量産型百式改

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 百式の改良型である百式改をベースに、エースパイロット向けの量産機として再設計された機体。
  • パルス・レーザー砲の機構を内蔵したことにより特徴的形状となった頭部および追加武装用ハードポイントとなる肩部のアーマーは百式改のユニットをそのまま用いているが、百式改で新規開発された背部の高機動デバイスは、百式と同型のバックパックからフレキシブル・バインダーを排したものに戻されるなど、多くの部分は改良前の百式と同型のものへと置き変えられている。
  • 肩部にはオプション兵装として6連装の砲身をもつビーム・ガトリングガンが装着されるなど、火力面の強化は行われたものの、総合的には百式改に比べてシンプルな設計となっており、如実なコストダウンが図られている。
  • しかし、この時代のMS開発の進化はめざましく、残念ながら本機が量産に至ることはなかった。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 550 600
機体HP 16000 17500
耐実弾補正 12 14
耐ビーム補正 28 30
耐格闘補正 20 22
射撃補正 35 39
格闘補正 20 23
スピード 125
高速移動 205
スラスター 65
旋回(地上)[度/秒] 69
旋回(宇宙)[度/秒] 78
格闘判定力
カウンター 特殊
再出撃時間 14秒 15秒
レアリティ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 限定任務達成報酬

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 13 14
中距離 16 18
遠距離 11 12

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 50%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 140%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
クレイ・バズーカ[焼夷]x2 LV1 1000 6 5秒 18秒 1.75秒 350m 二発同時発射
移動射撃可
水中時使用不可
よろけ有
命中対象に炎上デバフ付与
1250固定ダメージ(250x5HIT)
よろけ値:30% x2
機体同梱
LV2 1100 355m 150000

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
百式改用ビーム・サーベル LV1 2400 2.5秒 0.77秒 機体同梱
LV2 2520 6300
LV3 2640 159600

副兵装

量産型百式改用頭部P・レーザー砲

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 DPS 備考
LV1 225 10% 11発OH 360発/分 18秒 0.5秒 225m 1350 移動射撃可
ブースト射撃可
ASL(自動照準補正)有
よろけ値:10%(10HIT)
LV2 250 1500

量産型百式改用ビーム・ライフル

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考
LV1 2100 3発OH 5.5秒 13秒 0.77秒 350m Eパック式弾数所持
移動射撃可
即撃ちよろけ有
よろけ値:10%
LV2 2250

ビーム・ガトリングガン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 DPS 備考
LV1 160 50発OH 400発/分 18秒 0.5秒 400m 1067 Eパック式弾数所持
射撃時静止
ASL(自動照準補正)有
よろけ値:5%
LV2 180 1200

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV2 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 20%
回避行動 10%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
クイックブースト LV3 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 30% 短縮。 ジャンプ性能向上
緊急回避制御 LV1 LV1 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 スラスターがオーバーヒートするため注意が必要
LV2 LV2~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 85% を消費して回避する
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV1 LV1~ 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
空中制御プログラム LV2 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。 ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
肩部特殊緩衝材 LV1 LV1~ 肩部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 10% 軽減する。
索敵・支援
前線維持支援システム LV1 LV1~ 自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。
スキル所持者が増えるごとに 5% 短縮。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
複合拡張パーツスロット Lv1 500 590 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
耐ビーム装甲補強 Lv1 1000 1180 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
耐格闘装甲補強 Lv1 1340 1570 耐格闘補正が1増加
Lv2 耐格闘補正が3増加
AD-FCS Lv1 1680 1970 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
耐ビーム装甲補強 Lv3 3360 3940 耐ビーム補正が4増加
AD-FCS Lv3 5060 5910 射撃補正が4増加

