ジム・カスタム

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 地球連邦軍が一年戦争終結後に再編計画の一環としてジム系の高性能化を目指して開発した機体。
  • 開発を担当したのがアレックスを生み出したオーガスタ基地であったことから、基本設計やパーツ規格にアレックスとの共通点が多く見受けられる。
  • 各部スラスターの大型化をはじめ、肩部の複合インテークダクト形状など、ジム系では見送られていた各種仕様を実装し、高出力なジェネレーターを採用することでガンダム系に匹敵する極めて高い総合性能を獲得している。
  • しかし、同時期における次世代機の開発競争において、総合性能は高いものの突出した特徴もなく高コストであったことから量産化には至らず、生産された少数がエースパイロットへ配備されるに留まった。
  • デラーズ紛争におけるアルビオン隊所属機が代表的。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 400 450 500 550
機体HP 14000 15000 16000 18000
耐実弾補正 16 18 20 22
耐ビーム補正 16 18 20 22
耐格闘補正 13 16 20 22
射撃補正 30 33 36 40
格闘補正 14 19 25 30
スピード 130 135
高速移動 190
スラスター 60 65
旋回(地上)[度/秒] 69
旋回(宇宙)[度/秒] 66(盾装備時:64)
格闘判定力
カウンター 連続格闘
再出撃時間 13秒 13秒 14秒 14秒
レアリティ ☆☆ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
35 35 35 165
必要階級 二等兵01 中尉10
必要DP 10100 10200 10600 122800

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 12 13 14 15
中距離 12 14 16 18
遠距離 4 5 6 7

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 80%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正<地上>

  100%  
95% 95%
  85%  

移動方向補正<宇宙>

  100%  
85% 85%
  85%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
ジム・ライフル LV1 170 30 523発/分 7秒 0.5秒 325m 1482 3点バースト
移動射撃可
よろけ値:7%(15HIT)
局部補正:1.0倍
シールド補正:0.3倍
機体同梱
LV2 178 31 1552 5800
LV3 186 32 1621 6300
LV4 194 33 1691 6800
LV5 206 34 1796 7300

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
ハイパー・バズーカ[改良型] LV1 1500 12 7.4秒 13秒 1.7秒 375m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:80%
局部補正:0.8倍
シールド補正:1.5倍
機体同梱
LV2 1575 380m 2800
LV3 1650 385m 3300
LV4 1725 390m 3800
LV5 1800 395m 4800

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 発射間隔 ヒート率 OHまでの弾数 OH復帰
時間
切替時間 射程 備考 必要DP
ジムⅡ用ビーム・ライフル LV1 1500 3.5秒 90% 2発OH 17秒 0.77秒 300m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:10%
局部補正:1.1倍
シールド補正:1.1倍
機体同梱
LV2 1650 305m 2800
LV3 1800 310m 3300
LV4 1890 315m 2800

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ビーム・サーベル[強化] LV1 1900 2.5秒 0.7秒 頭部・脚部補正:1.0倍
背部補正:1.1倍
シールド補正:1.2倍
機体同梱
LV2 1995 3300
LV3 2090 3800
LV4 2185 4800
LV5 2280 5300

副兵装

頭部バルカン[後期型]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 67 30 446発/分 6秒 0.5秒(16fps) 150m 498 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:2%
LV2 70 520
LV3 73 543
LV4 77 572

コマンドシールド

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
  LV1 LV2 LV3 LV4
シールドHP 3000 3300 3600 3900
サイズ L

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
クイックブースト LV3 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 30% 短縮。 ジャンプ性能向上
緊急回避制御 LV2 LV1~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
索敵・支援
対人レーダー LV1 LV1~ 停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。
有効射程は 150m
高性能レーダー LV1 LV1~3 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 350m へ拡張する。
LV2 LV4~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 400m へ拡張する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
シールド構造強化 Lv1 430 510 590 シールドHPが100増加
Lv2 450 シールドHPが200増加
プロペラントタンク Lv1 860 1020 1180 スラスターが1増加
Lv2 900 スラスターが2増加
複合拡張パーツスロット Lv1 1150 1360 1570 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 1200 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
AD-FCS Lv1 1440 1710 1970 射撃補正が1増加
Lv2 1510 射撃補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
対汎用防御プログラム Lv2 2880 3420 3940 3020 汎用機から受けるダメージを4%軽減する
AD-FCS Lv3 4320 5130 5910 4530 射撃補正が4増加

備考

「1周年記念 期間限定任務」

  • キャンペーン期間
    • 2019年7月25日(木)14:00 ~ 2019年8月14日(水)4:59 [予定]
  • 任務達成で獲得できる物資
    • ユニット
    • ウェア&アクセサリー
      • ノーマルスーツ【地球連邦軍B】03
      • ヘルメット【バニング】01
      • Tシャツ【PMU】01
    • パターン
      • スプリッター迷彩HG
    • マーク
      • P.M.U.アート
    • その他報酬
      • リサイクルチケット
      • 整備士増員チケット[★★★]

