イフリート・シュナイド

MS一覧】 > 【汎用機

  • 編集者各位:ページ編集時は「編集中!」の文字を貼るのを忘れずに!!

機体概要


  • 一年戦争で8機開発されたイフリートのうち、マルコシアス隊の初代隊長であるダグ・シュナイドが搭乗していた機体をジオン残党軍がU.C.0096年まで脈々と改修を重ねて、運用し続けていた機体。
  • 元から優秀な機体であったイフリートだが、それをベースに10年以上に渡って改修が重ねられた結果、ジェネレーター出力は一年戦争時代のものと比べ2倍以上となり、一部にガンダリウム合金が採用されるなど防御面も強化されている。
  • 武装面にて単純な火力不足は否めないが、トリントン基地襲撃においては、白兵及び射撃兵装にビーム兵器を用いないことで、有り余るジェネレーター出力でMS本体の機動性や運動性を極限まで高め、同じ白兵戦向けのジムⅡ・セミストライカーの攻撃をかわしつつ懐に飛び込み、瞬く間にこれを撃破している。
  • パイロットの力量に寄るところは大きいが、後年の新型機とも渡り合うことのできる機体といえる。

機体属性・出撃制限・環境適正

機体属性 強襲 汎用 支援
出撃制限 地上 宇宙
環境適正 地上 宇宙 水中

数値情報

機体

汎用 LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
Cost 550 600 650 700
機体HP 19500 21500 23500 25500
耐実弾補正 14 15 16 17
耐ビーム補正 18 21 24 27
耐格闘補正 28 30 32 34
射撃補正 10 13 16 19
格闘補正 45 49 53 57
スピード 130 135
高速移動 215 220 225
スラスター 65 70
旋回(地上)[度/秒] 81 84 87
格闘判定力
カウンター 特殊
再出撃時間 14秒 15秒 15秒 16秒
レアリティ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆ ☆☆
必要リサイクル
チケット
75 80 90 395
必要階級 二等兵01 大尉10
必要DP 21200 22500 25100 212600

パーツスロット

  LV1 LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8
近距離 20 23 24 25
中距離 15 17 19 21
遠距離 9 11 12 13

連撃補正

連撃数 標準倍率 本武器倍率
1撃目 100% 100%
2撃目 50% 70%

格闘方向補正

格闘方向 標準倍率 本武器倍率
N格 100% 100%
横格 75% 100%
下格 130% 180%(90%x2)

移動方向補正

※標準倍率の場合でも検証したことがわかるように数値欄を残してください
  100%  
良い時% 良い時%
  悪い時%  

主兵装

射撃

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
ジャイアント・バズ LV1 1600 6 7.4秒 17.5秒 2秒 325m 移動射撃可
よろけ有
よろけ値:80%
局部補正:0.8倍
シールド補正:1.5倍
機体同梱
LV2 1680 330m 2800
LV3 1760 335m 3300
LV4 1840 340m 4300
LV5 1920 345m 4300

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考 DP
ショットガン LV1 175 3 4秒 15秒 1秒 150m 移動射撃可
ジャンプ射撃不可
威力は散弾1発分
15発同時発射
ひるみ有
よろけ値:35% x15
頭部補正:2.5倍
脚部補正:1.8倍
背部補正:1.5倍
シールド補正:0.5倍
機体同梱
LV2 183 3300
LV3 192 3800
LV4 201 4300

格闘

初期装備 別売
実弾 ビーム 格闘 シールド その他
武器名 LV 威力 クールタイム 武装切替 備考 必要DP
ヒート・ダートx2 LV1 2600 2秒 0.5秒 局部補正:1.0倍
シールド補正:1.5倍
機体同梱
LV2 2800 6300
LV3 3000 6800
LV4 3200 133600

副兵装

肩部ヒート・ダート

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 1600 4 4.5秒 12秒 0.77秒 200m 移動射撃可
ブースト射撃可
よろけ有
命中後15秒間、レーダー妨害効果付与
よろけ値:20%
局部補正:1.5倍
シールド補正:0.7倍
LV2 1800
LV3 2000
LV4 2200

ヒート・ダート[斉射]

実弾 ビーム 格闘 シールド その他
LV 威力 弾数 発射
間隔
リロード時間 切替時間 射程 備考
LV1 650 8 - 12秒 0.77秒 300m 8発同時発射
射撃時静止
よろけ有
よろけ値:10% x8
局部補正:1.0倍
シールド補正:1.0倍
LV2 700
LV3 870
LV4 1020

