ザクⅡ

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • ザクⅠに続いてジオン公国軍が開発した量産型主力MS。
  • ザクⅠに比べ全体的な性能向上に成功しており、初戦において地球連邦軍の艦隊に壊滅的打撃を与えるなど、その活躍はめざましいものだった。その印象的な登場と活躍から、初の実戦型MSといえばこの機体を思い浮かべる人も多いと思われる。
  • 地球への侵攻に際しても主力として運用され続け、電撃的に地上制圧を行ったほどの汎用性の高さも脅威的といえる。連邦軍のMSが登場して以降は、流石に性能不足を感じさせたが、それでも長期に渡ってこの機体に搭乗していた熟練兵の中には新型機より好んでこの機体を使用する者が多い。
  • また、その汎用性と生産数の高さから、多くのカスタム機や各戦線での現地改修機など、様々なバリエーション機へと発展したことも機体の優秀さを裏付けている。まさにジオンを代表する傑作MSといえる。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 100 150 200 250 300
機体HP 9500 11000 13000 14500 15500
耐実弾補正 2 4 6 8 10
耐ビーム補正 2 4 6 8 10
耐格闘補正 2 4 6 8 10
射撃補正 5 8 11 14 17
格闘補正 5 7 9 11 13
スピード 110
高速移動 155
スラスター 50
旋回(地上)[度/秒] 45
旋回(宇宙)[度/秒] 45
格闘判定力
カウンター 地上:押し倒し 宇宙:蹴り飛ばし
再出撃時間 5秒 5秒 7秒 8秒 10秒
レアリティ
必要リサイクル
チケット
初期
所有機体
10 10 10 15
必要階級 二等兵01
必要DP 2500 2900 3400 4300

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 2 4 6 8 12
中距離 3 5 6 10 14
遠距離 2 4 6 8 12

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正<地上>

  100%  
80% 80%
  70%  

移動方向補正<宇宙>

  100%  
80% 80%
  60%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
ザク・マシンガン LV1 173 40 240発/分 7秒 0.5秒 250m 692 移動射撃可
よろけ値:8%(13HIT)
局部補正:1.2倍
シールド補正:0.3倍
機体同梱
LV2 181 41 724 1300
LV3 190 42 760 1600
LV4 198 43 792 1800
LV5 207 44 828 2000

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考 DP
MMP-80マシンガン LV1 146 35 360発/分 4秒 0.8秒 200m 876 移動射撃可
よろけ値:5%(20HIT)
局部補正:1.3倍
シールド補正:0.3倍
1100
LV2 153 36 918 1300
LV3 160 37 960 2100
LV4 167 38 1002 2300
LV5 175 39 1050 3000

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
ザク・バズーカ LV1 1250 10 6.7秒 12秒 1.7秒 375m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:80%
局部補正:0.8倍
シールド補正:1.5倍
1600
LV2 1312 380m 1800
LV3 1375 385m 2300
LV4 1437 390m 2800
LV5 1500 395m 2800

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ヒート・ホーク LV1 1600 2.5秒 0.5秒 局部補正:1.0倍
シールド補正:1.5倍
機体同梱
LV2 1680 1300
LV3 1760 1600
LV4 1840 1800
LV5 1920 2000

副兵装

クラッカー

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1000 3 2.5秒
(75fps)
13秒 1秒 150m 移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:30%
LV2 1050
LV3 1100
LV4 1150
LV5 1200

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV1 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 10%
回避行動 10%
クイックブースト LV1 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 10% 短縮。 ジャンプ性能向上
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
高性能AMBAC LV1 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
索敵・支援
対人レーダー LV1 LV1~ 停止状態ではない敵パイロットをレーダーで捕捉する。
有効射程は 150m

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
複合拡張パーツスロット Lv1 20 40 50 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 70 80 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
フレーム補強 Lv1 50 80 100 機体HPが100増加
Lv2 140 170 機体HPが250増加
AD-FCS Lv1 90 140 190 射撃補正が1増加
Lv2 250 310 射撃補正が2増加
AD-PA Lv1 180 270 360 格闘補正が1増加
Lv2 470 580 格闘補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
フレーム補強 Lv3 360 540 720 940 1160 機体HPが500増加
AD-PA Lv3 540 810 1080 1410 1740 格闘補正が4増加