備考

冬祭りキャンペーン⑤期間限定任務


機体情報

  • 『Ζ-MSV』より、アナハイム・エレクトロニクス社が開発した百式改の量産機。
  • 百式改の量産にあたって百式との互換性が重視されており、頭部と両肩部以外は百式とほぼ同じ形状になっている等、実際は百式のローコスト化に近い仕様になっている。生産性重視のためバックパックは百式と同じものになり、フレキシブルバインダーとエマルジョン塗装はオミットされた。でも金色のまま。
  • 量産型ゆえ内蔵兵装は頭部の「パルス・レーザー砲」程度。両肩部は百式改と同じ仕様でハードポイントがあるので、右肩部にオプション兵装「ビーム・ガトリングガン」を装備しているのが現在よく見られる姿。携行兵装は共通兵装で賄っている。
  • 量産機としての性能は申し分ないはずなのだが、量産化されたのかはかなり曖昧。開発時期であるグリプス戦役が可変MS全盛期だったので需要が無かったのかもしれない。
  • 初出は模型雑誌『B-CLUB』。当時発売された『ハイコンプリートモデル 百式』に、ガレージキットの改造パーツを使って百式改化してみるために設定を生み出された経緯がある。

機体考察

概要

  • コスト550~の地上宇宙両用汎用機。宇宙環境適正有り。
  • パーツスロットは中距離の多い汎用機型。スロット合計値は並。
  • カウンターは特殊で、連続格闘の三段目が突き。威力と拘束時間に優れる。

火力

  • 攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は並。
  • 射撃主兵装は炎上デバフ付き実弾バズーカ×2。デバフ込なら威力高め。発射間隔短めリロード長め。炎上デバフのせいか、水中では使用不可なデメリットが有る。
  • 射撃副兵装はDPSの高いレーザー砲、即よろけビームライフル、静止射撃ガトリング。
  • 全体的に武装火力が高く、よろけ拘束力に優れる。ストッピングパワーは並。装弾数が少なく持続力に難あり。
  • 格闘主兵装はビームサーベル。威力少し高め。下格闘の方向補正とモーションが優秀で使いやすい。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度・スラスター容量は低め。地上旋回性能は並。宇宙旋回性能は高め。
  • HPは体格比込みで低め。シールドは無し。少し大きめの両肩に緩衝材有り。
  • 防御補正は耐ビームの高い特殊型。補正値合計は並。ビームに強い一方、実弾に弱い。

特長

  • 当てやすいバズーカに炎上デバフを併せ持っている。攻撃起点としてのよろけとデバフを同時に付与できるのは強力。短時間だがステルス対策にもなる。
  • 武装が全体的に使いやすく、攻撃力も高い。汎用機と支援機の中間的な火力を期待できる。

総論

  • 攻撃特化の遊撃汎用機。
  • 武装がどれも使いやすい仕様な上に攻撃力もあり、アタッカー性能が高い。与ダメージという点に置いて、初心者でも簡単に貢献しやすい。
  • 当てやすい即よろけ射撃2種によって拘束力が高めで、少々手数は必要だがストッピングパワーも最低限備えている。手数と言う点ではタイマンから対複数戦までこなせる。
  • 攻撃性能以外が低く、守りに入ると弱い。特に足の遅さと低耐久が互いに足を引張っており、それをカバーできる立ち回りなどの技術をプレイヤーに要求する。
  • 武装の装弾数が全体的に少なく、リロード時間も長め。素では何も出来ない時間が一定以上発生しやすく、それをどうカバーするかといった問題がある。
  • 射撃を中心とした中近距離戦で立ち回りやすく、廃墟都市や資源衛星などは得意。水中では主兵装が使えないデメリットのため、軍港や港湾基地(注水)などは苦手。
  • シンプルで強力な攻撃力を持っているが、防御や足回りは標準以下なので、それを補える技量や連携を必要とする。総じて中級者向けな機体。

