ガンダム7号機

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 外装式の増加装甲と兵装により、機体の大幅な高性能化を目指したFSWS計画のもとで、一年戦争後完成に至った機体。
  • FSWS計画において3号機目となるガンダム7号機は、終戦時点では基本フレームのみが完成した段階であった。
  • 計画の2号機目となるヘビーガンダムはベース機の重装甲、重火力化を図ったが機動性や運動性能面に課題を残したため、7号機では1号機目のフルアーマーガンダムの外装式が再度採用され、ベース機そのものの再設計も検討された。
  • 最新技術であった全天周囲型モニターを搭載、高出力ジェネレーターへの換装とエネルギー伝達経路の最適化が行われ、機体各所には姿勢制御用のバーニアスラスターが配置されたことで、極めて高い機動力と運動性を獲得している。
  • 全身にマウントラッチが配され、ニ段階式の増加装甲案により作戦に適した運用が可能となるFSWS計画の新たな試案となったことで、機体の完成は一年戦争後となった。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 500 550
機体HP 15000 16500
耐実弾補正 17 19
耐ビーム補正 19 21
耐格闘補正 18 20
射撃補正 15 17
格闘補正 35 40
スピード 135
高速移動 210
スラスター 65
旋回(地上)[度/秒] 60
旋回(宇宙)[度/秒] 69(盾装備時:66.9)
格闘判定力
カウンター 連続格闘
再出撃時間 14秒 14秒
レアリティ ☆☆☆ ☆☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 14 16
中距離 13 15
遠距離 9 10

連撃補正

連撃数 標準倍率 サーベル サーベルx2
1撃目 100% 100% 100%
2撃目 50% 50% 50%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 サーベル サーベルx2
N格 100% 100% 100%
横格 75% 75% 75%
下格 130% 130% 160%(80%x2)

移動方向補正

  100%  
100% 100%
  95%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル ノン フル
G7用ビーム・ライフル LV1 1700 2720 60% 80% 即2発
フル1+即1
1.5秒 16秒 1秒 450m
(500m)
移動射撃可
集束可
集束時よろけ有
集束時間:2秒
倍率:1.6倍
よろけ値:65%(70%)
局部補正:1.2倍(1.0倍)
シールド補正:1.1倍(1.1倍)
機体同梱
LV2 1850 2850 455m
(505m)
6300
LV3 2000 3000 460m
(510m)
6800
LV4 2150 3150 465m
(515m)
6800
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
ハイパー・バズーカ LV1 1250 10 6.7秒 12秒 1.7秒 375m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:80%
局部補正:0.8倍
シールド補正:1.5倍
1600
LV2 1312 380m 1800
LV3 1375 385m 2300
LV4 1437 390m 2800
LV5 1500 395m 2800

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
G7用ビーム・サーベル LV1 1950 2.5秒 0.5秒 機体同梱
LV2 2100 現在交換不可

副兵装

G7用バルカン砲

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 110 40 512発/分 9秒 0.5秒 175m 939 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:5%(20HIT)
LV2 115 981

G7用ビーム・サーベルx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 クールタイム 武装切替 備考
LV1 2400 3秒 0.77秒
LV2 2600

G7用腕部グレネード・ランチャー

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1200 4 5秒 15秒 0.5秒 250m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:10%
LV2 1350

G7用腕部ビーム・ガン

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 ヒート率 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 DPS 備考
LV1 400 15% 9発OH 180発/分 15秒 0.5秒 200m 1200 移動射撃可
よろけ値:20%(5HIT)
LV2 425 1275

G7用シールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 4000 4500 -
サイズ L

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
緊急回避制御 LV1 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 スラスターがオーバーヒートするため注意が必要
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV2 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
空中制御プログラム LV2 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。 ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
EXブースト LV3 LV1~ タッチパッドを押すとスキルが発動する。
発動中は20秒間機動力が上昇した状態でスラスター消費が無効化され、高速移動後に一定時間攻撃力が上昇するが、
緊急回避やタックルを行うと効果時間が減少。
終了時は長時間のオーバーヒート状態となる。
本スキルは再発動行うことが出来ない。
発動中は
・高速移動 +20
・旋回 +21
・高速移動後、3秒間与ダメージ +20%
・緊急回避制御・タックル使用時、効果時間5秒消費