備考

リリース記念ログインボーナスキャンペーン

  • 『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』のリリース開始を記念しまして、
    「トークン」「MS:ザクⅡ LV5」などの豪華物資が獲得できるリリース記念ログインボーナスを実施致します。
  • キャンペーン期間
    • 2018年7月26日 0:00 ~ 2018年8月5日 4:59 [予定]
  • キャンペーン内容
    • 期間中、1日1回ベースキャンプにログインすることで、
      通常のログインボーナスに加えて更に豪華物資が獲得できます。
      1日目 5000DP
      2日目 トークン:3枚
      3日目 カスタムパーツ:脚部特殊装甲 LV1
      4日目 アクセサリー:ヘッドセット01
      5日目 ウェア:ノーマルスーツ【PMU】04
      6日目 MS:ザクⅡ LV5
      7日目 トークン:6枚
※ログイン状態は毎日5:00に更新されます。
※ログインボーナスは報酬窓口に送られます。

機体情報

  • TVアニメ『機動戦士ガンダム』に登場するジオン軍の主力量産型モビルスーツ。最初に物語に登場し、その後も登場し続ける代表的敵役である。その人気は続くガンダムアニメシリーズにおいても登場したり、モチーフとされるほど。
  • 人類史上最初のMSはザクⅠであるが、試験や実戦を経て、実戦配備には不向きな部分が確認されたので、より実戦向けな仕様に開発されたのが本機である。主な更新点はザクⅠでは機体内に全て収納していた動力パイプを外部に排出することで排熱効率を向上し、ジェネレータを更新したことで燃費が良くなり稼働時間が向上していること。その他にも頭部バイザーの中央支柱を無くして視認性の向上や、右肩アーマーを板状にしてシールド効果を持たせ、左肩アーマーは後に対抗兵器が出てきたときの接近戦対策にスパイク状に形状変更されたりと実戦向けの更新が施されている。
  • 人類史上空前絶後の大戦争である「一年戦争」においてジオンの快進撃を支えた名機。人類にMS戦という戦闘形態を齎し、その後のMSという兵器の方向性を決定づけた歴史的機体でもある。運用性・汎用性・経済性・拡張性に優れ、開発競争の激しい1年戦争の最初から最後まで最前線で運用され続けた。
  • ザクⅡには大まかに「最初期に生産された核戦闘対応型のC型」、「C型から対核装備を取り払い対MS戦闘に柔軟に対応できるよう改修したF型」、「F型から更に宇宙戦装備を取り払い地上戦に特化したJ型」の三機種があるが、本ゲームにおけるザクⅡは各部の形状から「ザクⅡJ型」であると思われる。この3種以外にも量産性・汎用性の高さから複数の種類が開発されている。しかし上述のようにJ型は地上戦用仕様のため本来であれば宇宙には適していない。おそらく地上戦のみだった前作からデザインを一部流用しているからと思われる。
  • その他にも多くのバリエーションが登場しているが多すぎるため割愛。本作でもザクと付く機体は本機のバリエーションか後継機がほとんどである。

機体考察

    • コスト100~の地上宇宙両用汎用機。Lv1は全プレイヤーに初期機体として配布されている。
    • カスタムパーツを装備できるパーツスロットがコスト帯の一回り上ほどと豊富になっている。
  • 火力
    • 攻撃補正は初期コストでは格闘・射撃均等になっているが、機体レベルが上昇すると射撃補正が高くなっていく。合計値はコスト相応。
    • 射撃兵装は、主兵装が2種類のマシンガンとよろけの取れるザク・バズーカからの選択装備。副兵装にはザク系名物の手投げ爆弾クラッカーを所持。
    • 格闘兵装は、これまたザク系名物ヒート・ホークを所持。サーベルよりリーチは短いが切り替えの短さからよろけ後の格闘追撃が行いやすいメリットを持つ。
  • 足回り・防御
    • 足回りは、スピード・高速移動は平均以下。旋回・スラスター容量は低いといえてしまう。総合的にも低い部類。豊富なカスタムパーツスロットで補いたいところ。
    • 防御面では、HPはかなり高い。装甲補正は完全均一割り振り。合計値はコスト相応。どの攻撃に対してもそれなりの耐久性能を持つ。
  • 特長
    • レートやクイックの最低は300コストスタートであるが、初期コストは100とそれ未満ゆえ、高レベルで性能の上がった機体・兵装で戦闘を出来る。
  • 総論
    • ジオンの顔であるザク。耐久力が高く設定された機体。
    • 本作の基本であるよろけを取ってから格闘を当てるのがシンプルにこなせる。逆を言うとそれ以上でもそれ以下でもない。
    • 本作では相手のコンボ攻撃を拒否しやすく出来る緊急回避制御というスキルはあるのだが、本機は未所持。硬いとはいえずっと攻撃を喰らい続けてしまっては元も子もない。
    • 高レベル兵装で攻撃できたり、豊富なパーツスロットを活かしたりと手を打つ方法はあるのだが、それが出来るには色々な準備が必要。立ち回り自体は初級者でも出来るが、準備面が必須であるため玄人向けな機体になっている。

