百式改

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • アナハイム・エレクトロニクス社が開発したエゥーゴの百式の改良型。
  • 元々変形を視野に入れて試験開発された百式を非変形MSとして再設計し、完成度を向上させた機体。
  • 百式の特徴でもあった機動性能と運動性能をさらに向上させるべく、装甲を部分的にオミットするなどの軽量化を徹底しつつ、機動性および推力増強のためにZガンダムのロングテール・バ-ニア・スタビライザーを発展させた新開発の高機動デバイスを背部に2基装備している。
  • 武装面ではZガンダムと同様に前腕部に多目的ランチャー・ユニットが増設され、頭部のバルカン砲をパルス・レーザー砲に換装、さらに両肩にはオプション武装用ハードポイントが設けられた。
  • センサー機能を強化した特徴的な頭部も含めて、百式からの総合性能向上に成功した機体となっている。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 600 650 700
機体HP 18500 20500 22500
耐実弾補正 16 18 25
耐ビーム補正 30 32 39
耐格闘補正 20 22 29
射撃補正 30 32 38
格闘補正 30 33 40
スピード 130
高速移動 210 215 220
スラスター 75
旋回(地上)[度/秒] 72 75 78
旋回(宇宙)[度/秒] 81 84 87
格闘判定力
カウンター 蹴り飛ばし
再出撃時間 15秒 15秒 16秒
レアリティ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆
必要リサイクル
チケット
345 400 465
必要階級 二等兵01 大尉01
必要DP 21300 23000 231500

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 13 14 15
中距離 22 24 26
遠距離 9 10 11

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 50%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考 必要DP
百式用ビーム・ライフル LV1 2400 4発OH 6秒 13秒 0.77秒 350m Eパック式弾数所持
移動射撃可
即撃ちよろけ有
よろけ値:10%
機体同梱
LV2 2520 355m 6300
LV3 2640 360m 6800
LV4 2760 365m 7300

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
百式改用ビーム・サーベル LV1 2400 2.5秒 0.77秒 機体同梱
LV2 2520 6300
LV3 2640 159600

副兵装

頭部パルス・レーザー砲

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 DPS 備考
LV1 250 8% 15発OH 360発/分 12秒 0.5秒 225m 1500 移動射撃可
ブースト射撃可
ASL(自動照準補正)有
よろけ値:10%(10HIT)
LV2 300 1800
LV3 350 2100

腕部G・ランチャー

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 900 2 225発/分 10秒 0.5秒 250m 33755
(1800)
移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:20%
LV2 1000 3750
(2000)
LV3 1200 4500
(2400)

腕部G・ランチャー[焼夷]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 200 2 225発/分 15秒 0.33秒 250m 750
(400)
移動射撃可
ひるみ有
命中対象に炎上デバフ付与
2000固定ダメージ(200x10HIT)
よろけ値:5%
LV2 225 844
(450)
LV3 250 938
(500)

百式改用クレイ・バズーカ

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 2400 5 6秒 15秒 1.75秒 350m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:60%
LV2 2600
LV3 2800

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV2 LV1~2 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 20%
回避行動 10%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
LV3 LV3~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
クイックブースト LV3 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 30% 短縮。 ジャンプ性能向上
緊急回避制御 LV2 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 85% を消費して回避する
空中制御プログラム LV2 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。 ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
強制噴射装置 LV2 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
スラスター出力強化 LV1 LV2 高速移動が 5 増加する。
LV2 LV3~ 高速移動が 10 増加する。
反応速度向上プログラム LV1 LV2 MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が 3 増加
LV2 LV3~ MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が 6 増加
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
背部オプション特殊緩衝材 LV1 LV1~2 背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 10% 軽減する。
LV3 LV3~ 背部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
肩部特殊緩衝材 LV1 LV1~2 肩部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 10% 軽減する。
LV3 LV3~ 肩部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
耐ビーム装甲補強 Lv1 450 530 590 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
AD-FCS Lv1 910 1060 1190 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
プロペラントタンク Lv1 1360 1590 1780 スラスターが1増加
Lv2 スラスターが2増加
複合拡張パーツスロット Lv1 2280 2650 2980 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
耐ビーム装甲補強 Lv4 4560 5300 5960 耐ビーム補正が5増加
AD-FCS Lv4 6840 7950 8940 射撃補正が5増加

