ジェスタ

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • UC計画の核となるユニコーンガンダムのサポート用としてアナハイム・エレクトロニクス社で開発されたジェガンの上位機種。
  • ユニコーンガンダムによるNT狩りの舞台を整える露払い的な役割と、デストロイモードでの活動時間の制限を踏まえたサポートを行えるよう、重装甲による高い継戦能力と、重量増加に負けないだけの推力強化を受けている。
  • UC計画関連機体のため、連邦軍内でも一部を除き、本機に関しては秘匿されていたとされる。
  • 様々な状況への適応力も高く、スタンダードな運用を求められながらも、ユニコーンガンダムに追従する前提において、量産機らしからぬ高性能を実現した機体であることから、パイロットには相当の技量が求められるものとなっている。
  • 評価試験を兼ねてロンド・ベルの旗艦であるラー・カイラムに配備された。

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 600 650 700 750
機体HP 22000 23500 28000 32500
耐実弾補正 28 30 32 34
耐ビーム補正 23 25 30 35
耐格闘補正 35 38 41 44
射撃補正 12 15 18 21
格闘補正 48 57 66 75
スピード 130 135
高速移動 215 220 225
スラスター 75 80
旋回(地上)[度/秒] 72
旋回(宇宙)[度/秒] 81
格闘判定力
カウンター 蹴り飛ばし
再出撃時間 15秒 15秒 16秒 16秒
レアリティ ☆☆ ☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
45 235 265
必要階級 二等兵01 中尉01 中尉10
必要DP 12500 125900 143800 現在交換不可

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 21 23 25 27
中距離 18 20 22 24
遠距離 10 12 14 16

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 80%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 75%
下格 130% 140%

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 OHまでの弾数 発射
間隔
OH復帰時間 切替時間 射程 備考 必要DP
ノン フル
ジェスタ用ビーム・ライフル LV1 1700 1750 6発OH
(2発OH)
6秒 12秒 0.77秒 350m
(400m)
非集束時単発射撃
Eパック式弾数所持
移動射撃可
よろけ有
集束可
集束時3発連続発射
集束時間:3秒
倍率:1.03倍
よろけ値:20%(35% x3)
機体同梱
LV2 1800 1850 355m
(405m)
119800
LV3 1900 1950 360m
(410m)
125600
LV4 2000 2050 365m
(415m)
現在交換不可
  • ノン:ノンチャージショット
  • フル:フルチャージショット
  • 即:即撃ち(ノンチャージショット)
  • OH:オーバーヒート
  • ()内はフルチャージショット時

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ジェスタ用腕部ビーム・サーベル LV1 2400 2.5秒 0.5秒 機体同梱
LV2 2600 81200
LV3 2900 93400
LV4 3200 現在交換不可

副兵装

ジェスタ用V・ポッドシステム

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 DPS 備考
LV1 130 40 450発/分 8.7秒 0.5秒 150m 975 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ値:5%(20HIT)
LV2 136 1020
LV3 160 1200
LV4 184 1380

ハンド・グレネード

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 2000 3 1.5秒 10秒 1秒 150m 移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:80%
LV2 2200
LV3 2400
LV4 2600

2連装ミサイル・ランチャーx2

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 700 4 0.3秒 8秒 0.5秒 300m 2発連続発射
移動射撃可
ひるみ有
よろけ値:35% x2
LV2 850
LV3 1000
LV4 1150

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV2 LV1~3 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
LV3 LV4~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
空中制御プログラム LV2 LV1~2 ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。 ジャンプ中に追加ジャンプ&高速移動ができる。
LV3 LV3~ ジャンプ中に高速移動または追加行動が可能になる。
空中で高速移動または追加行動を使用したときのスラスター消費量が 50% 軽減する。
滑空機構 LV3 LV1~ 空中での落下速度がゆるやかになり空中挙動が行いやすくなる。 落下速度低下
高性能AMBAC LV2 LV1~ 宇宙において、高速移動終了終了時に
移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、
減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。
さらにMS旋回性能が3増加する。
高速移動終了時に継続して同方向に左スティックor上昇下降ボタンを入力していれば硬直が発生しない
スラスター出力強化 LV1 LV2~3 高速移動が 5 増加する。
LV2 LV4~ 高速移動が 10 増加する。
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
マニューバーアーマー LV1 LV1~ 高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
左肩装甲特殊緩衝材 LV3 LV1~ 左肩装甲へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージを 30% 軽減する。
アクティブガード LV2 LV1~ タッチパッドを押している間スラスターを消費することで、被ダメージを 80% 軽減しリアクションを無効化するガード体勢をとる。
なお、無効化した攻撃に応じて
一定時間、手動でガードが解除不能となる。
本スキルは停止または移動中に使用可能。
発動時
・スラスター20消費