主兵装詳細

  • ザク・マシンガン
    • 初期装備のマシンガン。MMP-80より射程・弾数・単発威力で勝るが、連射力で劣る。
    • 最前線から一歩後ろに下がった位置から射撃を当て続けるのがベストとされる。
    • 命中させ続ける事で敵をよろけさせる事が出来るので、他にマシンガンを使う味方が居たら一緒に攻撃しよう。
    • クラッカーを当ててからヒットさせる、味方が攻撃している敵を狙う等で効率的によろけを狙える。
    • 弾が小さい為、建物の裏に居る頭部だけ見えてる敵や鉄骨の隙間等からも命中させる事が出来る。
      • 爆弾設置中の歩兵に対してスコープを覗いてマシンガンで狙撃も可能。
    • 開けた場所で敵とタイマンの撃ち合いになった場合は非常に危険なのでさっさと物陰に隠れよう。
      • 敵に接近された場合、マシンガンでは相手を足止めする事が出来ない。逃げるか格闘で応戦しよう。
    • バズーカと比べてよろけを狙うのが難しい為、最前線で戦線を維持し押し上げるの役割にはあまり向いていない。
    • 地上戦で脚部を破壊された敵はほぼ無力化される。脚部を積極的に狙おう。
  • MMP-80マシンガン
    • 購入が必要なマシンガン。ザク・マシンガンより射程・弾数・単発威力で劣るが、連射力で勝る。
    • ザクマシよりも前衛向きな装備。連射力が高い為、よろけを蓄積させやすく瞬間火力も高い。
    • ザク・マシンガンよりはタイマン撃ち合いに強いが、基本的に撃ち合い自体を避けるべき。
  • ザク・バズーカ
    • 購入が必要なバズーカ。2019/09/05以降はDP交換窓口に二等兵01からLv1が6300DPで交換できるので即交換推奨。
      • 初期装備の機体も多いのでそれらを入手することでも一緒に入手できる。対象の機体はザク・バズーカのページを参照。
    • 弾速が遅く命中させにくいが、単発威力が高く一発でよろけさせる事が出来るのが大きな特徴。
    • 射程は長いが基本的に接近戦で使用される。着弾点に爆風が発生する為、敵の足元の地面を狙うのがコツ。
    • 射程を生かして遠距離の敵を狙う事も出来るが、その場合は偏差射撃の技術が必要。
    • 近距離でバズを当ててよろけさせた所に下格闘でダウンさせるのが基本戦術。
      • 敵がダウンしている間、戦っている敵の数が減っている事になる。これを「枚数有利」と言う。
      • ダウンした敵に追撃するか、味方の救援に向かうかはその時の状況判断が重要になる。
      • 「汎用が枚数有利を作って前線を維持する」というのは大体こういう立ち回りの事を指している。
    • 宇宙では命中させ難いが、コンボを決められるようになると強力。
  • ヒート・ホーク
    • 初期装備の格闘武器。ビームサーベルと比べるとリーチの差で若干攻撃範囲が狭め。
    • ヒートホーク系はサーベル系より持ち替えに掛かる時間が短く、よろけ追撃がしやすいのが特徴。
    • 動いてる敵に直接当てるのは難しいので、よろけやダウンした敵への追撃がメイン。
    • 攻撃動作中は他の敵からの攻撃を食らいやすいが、非常に高い格闘ダメージが魅力。
      • 格闘モーション中にタックルでカットされるとカウンターとなり被ダメ増加&ダウン。
    • 威力は左右横格闘 < N格闘 < 下格闘。攻撃終了の硬直は回避行動(ブースト)でキャンセル可能。
      • 下格は非常に威力が高くコンボの〆に良く使われるが、キャンセル出来ないと絶大な隙を晒す事に。
    • N格闘は正面の左上から右下に素早く斬りつける。正面への攻撃範囲は機体幅よりも少しだけ広い。硬直短め。
    • 右格闘は正面から右斜め後ろまで斬り払う。左格闘は正面から左横まで斬り払う。
    • 下格闘は正面の上から下へ振り下ろす。横方向への判定はほとんどなく硬直が非常に長い。
    • 空中の歩兵を処理するのにも使われる事もある。

