ジェガン[エコーズ仕様]

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • ジェガンD型をベースとした特殊部隊エコーズ用の改修機。
  • ジム系統と、アナハイム・エレクトロニクス社が開発したネモやネロの技術を融合し、新世代のスタンダード機として開発された地球連邦軍の主力MSのジェガンのマイナーチェンジ機であるジェガンD型に、特殊部隊用のオプション装備を装着した改修機となる。
  • 機体の基本性能的には大きな変化はないが、胸部に増加装甲が装着され生存性が向上。頭部のバルカン・ポッドが追加センサーに換装され、特徴的なバイザーにも複数のセンサーを内蔵することで、範囲限定ながら情報収集能力が向上し、高い索敵能力を備える。
  • 装備類も標準的なものを一通り取り揃えており、高い適応力を持つ、まさに特殊部隊用の機体といえる。
  • ただし、エコーズ自体が隠密作戦を主としているため、この機体の存在は軍内部でも秘匿されたものとなっている。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 550 600
機体HP 17000 18000
耐実弾補正 21 23
耐ビーム補正 23 25
耐格闘補正 21 23
射撃補正 22 25
格闘補正 33 37
スピード 125
高速移動 215
スラスター 70
旋回(地上)[度/秒] 69
旋回(宇宙)[度/秒] 78(盾装備時:75.7)
格闘判定力
カウンター 地上:連打攻撃 宇宙:蹴り飛ばし
再出撃時間 14秒 15秒
レアリティ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
必要階級
必要DP 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 14 15
中距離 18 20
遠距離 8 9

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 50%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射間隔 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考 必要DP
ジェガン用ビーム・ライフル LV1 1800 6発OH 5.5秒 17秒 0.77秒 350m Eパック式弾数所持
移動射撃可
即撃ちよろけ有
よろけ値:10%
機体同梱
LV2 1890 355m 70900
LV3 1980 360m 現在交換不可

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
ジェガンD型用バズーカ LV1 2300 5 6.5秒 18秒 1.75秒 300m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:80%
現在交換不可
LV2 2415 305m

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
エコーズ機用ビーム・サーベル LV1 2200 2.5秒 0.77秒 機体同梱
LV2 2350 現在交換不可

副兵装

腰部ハンド・グレネード

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 2000 3 5秒 20秒 1秒 150m 移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:30%
LV2 2100

吸着式グレネード

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 2300 1 - 10秒 1秒 150m 移動射撃可
着弾後6秒経過で爆発
敵機が近づいた際に爆発
ひるみ有
よろけ値:80%
LV2 2500

シールド内2連装M・ランチャーx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 600 4 360発/分 11秒 0.5秒 200m 3600 移動射撃可
ひるみ有
ASL(自動照準補正)有
よろけ値:25%
LV2 630 3780

ミサイル内蔵シールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3
シールドHP 5500 6000 -
サイズ L

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
クイックブースト LV2 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 20% 短縮。 ジャンプ性能向上
緊急回避制御 LV1 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、緊急回避が可能となる。 スラスターがオーバーヒートするため注意が必要
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV1 LV1~ 回避行動の着地動作を高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。 再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
空中制御プログラム LV2 LV1~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。 ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
背部バインダー特殊緩衝材 LV1 LV1~ 背部バインダーへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 10% 軽減する。
索敵・支援
対人レーダー LV2 LV1~ 停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。
有効射程は 200m
高性能レーダー LV2 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 400m へ拡張する。
アンチジャミング LV2 LV1~ MS搭乗時に自分が受ける敵のジャミング機能を減退。
敵のジャミングLV2以下を無効化し、上位ジャミングの有効範囲を半径 150m 内に減退させる。
偽装伝達装置 LV1 LV1~ 敵軍のレーダーにおけるマーカーが友軍扱いとなる。
スキルを搭載した機体を強奪しても効果はなく、攻撃時は一定時間解除される。
効果は 200m
集束・タックル・カウンター中も効果が働く
攻撃後 3秒間 効果が解除される