発動中
・被ダメージ -80%
・ダメージリアクション 無効
・蓄積によるよろけ 無効
・蓄積のリセット時間継続
・攻撃を受けた際、攻撃種類別の解除不可時間発生
・スラスター持続消費
索敵・支援
高性能レーダー LV1 LV1~3 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 350m へ拡張する。
LV2 LV4~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 400m へ拡張する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
フレーム補強 Lv1 750 880 990 機体HPが100増加
Lv2 740 機体HPが250増加
複合拡張パーツスロット Lv1 1510 1760 1980 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 1490 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
耐格闘装甲補強 Lv1 1830 2140 2410 1810 耐格闘補正が1増加
Lv2 耐格闘補正が3増加
AD-PA Lv1 2160 2520 2840 格闘補正が1増加
Lv2 2140 格闘補正が2増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
フレーム補強 Lv3 4320 5040 5680 4280 機体HPが500増加
AD-PA Lv3 6480 7560 8520 6420 格闘補正が4増加

備考

「気を抜くなと言った!」

  • 抽選配給期間
    • 2022年7月21日 14:00 ~
  • 新規追加物資
    • ★★ ジェスタ LV1 (汎用機、地上/宇宙両用機体、コスト600)
  • 確率アップ期間
    • 2022年7月21日 14:00 ~ 2022年7月28日 13:30 [予定]

機体情報

  • 『機動戦士ガンダムUC』より、アナハイム・エレクトロニクス社が地球連邦軍から委託された『UC計画』内でユニコーンガンダムの護衛用として開発された機体。ロンド・ベル隊の旗艦ラー・カイラムのエース部隊「トライスター」によって運用される。
  • 地球連邦軍が推進する宇宙軍再編計画の一環としてアナハイム・エレクトロニクス社に委託されたのが『UC計画』。計画内容を大雑把に言うと、ニュータイプは人の革新ではなく、ただの戦闘能力が高い変異体と断言するために、オールドタイプでもニュータイプを倒せるアンチ・サイコマシーンを製造しようというもの。
  • ジェガンをベースに、同計画の中核を担うユニコーンガンダムの随伴機として開発されている。強化人間やニュータイプの相手はユニコーンガンダムが行い、それを邪魔されないようにする露払いが役割。その役割を完遂させるため、どんな状況下でも対応できるようなスペシャルスタンダードな性能を持たされている。それゆえ大層な機構は持たないが、全体スペックを重要視され、νガンダムと比較して9割程度の性能を持つ。
  • だいぶ性能の高い機体だが、それだけに操縦難度も高い。ただし元々熟練したパイロットが乗りこむことが前提であったので気にされてはいない。
  • 装甲面を厚くしたためジェガンタイプよりも本体重量が増加しているが、専用に開発された新型バックパックのおかげで高い機動力を持つ。このバックパックは拡張性も高く、標準機は着脱式のフレキシブルアームユニットを介したシールドが取り付けられている。
  • バックパックにオプションパーツを増設することで各作戦に特化させることも可能。劇中では砲撃戦仕様のジェスタ・キャノンやEWAC仕様機が登場している。その他にも『機動戦士ガンダムNT』ではシェザール隊が運用する独自仕様機も登場している。
  • 内蔵兵装は意外と何もない。その代わり頭部に「バルカン・ポッドシステム」、腰部に「ハンド・グレネード」、左腕部に「ビーム・サーベル」を装着してある。またシールド部分には「ミサイル・ランチャー」がマウントされている。携行兵装にはジェガン用のから加速&偏向装置を追加し銃身を伸ばした「ビーム・ライフル」を装備。ぱっと見だと標準的なものだが、いずれも性能面を向上させてあるので、兵装においてもスペシャルスタンダードである。

機体考察

概要

  • コスト600~の地上宇宙両用汎用機。宇宙環境適正有り。
  • パーツスロットは近距離の多い強襲機型。スロット合計値は一回り高く、コスト650相当。成長率高め。
  • カウンターは強の蹴り飛ばし。拘束時間が長い。

