アルス・ジャジャ

MS一覧】 > 【支援機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 白兵戦用MSであるR・ジャジャをベースとして、ミノフスキー粒子散布下での長距離射撃戦に対応させた改修機。
  • ベースとなったR・ジャジャは、第4世代に代表される火力に秀でた重MSが主流とされる中で量産化に至らず、ネオ・ジオン内部で「騎士」と呼ばれた士官クラス専用のカスタムメイド機体であった。
  • 頭部には高感度センサー、左肩には観測偵察用のレドームが追加されており、従来の白兵戦能力に加え、長距離狙撃や、電子戦、指揮官機としての機能を兼ね備えた多目的運用が可能な機体へと変貌を遂げている。
  • 専用開発された超長射程の狙撃用大型ビーム・ライフルは、連続使用に適さないものの、レドームとの連動により照準精度を極限まで高めている。
  • 前哨戦としての長距離狙撃と、機体性能を活かした一撃離脱の接近戦を織り交ぜるオールラウンダーな機体と言える。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

支援 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 550 600
機体HP 20000 22000
耐実弾補正 13 14
耐ビーム補正 23 26
耐格闘補正 24 26
射撃補正 35 39
格闘補正 20 23
スピード 130
高速移動 200
スラスター 65
旋回(地上)[度/秒] 66
旋回(宇宙)[度/秒] 75
格闘判定力
カウンター 蹴り飛ばし
再出撃時間 14秒 15秒
レアリティ ☆☆☆ ☆☆☆
必要リサイクル
チケット
415 480
必要階級 二等兵01 大尉01
必要DP 23400 238500

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 14 16
中距離 10 10
遠距離 16 18

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 50%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 130%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル
狙撃用大型ビーム・ライフル LV1 2500 3500 6発OH
(1発OH)
4秒 10秒 0.77秒 550m
(650m)
Eパック式弾数所持
射撃時静止
即撃ちよろけ有
集束可
集束中移動可
集束時弾数全弾消費
集束時大よろけ有
集束時間:4秒
倍率:1.39倍
よろけ値:30%(30%)
脚部補正:1.3倍
機体同梱
LV2 2800 3800 555m
(655m)
309500
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
RS・ジャジャ用ビーム・サーベル LV1 2500 2.5秒 0.5秒 機体同梱
LV2 2650 115300

副兵装

3連装Sミサイル・ポッドx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 350 12 400発/分 8秒 0.5秒 400m 2000 左右交互発射
移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:25%(4HIT)
脚部補正:1.1倍
LV2 375 2500

ハンド・グレネード

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1900 3 2.5秒 13秒 0.5秒 150m 移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:50%
頭部補正:?倍
脚部・背部補正:?倍
シールド補正:?倍
拠点補正:?倍
LV2 2000

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV2 LV1~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
脚部特殊緩衝材 LV1 LV1 脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を 10% 軽減する。 宇宙でもダメージ軽減は効果対象
LV2 LV2~ 脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を 15% 軽減する。
肩部オプション特殊緩衝材 LV4 LV1~ 肩部オプションへ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 35% 軽減する。
索敵・支援
高性能レーダー LV3 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 450m へ拡張する。
高性能スコープ LV3 LV1~ 高性能のスコープが使用可能。
スナイプモード時に左スティックで倍率 6倍 までの調整が可能。
観測情報連結 LV1 LV1~ レーダーで捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。
前線維持支援システム LV1 LV1~ 自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。
スキル所持者が増えるごとに 5% 短縮。
高性能航宙ジンバル LV2 LV1~ 宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。 宇宙において上下の視野角がより上昇する
索敵並列処理装置 LV1 LV1~ 強化された索敵装置。
スナイプモード時にレーダーが表示される。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
耐ビーム装甲補強 Lv1 520 610 耐ビーム補正が1増加
Lv2 耐ビーム補正が3増加
耐格闘装甲補強 Lv1 1040 1220 耐格闘補正が1増加
Lv2 耐格闘補正が3増加
AD-FCS Lv1 1560 1830 射撃補正が1増加
Lv2 射撃補正が2増加
複合拡張パーツスロット Lv1 2090 2440 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
緊急出撃 Lv1 4180 4880 リスポーンに必要な時間が1秒短縮する
AD-FCS Lv4 6270 7320 射撃補正が5増加