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
シールド構造強化 Lv1 290 340 シールドHPが100増加
Lv2 シールドHPが200増加
フレーム補強 Lv1 590 690 機体HPが100増加
Lv2 機体HPが250増加
複合拡張パーツスロット Lv1 1080 1270 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
AD-PA Lv1 1980 2320 格闘補正が1増加
Lv2 格闘補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
強化セキュリティ Lv1 3960 4640 このMSの鹵獲に必要な時間が3秒延長する
AD-PA Lv3 5940 6960 格闘補正が4増加

備考

「歯車には歯車の意地がある」

  • 抽選配給期間
    • 2022年3月24日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2022年3月24日 14:00 ~ 2022年3月31日 13:30 [予定]

機体情報

  • 『機動戦士ガンダムUC』より、地球連邦軍汎用MSジェガンD型を特殊部隊「エコーズ」が運用するために追加装備等を施したバリエーション機。
  • 地球連邦軍特殊部隊「エコーズ(Earth, COlony, ASteroid)」はネオジオン軍残党を摘発・及び掃討するために編成された部隊で、根拠地はルナツーにしているがその名が示すとおり地球、コロニー、惑星、と活動場所を選ばず任務を遂行出来る特権を持っている。そんな特殊部隊がMSを運用するにあたって直接戦闘を想定した機体として準備されたのが本機。元々は他のバリエーションと同じで換装の一種として開発されていたが、特殊部隊運用が決まったため軍内部でも情報が秘匿された特殊部隊専用機となった。
  • 機体コンセプトは総合性能向上と、一年戦争時のジム・スナイパーカスタムと同様。頭部にセンサー強化型バイザーを、胸部には増加装甲が追加されている。左腰には「ハンド・グレネード」が複数搭載可能なラックを装着してある。これはガンキャノン重装型等のを参考に設計されている。
  • 兵装は基本運用としてはD型から変更は少ない。「バルカン・ポッド・システム」はバイザー追加の都合でオミットされた。劇中だと燃焼グレネード「ファイア・ナッツ」を使っていたが、本作では「吸着式グレネード」を使用出来る。
  • 特殊部隊で運用するにあたって、機体各所には任務に合わせた追加武装を装備出来るようになっている。そのためパイロット適正に合わせた仕様違いがいくつか存在している。

機体考察

概要

  • コスト550~の宙陸両用汎用機。宇宙環境適正有り。
  • パーツスロットは中距離の多い汎用機型。スロット合計値は並。
  • カウンターは、地上では弱の連打攻撃。威力・拘束時間共に短め。宇宙では強の蹴り飛ばし。拘束時間が長い。

火力

  • 攻撃補正は格闘寄り。補正値合計は並。コスト帯でも少し格闘高め。
  • 主兵装はジェガン系共用ビームライフルと、ジェガンD型共用のバズーカ。ビームライフルは威力低めながら取り回しがよく、バズーカは取り回しが悪い一方で威力が高い。
  • 副兵装は普通の手投げグレネード、トラップとして使える高よろけ値手投げグレネード、DPS高めなシールドミサイルを装備。
    • D型の派生とあるが、装備構成はA型寄り。手投げグレネード多めで癖はあるが、追撃手段は豊富。
  • 格闘兵装は専用ビームサーベル。威力は並。連邦系モーションで使いやすいが、特別な補正などはない。

足回り・防御

  • スピード・地上旋回性能は低め。高速移動速度・スラスター容量・宇宙旋回性能は並。スピードはコスト350相当、地上旋回性能はコスト500相当の低さ。
  • スキルは空中制御プログラムLv2や強制噴射など、基礎的なものは揃っている。
  • HPは体格比込みで低め。HP多めの大型シールドを追っており、合計HPは高め。背中の突起部分には特殊緩衝材Lv1を所持。
  • 防御補正は耐ビームが少し高いバランス型。補正値合計は一回り近く高く、約コスト600相当。防御補正各種が気持ち高い。
  • アンチジャミングと偽装伝達装置を有する。閉所などでは敵のジャミングによる影響を受けにくく、同時に偽装によって低ヘイトで行動しやすく不意打ちを狙いやすい。