※効果時間は、 20秒
※効果終了時のOH回復時間は21秒
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
シールドタックル LV1 LV1~ タックル発生時の攻撃力が増加するが、
シールドが破壊されている場合は効果が発生しない。
シールド装備中タックル威力+ 100%
防御
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
索敵・支援
高性能レーダー LV1 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 350m へ拡張する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
耐ビーム装甲補強 Lv1 450 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
AD-PA Lv1 910 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
シールド構造強化 Lv1 1370 シールドHPが100増加
Lv2 シールドHPが200増加
複合拡張パーツスロット Lv1 1830 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
シールド構造強化 Lv5 3660 シールドHPが1200増加
AD-PA Lv4 5490 格闘補正が5増加

備考

「全機の生還をもって作戦の成功とする!!いいな!!」

  • 抽選配給期間
    • 2024年1月18日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2024年1月18日 14:00 ~ 2024年1月25日 13:30 [予定]

機体情報

  • ゲーム(PS3)『機動戦士ガンダム戦記 BATTLEFIELD RECORD U.C.0081』より参戦。ガンダム4号機から始まるRX-78のセカンドロッド系の1機。
  • 基本詳細は先に実装されたフルアーマーガンダム7号機を参照。
  • 本機はアーマーを装着する前の素体で、兵装も「頭部バルカン」の他は専用の「ビーム・ライフル」、「ビーム・サーベル」、専用形状の「シールド」とシンプルな構成である(スペックにはグレネード・ランチャーも記載されているが詳細不明)。
    • 本作では素体状態だと兵装が少なすぎると判断されたのか、フルアーマーの追加装備である「腕部グレネード・ランチャー」と「腕部ビーム・ガン」を装着した状態での実装となった。
  • 余談だが、本機のモーションはゲーム(PS3)『ガンダム戦記』において、7号機系列が使っていたモーションの再現。
    • G7用ビーム・サーベルの左格闘が連撃1段目、N格闘が連撃2段目、下格闘が連撃3段目、G7用ビーム・サーベルx2の下格闘はチャージ攻撃の再現。

機体考察

概要

  • コスト500~の宙陸両用汎用機。宇宙環境適正有り。
  • パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は並。
  • カウンターは強の連続格闘。特に威力に優れる。
    • シールドタックルを有しているため、シールド健在時は威力が上昇する。
  • 時限スキル「EXブーストLv3」を有し、タッチパッド入力後一定時間はスラスター容量が無限になる。加えて効果中は高速移動速度、旋回性能が上昇し、高速移動直後の与ダメが大幅上昇する。緊急回避またはタックルを使用すると効果時間が減少(最大で3連続緊急回避またはタックル可能)。効果終了後、スラスターが長めのOH状態になる。1出撃1回のみ使用可能。

火力

  • 攻撃補正は格闘偏重。補正値合計は並。
  • 射撃主兵装はコスト550支援機「フルアーマーガンダム7号機」と共用のヒート率式集束可能ひるみビームライフル、100コスト汎用機も装備できる残弾式よろけバズーカから選択。
    • ビームライフルは集束時間短め、集束威力高め、射程長め、よろけ値高め。バズーカは即よろけが狙えることと射程以外は低性能な部類。
  • 射撃副兵装は高DPS頭部バルカン、即よろけグレラン、DPS・よろけ値高めのビームガン。
  • 主兵装にも依るが、よろけ手数2種でストッピングパワーは高め。瞬間火力や弾幕性能にもある程度優れてるが、全体的に射程が短い。
  • 格闘主兵装は専用ビームサーベル。威力低め。補正並。連撃・下格闘単発威力共に低め。
  • 格闘副兵装はビームサーベル二刀流。威力高め。下格闘補正高め。連撃・下格闘単発威力共に高め。CT少し長めで、モーションに癖有。
  • シールドタックルを有し、シールド健在時はタックルダメージが倍化する。N格闘単発威力に劣り、ダウン追撃でも格闘副兵装下格闘に劣るため、補助用。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度は高め。スラスター容量は並。旋回性能は低め移動方向補正高め。
  • HPは体格比込みで低め。Lサイズシールド有。緩衝材無し。
  • 防御補正は耐ビームが一番高い特殊型。補正値合計は並。
  • 耐爆機構により、MSやオブジェクトの爆発によるリアクションを無効化。

特長

  • コスト帯汎用機としては珍しい2種格闘持ち。加えてEXブーストLv3により格闘硬直をブーストキャンセルすることで攻撃力上昇を得られるるため、限定的ではあるが2種格闘を駆使した瞬間火力に優れる。
  • コスト550支援機の主兵装を利用できるため、最大瞬間射撃火力・最大射程に優れる。

