ガンキャノン・アクア【TB】

MS一覧】 > 【支援機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 一年戦争終結後に地球連邦軍がガンキャノンをベースに水中用として設計・開発した機体といわれている。
  • ランドセルにはハイドロジェットエンジンを搭載、給排口が機体各所に新たに設置されるなど、外観以上に水中での運用に向けた仕様へと様々な変更が行われており、総合性能としてもある程度上昇したものとなっている。武装類も水中戦を想定したものへと総合的に換装されているが、陸上戦でも十分な火力を発揮することが可能で、重装備であるガンキャノンらしさは損なわれていない。
  • ガンキャノン特有の装甲強度の高さも健在で、機動性はそこまで高くないものの、新たな関節構造などの採用もあり運動性は旧ジオン公国軍の水陸両用MSなどとの格闘戦においても大きく劣ることはない。
  • 関節構造を旧ジオン公国軍の水陸両用MS機の技術を参考にした球体関節に変更したという説もあるが定かではない。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

支援 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 350
機体HP 15000
耐実弾補正 15
耐ビーム補正 11
耐格闘補正 10
射撃補正 25
格闘補正 10
スピード 115
高速移動 165
スラスター 60
旋回(地上)[度/秒] 63
格闘判定力
カウンター 連打攻撃
再出撃時間 12秒
レアリティ ☆☆
必要リサイクル
チケット
260
必要階級 少尉10
必要DP 140700

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 5
中距離 10
遠距離 9

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
G・アクア用NG【TB】 LV1 300 12 1秒 8秒 0.77秒 350m 3発連続発射(277発/分)
移動射撃可
よろけ値:17% x3
機体同梱

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
G・アクア用B・サーベル【TB】 LV1 1800 2.5秒 0.77秒 機体同梱

副兵装

バルカン砲

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 90 30 450発/分 6秒 0.5秒 175m 675 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:2%

G・アクア用NG[斉射]【TB】

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 200 6 - 8秒 0.77秒 250m 6発同時発射
移動射撃可
よろけ有
よろけ値:5% x6

3連装魚雷x2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 300 12 257発/分 13秒 0.5秒 400m 1286
(3857)
3発同時発射
射撃時静止
ひるみ有
よろけ値:10% x3

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
攻撃
水中機動射撃 LV2 Lv1~ 移動射撃可能な射撃主兵装が水中において高速移動中に使用可能となる。
さらに本スキル発動による攻撃は、威力が 20% 上昇し、
連続して与えることで生じるよろけを発生しやすくなる。
効果中
・威力 +20%
・よろけ値 +8%

「水中状態」限定
「水接触状態」では発動しない
索敵・支援
対人レーダー LV1 Lv1~ 停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。
有効射程は 150m
高性能レーダー LV2 Lv1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 400m へ拡張する。
高性能スコープ LV2 Lv1~ 高性能のスコープが使用可能。
スナイプモード時に左スティックで倍率 5倍 までの調整が可能。
観測情報連結 LV1 Lv1~ レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。
ステルス LV2 Lv1~ 非攻撃時、敵のレーダーに捕捉される範囲を
50m 以内に減退させる。
高速移動・ジャンプ・緊急回避・武器切替・集束時も
ステルス有効範囲以上なら捕捉されない。
攻撃後 3秒間 効果が解除される
ボマー・ランナーを奨励するスキルではない。
アンチステルス LV1 Lv1~ MS搭乗時、敵のステルスを感知する。
敵のステルス Lv1を無効化し、上位ステルスの感知距離を 50m 延長する。
前線維持支援システム LV1 Lv1~ 自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。
スキル所持者が増えるごとに 5% 短縮。
アンチジャミング LV2 Lv1~ MS搭乗時に自分が受ける敵のジャミング機能を減退。
敵のジャミング Lv2以下を無効化し、上位ジャミングの有効範囲を半径 150m 内に減退させる。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
フレーム補強 Lv1 330 機体HPが100増加
Lv2 機体HPが250増加
複合拡張パーツスロット Lv1 660 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
耐実弾装甲補強 Lv1 880 耐実弾補正が1増加
Lv2 耐実弾補正が3増加
AD-FCS Lv1 1110 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
フレーム補強 Lv3 2220 機体HPが500増加
AD-FCS Lv3 3330 射撃補正が4増加