特長

  • 吸着式グレネードやバズーカなど、コスト帯ではよろけ値の高い武装を多く持てる。バルカンがないため癖は強いが、ストッピングパワーは高い方。

総論

  • 癖は強いがそこそこの手数と火力、高いよろけ値をもった前衛向き汎用機。
  • グレネードなど追撃手段は割と豊富で威力も悪くない。よろけからの追撃を堅実に熟していくことで、汎用機として馬鹿にできない火力を有する。
  • シールドを含めれば防御力は高め。スキルによって近距離乱戦でヘイトを下げやすく、格闘火力も必要最低限あるなど、射撃・格闘共に一定の活躍を期待できる性能を持つ。
  • よろけ値は高いが武装の多くが癖の強い手投げグレネードで、追撃手段の多さの割に起点となる即よろけ兵装が心もとない。積極的に蓄積よろけを狙うなどしなければ、手数が少なめ。
  • 接近乱戦向きなスキルを有する一方、足回りは並以下と接近戦をするには不安が残る。特にスピードの低さは対面での読み合いにおいてハンデとなるため、タイマン性能は高くない。
  • 近距離乱戦に適正があることから資源衛星や廃墟都市などは得意。中遠距離火力に乏しく射撃戦に不向きな足回りから暗礁宙域や港湾基地などは苦手。
  • 高めのよろけ値と火力、耐久力を持つ一方、武装の癖が強く足回りを立ち回りでカバーしなくては行けないため、上級者向き。

主兵装詳細

ジェガン用ビーム・ライフル

  • Eパック残弾式ビーム兵装。
  • 命中で即よろけが取れる。威力は控えめ・リロード長めだが、装弾数と発射間隔には優れる。
  • 下記のバズーカと比較して威力に劣るものの取り回しに優れるため、近接格闘戦ではこちらが使いやすい。

ジェガンD型用バズーカ

  • バズーカ系実弾兵装。初期装備でないため別途入手が必要。肩背負い。
  • コスト帯のバズーカとしては発射間隔が少し短い以外は並の性能。爆風範囲はよくあるバズーカの通常程度にはある。
  • 上記のビームライフルと比較してよろけ値が高く、副兵装と合わせることで蓄積よろけを狙いやすい。また爆風があることから至近距離では当てやすくなる。

エコーズ機用ビーム・サーベル

  • サーベル系格闘兵装。威力共々平凡な性能。
  • モーションはジーライン系と同じ。
  • 下格闘は左後側への判定があまりないため、連邦サーベル標準モーションと同じ感覚で振ると外しやすい。

副兵装詳細

腰部ハンド・グレネード

  • 左腰にマウントされた手投げ弾系実弾兵装。地上では放物線状、宇宙では直進する。
  • クラッカー系統では高威力。よろけ値も通常クラッカー系と同等あるため、ミサイル・ランチャーと併用して蓄積よろけをとることも可能。
  • 基本運用部分は手投げ弾系共通のものだが、CT・リロードが共に長く、取り回しが悪い方。

吸着式グレネード

  • 投擲後に時間差で爆発する手投げ弾系実弾兵装。
  • 基本運用部分は手投げ弾系共通のものだが、障害物や地面に吸着し、6秒経過するか、敵機が近づいた際に爆発する。
    • 敵機感知距離は爆風範囲と同じため、命中させやすい。
    • ただリアクションはひるみで、設置箇所を考慮しないといけない割にはダメージとよろけ値以外では相手を驚かせる+目くらまし程度にしか効果がない。
  • 欠点があって爆発するまでリロード時間が始まらない。1発でリロードが入る都合、爆発するまでが遅ければ遅いほどリロード開始も遅れる。
  • 吸着するのは障害物や地面などオブジェクトが主。
    • 味方機体にくっつけようとしても爆発してしまう。他のところに吸着させた後なら味方機体が通っても反応しない。
  • 拠点は敵味方問わず吸着せずに爆発する。61式戦車スキウレなどの配置兵器も吸着せず爆発する。