火力

  • 攻撃補正は格闘偏重。合計値は並。成長率高め。
  • 主兵装は集束可能残弾式ビームライフル。非集束で単発即よろけ、集束で即よろけ3点バースト射撃に変化。フルヒット威力が高い。
  • 副兵装は高DPSのバルカン、連投性能の高いグレネード、DPSとよろけ値の高いミサイルランチャーを装備。全体的に瞬間火力とよろけ値に優れる一方、装弾数の少なさが目につく。
  • 格闘主兵装は専用ビームサーベル。威力は少し高め。高連撃・高下格闘補正を有し、単発下格闘・連撃ともに標準より高威力。

足回り・防御

  • 足回りは、スピード・スラスター容量・旋回は並。高速移動速度少し高め
    • 滑空機構Lv3持ちであり、ジャンプ中に撃ち落とされるなどすると長時間無防備を晒すリスクがある。
  • 防御面では、HPは体格比込みでかなり高め。シールドは無し。防御補正は耐格闘の高い強襲機型。防御補正合計は三周りほど高いとかなり多い割り振り。耐ビームはやや低いが合計値の多さもあってコスト帯相応になる。
  • 防御系スキルは、左肩のシールドっぽいウェポンプラットホームに高レベル緩衝材有り。マニューバーアーマー・アクティブガード・耐爆機構のよろけ耐性スキル複数所持。ただし緊急回避制御を有していない。

特長

  • 射撃・格闘ともに最大瞬間火力が高く、ワンチャンスに大ダメージを送り込むことができる。
  • 2連装ミサイル・ランチャーx2装備時以外の後移動(地上は右移動も含む)、しゃがみ・伏せ状態時に左肩装甲が正面に展開される。正面被弾面積の1/3~半分を特殊緩衝材LV2がカバーするので、被ダメを軽減しやすくなる。ただしリアクション軽減効果は無い。
  • スキル「アクティブガード」のLV2を有しており、能動的な防御が可能。さらにアクティブガード中はリアクション・ダメージ軽減効果があり、発動中はまさに鉄壁になれる。

総論

  • 高い耐久性能と瞬間火力を有したパワーファイター。
  • 武装単体火力は低~中程度だが最大コンボ火力が高く、ワンチャンスに叩き込めるダメージ量ではコスト帯でもかなり高い部類。さらに比較的に蓄積よろけを取りやすい武装もそろっており、ストッピングパワーも高い。
  • 高いHPと装甲によって多少の被弾は無視できる堅牢さ、さらにマニューバーアーマーによるゴリ押し能力を有し、近距離では強引に格闘戦に持ち込みやすい。またアクティブガードによってタイマンでの読み合いに強く、うまく使えれば相手の手数を大きく浪費させることが出来る。
  • 緊急回避が無いため対多数が苦手。ダメージコントロールも無く蓄積よろけには無力な上、アクティブガードも2機以上を相手取るには使い勝手が悪い。凡そ防御的な運用には向いていない。
  • 射撃兵装の性能は良いが、射撃補正が低いために相手防御補正の影響を受けやすい。カスタムパーツで補強していない場合は、大体において表記より威力が下がることを覚悟しなくてはならない。
  • 強襲機っぽいヒットアンドアウェイにおいて強みを持つため、障害物が多く彼我の距離が比較的近い廃墟都市や宇宙要塞内部などは得意。逆に障害物が少なく集中砲火の機会が増える港湾基地や暗礁宙域などは苦手。
  • 緊急回避制御によるリカバリーが無く、強襲機っぽい強みと弱みを持つ。少々癖はあるが基礎スペックは高めであり、中級者向けな機体。


主兵装詳細

ジェスタ用ビーム・ライフル

  • 集束可能残弾式ビーム兵装。
  • 非集束時は、単発射撃で即よろけが取れる。威力は低め。装弾数とリロード時間に優れており、非集束運用に限れば持久力がある。
  • 集束時は、3発連続発射となる。威力や射程が上昇し、命中時即よろけはそのまま。フルヒット威力が高い。
    • 弾数を1発ずつ消費して連射するので、残弾が3発未満の場合は弾数分しか撃たない。
    • よろけ値がそこそこあるのでフルヒットで蓄積よろけも取れるようになる。
    • 集束時間は短めな部類で撃ちやすいのだが、2回集束射撃でリロードに入ってしまうなど持久力が低い。唯一の即よろけ兵装でもあるため、乱用はできない。