機体情報

  • OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』より参戦。「連邦軍再建計画」にて開発されたジムの改良機。型式番号RGM-79N。
  • 「連邦軍再建計画」とは、その名の通り一年戦争において連邦軍が被ったダメージを再建する為の計画である。その計画内の一つとして、バリエーション豊富すぎて規格がバラバラになっていたジムシリーズの規格を統一しつつ高性能化を目指して開発されたのが本機となる。
  • オーガスタ工廠で開発された機体で、ジム・スナイパーⅡジム・コマンドアレックス等からのデータがフィードバックされ、従来のジムと比べジェネレーターの強化やマグネット・コーティングによる駆動性向上が施されている。完成した本機の性能は申し分なく、デラーズ紛争が起きたU.C.0083時点では連邦軍量産機の最上位機種と言われるほどとなった。
  • RX-80RX-81が目指した「ガンダムを上回る量産機」を実現した画期的な機体であり、その系譜はジム・クゥエルを経てガンダムMk-Ⅱなど後世の数々の名機へと繋がっている。
  • ただし、バランスが良すぎて突出した部分がなかったとも言われている。劇中でもコウ・ウラキ少尉から「特長がないのが特徴」と評価されている。
  • また、性能が良い分、当時の主力量産機ジム改より製造コストが高くなってしまったため、エースパイロット用の少数配備にとどまった。
  • 主武装のジム・ライフルは90mmマシンガンの機構を流用した自動小銃で、新型のケースレス強装弾を使用することで重MSにも有効打となるほどの威力を発揮する。ケースレスのはずだが、射撃時盛大に薬莢をばらまいているのは謎である。
  • デラーズ紛争後はティターンズが運用するようになり、改良型としてジム・クゥエルが生産されるようになった。ほとんどはクゥエルへと改修されたようだが、一部はエゥーゴやカラバといった組織に流れた模様。
  • ビーム・ライフルなどの連邦軍装備も使用できるが、原作で未使用のためかほとんどのゲームでは採用されていなかったが、本作ではジムⅡ用ビーム・ライフルが配備された。これは『機動戦士ΖガンダムⅢ A New Translation -星の鼓動は愛-』にてエゥーゴカラーに塗り分けられたエゥーゴ第5機動艦隊第2戦隊のジム・カスタムが装備していたものの再現と思われる。

機体考察

概要

  • コスト400~の地上宇宙両用汎用機。両用だが地上適正有り。
  • パーツスロットは遠距離の少ない強襲機型。スロット合計は並。遠距離スロット少なめでHP強化が難しい。
  • カウンターは強の連続格闘。拘束時間・威力共に高め。

火力

  • 攻撃補正は、射撃より。合計値は初期コストでコスト帯+4、機体レベルが上がると格闘補正への割り振りが増え合計値も更に増加する。
  • 主兵装は3点バーストでDPSの高いマシンガン、弾数が多く即よろけの取れるバズーカ、弾速が魅力の即よろけヒート式ビーム・ライフルの3択。いずれもメリット・デメリットが存在するので、自分の趣にあったものを使える。
  • 副兵装は一般的な頭部バルカンのみ。
  • 格闘兵装は共用の強化ビームサーベル。コスト帯で威力は並だが連邦標準モーションで使いやすく、連撃補正がゆるいために連撃格闘火力は高め。ただし、低Lvでは低めの格闘補正が少し足を引張っている。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度・スラスター容量は並。旋回性能は高め。緊急回避制御Lv2があるため、射撃戦等で生存力が少し高い。
  • HPは体格比込で並。Lサイズシールドを持ち、合計HPは高め。防御系スキルは特に持ち合わせていない。
  • 防御補正は耐格闘が少し低いバランス型。合計値は初期コストでコスト帯+3。機体レベルが上がると更に増加する。

特長

  • 格闘の連撃補正がかなりの高さ。N下連撃時の合計補正は204%と、通常連撃の合計補正165%から40%近く上になっている。それでいて連邦サーベル標準モーションという扱いやすさ。

総論

  • 高い連撃補正と高めの攻撃・防御補正をもった近接戦主体の汎用機。
  • 主兵装を弾の速いビームライフルか回転率に勝るバズーカからの選択で、パイロット特性に合わせた即よろけ手段を選択可能。更にそれでよろけを取ってN下→N下とシンプルな行動で高い格闘火力を出せるのが強み。
  • LvUPごとの攻撃・防御補正の上がり幅が大きく、高Lvになるほど攻防におけるスペックが大きく向上する。
  • Lv1だと格闘主体ながら格闘補正が低めであり、射撃戦で使いやすい緊急回避Lv2を持っているなど少し性能にチグハグ感がある。逆にLv3辺りからは足回りが追いつかなくなる。
  • コスト帯汎用機では副兵装に乏しく、主兵装への依存度が高め。特にビームライフル装備ではオーバーヒート時にほぼビームサーベル一本での立ち回りを迫られるなど、主兵装が使えない時のリカバリーが効かない。
  • 格闘攻撃力の高さを活かしたいので、北極基地や廃墟都市などは得意。射撃主兵装が優秀とは言えず、距離を取られると極端に手数が減ってしまうことから港湾基地や無人都市などは苦手。
  • シンプルな武装構成と操作によって動かすことが出来るため、初級者向き。