シールド内2連装M・ランチャーx2

  • 左手のシールドに内蔵されたミサイル系実弾兵装。2連装だが発射は1発ずつとなっている。DPSは高め。
  • ASLがついているので命中は安定させやすい方。機体左側から発射されるため、壁際での使用に注意。
  • よろけ値はそこそこ。4発フルヒットで蓄積よろけを狙えるが、現実的ではない。蓄積よろけ狙いの場合は予めグレネードなどでよろけ値を稼いでおきたい。
  • 射程短め。接近戦での運用がメインになる。
  • 装弾数の割にリロード遅め。威力があるのでDPS維持のために撃ちきったほうが良いだろう。

ミサイル内蔵シールド

  • Lサイズ盾。かなり硬い。
  • 損壊時は上部と下部先端が欠けて、中央のミサイル射出部分が残る。

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 蓄積よろけを狙いやすく、追撃火力もそこそこ高いので、中途半端な距離での射撃戦ではダメージレースで苦戦することも多い。
  • 特に偽装持ちであるため視界の悪い場所での乱戦では不意打ちに注意。特に本機と離れた場所でタイマンなどいていると、ピンチでもあまり味方が駆けつけてくれない。
  • 足の遅さから正面切ってのタイマン戦などは弱いため、1対1の勝負なら割となんとかなる。やはり乱戦に持ち込ませないのが大事。