備考

「いつまでもスマートに戦うとは限らんぜ!」

  • 抽選配給期間
    • 2022年1月27日 14:00 ~
  • 新規追加物資
    • ★★★ 百式改 LV1 (汎用機、地上/宇宙両用機体、コスト600)
  • 確率アップ期間
    • 2022年1月27日 14:00 ~ 2022年2月3日 13:30 [予定]

機体情報

  • 『Ζ-MSV』より、エゥーゴから依頼されてアナハイム・エレクトロニクス社が百式をベースに改良を施した攻撃型試作機。初出は模型雑誌『B-CLUB』で、『Ζ-MSV』連載第1回の機体として紹介された。
  • エゥーゴの次期量産型MS開発計画の一環として開発された。ベースとなった百式は可変機を非可変機に作り直していたため随所に可変用の余剰部分があった。そこで本機は余剰フレームや装甲を簡略化して完成度を高めている。
  • 百式から火力・機動力・索敵能力などが強化されている。更に各部にハードポイントを設けることで、作戦に合わせたカスタマイズがしやすいようになっている。頭部兵装を実体弾式からビーム式の「パルス・レーザー砲」に変更しており、パルス・レーザー砲のユニットを詰め込むスペース確保のために頭部は肥大化している。
    • ゲーム『Gジェネレーション』シリーズでは肩のハードポイントにつけるオプション兵装を「パルス・レーザー砲」として扱っている。
  • 背部のフレキシブルバインダー付バックパックは、Ζガンダムのテール・スタビライザーから得られたデータを基に新開発されたプロペラントタンクとスラスターユニットの機能を兼ね備えたウイングバインダー付属高機動デバイスへと更新された。また、このバックパックには後方警戒用のセンサーが内蔵されており、索敵性能が向上している。
  • 前腕部にはΖガンダムと同系統の「多目的ランチャーユニット」が増設されている。携行兵装は百式と同じものを使用する。
  • 十二分な性能を持っていて良好な試験結果を受けて量産もされたのだが、百式からのピーキーな操縦性は改善できず、エースパイロット向けの少数生産だった模様。とはいえ同時期に行われていたΖガンダム量産計画が頓挫してしまったので、エゥーゴは本機を主体とした量産計画を発展することとなった。
  • 兵装・装甲強化を主目的としたフルアーマープランも提出されており、そのバリエーションとなるフルアーマー百式改が本作では先に実装されている。その他にもカラバが大気圏内用に再設計した陸戦用百式改がいたりとバリエーションが豊富。

機体考察

概要

  • コスト600~の宙陸両用汎用機。宇宙適正有り。
  • パーツスロットは中距離の多い汎用機型。スロット合計値は並。コスト帯では遠距離が少し少なめ。
  • カウンターは強の蹴り飛ばし。拘束時間が長い。

火力

  • 攻撃補正は射撃・格闘共に等しいバランス型。補正値合計は並。
  • 主兵装は百式と共用の残弾式即よろけビームライフル。単発火力高めだが、装弾数少なめ。
  • 副兵装はDPS高めで高速移動射撃できる頭部ビームガン、腕部グレラン、延焼デバフ付きグレラン、即よろけバズーカを装備する。
  • 即よろけ射撃2種による回避狩りやよろけ継続、豊富な副兵装による追撃火力など、手数は豊富。
  • 格闘兵装は専用ビームサーベル。威力は並程度で特に特筆すべきところはない。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度・スラスター容量は並。旋回性能は高め。緊急回避制御Lv2持ち。
  • HPは体格比込で並。シールドはなく、合計HPも並程度。肩部とバックパックの羽根には特殊緩衝材有り。
  • 防御補正は耐ビームが一番高い特殊型。補正値合計は並。ビーム兵器の多い環境なので、純粋に射撃戦で撃たれ強い。