備考

「どこから狙ってやがる…」

  • 抽選配給期間
    • 2022年1月13日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2022年1月13日 14:00 ~ 2022年1月20日 13:30 [予定]

機体情報

  • 漫画『機動戦士ムーンガンダム』より、ネオ・ジオン軍(アクシズ)が開発したR・ジャジャのミノフスキー粒子散布環境下での前哨射撃戦対応バリエーション機。
  • R・ジャジャをベースに、頭部はトサカ状の高感度センサーに、左肩のスパイクだった部分に観測偵察用のレドームポッドが追加された機体で、従来の白兵戦能力に加えてより指揮性能を向上させオールラウンダーな動きが出来るように改修されている。バリアブル・シールドはウェポンラック機構がオミットされている。
  • 機体特性上狙撃運用にも向いており、それに伴って専用装備として超長射程の「狙撃用大型ビーム・ライフル」を携行している。レドームポッドと連動させたスコープセンサーと、銃身の周囲に3つある小型スラスターによる照準補正で空間戦闘での狙撃性能を極限まで高めている。
  • その他の兵装は、両肩の「3連装ショルダーミサイル・ポッド」は従来機のまま運用。鞘付きだった「ビーム・サーベル」は継戦能力重視で細身のものを前腕に装備する形になった。空いた左腰には「グレネード」を3基装備している。グレネードは設定上は射出式だが本作だと手投げ式。

機体考察

概要

  • コスト550~の地上宇宙両用支援機。宇宙適正有り。
  • パーツスロットは遠距離の多い支援機型。スロット合計値は並。中距離少なめ近距離多め。クイックリローダーや装甲を積むのに少し不都合。
  • カウンターは強の蹴り飛ばし。拘束時間が長い。

火力

  • 攻撃補正は射撃寄り。補正値合計は並。コスト帯では射撃補正低め、格闘補正高め。
  • 主兵装は残弾式集束可能専用ビームスナイパーライフル。非集束は即よろけ威力低め。集束は大よろけで威力高め。連射性能はまずまずだが、切り替え時間の長さと射撃時静止により近距離では使いにくい。
  • 副兵装はDPSとよろけ値に優れたミサイル・ポッド、切り替えは早いが爆風の狭い手投げグレネード。ミサイル・ポッドは高速移動射撃もでき、自衛・突撃・追撃と使いみちが広い。
  • 格闘兵装は専用のビームサーベル。支援機としては威力高め。本機は高性能バランサー、連撃制御、中判定を持つため、汎用機のように格闘を振っていける。

足回り・防御

  • スピード・高速移動速度・旋回性能は高め。スラスター容量は並。
  • HPは体格比込みで低め。シールドなどはなく、合計HPも低めになる。肩後方にあるバリアブル・シールドには特殊緩衝材Lv4がある。バリアブル・シールドは高速移動中、前方に移動して両腕全面を覆ってくれるため、高速移動中は正面防御力が高くなる。
  • 防御補正は耐実弾だけが低い特殊型。補正値合計は並。支援機としては耐格闘が高めで、カスタムパーツで更に盛れば強襲機までとは言わないが格闘型汎用機に対してなら相当持ちこたえられるようになる。

特長

  • 主兵装集束射撃では大よろけを付与できる。
  • 3連装Sミサイル・ポッドx2の使い勝手がよく、追撃・自衛・突撃のどれでも活躍が見込まれる。
  • 支援機としては高い格闘火力を有しており、耐格闘の低い支援機や汎用機に致命傷を与えやすい。
  • 耐格闘が高く、強化次第では格闘に対して高い抵抗力を得る。