総論

  • EXブーストによる爆発力を有した、近距離向け汎用機。
  • 最大即よろけ手数が2つ、ストッピングパワーも高め。なにより副兵装が多めで、全体的にDPSも高めと手数と火力に優れる。EXブーストによって足回りと火力も上昇する。特に火力上昇条件と2種格闘の相性が良く、効果中の格闘コンボ火力はコスト帯でもかなり高い。
  • 高いスピードと移動方向補正により、細かい多方向移動による回避能力が高い。特にビームライフルなど点攻撃を主体とした射撃戦で効果を発揮しやすく、障害物も利用することで有利な展開に持ち込みやすい。武装数や弾幕性能に優れている点も高相性だと言える。
  • HPが低く、緩衝材もない。シールドはあるが比較的に低HPで、破壊されることで足を引っ張る場合もある。総じて打たれ弱く、少しのミスが命取りになりやすい。加えて旋回性能が低い割に武装射程は全体的に短めで、インファイト適性の低さと武装性能が余りかみ合っていない。
  • EXブーストと2種格闘の相性はいいが、ショックアブソーバーを持っていないため地上での脚部への配慮が必要。スラスター容量無限だからと言って強制噴射や格闘硬直キャンセルを多用すると負荷から一時的な脚部破壊状態に陥りやすく、加えて脚部緩衝材の欠如から脚部ダメージが行動制限に直結しやすい。
  • 近距離向けタイマン性能の高さから廃墟コロニーや廃墟都市などは得意。射程の短さや距離を詰める能力の低さから暗礁宙域や港湾基地などは苦手。
  • 高い攻撃性能を持つ一方、低い耐久性能を腕前でカバーする必要がある、総合的に中級者向けな機体。

主兵装詳細

G7用ビーム・ライフル

  • ヒート率管理式ビーム兵装。
  • 非集束時
    • 命中時はひるみ。威力高め。ヒート率高め。射程長め。
    • よろけ値が高く、2発当てれば蓄積よろけが狙える。発射間隔も短めで狙い易いが、ヒート率の都合、連射するとほぼ確実にOHするので注意。
    • 主に追撃向け。とはいえ、DPSではG7用腕部ビーム・ガンに劣るため、主にその代用になる。
  • 集束時
    • よろけ射撃。威力高め。射程長め。集束時間短め。
    • 威力も集束ビームの中では高い部類。よろけ値も高め。
    • 始動向け。副兵装がどれも短射程であるため、長射程を活かすのは難しめ。
  • ハイパー・バズーカと比較して威力・射程・弾速に優れているが、近距離でのよろけ取り能力と取り回しやすさで劣る。

ハイパー・バズーカ

  • 残弾式バズーカ系実弾兵装。
  • よろけ射撃。爆風範囲有。
  • コスト100汎用機の武装とあって威力はかなり低いが、爆風もあって、近距離でよろけを取るという一点においてはコスト帯でも十分に通用する。
  • 始動向け。G7用腕部グレネード・ランチャー追撃でよろけ拘束を狙い易い。
  • G7用ビーム・ライフルと比較して近距離でのよろけの狙い易さや取り回しの良さに優れる。逆にアンチスナイプやダメージ出しでは劣る。

G7用ビーム・サーベル

  • サーベル系格闘兵装。
  • モーションはフルアーマーガンダム7号機と同じ。
  • N・横格闘はジーライン系と共通モーション
  • 下格闘は踏み込みつつサーベルを頭頂付近から真っ直ぐに振り下ろす専用モーション。

副兵装詳細

G7用バルカン砲

  • 残弾式バルカン系実弾兵装。高速移動射撃可能。
  • DPSが高く、射程も少し長め。よろけ値は低めで、蓄積よろけには2.3秒ほどかかるなど、実用には今一歩届かない。
  • 弾数40発に対してリロード時間9秒とバルカン系としてはやや長め。
  • 追撃・ミリ削り向け。追撃兵装としてはG7用腕部ビーム・ガンに劣るため、高速移動射撃可能な面を活かしたい。