主兵装詳細

ジム・ライフル

  • 射撃ボタンを単発押しで3点バースト、長押しでフルオート射撃と使い分けが可能なマシンガン。
  • 単発押し時は、ワントリガーで3発発射される3点バースト方式となっている。かなり精度が良く、射程限界まで真っ直ぐ飛ぶ。
  • 長押し時は、フルオート射撃になる。連射速度・威力ともに高いためマシンガンではトップクラスのDPSを出せる。よろけ値もDPSから考えると高め。
    • しかし、3発目から集弾性能が著しく悪くなり、5発目で最大まで悪化。200mほど離れた棒立ち相手でもブレにブレて半分ほど当たらなくなってしまう。
    • フルオートでまともに当たるのはバルカンの射程と同等な150m前後。それ以上は単押しで対応しよう。
  • 武器説明では部位破壊に関する記述があるが、他マシンガンと異なり部位特攻は無い。
  • 本装備では即よろけ手段を失うために本機の格闘性能とはトレードオフの関係になる。同コスト帯には射撃性能に優れた機体も多いため、主兵装依存度の高い本機でマシンガン装備をすることのメリットは少ない。

ハイパー・バズーカ[改良型]

  • 連邦水準のハイパー・バズーカの改良型。パワード・ジムの初期装備。性能的には陸戦型などが装備するロケット・ランチャーの上位版。
  • ハイパー・バズーカより装弾数が多く威力が高いが、リロード時間や発射間隔は長くなっている。
  • 特に装弾数はバズーカ系でも特に多く、継戦能力が高いのが魅力。リロードもハイパー・バズーカと1秒ほどしか違わない。ただ発射間隔がロケット・ランチャー並に長く、ハイパー・バズーカやザク・バズーカに早撃ちでは負ける。
  • よろけ値が80%なのであとバルカン10発でマニューバーアーマーLv1を剥がせるため、強襲機対策に一番向いている装備。

ジムⅡ用ビーム・ライフル

  • ジムⅡネモの初期装備で本機も装備可能。別途入手必須。
  • 集束は出来ないが威力が高く、単発でよろけを取ることが出来る。
  • ただしヒート率は90%と高めなので、オーバーヒートさせずに撃つには8~9.5秒程度以上間隔を空けなければならず、一般的なバズーカ以上の発射間隔を保つ必要がある。
  • 弾速に優れているためバズーカと違って刹那のタイミングを狙っていける他、点攻撃であることからカットやダウン追撃でも味方の邪魔をすることがバズーカに比べて少ない。

ビーム・サーベル[強化]

  • ガンダムが装備しているのと同じもので威力が高めになっているビームサーベル。
  • モーション自体は連邦サーベル標準モーション。方向補正は通常のものだが、連撃補正が高倍率となっている。
  • 格闘補正は初期コストでは低めだが、強連撃のおかげでかなりの高火力。

副兵装詳細

頭部バルカン[後期型]

  • 通常よりも高威力なバルカン。
  • 中々のDPSを持つが流石にメインで使っていける程ではない。
  • やはりミリ削りや歩兵掃討、マシンガンやバズーカの蓄積よろけ狙いでの使用がメインになる。

コマンドシールド


運用

  • 基本運用は前線維持をするシンプルなバズorBR汎用となる。高い機動力を駆使した切り込み性能もある。
  • ステータスでは高めの射撃補正に目を奪われがちだが実際に強いのは連撃を用いた格闘攻撃。N下連撃時合計補正が 204% と通常連撃40%近く上の火力持ち。連撃を用いた場合は400汎用の中でも上位に入れる格闘火力持ちであり、一般にバズ汎用と呼ばれる機体の中では特に高い。
    • 格闘補正は低めだが、この強連撃のダメージを通常連撃で出すには格闘補正40以上必要である。この格闘連撃火力をいかに出せるかが鍵。
    • 格闘判定は強くないので乱戦に無闇に振っても良いわけではない。戦闘中に射撃よろけ→N下N下とよろけ連携を完璧に決められるような安定感があるわけでは無いため、即下からダウン追撃でN下使って稼ぐといった状況考慮も重要。
  • 射撃主兵装は3種類からの選択だが、どれも一長一短がある。格闘を振りにいきたい本機だと即よろけが取れる兵装が相性は良いが、どれがしっくり来るかは自分で触って確かめたほうが良い。
  • ハイパー・バズーカ[改良型]装備時は、ジム・コマンドガンダムのような、最前線での枚数有利を作る役割が有効。
    • CTは長めだが、足回り面が優秀な機体なので足を使った時間稼ぎで穴埋めはしやすいほう。
  • ジムⅡ用ビーム・ライフル装備時は、アクト・ザクに近いBR運用になる。弾速の速さから格闘へ繋げるチャンスを狙いやすいのが第一の魅力。
    • OH覚悟でBR→格闘2連撃→BR→N下で寝かしてN下を入れるだけで相手は支援であろうと少なくとも敵HPの半分は溶ける強力なコンボが狙えるのが第二の魅力。とてもシビアだがバルカンもねじ込めるため、この装備で使い込めば火力は十分すぎるほど出るだろう。
    • ヒート率管理式兵装かつヒート消費も高めなのでOHさせずに使用すると回転率はバズーカより劣ってしまう。上述のコンボも使用後はバズーカのリロード以上に長いOH時間が必ず発生してしまう。と、回転率は安定させづらいデメリットも存在する。
  • ジム・ライフル装備時は、高い機動力を活かした押し引きが重要になる。詰められない場合も3点バースト撃ちでダメージとよろけを作る他、多くの味方のピンチに格闘カットを差し込めるよう、立ち位置にも気を配ること。
    • 本機は後退速度も比較的早いため、詰めてくる相手に大して引き撃ちの対応がやりやすい。武器自体のよろけ値も低くはないため、正確に当てられる技量があるなら適切な交戦距離を保つことで高い継続火力と自衛力を発揮できる。
    • ただしマシンガン系装備の風当たりは非常に強く、コスト帯的にBRが主軸になりうるので、運用の際はMAPや編成を吟味して使う必要がある。攻撃する敵の優先順位やヘイト管理、味方のカット意識等を立ち回りに取り入れて初めて戦力に数えられる事を留意して運用しよう。
  • 本機が苦手とする部分は、射撃副兵装がバルカンのみなので、BZやBR撃った後は火力寄与が出来ない時間がどうしても出来がちになってしまう。これは如何ともし難い。
    • 当然射撃戦もしづらいので、自分が戦える土俵に立つためにはしっかり足を使う必要がある。
    • また、蓄積よろけは取りづらく対強襲が得意ではない。この連撃火力を強襲に叩き込めればかなりのアドバンテージにはなるが1対1ではかなりきつい。