スキル情報

スキル レベル 機体LV 効果 説明
足回り
脚部ショックアブソーバー LV3 LV1~ 着地時の脚部負荷を軽減。
ジャンプ後 30%
回避行動 15%
脚部負荷発生後の回復速度を 1% 上昇。
クイックブースト LV2 LV1~ ジャンプ時の溜め時間を 20% 短縮。 ジャンプ性能向上
緊急回避制御 LV2 LV1~2 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 85% を消費して回避する
LV3 LV3~ 回避行動ボタンを2度押すことで、スラスター消費量が軽減された、緊急回避が可能となる。 総スラスターの 75% を消費して回避する
高性能バランサー LV1 LV1~ ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。 着地の硬直時に格闘攻撃かタックルが出せ隙が減る
強制噴射装置 LV2 LV1~2 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはより多くのスラスターを消費する
LV3 LV3~ 回避行動の着地動作を、スラスター消費量が
軽減された高速移動でキャンセルし、再び回避行動を可能とする。
再度の高速移動開始時にはスラスターを消費する
スラスター出力強化 LV1 LV3 高速移動が 5 増加する。
LV2 LV4~ 高速移動が 10 増加する。
反応速度向上プログラム LV1 LV3 MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が 3 増加
LV2 LV4~ MSの旋回性能(レティクルのレスポンス)が 6 増加
攻撃
格闘連撃制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃を最大 2回 まで連続で使用可能。
連撃時はダメージが減衰する。
防御
マニューバーアーマー LV1 LV1~ 高速移動中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
耐爆機構 LV1 LV1~ MSの爆発により発生するよろけ状態を無効化する。  
攻撃姿勢制御 LV1 LV1~ 格闘攻撃中、射撃攻撃による被弾時のリアクションを軽減する。  
索敵・支援
高性能レーダー LV1 LV1~ 強化されたレーダー性能。
有効範囲が300mから 350m へ拡張する。

強化リスト情報

強化リスト MSレベル毎必要強化値 効果
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8
耐格闘装甲補強 Lv1 580 670 760 800 耐格闘補正が1増加
Lv2 耐格闘補正が3増加
AD-PA Lv1 1160 1350 1520 格闘補正が1増加
Lv2 1610 格闘補正が2増加
プロペラントタンク Lv1 1550 1800 2030 スラスターが1増加
Lv2 2150 スラスターが2増加
複合拡張パーツスロット Lv1 1940 2260 2540 近・中・遠のパーツスロットが1スロずつ増加
Lv2 2690 近・中・遠のパーツスロットが2スロずつ増加
上限開放
リスト名 Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 効果
緊急出撃 Lv1 3880 4520 5080 5380 リスポーンに必要な時間が1秒短縮する
AD-PA Lv4 5820 6780 7620 8070 格闘補正が5増加

備考

「さぁ、行こうか・・・!」

  • 抽選配給期間
    • 2021年7月1日 14:00 ~
  • 新規追加物資
  • 確率アップ期間
    • 2021年7月1日 14:00 ~ 2021年7月8日 13:59 [予定]

機体情報

  • OVA『機動戦士ガンダムUC』にて登場した旧ジオン軍が試作したイフリートの改修機。「シュナイド」とはドイツ語で「気骨」や「勇気」を意味する。
  • 元々はゲーム『機動戦士ガンダム サイドストーリーズ』のシナリオ『ミッシングリンク』にてダグ・シュナイド大尉が搭乗していたイフリート。ダグ・シュナイド大尉は一年戦争末期に戦没するが、機体は一年戦争終結後も残り、複数のパイロットの手に渡りながらラプラス戦争に至る十数年間改修され続けてきた。
  • 度重なる改修で本体性能は一年戦争時よりも遥かに向上しており、特にジェネレーター出力は2倍近く上がっている。
  • 機体各部には投擲も可能なクナイ状の兵装「ヒート・ダート」をマウントしてある。携行兵装はイフリートと同様に「ショットガン」や「ジャイアント・バズ」を使える。
  • ラプラス戦争時のパイロットは『ミッシングリンク』のキャラクターである元スレイヴ・レイス隊の「リッパー」ことフレッド・リーバー。かつてガンダムピクシーに搭乗していた経緯から至近距離での近接戦闘を得意としており、このような仕様になった。イフリート・シュナイドと名付けたのも彼である。

機体考察

概要

  • コスト550~の地上専用汎用機。地上適正あり。
  • パーツスロットは遠距離の少ない強襲機型。スロット合計値が平均より一回り多い。
  • カウンターは特殊で、右手のヒート・ダート横斬り → 左手のヒート・ダート横斬り → 一瞬で後ろ振り向いて左手のヒート・ダートで腹部刺突。終了後は元の方向に振り向き直す。