G7用ビーム・サーベルx2

  • 2刀流サーベル系格闘兵装。
  • N格闘は、一度腕を交差させた後に右手は右斜めに、左手は右手より傾斜ゆるめの左斜め斬り。
  • 横格闘は、左なら左手に持ったサーベルを左方向への振り払い、右なら右手に持ったサーベルを右方向に振り払う。
  • 下格闘は、両手のサーベルを機体右斜め後ろ側で揃えてから、右下から左上への逆袈裟斬り → 機体を一回転させながら突進しつつ右手サーベルで突きの2段格闘。
    • 1段目がその場で振るため、正面レンジは意外と短め。どちらも下方判定広めで、ダウン追撃はしやすい方。

G7用腕部グレネード・ランチャー

  • 残弾式バズーカ系実弾兵装。。
  • 左腕部から発射。命中すればよろけが取れ、爆風広め。
  • 威力低め、発射間隔長め、射程短め、よろけ値低め。
  • 切り替え時間の短さから始動・追撃どちらにも使える。

G7用腕部ビーム・ガン

  • ヒート率式ビーム兵装。
  • 右腕部から発射。命中時はひるみさえ発生しない。
  • DPS高め。射程長め。ヒート率低め。
  • よろけ値も高めで、9発中5発HIT(約1.7秒)で蓄積よろけを狙える。
  • 追撃・弾幕向け。DPSの関係から射撃追撃に最も適している。また蓄積よろけを狙いやすいので、リアクション軽減スキル対策にも使い易い。

G7用シールド

  • Lサイズ盾。耐久値はLサイズ盾としてはコスト帯で低め。
  • 装備中はシールドタックルの効果でタックル威力が倍増する。

運用

  • 爆風武器で歩行速度による回避を狩りにくい中距離から、威力、蓄積に優れる専用ビームライフルを起点としてタイマンを仕掛け、2種格闘による爆発力で一気にアドバンテージを奪いに行くのが戦術の主体となる。
    • 旋回、スラ容量、本体及び脚部耐久力、耐リアクション軽減スキルの欠如から、格闘機でありながら乱戦は苦手。
    • 主兵装はハイパーバスーカも選択可能だが、バズーカの有効射程はこちらの歩行速度による回避もまた狩られやすい。また、バズーカの回転率と総弾数からくる継続戦闘能力の高さと低容量スラから繰り出される2種格闘の燃費の悪さとも嚙み合っていない。
  • ダメージソースの2種格闘は2刀下格闘のリーチ、踏み込みが劣悪な点と本体の非常に低い旋回も相まってコンボの完走に融通が利かない。演習場でのコンボ練習は必須
    • カスパで旋回を多少補強しておくことも効果的。
  • 逃げ択もなく低耐久かつ回避も1なので、受けに回ると途端に弱い。EXブーストによって土壇場でも一度のみリカバリーが効くが、カットから確定即下などを受ければそれも効かないため、過信は禁物。引き際を見誤らないようにしたい。
  • 格闘偏重の攻撃補正に対してBRおよびビームガンの射撃性能は悪くないため、格闘を仕掛けるのは難しい場面でも射撃で多少融通が利く。
  • EXブースト発動中は一部欠点が補われ、火力もさらに伸びるがアブソーバーの欠如と低耐久、解消される訳では無いため、読み負けたりするとデメリットのみがのしかかるリスクもある。マニュの欠如もあり、スラを吹かしまくる事にも戦術的アドバンテージは薄いため、基本的にはダメ押しや足掻きで使うのが無難。
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 格闘・射撃火力の両方を備え、よろけ手数とストッピングパワーにも優れているなど、隙が無い。正面からタイマンを仕掛けるにはなかなかに難儀する。
  • EXブーストによって高い格闘コンボ火力を発揮可能。加えて、最大3連続タックルまたは緊急回避を可能にしているため、追い詰めたと思っても油断できない相手。
  • 耐久性能低めな部類であるため、大火力で押し切るのが一番楽。汎用機が隙を作り、そこを強襲機の最大コンボや支援機の大火力ですり潰したい。
    • 特に脚部を重点的に狙っておくと、先述のEXブーストを使いにくくできるため、効果的。
  • また全体的に射程の短い機体でもあるので、射撃型汎用機や支援機はアウトレンジから狙うもの難しくない。