ジェスタ用腕部ビーム・サーベル

  • サーベル系格闘兵装。腕部から直接使うのではなく、左手に装着してあったのを右手に持って使う至って普通なサーベル。
  • モーションはジーライン系と同じ。
  • 切替時間が短く、連撃補正と下格闘補正高め。

副兵装詳細

ジェスタ用V・ポッドシステム

  • バルカン系実弾兵装。
  • 威力とよろけ値が高め。連射性能は並。
  • DPSに優れるため追撃・牽制兵装として優秀。格闘追撃できないタイミングでばら撒いておけば、ダメージの底上げになる。
  • 蓄積よろけには2.7秒ほどかかるため、単品では非実用的。グレネードなどと合わせるのがいいだろう。

ハンド・グレネード

  • 手投げ弾系実弾兵装。
  • 基本的な運用方法は他のと同じ。
  • CTが非常に短く、よろけ値が高い特徴持ち。これのおかげで連続投擲で蓄積よろけが狙える。
  • コスト帯で見れば威力低めにはなるので、ばらまいて削りと蓄積よろけ補助が主用途になる。
  • 本機は主兵装のCTが長い部類なので、合間の時間を埋める時に投げとくと良い。
  • なお左肩装甲が動いて覆う仕様において、左手投げの都合でリリースモーションのときに戻してしまったり、しゃがみ使用時に覆わなかったりしてしまう。

2連装ミサイル・ランチャーx2

  • ミサイル系実弾兵装。
  • 左肩装甲を前面に傾けてから1トリガー2発連続発射。
  • CTがかなり短いので全弾命中はさせやすい。単発のよろけ値はそこそこあり、3発命中すると蓄積よろけが取れる。
  • DPSは高いが、弾数が少なく撃ち切り気味に使うのもあって、回転率は悪い。撃ち切り連射で蓄積よろけを狙いやすいため、使用タイミングを厳選する必要がある。

運用

  • メイン集束が高蓄積ビームを高速3連射という特殊仕様でマニューバーアーマーも貫通可能。特に連射速度は凄まじくビームマシンガンをも凌駕するほどで、これによりフライトシステム持ちへの対処能力が抜群に高い。600コスト帯はバイアラン系列のピックアップが多いので本機で対処しておきたい。特にバイアラン・カスタムを本機で対処できるかで支援機の働きに直結する。
  • ストッピングパワーに優れた豊富な射撃武装を持つが、最大火力は高い格闘補正によるビームサーベルを叩き込む事。それ自体は射撃で幾らでもチャンスを作れるのだが、開けた場所で格闘を仕掛けてしまうと十字砲火の餌食となり、回避が不可能な本機はそのまま拘束されて撃破に繋がることも。ではミサイルで追撃すれば、と言いたい所だがリロードが長くその間のストッピングパワー低下を招く。グレネードでは若干火力不足であり、この辺りがジレンマになってしまう。状況によっては何も仕掛けずポジショニングし直すという選択肢もある事を忘れずに。
  • ハンドグレネードの蓄積が非常に高く、ここからバルカンでも蓄積を簡単に取れる。CTも短いので他のグレと違って2回投擲で蓄積よろけが取れたりする。とはいえ実戦だと相手も動くので命中精度向上は重要な課題となる。独特な軌道を描く投擲は自分の当て感覚を高めるしかない。
  • アクティブガード時の防御力は構えるシールドの恩恵もあって鉄壁。クランマッチ等で味方とチャットで連携が取れるなら、自身が囮となってアクティブガードで固めている間に味方が側面を突く、という戦略も可能。
  • 単騎だとリカバリーが効かない場面が多いので、前線向き支援機の様に味方へ追随するのが良いだろう。
  • 強み・弱みがハッキリしており、回避行動が取れないからといって戦場で思い切った行動が出来ないと戦果が全く上げられない。攻撃・防御にはっきりとしたメリハリをつける事が大事だが、それが簡単に出来ればそもそも苦労しないという。文字通りの熟練パイロット向けの機体。

機体攻略法

  • 強襲機的な強さを持っているため、近距離では強引に詰めてきて格闘を仕掛けてくるリスクが高い。特に近距離タイマンではアクティブガードを使った読み合いに持ち込まれることも有り、下手によろけ手数を消費したり格闘を仕掛けると痛い目にあう。
  • 瞬間火力が高いために複数で攻め込んできたときの脅威度は高め。一方で2機以上を捌く性能に欠けるため、1対多数に持ち込めば一般的な汎用機よりも落しやすい。
  • 基本的な対処法は対強襲機に近く、蓄積よろけを取れる武装があると制圧しやすい。