火力

  • 攻撃補正は格闘偏重。合計値は並。格闘に大きく偏っているため、コスト帯での格闘補正はトップクラス。
  • 主兵装はジャイアント・バズとショットガンを装備可能。特にショットガンはよろけ値が高く、適正距離で使用できればダメージ・コントロールも抜きやすいなどストッピングパワーに優れ、至近距離では威力も十分ある。
  • 副兵装はジャミング効果と投擲グレネードのようなディレイを持つ肩部ヒート・ダートと、8発同時発射でその全てによろけ判定のあるヒート・ダート[斉射]。
  • 格闘兵装は短剣二刀流。武装威力はコスト帯で高めかつ方向補正が高い。強判定で下格闘威力はコスト帯でもトップクラスだが、モーションと当たり判定に癖がある。

足回り・防御

  • スピード・スラスター容量は低め。高速移動速度は並。旋回性能は適正込みでかなり高く、コスト650以上の数値。長距離移動は苦手だが、強制噴射装置LV2もあって狭い所での小回りがきく。
  • HPは体格比込みで少し高め。シールドがないため、合計HPでは低めになる。緩衝材系の防御アップスキルはないが、耐爆機構とマニューバーアーマーは持っている。
  • 防御補正は耐格闘の高い強襲機型。補正値合計は並。

特長

  • よろけ武装を最大で3種持ち、使い方次第で回避狩りや敵機の長時間の拘束などを可能とする。
  • 強判定格闘と高めの格闘火力、そして高い旋回性能など、インファイトにおいては高い適正を有する。

総論

  • 近距離において独特の強みを持った、インファイト適正の高い汎用機。
  • 射撃手数が比較的多く、格闘火力も高いために近距離タイマンでの戦闘力はコスト帯でも上位になる。
  • ショットガン装備時のストッピングパワーが高く、また各種兵装もそこそこよろけ値が高いために蓄積よろけも狙いやすいなど、対強襲機性能は高め
  • 旋回性能以外の足回りが弱く、加えて格闘レンジが短いことから、格闘追撃距離が極端に短い。相手が逃げに徹すると弱い。
  • 武装はどれも射程が短く、回転率も悪いなど、射撃戦や連戦は目に見えて苦手。シチュエーションの得手不得手がはっきりと出ている。
  • 弱めの足回りと有効射程の短さから無人都市や港湾基地などは苦手。狭く格闘距離に持ち込みやすい廃墟都市や北極基地などは得意。
  • 格闘・射撃どちらも性能に癖があり、得意レンジに持ち込むまでをカバーできるスキルも無いため、かなりプレイヤーの技量を必要とする上級者向け。

主兵装詳細

ジャイアント・バズ

  • バズーカ系実弾兵装。命中すればよろけを取れる。
  • 550コスト以上が持つものとしては弾速も遅く、発射間隔や切り替え時間も長めと見劣りしがち。所詮、コスト300の装備。
  • 本機の装備の中では一番射程が長いためにカバー範囲を広げてくれる。
  • 副兵装と合わせることで蓄積よろけを狙える。

ショットガン

  • 1発で15発の散弾を発射する散弾銃系実弾兵装。
  • 15発同時発射なのでフルヒットすれば表記の15倍のダメージになる。
  • ただし、拡散範囲が広いため接射でもしない限りはヒット数が安定しない。命中時は総ダメージが表示されており、ヒット&ダメージのバラツキ具合が目に見えて分かる。
  • 射程はマシンガンよりも短いが弾自体はそれ以上に少しだけ延びる。
  • 累計3発ヒットすると蓄積よろけが取れる。蓄積オーバーでのよろけのためマニューバーアーマー等ダメージリアクション軽減スキルを貫通出来る。接近戦では確実によろけが取れるのが強み。

ヒート・ダートx2

  • 刀身短めの矢じり状短剣を両逆手持ちする格闘兵装。
  • N格闘は、右手のヒート・ダートを左上から右下へ仰角浅めに斬り下ろす。
    • 逆手持ちの影響から右斜め後ろまで判定が行くため後方に突き刺すような攻撃も可能。
  • 横格闘は、左なら左手に持ったダートを、右なら右手に持ったダートを横に振るう。
    • N格闘と同等の高補正を持つ。リーチが短い武器なので横方向への判定も小さい。
  • 下格闘は、姿勢を低くして、前進しながら地を這う回転斬り。回転斬り中の左右ダートの両方に1回ずつ攻撃判定がある 2段格闘
    • イフリート・ナハトコールド・ブレードx2の下格闘と似たモーションだが、こちらは右手ダートで切り払い → 反時計回りしながら左手ダートで切り上げる。
      • 黄色いエフェクトの部分にしか攻撃判定は無いため左下や後方に判定がとどかない。
      • 最速キャンセルタイミングは2段目の逆袈裟斬りエフェクト出たと同時くらい。ここでキャンセルすると追撃下格2段入れが安定する。
      • ダウン追撃の場合は、敵機を右に置くような立ち位置で行うと地形問わず安定して2段とも入れる事が出来る。