機体攻略法

  • 各方向移動補正が高く、元々のスピードも早いため歩行時の命中率が低くなりがち。ガンダムよりも良好な機動性を持つので翻弄されやすい。強制噴射はないのでブースト着地を狩るように攻撃すると良い。
  • 保護面積に優れるコマンドシールド持ちのため、相手の右側を取るように動くと本体に攻撃を当てやすい。幸い本体耐久は標準的な水準より多少低いくらいなので、脚部に攻撃を集中させる事で破壊を狙える。
  • 緊急回避Lv2を持っているため、緊急回避したからと言って安直な格闘を仕掛けるとカウンターを貰う可能性がある。機体調整によって強カウンターとなったので、その後の格闘まで差し込まれるとかなり削られてしまうだろう。格闘誘いで緊急回避を使う人も居るので、直前の行動で相手のスラスター状況を把握することで事故を防げる。
  • マシンガン装備の場合は強引に詰めてもマシンガンによる蓄積よろけに加え、後退速度の速さで敵陣深くまで逃げられる可能性もある。孤立気味に見えてもちゃんと周囲を確認し、確実に格闘を差し込める場合のみ詰めるようにしたい。
  • バズーカ装備の場合はよろけからのN下N下が脅威。ハイパー・バズーカ[改良型]ロケット・ランチャー並に速射性能が低いため、ザクバズやハイバズを装備している際は、相打ちならこちらのほうが早く撃てることを覚えておくと有利に戦えるだろう。
  • ビーライ装備の場合は一番厄介。OH覚悟の素早い発射が出来るため3つの主兵装の中では特にタイマン状況下においてとても脅威。格闘とビーライハメで体力が気がつくとどんどん溶けているのでとても危険。ただしOHさせれば相手はバルカンとサーベルしかないため逆転も狙えるだろう。レレレ移動での回避とギリギリ当たらないような適度な距離感を意識すれば勝機は十分あるはずだ。
  • 2021/10/28の機体調整にて機動性やHP,耐格闘、格闘補正の上昇やカウンターの上方によって近距離戦においてかなりの脅威となる機体となった。やはり一番は詰め寄らせず、格闘を振らせないことがこの機体を攻略するカギとなるだろう。