総論

  • 遠中近に対応した武装を有する、中近距離向け支援機。
  • 主兵装による大よろけの付与や、ミサイル・ポッドによる高速移動中の蓄積よろけからの格闘攻撃によって、近距離においては高い火力を発揮可能。特に緊急回避の無い支援機、属性補正の乗る汎用機に対しては強力なダメージソースとなる。
  • 主兵装副兵装ともに支援機として十分な射程・威力を有しており、射撃戦にも十分に対応可能。主兵装の大よろけや副兵装の蓄積よろけ、高めの耐格闘によって自衛力も支援機としては高めの部類に入る。
  • 大よろけ射撃を行うと残弾を一気に失う上、ミサイル・ポッドも弾切れしやすいと手数は少なめ。無計画に弾をばらまくと、あっという間になにもできなくなってしまう時間ができてしまう。
  • 支援機としては強襲性能が高いほうだが、マニューバーアーマーを持たないためにゴリ押し能力は低い。主兵装は射撃時静止を伴い、足回りもコスト350汎用機相当と戦場全体で見れば決して優れたものではないため、身構えている汎用機を相手取るのは苦労する。
  • 近距離での不意打ちに置いて最高の火力を発揮するため、廃墟都市や軍事基地は得意な方。主兵装が射撃時静止なため、宇宙マップでは良い的になりがちで、特に廃墟コロニーや宇宙要塞内部は苦手。
  • 不意打ちにおける火力は高いが、手数が少なくゴリ押しもできないと癖の強い上級者向け機体。

主兵装詳細

狙撃用大型ビーム・ライフル

  • 集束可能残弾式ビーム兵装。射撃時静止。
  • 非集束時は、即撃ちよろけ有り。威力はコスト帯で低めだが、射程が長い。
  • 集束時は、大よろけ付与。威力高め。ただし全弾消費
    • 発射する時は静止を伴うが、集束中に移動・高速移動が可能になっているため思うより取り回しはいい。
    • 威力は非集束2発分にも満たないので大よろけ付与がメイン。残弾数によって性能は変わらないので残弾1発の時は集束狙いするのも手。
  • 射撃時に静止を伴う上、切り替え時間も少し長めと近距離での取り回しが悪い。
  • 静止射撃は射撃後硬直が長めの傾向にあるため、非集束からの格闘追撃は間に合わない事が多い。格闘追撃をする場合は大よろけ拘束するか、3連装Sミサイル・ポッドx2追撃で近づきつつ蓄積よろけを狙ってやりたい。

RS・ジャジャ用ビーム・サーベル

  • サーベル系格闘兵装。
  • モーションはR・ジャジャと同じ。
  • 本機は支援機ながら、2連撃・バランサー持ち・中判定と汎用機並に振りやすいので有効利用したい。

副兵装詳細

3連装Sミサイル・ポッドx2

  • 両肩内蔵のミサイルランチャー系実弾兵装。右肩→左肩の順に交互に発射される。
  • 一度機体の頭上まで飛んでからの山なり軌道を描く。そのために、弾速こそ速いが着弾にはタイムラグが生じる。
  • 連射性能やブースト射撃可能な点は、R・ジャジャの3連装ミサイル・ポッドと同じ。比較して威力が少し低い。
  • 射程長め。支援機なので逃げ・追い撃ちに使いやすい兵装なのはありがたい。
  • 12発中5発命中(約0.75秒)で蓄積よろけを狙える。山なり軌道なので癖は強いが、不意打ちでは格闘に繋げやすい。

ハンド・グレネード

  • 手投げ式実弾兵装。
  • 地上では放物線状、宇宙では直進するような軌道で飛んでいく。
  • 手榴弾系としては切り替えが短いので、追撃択にしやすい。
  • 積極的に使用するメリットは薄く、主に3連装Sミサイル・ポッドx2弾切れ時の追撃用となる。

運用

  • 編集者様へ:
    • 本wikiの運用欄は「機体を持っている人が利用に当たって最大限性能を引き出すための参考になるような記事」を記載する場所です.「ガチャを引くべきかどうかを判断するための記事」ではありません.
    • 「機体のデメリットは理解した上でメリットを活かす運用」をうまく記事にしてくれると助かります.「コスト帯環境下で本機体を使う意味は薄い」といった類の記述はここでは御法度です.記事作成に当たってはご配慮ください.
  • 何か書く.
    • 特に優れている文章他より劣っている文章強調するだけ