備考

「この間合いは私のモノなんだよ!!」

  • 抽選配給期間
    • 2023年3月16日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2023年3月16日 14:00 ~ 2023年3月23日 13:30 [予定]

機体情報

  • 漫画『機動戦士ガンダム サンダーボルト』より、ガンキャノンを水中戦仕様に設計した機体。
  • 『機動戦士ガンダム サンダーボルト』はアナザー宇宙世紀というパラレル設定。通常の宇宙世紀とは出自も違ってくるので【TB】で区分される。
  • TB版のガンキャノンはキャノン砲をバックパック装備にして換装出来ることをより意識している等の違いがある。また正史と違って試作機止まりでなく、それなりの数が量産化されている。そのガンキャノンを水中戦仕様に再設計したのが本機となる。
  • 水中推進用ハイドロジェットエンジンを胸部・膝部とランドセルに搭載。機体各所に注水&排水口が設けられた。この調整で深海戦もある程度出来るほどの水中潜航能力を得ている。
  • バックパックのキャノンを「3連装魚雷」2門に換装し、携行兵装は針状の実体弾を発射する「ニードルガン」を装備と、水中戦を意識したものになっている。元々換装対応してるので陸戦用装備に換装することも当然可能。実体弾中心の装備で構成されたためか「ビーム・サーベル」も携行している。
  • ちなみに漫画版は従来の赤塗装だったが、OVA『機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER』で登場した際に青塗装となり、形状も一部変更された。本作ではOVA版のほうで実装されている。

機体考察

概要

  • コスト350~の地上戦用支援機。水中・地上環境適正有り。
  • パーツスロットは中距離の多い汎用機型。スロット合計値は並。
  • カウンターは弱の連打攻撃。威力・拘束時間共に弱め。

火力

  • 攻撃補正は射撃偏重。補正値合計は並。
  • 射撃主兵装は残弾式実弾兵装。3連射。命中時リアクション無。フルヒット威力・よろけ値低め、装弾数少な目、発射間隔・リロード時間短め、射程長め。
    • 水中機動射撃Lv2の対象であり、水中では高速移動射撃が可能になり、威力とよろけ値が向上する。その場合、フルヒット威力低め、よろけ値並になる。
  • 射撃副兵装はDPS高めの頭部バルカン、単発式即よろけショットガン、DPS・よろけ値高めの連装ミサイル
  • 即よろけ1種。ストッピングパワーはそこそこ。武装の癖が強く、射程が短く、装弾数も少ない。ただ、連装ミサイルのDPSが極端に高い。
  • 格闘主兵装は専用ビームサーベル。威力高め。

足回り・防御

  • スピードは並。高速移動速度・スラスター容量・旋回性能は高め。
  • HPは体格比込みで高め。シールドは無し。緩衝材は無し。
  • 防御補正は耐実弾の一番高い特殊型。補正値合計は少し低め。
  • ステルスLv2を有しており、一定範囲内に近づくまで敵レーダーに表示されない。
  • アンチステルスLv1により、敵ステルスLv1を無効化。高Lvステルスも一回り弱体化させる。
  • アンチジャミングLv2により、ジャミングLv2以下を無効化。高Lvジャミングも弱体化させる。

特長

  • 支援機では希少であるステルス持ち。姿を隠すことによるヘイト管理がしやすく、強襲機から逃げやすく、不意打ちを狙いやすい。
  • コスト帯では希少な水中適正持ち支援機。加えて高性能レーダーLv2もあり、軍港など水中を主とするマップでの適性が高い。