主兵装詳細

クレイ・バズーカ[焼夷]x2

  • 2丁持ちバズーカ系実弾兵装。水中では使用不可
  • 両腕での抱え持ち。2発同時発射なので威力・弾数消費2倍。
  • バズーカとしての性能は命中時よろけ&爆風範囲有りの標準的なもの。二丁持ちなので横方向へ広め。
  • 追加効果として命中した敵は 延焼ダメージ が5秒間、1秒に1回ペースで250の固定ダメージが発生する。つまり累計1250ダメージを与える。
    • 延焼ダメージ中の対象はしゃがみやスキルによるステルス状態が無効にされ、常にレーダーに表示されるようになる。
    • 延焼ダメージは爆風に当たった場合でも発生する
    • 延焼ダメージは同時発射の2発両方命中させたとしても単一分の固定ダメージ(1250)が発生する。
    • シールドに当たって直撃ダメージが発生していなくても、延焼ダメージは発生する。
  • 延焼ダメージは完全固定なので射撃補正・相手の実弾耐性・三すくみ・しゃがみ・スコープといったダメージ補正等は一切乗らない。
    • ただし延焼ダメージは緊急回避制御を使用されると消えてしまう他、対象が水中に入ると継続ダメージも消失する
    • また延焼ダメージでは体力を削り切れず確定で1だけ残すのでその点にも注意が必要。
  • 水上から水中に向けて発射した場合は弾頭部分のダメージのみ入り延焼ダメージは発生しない。
  • カスタムパーツイレギュラーDBLを装備してる場合、効果時間延長に伴い固定ダメージを与える回数も増える。Lv1なら1回分増える。

百式改用ビーム・サーベル


副兵装詳細

量産型百式改用頭部P・レーザー砲

  • 頭部バルカン系ビーム兵装。ヒート率管理式。
  • ブースト射撃可能と実弾バルカン系と同じように扱える。ASLは小さめ。
  • 従来の頭部バルカンと比較してよろけ値・DPS共にかなり高いのだが、最大連射数は少なく逆に歩兵狩りやミリ削りには使いにくくなっている。
  • 蓄積よろけ(1.6秒)も狙えるが、11発中10発命中を狙わないといけないため、単独で狙うのは難しめ。
  • 主な用途は射撃追撃用。OH復帰時間がそこそこ長いので、オーバーヒートには気をつけたい。

量産型百式改用ビーム・ライフル

  • 残弾式ビーム兵装。
  • 即撃ち即よろけ。主に主兵装への追撃や、代用に用いる。
  • 威力は高めだが、弾数は少ない。
  • 弾数に対するリロード時間が長いので弾数管理は大事。

ビーム・ガトリングガン

  • 残弾式ビーム兵装。射撃時静止。
  • 残弾式かつビーム属性だが、右肩発射のガトリング系挙動。
  • 命中時はひるみさえ発生しない。よろけ値はガトリング系では並。20発命中(約3秒)で蓄積よろけを取れる。
  • やや広めのASLもあって命中はさせやすい。
  • 残弾式のため任意リロードが可能。中途半端な弾数になったらリロードしておこう。
  • 積極的に狙うほどのDPSは無く、主に他の武装が使えない時、または味方で射線が防がれた時の弾幕用。
  • 当てやすさから対空射撃にも使いやすい。

運用

  • 使いやすい射撃武装でよろけを取って、格闘につなぐ射撃汎用寄りのバズ汎機。
  • 攻撃範囲が広く燃焼効果のデバフまであるバズーカを当て、切り替えの速いBRで緊急回避を狩り、伸びの良い下格闘につないで追撃するのが基本コンボ。
  • 即よろけ2種は非常に扱いやすいのだが、バズは6発装填だが二丁同時発射なので実質3発、BRも3発と弾持ちが悪いのが弱点。クイックローダーを装備してリロード時間を短縮するのも手。
  • 頭部P・レーザー砲は追撃やバズからの蓄積よろけ取り等、バルカン系と同様の運用となる。
  • ビーム・ガトリングガンは足が止まるので使い所が難しい。こちらが狙われていない時の牽制射や、味方が取ったダウンへの邪魔しない追撃に使うのがいいだろう。
  • 細身だがHPが低めで足回りも悪く、盾も無いためわりと脆い。障害物を上手く使って射線を切りながら戦っていきたい。