コンボ一覧

(横Nだとよろけ継続しやすい、バルカンは相当シビア)
      • OH注意


アップデート履歴


コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • バルカンのよろけ値強化とグレネードの装備追加は欲しい - 名無しさん (2025-04-21 10:19:04)
  • スキル拡張使おうにも武器が少ねえって最大の欠点が解消されないから何にすれば良いかもわかんねえ… - 名無しさん (2025-03-05 02:42:37)
    • 逆に考えるんだ。特長が無いなら、何付けても変わらないさ。と。 - 名無しさん (2025-03-05 02:48:06)
    • 拡張HP積めば?ワンチャン力と耐久上げられるから中コまではけっこう強いよ - 名無しさん (2025-03-05 18:15:41)
  • クゥエルが強化されたとき、次はコイツだと思っていた時期が私にもありました。時間が止まってから3年半、、、あの頃のバトオペってどんなだったかなぁ - 名無しさん (2025-03-05 01:58:45)
  • 典型的なバズ汎なはずなんだけど、射撃威力に色気を出してビーライ持ってくる人もいるな。バズの取り回しに比べたら、ヒート率90%なんて産廃もいいところだと思うんだけど。 - 名無しさん (2025-03-02 16:43:27)
    • どんぐりの背比べと言っていいぐらいどっちもメイン武装として微妙なので個人の好み - 名無しさん (2025-03-02 17:22:51)
    • バズ改の方もコスト200ですらジム改ですら素ハイバズのがいいって言われるレベルの性能なので、射撃威力を見ているというよりは弾速を買ってるでは - 名無しさん (2025-03-02 17:30:06)
    • 個人的にはバズよかビームのがやりやすいのよ、ct的に味方が絡まれてるのを焼くの覚悟で撃ったり出来るし。焼かないようにしてもバズと大して変わらん間隔で撃てるし - 名無しさん (2025-03-03 09:09:14)
    • 上の人が言ってるのもあるけど、コイツは回避2・連射可能なBR・良好な足回り・優秀なシールド・範囲の広い格闘でリカバーが効きやすい事が強味なのよ。マニュへの対応力は低いけど、別の尖り方は確かに持ってる…受け身気味かな?とは思うけどね - 名無しさん (2025-03-03 19:04:02)
    • 如何によろけ→格闘を出来るかを考えた時にバズは継戦力があるけどCT長い、ビームは短期で回せるけど焼いたら長いと一長一短なので好み範疇だよ。射撃威力を考える人はそもそもジムカスに乗らないしなんならジムライフル持ってくるよ - 名無しさん (2025-03-04 08:42:42)
    • ビーライ出す理由を射撃火力と決めつけたり、この弱バズを過大評価したりしてるのが…大した差ないよこの2つ - 名無しさん (2025-03-04 09:34:25)
  • レートに出したらみんな怒る? - 名無しさん (2025-02-22 12:44:57)
    • 変な機体出されるよりはコイツ出してもらったほうが全然いい(Lv1に限るけど) - 名無しさん (2025-02-22 16:47:03)
    • 同感 - 名無しさん (2025-02-22 22:32:49)
    • 似クゥエルは滅多に見ないのにカスタムの方はちょこちょこ見かけるけど使いやすいからなのか人気があるからなのはどっちだ? - 名無しさん (2025-02-22 22:36:58)
      • 強襲は汎用と違って、安定感よりも爆発力を重視されがちだから、かなあ。クゥエル、安定感は抜群だけどね。 - 名無しさん (2025-02-23 22:45:57)
        • 強襲は沢山いる汎用に3割カットされちまうからなぁ、安定感だけだと割に合わんのよね - 名無しさん (2025-02-24 00:31:36)
      • ワイはクゥエル偽装とか考えずに見た目かっこいいからティターンズカラーにしてたなぁ - 名無しさん (2025-02-25 16:03:09)
      • 強襲は打たれ弱いから支援狩る1〜2枠くらいしか許容できないからその貴重な枠クゥエルに使うくらいならメタスパ乗ってもろて…って - 名無しさん (2025-02-25 19:21:19)
        • メタスパは攻撃性能こそ優秀だけど耐久面とヘイトがヤバ過ぎるし、安定感が売りのクゥエルとは使い分けや共存の範疇じゃねぇかなあ(ここで話す事じゃないが) - 名無しさん (2025-02-26 09:03:22)
          • たかだかHP14000で回避1で武装も貧弱すぎるクゥエルが、武装が強すぎて脆さを全てpayできるメタスパに「安定感で勝るから共存できる」とか、寝言もいいところだな - 名無しさん (2025-02-26 09:58:27)
            • ここで話す事じゃないが、その攻撃性能が仇となってヘイト爆上がりするからカット耐性皆無でシールドすら無いメタスパは2対1でボコられる前提になって前出るのキツいって面をまるきり無視しすぎでしょ。 逆に言うとクゥエルは武装ショボい汎用機に似てるで見逃される事が露骨に増えて前出ても他の機体とヘイト変わらない。 メタスパが前出たら爆散するから射撃させられる場面でも格闘振りにいけるから結局火力で上回ってるとかもザラ。 2強襲で圧倒的火力ですべてをペイしてるメタスパとそうでもないクゥエルが汎用に混ざって進軍してきたらどっち狙うよって話 - 名無しさん (2025-02-26 11:08:38)
              • ここで話す事じゃないが、メタスパはスポットで一方的に狙う相手を選定できることから、柔軟に立ち回れることをお忘れなく。さらにヘイト云々の話は意味わからんな、俺が汎用なら(というかまともな汎用なら)狩りやすいクゥエルを真っ先に狙うよ。さらに「メタスパが前出たら爆散するから射撃させられる場面でも格闘振りにいけるから結局火力で上回ってるとかもザラ。」この一文はもはや住んでる世界線が違うとしかいえないな - 名無しさん (2025-02-26 11:29:52)