副兵装詳細

肩部ヒート・ダート

  • 右手にダートを一つ持って真っ直ぐ投擲する実弾兵装。
  • 基本運用はイフリート・ナハトのコールド・クナイと同じ。命中時よろけ&レーダー妨害効果付与も同じ。
  • グレネード系と同様に投げモーションに入ってしまえば高速移動が可能。投げまでのモーションが早いので疑似ブースト射撃が出来る。
  • 投擲の都合、入力から発射まで若干のディレイがあるため、独特な当て勘を必要とする。
  • 切替が速いので、格闘追撃が難しい際の追撃に使うのもあり。

ヒート・ダート[斉射]

  • 8本のヒート・ダートをまとめて投擲する実弾兵装。射撃時静止。
  • 8本はほぼ横一直線の軌道になるように飛ばす。命中時は通常のよろけ。8本全てよろけ属性。横に広いので複数機に当たる。
  • よろけ値はそこそこだが、全弾ヒットでも蓄積よろけは狙えない。主兵装などによる追撃が必要。
  • 射程が投擲系兵装の中では長め。ただし1発1発が横に広がって飛んでいくので最長射程付近だと1~2発命中する程度。射程距離を有効利用する場合は妨害特化になる。
  • 2023/04/27の調整で切り替えが大幅短縮。ダウン追撃時にショットガン→斉射で脚部破壊を狙いやすくなった。
  • 斉射のみだと下格闘追撃には威力で負ける。ショットガン共々弾数問題で常時狙えないので使い分けが大事。


運用

  • 蓄積よろけ値が極めて高いショットガンで相手を問答無用でよろけさせ、強力な格闘を叩き込む格闘型汎用機。
  • マニューバーアーマーでもダメコンでも、ショットガンをちゃんと当てれば一瞬でよろけさせることが可能。このコスト帯だと、機体も大型化しているためショットガンを当てるのはむしろ楽。緊急回避されてもショットガンの発射間隔は短く、副兵装も即よろけ2種なので優位に戦うことが出来る。一応主兵装でジャイアント・バズを持つことも出来るが、ショットガンの方が活躍出来るだろう。
  • 弱点はイフリート同様、射程の短さ。ショットガンの最大射程は150mしかない。副兵装は数値上はそこそこあるように見えるが、投擲時に遅延が発生するため有効射程はショットガンと同等と考えていい。イフリート系列ながら、スモークやステルスといったレーダーから身を隠すスキルも所持していないため、裏取りも困難。
    そのため、無人都市のような射線の通りやすい開けたマップは不得手。

機体攻略法

  • ショットガンを持つため、マニューバーやダメコン、白兵戦プログラムによるゴリ押しは厳禁。
  • 射程は短いので、コイツの距離である近距離戦にはなるべく付き合わず射撃で削っていくのが一番安全。
    • 具体的には接近されそうになったときは素直にバックブーストしたりスラ撃ち武装があるなら引き撃ちをしよう。とにかくショットガンが凶悪で射程も思っている以上に長いので、止められた所を距離を詰められてかなり痛い格闘をねじ込まれないようにしっかり位置は把握しておこう。

コンボ一覧

  • SG→N>下⇒下
  • SG→N>下⇒斉射ダート
    • 斉射ダートはなるべく密着して、狙ったところより極わずかに下を向いて投げるとキレイに当たりやすい。
  • 肩部ダート→N>下⇒SG
    • ショットガンの局部補正を活かして足を折りたいときにオススメ。
  • 肩部ダート⇒SG→N>下⇒下 or 斉射ダート
    • 少し遠間から敵を捕まえたいときに。ただN格をミスってよろけ重ね失敗したときに肩部ダートが微妙にCTから冷え切らず、即よろけがなくなりリカバリーが効かないのであまり推奨できない。