副兵装詳細

  • クラッカー
    • 手榴弾。放物線を描いて投擲し、着弾した地点に爆風が発生する。
    • 実際に左手で投擲する為、投げるまでが遅く着弾するまで時間がかかる。
    • 回避行動中は使用出来ないが、ボタンを押した直後から回避行動が可能。
    • 目標地点が近い場合は照準の一番上を目印にすれば狙った場所に着弾する。
    • 照準を無視して仰角(画面)を上に向ければ最大で270前後の距離まで投げられる。
    • 放物線を描く為、遮蔽物の奥の敵や高台の敵等を狙う事も可能。
    • 爆風はそこそこ広く単発ではよろけが発生しないが、よろけ値は蓄積する。
      • 更にマシンガンを当ててよろけを取る、味方の敵に当ててよろけ値蓄積など。
      • 爆風は遮蔽物があれば無効化されるので歩兵の掃討にはあまり向いていない。
    • バズーカからの追撃で使う場合、緊急回避で回避される。回避した先へ投げよう。
    • 下格でダウンさせてクラッカーを投げた瞬間に後ろダッシュすれば、逃げながら追撃が可能。
    • 使いにくさはあるが使いこなせれば非常に便利。使わないのは勿体ない。

運用

  • 兵装・スキル共に基本的なものしかないが、同コスト帯の汎用機と比べて頭一つ抜けた高い機体HPが最大の特徴。
  • 緊急回避、格闘連撃制御と汎用に欲しいスキルを全て持っていないので注意しよう。
  • 初期状態のLV1コスト100では200コスト戦でも厳しいので他の機体に乗り換えるか、早めに買い換えよう。
  • マシンガンは接近戦が苦手。射程距離を意識し前線から一歩下がった位置からクラッカーと組み合わせてよろけ蓄積を狙おう。
  • バズーカは近距離~接近戦での戦闘が得意。バズ下格で枚数有利を作り出し味方と一緒に戦線を押し上げていこう。
  • クラッカーを使いこなそう。よろけ蓄積、バズから追撃、逃げクラッカー、遮蔽越しに一方的に攻撃出来る等とても便利。

機体攻略法

  • HPの高さと他のザク系との判別が面倒ではある。レベルの高さによる火力も意外と厄介。
  • 中々タフではあるが、Lv4以下ではバランサーすらないのではっきり言って脅威度は低い。ダウンを取られる危険が低いので、緊急回避を有していないので、適度に下格などでダウンしてこの機体を無視して他の敵を優先してしまってもいいだろう。
  • 相手がマシンガンの場合、接近するまでのよろけ蓄積に注意するのと、コスト200代までは馬鹿に出来ない火力を出して来るので気をつけよう。
  • 相手がバズーカの場合、即よろけを取ってくるので先手は取られないように注意しよう。バズーカ系は総じて発射間隔が長いので、撃たれた後は即座にバズ下格等でダウンを狙おう。

コンボ一覧

  • 共通コンボ
    • 下⇒(N/下)
    • 下⇒クラッカー
  • ザク・マシンガンMMP-80マシンガン
    • クラッカー→マシ(よろけ取ったら)→下⇒(N/下)
    • クラッカー→マシ(よろけ取ったら)→下⇒マシ→下
    • 下⇒マシ
    • 下⇒マシ→下
      • ダウン追撃はザク・マシンガンなら3発、MMP-80なら4発まで入る。
  • ザク・バズーカ
    • バズ→下⇒(N/下)
    • バズ→クラッカー
      • 距離が遠い場合や緊急回避持ちには回避される。
    • バズ→下⇒クラッカー