コンボ一覧

  • フルチャ→N下→盾ミサ(2発)→N下


アップデート履歴


コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1 / 2


  • もしかしてこいつ強化いらないくらい強いのか?俺にはわからんがずっと強化されてないってことは戦績出てるってこと。なら俺が乗っててキツイのは俺がポテンシャル引き出せてないだけ…? - 名無しさん (2025-09-27 03:29:21)
    • コンセプト維持したまま戦績良くする案が無いから放置してる説 - 名無しさん (2025-09-27 07:56:45)
    • 火力と防御はあるからねぇ。 - 名無しさん (2025-09-29 17:47:01)
  • 正直、緊急回避持たせるべきだし、チャージとリロ短縮して、ぶそ - 名無しさん (2025-09-26 17:16:15)
    • 正直、緊急回避持たせるべきだし、チャージとリロ短縮して、扱い易いバランス機体にすればいいと思う。存在感ないよりずっといい - 名無しさん (2025-09-26 17:17:40)
  • 環境だったな - 名無しさん (2025-09-25 16:44:20)
    • 戦績出てないのによーわかるな 羨ましい - 名無しさん (2025-09-25 17:03:51)
  • 回避かアクガ3にするだけでもかなり強くなるのでは? - 名無しさん (2025-09-23 12:05:06)
  • 意味不明で不必要なミサの発射間隔消して、ダメコンはレベル1で1付与。梅雨払いらしく追撃阻止攻勢も付ける。 - 名無しさん (2025-09-23 00:54:11)
  • 絶対無いとは思うけど射撃と格闘の補正逆にするカスパとか出たら輝く…? - 名無しさん (2025-09-04 23:44:35)
    • チャージしたBRの火力はまあまあ見られるようになると思うけどチャージ中アクガ不可の呪いが永遠に足引っ張るぞ - 名無しさん (2025-09-05 13:29:00)
      • あとアクガ解除時の地面撃ちな - 名無しさん (2025-09-05 19:34:32)
    • 初代くんが射補55リロ8秒でビームマグナム撃ってくるんだけど - 名無しさん (2025-09-05 16:46:29)
      • あとハンマー下が緩衝材ほぼ無しの体によく刺さって、うー☆ - 名無しさん (2025-09-26 12:48:49)
  • 意気揚々とアクガしてるジェスタちゃんが自爆で吹っ飛んでくの笑う しかもシステムで26秒アクガ出来るしマニュで脱出もスラ撃ちで奇襲も出来るEWちゃんの方が遥かに戦場での影響力ある... - 名無しさん (2025-09-04 21:50:09)
    • 兵科違いはちょっと… - 名無しさん (2025-09-07 03:25:50)
      • まぁそもそも高レべなんてlv1にボコされるぐらいがちょうど良いし - 名無しさん (2025-09-09 21:39:54)
  • 先日コンテナからようやくLv4サーベルが出てきてくれたよ 本体とライフルはあるのにサーベルだけ沼るとは思わんかった - 名無しさん (2025-09-04 20:31:51)
  • いっそのことガードした後、有利になるようにミサランを即よろけに変えた方がいい気がするね。 - 名無しさん (2025-09-04 20:23:22)
    • 誘導も欲しい - 名無しさん (2025-09-05 19:36:53)
  • 格闘タイマン部屋だったらキングになれる。オバチュ格闘つけれてオバチュ格闘装甲と格闘攻防と新型の軽減がついてて耐格闘80格闘補正100の怪物。 - 名無しさん (2025-09-04 19:49:19)
  • IIJモバイルサービスからの書込を削除.書込規制
    • VPNからのコメントを伐採.書込禁止処置.
  • 楽天モバイルからの書込を削除.規制範囲を拡大
  • 750で使ってるとZZの変形ミサイルが耐久盛りでも超痛い。支援機いるときは護衛しながら迫るクロボン族に格闘叩き込むのが仕事になってきた… - 名無しさん (2025-08-12 13:38:33)
    • 支援機がよろけ継続されてるところに割って入ってアクガで防ぐととても気持ちいい だからなんだって話だけど - 名無しさん (2025-08-12 14:16:57)
      • 極稀にその状況になる。感謝メッセージが飛んでくると気持ちが良い - 名無しさん (2025-08-12 18:56:27)