総論

  • 近中距離戦を得意とした水中適応支援機。
  • ステルスによってヘイトを切りやすく、強襲機に追われても物陰を利用すれば逃げやすい上、目視されないかぎり存在自体が認知されずらい。総じて強襲機を阻害しやすい。
  • 射撃・格闘ともに瞬間火力に優れており、ワンチャンスに大ダメージを送り込み、敵機を半壊させたり部位破壊するのに適している。ステルスによって単独でも接近戦を仕掛けやすいため、自衛力の低い支援機相手なら強気に立ち回ることもできる。
  • ストッピングパワーはそこそこあるが、全体的に手数が少なく射撃火力も低め。自前でよろけを狙えるのがG・アクア用NG[斉射]【TB】しかなく、味方への攻撃をカットするなどの援護能力にも劣る。
  • ダメージソースの大半が3連装魚雷x2と格闘に集約されており、これを如何に効率的に敵に浴びせるかに、本機の火力はかかっている。そのため、支援機としても独特な運用を必要とする。
  • 水中適正持ち、ステルス持ちとあって水中面積の多いマップや物陰の多いマップである廃墟都市や軍港などは得意。手数の少なさをヒットアンドアウェイで補う必要があるため、物陰の少ない熱帯砂漠や北極基地などは苦手。
  • ステルスアタックができる独特な支援機であるが、それ以上に運用が独特すぎる、上級者向けな機体。

主兵装詳細

G・アクア用NG【TB】

  • 残弾式実弾兵装。
  • 右脇のライフルから炸裂する針状の実弾を3発連続発射。なのでフルヒット威力は表記の3倍、装弾数は実質表記の3分の1。小範囲の爆風有。
  • 命中時リアクション無。フルヒット威力・よろけ値低め、装弾数少な目、発射間隔・リロード時間短め、射程長め。
  • 蓄積よろけには12発中6発命中(約2秒)必要。
  • 水中機動射撃LV2の効果対象。水中で高速移動射撃が可能となり、水中での高速移動射撃中はダメージ&よろけ値がアップする。
    • よろけ値増加により、4発命中で蓄積よろけが取れるようになる。どちらにしろ、最低2トリガー必要。
      • 水中にいても歩いて射撃してるときはバフ効果が出ないので注意
    • フルヒット威力は低め。蓄積よろけには12発中4発命中(約1.5秒)必要。
  • 追撃・弾幕向け。威力・よろけ値共に実用的とは言い難く、主に3連装魚雷x2リロード中の代用になる。

G・アクア用B・サーベル【TB】


副兵装詳細

バルカン砲

  • 残弾式頭部バルカン系実弾兵装。高速移動射撃可。ASL有。
  • 命中時リアクション無。DPS高め。蓄積よろけはフルマガジンヒットでも狙えない。
  • 追撃・弾幕向け。DPS高めといってもそれは頭部バルカンとしてであり、戦闘向きとは言えない。

G・アクア用NG[斉射]【TB】

  • 残弾式実弾兵装。
  • 右脇のライフルから炸裂する針状の実弾を6発同時発射する。なのでフルヒット威力は表記の6倍、実質一回使用でリロードになる。発射された弾は放射状にランダムに広がる。
  • 命中時よろけ。フルヒット威力・よろけ値低め、装弾数少な目、リロード時間・射程短め。
  • 始動向け。本機唯一の即よろけであるため、各種追撃への足掛かりなど重宝する。

3連装魚雷x2

  • 残弾式連装ミサイル系実弾兵装。射撃時静止。
  • 肩口から3発を同時に右→左と交互発射する。なので実質DPSは表記の3倍、装弾数は実質3分の1になる。
  • 命中時ひるみ。DPS・よろけ値高め、装弾数少な目、リロード時間・射程長め。
  • 追撃・弾幕向け。極端に高いDPSから本機のメイン火力。これをいかに効率的に当てられるかが、本機の与ダメージを左右する。