コンボ一覧



アップデート履歴


コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • やたら人気あるけどナラのがずっと相手すんのだるい。いつでも一発撃てば止まるし。蓄積もナラのがお手軽に取ってくるしな。 - 名無しさん (2025-04-29 02:25:47)
    • まぁ空格なりパワアクなり姿勢制御なりコンボ難易度なりポテンシャルはどうしても及ばん部分はあるよな。まぁ2軍の中ではマシな方だから… - 名無しさん (2025-04-29 02:30:12)
    • ナラティブが強すぎるだけだしそんな化物を産む原因になったプロゼを狩れないから微妙なんだよな - 名無しさん (2025-05-06 16:04:53)
  • 赤ガンにファンネル付けられるともう歩行ではどうにもならんな。まぁコイツは元々そういうキャラだが… - 名無しさん (2025-04-29 01:00:48)
  • 遂にプレボ配布かぁ…出た当時強化来るんじゃね?と言われてたが何だかんだ耐え抜いたなぁ。奇跡的にバランスの取れた良機体だったのかもしれん - 名無しさん (2025-04-21 15:04:21)
    • まぁ弱いくせに強化来なかった奴も少なくないから、強化来ないからやれてるってのは軽率かもしれんぞ。そこまでどうしようもない弱さはしてないけどな。まぁ上手くないと使えないが上手い人が使う理由も特にないのが悲しい所ではある - 名無しさん (2025-04-21 15:14:40)
      • スゴイアシハヤクナールの実装が無ければ本当にどうしようもなかった気はする。アレのお陰で上達を楽しめるバランスに収まったかな…500はこの位で安定していって欲しいね - 名無しさん (2025-04-21 18:29:36)
        • アレのおかげでまだ全然一線級よね - 名無しさん (2025-04-22 18:40:27)
        • 今のバトオペは全体的にそうとは言え、再入手不可のカスパにアイデンティティを依存してるのはどうなんだって気持ちはなくも無い。歩行カスパなんて汎用性がある訳でもないし、当時のオーヴェロンなんかお世辞にも高評価ではなかったからな… - 名無しさん (2025-04-24 10:04:35)
          • パガンの歩行速度をナーフ前に戻せる特需で買った人はそれなりに居そうぼくも買った - 名無しさん (2025-05-06 16:05:52)
    • さすがに今これ乗るならナラティブ乗った方が良いと思うけどね - 名無しさん (2025-04-21 23:17:40)
      • 全然立ち回り違う機体と較べても仕方ないだろ - 名無しさん (2025-04-22 18:39:43)
        • 同意。ナラティブはMA等を活かして格闘を半ば強引に押し付けに行くけど、こっちは足回りで捌きながら隙を突く機体だから使い方も立ち位置もかなり異なると思う - 名無しさん (2025-04-24 07:11:37)
      • まぁプレボが出るまで取りにも行かなかったような奴がわざわざ乗る程の性能はしてないしな…まぁ乗り込んだらやってやれん事は無いんだが、挙動もポテンシャルも無難に向こうのほうが強いし… - 名無しさん (2025-04-24 10:08:08)
  • 北極でバーザム改出すならこいつで良くないか? - 名無しさん (2025-04-19 18:01:23)
  • 雑談。本作のノウハウで出展元のPS3ガンダム戦機リメイクしないかなーと思うことがある。最終的に浮遊してチャー格ぶち当てゲームになってたし。 - 名無しさん (2025-04-02 02:28:33)
  • 耐久の強化とかいらんから脚部ショックアブソーバーLV4をくれ!それでまだまだやれる! - 名無しさん (2025-04-01 00:06:26)
    • マジで持ってないの謎すぎるよなこれ無いせいでせっかくのEXブーストも脚部負荷で途切れることあるし - 名無しさん (2025-04-02 23:43:19)
  • 適当な編成に組み込むと射撃格闘がどっちつかずになりかねないな。射撃寄せるならバーザム改とか格闘寄せるなら流行りのナラティブでコンパクトにダメージ稼げる感じ。脆いガンダム系で揃えると2種格闘コンボする隙間有るかなー - 名無しさん (2025-03-28 02:57:03)
  • 昨日レートで7号機で与ダメ14万出してたのがいたんだけどよくその機体でそんなにダメージ出せるなって思ったわ - 名無しさん (2025-03-23 08:40:28)