アップデート履歴

  • 2018/07/26:初期所有機体として、新規追加.
  • 2018/07/31:ログインボーナスキャンペーンにて、Lv5追加.
  • 2018/08/02:抽選配給にて、ザク・マシンガン Lv5 & MMP-80マシンガン Lv5 & ヒート・ホーク Lv5追加.
  • 2018/08/09:抽選配給にて、ザク・バズーカ Lv4~5追加.
  • 2018/08/30:DP交換窓口に ヒート・ホーク Lv5追加.
  • 2018/09/06:DP交換窓口に ザク・マシンガン Lv5追加.
  • 2018/09/27:DP交換窓口に Lv5追加.
  • 2018/09/28:投擲系兵装をしゃがみ中に使用すると、SEが再生されない現象を修正.
  • 2018/10/11:DP交換窓口に ザク・バズーカ Lv4追加.
    • ザク・バズーカ の性能調整
      • 爆発範囲を見た目に合わせて修正
      • 爆発範囲の直径が 4mほど縮小
  • 2018/10/18:DP交換窓口に MMP-80マシンガン Lv4追加.
  • 2018/10/25:DP交換窓口に MMP-80マシンガン Lv5追加.
  • 2018/11/01:DP交換窓口に ザク・バズーカ Lv5追加
  • 2018/11/21:性能調整
    • レベル毎の機体HPを強化(+1000)
      • Lv1:8500→ 9500  Lv2:10000→ 11000  Lv3:12000→ 13000  Lv4:13500→ 14500  Lv5:14500→ 15500
  • 2018/12/13:兵装調整
    • ヒート・ホークの調整
      • 威力増加
        • Lv1:1500→1600 Lv2:1575→1680 Lv3:1650→1760 Lv4:1725→1840 Lv5:1800→1920
      • シールドへのダメージ補正を上昇
    • 副兵装「クラッカー」の調整
      • 威力増加
        • Lv1:700→1000 Lv2:735→1050 Lv3:770→1100 Lv4:805→1150 Lv5:840→1200
      • 頭部へのダメージ補正増加
        • ?倍→?倍
      • 発射間隔減少
        • 5秒→2.5秒(75fps)
      • よろけ値増加
        • 20%→30%)
  • 2019/01/17:「装飾ON/OFF」機能追加.
  • 2019/01/24:兵装調整
    • MMP-80マシンガン の調整
      • 兵装LV上昇で弾数増加
        • Lv2:35 → 36 Lv3:35 → 37 Lv4:35 → 38 Lv5:35 → 39
    • ザク・マシンガン の調整
      • 兵装LV上昇で弾数増加
        • Lv2:40 → 41 Lv3:40 → 42 Lv4:40 → 43 Lv5:40 → 44
  • 2021/05/27:性能調整
  • 2022/04/28:性能調整
    • 機体LV1~4スキル「高性能バランサー」LV1付与
    • パーツスロット増加
      • 近距離
        • Lv1:1 → 2 Lv2:3 → 4 Lv3:5 → 6 Lv4:6 → 8 Lv5:8 → 12
      • 中距離
        • Lv1:2 → 3 Lv2:3 → 5 Lv3:4 → 6 Lv4:6 → 10 Lv5:8 → 14
      • 遠距離
        • Lv1:1 → 2 Lv2:2 → 4 Lv3:3 → 6 Lv4:4 → 8 Lv5:4 → 12
  • 2022/12/01:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv5:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv2:3300 → 2500 Lv3:3400 → 2900 Lv4:3900 → 3400 Lv5:7300 → 4300

