常時はフラップがLv1とかいうクソ雑魚仕様で燃費酷過ぎて弱い - 名無しさん (2025-01-03 00:37:09)
    • 燃焼効率補助装置は絶対に絶対に絶対に入れた方がいい - 名無しさん (2025-01-12 04:52:09)
  • 柔らかさは改善してくれんのか...串との耐久差酷いでしょ - 名無しさん (2025-01-01 11:03:57)
    • だからこそ耐久なんて捨てて火力特化にしようという思い切りもできるんだ。こいつカスパ使って耐久上げたところで瞬殺される状態から何も変わらんからね。やられる前にやれを地で行く機体なんだけども蓄積能力がなぁ… - 名無しさん (2025-01-01 13:01:35)
      • クスィー以外を速攻でフルバースト処刑して皆でクスィーをボコす盤面を作ろう クスィー3以上とかだったらもう諦めろ - 名無しさん (2025-01-12 04:53:49)
  • たまに火力出すしょうもない豆腐だったのが随分強く使いやすくなってて感動してる - 名無しさん (2025-01-01 09:51:54)
  • いつか再録が来ると思って楽しみにしてたんだけど空中戦の性能が低すぎて泣けるハイマットモード時は串ペネみたいに宇宙と同じ仕様にして良かったでしょ なんで空中でハイマットフルバースト出来ないのよ 逆にフリーダムのボツ設定を再現してんのか!? - 名無しさん (2025-01-01 09:02:16)
  • フルバーストの威力統合6000って書いてあるけど低すぎない?ざっくりだけどフルヒットで12000くらいはあると思うんだけど 簡単に説明するなら演習でbr4発よりダメージがあって5発よりは少ないから - 名無しさん (2025-01-01 02:30:59)
    • 少なくとも緩衝材が無い機体の脚部は汎用機すらも一発でキャクブガーさせられるパワーがあるかんね - 名無しさん (2025-01-01 03:23:01)
      • 検証してきた。どうやらレールガン(RG)が1000x2を3セット,バラエーナが2100x2,BRが2000で攻撃してるくさい 攻撃そのものは同時に発射しててRG,バラエーナ,BR,RG,RGの順に着弾してるみたい よろけ値はRGが40x3,バラエーナが10x2,BRが10だった これらを0.5秒の間に全部叩き込まれるから痛いわけだ - 名無しさん (2025-01-01 05:08:27)
        • 火力はほんと一流だぜフリーダム - 名無しさん (2025-01-01 05:21:19)
          • 嘘みたいだろ?火力未強化なんだぜ? - 名無しさん (2025-01-09 03:17:06)
        • 情報提供を元に更新してみました。ダメージ判定が分かれているのは前例ないはずなので、とりあえず表を分けてます。 - 名無しさん (2025-01-01 15:17:20)
  • 飛んでる時に使える武装が少なすぎるんよ - 名無しさん (2024-12-31 17:05:15)
  • 調整後も相変わらずという弱さしてる - 名無しさん (2024-12-31 15:02:04)
  • 対空能力は流石に欲しい。来月もフリーダムの調整入れてレール砲のよろけ値50%×2発の100%にしよう。νガンがノンチャかFFでお手軽によろけ値100%超えるんだしよくねーか、駄目か - 名無しさん (2024-12-28 19:53:06)
    • ニューが簡単すぎるんだよな 紙ペラなこいつのレールガンが100あるのは普通だと思うんだけどね - 名無しさん (2025-01-01 07:19:12)
      • レール砲でΞを撃ち落とせればあいつが落下している隙にフルバースト構えられるようになるから火力も伸びるしΞに負荷も与えやすくなるんよねぇ...緩衝材の無い胸部にねじ込むと流石にゴリッと減るし - 名無しさん (2025-01-01 07:43:28)
    • レール砲のよろけ値が50×2の100%になってくれたらマニュLv1~2でゴリ押ししてくる近距離タイプの機体に自衛出来るようになるし、Ξとかいう天敵にもしっかり対応できるようになると使い勝手思い切り変わると思うんだよねぇ…まぁ簡単に止められるようになるとフルバーストが滅茶苦茶ヤバいことになりそうだししょうがないのかなぁ… - 名無しさん (2025-01-01 07:55:32)
  • 名前だけ立派な普通のバルカン君どうにかして - 名無しさん (2024-12-28 12:49:03)
    • いやバルカンは普通(に優秀)だと思うよ。ムーンが盛られすぎてるだけ - 名無しさん (2024-12-28 15:29:18)
      • コスト比で考えてね - 名無しさん (2024-12-28 17:00:30)
        • バルカンだけ何故かコスト考えずに優秀かどうか語る人多いよね - 名無しさん (2024-12-28 17:28:35)
          • コスト比で考えたら普通じゃないの?このバルカンは - 名無しさん (2024-12-29 01:18:24)
            • ムーンも500M先狙撃できると思ってんだろ - 名無しさん (2024-12-29 11:16:28)
            • よろけDPSはクスィーやクシャリペとほぼ同じ、νよりは大きくユニコーンタイプよりは少ないという程度 まぁまぁという感じやね - 名無しさん (2025-01-13 23:50:50)
    • 性能的にはΞの性能から弾数とDPSをν寄りにした感じで、700コストとしては普通に使えるけど上がいる感じだね - 名無しさん (2024-12-28 17:39:20)
      • 上が居るというか普通に大体の700が持ってる平均的なバルカン。決して優秀ではない - 名無しさん (2024-12-29 00:01:01)
  • 火力は出るけど他の子も出せるし、蓄積取るの苦手すぎるし運営も忘れる位には誰も特殊射撃使わないのどうにかせんと只のおやつ - 名無しさん (2024-12-27 17:18:45)