機体攻略法

  • 大よろけと蓄積よろけを取れ、格闘火力も高めなために不意打ちに注意。特に緊急回避のない支援機や耐格闘の低い汎用機は致命傷をもらいやすい。
  • 主兵装は静止射撃な上、副兵装も癖が強いものばかりなので正面切ってのタイマンでは並の支援機程度。見かけたら適度に牽制をかけることによって動きを大きく抑制できる。
  • 強襲機は大よろけと蓄積よろけがあることから、正面からゴリ押しするにはリスク高め。よろけ拘束を絡めた丁寧な攻めが推奨される。
  • 手数が少なく、大よろけ射撃直後は何もできないことも多め。大よろけ射撃を確認したら、積極的に攻めるのもいいだろう。
  • 余談だが、宇宙における本機は正面からダウンさせた場合に限り、通常の1回転に加えてさらに1回転する本機固有の仕様がある。ダウン時間は変わらないが緩衝材も一緒に回転するため、2種格闘で本機を追い詰める際などは思わぬダメージカットをされないよう気を付けよう。ちなみにそのダウン状態から被撃破時もなぜか1回転多いため、正面からダウンさせて撃破した場合合計4回転させることができる。実用性は皆無。

コンボ一覧



アップデート履歴

  • 2022/01/13:PUにて新規追加
  • 2022/02/24:性能調整
    • 機体HP上昇
      • 17000 → 18000
    • 狙撃用大型ビーム・ライフル
      • リロード時間短縮
        • 15秒 → 12秒
      • 集束時間短縮
        • 5秒 → 4秒
      • 切り替え時間短縮
        • 1.5秒 → 0.77秒
      • 兵装使用後の硬直時間短縮
    • 3連装Sミサイル・ポッドx2
      • リロード時間短縮
      • 10秒 → 8秒
  • 2022/09/29:性能調整
    • 狙撃用大型ビーム・ライフル
      • 非集束時威力上昇
        • 2100 → 2300
    • 3連装Sミサイル・ポッドx2
      • 威力上昇
        • 300 → 350
    • ハンド・グレネード
      • 着弾時の爆発範囲拡大
  • 2023/06/29:抽選配給にて Lv2 & 狙撃用大型ビーム・ライフル Lv2 & RS・ジャジャ用ビーム・サーベル Lv2追加
  • 2023/10/19:DP交換窓口に Lv1追加
  • 2024/02/22:性能調整
    • 機体HP上昇
      • Lv1:18000 → 20000 Lv2:19500 → 22000
    • スピード上昇
      • 125 → 130
    • 高速移動上昇
      • 190 → 200
    • 機体スキル「強制噴射装置」LV上昇
      • LV1機体:LV1 → LV2 ※LV2機体は調整無し
    • 機体スキル「耐爆機構」LV1付与
    • 機体スキル「脚部特殊緩衝材付与
      • LV1機体:無し → LV1 LV2機体:無し → LV2
    • 狙撃用大型ビーム・ライフル
      • 威力上昇
        • 非集束
          • Lv1:2300 → 2500 Lv2:2500 → 2800
        • 集束
          • Lv1:3200 → 3500 Lv2:3400 → 3800
      • リロード時間短縮
        • 12秒 → 10秒
    • 3連装Sミサイル・ポッドx2
      • よろけ値上昇
        • 20% → 25%
  • 2024/12/05:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv1:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv1:205700 → 23400
  • 2025/02/06:DP交換窓口に Lv2 & 狙撃用大型ビーム・ライフル Lv2 & RS・ジャジャ用ビーム・サーベル Lv2追加

コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • エンゲが回転率いい大ヨロまで持ってるせいで冗談抜きに存在価値がないわね。方にでっかいレーダーみたいなの付いてんだからアイザックみたいなステルスメタにでもすりゃいいのに - 名無しさん (2025-05-01 04:26:42)
  • 宇宙どうすればいいのよ - 名無しさん (2025-04-19 03:30:30)
  • 射撃時停止がウザいから、いっそバウビー持たせてほしい感はある - 名無しさん (2025-04-13 21:46:27)
  • マニュくれ() - 名無しさん (2025-02-10 23:10:31)
  • レジストムーブ欲しいと思うのは欲張りだろうか… - 名無しさん (2025-02-01 16:40:08)
  • 流石に大よろ1本頼みすぎてなぁ。外したらする事無いし別枠で照射とか付けていいんじゃないの - 名無しさん (2025-01-11 23:54:21)
  • アルスジャジャだけ宇宙でダウンした時他よりも1回転程多く回ってない?宇宙だとなんかダウンモーション変なんだよな - 名無しさん (2024-10-28 15:49:32)
    • フリー演習で数回転がされてきたけど、横は通常なのに縦方向に転がされると確かに多くてグルんグルんしてるw - 名無しさん (2025-02-26 17:09:21)
  • コロニー落下で初めて使ってみたけど強いじゃない!強よろけで足止めしながらミサイルぶっぱしてると味方がワラワラ格闘振りに行ってくれるのたのしい - 名無しさん (2024-09-21 02:53:32)
  • 格闘型にとっちゃ地獄かもしれないけどそれだけなのよ。 - 名無しさん (2024-09-02 01:22:31)
  • サイコミュ試験ドーガがおるのに同じコスト帯のこいつにコメント数ヶ月もついてないの笑える - 名無しさん (2024-08-20 02:39:34)
    • パフェガンダム減った今汎用相手に大よろけ、ミサイル、サーベルとか光るものはあるんだけどコイツに限らず550支援は試験ドーガの攻撃で吹き飛ぶからね。一昔前のコンロイジェガンとかの時代だったら引っ張りだこだったろうけど - 名無しさん (2024-08-22 23:19:53)
    • そいつがいるから語るに値しなくなったしそのまま空気になっちゃったな・・・ - 名無しさん (2025-04-16 21:22:38)
  • 頼むから600はおとなしくC1使ってくれ - 名無しさん (2024-05-28 01:46:31)
    • 実弾ミサイルが火力出て気持ちいいんです! - 名無しさん (2024-10-30 10:57:10)
  • パガンのせいでどの支援もキツいわな。強襲にボコされるのは本来の仕様やし何とも思わんけど - 名無しさん (2024-05-27 22:54:54)
    • 運営が一番三すくみを理解してねぇっていう地獄w - 名無しさん (2024-09-20 23:04:28)
    • パガンは強襲ってこと?(錯乱) - 名無しさん (2024-11-14 16:05:10)
  • いっそのことノンチャは1~2秒間隔で撃てるようにして、残り1発になったらチャージして撃つみたいな戦い方にできれば色々改善されるのでは? ただでさえ今時キャノンでもないのに静止撃ちという時代遅れな性能なんだし。 - 名無しさん (2024-05-02 19:47:02)
  • チャージ大よろけはありがたいんだけどチャージがあるせいでノンチャは撃つまでにラグがあるのが辛い - 名無しさん (2024-04-30 11:07:09)
  • 550はパのせいで隠れてるけどやばい強襲がちらほらいるせいで支援はどれもきつい環境になってるところはある - 名無しさん (2024-04-22 02:16:42)
  • こいつアクガ受けやパフェガンに無効にされたらほぼ詰みだけど何か環境と相性良かったりするん?ってぐらいみるんよな - 名無しさん (2024-04-21 20:46:06)
    • 固めだし足回りはいいし強よろけもあるし強いほうだとは思う がパがあれ何だから…600は600でC1が強すぎるしねえ… - 名無しさん (2024-04-21 20:51:13)