特長

  • 手数、追撃手段、足回りや装甲など全体的にバランス良く高水準に纏まっている。
  • コスト帯が600以上ともなると汎用機でも癖の強い機体が多いので、スタンダードな立ち回りをしやすいこと自体が特長になっている。

総論

  • 攻防速共に過不足なく揃っており、とてもスタンダードな汎用機。
  • 射撃手数がそこそこ豊富で、2種即よろけによる高い対応力に、追撃兵装による火力強化があり、射撃型汎用機にも対抗できるものを持つ。
  • 腕部G・ランチャー[焼夷]の切り替えがとても早く、あらゆるアクションに追撃として差し込みやすい。積極的に差し込むことによって炎上デバフをバラ撒くことができる。
  • 全体として武装の装弾数が少なく、ある程度残弾管理に気を使わないと何もできないという時間ができてしまう。
  • 武装数がそこそこ多い一方、装弾数からすべての武装を回さないといけないことから、ショートカットを使う場合は切り替えが少し煩雑になる。
  • 中近距離戦を得意とすることから廃墟都市や資源衛星などは得意。長距離戦には対応できないので、港湾基地や暗礁宙域などは比較的に苦手。
  • 高レベルにバランス良く纏まっているため、初心者でも扱いやすい機体。

主兵装詳細

百式用ビーム・ライフル

  • Eパック式の装弾数持ちビーム兵装。
  • 威力が高く切り替えが早いが弾数が少ない。
  • CTと切り替え共に短い為コンボに組み込みやすい。
  • 百式改用クレイ・バズーカへの追撃用として運用すれば、回避狩りやよろけ継続などに使いやすくなる。

百式改用ビーム・サーベル

  • サーベル系格闘兵装。
  • モーションはΖガンダムと同じ。

副兵装詳細

頭部パルス・レーザー砲

  • 頭部バルカン系ビーム兵装。ヒート率管理式。
  • ブースト射撃可能と実弾バルカン系と同じように扱える。ASLは小さめ。
  • 従来の頭部バルカンと比較してよろけ値・DPS共にかなり高いのだが、最大連射数は少なく逆に歩兵狩りやミリ削りには使いにくくなっている。
  • 蓄積よろけも狙えるが、15発中10発命中を狙わないといけないため、やや難しい。
  • 主な用途は射撃追撃用。OH復帰時間がそこそこ長いので、オーバーヒートには気をつけたい。

腕部G・ランチャー

  • 右腕発射の実弾兵装。
  • 扱い方は他機の同兵装と変わらず。弾数は少ない。
  • 主な用途は射撃追撃用。頭部パルス・レーザー砲、腕部G・ランチャー[焼夷]と比べてもダメージ効率が悪いため、そのどちらも使えない時に使うといい。

腕部G・ランチャー[焼夷]

  • 右腕発射の実弾兵装。
  • 命中した敵は 延焼ダメージ が10秒間、1秒に1回ペースで200の固定ダメージが発生する。つまり累計2000ダメージを与える。
    • 延焼ダメージ中の対象はしゃがみやスキルによるステルス状態が無効にされ、常にレーダーに表示されるようになる。
    • シールドに当たって直撃ダメージが発生していなくても、延焼ダメージは発生する。
    • 延焼ダメージは完全固定なので射撃補正・相手の実弾耐性・三すくみ・しゃがみ・スコープといったダメージ補正等は一切乗らない。
    • ただし延焼ダメージは緊急回避を使用されると消えてしまう
    • また延焼ダメージでは体力を削り切れず確定で1だけ残すのでその点にも注意が必要。
  • 小さめながら爆風範囲があるので、爆風に巻き込めば2体以上延焼させることも可能。
  • 水中では使用不可になる。
    • 水上から水中に向けて発射した場合は弾頭部分のダメージのみ入り延焼ダメージは発生しない。
    • 延焼している対象が水中に入ると継続ダメージも消失する。
  • カスタムパーツイレギュラーDBLを装備してる場合、効果時間延長に伴い固定ダメージを与える回数も増える。Lv1なら1回分増える。
  • 切り替え時間が短いため、色々なアクションに挟み込むことができる。積極的にばら撒けば与ダメージの底上げになる。
  • デバフは重複しないため、当たらなそうな時以外は単発撃ちを推奨。