機体攻略法

  • 当てやすい即よろけ2種に当てやすい下格闘と、タイマン近距離で先手を取られると自力でリカバリーが難しい。本機を見かけたら、自身の技量に自身がない限りは味方と集団行動することで互いをカバーしやすく、被害を最小限にしやすい。
  • 逆に先手を取ってこちらのペースに巻き込めればこちらが圧倒的に優位になる。低めの防御力からHPを一気に削りやすく、また低めの足回りから自力でリカバリーされることも少ないので、こちらのペースに巻き込めたなら、そのペースを崩さぬよう、きっちり止めまで持っていきたい。
    • 機体Lv2以上になると、緊急回避制御がLv2になり捕まえにくくなる点には注意。
  • 延焼ダメージはそこそこ痛いが、コンボダメージに比べれば微々たるものなので、基本的に無視していい。消火のためだけに緊急回避を使うのはリスクが高すぎる。
  • 水場では主兵装を大きく制限できるため、こちらが有利になりやすい。窮地に陥ったときは水場に誘い込むと、逆転しやすくなる。また、延焼ダメージは水中で消火できるため、燃えたら積極的に入水するといいだろう。

コンボ一覧

  • バズ→BR→N>下→バルカン数発→下


アップデート履歴


コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 燃焼のアッパーによりもっと火力が上がったの笑う - 名無しさん (2025-04-30 16:23:55)
  • 500未満の性能で勝率も3割台だろうになぜ一度も強化来ないのか  - 名無しさん (2025-04-25 17:50:32)
    • 火力は出るから今でも4割超えてると思うよ - 名無しさん (2025-04-25 18:44:52)
    • モジ犯御用達だし被撃墜が少なくて並み程度の与ダメでキャリーされてるから勝率もちょい低いくらいの数値なら強化はこないでしょ - 名無しさん (2025-04-25 18:56:01)
  • こいつにしても素の方にしてももはやコストに見合わない弱さだからどうにかして欲しいわ。言っちゃなんだけど乗るだけ利敵なレベル - 名無しさん (2025-02-25 00:05:10)
    • せめて耐久だけでも上げてくれんかな。盾無し16000は脆すぎるわ。 - 名無しさん (2025-02-25 00:40:59)
  • ビームガトリングのDPSとダメと弾数良してくさちゃい - 名無しさん (2025-01-16 23:17:56)
    • ザクハーフキャノンのバルカン砲の方がまだ強いもんなこの武器、せめて蓄積は倍あってもいい - 名無しさん (2025-02-15 12:00:39)
  • 並び的に量Zが近くにあるとスペック差にビビってしまう。同じ量産といえどこっちは改の量産ぞ(´;ω;`) - 名無しさん (2024-12-24 18:46:16)
    • だからZは量産されなかっただろ - 名無しさん (2025-02-15 09:25:52)
  • 550強化も結構きてるしそろそろ強化こないもんかね。機体の手触り未だにこいつが好きなんだよなぁ - 名無しさん (2024-12-09 22:31:32)
  • 役割持たせるならZ2散バズメイン追加が一番現実的かな - 名無しさん (2024-11-08 21:11:05)
  • 仮に強化される時マニューバーは欲しいと思う? - 名無しさん (2024-11-08 20:13:34)
    • ほしいね。試験ドーガPガンロトとやりあうなら必須 - 名無しさん (2024-11-08 20:59:33)
  • 燃焼クレバズは個性であり強みでもあるのは分かってるんだけど普通のクレバズも装備できるようにならんかね 軍港だと主力武器一本まるまる使えないの凄く残念でならない - 名無しさん (2024-11-05 09:28:24)
    • 2丁クレバズ全部持てるようにしてくれていいよな…あとは最近の550見ると流石に耐久(HP)は上げて良いし、歩行速度も125じゃなくていい - 名無しさん (2024-11-05 11:13:05)
  • ビーガト強化してくれ。静止なのに威力もよろけも低いとかやってられん。たこ焼き持ちが増えてただの焼夷は売りが弱くなってるからもう1つぐらい強みをくれてもいいだろ。 - 名無しさん (2024-09-02 07:16:40)