    • レート上げようとしてる人はブチギレる。せめてEX乗ってもろて - 名無しさん (2025-02-25 18:09:45)
      • せめて、で挙げるならガチャ限はやめとこうぜ。 - 名無しさん (2025-02-25 18:50:02)
        • それならザク後期型だな。ハイゴは使えない人にはとことん使えないから特別枠ってことで - 名無しさん (2025-02-25 19:40:02)
      • 持ってねえっす…素ドミナンスは?どう? - 名無しさん (2025-02-26 08:58:26)
        • せめて水ドミ。それか陸ペイル。まあEXない時点でほかのコスト行った方がいいとは思う。下がるのは緑枝のレートだけだから好きにすればいいが - 名無しさん (2025-02-26 10:02:19)
        • 素ドミはキツい側かなあ…怒るほどではないけど。DPで買える奴だと陸ペイル、犬砂、後期ザクあたりが使いやすくて優秀なので、それらと比較するとジムカスも素ドミも出しにくいってのはある。壁役としてだと、もし使えるならハイゴとかドムシュトが良い感じかなあ。 - 名無しさん (2025-02-26 12:43:50)
      • ジムカスの使い勝手を全く理解してないな。できることが限られている分、そこに脳のリソースを集中できるってのは、案外馬鹿にできんのだぜ? S帯だって一位取れるんだから。 - 名無しさん (2025-03-02 16:38:11)
    • 真面目にプレイしてくれれば味方が何乗ろうが怒んないよ - 名無しさん (2025-02-26 12:50:23)
  • 特長が無くて拡張スキル何つけても微妙な感じに...。同じ回避lv2持ちのフリッツ君はスロット形状的に尖らせれるんだが。 - 名無しさん (2025-02-13 02:39:17)
  • スラの燃費良くして足早したら、400ではかなり機敏に動ける部類だと思う。中々スラが焼けないから乱戦でも殴り続けられるし、広いマップを駆け回ることもできる。火力以外には不満がない(火力アップの調整は切実)。 - 名無しさん (2025-02-06 02:20:41)
  • A帯の人やたらと使うけどそんなに強いか? - 名無しさん (2025-01-03 09:22:05)
    • 強いからってよりかは使いやすいからじゃない?下手に扱えん機体使うよりも良いって判断なんだろう - 名無しさん (2025-01-03 22:18:38)
      • メイン選択からバズ削除して、副兵装化されたら化ける程度には機体性能だけいいもんな。手数も爆発力もないから現状使わんけど - 名無しさん (2025-01-22 00:00:12)
      • 400がアンカー環境化して武装の多い追加機体も増えたから相対的に見劣りするだけで、コイツ自体は基本に忠実なバズ格って感じで失敗のしようもないから居ないほうがマシには早々ならない感 - 名無しさん (2025-01-22 00:12:40)
        • ジオン系の図体デカいガルα、ギャオス、VDゲルより最前線行きやすく滞在しやすいから、細身移動補正(+レーダー系も)で飯食えてるな。 - 名無しさん (2025-02-04 02:54:01)
  • 今の400、なんかヤベえのいっぱいいるから、テコ入れ欲しい。パジム的脳死ヤケクソ強化でもいいから。格闘強判定。連撃補正200%。ゼフィ式バルカン。これでサ終まで戦えるだろ。 - 名無しさん (2024-12-22 01:20:52)
    • 連撃補正200%とは? - 名無しさん (2024-12-23 02:11:10)
      • あ、100%と間違えた。N下で200%って数字が頭にあったから。 - 名無しさん (2024-12-24 01:45:53)
  • リベリオンでジムライフル銃身下部にビームベイオネットやグレネードランチャーつけてたりシールドにグラップアームついてたの実装されないかな - 名無しさん (2024-12-11 08:27:16)
  • 専用バルカンくれ 威力高いか蓄積取りやすいか射程長いかのどれか1つ以上を取り入れた奴を - 名無しさん (2024-12-11 04:01:58)
  • 前回の調整後の戦績、今みるとけっこうヤバいな。3年放置されても仕方ない伸びしてるわ。 - 名無しさん (2024-12-03 10:55:51)
    • メタスパとかExとか出て来たけどギリ環境内にいる辺りが証明よね。下振れも少ないタイプだし成績は相当安定していそう - 名無しさん (2024-12-06 15:33:57)
  • 余ってるバックパック右のビームサーベルを武装に追加バルカンの強化 - 名無しさん (2024-12-03 08:12:16)
  • 好きな機体だが武装が少なすぎるのがどのゲームでもネック - 名無しさん (2024-12-01 00:35:27)
    • 武装足すにしても巷の速射みたいに、ジム・ライフル時ペイント弾でも撃ち込みそうだな。トリモチみたいな効果付けてさ。 - 名無しさん (2024-12-03 02:47:12)
  • パワーが足りん - 名無しさん (2024-10-30 19:30:12)
  • サブ追加するならクゥエル意識してハングレよりは、ビーム・ガンみたいなので ひるみ&高蓄積が欲しくなる。んでも今度は同コスト汎用のギャオスと少し被るんだが。 - 名無しさん (2024-09-14 01:52:29)
  • ジムライフルがよろけ値12%あれば3トリガーでよろけが取れて、遠距離でのハラスメントと近距離でのよろけ格闘に行きやすさが実用圏内になるんだがなぁ。今の性能だと敵に侮らせて誘因からのカサカサと回避Lv2での陽動と読み勝ちに持っていくしかないのよね。 - 名無しさん (2024-08-16 00:12:33)