運用

  • 支援機なのだが、射撃兵装の火力がどれも低く、それを補うためにビームサーベルを振っていく必要がある。
    • 近接戦闘が苦手、射撃で火力を出したいプレーヤーは大人しく他の機体に乗ろう。
  • 上記の関係上、前線の味方機に随伴して火力支援を行うのが本機の基本的立ち回りである。
    • ステルスがあることで後方から射撃のみするプレーヤーもいるが、火力が無く前線が崩壊する要因(戦犯)になるので厳禁。
    • ステルスは味方と挟撃するための移動、リスポーン時の合流用と割り切ってしまおう。

機体攻略法

  • ステルスがあるため、強襲機としても目視確認が必要で、序盤はまず見つけるのに苦労する。特に裏取りなどする場合は近距離型であることから前線に回りやすく、発見にさらに苦労する。
  • 手数が少ないため、支援機としての脅威度はそれほど高くないが、孤立しているところをステルスで不意打ちされ、ダウンから3連装魚雷掃射を受けようものなら汎用機としては大ダメージになる。本機を見かけた場合、できるだけ密集して、お互いにカバーしやすいように立ち回りたい。
  • よろけ手数に乏しく、頻繁に蓄積よろけをとれるほどよろけ値は高くなく、正面から相手する分には汎用機でも御しやす相手。ステルスで逃げられやすいのもあり、孤立しているのを見かけたら、汎用機でも積極的に始末したい。

コンボ一覧

  • 斉射→3連装魚雷
  • 斉射→下⇒3連装魚雷
  • 斉射→下⇒3連装魚雷→N(タイミングはシビア)


アップデート履歴

  • 2023/03/16:新規追加
  • 2024/10/24:DP交換窓口に Lv1追加
  • 2025/02/27:性能調整
    • 機体HP上昇
      • Lv1:14000 → 15000
    • G・アクア用NG【TB】
      • 威力上昇
        • Lv1:250 → 300
      • リロード時間短縮
        • 10秒 → 8秒
    • G・アクア用NG[斉射]【TB】
      • ヒット判定を拡大し命中しやすく改善
    • 3連装魚雷x2
      • 威力上昇
        • Lv1:225 → 300