  • 積み重ねた微強化のせいで抜本的な改善は望めそうにないし、FAMkにグスタフとの差別化目指すなら何処弄るんだろ? - 名無しさん (2025-08-12 10:15:42)
    • 対空性能と機動性...とか言いたいけど武装から飛んでる敵に有効な武装は特にないし、ヘビーガン並に速くしても個性があるわけでもない。ジェスタは観測と白兵戦+回避2(たまにマニュ)の接近戦機体で良いのかな...まぁ何も貰えないかもしれんけど - 名無しさん (2025-08-12 10:55:21)
    • とにかく隙をなくす方針にしてほしいな 具体的にはアクガ3とかインタラプトとか、あと火力出すために格闘姿勢制御とか この辺あればもう少しがんばれそう - 名無しさん (2025-08-12 11:36:20)
      • 隙をなくすなら、アクガを個別化・改修してジャスガ判定(硬直がなくなる)を付けるとか? - 名無しさん (2025-08-12 11:40:54)
      • 750はとにかく手数が多い機体が多くて、緊急回避のない機体は一瞬の隙から撃破までいかれちゃうこともあるからねぇ - 名無しさん (2025-08-12 12:04:32)
      • 捏造性能だが、プレート防御のような一定時間射撃も格闘を無効化する武装をつけて突撃やら防衛に役立てるとか...こうすれば攻撃されても多少行動し続けられるし隙は消せるけど - 名無しさん (2025-08-12 12:05:44)
      • ジェスタキャノンとかみたいに遠距離からゴリゴリ火力出せるなら何とかなるんだがな、前出ると周囲をフラップで飛び回られてどうもならん・・・ - 名無しさん (2025-08-12 12:34:13)
    • 壁汎用として運用するのなら、相手から多少なり脅威になると判断されないといけないからねぇ となると空飛ぶ敵を落とせたりダメージ稼げる手段・・・ - 名無しさん (2025-08-12 12:55:33)
    • その2機と差別化する必要ある…?600ではFAMk2の上位互換、逆にLv2はグスタフの完全下位互換でいいような とりあえず回避2、ミサイルに誘導で厄介度合い上げて狙ってもらわないことには始まらない気がする あと脚に緩衝材で固く、手投げグレやめるか別途腰グレつけてコンボ火力上げるあたりは必要だと思ってる - 名無しさん (2025-08-12 16:04:51)
  • 楽天モバイルからの書込を削除.規制範囲を拡大
  • レベル4は支援機いなけりゃとんでもないタフネス発揮するけど支援いたら終わりやね。 - 名無しさん (2025-08-06 21:12:49)
    • クロスボーンX2実装で支援は厳しくなりそうだから追い風になるかもね ただ今でさえフラップで飛び回ってて撃ち落とす手段に欠ける本機が他の機体の盾になれるかはちょっと難しい気もする チャージしてると咄嗟のアクガができないし格闘ねじ込みに行くにしてもなぁ なんかいい対応はないもんか - 名無しさん (2025-08-07 12:11:46)
  • 相手で750に意気揚々と出てきてたけど、おやつ代わりに爆散させられまくっててワロタわ。 - 名無しさん (2025-08-06 15:26:08)
    • オバチュを持ってないと全身緩衝材ができないし耐ビー60耐格70か耐ビー50耐格80のどっちかじゃないとすぐにやられる。カスパ全部持ちの上級者向けの機体だからしかたない。 - 名無しさん (2025-08-06 18:41:13)
  • レスバの木を伐採.一部利用者を書込禁止処置.
  • ユマゲルの燃焼で自慢のアクガもバァ🤪だな - 名無しさん (2025-08-04 23:17:43)
    • ユマゲルでバズ持ちはいないから即よろけなしマニュなしがマニュあり即よろけビームあり蓄積ミサイルありに勝てると思ってる? - 名無しさん (2025-08-04 23:31:42)
      • 勝ち負けの木じゃないぞ そもそもビーライ持ったユマゲル見ないけど - 横 (2025-08-05 10:06:45)
        • 基本即席簡略ミサイル持ちでミサイルは即よろけじゃん。しかも一発50%だから1秒以内にジェスタよろけさせれるし、腕ミサイルや燃焼でも一秒以内にジェスタよろけさせれるじゃん。 - 名無しさん (2025-08-05 23:20:09)
      • 1番多そうなのドバランっぽいけどな - 名無しさん (2025-08-05 11:31:38)
      • アンスだかの後ろから燃焼モリモリ撃ってるの知ってるぞ~~?タイマンでもマニュ有るけど走り撃ちの蓄積カスだからユマゲルのロケランとかに蓄積取られる。即よろけもユマゲルのデカ盾に阻まれやすい。アクガしてても燃焼。恵まれてるなユマゲルは~~~ - 名無しさん (2025-08-05 16:29:35)