    • いま支援機なんて何使ってもどっこいだから、まあ好きにすればって感じだけどね。そんなこと言い出したらあらゆる支援機が強襲やパフェガンに対して詰んでるよ - 名無しさん (2024-04-21 23:02:14)
      • 550は!パの余波で強襲が!クソ強いのだ! - 名無しさん (2024-04-22 01:15:54)
    • ダメもとでサーベル振ればかち合う。 - 名無しさん (2024-04-26 18:32:42)
      • パワアク持ってるから完全に無意味だよw 足掻くならスラ撃ちミサイルで盾のHP削るほうがいい - 名無しさん (2024-04-26 19:04:16)
  • 600環境?550きついんかな - 名無しさん (2024-03-02 23:02:46)
    • 600は強よろけ持ちのザク4やC1と違って追撃のミサやグレが実弾で刺さるのがいいね。足回りも今回の強化のおかげで劣ってないし。550は仮想敵が強よろけすら無効化することのできるパガンなので… - 名無しさん (2024-03-04 17:39:21)
      • 無効になんかできんぞ。盾に当たってもリアクション1段階軽減されるだけだから普通によろける - 名無しさん (2024-03-04 18:02:27)
        • 蓄積無効を勘違いしてるんかね、動画勢?Pガンはようは構えてない状態でさっさと盾ぶっ壊せばただのマニュなし汎用だから支援と一緒に戦わないやつは負けて当然のムーヴかましてんだよな - 名無しさん (2024-03-04 18:06:35)
        • 盾が健在でメイン構えてる状態なら盾に受けたリアクションは無効なので枝主が言ってることは間違ってないけど大丈夫か?まずは自分がちゃんとスキル説明読んでこいよ - 名無しさん (2024-03-04 18:27:54)
        • 知らんなら黙ってな - 名無しさん (2024-03-08 01:10:36)
      • 全身全霊のフルチャ盾受けされてシロッコみたいな顔してるアルスよく見るわ - 名無しさん (2024-03-04 18:49:38)
  • 壁越しモジモジの時にグレポイできるからこいつ好きだったけど、まさかの強化 足はえーぞこれ! - 名無しさん (2024-02-23 09:23:26)
  • ミサイルの蓄積25かー……まあダメコン無しのMA2までは5発で抜けるから及第点か - 名無しさん (2024-02-22 18:37:28)
    • この弾数とこの連射速度とこの射程とこのリロードで蓄積25%は、支援機の一武装としてみると環境レベルだと思うよ - 名無しさん (2024-02-22 20:21:34)
    • ダメコン無しやMA1相手に0.6sec・MA2相手には0.75secで蓄積取れて、それが3回(MA2相手には2回)まで可能で、それを突破しても8sec(から基本的にこいつはリロ短縮積んでるからもっと早く)後には復活してまた撃って来るってなると強襲で相手するのが糞面倒そう - 名無しさん (2024-02-22 20:48:39)
    • ブースト射撃できるから攻めや逃げにも使える利点あるよ。 - 名無しさん (2024-02-23 00:56:26)
    • 及第点どころか満点じゃないのか 木主はどんなレベルを求めてるんだ - 名無しさん (2024-02-23 19:46:01)
      • 木主じゃないけど、弾の当たった時の性能自体は良いけどASLも何もないしこの弾速からくる当てづらさでカタログスペック通りの数字をコンスタントに出せる訳じゃない点はマイナスと思うよ - 名無しさん (2024-02-26 22:37:31)
        • マニュ抜ける上に割と距離離れてたらレティクル通りに飛んでくからこれでASLついてたらメインフルチャと合わせて強襲が絶滅してまう、、、、 - 名無しさん (2024-03-02 19:57:34)
    • kannkyouni - 名無しさん (2024-02-25 04:19:15)
    • 環境機のパフェガンにクッソ刺さるの楽しい - 名無しさん (2024-02-25 04:20:22)
      • 1発でも盾に当てちゃったらワンサイドゲームが始まるんですが…… - 名無しさん (2024-02-27 21:07:27)
  • 肩レーダー付けるだけでも変わるんだけどなこいつ。高望みか…… - 名無しさん (2024-02-22 18:25:23)