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • A帯の使用率高すぎだろ笑キャリー出来ないから使わないって話とかマシ撃ってるだけで9割勝ってるとか話が噛み合わない訳だよ - 名無しさん (2025-04-09 22:43:59)
  • 宇宙のザクⅡLv5、脚部気にせず装甲盛れて、大体の成績安定して3位以内だし最強か? - 名無しさん (2025-04-09 12:30:25)
  • 硬いから云々言うけど、捕まえる容易さで言ったら圧倒的に捕まえやすいしハメコンも楽なので、トータルで言ったら倒されるの早い方だからな タフだと思ってんのはお互いに碌にバズ格も出来ずぺちぺち射撃だけしてるだけのランク - 名無しさん (2025-03-28 01:13:55)
    • カサカサも出来ないから詰められるとバズをまず避けられないのがやばい - 名無しさん (2025-03-31 20:07:42)
    • サンドバッグとタンクの区別がつかないやつ多いよな - 名無しさん (2025-03-31 20:40:03)
  • どうせならザクIIC型、F型、J型みたいに派生機扱いでそれぞれ使いたかった。 - 名無しさん (2025-03-25 18:45:49)
  • 時々300で活躍する人いるけどもどういうカスパなんだろ? 現行だと格闘受ける場面よりも実弾が飛んでくる場面が圧倒的に多いと考えると耐弾特化かな? 雑に組んでも実弾で倒すのに28000必要ともなれば中距離からマシンガン垂れ流しつつ迎撃に格闘振りに来られるだけで「ハメても倒すのに2倍の時間がかかるが、無視しても蓄積とダメージを溜めてくる」で邪魔になるしコレか? - 名無しさん (2025-03-12 13:08:25)
    • キャリー力はまったくないんで活躍できた時は味方の力が大きい。尚且つ敵が寝かしに来ない芋前提で安定するかな。自分が活躍するのは諦めて味方にくっついて味方にヘイト取らせたらマシ撃ちながらグングン敵に接近してヘイト交代しつつ、近距離の味方を援護を待つとかかな。硬いとはいっても強襲アッガイのようによろけを防いで、敵からよろけをとって一気に仕掛けるようなアドバンテージがある訳じゃないのでヘイト交代、汎用アッガイのマシバリを引き受けながら2対1に持ち込むようなヘイトの取り方が理想的。単体で前にでればよろけ継続であっという間に半壊はするのでそういうヘイトの取り方は良くない - 名無しさん (2025-03-12 17:03:03)
    • 編成次第ってのは言われてる通りなんで味方と噛み合うかって見極めとヘイトコントロール…だよね 固さも、回避無いしハメで…って言い分は百利あるんで最低限ヘビア積んどけばそれでいいと思う 俺はバズ担ぐんで、バズと生タックルの2種よろけ、Lv5武器のバズ下、蓄積補助クラッカーをばら撒く前線環境機(=汎ガイやら支援以外)の影だと思ってツーマン運用してる - 名無しさん (2025-03-12 19:57:00)
    • 高級カスパ運用になるけど、ヘビアマ、オバチュフレーム、オバチュスラスター、総合強化プロ[格闘]、スペフレlv2、耐実lv1でHP19150、耐実23、耐ビ20、耐格25、スラ75と300コスとは思えない性能になるので、バズ担いでツーマンや、味方が前出ないときに味方が射撃援護できる位置からヘイト稼ぎに前出たりする。しかもまだ拡張ほとんどしてない。 - 名無しさん (2025-03-17 17:42:13)
    • 本当に味方依存の機体なのよね、上手くいった試合だと狙われた所を即カットして逆に数的有利作れる強い味方だと硬さが活かせるし素の火力もまぁまぁ出る。ただ噛み合わなかった瞬間手数も火力も出ずただ硬いだけのデコイになるから - 名無しさん (2025-03-31 20:30:01)
  • A帯が好む傾向が高いが毎回役立たずになるので、低レートの時だけ選ぶ方がいいとは思える - 名無しさん (2025-03-09 20:43:45)
  • カスタムパーツと拡張のお陰でマシンガン撃ってるだけで環境機に成りました。汎用アッガイとお互いフルの状態で1Vs1ちょっとミスたがHP半分で勝ちました。 - 名無しさん (2025-03-04 10:06:54)
    • 蓄積ないマシバリだけで撃ち合ってくれたアッガイがマヌケなだけ、勝てなくはないけどよろけ取られるミサと、よろけ取られたらかなりの距離でもN下→逃げマシかミサ当てて逃げられるかになりやすいから総じて不利だよ - 名無しさん (2025-03-04 15:00:49)
      • 二発発射のミサなら横移動で避けられるし、誘導ミサも切り替えるまで撃たれまくって撃ったら絶対当たるのですか?此方のよろけの方が先か当たっても相討ちかもダメージレースに持ち込まれた時点でダメでしょう。”勝てなくはないけど”ザクが負けないって事ですよね”逃げる”て事はザクが怖いからでは?此方は正面から撃ち合っても怖くないから。上のちょっとミスたと言うのはミサイルを何発か当たってしまったて事です。ちなみに今勝率9割りで、ここまで上がったのは初めてです。 - 名無しさん (2025-03-04 23:01:51)