  • 肩ガトリング歩き撃ち可能になって威力倍でも許されるでしょ - 名無しさん (2024-08-10 02:37:43)
    • 威力よりよろけ値upのほうがありがたいかな。飛んでるのを撃ち落としたい。今の550では例の2機が多いから出番ないかもだけど。 - 名無しさん (2024-08-17 19:29:30)
  • 回避レベルのアップとビームガトリングのDPS上昇がほしいな。射撃系機体としての長所がもう少し欲しい。 - 名無しさん (2024-08-05 15:24:31)
  • 新カスパ来たし強化望んで久しぶりに乗り回すかー - 名無しさん (2024-07-12 22:05:04)
    • 与ダメは変わらず安定するけど、肩のおもちゃがマシな性能になれば良いんだがなぁ - 木主 (2024-07-12 23:14:57)
  • コスト内に上位互換がいるのが終わってる  - 名無しさん (2024-07-02 21:33:56)
  • この機体だけでしか試してないけど、:DBL+特殊で300×6の1800 :特殊のみで300×6の1800: DBLのみで250×6の1500。量百には二個乗せは意味ないという事が分かった - 名無しさん (2024-07-01 19:00:08)
  • パフェガンが二度も下方入ってHP16000になったのに元から16000のこの子可哀想すぎないか……向こうは盾も持ってるし…… - 名無しさん (2024-07-01 13:04:49)
  • 百式改が強化されたし、ぼちぼちこいつも強化されちゃうかもー? て思ったけどさ、もしかしたらこの機体ってまだ一般開放されてないんじゃ、、、てことはまだまだ当分このままなのか、、、 - 名無しさん (2024-06-28 07:17:43)
  • 新カスパ積むと燃焼が300×6になる - 名無しさん (2024-06-27 16:25:44)
  • そろそろこいつを強くしてくれないかなホント。 - 名無しさん (2024-05-20 12:41:46)
    • めちゃくちゃ扱いやすいから何かしら強化入れば、汎用のスタンダードになれるくらいだと思うんだけどね - 名無しさん (2024-05-20 15:44:06)
      • 脆さ、武装回転率、lv1から回避2. - 名無しさん (2024-05-20 17:44:41)
        • あたりが改善されればやれると思うんだけどね。引っ掛けやすい2丁燃焼バズはパフェガンへの対抗策にも一応なるし - 緑枝 (2024-05-20 17:45:59)
          • とりあえず耐久はガッツリ欲しいよね。パフェガンと比べて耐補正誤差レベルで盾無し、足も遅いのに1000低いって…… - 名無しさん (2024-05-20 18:04:59)
            • 実装時期違うが誰でも手に入れられた無料機体と約2万かかる課金機体が同性能だったら困るよ。あっナイチンさんはお帰り下さい - 名無しさん (2024-05-20 19:31:03)
              • このゲームで強さを表すのは課金機体か否かでなく、星が高いかでもなく、コストなんだよな。だから、同コスト帯の機体は多少の強弱はあれど同じ程度の評価じゃないといかんのよ。 - 名無しさん (2024-05-22 08:25:25)
                • まあそれは理想論であって、ガチャの都合上ガチャ機体が強くなるのはしょうがないけどな。それはそれとして、ブルGくらいのラインと同等で、別ベクトルにおもろい射撃機体になってくれないかなとは思うわ。 - 名無しさん (2024-05-22 10:52:34)
                • 今はともかく、実装からしばらくは普通に強い機体だったんだよなぁ。 - 名無しさん (2024-06-29 23:16:44)
  • 結構好きなんだけど、ジェガ重やブルGがいるせいか正直肩身が狭い - 名無しさん (2024-05-17 14:26:20)
  • 新しいカスタムパーツが増えたのでどういう組み合わせが良いか迷ってます。これは絶対外せない!っていうパーツをご教授下さい。 - 名無しさん (2024-05-02 21:43:24)