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • こいつの斉射爆風あるんだな 近接で使ったら自爆して負けた - 名無しさん (2025-04-06 14:52:17)
    • まじかよ、最近乗り始めたから覚えとく。有益情報の共有いいゾ〜これ しかし強化後は見違えるほど強くない?メイン武器の蓄積値は相変わらず足りないけど、肩ミサでかなり悪あがき出来るのにステルスだから狩られにくいし、火力も結構出る - 名無しさん (2025-04-21 17:32:18)
  • 元の与ダメが低すぎるってのもあるんだけど随分上がったね - 名無しさん (2025-03-27 14:39:06)
  • 強襲でこいつの相手するのなんか苦手なんよなぁ…サンボルアッガイやスライフレイルに虐められてるかわいそうな350強襲をさらに虐めないでくれ… - 名無しさん (2025-03-24 01:08:15)
    • ホバーグフとかいう350いちゃいてはいけないやついて何言ってるんだTTまだこの機体は停めやすいけど - 名無しさん (2025-03-25 13:51:33)
      • ホバグフ以外の強襲がお亡くなりになってるからなんにせよ辛いことには変わらないぞ - 名無しさん (2025-03-26 00:52:35)
        • 強襲アッガイTB強いけど?扱えないからって決めつけ良く無いわ - 名無しさん (2025-03-26 23:19:12)
          • 350強襲の勝率平均50%超えてるけど弱いらしいぞ - 名無しさん (2025-03-28 11:21:08)
    • アクア関係ない話になっちゃうけど、Lv1スタートでもアッグジンナハトイフ改辺りはマップ次第では…?相手方ハイゴスラフレホバグフ辺りの遊び0編成だと大活躍は出来んかもしれんが、それしか当たらん訳でもないのに - 名無しさん (2025-03-26 15:19:25)
  • 拡張シャホでいいんかな - 名無しさん (2025-03-21 14:22:37)
  • 射補37でやっても10万越え連発してるわ。火力あがり過ぎぃ - 名無しさん (2025-03-12 06:27:02)
    • 57プラス5%で格闘なしで16万以上出せたりするから強い。 - 名無しさん (2025-03-12 19:21:07)
  • 戦績は上がるだろうけど腑に落ちない強化内容だな ダリッガイが強すぎるってのもあるんだろうけどなんというか薄味感... - 名無しさん (2025-03-09 03:08:17)
    • アッガイと支援機対決したらアクアの勝ち。アンステとステルス2で相手の位置がわかってこっちの位置はばれない。斉射魚雷でHPを半分は削れる。 - 名無しさん (2025-03-10 13:00:17)
      • センサー使われたら居るのはバレ、こっちの即よろけ射程外からバルカン蓄積取れて、スラ撃ちよろけからバランサー下まであるから言う程勝ちか…? - 名無しさん (2025-03-10 13:36:59)
        • 射程だったらニードルと魚雷で完封できるのでは?センサーは後ろにいたらわからない。そもそもレーダーと画面に映ってないのにセンサーをいきなり使って外したら意味ない。初心者がやるやつ。 - 名無しさん (2025-03-10 13:43:23)
          • センサーいきなり使って外すって場面が想像できなくて宇宙猫なう 木主 - 名無しさん (2025-03-12 06:09:21)
            • センサーは扇でそれを使わないと位置がわからないアッガイと360度アンステで位置が丸見えで50メートルまでレーダーに映らないアクア。この差を理解してるのがsでわからないのがa以下。 - 名無しさん (2025-03-12 09:23:55)
              • いやセンサーの仕様云々については知ってるのよ。どういう場面の話してるのって事なんだけど...?てかいきなりレート云々言い出してどうした?なんか気に食わない事でもあったの? - 名無しさん (2025-03-12 17:52:59)
      • ぶっちゃけどっちもよく撃つ支援だからステルスの差はさして関係無いし、距離が近ければアッガイの方が流石に強い。見合って撃ち合ったらガンキャの方が火力が高いから撃ち勝てる。どっちが強いとかは場合によるとしか言えんし平行線だと思う - 名無しさん (2025-03-12 07:57:47)
      • コイツは自分の事だけに特化だけど、支援アッガイは全体の援護センサーと随伴援護だから全然役割違うぞ - 名無しさん (2025-04-15 19:25:01)
    • これに関してはどうしてあいつ標準並みの足回りでレジム持ってるんですか?としか… - 名無しさん (2025-03-12 17:13:57)