アップデート履歴

  • 2021/07/01:新規追加
  • 2021/08/26:性能調整
  • 2022/02/10:抽選配給にて Lv3 & ヒート・ダートx2 Lv3追加
  • 2022/07/28:抽選配給にて Lv4 & ヒート・ダートx2 Lv4追加
  • 2023/02/16:DP交換窓口に Lv1-2 & ヒート・ダートx2 Lv2追加
  • 2023/04/27:性能調整
    • 機体HP上昇
      • Lv1:17500 → 18500 Lv2:19000 → 20000 Lv3:20500 → 21500 Lv4:22000 → 23000
    • スピード上昇
      • Lv3-4:130 → 135 ※Lv1-2は調整無し
    • 近距離パーツスロット増加
      • Lv1:18 → 20 Lv2:20 → 22 Lv3:21 → 23 Lv4:22 → 24
    • 中距離パーツスロット増加
      • Lv1:14 → 15 Lv2:15 → 16 Lv3:17 → 18 Lv4:19 → 20
    • 遠距離パーツスロット増加
      • Lv1:8 → 9 Lv2:9 → 10 Lv3:10 → 11 Lv4:11 → 12
    • 機体スキル「強制噴射装置」LV上昇
      • LV1 → LV2
    • 機体スキル「スラスター出力強化付与
      • Lv3機体:無し → LV1 Lv4機体:無し → LV2
    • ヒート・ダートx2
      • 威力上昇
        • Lv3:2750 → 2850 Lv4:2875 → 3000 ※Lv1-2は調整無し
    • 肩部ヒート・ダート
      • 威力上昇
        • Lv3:1540 → 1700 Lv4:1610 → 1900 ※Lv1-2は調整無し
      • ヒット判定を拡大し命中しやすく改善
    • ヒート・ダート[斉射]
      • 威力上昇
        • Lv3:660 → 750 Lv4:690 → 900 ※Lv1-2は調整無し
      • リロード時間短縮
        • 18秒 → 15秒
      • 切り替え時間短縮
        • 2.5秒 → 0.77秒
      • ヒット判定を拡大し命中しやすく改善
      • マップ上のオブジェクトにヒットしにくくなるよう改善
  • 2023/09/14:DP交換窓口に Lv3 & ヒート・ダートx2 Lv3追加
  • 2023/11/30:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv1-2:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv1:176200 → 21200 Lv2:199300 → 22500
  • 2024/03/14:DP交換窓口に Lv4 & ヒート・ダートx2 Lv4追加
  • 2024/12/05:DP交換制限緩和
    • DP交換階級改定
      • Lv3:二等兵01から交換可能
    • DP交換価格改定
      • Lv3:238500 → 25100
  • 2025/08/28:性能調整
    • 機体HP上昇
      • Lv1:18500 → 19500 Lv2:20000 → 21500 Lv3:21500 → 23500 Lv4:23000 → 25400
    • スラスター上昇
      • Lv3-4:65 → 70
    • 近距離パーツスロット増加
      • Lv2:22 → 23 Lv3:23 → 24 Lv4:24 → 25 ※Lv1は調整無し
    • 中距離パーツスロット増加 
      • Lv2:16 → 17 Lv3:18 → 19 Lv4:20 → 21 ※Lv1は調整無し
    • 遠距離パーツスロット増加
      • Lv2:10 → 11 Lv3:11 → 12 Lv4:12 → 13 ※Lv1は調整無し
    • 機体スキル「緊急回避制御」LV上昇
      • LV1-2機体:LV1 → LV2 LV3-4機体:LV1 → LV3 
    • 機体スキル「強制噴射装置」LV上昇
      • LV3-4機体:LV2 → LV3 ※LV1-2機体は調整無し
    • 機体スキル「反応速度向上プログラム付与
      • LV3機体:無し → LV1 LV4機体:無し → LV2 
    • 機体スキル「攻撃姿勢制御付与
      • LV1-4機体:無し → LV1 
    • ヒート・ダートx2
      • 威力上昇
        • Lv1:2500 → 2600 Lv2:2625 → 2800 Lv3:2850 → 3000 Lv4:3000 → 3200
      • クールタイム短縮
        • 2.5秒 → 2秒
      • 連撃補正上昇
        • 2撃目:50% → 70%
      • 下格闘補正上昇
        • 160%(80%x2) → 180%(90%x2)
    • 肩部ヒート・ダート
      • 威力上昇
        • Lv1:1400 → 1600 Lv2:1470 → 1800 Lv3:1700 → 2000 Lv4:1900 → 2200
      • 発射間隔短縮
        • 5秒 → 4.5秒
      • リロード時間短縮
        • 18秒 → 12秒
      • 高速移動中に使用可能に変更
    • ヒート・ダート[斉射]
      • 威力上昇
        • Lv1:600 → 650 Lv2:630 → 700 Lv3:750 → 870 Lv4:900 → 1020
      • リロード時間短縮
        • 15秒 → 12秒
      • 兵装使用後の硬直時間短縮


コメント欄

  • 愚痴・修正要望のコメントは予告なく削除・書込禁止処置 を取る場合がございます.ご了承下さい.
  • クールタイムや切替時間を計測する際には目測ではなく編集ガイドラインの「計測・検証について」の章に書いてある方法で精度良く計測し,報告時には計測環境なども合わせてコメント欄に記載してください.