    • クイロ。バズBRの回転率が命なんでこれが無いと無理 - 名無しさん (2024-05-02 21:48:03)
    • 耐久、と言いたい所だが、新カスパを使う以上足で捌く前提だろうから思い切って火力とクイロに盛るかな。 - 名無しさん (2024-05-02 22:13:12)
    • 木主です。早速のレスありがとうございます! 意見を考慮してこんな組み合わせはありですかね?フルハン前提で組んでます。「運動性能強化機構+イレギュラーDBL+クイックローダーLv4+Lv1+射撃強化プログラムLv4+噴射制御装置Lv2+格闘強化プログラムLv2」機体HP16000でかなり不安ですが。。。w - 名無しさん (2024-05-03 12:30:03)
      • 見たところ6枠なのでクイロは4積むより23積んだほうが中スロ1と1%得になるよ。HPが不安なら射補と格補or噴射を削って強フレに変えるのもあり。歩行とイレギュラーはそのままに、クイロ123強フレ5耐実1スペフレ3か、クイロ23強フレ35スペプレ3とかどうだろう前者はクイロ特化17800で後者はクイロHP盛り18500になる。 - 名無しさん (2024-05-03 13:05:36)
        • 6枠じゃなかった7枠かな。枠があるなら23無いなら4が合うと思うよ - 名無しさん (2024-05-03 13:06:53)
        • 木主です。提案ありがとうございます。ちょうど3種類設定できるのでどれが安定するか実践で手ごたえ比べてみます!どうもありがとう - 名無しさん (2024-05-05 20:55:21)
  • PC版だとパーフェクトガンダムと同時期にイベント入手になるんだけど、ボーナスバルーンにしかならない予感が… - 名無しさん (2024-04-29 10:20:55)
  • メイン武装の回転率向上はもちろん、レーザー砲のヒート率よろけ値上げて欲しいのは欲張りすぎかな…? - 名無しさん (2024-04-03 12:40:16)
    • 2種よろけあるし550でレーザーの蓄積上げるのは欲張りかな。どちらかと言うとガトの方が何かしら欲しい - 名無しさん (2024-04-03 13:00:21)
      • ガトは純粋に威力アップで最低でもレーザー並み、できればDPS1500超えてくれないと辛いな。それか威力据え置きで静止撃ち→移動撃ちへ変更 - 名無しさん (2024-04-26 07:51:13)
  • ブルGのメタで出すのはありかな?  - 名無しさん (2024-01-22 16:03:53)
    • メタれる要素あるかな? - 名無しさん (2024-01-22 21:50:22)
      • 燃えるだけじゃろ - 名無しさん (2024-01-22 22:00:23)
    • 量産型百式改は脆いから逆にこっちがボロ雑巾にされてしまうぞ - 名無しさん (2024-01-22 22:11:55)
  • クレバズの弾数増やすかリロード早めて欲しい - 名無しさん (2024-01-22 04:54:47)
  • バズは強いしもうちょっとだけHP上げてくれれば・・・ - 名無しさん (2023-12-07 01:40:45)
  • やっぱり耐久性が低いからかあんまり見かけなくなった気がするなぁ。攻撃性能は悪くないんだけどねぇ - 名無しさん (2023-11-30 15:41:54)
  • 手数の射撃火力とよろけ取り能力はあるけどそれ以外がイマイチ - 名無しさん (2023-10-31 21:48:29)
  • 蓄積値をちゃんと把握してバズの後に頭レーザーでしっかりマニュ剥がし→BRなんかしてると甘えたマニュ1持ちくらいは嫌がって近づいて来なくなるな。 - 名無しさん (2023-09-10 04:21:01)
  • 脆い脆いほんとボーナスバルーン。射線気をつけててもちょっと顔出すだけでめちゃくちゃ削られるから味方に来たらほんと常に枚数不利なもんよ。 - 名無しさん (2023-09-07 15:28:48)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2024年11月07日 14:15