    • バーザムでしていた、調整前の拡散バズーカ運用が浮かんできた。このライフルひるみ無いけど。 - 名無しさん (2024-08-21 00:54:27)
  • 400地上なら他に汎用いない時が、一番汎用の動き出来てるんじゃないかな。 汎用だらけ編成だと、強襲だけどクゥエル使っとけば良いじゃんっていうのが自他共に多く感じる。 - 名無しさん (2024-08-09 01:07:37)
  • もし機体調整がきたらみんなは何を強化して欲しい? - 名無しさん (2024-08-05 00:14:52)
    • グレの追加、耐久アップ辺りかな。許されるなら回避3。 - 名無しさん (2024-08-05 02:03:58)
    • 耐久アップと下格補正150%とスロット増加 - 名無しさん (2024-08-05 02:08:52)
    • 耐久、クゥエルと同じ追撃格闘追加かなぁ - 名無しさん (2024-08-05 11:19:49)
      • これじゃね。シンプルかつ丁寧に動かせばダメが出るのがジムカスのコンセプトだと思うし - 名無しさん (2024-08-06 19:54:08)
  • 格闘したければドミナンスがいるし壁したければもっと硬いのは居る正直強みがあんまりない - 名無しさん (2024-07-21 06:32:41)
    • 編成のバランス見て、FFするのも されるのも避けて、格闘しに行くなら良いんじゃないの。移動補正さんが活躍するのそういう部分だと思う。隠れる所も無い平面でタイマンするなら、図体デカいVD陸ゲルでも良いわけで。図体デカいのは勝手にヘイト取ってくれるしね。 - 名無しさん (2024-07-31 00:26:01)
  • 弱いわけじゃないとは思うけど、400で使おうとするとスロットが悪くてカスパが悪い意味で悩む。役割が似てる陸ゲルVDとそこが違う。 - 名無しさん (2024-07-19 21:23:01)
  • 自分の最大ダメ稼ぎする為に、FFダウン上等N下繰り返す人は横N継続なんかも覚えておこう!自分の手数が無いから取り敢えず寝かすんだ。って利己的な馬鹿の一つ覚えは、チーム戦では足引っ張ってしまうぞ。プレイヤー全員にヘイトかます利己的上等はブロールに行こう! - 名無しさん (2024-07-06 22:16:09)
    • 一瞬味方ごと寝かすクズはFF横Nでハメろって意味に見えて自分の心の汚さを思い知った - 名無しさん (2024-07-06 22:34:28)
    • 味方ごと横Nだけして射撃しながら下がっていくやつもいるから、ちゃんとタックルで継続してくれよな - 名無しさん (2024-07-07 07:00:50)
      • 訓練機体ではあるけど個人技で終いにしてるからか、実戦のチームとしての運用とはズレが生じている...。 足回り的に、味方の邪魔にならないよう動けるはずなのだが...。 - 名無しさん (2024-07-12 01:47:54)
  • シールドデカ族 マジで全部はじかれた - 名無しさん (2024-06-28 21:49:00)
    • 低コストのコマンドから盾受け慣れてらっしゃるんろう。 - 名無しさん (2024-06-29 16:28:42)
  • 色をクエルのやつに塗り替えてビーム持たせたら結構面白い。(´・ω・`)兵科詐欺けっこう効果ある - 名無しさん (2024-06-08 23:33:18)
  • (直近のコメ地獄すぎません?) - 名無しさん (2024-06-02 02:53:00)
  • ジム・カスタム550 4冠 - 名無しさん (2024-05-17 11:38:18)
    • https://twitter.com/KyAwGOqab051016/status/1791296513395876055?t=Vp6N_dgUFi7ZtTUo2BL3eA&s=19 - 木主 (2024-05-17 11:38:43)
      • すごいけどせめてIDとかクランを隠し加工やったほうがいいですよ - 名無しさん (2024-05-17 11:58:02)
        • なんか信じて貰えるか分からなくて… - 名無しさん (2024-05-17 12:32:59)
          • そもそもここは戦績自慢する場所じゃないよ。それに信じてもらえるかって話なら画像一枚だけならたまたま調子よかっただけでしょってなるので何試合分か動画にしてアップでもしないと信用はされないよ - 名無しさん (2024-05-17 15:35:49)
      • なんでレートも隠してたまたま運が良かっただけなのを自慢するんだろって思ったら暇アノンの弱者男性でなんか納得いったわ まあマシバルって武装の択少ないしパフェみたいに頭使わないから楽で良いんじゃないすか - 名無しさん (2024-06-02 19:41:41)
    • 俺も下手くそな相手選んでもいいならパジムとかで四冠余裕だよ、好きなの乗りなよ - 名無しさん (2024-07-06 22:31:27)
  • レベル4はジムライフル蓄積25、弾数90発、バルカン90発蓄積10、歩行速度145にしてくれ - ⬇ (2024-05-14 19:40:58)
    • あとジムライフルリロ5秒 - 名無しさん (2024-05-14 19:56:41)
  • レート550で四冠余裕なんだけど、使っちゃダメ? - 名無しさん (2024-05-13 18:34:43)
    • いいんじゃない?結局使いやすい機体が一番よ、パフェガンつっても雑に扱う人は弱いし - 名無しさん (2024-05-13 19:15:57)
    • だめに決まってるでしょ。まあ機体選ぶのは自由だよ。出撃するか決めるのは味方だし - 名無しさん (2024-05-13 22:21:48)
      • きみ頑固って言われない? - 名無しさん (2024-05-14 09:17:17)
        • 言葉の使い方おかしくない? このPガン全盛の時代にジムカスLV4で押し通すことこそを頑固っていうんだよ。 - 名無しさん (2024-05-14 17:05:31)