過去ログ 1

  • LV4はもろに環境の武装差射程差が出てる与ダメって感じだな - 名無しさん (2025-09-25 14:16:24)
  • こいつのダートって高速移動後のズサー中でも撃てるんだな、柔軟な膝だあ… - 名無しさん (2025-09-20 20:45:47)
  • 下2段の後の追撃に格闘使えるようになったから斉射を他の場面のよろけ取りとかに使える場面増えたの地味にありがたいな。何気に射程300あるから固まってる敵まとめて止めて味方に追撃してもらうとか出来たりするし - 名無しさん (2025-09-10 10:26:56)
  • 武器威力だけで見ると分かりやすいけどショットガン(3発だけのカス当たりと仮定)→下二段→ダート→下二段が11485ダメっていう550汎用にしてはかなりゴリラなコンボができるようになったんやなって - 名無しさん (2025-09-08 17:13:18)
    • 絶対そっちの方が安定するしダメージも出ると思ってるんだけど、どうしてもゼロ距離斉射が気持ち良すぎて下二段→斉射→Nをやってしまう - 名無しさん (2025-09-08 17:30:43)
      • いや実は威力だけ見るとそっちの方が高いよ 補正値の都合上木で上げたコンボの方がダメ伸びるけど - 名無しさん (2025-09-09 13:22:15)
    • n下じゃないならショットガンのあとに斉射入れてもよくない?回避しない前提でしょ? - 名無しさん (2025-09-09 18:38:04)
      • ショットガン→ダート→斉射→n下→ダート→下。避けない相手ならこれで良いかな? - 名無しさん (2025-09-09 19:00:54)
      • 対面回避無し想定で話されると流石にコメントに困る...  - 名無しさん (2025-09-11 13:42:08)
  • 二度といじられないで欲しいレベルのアホ強化入ったな。大当たりだよ。 - 名無しさん (2025-09-08 12:04:07)
  • 550だけならやれるんじゃ? 600以上は無理 - 名無しさん (2025-09-08 05:14:35)
    • 700もやれる。建物の角に隠れて敵が顔を出したら散弾から格闘。即よろけと散弾が相討ちになっても敵が空を飛んでたら落ちて転倒だけどこっちはよろけるだけ。格闘チャンス。 - 名無しさん (2025-09-08 10:27:58)
      • ダギイルスがわらわら居る環境で無茶言うなよ - 名無しさん (2025-09-16 11:25:35)
      • 待ち構えてる所にわざわざ正面から仕掛けに行く馬鹿がどこにいるんだ。700じゃ無理だから辞めとけ - 名無しさん (2025-09-22 20:38:01)
  • 拡張装甲の強制冷却盛りも中々面白い、耐久を確保しつつオバヒが5秒位で戻ってくるから粘りが凄い - 名無しさん (2025-09-07 03:52:19)
  • 忍者らしく空プロあれば完璧だった - 名無しさん (2025-09-07 01:58:34)
    • 別にシュナイドは忍者じゃないだろ。ナハトと勘違いしてるのか? - 名無しさん (2025-09-08 06:09:46)
      • ユニコーンの戦闘シーンが忍者だからしかたない。当たる瞬間に瞬間移動してるじゃん。 - 名無しさん (2025-09-08 10:32:39)
        • カカロット「オラって忍者だったんか」 - 名無しさん (2025-09-08 13:28:50)
        • その理論ならシャアズゴも忍者だってばよ - 名無しさん (2025-09-08 14:07:19)
      • まあほら、クナイが……いやクナイじゃなかったわ! - 名無しさん (2025-09-08 18:40:05)
  • 調整後しばらく乗ってるけどダートスラ撃ちで噛みつける範囲が広がったのは良いね。下格2回で汎用も強襲も瀕死にできるのが楽しい。斉射は構え中妨害されること多いから格闘追撃のが気楽かな折角の攻撃姿勢制御だし - 名無しさん (2025-09-06 09:47:18)
  • 射撃盛りにして斉射をウィングに全弾フルヒット火力出るらしい - 名無しさん (2025-09-04 14:54:03)
    • フルヒットで1万出るらしいな - 名無しさん (2025-09-04 14:55:06)
  • 550で無条件スラ撃ち即よろけなんていいんですかと思ったけどクソ当てづらいし当ててもそのあとスムーズに格闘に行けないから問題なかった - 名無しさん (2025-09-04 06:44:37)
    • 未だに空プロも無いし弱点が色々残ってるのは変わらないんだよね - 名無しさん (2025-09-04 11:52:27)