百式改用クレイ・バズーカ

  • バズーカ系実弾兵装。右抱え持ち。
  • 副兵装化されているが命中時はよろけで爆風範囲有りのよくある実弾バズーカ。
  • 諸性能は主兵装のクレイ・バズーカとほぼ同じだが、装弾数が少なくよろけ値が少し低め。
  • 本機で一番切り替え時間が長いため、できればこれを始動に各種追撃に繋げたい。

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 即よろけ2種に緊急回避Lv2と、タイマンで相手するには面倒くさい相手。有効射程内では苦手な分野がないため、攻めにくい。
  • 相手によっては頻繁に延焼デバフを付与してくるため、気がつけばHPをジリジリと奪われる。延焼デバフは緊急回避や水に入ることで解除できるため、覚えておきたい。
  • 一番効率的なのは距離400以上から実弾兵装で攻めること。距離400以上に対応できる武装はなく、装甲値も耐実弾が一番低いので、これが一番効く。

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2022/01/27:新規追加
  • 2022/02/17:DP交換窓口に 百式用ビーム・ライフル Lv2追加
  • 2022/04/07:抽選配給にて Lv2 & 百式改用ビーム・サーベル Lv2追加
  • 2022/08/25:DP交換窓口に 百式用ビーム・ライフル Lv3追加
  • 2023/02/02:DP交換窓口に 百式用ビーム・ライフル Lv4追加
  • 2023/03/30:抽選配給にて Lv3 & 百式改用ビーム・サーベル Lv3追加
  • 2023/12/07:DP交換窓口に Lv1-2 & 百式改用ビーム・サーベル Lv2追加
  • 2024/06/27:性能調整
    • 機体HP上昇
      • Lv1:17500 → 18500 Lv2:19000 → 20500 Lv3:21000 → 22500
    • 近距離パーツスロット増加
      • Lv2:14 → 16 Lv3:15 → 19 ※Lv1は調整無し
    • 中距離パーツスロット増加
      • Lv2:24 → 25 Lv3:26 → 27 ※Lv1は調整無し
    • 遠距離パーツスロット増加
      • Lv2:10 → 11 Lv3:11 → 13 ※Lv1は調整無し
    • 機体スキル「スラスター出力強化付与
      • LV2機体:無し → LV1 LV2機体:無し → LV2 ※LV1機体は調整無し
    • 機体スキル「反応速度向上プログラム付与
      • LV2機体:無し → LV1 LV2機体:無し → LV2 ※LV1機体は調整無し
    • 頭部パルス・レーザー砲
      • 威力上昇
        • Lv2:275 → 300 Lv3:300 → 350 ※Lv1は調整無し
      • ヒート率軽減
        • 10% → 8%
      • オーバーヒート復帰時間短縮
        • 18秒 → 12秒
    • 腕部G・ランチャー
      • 威力上昇
        • Lv1:700 → 900 Lv2:800 → 1000 Lv3:1100 → 1200
      • リロード時間短縮
        • 10秒 → 8秒
    • 百式改用クレイ・バズーカ
      • 威力上昇
        • Lv1:2300 → 2400 Lv2:2400 → 2600 Lv3:2700 → 2800
      • 弾数増加
        • 4発 → 5発
      • 発射間隔短縮
        • 7秒 → 6秒
      • リロード時間短縮
        • 18秒 → 15秒
  • 2024/11/07:DP交換窓口に Lv3 & 百式改用ビーム・サーベル Lv3追加
  • 2024/12/05:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv1-2:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv1:171100 → 21300 Lv2:199300 → 23000