    • 今のアクア見てダリッガイ一強って言えちゃうレベルのプレイヤーがいることが割と驚きだわ、あいつ捕まらんけどレベル2支援の火力だけで言えばアクアやウェポンラックの方が格上だよ - 名無しさん (2025-03-21 22:49:05)
      • アイツは火力枠じゃないから - 名無しさん (2025-03-26 23:21:10)
  • 強化してないカスパもない人は出さないほうが良い。火力の差がかなりある。少し撃って10万超える人と頑張って撃っても10万超えないぐらいの差。 - 名無しさん (2025-03-03 16:49:08)
  • 歩行速度上げるか高バラか連撃が欲しかったな - 名無しさん (2025-03-02 16:29:02)
    • ステルス機だからそこは動きより立ち回りでのカバーになるだろうね - 名無しさん (2025-03-04 03:35:15)
  • 使い勝手がよくなったけど高バラが欲しかった - 名無しさん (2025-03-02 09:32:14)
  • ステルスからの斉射魚雷で汎用のhpを半分消し飛ばすのが楽しい。耐実が低い強襲も餌になる。フル強化とスキルとカスパがいるけど。 - 名無しさん (2025-03-02 00:05:41)
  • やれる様になったとはいえど、強襲アッガイとナハトが結局しんどいな - 名無しさん (2025-03-01 14:58:59)
  • 自力でも魚雷を当てる機会を増やさないと話にならないから結局格闘は振らんといけん、格闘振ったご褒美が増えたっていうのは悪くないと思う - 名無しさん (2025-02-28 10:59:48)
    • 実はやること変わってないんだけど、今まではそこまでやっても割に合わないというか報われないというか・・・これからはちゃんと報われるようになると思う - 名無しさん (2025-03-01 19:47:54)
  • 水中機動射撃をLv2から1にして、本来水中でメイン射撃の性能上昇する分をそのまま持ってきてくれたら良かったんだけどなぁ。にしても、魚雷の火力をそこまで上げるとは思わなかったw - 名無しさん (2025-02-28 05:35:14)
  • めっちゃ火力出るようになったな。射補モリモリだと汎用に魚雷1500×4とか出るしリゾートとかで大暴れしそう - 名無しさん (2025-02-28 01:55:24)
  • 単純に火力1.3〜4倍くらいは出るようになってる、今回で一番強い気がするわ - 名無しさん (2025-02-27 21:38:02)
  • 今回の調整の一番の当たり枠かもな - 名無しさん (2025-02-27 21:28:07)
  • 射撃補正58まで盛れたところに魚雷火力UPが来たので瞬間火力は物凄い事になった - 名無しさん (2025-02-27 20:10:55)
  • ダリッガイlv2で良くね感 - 名無しさん (2025-02-27 16:19:45)
    • そうわよ。あいつは即&蓄積よろけ取れる上にバランサーとレジストに加えてステルス3を看破するセンサーを持ってるんです - 名無しさん (2025-02-27 17:55:50)
    • TBアッガイズって350じゃ全く強いと思わんわ。 - 名無しさん (2025-02-28 00:53:16)
      • レート低いと武装回し&選択下手だからそうなりがちではあるが…。それから芋。 - 名無しさん (2025-03-01 01:55:24)
        • 味方次第だけど支援アッガイだけはガチよ - 横 (2025-03-01 22:57:28)
          • 一応支援ってついてるだけで強襲からダメージもらいやすいだけのオールラウンダーだしな - 名無しさん (2025-03-10 12:04:23)
        • 急なレート論 - 名無しさん (2025-04-21 16:01:17)
      • 強襲と支援はlv2でもガチな性能してるで 汎用は思ったより使いにくくて火力でないけど - 名無しさん (2025-03-01 19:45:09)
  • なんというか結局火力出すなら格闘振らないと無理じゃ無いかな - 名無しさん (2025-02-27 14:43:39)
    • ミサポ威力上がったけどもう一声...射撃で完結するともの足りぬ...ミサポでダメは出てるとは思うが - 名無しさん (2025-02-27 16:59:56)
    • 結局格闘いるから高バラ欲しいになるのか。本家ガンキャ一族で唯一ないんだよな、ディテクターはメタス系だから除外だけど - 名無しさん (2025-02-27 20:36:52)
      • Ⅱや重装型にすらバランサーあるのに何でこっちは無いんだろうな、ステルスだからとか打撃じゃないからなんてのは支援TBアッガイいる時点で関係ないしよう分からんな - 名無しさん (2025-02-27 22:20:02)