  • 機体両腰部に3基ずつのグレネードがあるなら片方たこ焼きグレネードにしてほしかったですね。6個あるはずのグレネードが3個っておかしいですね。 - 名無しさん (2025-08-04 23:11:52)
  • JキャノンのBR貰えればグレもついてくる - 名無しさん (2025-08-04 16:05:13)
  • レベル1のカスパは新型耐実複合A耐格闘4耐ビーム41かな?特化を付けて脚部か格闘プロ2が片方だけ付けれるからお好みかな? - 名無しさん (2025-08-03 22:13:04)
    • 複合フレームと格闘二割増のやつ、耐実ビ9とHP上がるやつ、他補助にすれば耐性504750、HP+3830の2.6万弱、格闘補正75が出来ますよ - 名無しさん (2025-08-04 02:42:33)
      • 拡張なしで505050のカスパ。どれか60にできる。 - 名無しさん (2025-08-04 07:40:39)
        • 60だと他配分と火力補正どうなります〜? - 名無しさん (2025-08-04 12:41:33)
          • 60にするのは拡張だから他は50。 - 名無しさん (2025-08-04 23:04:32)
  • 変に細身だからタックル当てづらいのもカス要素 - 名無しさん (2025-08-03 12:44:01)
  • もし腰グレが射出型だったらワンチャンあった? - 名無しさん (2025-08-03 07:21:28)
    • とりあえず右で投げて欲しい マジで全身露出しないと遮蔽にぶつける - 名無しさん (2025-08-03 12:41:58)
  • LV4出たけどカスパ次第でHP4万超えるじゃん。ヘイトガンガンとって的やれれば一機だけならなんとか貢献できそう - 名無しさん (2025-08-01 19:20:34)
    • 最初こそタゲ取れるけど途中から大した脅威じゃないと思われるのか面倒なのかダウンだけ取られて放置されて味方が殲滅された後にフルボッコで落とされることばかりで数戦でやめちゃった クロスボーンまじ落とせねぇ、なんか対抗手段はないものか・・・ - 名無しさん (2025-08-04 12:09:18)
  • 北極でLv4ジェスタでX1に挑んだが十分通用する。というのもX1がFFしすぎ!群がってムチ振るからFFして、そのFFされたX1楽に潰せるし陽動にもなる。空を飛んでるのは落とせないが支援出てるなら、代わりに囮になってやるのが吉。耐格は80相当にして格補も110相当にすれば本当強い。 - 名無しさん (2025-08-01 15:23:09)
    • 敵のFF前提で通用するとか言われてもなあw それが通用するのは低レートだけだぞw - 名無しさん (2025-08-01 15:31:20)
      • もう絡まんとこうや。そのまんまが美味しいで - 名無しさん (2025-08-01 15:40:33)
        • 某講師はPCバトオペしか出来ないらしいからX1とは戦えないぞ - 名無しさん (2025-08-01 16:55:26)
      • 耐格80まで行けるとなるとX1からの攻撃はかなり防げそうじゃない?もっとも敵のFFが条件となると運用と言えるかどうかは結構微妙ではあるけど… - 名無しさん (2025-08-01 15:41:52)
        • 結局ある程度防げはするけど自分から攻めれないのがなぁ…。ダメコンに姿勢制御でフルチャだけじゃ止めれないし、FF条件以外だとアクガ受けカウンター始動くらいしかない、時間も経てば機体練度もあがるだろうから囮役で味方に火力出して貰うくらいしかない - 名無しさん (2025-08-01 17:54:52)
      • 少なくともX1に相手が慣れてない初日ぐらいやろな - 名無しさん (2025-08-01 16:57:43)
    • 赤ちゃんの乗ってるX1改の腕でも捻ったのか - 名無しさん (2025-08-02 12:04:13)
      • 衝撃吸収とかは無いからスラスター切れやムチ振ってたりで即よろけは効くしので、全く無理というワケでは無いだろう。FFが~とか言ってるから相手がX1に慣れてきたら普通にキツイと思う - 名無しさん (2025-08-02 15:40:36)
    • 750なんてみんな飛んでるよ FFされたX1楽に潰せるってFFした敵機はどこに消えてるん? 周り気にせず横鞭振るし寝かせた味方見捨てるしで何か色々レベルが低い気がするなぁ - 名無しさん (2025-08-03 11:14:11)