        • 横からだが支援機並みにトロいコイツで頭ロケ避けるってのも厳しいし腕ミサも他汎用と比較して当てやすいことにほかならないし、何より日本語が怪しすぎて何言ってるかわかりづらい。それに射程も汎用アッガイと比べて100も短いんだから引き打ちされたらまず勝てないしマトモにやったらコイツに勝ち目はないよ。そりゃ硬いだけでとろくて回避即よろけがないんだったら後回しにすりゃいいだけで決してコイツがこわいから逃げてるわけじゃないよ。9割勝てるんなら今頃Sフラカンストだろうね、マシ撃ってる時にカットとか飛んでこないの? - 名無しさん (2025-03-05 01:49:20)
        • N下当てて、起き上がり無敵あるのに距離取らないわけないだろw - 名無しさん (2025-03-07 12:49:06)
    • 汎用ガイとコイツとじゃマシのスペック変わらんと思うけど、一発でも腕ミサか頭ロケ貰えば逆にやられかねないんだから上手くない汎用ガイ相手にイキったところで仕方ないし、悠長にマシ撃っててもカットされない戦場でなら環境機かもね - 名無しさん (2025-03-04 21:22:49)
    • マシンガン撃ってるだけで仕事した気になってるの草 - 名無しさん (2025-03-05 10:11:48)
  • 敵にマシンガン持ってこいつで4冠取った人がいて吹いた。見た感じよくよろけていてまともに攻撃できていなかったはずなので、どうやって火力出したんだろうか、とても不思議。 - 名無しさん (2025-03-03 23:52:08)
  • 普通の回避持ちのバズ汎用として使いたかった - 名無しさん (2025-03-01 19:14:07)
  • HP20000超えのザクIIが先頭で味方と詰めて来たらまず落とされる前に相手が味方に捕まるしその間射撃盛ったクラッカーと高DPSのMMP80で溶かされて終わりw 索敵、火力アッガイにもダメージレース勝てる唯一の機体だよ - 名無しさん (2025-02-23 00:43:08)
    • なんで当たり前のようにザク+α対アッガイ1想定なんすかねぇ……2機がかりが想定の時点で負けてんだろ - 名無しさん (2025-02-23 00:52:26)
      • 誰が2機がかりなんて言ったの?君日本人? - 名無しさん (2025-02-23 00:59:02)
        • それ以外どう読めるの?ちょっと木の文章意味不明だから、ちゃんと伝わるようにもう一回書いてくれない? - 横 (2025-02-23 10:23:58)
          • 1文目と2文目が別の話してるから勘違いしやすいんだと思う。1文目は多対1の話だけど、アッガイに限った話ではない。2文目はアッガイと1対1の話してる。 - さらに横 (2025-02-23 11:07:59)
        • いや、俺でも味方が敵捕まえて追撃入れてよゆー!って見えるから枚数有利前提に見える。 - 名無しさん (2025-03-04 14:56:21)
      • 火力にも索敵にも1V1の撃ち合いなら負けないよって言ってるんよ - 名無しさん (2025-02-23 01:01:25)
        • 火力型対面は相手の腕次第だけど、索敵型に対してはよろけとり合戦の時点でガン不利だよ。 - 名無しさん (2025-03-02 23:47:56)
      • 一々噛みつく前に自分で試してこいよw - 名無しさん (2025-02-23 01:03:49)
    • バズ装備でも活躍できるか怪しいのにマシなら尚のことよろけ取れないし回避ないコイツじゃ汎用ガイ相手に引き撃ちされて終わりじゃねえの?少なくとも壁の役割できるってのは理解できるがダメージレース勝てるは盛りすぎ、コイツのマシバリに悠長に付き合ってるほどヌルい戦場ならわかるが - 名無しさん (2025-03-01 19:02:08)
  • 300で硬い硬いと言うが、捕まえやすく継続簡単だから火力アッガイ相手よりよっぽど早く処理出来るのよな 回避ステルスシンガリ速さのある火力アッガイの方が前線維持出来る - 名無しさん (2025-02-19 18:40:45)
    • 所詮はバズ下格下格の世界の生き物。戦場が遠くなって蓄積もよろけ継続も豊富になれば遅いだけのMS - 名無しさん (2025-02-19 19:02:11)
    • シチュバトお馴染みの歩行マシマシ回避連撃付きとかならいい勝負になるかもだが、従来のスピードやら回避なしでは一方的に撃たれる可能性もあるので前線維持はポジション取りわるけりゃ果たせないかもだし... - 名無しさん (2025-02-19 19:45:37)
  • おもちゃとして使うのを前提として、カチカチと射補盛りどっちが楽しい? - 名無しさん (2025-01-27 11:41:30)
    • カチカチ一択じゃない?どうせマニュ回避無いし素ジムはビームっていう低コスに刺さりやすい利点あるけどこっちは全部実弾だし - 名無しさん (2025-01-28 23:21:30)