    • きっとその方は隙間時間にメインノンチャとか腕ビー使ったり、ウェーブ終わりの格闘仕掛けるときにEX使ったりで常にダメージ出してカード切るのも上手いんだろうね。 - 名無しさん (2025-03-27 23:58:58)
  • マニュは要らんから攻撃姿勢制御とか2刀CT短縮、ビームガンの発射レートアップが欲しいところ。 - 名無しさん (2025-03-07 22:48:24)
    • 十分な才能あるんだからない物ねだりよくない - 名無しさん (2025-03-08 13:37:12)
      • こんなの使ってSに食い付いてるやつらは確かに才能あるかもしれんけど - 名無しさん (2025-05-06 16:10:36)
  • 回避2とサーベル×2の切り替え0.5でいいだろ - 名無しさん (2025-02-26 18:26:35)
  • Lv2実装されてたのマジ?完全無欠完璧上位互換の義足野郎いるのにスキル追加も無しで?実装した奴は頭カーラなのか - 名無しさん (2025-02-25 18:37:45)
    • 今日、Lv1欲しくてつい10連回したらLv2が出た…orz マジでこの完全下位互換の産廃どうしろっていうんだよ… - 名無しさん (2025-02-26 10:58:04)
  • 500汎用でよく見るけど対面してて性能不足感を感じる。処しやすいというか弱点が多いというか。 - 名無しさん (2025-02-22 23:57:06)
    • ビーライ持ちの機体だとカサカサで面倒いけどバズ持ちなら簡単に止まるし脆いしで楽に処理できるしでもうちょい体力は欲しい、あと旋回 - 名無しさん (2025-02-25 15:56:55)
  • これでどうやってパガンに勝つんだ - 名無しさん (2025-02-22 05:12:09)
  • こいつ実装から一年以上経ってたんだな - 名無しさん (2025-02-21 03:10:01)
  • 今基準ならlv2もう少しステ盛られてても良かったのでは? てかこいつがやりたいであろう動きがパガンと被ってる気が - 名無しさん (2025-02-20 23:56:05)
  • ビームガンの発射間隔を200/発にあげてくれないかな。微妙に遅い。 - 名無しさん (2025-02-19 00:45:18)
  • アシハヤでカサカサしながら拡張装甲でカチカチにしたら最強なのでは() - 名無しさん (2025-02-18 19:10:51)
  • 使っていると格闘姿勢制御が欲しくなるな。基本はカサカサ動いて敵弾には当たらないんだけど、格闘はどうしても脚が止まるから狙われやすいんだよね。 - 名無しさん (2025-02-17 01:11:28)
  • とにかくマニュがいる - 名無しさん (2025-02-15 21:51:05)
  • めっちゃ足速くなーる積んでからが始まりな機体だと思う。被弾率が目に見えて下がる。 - 名無しさん (2025-02-13 04:54:34)
  • 連投荒らしコメントを伐採.書込禁止処置.
  • カスパ拡張のhpレベル1付いたけどレベル5なら火力と耐久盛れるから相性良さそう - 名無しさん (2025-01-31 22:32:08)
  • 拡張でスラがついた。スラ低めだから割とありがたいけど、1番の弱点のH低Pも補いたいしカスパ拡張系も組み合わせによっては強そうで付け替えるか迷う。7号機を拡張する人はどれが理想かな? - 名無しさん (2025-01-31 00:42:10)
    • 拡張スラLevel5に複合フレbを付けてHPと格闘を伸ばしたが中々快適てますよ! - 名無しさん (2025-02-07 00:40:15)
  • この機動性…攻撃手数…!なるほど、これは高レートおじさん達がハマる訳だ! - 名無しさん (2025-01-22 21:47:41)
    • 高レートおじさんはみんなプロトZに乗っているはず……妙だな - 名無しさん (2025-01-30 19:24:20)
      • 強いと楽しいは別なんだなぁ - 名無しさん (2025-02-01 01:56:13)
      • むしろ高レートなら無理に強機体乗る必要なくない? 無理にレート上げに走らずともいいしいっそクイマに入り浸ってもいいし - 名無しさん (2025-02-07 00:50:23)
  • ここではボロクソに言われてるけど、個人的にはこの機体が500汎用で一番戦績出る - 名無しさん (2025-01-22 20:51:40)
    • 弱点もあるけど長所もしっかりとあるからね。このwikiの意見も偏りがないとは思えないし、自分の乗る機体の良し悪しはやはり自分で判断すべきだと思う - 名無しさん (2025-01-22 21:23:04)