      • どういう理由でだめにに決まってるって言ってるんだろ。木主の言うように4冠余裕なんのならもう自由だろう。ただ味方は出撃完了押してくれないかもしれないし、4冠余裕と言ってるくらいだから出撃出来てると推察できるので、レートがbとかaとかなのかもしれないじゃん - 名無しさん (2024-05-14 18:24:51)
        • なぜ「だめに決まってる」なのか? それは俺が木を信用してないから。せめてPガン環境でもこうこうこういう理由で足掻くことはできるしこういうメリットがあってワンチャンあるから全然悪くない機体だよ、みたいなことを書いてくれればいいんだけど、4冠余裕とだけ書いてあってもなんの指標にもならないし真実かどうかすら分からない。それでこの木は「レートで出せるか?」って意見を募ってるわけだから、「ダメに決まってる」と個人的な意見を書いたまでだよ。もちろん客観的に見るとコストさえ合ってれば何を出そうが自由だし、出撃するかを決めるのは味方だよ。その上で個人の意見を求めてるんだから、俺としてはこう答えるしかない。 - 名無しさん (2024-05-14 18:47:16)
          • あなたは信用を軸に考えてるみたいだけど、それこそ○○みたいな活躍した▶それって再現性ないですよねだから全て信用しませんって否定できちゃうので、あなたは批判したいだけだと思うよ - 名無しさん (2024-05-14 19:17:31)
            • それはそう。〇〇みたいな活躍した、だと四冠余裕と同じなんですよね。〇〇のお陰でこんな活躍が期待できる、というふうにしないと共感理解は生まれず、ネガティブな批判になってしまうと思います。そして何度も言いますが、出すのは人の自由で俺に強制力はないので、俺の意見は批判にしかならないです。でも批判は悪ではないし、批判一切NGで肯定だけ求めるなら、匿名で不特定多数に向けて木を立てない方がいいと思うんですよね。まあ今回はちょっと共感理解の余地がなくて、結果的に批判にすらなりませんでしたね。ジムカスLV4という時点で圧倒的な不信感から入ることになり、しかもその実態がマシバル戦法で余裕の四冠というものだったので、最後まで話を聞いても不信感が消えることはなかったです。残念 - 名無しさん (2024-05-14 20:05:55)
              • まあ、欲は言わないのでジムライフルを専用の物にしてリロ5秒よろけ15弾数60、バルカン45発よろけ7、歩行速度140くらいにしてくれたら誰も文句いわないと木主は思います - 名無しさん (2024-05-14 20:16:11)
          • 木主のいう4冠云々の信用性の話するなら、だめに決まってるじゃなくて、4冠とか信用できないなって言うべきでは?。出しても良いぞただ4冠余裕が本当ならなwって言い方なら理解できる - 名無しさん (2024-05-14 19:40:22)
            • そうですね、そっちの方が自然でした。ちょっと驚きのあまり言葉が強くなったたことを認めます。木の四冠"余裕“と同じぐらい誇張しちゃいました - 名無しさん (2024-05-14 20:07:46)
    • わざわざここで許可取る必要はないよ。仮にもコイツでチーム内トップの4冠を取れる戦場ならわざわざパーフェクトなんか乗らなくても大丈夫だよ - 名無しさん (2024-05-14 18:17:09)
      • それはそう。後は敗北時に槍玉に挙げられる覚悟がある事だな - 名無しさん (2024-05-14 18:22:44)
    • 否定はしないから参考までに組み込みカスパとどのような動きで四冠を取るか聞きたいぜ - 名無しさん (2024-05-14 19:16:02)
      • ヘビアと強化リストで強化される装甲お好みで付けて、装甲平均45付近にして、レレレで避けながら味方に追従し、ジムライフルで蓄積とダメージとり、弾切れたらバルカンに変えて味方がよろけとったらFF避けながら下格放って、1対多の状況はなるべく作らず - 木主 (2024-05-14 19:20:32)
        • 作ってしまってら味方のところに逃げるか引き付けて味方から離れて活躍してもらう隙を作る、マニュ持ってないからブーストで格闘の読み合いはなるべくしない、するなら無敵中のみにする、回避はしっかり2撃目と3撃目を避けるように吐く、格闘範囲に入り込めるなら前転する無理なら左右に動く。 - 名無しさん (2024-05-14 19:25:05)
          • まとめると味方を支援しつつ出る時は出る引く時は引くという動きをしてライフルとバルカンで蓄積維持して、味方と歩幅を合わせつつ引きつける時は機動性と耐性と小柄さでしぶとく引きつけるを意識してたらパガン2体相手にいても四冠とれたよ - 名無しさん (2024-05-14 19:27:39)
            • なるほど…これはよほど機体熟知している木主ならではやね - 名無しさん (2024-05-14 19:50:48)
              • いや5日前に乗り始めたよ - 名無しさん (2024-05-14 19:57:39)
    • まあフカしするだけなら誰にでもいつでもできるからね…調整来た時の勝率楽しみだねと - 名無しさん (2024-05-14 21:32:58)
  • もう雑にゼフィ的バルカン強化でいいんでくださーい。 - 名無しさん (2024-05-12 16:26:57)
  • ライフル装備のこいつめっちゃ強いな…リロード爆速だし… - 名無しさん (2024-05-03 23:05:46)
    • 「シチュエーションバトル」の話だと題目置かないと、時間経ったらチンチクリンな奴だと思われるぞ☆ - 名無しさん (2024-05-04 20:33:06)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年02月21日 19:45