    • 高コスト戦に疲れたときに射補盛ってマシ持ってマグフの足をいじめると少し元気になれる。おすすめはしないが - 名無しさん (2025-02-07 19:41:07)
      • まあ、味方にヘイト依存するか団子状態で芋るかになる機体だから、そんな状態で誰が支援行くの?って話になるからチームワークとしてはかなり破綻してるからなあ - 名無しさん (2025-02-11 19:40:29)
  • 久しぶりに300潜ったら愛機認定持ちの素ザクに丁寧なバズ格ねじ込まれて憤慨した。他の300コストのLv1よりも火力ある感じなのか? - 名無しさん (2025-01-14 07:08:51)
    • 格闘連撃無いから普通に火力ないと思う。バス下下だけって限定しても際どいのでは? - 名無しさん (2025-01-14 07:26:28)
      • レベル5の武器が装備できるうえにスロット数がやたら多いので、格プロ盛りやオバチュやら付ければ強襲相手に下格1発で5000以上出る。火力に関しては並みの機体より圧倒的に高いよ。 - 名無しさん (2025-01-14 08:40:17)
        • 格闘連撃とか緊急回避無いのは痛いな。今から練習しても無理そうだなこれ - 名無しさん (2025-01-15 07:50:58)
  • 近代改修型扱いでスキル幾つか足して全スロ爆盛で ザクⅡ LV10や12 とかだしてもいいのよ  - 名無しさん (2025-01-13 17:10:55)
    • Lv10が550とかぐらいかな?コスト帯の実装機体がほぼなくなりゲームバランスが落ち着いてきたら...ぐらいになるまでは無さそう。つまりサービス衰退期(成熟期越えた辺り)のおまけですな...それまでは未実装機体の壁になっちゃうから難しそう - 名無しさん (2025-01-15 08:49:57)
  • 300コストレートが750解放で消え行く状況ならlv6以降実装を望みたいところかね...Lv6以降はシチュバトでお馴染みの連撃回避といつぞやの強制噴射でも貰えたら...そんな話無いですかね。 - 名無しさん (2025-01-01 23:04:01)
    • もっと致命的なのは足回りじゃないかなと。正面150mでバズ構えてよーいドンないざしらず、低コストでも射撃も格闘も複数化が進む中で攻防に参加できる機動性がない - 名無しさん (2025-01-01 23:59:10)
      • シチュバトみたいにスラスター吹かすより歩いた方が速い...まで引き上げるは極端だとしても素の足回り性能盛られんとさすがにキツいかな... - 名無しさん (2025-01-02 00:59:47)
  • アッガイ三人衆が来るまでは硬くて射撃能力ある壁汎みたいな感じだったんだけどね、アッガイに引き撃ちされたら何も出来んしこれでバズ汎するくらいならドズルザクがいるしでいいところないね - 名無しさん (2025-01-01 22:16:26)
  • シチュバトでは恒例になってきている回避付与だけど、通常では未だ貰えず。高レベルのカスパ盛り盛りと回避によるリアクション無効ダメージ100%カットの組み合わせによる生存率上昇が付与されにくい遠因になってるのかな...?それなら汎用機でもレジストムーブlv1でも貰えたら今より生存率は伸びると思うが回避よりは抑えられるのでいい塩梅では無いかな...それでも駄目なんかな? - 名無しさん (2024-12-03 18:58:31)
  • レートで最近良く見るけど何がそんなにいいの?おもり疲れるわ。 - 名無しさん (2024-11-01 19:56:20)
    • オーバーチューンやヘビーアーマー系でステータスやダメージ高いから勘違いしてるだけかな。北極でたまに見るけど即よろけからアンカーやナックルの大よろけやら相手のマックスコンボ食らって爆散してるのしか見ないね。 - 名無しさん (2024-11-04 22:02:04)
    • 耐実特化でアッガイとかの実弾を受けてヘイト取り!とかなんだろうけど放置しといて最後にハメられてリスズレまで起こす悪行なんだよな - 名無しさん (2024-12-15 19:01:22)
  • せめてマニュか回避かのどちらか付いてから乗ってくれ、でなけりゃ宇宙以外で乗るな(急制動使え) - 名無しさん (2024-11-01 11:06:28)
    • 宇宙のほうがやばいだろw - 名無しさん (2024-11-01 11:48:24)
      • 低コス宇宙ならゴミ捨てにはちょうどいいわな - 名無しさん (2024-11-01 21:25:52)
  • 高レベルのザク出すのマジやめてほしい。少なくともちゃんと扱えてる奴居ねえぞ? - 名無しさん (2024-10-20 17:07:57)
最新の20件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2024年12月15日 18:53