      • 結局ここって禁止事項が多過ぎて全然公平なジャッジができる場じゃないからね。チームゲームかつPvPかつランクシステムありのゲームでネガキャン禁止とかレート差別禁止とか掲げてちゃそりゃアテにはならん。一般的な評価が見たいならこんなとこじゃなくてXでも見た方が良い。 - 名無しさん (2025-01-25 22:24:09)
        • そりゃネガキャンとかレート差別って公平さと全く関係なくない? 機体の強弱見所とどういう場面でどう刺さるのかっていうのと、誹謗中傷やら愚痴やらは切り分けるべきでしょ。 情報共有で一番使い物にならないし、Xも偏った意見がゴロゴロしてるから強機体を弱い弱い言うのもあり得る訳で - 名無しさん (2025-02-07 00:54:16)
          • いや、低レートと高レートではセオリーも評価軸も全然違う事が有り得るし、チームにブッ壊れを重ねても問題なく出撃できるゲームでこんなカス出すな語る余地ないってのも当然真っ当な主張だよ。実際に一枚出すだけでチームの勝率を7〜8%下げるホンモノのゴミキャラだって枚挙に暇がない。有用性を語る以上は勝ちを目指すんで、実績が伴う高レートの言う事には価値があるし低レートの言う事は実績の伴わない戯言でしかない。だからXで実績を以て発言してる奴の意見を拾った方がまだ多少責任のある情報になるよ。少なくともステータス部分はともかく、評価という視点ではここよりマシ。 - 名無しさん (2025-02-07 08:56:11)
        • レート差別はわかるがネガキャンは関係ないやろ あと、Xはもっと当てにならん - 名無しさん (2025-02-07 20:20:17)
          • ネガキャンも関係あるよ。実際使い道ない機体や役割持てない機体ってあるし、そういうのって大人しく使うなって言った方が良い。パフェガンでさえ勝率は60%乗ってないのに弱い方の機体はガザCとかの勝率4割切りの前例もある。チームゲームである以上、ほとんどこんなもん迷惑行為も良いとこだと思うがここではそんなゴミ出すなとは言えない訳で、その時点で公平性は失われてる。Xにもゴミのような情報はあるけど、ゴミ情報しかないここと違ってゴミ以外も落ちてるのがXというだけなんで、ちゃんと情報をゴミかどうか取捨選択できるなら少なくともこんなとこよりかは当てになるよ。できなきゃ大差ないとは思うけど。 - 名無しさん (2025-02-07 22:43:35)
            • わざわざゴミしかないと言い切るここにコメントしにくる暇人の意見は大変参考になるね - 名無しさん (2025-02-13 03:34:11)
        • 耐久が低いとかの見りゃ分かる欠点とかの話はネガキャンに含まれねーだろ使用感とかそれの対策の話に繋げるだけやん - 名無しさん (2025-05-06 16:08:16)
    • チャージBRにグレで継続して下格か無理なら腕ビーチュンチュン繰り返すがお手軽すぎる。こいつ来るまでマニュ持ち相手が苦手だったけどスラ撃ちしてこないならただの的にしか見えなくなる。 - 名無しさん (2025-04-17 12:51:29)
  • プロトz弱体化しないならこいつにマニュ付けて欲しい - 名無しさん (2025-01-13 22:32:01)
    • 支援にMAは前例ないので、現実的なダメコンLv2に高蓄積バルカンくれ - 名無しさん (2025-01-13 22:37:37)
      • あぁ素7号やったさーせん - 名無しさん (2025-01-13 22:38:23)
    • マニューバよりHPとか攻撃姿勢制御だな。スゴハヤ積んでカサカサする方が向いてる - 名無しさん (2025-01-16 17:36:41)
  • ノンチャBRからビームガンかスラ射ちバルカンで格闘叩き込むもヨシ!カサカサから一方的なバズ格するもヨシ!でも評価厳しいしAフラなら無双できるだけかもしれんな。 - 名無しさん (2025-01-11 11:03:24)
    • 腕グレが蓄積低いのが唯一の不満。50位あればメインから即蓄積取れるのに。さすがに壊れか? - 名無しさん (2025-01-11 11:11:39)
      • そのあと繋げる武装がなくなるから壊れないと思う - 名無しさん (2025-01-11 11:14:34)
        • なるほど - 名無しさん (2025-01-11 11:19:21)
      • どちらかというと腕ビーの蓄積がほしい。30あればフルチャから腕ビーで止めて腕グレで継続して格闘いける - 名無しさん (2025-01-11 11:15:35)
  • Sフラのめっちゃ強い奴がまあまあな頻度で乗ってるのを見かける。やっぱ低レート雑魚AIM足切り性能は正義なんだろうか… - 名無しさん (2025-01-11 00:05:08)