  • 局注法度に更新が入るレベルって初? - 名無しさん (2025-08-01 07:14:04)
    • 低能は明記しないと理解できないからしゃーない。 - 名無しさん (2025-08-01 15:32:43)
      • 最初の2文字が処罰対象だな。今のうちに反省文等書き残すことがあるならどうぞ。 - 名無しさん (2025-08-01 18:46:36)
        • こんなこと言っておきながらまだ報告板に通報すらしていないのか… なぜそんな無駄な脅しを…? - 名無しさん (2025-08-02 16:26:15)
          • 釈明くらい待ってやれ。何でもかんでも報告すれば良いというものではない。 - 名無しさん (2025-08-02 19:29:24)
    • なんか、すごいよね。。。 金バッジ氏1人の尽力によって、PC勢全員がコメ欄から追い出される っていうね。。。  彼の原動力は一体どこから来るのだろうか? 「金バッジ取れてる自分は正しい、周りが間違っている」という考えに陥ってしまったんだろうか? - 名無しさん (2025-08-01 19:00:03)
      • 規約文に追加された"CSを前提"というのは、PCでの運用の場合その旨を記載する必要ありという意味なのではないでしょうか?そして荒れた話題の蒸し返しをする方々も問題だと思います。もう少し自重するべきではないでしょうか。 - 名無しさん (2025-08-01 19:16:12)
        • すいません、改めて規約を読んできたのですがPCの話をする場合は板設置依頼など必要なようでした。こればかりは完全にこちらの確認不足でした。申し訳ありません。 - 名無しさん (2025-08-01 19:18:20)
  • 強化貰っても全レベル想定以下仲間だったザクⅢは再調整貰ったというのにジェスタ… - 名無しさん (2025-07-31 14:35:01)
    • 講師ちゃんが同じくバッチ取れるから強いって言ったZには来てるのに、かわいそう - 名無しさん (2025-07-31 16:32:05)
  • 最低でも回避付くのが条件だなあ - 名無しさん (2025-07-31 00:06:42)
    • アクガ解除してすぐは地面撃つのと、回避無いのと、着地すぐはアクガ出来ないのと、長スロ少なくて耐性盛りにくいのと、グレの持ち替え長いのと、グレモーション中はアクガできないのどうにかすれば割と良い性能になると思う - 名無しさん (2025-07-31 02:30:38)
      • アクガ後真下打ちはもう慣れですかね。あるいは最初から肩ミサ。レベル1でも耐性は504750、HP+3830の2.6万弱、格闘補正75のスペックお化けが作れますよ〜。 - 名無しさん (2025-07-31 12:22:29)
        • 具体的にどういうカスパにしたらそうなります?手持ちとlv1だと38.43.50 HP24465 格補67ぐらいまでしか行かないんですけど - 名無しさん (2025-07-31 12:33:30)
          • 複合フレームと格闘二割増のやつ、耐実ビ9とHP上がるやつ、他補助 - 名無しさん (2025-07-31 12:53:59)
            • つまり拡張装甲5は必須という事ですね? - 名無しさん (2025-07-31 13:06:31)
              • ジェスタの - 名無しさん (2025-07-31 16:52:39)
                • スロ配置は既存のカスパとは相性悪いけど拡張装甲の補助盛りとは相性良さそうではある - 名無しさん (2025-07-31 16:53:45)
        • 燃焼兵装持ってるユマゲルの調整がPC版にも来たので、改めて金バッチ取ってみてください! - 名無しさん (2025-08-03 12:40:30)
    • ライフル3連射をもっとさせてほしい! - 名無しさん (2025-07-31 12:54:54)
      • 収束長すぎるよなぁ - 名無しさん (2025-07-31 13:05:45)
  • 本Wikiのコメント欄は【野良運用】【コンシューマ版】を前提として運用議論をお願いします.【グループでの戦い方】【PC版での運用】は議論板に議題を立てるか時限板の設置を依頼してください. - 伏流 (2025-07-31 00:01:45)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年09月11日 15:53