コンボ一覧



アップデート履歴


コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • 頼むから偽装伝達に拘るのをやめてくれ 目視でどのみち偽装がバレる位置とか残り1分最後のウェーブ取れれば捲れるみたいな攻め込むしかない状況で遠回りしてるのとかをみると頭が痛くなる - 名無しさん (2023-06-02 19:57:05)
  • そんなに上手く動けてない感じなのに、気がついたらものすごく与ダメが伸びてる機体。ハングレって偉大 - 名無しさん (2023-06-02 12:04:20)
  • クイロ必須かと思ったけど無くても意外と行けるな。ゴリゴリの近接マップでなければ。 - 名無しさん (2023-05-23 22:49:06)
  • グレをもっと生かすために射撃補正寄りだったら文句なかった - 名無しさん (2023-05-21 18:03:39)
  • まだリサチケ落ちしてくれないのか… - 名無しさん (2023-05-11 22:50:59)
  • 1期だけ出しても役に立たん2.3機編成にした方めっぽう強い - 名無しさん (2023-04-15 20:49:17)
    • 蓄積取る役が居ないと支援機が死ぬぞぉ - 名無しさん (2023-04-15 21:50:28)
    • 2機はともかく3機もいらん - 名無しさん (2023-04-15 22:01:59)
  • 対MA持ちで考えると正面切っての撃ち合いはちょっと苦しいよなぁ。格闘まで繋げようと思うとバズからスラグレしかないし。バルカンのありがたさを思い知る。 - 名無しさん (2023-03-14 19:09:16)
    • 盾ミサでフルヒットMA1まで抜けたと思うけど - 名無しさん (2023-03-14 19:51:30)
      • バズバルみたいなよろけ取りつつ一気に距離詰めたり、もしくは咄嗟にMA抜く手段無いよなー、てつもりで書いたんだ。分かりにくくてスマソ - 名無しさん (2023-03-14 21:23:04)
        • 確かにとっさにっていうのは厳しいな。スラ撃ちが無いってのは明確な弱点ではあるかも - 名無しさん (2023-03-17 01:25:28)
  • 隠れては射撃隠れてはグレネードこいつがいると1機分のヘイト押し付けられて困る - 名無しさん (2023-03-13 23:58:16)
    • 何回木生やしてんの? - 名無しさん (2023-03-14 00:03:33)
    • ヘイト取ってるってわかってるなら誘導して挟み撃ちにするなり色々考えられると思うけど?まずは自分の立ち回りも見直してみたら? - 名無しさん (2023-03-17 11:13:49)
  • 以外に総火力は出る方よね。2種グレぽいで気付けば強襲は半壊できるし - 名無しさん (2023-03-13 10:59:26)
  • 前線をまともに張れない機体、嫌ならクイック積んでろ - 名無しさん (2023-03-12 19:24:36)
  • Lv2大量繁殖してるんだけど…1機ならまだしも2機も3機もいると前線終わる… - 名無しさん (2023-02-24 21:58:52)
    • いっそのこと全機エコジェで行けば前線という概念が無くなるから問題ないのでは?(勝てるとは言ってない - 名無しさん (2023-02-24 22:16:50)
      • 大勝するか大敗するかの両極端になりそう。 - 名無しさん (2023-02-24 22:44:04)
        • エコジェのみのカスマ面白そう - 名無しさん (2023-03-01 12:26:41)
      • エコジェ・イーワック・クマサン編成行こうぜ! - 名無しさん (2023-03-01 17:37:39)
        • エコジェ編成はともかくイーワックスとクマさん編成だけでも全員ステルスブラインドゲーだから割とガチだぞ - 名無しさん (2023-03-01 18:07:37)
      • 前に野良クイックで全員エコジェやったけどいい感じに勝てたな - 名無しさん (2023-03-01 18:42:59)
    • 何で前線終わるの?明確に脆いとか弱点あったっけ? - 名無しさん (2023-03-01 19:38:03)
      • そんなにもろくないし、必要なもんは癖は強いけど全部そろってると思うんだがなぁ  - 名無しさん (2023-03-02 01:45:01)
      • 偽装でヘイトが低いから、残された味方の負担が多いってことじゃない?自分は気にしないけど - 名無しさん (2023-03-02 01:47:31)
      • スレイブもそうだけど偽装伝達にこだわり過ぎてステルスまがいというか変な動きしてるのが多いのは確か あとは張り付けグレもそうか とりあえずまずは普通の前に出る汎用の動きしてくれとは思う - 名無しさん (2023-03-17 01:16:26)
  • 新マップと相性いいな、乱戦になりやすいから偽装が役に立つ場面が多い - 名無しさん (2023-02-24 02:34:18)
    • 遮蔽も多いし道は狭いからグレ刺さるんだよな - 名無しさん (2023-02-24 09:31:45)
  • BRしか持ってないけど使っていい? - 名無しさん (2023-02-22 01:08:38)
    • いーよ! - 名無しさん (2023-02-22 09:43:56)
  • Dバズ当たったから本格的に乗り込んでみたんだけどゼーズール抜けやすくなったの凄くいいな あとバズ持つと全武装が実弾になるから量百改みたいな対実ペラ目の機体に刺さること刺さることw - 名無しさん (2023-02-08 02:48:41)
  • 敵だと糞ウザイのに、味方だと糞雑魚い……まあ、ステルスとか偽装で活躍してる時は基本的に味方から見えないところに居るから印象の問題なんだろうけど - 名無しさん (2023-02-05 15:36:57)
  • ガチャで出たから使いたいがバズーカないから倉庫で眠り続けてるぜ…。レートだとビーム装備は微妙かな? - 名無しさん (2023-01-20 16:41:03)
    • 火力、蓄積値に対して切替速度、射程、弾速で差別化出来てるから個人的には大丈夫。実際レートにビーライで4冠取ったことあるし - 名無しさん (2023-01-20 17:08:18)
    • 蓄積がちょっと取りにくくなって火力は下がるけど即よろけの回転は良くなるからやろうと思えば普通にやれるよ - 名無しさん (2023-02-05 15:49:10)
  • バズ汎の延長線の機体だってわかって欲しいぞ グレ投げるの上手くなると相手の脚が折れて禿げる - 名無しさん (2023-01-19 12:50:56)
  • クイックローダー詰めてサポートに回った方が100倍まとも - 名無しさん (2023-01-14 18:39:34)
    • な機体 - 名無しさん (2023-01-14 18:42:21)
  • バズ手に入ったんで使ってみたけどまあ強いね。壁としてはほぼ完成されてる性能なのに偽装のおかげでヘイト低いから動きやすい。しかも実弾メインで火力も出せるのも素晴らしい - 名無しさん (2023-01-13 14:42:38)
  • 吸着グレとはいいながらも結構な威力なので、直撃させてつかってるんよ - 名無しさん (2022-12-31 22:33:49)
最新の20件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2023年03月09日 23:39