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 今の600はマニュと回避両立してかつ飛行機落とせる蓄積兵装あってようやく環境レベルだからな。生まれる時代が悪かった - 名無しさん (2024-11-20 20:12:41)
  • パンチがねぇな 辛くないカレーって感じ - 名無しさん (2024-11-16 11:41:23)
  • 多分500コストくらいでも弱いんじゃないかなこいつ - 名無しさん (2024-09-21 14:28:01)
    • ザコ弾速を補えるエイムがあればカスパによってはダメージ出せなくもないけど、周りが蓄積よろけ以外通らないマッチョな化け物揃いの中で耐爆/マニュすら無いから、一発よろけたら即死コン確定だし前線を張れる強靭も無い。燃焼→パルス→グレとかで料理すれば原理的には蓄積よろけ取れるけど、ヨンファヴィンやギャブIOが飛び回ってバチバチしてる中でもはやギャグなんだよな。 - 名無しさん (2024-10-13 04:27:26)
  • なんで600なの?と言いたい量産のがマシでしょ - 名無しさん (2024-09-12 21:52:40)
    • 改だから元よりコスト上、でもコンペで張り合ったのはコスト下、名前に改とはあるけど汎用版ということで550でも良かった気もする。パガンは論外で置いておくとしても、量産型が500になるとさすがに強すぎるか?って気もしなくもない - 名無しさん (2024-09-20 08:03:52)
      • コンペで張り合ったのは量産型の方だったわ。まぁ改だから元よりコスト上方式で600に決まったんだろうな。差別化としてマニュあっても問題なさそうではある - 名無しさん (2024-09-20 08:10:24)
  • 全部が60点くらい - 名無しさん (2024-09-07 17:17:25)
    • まるでトヨタ車みたいだな、向こうは70点主義なだけマシだが - 名無しさん (2024-09-20 06:32:11)
  • もう百式系には全員ビムコ3付けろよ - 名無しさん (2024-08-31 06:03:42)
  • レートでこいついたら抜ける - 名無しさん (2024-08-27 21:36:05)
  • 実装まもない頃は癖強揃いだった当時のコスト600にようやく「普通」の汎用機が出てきたと喜ばれてたけど今はもうね、せめて蓄積くらいは取れるようにはして欲しいよな - 名無しさん (2024-08-26 21:49:04)
  • 武装の射程短すぎ。マニュなし盾なし。パルスレーザーをゲルJくらいレート上げて、腕グレのダメージ上がればいいのに - 名無しさん (2024-08-22 18:17:19)
    • ギャブランIOに正面から射程で打ち負けたりすると、実装済み順に機体の愛着を逆手に取って集金圧を上げる為の装置だってはっきりわかるよな。チケット使用でシーズン毎にスキルの更新でもできればいいものを、生まれた苦しみが歩行速度130でヨチヨチしてるから、 - 名無しさん (2024-08-26 01:59:40)
  • 見なくなったな - 名無しさん (2024-08-19 15:17:37)
  • こいつが通用するのは常時歩いてる奴の多いA-帯以下で、蓄積よろけも取れず、マニュや変形で轢かれる環境で耐爆すら無しは無茶がすぎる。変形アンクシャに即よろけ2発当てたからって何にもならんでしょ。 - 名無しさん (2024-08-18 14:24:06)
  • 量産νや - 名無しさん (2024-08-12 10:39:27)
    • 量産ZZも持ってるけど、これが一番戦績を出しやすいんだよ俺orzどうしよう - 名無しさん (2024-08-12 10:40:07)
  • 言われてるほど弱くもない件について - 名無しさん (2024-08-09 23:20:37)
  • なんだかんだで戦績出ちゃうから楽しいな バズBR燃焼とグレ回すだけで火力充分、回避2もあるし - 名無しさん (2024-08-08 02:40:12)
    • 充分‥? - 名無しさん (2024-08-08 04:29:33)
  • まあ弱くはないけど強いってほどでも無い・・って立ち位置。私個人としては乗ってる人が大体仕事してくれるイメージあるので嫌いでは無いが。 - 名無しさん (2024-07-31 16:34:54)