  • 500版トリスタン何で強化こないん?トリスタンと違ってよく見るけどリザルトで与ダメか陽動取ってる人も全然見ない - 名無しさん (2025-01-10 17:13:41)
    • あんな何も出来ない機体と一緒にされてもね - 名無しさん (2025-01-14 18:09:47)
      • 600でこいつのほぼ劣化なのほんまに草 - 名無しさん (2025-05-06 16:09:03)
    • めっさ陽動取れるよコイツ - 名無しさん (2025-01-30 19:17:24)
  • 二刀下格以外全部好き。BRの収束がイメージより早くて使う度に嬉しい特典付き。二刀下格以外好き。 - 名無しさん (2024-12-30 23:46:03)
    • 宇宙で振ってみちょっと印象変わるかもよ? - 名無しさん (2024-12-31 00:25:24)
      • えぇ…?下判定が弱いモーションでもCTさえ間に合えばAMBACで位置調整して基本的には入りやすいにも関わらずそうすると一段目がタダでさえクソリーチなのに後退しながら発生し2段目だけ前進するせいで余計なキャラコンとただでさえ枯渇気味のスラを要求し歩行が速いって利点が埋もれる宇宙で現状低い評価がどう変わるって言うんだ…? - 名無しさん (2025-01-02 18:05:01)
        • もっと悪くなる予定だったんだが既に最悪であったか - 名無しさん (2025-01-03 22:33:02)
      • 宇宙はきっちり急制動から当てる技術がいるけど地上よりフルで当たりやすいよね - 名無しさん (2025-01-02 21:19:08)
        • AMBACに急制動使っていいなら宇宙で当てられん格闘モーションなんて無いから別に宇宙なら特別評価が上がるなんて事は無いと思うが。寧ろ急性動が使えればという話ではなく使えないと話にならん欠陥品だし。カサカサがスラを節約してるぶん急制動にスラを割けるかと言えば別にそんな余裕あるスラもしてないのに。 - 名無しさん (2025-01-10 21:47:38)
          • いや格闘当てにくい機体が急制動絡めて火力出せるって言うなら十分だろ - 名無しさん (2025-01-30 19:19:40)
            • 地上だと普段入らないコンボが入る事によって通常より高い火力を吐けるとかそういう話じゃないんだよ。コンボ自体は地上でも入る。入る事前提の火力ステータスもしてる。問題は入らなきゃ話にならんくせにアホみたいに入れづらい性能してるって事。想定より上振れないくせに下振れのリスクを孕みつつ通常機体よりめんどくさい挙動とリソース割くデメリット背負わされてる。自前C格入るキャラとかノンチャ挟んで高火力出せるキャラもいるが、実はコイツメインの切り替えが地味に遅くてノンチャ挟むコンボもできないんだ。だから宇宙なら評価上がるってことがないのよ。 - 名無しさん (2025-01-30 20:44:06)
    • 宇宙の2刀は不具合を疑うレベルで使いづらいからなぁ。エンゲ族も同じような悩みは抱えてるんだけど、特にこいつは実装からそろそろ丸1年経とうとしてるのに未だにノータッチというのが信じられん - 名無しさん (2025-01-01 00:24:21)
      • 紙耐久カサカサ汎用なんて元々格下狩りかこういうタイプの機体ばっか使ってる好き者しかいないから性能に対して戦績が若干高いんだと思う - 名無しさん (2025-01-02 16:14:03)
        • 格下狩りとか言う決めつけはどうなんよ。そもそもレート成績なら格下狩りってどういう事だよ? - 名無しさん (2025-01-02 21:20:28)
          • 普段お前らこの手の機体のこと与ダメにしか - 名無しさん (2025-01-03 19:02:03)
            • 見てないだろ? - 名無しさん (2025-01-03 19:02:22)
              • 一応EXって保険があるとは言え、結局歩行頼りの回避1マニュダメコン姿勢制御無し格闘機だからどっかで隙を晒すし、あるいは隙を晒すのを待たずとも歩行をブチ抜くオートエイム武装なり爆風武器なり散弾なりぶつければあとはただ脆いだけの旧機体となんら変わらんからな。対面は大体何乗ってても外的要因が無ければ基本的に詰む事がないしそりゃ与ダメ扱いも致し方なし。 - 名無しさん (2025-01-10 20:22:33)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年04月27日 21:52
添付ファイル