  • 格闘の切り替え時間短縮と下格の攻撃範囲拡大を貰えていれば面白い機体になれたのに - 名無しさん (2025-09-03 11:51:09)
    • 流行りの033貰えなかったか - 名無しさん (2025-09-03 17:17:25)
    • 下ブッパマンのFF被害が拡大するのでダメです - 名無しさん (2025-09-05 17:52:26)
  • 味方の後ろに隠れて味方がヨロケたら前に出て歯茎を出して格闘しに来た敵を止めて格闘で絶望させるのが楽しい。味方が格闘を受けそうになったときは相手がこの機体の射程に入ってるから受けでやれば強い。 - 名無しさん (2025-09-02 22:29:59)
  • 射撃盛りは弱いけど格闘防御盛りでオバチュビーム格闘付きならやれる。射撃を盛ってなくても斉射が下格闘と同じぐらいの火力だからN→下→斉射→Nで大ダメージ。 - 名無しさん (2025-09-02 21:39:02)
  • レベル4は一番抑えたいはずのウイングゼロに武器届かねぇっていう - 名無しさん (2025-09-02 21:36:29)
  • 700はショットガンの射程が短かすぎるからサザビーでいい。というか結局のところ玄人向け機体だよな。射程の把握と敵との駆け引きができないと真価は発揮されない。自分はサザビーの倍は難しいと思ったね。マニュ1姿勢制御なんて今時簡単に止められるから、ダメコン追加されないと準環境未満 - 名無しさん (2025-09-01 18:12:54)
    • こいつでいい理由が無いからな。射程短い、スラダート頼みだからシンプルに700じゃ無理よ - 名無しさん (2025-09-01 18:19:51)
    • 元が300の武器と考えるとようやっとる サザビーでいいのはそう - 名無しさん (2025-09-01 18:56:47)
    • クイックとかカスマで楽しく遊べる玩具にはなったけど、緩衝材とか無いのは変わらんし気軽にレートで乗るような機体ではないね - 名無しさん (2025-09-01 22:07:01)
    • まーでも、こかした強襲の脚に斉射を喰らわすと4割くらい減るのは、気分がいい - 名無しさん (2025-09-02 02:35:31)
    • 普通に味方に来ないで欲しい。強襲粘着するならともかく肝心な時にいねえし - 名無しさん (2025-09-02 20:55:04)
    • 強くはなったけど結局空飛ぶ敵とか広めのマップだと待ちになってしまうのがね…。攻撃力は魅力だけどダメコンもないから直ぐ止まるから、正直かなり使うマップは選ぶ。じゃあサザビーでってなる。 - 名無しさん (2025-09-02 21:30:14)
    • 700は高速飛行してる連中が多すぎて蓄積取りが短射程のこいつだとキツイわな - 名無しさん (2025-09-02 21:47:25)
  • ダメージが近距離でしか出せないやつは姿勢制御ないとね - 名無しさん (2025-09-01 15:16:00)
    • ついたから嬉しいって意味です - 名無しさん (2025-09-01 15:16:19)
  • 650からは空飛ぶやつ多くて地下以外がきついな、乗るなら飛べるやつが少ない600までか、ショットガンの切り替え1秒がたまに足を引っ張るのもつらい - 名無しさん (2025-09-01 00:02:54)
  • 空プロ2無いの忘れておぼれてる奴が多すぎる - 名無しさん (2025-08-31 21:54:06)
  • レベル4だと良かったけどレベル3はなんか足壊れやすいな…。1試合で4回足ポキされた - 名無しさん (2025-08-31 17:49:56)
  • レベル4地下やリゾートなら有りだけどそれ以外はキツ過ぎるわ、火力あるけど手数の少なさが響いてる - 名無しさん (2025-08-31 08:59:30)
  • スラスピやたら早いおかげでなんか普通に強いな700、立ち回りはちょっと難しいけど流行りの小型機が斉射で即死するのが面白いわ - 名無しさん (2025-08-30 23:53:46)
    • ね、普通に足回り良いから戦場で戦える700が近接環境なのも向かい風やね。 - 名無しさん (2025-08-31 02:24:09)
      • 追い風では? - 名無しさん (2025-08-31 22:23:59)
        • 追い風だわ - 名無しさん (2025-09-01 00:31:54)
  • (徳島機体ってほんと強化幅デカいな...) - 名無しさん (2025-08-30 18:50:28)