    • 特殊射撃くん、ハイνバズのと違って無敵無いし硬直長過ぎでガチ産廃だからな・・・ ただ、一回だけ北極の橋飛び越える時に使ってる奴見た - 名無しさん (2024-12-27 17:39:58)
  • 今更だがフリーダム調整内容告知ページ https://store.steampowered.com/news/app/1367080?emclan=103582791471750642&emgid=546722128842458751 - 名無しさん (2024-12-27 14:09:49)
    • 何気にPC700汎用勝率やフリーダム勝率も明かされてる。データ取ってたんだね - 名無しさん (2024-12-27 15:00:45)
  • まぁ、ハイマット沢山使えるのはでかくはあるんじゃない? - 名無しさん (2024-12-27 10:09:43)
  • 蓄積能力もスラ中即よろけも無いのがなぁ 特殊射撃の硬直スラキャンできたら良かったのにね - 名無しさん (2024-12-27 03:14:40)
  • 耐久上げても上げなくても変わらんし射プロ格プロ積みにするわ、まるで変わらん - 名無しさん (2024-12-27 01:32:09)
    • 下の方で強化前からフリーダム乗ってる者だがマジでそれがいい。火力は据え置きで一級だからそれが持ち味を一番活かせる。後ろから撃つ支援機寄りの戦い方という、原作の設定再現が一番活躍できるぞ。 但し複数フリーダムとなかってみんなソレやり始めると流石に耐久差で死ぬので、勝ちたいならフリーダム複数時は耐久盛りもあり。 - 名無しさん (2024-12-27 01:58:00)
      • あと、フルバーストとライフルの回転率上げるために補助ジェネ優先もアリ。自分はソッチにしてる - 名無しさん (2024-12-27 01:59:01)
        • 射プロ格プロガン盛りカスパだと中距離スロット滅茶苦茶余るもんね。格プロLv2外して補助ジェネLv5つけたるわ - 名無しさん (2024-12-27 16:35:12)
    • 格補だけでも…射補だけでも…! - 名無しさん (2024-12-27 14:58:50)
  • みんな!ハイマット焼き切れ装備使用不可中もレールガンリロード出来るからな!忘れずにやっとけよ!! - 名無しさん (2024-12-27 00:47:28)
  • パソコン版の汎用平均すげえな。 - 名無しさん (2024-12-26 21:15:12)
    • ゴッドガンダムが強襲の戦績下げまくったせいだと思う。 - 名無しさん (2024-12-27 02:05:37)
      • ゴッド・無策だと普通に弱いからなゴッド。初日の勢いでPC民がキレて徹底対策されたのもデカい。 - 名無しさん (2024-12-27 02:50:11)
  • 北極とかで開幕フルバーストできるのは嬉しい - 名無しさん (2024-12-26 18:28:11)
  • これオバヒのデメリット消去でよかったんじゃねぇかマジで - 名無しさん (2024-12-26 18:19:40)
  • 40秒で帰ってくるならハイマットモードをメインに立ち回り考えるのが良いかな - 名無しさん (2024-12-26 17:43:52)
  • 強化次第でνガンダム枠争いできるかと思ったけど無理だなこれ - 名無しさん (2024-12-26 15:42:29)
    • 蓄積はフルバーストフルヒットとかしない限り無いからねぇ ダメージ出してゴッド殺すマンになるのが良いかも - 名無しさん (2024-12-27 03:09:25)
  • 再使用可能はデカいけどその他が随分やんわりとした調整内容やね - 名無しさん (2024-12-26 15:30:58)
  • ゴッドで吹っ切れたと思ったけどそんなことは全然ありませんでした。 - 名無しさん (2024-12-26 15:17:49)
    • ゴッドも実際は両調整程度で吹っ切れてるのは見た目だけだったからね - 名無しさん (2024-12-26 18:10:06)
      • 良調整 - 名無しさん (2024-12-27 00:48:01)
  • hp4000upは何処ですかね - 名無しさん (2024-12-26 15:09:39)
  • BRヒート率微減、RGリロード短縮、機関砲射程上昇、シールドHP上昇、背部の緩衝材LV上昇、ハイマットモードのデメリット短縮、時間経過で再使用可能。しかし、これで環境が動くだろうか? - 名無しさん (2024-12-26 14:30:34)
    • Ξ撃ち落とせないのなぁ…バルカンしかないぞ - 名無しさん (2024-12-26 14:38:39)
  • ミーティア追加と予想 - 名無しさん (2024-12-25 23:38:59)
  • さぁどうなるかな。デメリット削除、クールタイム20秒、武器封印なし、スラスピHP、各耐性上昇くらいはしてもいいよね。 - 名無しさん (2024-12-25 04:57:39)
  • 強化楽しみ~♪ 今のところ味方にヘイト押し付けてハイマットフルバーストで気持ち良くなる機体。ハイマット後は700汎用最弱←ここがテコ入れポイントかな? - 名無しさん (2024-12-22 22:46:24)
  • お前らあんまり期待するなよ。ZZがら何回も何回もアプデしてやっとあの形になったのを忘れたのか?それとも学習能力が無さすぎて現実が見れないバカが多いってことなのか?いずれにせよ悪いことは言わんから期待するな。 - 名無しさん (2024-12-19 17:56:20)
    • まぁ運営には期待しないって決めたからしないよ。特にこのゲーム - 名無しさん (2024-12-19 18:30:54)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年01月01日 15:15
添付ファイル