  • この強化で格闘を積極的に振らなくてもよくなるのだろうか?バランサー欲しかったから付かなかったのは残念だけど振らなくてよくなるなら… - 名無しさん (2025-02-27 14:17:09)
  • 火力出したいけど出そうとすると息切れがキッツ - 名無しさん (2025-02-18 08:44:02)
  • もし300コスだったらナハトもいないし、アッグガイにアンステが効いてちょうど良かったのにな。350でステルスしたいマップなら大抵ナハトがウロついてるから… - 名無しさん (2025-01-28 12:21:24)
    • いうて向こうもこっち見えないしこいつ乗っててナハトを脅威に感じたことは無いなぁ - 名無しさん (2025-02-20 11:22:52)
  • こいつ味方にいていい動き見た事ないわ、ステルスで遊撃より芋用に使い過ぎ。与ダメも大してでないんだし味方の負担軽減させてほしい - 名無しさん (2025-01-09 20:10:28)
    • 強いやつは15万とか出してる人がいるからカスパ次第。 - 名無しさん (2025-01-09 22:15:30)
      • 平均15万ならそうだね、バンシィでまぐれ25万出た事あるけど平均10万前後よ?たまたまじゃ話にならんよ。 - 名無しさん (2025-01-10 17:45:53)
        • チャージ格闘とかは運だけどこの機体はそんなものないからたまたま出たとかじゃない。メインバルカン斉射魚雷をどれだけ当てられるかだから実力がないとダメージは出せない。 - 名無しさん (2025-02-18 13:42:09)
          • なるほど平均15万か、相当噂になる人だろうね。 - 名無しさん (2025-02-22 17:31:03)
  • くそ なんだよ 全然ダメージ出ねーな、オレな覚悟してDP払ってきたんだよ、けど」 王子「なんか こうして」 王子「おまえらの顔見たらさ---」 王子「(感極まって泣きながら)悪い やっぱ辛えわ - 名無しさん (2025-01-04 23:59:23)
  • こいつの固有性の部分をほぼダリッガイが持ってるから逆に勝ってる部分何?ってなる。一応弾速で勝るのかもしれないけどそもそもストッピングパワーが死んでるので追撃交えられる位置に居づらいのがなあ - 名無しさん (2025-01-04 17:58:30)
    • ステルス持っててアンステで敵が見える。アッガイは索敵しないと見えない。隠れて斉射魚雷で隠れて斉射魚雷を繰り返せば勝てる。 - 名無しさん (2025-01-05 00:46:58)
  • なんで調整されなかったんだろ。他の支援と火力はかなりの差があるように見えるんだけども - 名無しさん (2024-11-25 19:01:52)
  • アンチジャミングが仕事してなくないか?350でナハトにジャミングされたんだけど? - 名無しさん (2024-11-18 19:45:32)
    • コールド・クナイ喰らえーシュッシュうわ目ガー。 - 名無しさん (2024-11-18 19:55:13)
      • あー、それでか?いや、ジャミングされてるなーって思ったらいきなり後ろから格闘食らったから、クナイは当たってないと思うんだが。録画しとくんだった。 - 名無しさん (2024-11-18 21:50:04)
        • ジャミンググレとか要因は沢山あるよ - 名無しさん (2024-11-25 18:59:34)
  • ステルスあるからだと思うけどバランサーあれば格闘行けたのにって場面が多い - 名無しさん (2024-11-02 22:24:23)
    • それもあるけど、ミサポの連射速度や弾速、よろけ値やリロ上げて使い易くするのも良いと思う。 - 名無しさん (2024-11-12 08:26:13)
  • リゾートとの相性は悪くないね下格が降りやすい。このマップがステルスと相性が良いんだろうけど - 名無しさん (2024-11-02 09:25:13)
  • こんなゴミくそ低火力で味方に来られても困る - 名無しさん (2024-10-12 08:14:10)
    • DP落ちしたけど、最速でコンボバンバン決めないとダメ出ないからレートで出す前に先ずはクイマ、カスマで。モジ支援はクソ火力しか出ない。 - 名無しさん (2024-10-24 18:03:16)
    • ダリッガイ強いしな。コイツでダメ出せるならダリッガイの方がもっと出せるだろってな。 - 名無しさん (2024-11-12 08:22:22)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年03月13日 17:18