    • 出た、蔑称使う厨二病くんwイフシュナはユニコーンの機体ですよ(笑) - 名無しさん (2025-08-30 18:54:26)
    • 強化されても環境から一瞬で消えたトーリスリッターくん思い出してあげてね - 名無しさん (2025-08-30 23:44:24)
    • こいつの初出ってガンダムUCでしょ、もしかしてナハトと勘違いしてる? - 名無しさん (2025-08-30 23:48:51)
      • 木主の最初の発言に賛同するわけじゃないんだけど、たぶん「イフシュナはPS3のサイドストーリーズ内ミッシングリンクと、UCアニメ化時追加のコラボMSだから実質TKSM産機体」ってことじゃないか?あとナハトが出てくるPS3戦記はTKSM産じゃなかったような? - 名無しさん (2025-08-31 01:42:52)
        • 言い掛かりにも程がありすぎるなら、まぁこういう木みたいな知能の低い輩は何かを考えることは不可能。ニワトリだからね? - 名無しさん (2025-08-31 02:22:43)
          • お前も同じ事やってるって自覚は持ったほうがいい。 - 名無しさん (2025-09-09 13:31:28)
        • イフシュナってそんな生い立ちがあったのか、知らなかったよ - 枝主 (2025-09-05 04:54:23)
          • 「映像作品としてはUCで先出しして、後からミッシングリンクで過去の経緯を語る」という流れだった旨の開発者情報をWebで見た記憶があるんだけど、今探しても見つからないので、どこかの個人の憶測だった可能性もある…不確かな情報ごめん。 - 名無しさん (2025-09-05 12:13:44)
    • こいつの場合弱過ぎたから普通に妥当。それに環境的にはこれでもまだ足りてないくらいだ - 名無しさん (2025-09-01 01:08:06)
  • 意外に強くね?Lv4だけど、火力マシマシにしたらなんかすげー火力出るわ、小型には格闘ダメージ通るしでかいヤツにはショットガンと斉射が刺さる - 名無しさん (2025-08-30 18:19:28)
    • と思ったら格闘威力3200に180%が2回入るわけか、そりゃ補正上げたらダギやベルガは瀕死になるわ。足回りも意外と良いから戦場に付いていけるし。 - 名無しさん (2025-08-30 18:23:07)
      • リゾートや地下ならまぁいいけど他は勘弁して欲しい - 名無しさん (2025-08-30 18:28:55)
        • 勘弁して欲しいとか言える腕あるの?君 - 名無しさん (2025-08-30 18:52:48)
          • 木主じゃ無さそうだな、お前みたいなのとレスバなんかしたくないからバイバイ - 名無しさん (2025-08-30 19:11:05)
            • 逃げ足早w - 名無しさん (2025-08-31 01:37:29)
            • いや、木主なんだけど。ダサすぎるね、君。腕も無ければ反論する頭もないから逃げるしかなくて可哀想。 - 名無しさん (2025-08-31 02:20:50)
  • lv1のカスパ組んでて思うんだけど、こいつ交戦距離かなり前なのに防御補正が全体的に低すぎない……? - 名無しさん (2025-08-30 14:52:26)
    • 耐格に偏りすぎではあるね。スロ分配も火力盛るにはいいけど射撃に撃たれ弱いままだし、やられる前にやれってことなんだろう - 名無しさん (2025-08-31 23:28:10)
  • Lv4イフシュナに拡張装甲LV5を引き当てることができたんだがぶっちゃけ相性はどんな感じ? - 名無しさん (2025-08-30 13:58:38)
    • 絶妙にスラ少ないしクイロ相性いいから大当たりじゃない?てか他の選択肢あんまないと思う - 名無しさん (2025-08-30 20:54:38)
  • 550仮想敵のガンダムと偽ガンダムに相性悪い時点でお察しな感じある。どのレベルも精々平均止まりで終わりそう - 名無しさん (2025-08-30 00:37:02)
  • Lv4にオバチュ機動をつけたらとんでもないスピードになってもうた。もはやミニササビー - 名無しさん (2025-08-30 00:30:49)
  • レベル4の斉射が凄いことなっとる - 名無しさん (2025-08-29 03:59:19)
  • 強化嬉しいけど他機体の性能上がり過ぎて汎用も強襲並みのスペックがデフォになってきてるな。強判定に攻撃姿勢制御にと - 名無しさん (2025-08-29 03:17:38)
最新の30件を表示しています.全てのコメントを見る


最終更新:2025年08月28日 17:49