  • 強化された分乗るやつ増えてんだけどマジで信用度低い。硬い訳でもないしMAもないしですぐ居なくなるし - 名無しさん (2024-07-27 15:43:20)
  • まぁまぁ改善はされたとは思う結果だったけど、もうワンプッシュ欲しいは欲しいかな - 名無しさん (2024-07-27 13:13:17)
  • 強化当月だけ改善するけど与ダメ平均を上回れないからすぐひっこめられる典型的な調整結果だな。無念 - 名無しさん (2024-07-25 19:01:28)
  • こんなもんレートで出すやつはだいたいA+ - 名無しさん (2024-07-21 23:00:52)
  • アトラスハイゼン量ダブ量ニューなどの上位互換が同コストにいるからマジでいらない - 名無しさん (2024-07-21 00:53:28)
  • なんだかんだで火力が出るからまあまあいい強化…ではあるんだけど対抗馬がいかんせん強すぎるんだよなあ これ乗るくらいならリガカス、リガカス乗るくらいならアンクシャという600魔境だからなんとも - 名無しさん (2024-07-16 23:13:50)
  • 意外と切り替えとリロード短縮したらスロットを耐久に回せて化けるかも…なんて - 名無しさん (2024-07-16 11:00:20)
    • 地上適性なしマニュなし火力なし機動力普通でパルス以外の蓄積控えめ、こういう機体のバズこそ1秒切り替えでいいんだよ - 名無しさん (2024-07-16 13:43:01)
  • 射撃機体だからマニュ無しでもしゃーなしとか思ってたけど武装の射程的に交戦距離近めだからマニュ欲しい場面多いな君 - 名無しさん (2024-07-14 19:41:16)
  • バズをなあ、ディジェの散弾バズにしてくれたらまたちょっと違うと思うんよねぇ - 名無しさん (2024-07-14 15:04:59)
    • それこそディジェと役割被って耐久とマニュの分ディジェで良くねになるよ - 名無しさん (2024-07-16 14:07:44)
  • 二種の即よろけが350mの時点で量産型νより強いと思う - 名無しさん (2024-07-09 12:33:36)
    • 量ν蓄積性能は百改より高いし百改はマニューもサイコフレーム共振もない… - 名無しさん (2024-07-12 00:27:07)
      • パルスレーザーだけでマニュ3抜けるけど量νはスプレーガン4発でもマニュ3抜けないよ、スラ撃ちできる点でも蓄積は百式改の方が上だと思うよ - 名無しさん (2024-07-12 18:21:54)
        • スプレーガン引き合いに出す意味が分からないんだが - 名無しさん (2024-07-12 18:44:26)
        • スラ撃ちできてマニュある機体ならわかるけど、マニュ3抜けるまで撃たせてくれることほぼ無さそう - 名無しさん (2024-07-12 19:14:21)
          • 秒間6発の10%だから2.5秒間焼くまで1発も外さずに撃てばマニュ3抜けるよ - 名無しさん (2024-07-12 19:24:13)
  • もう強よろけの噛みつき攻撃でも足すか…せめて総蓄積アップはないと現状無理、当時は燃やしてグレとパルスバラ撒けるよね?って気でいたんだろうけど、最早瞬間で取れないと変形も強襲も止まらんな - 名無しさん (2024-07-09 11:35:35)
  • 100点満点で評価すると強化前45点 強化後55点 まだまだ弱い。 - 名無しさん (2024-07-09 00:13:17)
  • mou - 名無しさん (2024-07-07 23:13:00)
    • もう左腕からもグレネード撃ったりオプションのビームガトリングガンを追加していいんじゃないかな…? - 名無しさん (2024-07-07 23:23:23)
  • もう少しパンチが欲しい - 名無しさん (2024-07-03 21:20:08)
  • 燃焼グレ10秒リロードでよくない?15秒て・・・ - 名無しさん (2024-06-30 18:49:28)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2024年12月07日 00:17