  • ついに足まわりがスパガンと同等以上になっちまったぞ - 名無しさん (2024-02-22 15:48:47)
    • メイン静止の弾数制だしスラミサするなら足回りはコレくらいないとダメ感ある - 名無しさん (2024-02-22 16:30:25)
  • 今月のユニット調整でレベル2も強化。ワンチャン強よろけライフルでアトラス・アンクシャの天敵になれるか? - 名無しさん (2024-02-22 15:35:10)
    • 600はザク4でいい定期 - 名無しさん (2024-02-22 17:12:55)
      • ホバーが苦手な人向けに需要はあるかもしれん - 名無しさん (2024-02-23 00:31:36)
      • クイロが全部に適用されるし歩行、連撃とかあるから手に馴染む方でって言えるくらいには強くなってるよ - 名無しさん (2024-02-28 16:13:48)
  • コイツの性能でこのカスみたいな戦績データはおかしいやろ。強化貰えるのは嬉しいがホンマに当てにならないデータやな。 - 名無しさん (2024-02-22 14:15:29)
    • 言うても考えなしにフルチャバカスカ撃ってたら手数足らんし回転率重視でクイロ積んでたら耐久足らんし機体のシルエットで一発でこいつと丸分かりだしで割とキツかったぞ - 名無しさん (2024-02-22 14:21:15)
    • 即よろけが足止まるメインしかないし、追撃火力も出しにくいからね - 名無しさん (2024-02-22 14:48:39)
    • こいつ武装少ないからフルチャ運用してると火力低かったし静止射撃は普通に見てから撃ち返せるから撃ち合い強くないんよ - 名無しさん (2024-02-22 16:30:36)
  • 強よろけに中判定があるとはいえステータス的に型落ち感が否めん。耐久力がもう少し欲しい - 名無しさん (2024-02-20 13:49:15)
    • そう言ってたら本当に耐久力強化来たわ。しかしかなり悲惨な勝率だな - 名無しさん (2024-02-22 14:14:18)
  • 火力は馬鹿みたいに出るし強よろけ出せるし強いけど環境ではないな… - スザク (2024-02-11 14:33:57)
  • 宇宙で出すとほんとにヤバい。静止判定までが滅茶苦茶長いからメインを当てるのが至難の技で、ミサも宇宙で当てられる挙動じゃないからマジで何も出来ない。適正に騙されずに素直に地上運用が安定すると思われ。 - 名無しさん (2024-01-17 16:53:31)
    • まったく同じ理由でスパガンが地上に落とされたからね。 - 名無しさん (2024-01-17 20:29:44)
    • 宇宙と静止射撃の相性は最悪だからね…ハングレの安定性も失われるし地上で出すのが無難 - 名無しさん (2024-01-17 21:23:22)
  • 辛いは辛いけど600の方が動き易く感じる…敵側も味方側も飛んでる奴多いから狙い易いし狙われ易いけど、味方からのカバーも入り易く感じる - 名無しさん (2023-12-26 16:14:07)
    • 600は今大よろけの需要半端ないし、550はコンロイいるからねー - 名無しさん (2023-12-29 06:23:04)
  • もうちょっとスラスピが欲しい…他の自衛に格闘振るバランサー持ちと違ってそこそこ積極的に前に出る機体だしRDJと同じスラスピ200とグレのリロ強化と肩ミサの弾速強化して欲しい… 遠距離から与ダメ十分稼げる奴より足遅いのは良くないと思う - 名無しさん (2023-12-22 18:15:46)
  • レベル2手に入れたけど、意外に立ち回り難しいような感じました。中距離で撃ちながら、強襲見えたらチャージして自衛って感じかな。ビーム→下格狙えるのが強みの一つだけど、近距離は圧力かけれる程でないような所感。 - 名無しさん (2023-12-22 14:31:40)
  • ああ、Steamで五か月もリサチケ待ったがラインナップには来なかったよ…何が「DPいらないよ。」だ20万だぞ過去の俺…(注射打ってる少尉の顔) - 名無しさん (2023-12-20 17:44:40)
    • と思ったら翌日のアプデ日にリサチケ交換並んだよ…なんなんだお前は… - 名無しさん (2023-12-21 11:15:43)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年02月06日 15:49